X



【日産】エクストレイル その112台目【T30 T31】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 474e-pRTw)
垢版 |
2020/10/22(木) 17:09:19.44ID:FLc2OftW0
エクストレイルT30およびT31総合スレです

■公式WEBカタログ(バックナンバー)
・T30 2000年10月〜2002年10月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0010/index.html
・T30 2002年10月〜2003年6月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0210/index.html
・T30 2003年6月〜2007年8月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T30/0306/index.html

・T31 2007年8月〜2010年7月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/0708/index.html
・T31 2010年7月〜2013年12月
http://history.nissan.co.jp/X-TRAIL/T31/1312/index.html

■前スレ
【日産】エクストレイル その108台目【T30 T31】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538113147/
【日産】エクストレイル その109台目【T30 T31】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1533692114/
【日産】エクストレイル その110台目【T30 T31】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570406362/
【日産】エクストレイル その111台目【T30 T31】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587099343/

■関連スレ
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583554014/

スレ建て時に↓の文字列を一番上にコピペしてください。(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f2-6m3R)
垢版 |
2020/10/22(木) 18:13:14.57ID:NQ8YY5l20
1乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d188-lm/g)
垢版 |
2020/10/23(金) 06:01:54.06ID:jhJUB5Lw0
そうそう T31GTのATはだいぶ引っ張り気味
MTモードにしてもチェンジできるタイミングはATと同じく遅いしなかなか換わらない
使い辛くてエンブレ効かす時しか使ってない
エンジンもトルク出るの遅いし街乗り時は扱いにくい車だなーって感じた
出だしのモッサリ感に既に慣れたけど
2020/10/23(金) 06:31:24.63ID:qDYQyihb0
20GTはATダメなのか
2020/10/23(金) 08:10:13.71ID:hBzuQwCfM
1250rpmくらいが燃費良いのにな
2020/10/23(金) 16:07:46.18ID:7629I5qi0
次世代クリーンディーゼルなんて大々的に宣伝してたのに、一代で現行からあっさり消えたんだから、その失敗具合はわかりますよね。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-D4qE)
垢版 |
2020/10/23(金) 16:46:50.13ID:GkcFm2NUM
>>4
エンブレかからんほうが燃費いいぞ
MTだからわからんけど
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Iw0A)
垢版 |
2020/10/23(金) 18:28:52.20ID:4aTDy6YXd
クリーンディーゼルは使用状況次第だからなぁ 北海道で長距離メインの俺はパワー良し燃費良しトラブル一切なしで大満足の1台だが
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-6m3R)
垢版 |
2020/10/23(金) 19:37:30.18ID:syZkGRNlM
>>7
何をトチ狂ってMTにしたんだアンタ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 897b-tMQb)
垢版 |
2020/10/23(金) 20:10:52.27ID:Sx1/2ciy0
スタッドレスSUV用じゃない普通のVRXで大丈夫?
2020/10/23(金) 21:15:12.17ID:lyfZQHan0
>>10
大丈夫
2020/10/23(金) 23:19:19.58ID:MVbs+/Hf0
VRXからVRX2に履き替えてどちらも問題なしだわ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 828b-oJwT)
垢版 |
2020/10/24(土) 06:56:21.90ID:03Yivrie0
SUV用の方が安いけどな
BSか横浜のスタッドレスがおすすめ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e14e-pRTw)
垢版 |
2020/10/24(土) 07:10:45.07ID:n3LKaveC0
そんな俺はグッドイヤー
2020/10/24(土) 09:25:35.70ID:yslLA3UZd
ミシュラン派でごめんなさい
2020/10/24(土) 09:41:23.45ID:Mln7qNz0M
何を履いたって大して変わらないので、グッドイヤーだわ。
2020/10/24(土) 11:23:23.75ID:9sDG3fcb0
横浜のsuv用
多少重い車用に作られてるから長持ちする気がする。
効きは無茶なスピード出さなきゃ大して変わらん。
2020/10/24(土) 11:32:42.47ID:+w1+8LgZr
個人的にはBS択一
異論は認める
2020/10/24(土) 12:03:04.26ID:nnm4WnKhM
結婚する前は買うときに一番安い国内メーカーのやつにしてたけど結婚してからBSになった
ちゃんと買いしてるわ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFa2-Iw0A)
垢版 |
2020/10/24(土) 12:37:42.00ID:6qGT8yPNF
>>19
ちゃんと買いw
2020/10/24(土) 15:26:37.11ID:Q/NHuZ6R0
タイヤをこだわるのは車乗りの基本。
家族を思うならなおさらね。
2020/10/24(土) 15:56:11.33ID:NoTAUJ5HM
またAT限定がデカい顔してんのかw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM25-D4qE)
垢版 |
2020/10/24(土) 20:26:53.52ID:SdbXsCHWM
>>9
何で?www
2020/10/24(土) 20:28:36.75ID:6tBAeiEMa
>>6
煤だらけで維持費高い
2020/10/25(日) 06:50:48.31ID:Prtz2uKk0
2013年式t31に乗ってます、スタッドレス購入にあたり、16インチに落とそうと思っているのですが215/65r16が本来の数字のようですが70にしている車もちらほら見かけます。これはどちらでもさほど問題が無いのでしょうか?
2020/10/25(日) 07:03:07.37ID:OjbrovsP0
新車199万で買ってずっと乗ってる人おる?
2020/10/25(日) 10:03:32.38ID:6cp6e0Ni0
>>25
ホイールのインセットを気をつければ問題ない
2020/10/25(日) 11:07:27.96ID:+1RAnwGy0
t30のmtからt31gtのmtに乗り換えたけど、ディーゼル楽しい。
