X



【MAZDA】NDロードスター Vol.251【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956b-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:07:07.08ID:8Exz8YCp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.248【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611575771/
【MAZDA】NDロードスター Vol.249【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613797492/
【MAZDA】NDロードスター Vol.250【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615690770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 09f5-MkyT)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:10:03.82ID:jtyUkKwm0NIKU
>>36
数字と単位が意味不明すぎ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 09f5-MkyT)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:17:37.59ID:jtyUkKwm0NIKU
何故それがオイル劣化につながるのかって話なんだが誰一人触れてないのは草
俺も知りたいんだが
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 09f5-MkyT)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:20:14.07ID:jtyUkKwm0NIKU
>>42
いやお前が書いてる数字と単位が意味不明って言ってるんだが
お前オツム弱いのか?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b1da-bC+1)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:25:54.02ID:LPuo5qKx0NIKU
>>43
距離に出ないオイル使用分をざっくり足してるだけじゃねーかなあ?
まぁ説明下手なのはスマンなw調べたらすぐ出たんで俺の適当説明
じゃなくて最寄りのサイトで見てくれ

定期的に変えてたからあんま気にして無かったけど色々規定あるもんだねえ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1938-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:13:24.25ID:8IorNxG+0
ドイツ人の車番組の有名人は
「舐めて不味けりゃ運転してなくてもダメだ」と言ってた(マジでベロベロなめる)

まぁ走行距離も大事だが乗ってなくとも一定期間ではやるべきだわな
酸化って油の特性変わる事だぞ。酸化を笑ってる人もいるが。
エア抜きしていてもメーカーパッキングから開封から作業まで真空でやるわけじゃないんだからさ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-e+dY)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:41:01.79ID:tl3ha6xG0
ターボ車じゃないから、そんなに気にする必要はない。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1938-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 03:35:41.17ID:8IorNxG+0
駐車場で86乗りに「イイねー」と声かけされる事案が発生したが
「マツダさん安かですからいいですよねー」と

マウントしにきてるのかこれ…つか飲酒かこいつのテンション?(マスクしてるから判断できんし通報できん)
RFはどのグレードでも86よりは一応するんだけどなぁ。買いやすいっていつの時代の事なんだ

好きな車乗れば良いじゃん…そもそもNDと86ってジャンル違うじゃん
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9255-N3jZ)
垢版 |
2021/03/30(火) 06:59:59.78ID:ZNsj231U0
でた、違うジャンルさん。国内ライトウェイトFRスポーツカーで十分同じジャンルと思うけどな。
で、こういう人ってs660ともミッドシップだし軽自動車だから違うジャンルとかいうんだよね。
逆に何なら同じジャンルなのか聞きたいわ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923c-e+dY)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:07:58.99ID:5AAPrmmu0
>>51
アホなん?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-wkqf)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:10:02.89ID:eQfAU6WCd
>>81
割と曖昧な表現しかないよ?1t前後の軽さ、2l前後のエンジン位でしょ
今はすっかり減って86やスイスポと並べられるのに違和感あるだろけど
昔はホットハッチとか沢山あったからその位のスペック差は同クラスって言われても違和感ないな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-pvIz)
垢版 |
2021/03/30(火) 12:23:35.62ID:/3px5Prsd
現行車に拘らず歴代の車種を見ればロードスターより車重が軽い車はいくらでもある
しかしそれをライトウェイトスポーツカーと呼ばなかった理由を考えれば自ずと答えは分かるだろ
ロードスターと86を同じジャンルとか言ってる奴は車のこと分かってなさすぎ
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-h3fm)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:13:34.82ID:rE8UHFHvM
>>116
うちは買える、うちは買えないと言っても客観的ではない
検証もしなきゃいけないし
メーカーのスペック表や終売のアナウンスを出せばグーの音のでないんだよw
まぁ病人いじめてもしょうがない

さてwiki先生によると
ライトウェイトスポーツの明確な定義は存在しないらしい
ただ一般に以下の条件をある程度満たしていれば、それを「ライトウェイトスポーツカー」と呼ぶ場合が多い。
車体重量が軽量(1t程度かそれ以下)である。
最初からスポーツカーとして設計した車である。
排気量が2L以下の自然吸気エンジンである。
車がドライバーの感性に訴えかけるスポーツ走行性能を持っている。
ドライバーが運転していて心地よい、楽しいと感じる車である。

引用が長くなるので後は各々
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3222-ZUku)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:36:21.97ID:rRbMYTbQ0
トランクがもう少し広ければコペン買ってたかもしれない
86スイスポは検討すらしなかった
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-gOwH)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:39:53.26ID:WOYqacEld
>>119
どこの店舗でも買えない、これは事実
電話で直接確認すら出来ない理由は?w
本当に日本語わからないっぽいなお前w
ずーっと86の話のみwキチガイかよw
重量も間違ってるのでさえわからないアホw
国内ライトウエイトスポーツの車種あげたりエリーゼについて答えろよ、な?w
ロードスターの話なんて一切出てこないもんなお前www
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-e+dY)
垢版 |
2021/03/30(火) 16:41:09.09ID:4IUoir5tp
>>121

> トランクがもう少し広ければコペン買ってたかもしれない
> 86スイスポは検討すらしなかった

コペンとかS660とか軽自動車からの乗り換えじゃない限りはエンジンのフィーリングや余りの遅さに幻滅するぞ
俺が前にロードスター NBからコペンを試乗せずに買ったんだが余りにガサツなエンジンフィールにガッカリして結果3年も乗らずにND出たから乗り換えた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況