X



【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part29【LEVORG】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a8c-iHEw [219.110.69.174])
垢版 |
2021/02/28(日) 10:55:47.16ID:TYie5HJF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 ←この文字列を「1行目」と「2行目」に入れる【必須】


2020年10月15日発売の『2代目(VN型)レヴォーグ』について語り合うスレです。

■公式サイト
 https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
□STIパフォーマンスパーツ
 https://www.sti.jp/parts/levorg_vn/

■公式ニュース
□プロトタイプ/ 世界初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_01_23_7922/
□プロトタイプSTI Sport / 初公開
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_01_10_8181/
□先行予約開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_08_20_8925/
□発表 / 発売開始
 https://www.subaru.co.jp/press/news/2020_10_15_9094/


■前スレ
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part25【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606736114/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part26【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1608064627/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part27【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1609798417/
【SUBARU】2代目(VN5)レヴォーグ Part28【LEVORG】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1612377058/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6770-RVw9 [218.220.16.216])
垢版 |
2021/03/02(火) 20:37:20.04ID:eSxp2h8p0
令和になって「慣らし運転」復活!?? 新型レヴォーグを買うと教わる意外な注意書き
2021年3月2日 / コラム

https://bestcarweb.jp/feature/254578

〉もうひとつ付け加えておくと、燃焼室内にある直噴のノズルにデポジット(カーボン系の汚れ)が付くそうな。走行1万km毎くらいにPEA(ポリエーテルアミン)入りのガソリン添加剤を使うと良好なコンディションをキープできます。

〉スバルのエンジン開発担当のエンジニアによれば、添加剤を使わなくても壊れることはないが、敏感な人なら1万kmでPEA投入すると体感できるらしい。

〉もちろんスバルの純正PEA入りガソリン添加剤も出ているので、たまに投入したらいいと思う。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-w97v [111.100.239.154])
垢版 |
2021/03/04(木) 12:27:49.98ID:dYGHx5cj0
ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT(FF/7AT)【試乗記】 名は体をあらわす - webCG
https://www.webcg.net/articles/-/38065
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d688-8GeR [111.100.239.154])
垢版 |
2021/03/04(木) 12:28:21.04ID:dYGHx5cj0
ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT

ボディーサイズ:全長×全幅×全高=4635×1815×1450mm
ホイールベース:2710mm
車重:1480kg
駆動方式:FF
エンジン:1.6リッター直4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:7段AT
最高出力:205ps(151kW)/6000rpm
最大トルク:280Nm(28.6kgm)/2400rpm
タイヤ:(前)225/40R18 92Y/(後)225/40R18 92Y(コンチネンタル・コンチスポーツコンタクト5)
燃費:6.0リッター/100km(約16.7km/リッター、欧州複合モード)
価格:354万円/テスト車=361万6680円
オプション装備:なし ※以下、販売店オプション フロアマット(3万2400円)/ETC車載器(1万2960円)/エマージェンシーキット(3万1320円)

テスト車の年式:2017年型
テスト開始時の走行距離:2185km
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(2)/高速道路(6)/山岳路(2)
テスト距離:442.4km
使用燃料:44.2リッター(ハイオクガソリン)
参考燃費:10.0km/リッター(満タン法)/10.1リッター/100km(約9.9km/リッター、車載燃費計計測値)
ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT ルノー・メガーヌ スポーツツアラーGT拡大
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-jsJp [150.66.75.163])
垢版 |
2021/03/04(木) 14:20:02.76ID:Bl81F9PFM
>>169
レヴォーグSTIと完全にバッティングするね。
ボデイサイズ、パワー、実燃費はほぼ同じ。

4WSは縦列難しいから、都会住みには厳しそうだな。
あとはDCTの信頼性か。

デザインは正直、レヴォーグよりカッコイイと思うw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-jsJp [150.66.75.163])
垢版 |
2021/03/04(木) 14:24:23.28ID:Bl81F9PFM
ああ、パワーはレヴォーグの方が低いか。
100km/hまでの国内の実用域なら変わらずってところだな。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-s/pk [114.185.193.72])
垢版 |
2021/03/04(木) 17:59:15.04ID:gjmug4WB0
少なくともレヴォーグよりは女受けは上
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c77d-KOnT [112.68.180.152])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:40:35.92ID:4p2N7r0i0
メガーヌ
トーションビーム
パワーシート無し
賛否両論の4輪操舵
特に後部座席に人が乗る場合、致命的に乗り心地が悪化して酔う

内装もレヴォーグが上だなメガーヌの内装はデザインの差か非常に安っぽく見える
外観は好みだがおしゃれな感じはメガーヌかなぁ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-vQxt [36.11.229.28])
垢版 |
2021/03/04(木) 19:47:16.29ID:FvR4Tn/iM
CVT専用車

CVTはAWDも貧相で、WRXSTIのDCCDとは比べ物になりません

1.8ターボオンリーで非力なクセに、他社の同クラスエンジンより燃費悪いです

燃料はレギュラー仕様の貧困車、軽自動車やファミリーカーと同じで走る気ゼロ

アイサイトは旧型と同じ自動運転レベル2のまま、所詮支援だけ

何目的で買うのでしょうか?