燃費良くて燃料代安いけど、オイル量多かったりメンテ代で相殺かな。
相殺でディーゼルターボのモリモリトルクが味わえるなら良かったと思ってる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Iw0A)
垢版 |
2020/10/25(日) 11:19:13.49ID:/SFpwy2Yd
>>21
ちゃんとこだわってそれ?ちゃんと家族の事考えてそれ?
ちゃんと買いCMの意図を"ちゃんと”考えたら?w
2020/10/25(日) 11:44:12.41ID:+1RAnwGy0
20年前だったらダンロップが糞でBSが良かったのは体感できた。
今はどうなんだろう。
少なくともBSと横浜は大して変わらん気がする。
ただ色々使ってきた中でメーカーの違いなのかモデルの違いなのかわからんが、
限界手前でいきなりツツーっと滑るやつとニュルニュルーと滑るやつがあって前者は怖い。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0d-D4qE)
垢版 |
2020/10/26(月) 08:37:52.11ID:x1mWbTPGM
>>28
冬の燃費悪すぎるのが痛い
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8104-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 08:40:56.17ID:GyvNtMnM0
>>1 エクス乙レイル
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-6m3R)
垢版 |
2020/10/26(月) 12:21:14.99ID:8RaYIM4mM
>>28
MTとかマジ馬鹿じゃねーの?笑
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8104-LA9s)
垢版 |
2020/10/26(月) 13:35:47.30ID:GyvNtMnM0
今時国産タイヤに拘る奴って正直情報弱者だろ
スタッドレスでさえアジアンタイヤの性能が上がって充分だと言われているのに
タイヤに15万〜とか馬鹿か金持ちぐらいしか出さねーだろw
2020/10/26(月) 14:26:50.36ID:9YRxVt96M
>>28
AT限定が保身の為にMTsageしてるだけだから相手にすんなよ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-LM3C)
垢版 |
2020/10/26(月) 14:43:47.70ID:V5x4AnI3d
来月発売のエクストリーマX ガソリンを購入検討してるんですが、サンルーフ付きでオプション色々付けて40万値引きだと得ですか?
2020/10/26(月) 15:03:53.62ID:Gi2b+4jGM
スタッドレスそんなにしない。
15万取られてる奴が情弱だから。
7万円台工賃込みで横浜の最新SUV用買えたよ。
2020/10/26(月) 16:21:01.01ID:xlpMrKTg0
15万とかガソリンスタンドでもそんなにするかよ
2020/10/26(月) 16:45:16.84ID:/Zrm+HATp
18インチのスタッドレスなら10万オーバーかもしれんが、15万はしないだろ。
2020/10/26(月) 18:17:12.86ID:bGOTemsm0
コロナで少し時間取れたのでATの限定解除しました。ディーゼルのトルクが好きなので20gtのmtを中古で探しているのですが維持費ってどのくらいかかるんでしょうか?
燃費や重量税(11年越で重課?)、車検などの車体経年劣化による修理を除く維持費が知りたいです。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-pRTw)
垢版 |
2020/10/26(月) 21:22:32.39ID:ZljmBItZa
ggrks
2020/10/26(月) 22:10:53.88ID:RjHJrFle0
オレ、エクス乗ってから(その前からSUV)も、ずっとA/Tだから、スタッドレス履いたこと無いしタイヤ交換しないから結構節約になるよ
2020/10/26(月) 22:35:42.61ID:+Ec9ec6rd
MTATの誤差みたいな燃費を気にするやつって生活保護並みののカツカツ暮らしでもしてんの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e14e-pRTw)
垢版 |
2020/10/26(月) 22:49:56.37ID:NGCbcHge0
タイヤの話だろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f2-6m3R)
垢版 |
2020/10/26(月) 23:19:46.19ID:HGhIaPAo0
リアに標準搭載のジャッキだけど
鉄屑屋に持っていったら560円になった笑笑
2020/10/26(月) 23:54:25.04ID:bGOTemsm0
>>41
ググってもでてこないんだよ。カス!
2020/10/27(火) 00:06:35.26ID:sVR9G8at0
法定費用とかの税金関連はググれば出るだろ。
燃費は乗り方によって変わる。
車検は全国統一価格じゃねーんだから自分で出すとこの調べろカス。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f2-6m3R)
垢版 |
2020/10/27(火) 00:31:29.34ID:2yOojlo00
民度低いな。教わる立場の分際でカスとは何事だ?
2020/10/27(火) 01:05:01.82ID:Wo/sSFI30
>>40
DNT31の6MTに9年半ほど乗ってるけど、街乗りで液状画面の燃費計は11km/lくらいを表示してる。
2020/10/27(火) 07:04:39.79ID:XrI2vTOq0
通年ATってさすがに東京とかだろ?
2020/10/27(火) 07:40:19.52ID:SsTHBbAO6
>>49
20km/lなんてとんでも燃費の奴いるけど
まず無理だよな〜
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8104-LA9s)
垢版 |
2020/10/27(火) 08:42:22.06ID:FIsRxm/80
俺ガソリンだけどずっと13.4だぞ
お前ら運転適当過ぎないか?
2020/10/27(火) 09:09:33.54ID:1YIxSlfF0
>>46
結構ググるのってセンス必要だからね
「ぼくのエクストレイル 維持費 教えて」とかでググってない??
インターネットはちゃんとITリテラシー持って使えばかなり役に立つものなんですよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-D4qE)
垢版 |
2020/10/27(火) 09:16:16.01ID:mELkoIAOM
>>52
ディーゼルの冬場はそこすらいかないw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02f2-6m3R)
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:47.47ID:2yOojlo00
偉そうに盛った燃費言うやつ笑
何の参考にもならん
2020/10/27(火) 10:39:34.07ID:dr4nlXF0d
燃費?平均10位だ
2020/10/27(火) 11:42:46.58ID:jTn7yp4V0
>>46
そんな情報も探せないなら本当にカスやな…
2020/10/27(火) 17:20:52.59ID:sVR9G8at0
ディーゼルって冬そんなに燃費落ちる?
たしかに春になると少し良くなった感じはあるけどさ。
冬の燃費ダウンなんてせいぜいリッターあたり1キロ前後くらいじゃね?
自分関東なんだがもっと寒い地域だとだいぶ違ってくるのか?
2020/10/27(火) 17:36:16.25ID:P/GezWk8M
氷点下20の地域と同じと思う?
俺はわからん!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-Iw0A)
垢版 |
2020/10/27(火) 18:06:50.15ID:VqzejEKzd
>>58

