X



【日産】新型フェアレディZを語れ part 9【Z35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-pqkg [59.171.13.13])
垢版 |
2021/02/04(木) 10:35:16.13ID:OQ14Kl1h0

フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601429347/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1603720157/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1607136688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fbc-wH3b [182.170.163.88])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:51:57.60ID:YoiKw5wM0
ベースで上等だわ もともと2000ターボが良かったし 
上のグレードが通ってもどうぞ抜いてくださいって感じだわ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-scrw [60.132.80.139])
垢版 |
2021/03/27(土) 18:12:29.75ID:GV5BukyG0
VR30は304馬力仕様でもVQ37より全域でトルク太いし、NAの実馬力を考えれば馬力も寧ろ上かも
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-duZg [106.180.1.252])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:46:34.96ID:6/PPTjVna
4気筒ショートノーズ版のフェアレディGLとかZデラックスでええやん
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc0-I7GN [153.218.149.139])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:11:40.67ID:6/l+9m6P0
ヨタオタ脳らしい思考だな。スープラが具現化してるからそっち行けよ。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-/Mjf [153.238.130.152])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:56:50.01ID:AZ1IySgq0
まあZはベースが300PS仕様でもチューンドECUで450PSオーバーなのがいいよね
これでスープラSZ系は完全に駆逐される

Zがマイナーっていうかスポーツカー自体がニッチだからその指摘は的はずれなんだよね

スープラよりZの方が絶対にアフターパーツが増えるだろうし楽しみ
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f76-1mGO [180.147.101.157])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:51:17.76ID:DeTsohmq0
プロトタイプではフラットだったヘッドライトが
市販に向けて立体的に丸みを帯びたおかげで随分印象が変わったね
ボディーカラーの違いもあるけど洗練された感じがする
911のリアが好きだけど新型も良い
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-scrw [60.132.80.139])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:24:45.62ID:0wVZPZ360
ベースは450以内、Sが550でSTが600超ってとこかな
価格装備云々より400馬力も要らんという考えでベース買う人それなりにいそう
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-Cd0d [27.81.10.247])
垢版 |
2021/03/28(日) 13:13:09.22ID:INdptWIG0
リーク情報だとS/Tでそれぞれ5Kドル高だから
NISMO以外全て同一エンジンと思われ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-/Mjf [153.238.130.152])
垢版 |
2021/03/28(日) 14:21:53.43ID:AZ1IySgq0
NISMOで400PSだと低すぎるしNISMOで450PSくらいでしょ

フェニックスパワーのCPUで500PSオーバー出来るの分かっているしマージンを取っても450PSなら楽勝で保証付きで出せる

NISMOもエンジンは基本同じでスポーツECUに変えてブーストを弄るくらいしか変わらないはず後はエアロと足回りが変更って感じだろうね
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-S8pH [49.98.130.178])
垢版 |
2021/03/28(日) 19:15:34.92ID:imnt37Njd
>>448
俺はむしろリアスポついた方が気に入ったな。
これつけるだけでもリアがさらにS30っぽくなったし、標準でついていても問題ない。
リアスポ有無が選択できるといいね。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-scrw [60.132.80.139])
垢版 |
2021/03/28(日) 19:49:19.12ID:0wVZPZ360
リーク情報通りベースは300馬力でしょ。今まではNAだから一緒だっただけ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-HzgR [121.111.44.102])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:14:36.82ID:bx15n/520
>>455
逆に頭おかしいと思わない?
なんで旧型がベースが330馬力なのに
新型になったら400馬力になると思うんだ?
400馬力になってくれ!といいつつ値段は旧型と同等か20万アップぐらいだろ!
って思ってるやつの方が頭おかしいと思わない?

勝手に馬力アップを期待してお値段据え置きを当然のように考えてさ
無茶苦茶いってるんだよ!?
今の時代、旧モデルとなんら変わらなくても安全装備の関係で新型になる度に値上げしてるのに
なんで馬力まで大幅アップして値段が据え置きを期待するのか
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-HzgR [121.111.44.102])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:18:20.78ID:bx15n/520
新型が全部400馬力になったら
普通にベースグレードが500万超えてくるわ
他のグレードなら乗り出し600万いくぞ!?