せめて初代の300馬力があれば
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-s/pk [114.185.193.72])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:04:06.30ID:gjmug4WB0
>>180
居眠り運転でもETCゲートを無事クリアできるかどうか度胸試しで買う
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c77d-KOnT [112.68.180.152])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:09:05.19ID:4p2N7r0i0
・メガーヌ
トーションビーム
パワーシート無し
賛否両論の4輪操舵
特に後部座席に人が乗る場合、致命的に乗り心地が悪化して酔う
割高なハイオク限定



・新型レヴォーグ 310万円〜409万円
後輪ダブルウィッシュボーン
パワーシート・シートメモリ・ハンズフリーバックドア 有

https://www.webcg.net/articles/-/44103
スバル・レヴォーグSTI Sport EXボディーサイズ:全長×全幅×全高=4755×1795×1500mm
ホイールベース:2670mm
車重:1580kg
駆動方式:4WD
エンジン:1.8リッター水平対向4 DOHC 16バルブ ターボ
トランスミッション:CVT
最高出力:177PS(130kW)/5200-5600rpm
最大トルク:300N・m(30.6kgf・m)/1600-3600rpm
タイヤ:(前)225/45R18 95Q/(後)225/45R18 95Q(ヨコハマ・アイスガードiG60)
燃費:13.6km/リッター(WLTCモード)/16.5km/リッター(JC08モード)
価格:409万2000円/テスト車=426万1400円
オプション装備:なし ※以下、販売店オプション STIエアロパッケージ(16万9400円)テスト車の年式:2020年型
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c77d-KOnT [112.68.180.152])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:19:49.54ID:4p2N7r0i0
ルノー・メガーヌスポーツ・ツアラー AUTOCARとしてはオススメできない
https://www.autocar.jp/post/211098/3

>あちこちに使われるサテン仕上げのプラスティック・パネルはいただけない。
>これがインテリア全体のクオリティを台無しにして、チープに見せてしまう。

>比較的小さい17インチのタイヤを履いていてさえ、サスペンションは突然のショックをいなしきれない。
>よほど条件に恵まれれば、大半の時間は平穏さをほぼ乱されないが、それでも障害を乗り越えるときにはドスンと音を立てるほどのショックに見舞われるだろう。
>そして、スポーツを名乗るにもかかわらず、ちっとも楽しくない。
>ステアリングは、コンフォートとニュートラルの両モードでは軽すぎる。もっとも、スポーツ・モードであればそこまで軽くはない。
>問題は、ノーズを思い切り突っ込ませても、手応えが変わらないことだ。文字通り、フィードバックがまったくないのである。
>アンダーステアには、慣れてしまうのが一番だ。切り替えできないスタビリティ・コントロールはすぐに介入し、思うように走れない。
>このクルマの走りに楽しさがあるとしても、残念ながらわれわれはその境地に辿り着けなかった。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-vQxt [36.11.224.109])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:24:00.07ID:1sw0Ka40M
たしかに