>>59
夏とほとんど燃費は変わらん。@北海道
2020/10/27(火) 19:09:56.09ID:nH15i8ZbM
>>58
暖房使うより冷房使う方が燃費落ちるわ
2020/10/27(火) 19:40:45.45ID:1YIxSlfF0
だってヂーゼルだもの
2020/10/27(火) 19:45:52.63ID:UGS5VU/10
ここ面白いね。
2020/10/27(火) 20:06:20.84ID:XrI2vTOq0
そもそも暖房とか北海道以外使うシーンないだろ、送風で温度上げとけば十分車内は暖かい、ACボタンなどいらん、寒いってやつは運動不足で脂肪率が高いだけ
2020/10/27(火) 20:38:57.58ID:DRqPqCEE0
DNT31-MTだが夏より冬場の方が燃費は良いな、田舎の通勤なんで、満タン方で13km/L位かな。
2020/10/27(火) 21:00:31.12ID:GAV+efQu0
ガソリンだが夏にエアコン使うより冬の暖気運転の方が燃費悪いな
2020/10/27(火) 21:24:35.99ID:jTn7yp4V0
>>64
送風で温度上げるのを暖房と言うのでは?
2020/10/27(火) 22:40:28.48ID:1YIxSlfF0
>>63
もっと楽しいことは世の中に沢山あるよ。
まず、明日思いきって外に出よう。
明るい太陽が君を祝福してくれるはずだ。
2020/10/28(水) 00:40:18.97ID:kKUDeBJc0
やっぱ冬でもそんな変わらんよね。
逆に暑いほうがインタークーラーの熱交換効率落ちてパワーダウンするから燃費悪くなる。
2020/10/28(水) 00:40:43.52ID:yRuD7WYj0
*予告 明日、爆弾発言する!(爆弾仕掛けたとかじゃねーぞw)
今日、疲れた無理
2020/10/28(水) 07:31:20.97ID:laa1Xqhy0
雪国だと違うぞ
25Xだけど夏は11km/L
冬はスタッドレスで9km/Lくらいになる
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-TZ1s)
垢版 |
2020/10/28(水) 08:21:52.41ID:MO6Amd4s0
スポーツモード楽しい
2020/10/28(水) 08:42:03.89ID:0QA3YgUdr
>>71
マジかー
25Xで東京県民だけど未だに10行ったこと無いわ、、、
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-R/Jl)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:06:33.81ID:rPgX1XSZM
おい、MTの奴はあんまり発言しなくていいぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-CuO4)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:13:29.55ID:STYTZxRtM
>>65
ああ、どうせ夏タイヤより小さい冬タイヤ履くからだろ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-I2cl)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:22:05.02ID:a9+nw6Oor
>>58
吸気温10℃以下で激落ち
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d904-L1Xi)
垢版 |
2020/10/28(水) 10:44:23.21ID:G2ut8eN80
走り出せばむしろ冬の方が燃費はいい
今までのレス読んでると燃費低いって騒いでる連中は単に短距離多用したりめちゃくちゃな運転してるだけだろ
2020/10/28(水) 10:56:23.79ID:EubTiRpH6
OBDすらみてないのが多数だからどんなやつも大して変わらんw
2020/10/28(水) 12:18:26.10ID:m82w13Ro0
前にタイヤインチ変えたら「タイヤ径変えてるから数字的に燃費良くなるに決まってる」とか言って噛み付いてた気違いがいたけどタイヤ径も合わせてるって考えは無いんだろうか
気違いだから分からんかw
2020/10/28(水) 12:22:46.96ID:8XQ6psLDM
冬の燃費は気温ではなくガタガタの雪道で落ちる
2020/10/28(水) 13:36:18.89ID:m82w13Ro0
暖房はエンジンの熱を利用して温めてるし冷房はまともにコンプレッサーで冷やしてるから冷房の方が燃費が落ちるだろ
電気自動車だと暖房の方が落ちるだろう
地域の温度差や運転の仕方もあるだろうが
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d904-L1Xi)
垢版 |
2020/10/28(水) 14:06:50.56ID:G2ut8eN80
週末に50〜200キロぐらい乗るけど俺の20XTはリッター平均13.4
雨の日に一日走るとマイナス0.3
夏場にクーラー使うとマイナス1
って感じだな
平日はボロ軽しか乗らないからチョイノリは全くない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-CXnf)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:40:56.09ID:Xxx7IIF90
おれのメーター燃費計表示8.9だわ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-I2cl)
垢版 |
2020/10/28(水) 19:44:37.54ID:a9+nw6Oor
>>82
ガソリンはそれほど落ちない
落ちるのはディーゼル
2020/10/28(水) 20:50:07.01ID:/IcfojpZ0
>>75
通年同じサイズだな、冬用は要らないんだ。
2020/10/28(水) 21:02:49.98ID:yRuD7WYj0
爆弾発言投下するわ(爆弾は仕掛けてねーから通報するなよw)
一応、断っとくがT32海苔を否定するわけじゃないけど、変なくみ取り方でT32海苔が自己変換して、オレが誹謗中傷受けるかもしれん
まぁ、総スルーするから良いけどさ
ネットでは検索しても出てこない情報を手に入れた
日産ってもうおかしくない?ヤバくない?
純粋に昔ながらの日産の技術やデザインが反映されたのはSUVとしてT32モデルが完成形最終究極モデルとのこと。ちょっと懸念されるのがCVTで、CVT自体がどのメーカーもまだ熟成されきってないとのことで、少しだけ問題がある程度。なので、最終究極モデルのT32海苔は大切に乗った方が良いよ。ちな、オレはT30 別に壊れないし使い勝手いいし、まだまだ乗れるよ。しかも2カ月経ってもまだガソリン給油してない、凄い燃費いいよ!
っつーことで
以上
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-VOXh)
垢版 |
2020/10/28(水) 21:09:20.81ID:mJyUxxx/a
要約できていない
やり直し
2020/10/28(水) 21:40:10.54ID:oRiDK89Q0
>>86
21時じゃまだ出来上がりには程遠いようだな。
まぁ呑めよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e4-p9st)
垢版 |
2020/10/28(水) 22:29:22.34ID:rRbfYwvr0
>>84
俺のは全然燃費落ちないが?@既に最低気温0前後の北海道
お宅はどんな環境で乗ってんの?
2020/10/28(水) 22:54:25.85ID:kKUDeBJc0
俺も冬になると毎週雪国通いで−5℃〜−10℃あたりの峠越えしてるけど燃費激落ちなんてないけどな。
2020/10/28(水) 23:02:13.89ID:yRuD7WYj0
>>87
すまねー、要するに日産は技術盛りすぎって事よ
色んな機構のシステム採用するけど、それって壊れた時にとんでもない修理代かかるという事だよ
日産の四駆システムで熟成されてるのは、アテーサetsをベースとした電子制御4WDシステムしかないんじゃない?いまだにマイチェン繰り返してる現行GT-Rだけが日産最後の技術者達のポリシー感じる
2020/10/28(水) 23:23:16.14ID:1IKnuHgf0
燃費11.4だけど、フエルメーターがバカになってて、満タンにしてもすぐに1目盛になって、オレンジがつくセンサーなんか信用できん
2020/10/29(木) 00:46:20.93ID:gNbODLdw0
夏も冬も12km/l前後だな ガソリンAT
タイヤサイズは特に弄ってない
若干夏の方が良いけど、路面状況と暖気運転(雪落とし)のせいと思われる