そんななったら手が出なくなるだろ
あくまでベースグレードは300馬力ちょいで400プラスαくらいになるよ
そしてSグレードもエンジンは同じだよ

400馬力はニスモとか400Zみたいな特殊モデル
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f09-j0OQ [133.202.83.227])
垢版 |
2021/03/29(月) 07:33:08.99ID:XWaU3syy0
メーカー側はほぼスタイルのみのアピールだけどね
まぁ妄想が捗るよね
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df55-O7NP [58.94.160.128])
垢版 |
2021/03/29(月) 14:43:29.36ID:DInfRLJ40NIKU
サーキットでタイムを縮めたいなら、マニュアルよりソレノイドバルブの方が反応速度は断然速い

マニュアルはもはや自己満足

そんな俺はZ35 MT買う気満々だけど
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp33-scCV [126.167.147.22])
垢版 |
2021/03/29(月) 15:21:36.68ID:/0O6agCgpNIKU
実はZ34は新車の7割近くがAT
買える層がおじさんだらけだったから楽に乗りたかったんだろうな
Z34のAT試乗したけど、元々トルクあるからMTでも頻繁にシフトチェンジする必要ないし、街乗りメインでしかATのメリットないと感じた
タイムどうこうじゃなくてせっかくのスポーツカーなんだからMT乗るよオレは
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df55-O7NP [58.94.160.128])
垢版 |
2021/03/29(月) 15:37:37.07ID:DInfRLJ40NIKU
そういえばZ34のMTって、シンクロレブコントロールが付いてたような
Z35のMTにも付くなら、より楽しくなるな〜よ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-scrw [60.132.80.139])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:57:13.31ID:Wt5Oucps0NIKU
ベースは300馬力なら400+α万
400馬力なら500万はいくな
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f7c-SiyU [165.76.150.44])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:11:52.69ID:OKBdorAp0NIKU
ワイは通勤用のNBOXあるからMTでええわw
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f09-j0OQ [125.198.11.164])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:43:42.52ID:kmTW6xo10NIKU
仮に300馬力仕様でもパワーバンド広いから34と同等かそれ以上に速いと思うよ
400超えたら車体側にも相当な手当てが必要になるだろうね
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ df62-NN47 [122.133.168.153])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:48:19.06ID:t7ptuh/t0NIKU
ATなんて考えられないよ
MT一択でしょう!
新車で買えるMT最後じゃない?
将来的に考えてもMTは高騰するやろうしね
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ df62-NN47 [122.133.168.153])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:56:13.99ID:t7ptuh/t0NIKU
自己満足やけどヒール&トゥやりたいねんww
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-scrw [60.132.80.139])
垢版 |
2021/03/29(月) 19:58:44.86ID:Wt5Oucps0NIKU
>>483 トルクは全域で上回ってるしターボだから実馬力も高い
304馬力仕様でもVQ37は上回ると思う
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-S8pH [1.79.84.115])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:54:37.22ID:HJjiPp54dNIKU
今回は絶対にMT買うべき。リセールも良いし。
将来Z36が出たとしてもMT車はもう出ないだろうからな
日産のことだからe powerフェアレディZとか出してきてもおかしくない
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-vK5n [126.241.103.20])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:56:39.05ID:3zW0GpwM0NIKU
400馬力で500マンって安いよね
アウディのTTクーペで400馬力だと
1000万近いRSグレードだよ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f65-3aho [219.101.88.215])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:15:41.23ID:pbKun8wK0NIKU
排気量同じならベースグレード買ってフルタービンと前置きインタークーラー入れて600馬力にする
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-scrw [60.132.80.139])
垢版 |
2021/03/30(火) 00:16:59.76ID:+5ho9iBZ0
VR38のタービンって流用できんのかな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-3aho [106.130.121.23])
垢版 |
2021/03/30(火) 07:16:19.31ID:MCHdU1Gsa
>>507
最高速狙いやドリフト用ならr35もクソも無いむしろ最高速アタックなら軽い分有利
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況