CVT専用車&レギュラー指定専用車って軽自動車みたい

ガソリンスタンドで恥ずかしくない?赤のノズルw
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa57-N6A/ [203.171.10.85])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:27:10.42ID:uYNPDBmC0
軽でもハイオクいれてもえーんやで
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-vQxt [36.11.224.109])
垢版 |
2021/03/04(木) 20:28:44.64ID:1sw0Ka40M
レヴォーグはハイオク入れたらあかんねんで
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-6dqR [114.185.193.72])
垢版 |
2021/03/05(金) 00:00:07.56ID:fbhSpgDP0
>>192
レヴォーグとか言ってるやつアホなん?
記事の2.0L300psのエンジンモデルはもう無いぞ
今は去勢された1.8のみだ
あんなの誰が買うか
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f79-XCAw [219.100.70.89])
垢版 |
2021/03/05(金) 00:11:46.51ID:RUfeTSou0
レヴォーグのsuv出るってマジ?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-/+K7 [27.92.236.244])
垢版 |
2021/03/05(金) 00:54:41.75ID:jjXubRiZ0
既にフォレスタースポーツが実質レヴォーグのSUV版みたいなもんだしなぁ
MCでアイサイトX搭載モデルが出るだろうしそしたらほぼ一緒
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-siur [133.106.45.102])
垢版 |
2021/03/05(金) 07:56:57.16ID:TPtTwGZwM
スバル製は全部同格でしょ
1個しか無いから
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7c-MOJR [221.187.0.54])
垢版 |
2021/03/05(金) 08:14:14.27ID:SRKaFYXO0
車格警察来てくれー!
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-+XrI [1.75.232.117])
垢版 |
2021/03/05(金) 08:24:59.40ID:bvfCt68Ed
FFフランス車
要らねーよどんな地雷だよ
典型的スペック厨の発想
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx0b-yfq1 [126.226.0.194])
垢版 |
2021/03/05(金) 13:40:44.39ID:HDI3Q6z+x
【スバル新型レヴォーグ氷上試乗】
ラリードライバー新井敏弘がインプレッション!
https://www.youtube.com/watch?v=WpbQ8DU0SD0
ラリードライバーの新井敏弘選手に
新型レヴォーグの氷上インプレッションをしてもらいました!
詳しい内容は3月発売のプレイドライブ4月号に掲載中です!
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-kkZq [217.178.85.139])
垢版 |
2021/03/05(金) 14:20:58.80ID:4L5wtbwL0
新型レヴォーグのリコールとか早いな
https://creative311.com/?p=113846
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-rr02 [133.106.198.41])
垢版 |
2021/03/05(金) 15:09:46.34ID:k8NOiGU2M
>>208
ブレーキの不具合とか怖すぎだなww
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7d0-/+K7 [138.64.66.19])
垢版 |
2021/03/05(金) 16:17:18.24ID:BPodnqZy0
「企業平均燃費(CAFE)」
2020年度からの企業平均燃費:17.6km/L(WLTCモード)
2030年度からの企業平均燃費:25.4km/L(WLTCモード)
https://motor-fan.jp/article/10009931


新型レヴォーグの燃費
13.6km/L(WLTCモード)

スバル、
どうすんの?コレ⁉︎

達成出来なかったら
国交省に年100万円以下の罰金だぉ!(´・ω・`)ショボーン
毎年、払ってたら
「まぁた、お前か〜」言われちゃうよ。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7d0-/+K7 [138.64.66.19])
垢版 |
2021/03/05(金) 17:26:45.60ID:BPodnqZy0
>>210
よく読んだら
スバル、クリアーしてたでござる(´・ω・`)

https://motor-fan.jp/article/10009931
>CAFE自体は、すでに2020年度燃費基準でも採用していた。
>ただし、全メーカーが基準をクリアしていたので、>ペナルティを課されたメーカーがないため、話題になっていなかった。


スバル、
軽自動車をバンバン売ってたのかな〜?
ダイハツのOEMだけど…
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-kkZq [133.106.89.163])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:15:56.47ID:Eisbc4hKM
https://creative311.com/?p=113846
レヴォーグひでえな
もうリコール
それも物損事故起こしてるとさ
さすが安定人柱のA型だ
こんなもんに400万以上払うアホが1万人もいること自体驚くぜ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-kkZq [133.106.89.163])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:19:38.66ID:Eisbc4hKM
これで売れ行き激減するんじゃね?
まだリコール有りそうだもんな!
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-0nEb [49.98.113.80])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:29:01.46ID:072qcvFad
来週納車予定だけど大丈夫かな??
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 377d-Gcyd [112.69.134.224])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:32:12.46ID:B14dSAxB0
>>217
スバルと三菱はリコールが社会問題として大きく報道され続けられ、
それも最近の出来事として世間の記憶に新しいから、
今回のレヴォーグリコールもことさらしつこく何度もネット記事に登場することになる。

みんなスマホのニュースで繰り返し見せつけられる事になるよ。
特にヤフーニュースでヤフコメにボロクソ書かれるからね。
そんな呑気なこと言ってられなくなる。
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:56:11.11ID:3/WrBo6D0
実車も見ずにレヴォーグA型をダボハゼ予約したアホがいかにダメな選択をしたかが徐々にあらわになってきたねww