アカン所ではブレーキLSDがそれなり機能するよ
ガコガコいいながらワダチをクロールできるし、直結四駆よりはハンドルなりに進む
最終的には腹がつっかえて動けなくなる
これは4WDシステムとかいう前に最低地上高の問題
もっと高くないといけない T33が低くなるようなら・・・シエラは小さいし、ランクルはでかすぎるし困る
2020/10/29(木) 00:48:10.65ID:kPqX+rzi0
>>91
気持ちはわかるが、一企業というもの、GT-Rという企業の花形と言える車を作る人達もいれば、ノートというある意味屋台骨と言える車種を作ったり、売れてないかも知れないけど次世代と言えるリーフを作ったり、他社にボコボコにされてる軽自動車を作る部署もある。
それくらいはご存じかな?
もし仮にそれがわかる人間でしたら言いたいことはわかるかと思います。
2020/10/29(木) 06:04:24.62ID:fElsreH8d
t31のガソリンで225/70r16のKO2履いてるけど平均10ぐらいかな
やっぱタイヤの影響は大きいな
2020/10/29(木) 06:36:30.86ID:I5JbVOzwd
日本語の言い回しが変な低能のくせに無理して長文書かなくていいのに
2020/10/29(木) 06:46:11.27ID:kPqX+rzi0
言いたいことはそれだけ。か
2020/10/29(木) 07:50:42.39ID:/N/h+EZw0
>>94
んー、あまり他の人に対して突きつけるのはやらないし、好まないけど言うね
日産はなんでノートe-powerを出すのか
それはトヨタのハイブリッドシステムに対抗する為だよ
ここで日産がハイブリッドを採用したら、日産のプライドが許さない(オレにはどーでもえーけどw)つまり負け
e-powerを全力フル性能発揮してもトヨタのハイブリッド(以降THS)は敵わないんだよ
なぜかというと、トヨタは冒険的な技術は基本的に採用しない
複雑なメカやギミック採用すると壊れてるという事だよ
THSは既に5代目の熟成HV、世界初のHVだったんだよ
そこにはトヨタなりの思いがあって熟成しまくってTHS 3代目プリウスではノーメンテの蓄電池で100万キロ突破!オレの考察、THS5代目では300万キロ突破するんじゃないかな?
以上
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-R/Jl)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:10:30.71ID:8FBcM0Td0
暇なドカタの兄ちゃんだと思う
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-CuO4)
垢版 |
2020/10/29(木) 09:20:10.15ID:sykGBaUGM
>>85
相当暖かいとこなんだな
2020/10/29(木) 09:21:43.66ID:xh/N6Yo16
>>79
2インチダウンらしいぞw
その差をどう吸収するかを語ってくれw
2020/10/29(木) 11:06:23.69ID:u8fezvSXM
扁平率とか知らなそう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-VOXh)
垢版 |
2020/10/29(木) 13:20:50.64ID:GSRyjgV+aNIKU
>>98
スレチ
2020/10/29(木) 15:07:59.48ID:EyIEOoR60NIKU
まじで扁平率とか知らないんだなw
哀れ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8d-CuO4)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:34:53.26ID:b2czljT9MNIKU
一般的にいわれてるのでも実測は結構異なるからなぁ(笑)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Src5-I2cl)
垢版 |
2020/10/29(木) 16:39:25.95ID:G9sB4DAirNIKU
>>89
ディーゼルでそりゃうらやましな
気温10℃以下で燃料噴射が倍になるようだから寒いときはいつも悪い
2020/10/29(木) 20:09:26.54ID:94YEJJXtpNIKU
で、一年新型延期でどーなんだ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-CuO4)
垢版 |
2020/10/30(金) 06:25:38.41ID:YtJX9lyaa
知ったか大杉w
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-VOXh)
垢版 |
2020/10/30(金) 07:56:30.91ID:0PRg2K0Ca
>>107
スレチ
2020/10/30(金) 08:39:06.22ID:UWB0agOZ6
>>102
>>104

