X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9354-9gFT)
垢版 |
2021/01/14(木) 19:05:39.44ID:aee4vrVY0
前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 52【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591148184/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 53【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1598854326/

過去スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584999113/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/

参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-jDmM)
垢版 |
2021/01/21(木) 07:09:55.22ID:VpU12kwbd
>>37
こんな感じ
バネはまだヘタってない感じなのでショックとその他ブッシュやアームの新品交換
https://i.imgur.com/4c8CuHs.jpg
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd91-pkG2)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:04:08.59ID:stxLbyCv0
>>39
ブッシュは流石にフルと言うわけじゃなく一部という感じかな でもツボは押さえてあるんだろうね フルだとすごい金額だろうね 時間工賃1.5万は正規ディーラーかな ボッタクリというわけでもなく妥当な感じですね 100万かけてここまでやるとしばらく乗れそうですね ありがとう
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-jDmM)
垢版 |
2021/01/21(木) 10:16:08.07ID:VpU12kwbd
>>40
シュテルンです
これに加えてコンプレッサーやポンプ、シートなどなどで合計100万プラス車検で130位を予定してて ついでに何か見つけたら交換してって事でとりあえず150の予算で3月に入庫するつもり
乗り換えせずに204は手間かけながら使い倒して、追加で別の車買うことにした。
妻からはなんで1人で2台も車必要なの?と軽く怒られたw
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-xzAT)
垢版 |
2021/01/21(木) 13:52:01.81ID:5a0u8bZlp
うーん、価値観は人それぞれだけど、
どーかなー
12年式後期で4桁前半走行の睡眠車両を手に入れたから、乗り味・室内とも新車状態なんだけど、暫く乗って、100万掛けて乗り続けるってのは想像できんなあ。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-jDmM)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:22:04.94ID:rTPTLNoPd
希少車でもない高級車でもない
でも気に入ってる車なので手をかけて乗り続けようと決めた
道楽のひとつだなw
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd82-RjaL)
垢版 |
2021/01/21(木) 18:46:28.79ID:JfNd/86+d
俺も2代目カマロ200万で買って200万掛けて大修理した事あったな。2年乗って500万で売れた。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spd1-xzAT)
垢版 |
2021/01/21(木) 19:12:42.39ID:5a0u8bZlp
>>45
大量生産・大量販売のメルセデスではそーいうコトは起こらんからなぁ。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa0a-Dqz3)
垢版 |
2021/01/21(木) 20:55:55.10ID:tLLEzEAwa
>>41
尊敬する。150万ではクソ軽も買えない。
w204は、乗り続けるのに値する車だと思う。
人生というものは自己満足のためにある。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 07:44:52.47ID:0fZCtzxtd
連日の雪道にウンザリして去年の中古GLE衝動買いしちまった。
今日夕方納車だが道から雪が消えてしまった。
ディーゼルだし燃料費助かるから、まぁいいわ。
嫁のA180と合わせてメルセデス三台持ち。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-p8dg)
垢版 |
2021/01/22(金) 09:57:37.50ID:JJCnSLLsd
>>49
ちなみにGLEって現行?
俺ももう一台買うのは中古で良いのでSUVとかクロカンタイプと思ってて、ディーゼルのGかGLE、MLあたりでRSP付きを狙ってる
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 12:24:04.91ID:0fZCtzxtd
>>50
2020年型400d。ディーラーの試乗車落ち。
コミコミで970万。純正中古ホイールと新品コンチのスタッドレス、25万円相当キャンプセットのおまけ付き。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-p8dg)
垢版 |
2021/01/22(金) 17:08:16.13ID:JJCnSLLsd
>>51
なるほど
GLEの試乗車落ちもあるんだね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0747-AH3V)
垢版 |
2021/01/22(金) 18:20:18.11ID:K1hrmK3e0
204いいクルマで気に入ってるけど、
普通に消耗品の交換程度ならいいけど、足回りとか
数十万のリフレッシュまではやるつもり無いかな。
今後ある程度の修理が必要になったら何か楽しそうな
新車に乗り換えたいと思う、3回車検とってるし
きっかけがあればいつ乗り換えてもイイかなと。
一方で25年前に30万で買ったクルマに今まで
いくらかかってるのだろう??なんてのもありますが
そういうのは別腹ってやつですかね。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/22(金) 19:47:31.54ID:0fZCtzxtd
>>53
どんな車でも10万あたり距離走るとATFや足回りを換えて乗り続けるかどうかの葛藤あるな。
まあ、先に次車買っちゃったんで、もう204に高額投資する余裕が無くなった。
手放すきっかけがあるとすれば高額修理が必要になった時かな。
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-d8kf)
垢版 |
2021/01/22(金) 20:56:10.86ID:q2I24/q40
ATFといえばみなさんATF交換した?またはする?