愚者は経験してもすぐ忘れ同じ失敗を繰り返し
 賢者は歴史から学ぶ

アンチは歴史に学んだ
アンチが車種板を支配にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを教訓とした集団であったからだ。
彼らは、5ch蹂躙に乗り出すまでに、膨大な過去ログを記録、整理し、歴史としてまとめる作業を十年以上かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略された車板や車種板、バイク板や軽自動車板の土着の人々が、自分たちの狭い経験や浅い知識をもとにアンチに対抗したのに対して、
アンチは古代文明の馬車から現代の自動車までの歴史を学び、フォードT型やダイムラーなど転機となった自動車の技術や成り立ちに加え
各国のモータリゼーションの歴史をも学び、さらに、自動車技術の分野だけでなく哲学、論理学、文学、統計学、経済学、社会インフラや雇用情勢までに知見を広げ
それを新型車の技術や性能評価に当てはめ未来を類推し、各スレを効果的に分断統治し、板の半分を支配することに成功した。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 18:58:19.44ID:3/WrBo6D0
イギリスは歴史に学んだ
イギリスが世界中を植民地にして回ることに成功したのは、歴史を重んじることを国是とした国であったからだ。
彼らは、植民地経営に乗り出すまでに、膨大な知識を記録、整理し、歴史としてまとめる作業を数百年かけて行い、智慧をひたすら蓄え続けてきた。
彼らに侵略されたアフリカや南アジア、北米大陸やオセアニアの土着の人々が、自分たちの狭い経験をもとにイギリス人に対抗したのに対して、
イギリス人はローマ史からの歴史を学び、マキャベリなどの天才たちの知識を学び、それを自国に生じた事件に当てはめ、原住民を効果的に分断統治し、世界の半分を支配することに成功した。

たとえば当時イギリスの植民地であったインドは、香辛料などの原材料を輸出して イギリスを相手に多額の黒字を計上していた。
ところが黒字はルピーではなく、ポンドを使って決済され、そのままイギリスの銀行に預けられていた。

だからイギリスはいくら植民地を相手に赤字を出しても平気だった。
イギリスの銀行に預けられたポンドを、イギリス国内で使えばいいからだ。
インドは名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をイギリスの銀行から自由に引き出し、自分の国では使えなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、イギリスの銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、イギリスの銀行は国内の人々に貸し出した。
イギリス国民は植民地から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかもしはらったポンドも イギリスの銀行に吸収され、イギリスのために使われるわけだ。
こうしてイギリスはどんどん発展した。
一方植民地はどうなったか。 たとえばインドは商品を輸出してもその見返りの代金はポンドでイギリスに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなる。どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、ポンドのまま名義上の所有としてやはりイギリス国内で使われる。
こうしていくら黒字を出してもインドは豊かになれなかった。
そして、赤字を出し続けたイギリスは、これを尻目に繁栄を謳歌できた。

このイギリスとインドの関係は、そっくり現在のアメリカと日本の関係だと言ってもよい..、
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:02:19.92ID:3/WrBo6D0
知らなかったことを知るということは、勉強になります。
昨日、知り合いの人達と話をしていたら、靴の話しになりました。
靴のそろえ方の歴史でした。

玄関で靴を脱ぎます。
家に背を向けないように、前を向いて脱ぐ・・・「入船」
靴の向きを玄関の外に向けなおして置く・・・「出船」

つまり、靴は入船で脱ぎ、出船に揃えるのがマナーです。
この時、自分のお尻を家の方に向けないようにします。
めんどくさいからといって、後向きに上がってはいけません。

この出船に靴を並べるのは、戦国時代の茶室の作法(茶道)に由来しているそうです。
茶室というのは別世界の意味があり、部屋自体も小さいですが、その入口は幅・高さとも60cmくらいという小ささ。これを「躙口(にじりぐち)」といいます。
「にじる」とは「にじり寄る」と使うように、両拳(こぶし)をついて膝で進むような動き方のこと。時代劇でよく見かけます。
なぜこんな入りにくい小さい入口かというと、
・外界の穢れを落とす
・地位・身分の高い人も頭を下げさせる
・武士は刀を差したままでは入りにくい
という目的があります。
こんなに小さい入口なので、いざというとときすぐ出られるように、履物は出船でそろえるようになったそうです。
では、脱いだ靴を靴箱に入れるときはどうでしょう。
学校など集合下駄箱に入れるときは靴のかかとに名前を書く都合があったりする場合は、かかとを手前に入れることが多いでしょう。
しかし、これは「出船マナー」的には間違いです。
靴箱に入れるときは、つま先を手前にして入れます。
これは、靴箱の奥が中、手前が外に当たるので、つま先を手前にすることが「出船」になるからです。
靴はかかとよりもつま先に特徴がありますから、つま先を手前にするほうが自分の靴がどれなのかわかりやすいというメリットもあります。
同様に、脱いだ靴を壁に寄せる場合も、壁側にかかとがくるように、つまり壁を背にして靴をおきます。
これが出船になります。見た目にもこちらのほうが美しいでしょう。

歴史に学ぶという言葉がありますが、これも、その一つだと思います。
靴を並べることを教えるのは、親の躾です。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:03:17.28ID:3/WrBo6D0
 アメリカの植民地である日本は、自動車などの工業製品を輸出して アメリカを相手に多額の黒字を計上してきた。
ところが黒字は日本円ではなく、米ドルを使って決済され、そのままアメリカの銀行に預けられていた。