こういうのって用語は知ってても説明出来ないってやつだよなw
2020/10/30(金) 09:04:28.41ID:63/lD7ns0
>>110
説明してあげれば?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b8f-gXwB)
垢版 |
2020/10/30(金) 10:23:29.17ID:dB2qr/m80
>>111
説明してあげれば?
2020/10/30(金) 10:59:48.99ID:2xyUNlzXM
>>112
説明しよう!(裏声)
2020/10/30(金) 12:21:48.49ID:QbMr5mF/0
>>110
何がおかしいのか説明してくれよ
できないのか?
2020/10/30(金) 12:33:34.26ID:lWNfzgKn0
t31の純正オプションの18インチアルミ、検討してるんだけど使ってる人どうですか?
2020/10/30(金) 13:23:18.34ID:UWB0agOZ6
>>114
アホかw
中身のないもんにどう説明すんだ?
2020/10/30(金) 13:36:33.81ID:QbMr5mF/0
純正は重いね
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 994e-fz9T)
垢版 |
2020/10/30(金) 17:49:20.50ID:7rk9sxUZ0
どうってなんだよ
2020/10/30(金) 20:41:05.64ID:63/lD7ns0
>>116
仕事できない人のよく言う言葉w
「あいつには言ってもわからない」とか「わかりもしないやつにどう説明するんだ?」とか
わからない奴に説明してわかってもらうことが仕事を進める上で重要なのにね
2020/10/30(金) 21:02:20.13ID:lWNfzgKn0
>>118
言葉足らずすぎてすみません、タイヤ薄くなるとSUVとして見た目どうかなとか
個人的にはホワイトレターのATタイヤと合わせたいのですが
2020/10/30(金) 21:39:56.79ID:Bal2+s0Vd
なんちゃってSUVのエクスでホワイトレターとか超絶ダサいからやめとけ
2020/10/30(金) 21:40:05.12ID:VzpJQ4Lo0
んー?
好きに
しろ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d904-pubH)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:01:22.46ID:0iVo55JL0
>>115
重いしシルバーがダサい
俺は16インチのダークグレーのアルミに変えた
16インチにしてからは出だしが間違いなく軽くなった
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a97b-CXnf)
垢版 |
2020/10/30(金) 22:11:50.12ID:3LpouQfk0
何も考えず純正の17インチつけてるけどかえるとそんな違うん?
2020/10/30(金) 23:23:24.96ID:jGISJSXI0
>>95
同条件で燃費は確かに同じぐらいだわ
2020/10/30(金) 23:23:56.69ID:kVl2bht7M
>>116
>>118
何に対して何を求めてんだかさっぱりわかんね
議題くらいはっきりさせろ
2020/10/30(金) 23:25:02.46ID:kVl2bht7M
間違えたすまん >>118
>>119 だったわ
2020/10/30(金) 23:29:11.38ID:63/lD7ns0
まぁ落ち着けよ
2020/10/31(土) 09:05:26.35ID:AO7FSLRAaHLWN
初めまして
質問があります
エクストレイル純正ナビの型番QY7391なんですが
HDMIのコネクタは取り付けることは可能ですか?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMd3-R/Jl)
垢版 |
2020/10/31(土) 10:46:00.75ID:UvAMS/QiMHLWN
>>121
エクストレイルは道具だからな。SUVとかそういう括りは一切気にしてない
2020/11/01(日) 20:20:00.21ID:yaZsb43T0
>>121
SUVですらないハイエースが最も履いてるのが笑える
2020/11/02(月) 05:20:31.29ID:shXAQndn0
この車、隙間とか穴が多すぎて腹立つ
それ以外は全く不満はない!
2020/11/02(月) 06:51:41.27ID:Q324h6eb0
30と31の遮音性は段違い
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e4-p9st)
垢版 |
2020/11/02(月) 07:01:01.42ID:KUpx9A8D0
>>106
噴射量が倍ってどこの情報?もしOBDならプロトコルは何?
外気温10℃以下になると燃費14km/lが7km/lになるってことになるぜ?ありえないだろ
2020/11/02(月) 08:00:59.80ID:9fujdnvA6
単純すぎw
2020/11/02(月) 08:31:44.35ID:UVQc/WGw0
ホントかどうか分からんが噴射が増えるにしても運転直後で燃焼温度が低いときに高燃焼させて排ガスの不純物を出にくくさせるぐらいだろうな
短時間だろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 994e-fz9T)
垢版 |
2020/11/02(月) 11:20:16.78ID:Khlted8J0
>>133
31のほうが静かなの?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-p9st)
垢版 |
2020/11/02(月) 12:24:59.20ID:8bcSz9Uyd
>>135
単純過ぎでも何でもいいけど噴射量のソースとプロトコルを教えてよ もしかして適当こいてる?

