X



【MAZDA】NDロードスター Vol.251【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956b-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 21:07:07.08ID:8Exz8YCp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.248【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1611575771/
【MAZDA】NDロードスター Vol.249【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613797492/
【MAZDA】NDロードスター Vol.250【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615690770/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 923c-e+dY)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:26:32.29ID:hvcFG8Hd0NIKU
>>8
エンジンオイルは街乗りなら半年5000kとかだと思うけど
最近はこれより長くても使うオイル次第だけど問題無いんじゃないかと思えきた
例えば期間だけならの感じだと9ヵ月に一回とか
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM62-+VG8)
垢版 |
2021/03/29(月) 19:31:49.84ID:N66MuQOsMNIKU
大事な車なら半年や5000でもいいけど、正直、年一か10,000〜13,000でも余裕。
それより完全に温度上がりきる前にエンジン切る短距離乗りのをやめるのが一番大事。
あとはアクセルガバ開けと極低回転の高負荷やってるとオイルもエンジンも傷む
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 923c-e+dY)
垢版 |
2021/03/29(月) 20:37:25.79ID:hvcFG8Hd0NIKU
>>24
それはヤバいやろ
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a954-A5WG)
垢版 |
2021/03/29(月) 21:05:55.43ID:WPR5Vmk60NIKU
>>23
俺は20じゃないけど
油温上がり切らないうちにエンジン切ると
オイルに混じってはいった空気中の水分が蒸発しないで
そのままオイルに混じって劣化につながる

そうゆうことだと思う
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 09f5-MkyT)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:10:03.82ID:jtyUkKwm0NIKU
>>36
数字と単位が意味不明すぎ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 09f5-MkyT)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:17:37.59ID:jtyUkKwm0NIKU
何故それがオイル劣化につながるのかって話なんだが誰一人触れてないのは草
俺も知りたいんだが
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 09f5-MkyT)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:20:14.07ID:jtyUkKwm0NIKU
>>42
いやお前が書いてる数字と単位が意味不明って言ってるんだが
お前オツム弱いのか?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b1da-bC+1)
垢版 |
2021/03/29(月) 23:25:54.02ID:LPuo5qKx0NIKU
>>43
距離に出ないオイル使用分をざっくり足してるだけじゃねーかなあ?
まぁ説明下手なのはスマンなw調べたらすぐ出たんで俺の適当説明
じゃなくて最寄りのサイトで見てくれ

定期的に変えてたからあんま気にして無かったけど色々規定あるもんだねえ
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1938-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:13:24.25ID:8IorNxG+0
ドイツ人の車番組の有名人は
「舐めて不味けりゃ運転してなくてもダメだ」と言ってた(マジでベロベロなめる)

まぁ走行距離も大事だが乗ってなくとも一定期間ではやるべきだわな
酸化って油の特性変わる事だぞ。酸化を笑ってる人もいるが。
エア抜きしていてもメーカーパッキングから開封から作業まで真空でやるわけじゃないんだからさ。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-e+dY)
垢版 |
2021/03/30(火) 00:41:01.79ID:tl3ha6xG0
ターボ車じゃないから、そんなに気にする必要はない。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1938-pdRJ)
垢版 |
2021/03/30(火) 03:35:41.17ID:8IorNxG+0
駐車場で86乗りに「イイねー」と声かけされる事案が発生したが
「マツダさん安かですからいいですよねー」と

マウントしにきてるのかこれ…つか飲酒かこいつのテンション?(マスクしてるから判断できんし通報できん)
RFはどのグレードでも86よりは一応するんだけどなぁ。買いやすいっていつの時代の事なんだ

好きな車乗れば良いじゃん…そもそもNDと86ってジャンル違うじゃん
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9255-N3jZ)
垢版 |
2021/03/30(火) 06:59:59.78ID:ZNsj231U0
でた、違うジャンルさん。国内ライトウェイトFRスポーツカーで十分同じジャンルと思うけどな。
で、こういう人ってs660ともミッドシップだし軽自動車だから違うジャンルとかいうんだよね。
逆に何なら同じジャンルなのか聞きたいわ。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 923c-e+dY)
垢版 |
2021/03/30(火) 07:07:58.99ID:5AAPrmmu0
>>51
アホなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況