した方が良いんだろうけど理由つけてしない方が良いともいうし ディーラーでやるようなオイルパンとストレーナーで変えれるだけのやり方もあればトルコン太郎みたいな圧送循環もあり、自分の5万キロ目前でやるかどうかなんですけど
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4728-xA1r)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:20:54.63ID:VV5/7vQ00
>>55
5万キロで圧送循環式の奴で交換した
ヤナセでは10年5万キロ・・・でやってくれなくて別の店で頼むことになった
効果を感じたか、っていうと多少2速から3速に上がる時変なショックがあったのが無くなったような気がするようなしないような・・・
あとバックに入れた時一瞬遅れるような感じがあったのは無くなった
ATFがベンツ純正じゃなくて店の指定のワコーズに切り替わったのは気になるけれど悪くは無くなったと信じたい・・・
まぁ最終年式でもう7年だからこれまで一度も交換してないならバルブボディ洗浄してもらった方がいいかもしれない
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-opwE)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:33:05.28ID:tvxmS7cgd
ATF交換は信頼できる店じゃないと危ない
ATFは洗浄効果もあるから金属のカスなんかが剥がれてATがおかしくなったりする
交換しなければおこらなかった不調
信頼できる店はロードテストしてATの状態チェックして交換しても大丈夫かみるから
交換お願いして すぐに交換する店は危ない(笑)
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cf-p8dg)
垢版 |
2021/01/22(金) 22:37:10.44ID:5K40Bfd/0
シュテルンは5年目の車検の時に交換を勧めてくれたのでやってもらったよ
10万キロぐらいだったはず
バルブボディの洗浄とかフィルター交換も含めてやってもらった
006562 (ワッチョイW 277b-IL0E)
垢版 |
2021/01/23(土) 19:53:37.81ID:TI1qCnbj0
年式は2012年です。
ちょっと安くみられてるかなって思ったけど
コロナ禍で休みもあんまりないし
あんまり出歩くなって言われてたから
しょうがないかなって思ってしまったよ。
買い替えがヤナセじゃなかったからかも?
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/23(土) 20:53:05.37ID:Agtz7AfDd
>>65
買取値は年式で変動します。走行距離は多いと減額しますが少なくてもぶっちゃけ影響しません。
クーペはセダン、ワゴンに比べると市場で動きが鈍いので買取値が安くなる傾向があります。
2012年式のC180クーペで70万なら妥当かチョイ高めの数字と思いますよ。ウチの地方なら50〜65万あたりで纏められます。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-Unnn)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:16:22.29ID:W235Xweix
ドアミラーのライトの色おかしくない?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cf-p8dg)
垢版 |
2021/01/23(土) 21:37:51.67ID:heTFUg/K0
いきなりどうした?w
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-Unnn)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:11:55.29ID:W235Xweix
ドアレバーとデイライトは同じなのにw
ミラーだけちがうくない?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cf-p8dg)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:38:26.31ID:heTFUg/K0
いやマジで何言ってんのか分からん
ドアレバー? インナーレバーのアンビエントライトか?
それはオレンジLEDだわな
デイライト? バンパーについてるデイライトは白LEDだけど?
ミラー? ミラーのウインカー?それともウエルカムライト?
ウエルカムライトは普通の電球だから白のLEDとかに替えれば?
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-Unnn)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:41:23.19ID:W235Xweix
そうウエルカムライト
みんな色が違うのね
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cf-p8dg)
垢版 |
2021/01/23(土) 23:43:58.96ID:heTFUg/K0
いやだから別におかしくないだろ?