だからアメリカはいくら日本を相手に赤字を出しても平気だった。
アメリカの銀行に預けられたドルを、アメリカ国内で使えばいいからだ。
日本は名目上は債権が増え、お金持ちになったが、そのお金をアメリカの銀行から引き出し自分の国で使うことはできなかった。
お金の使い道は預金者ではなく、アメリカの中央銀行が決めていたからだ。
そしてもちろん、アメリカの市中銀行は国内の人々に貸し出した。
アメリカ国民は日本から輸入した品物で生活をたのしみ、
しかも支払った米ドルも アメリカの銀行に吸収され、アメリカのために使われるわけだ。
こうしてアメリカ経済はMicrosoft、 Intel、Google、Apple、アマゾン、Facebook、テスラなどを成長させどんどん発展した。
一方日本はどうなったか。
たとえば日本は商品を輸出してもその見返りの代金は米ドルでアメリカに蓄積されるだけだから、
国内にお金がまわらなくなり、どんどんデフレになり、不景気になった。
仕事がきつくなり、給料が下がり、ますます必死で働いて輸出する。
ところが黒字分の代金は、米ドルのまま名義上の所有としてやはりアメリカ国内で使われる。
こうしていくら黒字を出しても日本は豊かになれなかったが
赤字を出し続けたアメリカは、これを尻目に繁栄を謳歌できたのである。。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:16:35.46ID:3/WrBo6D0
腰高でパワー2割減のFF背高SUVを相手に300馬力の4駆がVTD-AWDで後輪に55%のトルク配分してフル加速していく
0-100のような圧倒的に有利な条件を持ち出さないと300馬力の優位性を発揮できないスポーツ用CVTで必死になってる時点で負けだろ
そして0-100よりも実用で大事な60−100ではDレンジ同士で負けてるのにマニュアルと2レンジなら逆転とかないから

百歩譲って  300馬力の2.0をマニュアル操作すればDレンジで余裕残してるハリアーに勝てるとしても
速度が上がりきったらまたマニュアルシフトでアップする必要があるので面倒 
エンジンパワーや駆動方式でみればなにもしなくても勝って当たり前の相手なのに
奥の手を繰り出してやっとこさ前に出る程度な時点でたいしたことないということだ
その原因はパフォーマンス走行に向かないCVTだから  

そしてこのスレで扱う新型1.8は そのスポーツリニアトロニックですらなく、ノーマルCVTであり本質は1.6と変わっていないのでDレンジ5.5秒前後だろうからまず勝負にならない
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:16:52.57ID:3/WrBo6D0
アルファード3.5NA 8AT   
60-100 Dレンジ 4.73秒
60-100 2レンジ 4.00秒

レヴォーグ2.0ターボ CVT スポーツリニアトロニック   
60-100 Dレンジ 4.96秒
60-100 S#   4.43秒

ハリアー2.0ターボ 6AT   
60-100 Dレンジ 4.22秒
60-100 2レンジ 3.62秒 ※予想

カムリ 2.5HV  
60-100 Dレンジ 4.32秒

新型レヴォーグ 1.8ターボ CVT 標準リニアトロニック ※予想
60-100 Dレンジ 5.5秒

10年落ちクラウンアスリート3.5 6AT 
60-100 Dレンジ  3.60秒
60-100 2レンジ  3.13秒

カローラ1.8 FF CVT 
60-100 Dレンジ 5.50秒
60-100 2レンジ 5.04秒
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:17:04.15ID:3/WrBo6D0
ツッコミどころ満載の車ってレベルじゃねーーな、、


レヴォーグを早々に乗り換えた理由
ttp://blog.livedoor.jp/kamarin/archives/52218442.html


*このブログとコメントを熟読する事をお勧めします
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:17:26.57ID:3/WrBo6D0
     レヴォーグ1.8     カローラ2.0

WLTCモード  13.7          16.6
市街地モード 10.2          12.2
郊外モード   14.4          16.8
高速道路   15.6          19.4
60-100想定 5.5秒         5.0秒
価格      311万円        262万円
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:17:35.71ID:3/WrBo6D0
●カローラ ツーリング 特別仕様車「2000 Limted」
全長×全幅×全高:4495×1745×1460mm ホイールベース:2640mm 車両重量:1370kg 
エンジン:直列4気筒DOHC 排気量:1986cc 最高出力:170ps/6600rpm 最大トルク:202Nm/4800rpm 
トランスミッション:CVT 
フロントサスペンション:マクファーソンストラット リヤサスペンション:ダブルウィッシュボーン 
タイヤ:215/45R17 
駆動方式:FF 
WLTC複合燃費:16.6km/L 
WLTC市街地燃費:12.2km/L WLTC郊外燃費:16.8km/L WLTC高速道路燃費:19.4km/L 
価格:262万200円
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:17:44.90ID:3/WrBo6D0
ツッコミどころ満載の車はネガキャンが捗るからね

