X



【日産】ARIYA アリア Part7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/14(日) 03:36:07.21ID:4yzvozcC0
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594721026/
【日産】ARIYA アリア Part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594892402/
【日産】ARIYA アリア Part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1595428999/
【日産】ARIYA アリア Part4
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598963488/
【日産】ARIYA アリア Part5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601499456/
【日産】ARIYA アリア Part6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609363696/
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 08:56:53.15ID:S0q30Qx20
>>869
なんで?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 09:01:38.81ID:7stl4Fy30
ここってそんな年寄り多いのかな?
今の常識にとらわれててそれ以外は認めないって可哀そうに
言っちゃ悪いけど、その辺がアリアでありアリアスレなんだよな(笑)

トヨタのCMじゃないけどすぐ当たり前になるよっと完全論破
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 09:24:21.94ID:C+1it20A0
テスラがいいならテスラスレへ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 09:38:56.58ID:S0q30Qx20
>>872
今の常識って言われても、今買うんだから今の常識に合わせる事になぜ駄目なの?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 09:46:41.62ID:AikEAzsp0
でも結局、テスラも営業所を置いてるだww
これからどんどん営業所増えてくぞww
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 09:58:51.49ID:WDJXwY+80
テスラが増やしてるのは整備拠点であって営業拠点ではない
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 12:09:34.64ID:QV1GSbKA0
テスラの営業所って実質ショールームだから困った人に何かしてくれないでしょ?
まだまだ家電みたいなサービス体制じゃクルマは買えないな
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 12:32:04.48ID:Qc/X9DzA0
ここ10年以上新車買ってからディーラーに行ったことがないわ
ディーラーなんか不要だと思う
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 12:38:25.09ID:73jz1noR0
>>880
君はテスラ乗ってるの?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 13:03:09.96ID:GsiC3ZhV0
まあ、アリアと言うか、どこの車もネットで予約して買う時代に突入すると思うがな。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 13:46:11.65ID:frrOa4m/0
>>885
君が生きてるうちに来るかなあ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 14:27:18.03ID:frrOa4m/0
テスラに乗ってるのか教えてくれよ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 15:38:21.88ID:9h9UlaJs0
ディーラーは相手によって販売価格を変えてくるクズ商売だからな
早くテスラのような公平な価格で買える世の中になってほしい
ディーラーなんか全滅しろ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 15:54:21.22ID:XWHZDRy+0
>>892
そう?
日本人的発想だろうけど、何時までも一見さんの様な対応は嫌だな。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 16:01:27.21ID:Qc/X9DzA0
ディーラー無けりゃ15%安く買える。アリアなら補助金引いて430万から。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 16:21:29.61ID:D3N3DsGj0
テスラに乗ってないやつがテスラ自慢
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 16:55:49.00ID:qfH7iHNb0
その誰でも公平な価格だと思ってモデル3が納車された翌月にいきなり150万も値下げされて悔しがっているやつがいるぞ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 17:14:00.21ID:WDJXwY+80
値下げ前納車組は「もう二度と買えないパナソニック電池モデルが買えた!」って喜んでるんだが。
知ったかここに極まれりだな。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 17:29:11.61ID:/bxcj3yJ0
いやーパナ電池なぞどうでもいいw
下がったその日にポチったわ。
アリアが出るまで待てなかったよ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 17:32:35.34ID:D3N3DsGj0
アリアに未練があるの?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 18:15:21.58ID:U3SUFRG50
おのだもくやしがってだけど仕方ないて切り替えてたな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 18:36:26.88ID:9h9UlaJs0
>>893
そんなのどうでもよくね?
車が欲しいんだろ?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 18:39:36.45ID:9h9UlaJs0
ディーラーは車の販売やめて全部充電ステーションに改装すれば?
充電の回転率上がればもしかしてガソリンスタンドより儲かるんじゃね?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 18:39:54.39ID:QV1GSbKA0
テスラ値引き凄い!って言うけどほぼ全部の人件費削れるくせに-15%程度の割引って、相当儲けてるよね。
何人も無駄に人を経由する官公庁みたいのが正しいとは言わんが
テスラみたいな売り方を色んな企業が始めると、将来的には貧富の差がえらい事になりそう

そうなったとき、自分がその「富」の方に行ける自信があるならいいけど
貧しい人ばかりになって、治安が悪くなったり、必要以上に心配事が増えるのは嫌だな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 19:03:54.36ID:9h9UlaJs0
>>904
へえ、ディーラーは社会福祉事業というわけか
俺らは車とセットでそんなものまで買わされているわけ?
だからリーフごときが400万もするわけなのか
やっぱディーラーいらね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 19:10:21.47ID:XKNVa5EB0
>>903
赤字じゃないかな 
150kW充電器を設置したとして 電気基本料 150×1100円 16.5万円/月