電球使ってるから電球色
そもそも204はフルLED化されてないからそれで普通
>>69の話も意味分からん
そもそも色違うし
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-Unnn)
垢版 |
2021/01/24(日) 00:31:47.55ID:wHAwIDHJx
あー!LEDじゃないのか!
納得。ありがとう!
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-A4hz)
垢版 |
2021/01/24(日) 09:13:25.58ID:2iqJ3Fqw0
2011年式、走行6万で来月車検や。ディーラーの提案する整備をどこまでやるかやな。
最低限整備なら13万程だそうだが、ディーラーお任せコースにすると40万くらいになりそうだ。
25万くらいの予算でどこまで整備出来るかだな。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-A4hz)
垢版 |
2021/01/24(日) 18:31:26.90ID:2iqJ3Fqw0
後期も出始めから10年経っちまった。お気に入りの車は歳取るの早いなあ。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-TXDq)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:36:31.40ID:7X23bl7la
朝駐車場に停めて、さっき夕飯食べに出ようとしたら
・パワーステアリング故障
・タイヤ空気圧警告システム故障
・EBV,ABS,ESP故障

この3個が表示された(´д`)
重ステになってる・・旧車みたいだ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-A4hz)
垢版 |
2021/01/24(日) 19:56:27.10ID:2iqJ3Fqw0
>>77
ありゃりゃ、コンピューター逝ってるポイ。
重ステになってるなら、よくある速度センサー故障レベルじゃなさそう。
ALLリセットしてダメならディーラーのテスター繋いで原因元の修理するしかないねぇ。
コンピューター交換なら10万円以上の出費覚悟。
単純な修理で直る事祈ってるわ。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-TXDq)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:12:35.85ID:7X23bl7la
エンジン切ってかけ直したら消える
駐車場内を低速でならパワステも効いてるんよなあ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7cf-p8dg)
垢版 |
2021/01/24(日) 20:26:46.41ID:qy10cZJi0
パワステポンプに付いてるフィルターの詰まりじゃね?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f8c-p8dg)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:03:21.20ID:UWI1+cAI0
>>79
アクセルペダルのスイッチ故障だな
008562 65 (ワッチョイW 277b-IL0E)
垢版 |
2021/01/24(日) 22:12:25.95ID:VWgkdtPW0
>>66

ありがとう。
二ヶ月前に違う車で見積もりもらったときは
80万だったんだ。
二ヶ月で10万減額ってなんぞ?!
って思ったんだよね。
なんだか、今彼女を安くみられてるみたいで。
前はアウディA4だったけど
12年13万キロ乗って、引き取り料金で
3000円払う形だって言われて
結構悲しくなって、アップルで買ってもらった。
それでも15万だったよ。
買い替えの時は、悲しいような
待ち遠しいような複雑な感じです。
成人した子供がベンツ欲しがってたけど
これから、いろいろ物入りなのは
予想ができるんで、譲るのはやめました。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx7b-Unnn)
垢版 |
2021/01/24(日) 23:21:48.80ID:wHAwIDHJx
>>85
おっさん乙
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-d8kf)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:20:44.96ID:LHuVk/aZ0
ここで散々中古購入相談したもので結局w205買ったんだけど、W204乗ってからとも思ってたんで心残りもあるのだが、W204,205は203以前と比べても後々名車と言われるだろうから乗り換えよりは経済合理面において可能な限りは乗り続けるのが吉な気がする
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-dxew)
垢版 |
2021/01/25(月) 00:35:59.94ID:fu6yW+g3a
>>77
みんな好き勝手言ってるなw
私も同症状になって焦ったけど、あなたと同じように一度エンジン切って再始動したらエラー消えてパワステも復活した
maru9diy.blogspot.com/2018/09/w204esperr.html?m=1

上記参考にさせてもらって、センサー清掃してだめだったら交換しようとアリで↓1セット分(2つ)買ったけどその後今まで約1年症状再発してないので結局使用せずだったよ
aliexpress.com/item/33010263762.html
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-A4hz)
垢版 |
2021/01/25(月) 06:42:39.13ID:w7dk0+OM0
>>88
いろんなケースが有るって事だよ。
俺の後期モデルは重ステにはならなかったが同症状で速度センサー自力交換して直ったけど。
重ステになるのは前期特有?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-TXDq)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:16:07.76ID:B/80pY3Da
昨夜警告で 相談した>>77ですが、走り出してきっかり20キロで警告点灯、エンジン切ってかけ直すと消灯し、また20キロで点灯。
低速ならパワステ効いてるからポンプではないなあと。
なので駐車場にはいったらいったんエンジン切って、かけ直してから車庫入れw
で、先輩の修理屋が診断機持ってるから診てもらおうと。
行ってODB端子のフタを開けたら先輩に用事の電話がかかりすぐに移動することに。