>>136
俺もそうだと思う 燃費が激変するような長時間のわけないよね
2020/11/02(月) 17:35:57.46ID:9fujdnvA6
>>138
そこのとこみてないからしらんわ.。
主張してんのは別の奴だろ....
それを差し引いてもキレイに半分なんてなんのか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdd-CkVo)
垢版 |
2020/11/02(月) 17:47:53.25ID:fR09hKtHM
気のなるんだったらみれるのつけてみればいいだけじゃないの?
2020/11/02(月) 18:07:50.96ID:Cpkgzr1v0
ホラ吹きくさい書き込みの検証になにを買えって?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-p9st)
垢版 |
2020/11/02(月) 18:09:52.81ID:8bcSz9Uyd
>>139
いやならんだろ 気温によって噴射量が倍 それで燃費激変って書き方だったから単純に燃費が半分としただけ
2020/11/03(火) 06:03:44.89ID:LkkE8rrH0
さてと今日はスタッドレスに交換しますね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-fz9T)
垢版 |
2020/11/03(火) 09:48:45.99ID:ACxIRT6pa
道民おつ
2020/11/03(火) 10:09:25.88ID:PnioITRq0
私は一昨日済ませたのでね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-d7Q9)
垢版 |
2020/11/03(火) 13:58:22.27ID:0tk1Ed1m0
>>131
こんなゴミに乗ってる方が笑えるし恥ずかしいけどね
2020/11/03(火) 16:28:09.60ID:W4g6Kers0
>>146
とうした?羨ましいのか?素直になれよ
2020/11/03(火) 16:37:02.19ID:fws9cL7R0
ハイエース乗りが怒って突っ込んできたのか?
2020/11/03(火) 19:16:10.79ID:PnioITRq0
ハイエース乗ってるやつがこんな中古車のスレに来ないだろ
2020/11/03(火) 20:09:26.64ID:VFqrHPpg0
道具感で言ったらハイエースの圧勝だろ
まぁ絶対に買わないけどw
四角くて道具として使い倒すならデリカがいいかな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-R/Jl)
垢版 |
2020/11/03(火) 21:13:56.16ID:tSrzjRYY0
>>150
曲がるたんびユッサユッサ