100kWで充電できる車が来て 30分で50kW
電気代が 50×25円 1250円 回収できるのが 30分×15円 450円 800円赤字

50kWで充電できる車が来て 30分で25kW
電気代が 25×25円 625円 回収できるのが 30分×15円 450円 175円赤字


充電カードの基本料が入るにしても電気基本料が払えるかどうか。完全なサービスですね。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:45:31.10ID:9h9UlaJs0
>>906
ZESP3なら30分で1650円だから儲かるよ
2台同時なら1時間で6600円になる
一日の半分の12時間稼働すれば8万円、一か月で充電器一台当たり240万円の収入になる
各ディーラーに充電器を4台置けばそれだけで1000万近い収入になる
EVさえ普及させれば充電器でぼろ儲け
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 21:13:28.11ID:Qc/X9DzA0
売ってないものに未練なんぞないわ
4年後も自分好みのEV買うだけ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/28(水) 21:23:15.62ID:GsiC3ZhV0
お!e-mobility powerのHPでニュース出たね。
今秋から徐々に高速道路に急速充電器設置始まるらしい。
これでアリア買えそうだ。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 00:00:27.89ID:As1V+PTD0
充電器はプラグ&チャージ方式にしてもらいたい
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 00:08:12.81ID:IaEHGSqn0
そうはいかんざき
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 02:00:54.62ID:VoMTsyyc0
>913
今年秋に大黒PAとか、なんでそんな需要の無いとこに?
オフ会に集まったカーキチにお披露目が目的?
23年中には100kmごとにはいきわたるかな
90kwでなく150kwに期待。アリアの存在が生きてくる。
モデルYと戦える。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 02:08:17.79ID:As1V+PTD0
俺も大黒は疑問に思った
あそこは遠距離の経路充電にならない
やるなら新東名など東京〜大阪間を最優先すべき
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 05:12:45.30ID:GzLFLAGv0
だから150kw作ったって古いリーフに占有されて充電待ちだってw
システム変えないと恩恵受けられんわ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 09:51:04.63ID:ry1jV+3I0
一年前から市販完成モデルがあちこちに展示されてるのにまだ発売されないのかい
ちょっと時間かかりすぎじゃないか
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 11:47:36.18ID:ZY7hoBxE0
https://no-vice.jp/article/35962/
たいした情報ではないが、日産からの情報のようだ。発売が遅れるとも言ってない。
価格も補助金込みで500万〜
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 13:57:34.55ID:ZY7hoBxE0
日産自動車EV専用Twitterからリンクされていた。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 14:22:58.17ID:jNUH1tib0
EQAとどっちが幸せになれる?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 14:42:47.59ID:ZY7hoBxE0
アリアは650万ならおそらく最上級グレード、性能ではEQAとは比べものにはならない。
ベンツというブランドとスタイルに価値を感じるならあり。アリアに性能で
対抗できるのはQ4 ETRONだけでは、テスラも現時点では、アフターで買う気にならない。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 15:43:13.73ID:As1V+PTD0
発売しても生産量少なそうだから来年まで手に入らないかもな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 19:38:33.44ID:Hkk9WpMc0
下手したら今年度の補助金間に合わなくなるんじゃね?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 19:40:45.62ID:7lz5iggT0
アリアか、ハリアーかで検討中。
3月末の二子玉のイベントでいた日産の人は今のところ遅れる予定は無いとは言っていたが、
今年年央の発売ということは遅くとも8月末くらいには発売(発表ではない。発表は去年行ってるんだから)
になってもらわないと困る。
ハリアーは人気車種だから遅くとも9月には決めないと、来年3月の車検には間に合わない。
日産プリンスの担当営業には先行予約とか見積もり取れるようになったら
速攻連絡寄こせと言ってある。そろそろ情報でないかね〜。
8月になっても連絡こないのならハリアーにします。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 19:42:44.23ID:7lz5iggT0
>>934
通常のCEV補助金(42万)なら通年補助金だから間に合わないことは無いと思います。
R2年補正の補助金は9月末締め切りだから間に合わないですけど。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 19:45:50.06ID:Hkk9WpMc0
40マンは大きいな
多分来年度や追加予算出るとは思うがな
ビニール大臣が一万台目標という何の根拠もない目標出したし
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 20:16:04.09ID:De21y4RH0
そういう所が日本でevが流行らない理由だな
欧米みたいに100万にしろよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 21:14:26.13ID:70SfsisD0
90wの4WDが800万程度なら買う、1000万行くなら多分他にするかな。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 21:15:18.50ID:70SfsisD0
90kか
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 21:55:11.58ID:vgBFy3CV0
800万もするなら俺は無理だ…。
買えない訳ではないが、車にそんなに出したくない。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:11:38.60ID:vgBFy3CV0
>>943
ところであなたは800万でも買うの?
あなたに聞きたい。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:21:56.96ID:vgBFy3CV0
なるほど。俺は今のところ90の4躯狙いで680万までだな。
買えるといいな!
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:22:16.97ID:As1V+PTD0
そんな値段じゃテスラに勝てないのでは?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:26:04.19ID:vgBFy3CV0
勝ち負けとかじゃなく、欲しいなら出せる値段で買えばいいじゃない。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/29(木) 22:27:48.76ID:vgBFy3CV0
あ、ニッサンの心配してるのか!すまん。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 00:24:19.89ID:qGAZHCgY0
800万ならEQCが届く値段だな
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 01:22:29.37ID:hlw5+pVy0
950なのでそろそろ次スレ立てておきました。
お使いくださいませ。