その時になんか治ったんじゃね?という予感が。
走り出して20キロ超えても警告は点灯せす。
結局、今のところフタの開け閉めだけしただけで再発はしていない・・
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-p8dg)
垢版 |
2021/01/25(月) 12:41:43.89ID:jGNTIhbtd
>>92
走り出して最初に20km/hに達した時にABSのチェックが入るから、その時にエラー検知してるんだね
そうなるとセンサー系かECUかだけどその感じからするとセンサー交換か清掃で直りそう
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-p8dg)
垢版 |
2021/01/25(月) 13:54:02.12ID:jGNTIhbtd
20km/hまで平気だからセンサーだって決めつけは危ないよ
ABS系は始動後にその速度になって初めて自己診断が動くから それまではどこの不具合も分からないままだよ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:36:31.48ID:nAigeVmZd
まあ、ウダウダ言ってるよりテスターで一発だ。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-TXDq)
垢版 |
2021/01/25(月) 15:12:14.06ID:B/80pY3Da
せやからフタの開け閉めでなんかわからんけど直ったでw
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/26(火) 07:36:41.58ID:fy+RKFNLd
俺も去年、右前輪の速度センサー駄目になって交換したけどパワステには影響しなかったなぁ。ちなみに後期モデル。
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-pVAi)
垢版 |
2021/01/27(水) 19:01:39.41ID:D1Qf3Cncp
4桁キロの、まだ新車の匂いのする個体を買って乗り始めた。後期C200エレガンス
これ以上のクルマって要らなくね?
しばらくはクルマ趣味からオサラバだな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477a-A4hz)
垢版 |
2021/01/28(木) 06:39:19.03ID:yG0lqdO/0
足回り、ビルシュタインB12に入れ替えたいんだけど全費用で幾ら掛かるかな?
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-p8dg)
垢版 |
2021/01/28(木) 07:07:32.11ID:EGvd1b4hd
>>106
参考に
>>39
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-Dpoh)
垢版 |
2021/01/28(木) 18:36:39.41ID:90eIQGzBd
>>107
10年前のC200にそれだけの投資は出来んな。
下取り出してそれだけ追い銭すれば今より高年式のC200が買えそうだ。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-qvlB)
垢版 |
2021/01/29(金) 03:06:19.58ID:jYdAQic8a
C350乗りのオレは次何乗ろうか考えがつかない
W205にはC350の直接の後継グレードないし
C43AMGがC350の後継かな?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 11:48:10.71ID:POIpdsZ5d
用事あってヤナセ行ったら新型Sの展示会やってた。
まだセダンの一般的グレードだけでクーペやAMGモデルは出てないんだな。前モデルも兼売されてるけどそれ程大幅値引きされてるワケでもないんだな。
上下ジャージ着た爺さんがさっそく注文してた。
ウチの地域のヤナセの客はスーツ着てビシッとした感じの人はA〜Cクラスオーナーで、普段の家着みたいな格好の人がE〜Sオーナーて感じだな。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a57a-rD2U)
垢版 |
2021/01/29(金) 22:38:12.08ID:ciWOJaC50NIKU
志垣太郎が205で事故ってニュースになってるな。
C200でも世間では「高級車ベンツ」って但し書きがついてて笑った。
C200より高いレクサスで事故っても「乗用車」としか書かれんのにな。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57a-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 05:11:45.48ID:89xXpRz+0
>>113
C200のなんとかエディションだと思う
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57a-rD2U)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:53:04.31ID:89xXpRz+0
>>115
まぁ、俺もベンツ以外の種類や年式はサッパリわからんからな。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:24:31.20ID:SVU7csm4d
値段も年式も走行距離も同じC180とC43が中古車屋で並んでたけど、どっちが楽しめるんだろ?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:28:33.46ID:SVU7csm4d
>>118
訂正
C43 ✖
C350 ✖
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39cf-D0CB)
垢版 |
2021/01/31(日) 11:56:58.33ID:B0L8YzjB0
真っ直ぐな道を大トルクでのんびり走るようなのが楽しいなら350
クネクネ道を敏捷に走りたいなら180
350は良くも悪くも北米市場を意識した仕様なので、鼻先重くてクネクネ道ではその性能を発揮し辛い
北海道とかでのんびりクルージングするには最高だと思う
街中での取り回しとか普段使いなら双方共に満足できると思うがそうなるとコスト面で180有利かな
結局それが350の玉数が少ない理由だし
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-cVNB)
垢版 |
2021/01/31(日) 12:37:04.85ID:qxzytA5Pa
ヤナセの保険に乗り換えるように勧められたんだけどどう?