仕事以外で誰が買うんだ?あんなん
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b8f-gXwB)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:19:46.05ID:CGCy6YA/0
伊勢谷友介
2020/11/03(火) 22:27:56.16ID:m3tSVboe0
へーハイエースって曲がるときユッサユッサするんだ
2020/11/04(水) 06:59:28.68ID:dE/FKkao0
まだこっちのほうが運転して楽しいだろ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMad-34yN)
垢版 |
2020/11/04(水) 07:45:22.41ID:D+kdaL8PM
>>141
そんなコトさえわからない無能
どこぞの質問と同じだな
2020/11/04(水) 08:07:59.81ID:/C6j0i1tr
>>143
雨降っててやれなかった温かいうちにやるのが楽なのに…Orz
2020/11/04(水) 08:51:45.12ID:e2/iIOLY6
>>142
範囲くらいにしとけよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09e4-oeDG)
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:34.80ID:uLKJfCgG0
>>157
あんたの知ったことか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-AMkT)
垢版 |
2020/11/05(木) 09:59:47.68ID:pYYpvnZ3r
調べることすらできない連中が文句だけはいっちょまえだなw
2020/11/05(木) 12:44:58.25ID:hzSLSlm2r
自己紹介ありがとう。
2020/11/06(金) 07:39:26.66ID:9/9sSQbj6
ご苦労様www
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-MNE5)
垢版 |
2020/11/06(金) 21:12:25.39ID:YAiJedeV0
予算200万で良いのがあるかなぁと思ってネットで中古を漁る日々
この車のオーナーさん良い人多いイメージ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ac-M0CQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 02:30:32.03ID:/BzPbXtx0