【日産】ARIYA アリア Part8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1619713237/
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 01:35:57.47ID:fdmpBKf30
AWD90が欲しいけど650万を想定してる
680万超えるか発売順で後回しになったら予約はせずにモデルYも待ってみる
ちなみに800万円は超えないことは既に判明してるからな
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 01:49:40.56ID:BeB8o1f20
おぉ、MAXでも800なのか。安心して予約販売を待てそうだ。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 02:48:58.59ID:dxIsrbUu0
>954
トヨタのアドバンスドドライブの試乗動画みたらトヨタは
選択肢からはずれる
あれは酷すぎる
スカイラインにのってるプロパイ2の方が断然優秀

ところで現行プロパイ2ってOTAで進化してるの
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 08:17:37.73ID:nbm1zAlZ0
テンガのビージーフォーでしょ?
コンセプトだからまだまだ一年以上先だし、ハンドルとかは先進的だけど、個人的にはデザインはガソリン車と変わらなくて魅力的じゃないな
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 08:36:02.80ID:IgKqmSRN0
アリアカッコいいから欲しいけど、トヨタが来年全個体電池車出すらしいから迷うな。
来年まで様子見たほうがいいかな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 08:40:26.01ID:Iyfivk1q0
>>954
TOYOTAって恐らくそれぞれの開発と連携できてないんじゃないかアレ
新型ハリアーなんて大型ディスプレイや調光ルーフの仕様酷すぎだしRAV4も雨漏りのクロスSUVモドキの玩具だったし
それ以前に水素エンジンが富裕層向け価格で補助金入れても700万スタートでオプション入れると800万超えてるしな
しかも人気低迷のセダン

ノウハウまるで無いのに寄せ集めで街づくり始めてるし地震で大陥没が目に見えとる
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 08:41:57.63ID:kp6o5YmX0
全個体電池なんてトヨタがEV抑制のための方便だぞ
大学の研究者から聞くと到底自動車用として市販できる現状じゃないし、
将来的にせいぜいウェアラベル用途にできるかな?レベル。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 08:50:50.25ID:3VzghhnB0
トヨタがディーラーに500kW級の急速充電器を設置し始めたら全個体電池もありそうだが
今は、ほぼ普通充電器しか無い状態。ってことを見ると全個体電池の状況は明白だね
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 08:51:05.47ID:nbm1zAlZ0
俺も数年前に全個体や全樹脂に期待してた時あったけど、あれは厳しい。あれは確実にメーカーが具体的に「販売します!」って発表してから検討した方が精神衛生的に良いと思う。まだまだ先。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 09:03:49.37ID:8IzEImYY0
>>957
来年予定してるのは、ただの「試作車のマスコミの向けお披露目」
トヨタの公式アナウンスでは「2020年代前半に全固体電池を搭載したモビリティを発売」

BEVとか言ってないから、実は電動キックボードとかもあり得る
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 09:45:00.51ID:4dgnPvOc0
それじゃ全個体電池車はまだまだ先か
アリア買うかな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 15:56:38.76ID:SF6bo5jO0
全固体電池が本当に量産できるなら、Appleが10兆円くらいポンと出して買ってくれるってのw
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/30(金) 17:35:24.88ID:Vffd75fB0
CATLは30年からって言ってたな
ボタン電池型が最近出回り始めたからリチウムイオン電池と同じタイムライン
リチウムイオン電池もボタン電池から車載まで9年
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況