高いけど。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaa5-qvlB)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:03:26.35ID:w3uoRcdp0
>>120
W204時代に今のようにAMGに35シリーズがあったりAMGスポーツブランドがあったならC350はAMGブランドになってたかもね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39cf-D0CB)
垢版 |
2021/01/31(日) 13:39:16.21ID:B0L8YzjB0
>>123
43じゃなくて350って言いたいんじゃないかな
理解してあげなよ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a57a-3Zqn)
垢版 |
2021/01/31(日) 18:11:59.89ID:k0Txkcy80
やはり350はツアラー要素が高いのか。200か180の方が遠出しなくても遊べそうだね。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66a4-qCTK)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:10:11.55ID:WXbDUzvF0
M272の前期C250ですがアイドリング状態でマフラーから若干白いのが出ています。
排ガスは少しオイル臭いです。オイル上がりですかね?
エンジン警告灯やオイル警告灯は出てません。8リットルも入るからまだ出てないだけでオイル消費してるかな?
通常の排ガスの匂いは嗅いでおかなかったので判断できず困ってます。
ディーラーいくしかないかな。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a57a-3Zqn)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:31:09.20ID:k0Txkcy80
>>127
走行距離は?
そういえば前期は白いの出しながら走ってるのが多い気がする。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 39cf-D0CB)
垢版 |
2021/01/31(日) 21:38:31.25ID:B0L8YzjB0
>>127
始動直後?それともある程度走った後?
前者ならオイル下りなのでヘッド周りのパッキン交換とか洗浄でOK、後者ならピストンのオイルリングだけどこれはそれなりに走行距離多くないと出ない症状
ただし普段のオイルが柔らかすぎる時はリングの劣化も早まるし排気も白くなる
硬めのオイルにして様子見れば?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57a-rD2U)
垢版 |
2021/01/31(日) 22:42:20.40ID:k0Txkcy80
ちなみにベンツに限らず直噴エンジンの特徴として、排気臭は正常でもオイル臭い。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-bSst)
垢版 |
2021/01/31(日) 23:08:32.49ID:Ig9JvJntd
始動直後は寒い冬場は水蒸気が白煙に見えるし水蒸気がでるのは普通じゃないかな
アイドリングだけならずっと出てると思う
30分くらい走れば水蒸気は出ないと思うから30分走っても水蒸気(白煙も)が出てるならオイル上がりかオイル下がりかもしれないね
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-D0CB)
垢版 |
2021/02/01(月) 05:47:40.59ID:UQL1crO0d
もし>>127が水蒸気とオイルが燃えた白煙の見分けが付かないようなら素直にディーラー行った方がいい
素人判断は大怪我の元だしそもそも原因が分かったところでどうしようも無いだろうし
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sxbd-/2oc)
垢版 |
2021/02/02(火) 07:10:56.49ID:E4ywTDqyx0202
尻上がり
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー a528-6WVI)
垢版 |
2021/02/02(火) 17:21:53.54ID:bO+2ybQ600202
ROMライタとクリップがやっと届いた、これでAMGメータ化が出来る
ODB2接続のメーターだと油温とか拾えなかったからわざわざメーターバラして弄る羽目になるとは・・・
けどEEPROM内のデータを1bit弄ったらAMGメータになるって事はハード、ソフト自体は同じで設定だけで普通のとAMGのメーターを切り替えてるって事なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況