2017年はカムリ
2018年はES
2019年はRAV4
2020年はレヴォーグ

RAV4煽るアテ馬にフォレスターを使わせてもらったけどなwww

クラウン乗りの俺がトヨタ叩きしてるんだからメーカー信者とかありえない


マツダ車なんか3年ほど前にレンタカーでアクセラを1日乗っただけで
クラウンより全然ダメだったわ

それ1回きり、運転席以外も乗ったことない
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:18:07.78ID:3/WrBo6D0
メルセデスAMG CLAシューティングブレーク
https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mercedes-amg/mercedes-amg-cla-shootingbrake/

発売年月2019年1月
標準車両本体価格 814.0万円
駆動方式4WD(四輪駆動)
車両型式 CBA-117952
トランスミッション 7AT
全長×全幅×全高
4670×1780×1435mm
ホイールベース 2700mm
最低地上高 105mm
車両重量 1640kg
乗車定員 5名
直列4気筒DOHC
エンジン形式 133
過給器 ターボ
総排気量 1991cc
ハイオク
燃料タンク容量 56L
燃費 12.6km/L
最高出力 381ps(280kw)/6000rpm
最大トルク 48.4kg・m(475N・m)/5000rpm
パワーウェイトレシオ 4.0kg/ps
最小回転半径 5.3m
タイヤ 235/40R18
ブレーキシステム(前)Vディスク式
ブレーキシステム(後)Vディスク式
サスペンション(前)ストラット式
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:18:15.28ID:3/WrBo6D0
CLA250 4マチック 4WD(AT) グレード詳細

発売年月 2020年4月
新車価格(税込) 549.0万円
駆動方式 4WD(四輪駆動)
車両型式 5BA-118647M
トランスミッション コラム7AT
全長×全幅×全高 4690×1830×1435mm
ホイールベース 2730mm
最低地上高 120mm
車両重量 1580kg
乗車定員 5名
直列4気筒DOHC
エンジン形式 260
過給器 ターボ
総排気量 1991cc
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 51L
燃費(WLTCモード) 12.6km/L
└市街地:9.0km/L
└郊外:12.6km/L
└高速:15.1km/L
最高出力 224ps(165kw)/5500rpm
最大トルク 35.7kg・m(350N・m)/4000rpm
パワーウェイトレシオ 7.053571kg/ps
最小回転半径 5.1m
動力伝達・走行装置
タイヤ 225/45R18
ブレーキシステム(前) Vディスク式
ブレーキシステム(後) ディスク式
サスペンション(前) ストラット式
サスペンション(後) マルチリンク式
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:18:23.79ID:3/WrBo6D0
CLA180 AMGライン(AT) グレード詳細

発売年月 2020年4月
新車価格(税込) 483.3万円
駆動方式 FF(前輪駆動)
車両型式 5BA-118684M
トランスミッション コラム7AT
全長×全幅×全高 4695×1830×1435mm
ホイールベース 2730mm
最低地上高 120mm
車両重量 1480kg
乗車定員 5名
直列4気筒DOHC
エンジン形式 282
過給器 ターボ
総排気量 1332cc
使用燃料 ハイオク
燃料タンク容量 51L
燃費(WLTCモード) 15.2km/L
└市街地:11.1km/L
└郊外:15.5km/L
└高速:18.0km/L
最高出力 136ps(100kw)/6000rpm
最大トルク 20.4kg・m(200N・m)/4000rpm
パワーウェイトレシオ 10.882353kg/ps
最小回転半径 5.1m
動力伝達・走行装置
タイヤ 225/45R18
ブレーキシステム(前) Vディスク式
ブレーキシステム(後) ディスク式
サスペンション(前) ストラット式
サスペンション(後) トーションビーム式
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:20:50.98ID:3/WrBo6D0
大排気量エンジンならではの上質な加速

近年では省燃費、高い環境性能実現のために、気筒数を少なくして排気量の小さくしたエンジンに、ターボチャージャーを組み合わせて、
高出力を両立する「ダウンサイジングエンジン」が増えています。
ところが、エンジン回転数の上昇に合わせたリニアなパワー感や、段付きのない上質な加速感では、
排気量の大きな自然吸気(NA)エンジンのほうが上手です。
とくにセダンタイプのクルマにとって、普段はジェントルに振舞いながらも必要な時に気持ちよくパワーを引き出せる、
大排気量NAエンジンは大きな魅力です。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:21:21.02ID:3/WrBo6D0
ポルシェでもベンツでも湾岸やトンネル内のような揺れない場所は強いけど、
C1とか走るとオーバーが出やすくて後輪グリップが小さくなる。
ところが、国産高級車は議員のトンズラ仕様だから、首都高を速く駆け抜ける足回りが組まれてるんじゃないかと勘違いするほどグリップが良い。

新宿ターンもそうだけど、かつしかハープ橋ならその違いはもっと顕著に出るよ。
ドイツ車だと、まず進入時点で強アンダー、切り返しでオーバー出るからスピン寸前。
個人タクシーのクラウン、フーガが難無く160km/hで抜けられてもドイツ車はブレーキランプが点灯するw
マジェスタ、GS460
かつしかハープ橋のS字をリミッター速度で難なく通過。左車線をそのままトレース

ベンツE55
同じ速度で通過するも右車線へ車体半分飛び出す。そこに車が居たら即死w
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:22:35.94ID:3/WrBo6D0
参考までに書いておくと、CAFE2030の数値はWTLCで25.4km/L。

ヤリスのガソリン車で最も燃費のよい1.0L車でも20.2km/Lですから。
これを達成しようとすれば最低でもハイブリッドしかない。

純ガソリン車が禁止されていない場合でも、企業平均25.4km/Lを達成するには少ししか売ることができない

つまり、13.6km/Lしか走らないレヴォーグを売るには37km/Lのエコカーを同じくらい売らないと達成できないということです。


そして、純ガソリン車は燃費のいかんにかかわらず販売禁止になるのが今回の東京2030年の規制です

  小池百合子都知事は2020年12月8日の都議会本会議で東京都における純ガソリン車の新車販売を2030年までにゼロとする方針を明らかにした。
  https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB084YC0Y0A201C2000000


そして東京の政策如何にかかわらず
おそくとも2030年代半ば(小泉進次郎いわく2035年)には国全体で完全に純ガソリンの新車販売禁止になります

つまり、スバルには到底無理

終わったなwww
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:22:54.14ID:3/WrBo6D0
純ガソリン車の末路

新車販売禁止

自動車税大幅割増し課税

中古車移転登録禁止

走行禁止


中古車値崩れで下取り低下

スバオタ終わったなwww
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:23:06.68ID:3/WrBo6D0
マニアの熱狂を一般人が冷ややかに眺めるという構図

前述のステーションワゴンの例だが、市場は縮小に縮小を重ねて青息吐息の一方
ファンが熱狂的、というジャンルでは、ファンと一般人との間で大きな断絶が起きる。

ファンが固まって盛り上がっているのを、一般人が冷ややかに眺めるという構図である。

「レヴォーグも、このまま放置していたらおそらく他のステーションワゴンと同じことになる。
シューティングブレークよりは生活必需品という要素が強いので、ゼロ同然になるということはないでしょうが、それでもレヴォーグの良いところは見てもらえなくなり、
CVTがいまいちなことをはじめネガティブな部分が今以上にクローズアップされ、販売台数は大幅に減少するでしょう。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:24:41.24ID:3/WrBo6D0
勘違いしたスバオタがミニバンに負ける程度の177馬力CVT車で高速道路でこれみよがしな走りされたら迷惑だからね
買う前からキンタマ抜いておくに越したことはない

60km/h巡航 → 100km/h まとめ

2.0 ハリアーターボ 1660kg FF  6AT 231馬力 350N 4.22秒
3.5 アルファード  2110kg  FF  8AT 301馬力 361N 4.73秒(4.00秒)
2.0 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 300馬力 400N 4.96秒(4.43秒)
1.6 レヴォーグ  1550kg AWD CVT 170馬力 250N 6.00秒
予想
1.8 レヴォーグ  1570kg AWD CVT 177馬力 300N 5.65秒(5.05秒)


結論
350NターボFFハリアーに負けるだけでなく、NAで鈍重なFFミニバンにも勝てない4駆400N
CVT糞


クラウンやマークXに負けてるのならまだ納得できるけど
鈍重で空気抵抗も大きいFFミニバンやSUVに負けてるんだからね
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:24:57.29ID:3/WrBo6D0
294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 91cf-xbUG)[sage] 投稿日:2020/10/31(土) 18:11:09.03 ID:S/imYGKk0HLWN
スバルのCVTの中間加速は苦手なのは間違いない。
FA20DITの車に乗っているが、全く納得していない。試乗してわかっていたが、EJ20ターボ
がなくなった以上、仕方なしに買ってしまった。
追い越すのに一気に加速しようと思ってもどうしてもアクセル踏み込んでワンテンポどころか
ツーテンポ遅れて加速し始めるのがどうも慣れない。
EJ20ターボの5ATの方が圧倒的にアクセル踏んで加速に入るのが早かった。
CVTのスバル車が60−100で他社の低馬力の車に負けるのは納得だ。
ただ車って、ストレートが速けりゃいいってもんじゃないのでコーナリング性能、安全性能
すべてひっくるめて考えるとスバル車が一番バランスが取れているのは間違いないと思う。
燃費性能は・・・だが、そこはあまり気にしていないので。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:25:10.77ID:3/WrBo6D0
369 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM86-Efmd)[] 投稿日:2020/10/11(日) 09:42:01.93 ID:jJe90FatM [2/2]
なんちゃって多段ATのCVTとかほんと意味わからん

ここの矛盾点も分からずラバーバンドや伝達効率の低さも妥協して、コストダウンだけのCVTを選ぶの?

それなら軽自動車でじゅうぶんwww


371 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-MoL4)[sage] 投稿日:2020/10/11(日) 09:48:46.83 ID:W7obP4Yid [2/4]
なんちゃっても失礼なレベル
多段ATはあんなにギクシャクしないし、制御が雑でもない
個人的には5ATと比べてもスムーズとは言い難い思う
一応BPから現行インプに乗り換えたからスバルのそれらで比較できてるつもり
8AT車も身近にあるけど、とにかくそれとは似ても似つかないよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:25:23.09ID:3/WrBo6D0
209 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdc-AVsq)[sage] 投稿日:2020/09/17(木) 11:43:30.01 ID:602wz5oF0 [1/2]
五味氏のサーキット試乗動画アップされた
CVTにはかなり辛口コメントしてる
ハンドリングやシャーシ性能、足回りは褒めてる

210 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-c+eV)[] 投稿日:2020/09/17(木) 12:15:07.57 ID:wG2vyWqdM
>>195
展示車のシート、乗り込み時によるサイド部の汚れとシワが結構目立ってた

211 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-rJXe)[] 投稿日:2020/09/17(木) 12:21:49.47 ID:HkO+gfL9M
>>207,209
五味に新型レヴォーグのCVTバカにされてるじゃんwww

212 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-3fKD)[] 投稿日:2020/09/17(木) 12:29:36.76 ID:km5u/Ernd
>>208
そんなこと言ったらCVT厨は情けない通り越して見窄らしい
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:25:57.45ID:3/WrBo6D0
一生懸命考えたつもりの煽りが返り討ちwo

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bd3-9ZlC [222.228.84.10]) :2021/01/02(土) 23:22:25.09 ID:MrWoUiiv0
昨日実家に帰って話を聞いたら
去年カローラツーリングを買った親が5年後に免許返上して降りるらしいから
それをもらう予定

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bd3-9ZlC [222.228.84.10]) :2021/01/02(土) 23:24:41.07 ID:MrWoUiiv0
カローラ1.8でもレヴォーグと同等の60-100だから負い目は感じないな

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-LsAn [150.66.70.51]) :2021/01/03(日) 00:55:40.30 ID:RNIHNuXTM
>>900
カローラツーリングスレより転載
キューブに追いつけないドンガメみたいだけどいいのか?

429 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f27-JGDy) :2020/12/22(火) 22:17:29.20 ID:AuLIp3h+0
キューブに煽られてムカついたので抜かれた直後にくっついて行ったんだが、低速からアクセルベタ踏みしたけど車間縮まらなかったわ
そのバカは赤信号右矢印を躊躇せずに直進で突っ込んで行ったんでそこで離れてしまったがまさかキューブに追いつけんとは
ちな1.8NA
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:26:14.05ID:3/WrBo6D0
そのカローラ1.8とどっこいどっこいなのが400万円のレヴォーグwwww


レヴォーグ1.6ターボ CVT
60-100 Dレンジ 6.00秒

新型レヴォーグ1.8ターボ CVT ※予想
60-100 Dレンジ 5.5秒

カローラ1.8NA FF CVT 
60-100 Dレンジ 5.50秒
60-100 2レンジ 5.04秒
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-dNA4 [27.95.36.207])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:29:31.24ID:3/WrBo6D0
世の中、性格の悪い人間が言うことはだいたい真実なんだよ
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff3e-hUlR [153.156.2.220])
垢版 |
2021/03/05(金) 19:36:03.87ID:NyVcChgX0
ディーラーから電話来たわ。明日リコール発表されるのでその前にお伝えしますーと。
ナビに通知も来るみたい。

ソフトウェアアップデートとブレーキで1日預かりとの事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況