2020/11/08(日) 23:44:08.26ID:JveG/3Ip0
フロント足回りからガタゴト音がし始めたなぁとタイヤ交換時に見てみたらフロントロアアームブッシュのヒビに気付いたんでロアアームアッシー交換の方向で考えているけどもたぶんそれだけじゃあ済まないのだろうなぁ
2020/11/08(日) 23:58:02.11ID:0BRijOEb0
うん
ヒビくらいじゃそんな音はしないよ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0904-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:33:09.81ID:PTQ9aSjO0
ドラシャ逝ってるんじゃない?
2020/11/09(月) 08:34:56.05ID:CU1yPigF0
センサー系やバッテリーを交換したのにエンジンのかかり具合がよくないなぁ
どこが悪いんやろ
2020/11/09(月) 08:47:18.23ID:ivkhq4oV0
コンピュータ
2020/11/09(月) 08:48:11.72ID:xNPuMtr+6
>>167
セルは大丈夫なんか?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0904-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 13:17:06.55ID:PTQ9aSjO0
>>167
点火コイルかプラグかな
2020/11/09(月) 13:26:49.36ID:xrVcxv8p0
寒くなったからなぁ・・・
2020/11/09(月) 13:58:55.34ID:rSg3UGutM
寒くなると燃費半分に落ちるからあまり乗らないようにと車が気を使っておるのだ
2020/11/09(月) 14:12:43.51ID:xNPuMtr+6
冬は落ちるのが常。
変わらんと主張するのもいるけど。
2020/11/09(月) 14:39:06.94ID:mq4M1NpUa
夏は15.5前後だったが今は17弱になった
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-79Tt)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:10:55.50ID:GPYIR/lZ0
215/60/R17から
冬用タイヤを16にインチダウンしたいんだけど
サイズわからん

***/**/R16
教えて
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0904-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:44:35.17ID:PTQ9aSjO0
>>173
エンジンの燃焼効率は上がるから理論上はむしろ燃費上がるぞ
2020/11/09(月) 17:36:16.73ID:k6NsbXBMM
冬は燃費半分はありえないわ。
ホントだと言うならブッ壊れてるからさっさと廃車にしろ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-79Tt)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:11:33.06ID:GPYIR/lZ0
>>175
16にインチダウンしてスタッドレス使ってる人
おらず?

おいらよくわかんないから教えて欲しいんよ
2020/11/09(月) 19:27:58.58ID:CU1yPigF0
寒くなると燃費落ちるってまじ?
2020/11/09(月) 19:48:35.40ID:ivkhq4oV0
>>175
215/65r16 ホイールインセット35〜45
 38位が良いかな

215/70もいけるが重たくなるだけ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-AMkT)
垢版 |
2020/11/09(月) 19:55:04.30ID:p22PJylva
具体的な数値の比較なしにありえねえとかw
2020/11/09(月) 20:12:53.81ID:w+BO+0jxa
215/65R16
2020/11/09(月) 20:19:33.03ID:1Bc+AdkX0
タイヤのカタログ見ればタイヤ外径くらい書いてあるのに。
2020/11/09(月) 20:24:13.91ID:O5c/nVjg0
エクストレイル 16インチ
て検索したら即出る
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa6-34yN)
垢版 |
2020/11/09(月) 20:28:21.89ID:25aeKz77M
>>179
冬場ってどの車種も大抵落ちるじゃない
2020/11/09(月) 20:40:08.40ID:E/DTy0340
>>164
自分の場合はスタビライザコネクティングロッドのゴムブッシュが痩せてガバガバになって音が出ていた
コネクティングロッド交換で改善
2020/11/09(月) 21:06:30.63ID:JZrdH6uo0
>>186
お〜コレっぽいですね。情報ありがとうございます。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-t1Nk)
垢版 |
2020/11/09(月) 21:09:55.55ID:H9msAnf10
寒くなるとハンドル切る度にギュイッて音が鳴るんだよな
どっかのグリス切れか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-mjeO)
垢版 |
2020/11/10(火) 02:08:58.05ID:N8b4u4fgd
俺のも駐車場でハンドル切る時くぅくう鳴くわ
2020/11/10(火) 02:41:35.98ID:pDsMRRFDa
寒くなったら出るよ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657b-79Tt)
垢版 |
2020/11/10(火) 04:38:08.05ID:7hKq8S2u0
215/65r16 ね!
アリガトーーーー
2020/11/10(火) 09:15:11.78ID:PVhSqAAhM
ハンドルのシャフトに付いてるぱっきんの硬化とグリス切れ
対策部品が出てるのか知らないけど4年目に部品交換してもらってからは出てない
交換するまでは毎年ギューギューいっててグリスアップしてもらってた
2020/11/10(火) 11:20:48.92ID:ahXhNe470
バラしてグリスアップするの面倒だからシリコングリススプレーをシュッとしたら1年以上音はしてない
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM39-Rdu7)
垢版 |
2020/11/10(火) 18:19:37.29ID:BHej730vM
シコリンシュッシュがどうしたって?
2020/11/10(火) 20:24:38.00ID:JPuWH4eJr
シリコンスプレーをシュッとするんだってさ
2020/11/10(火) 23:32:39.16ID:ahXhNe470
誤り シリコンスプレー
正解 シリコングリススプレー
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e504-tE7G)
垢版 |
2020/11/11(水) 10:28:00.99ID:SD5QmfNc0
シコリングリグリスプレーってどんなプレイなの?
2020/11/11(水) 10:59:58.75ID:K60I5Av10
>>167
ディーゼルなら、インジェクタークリーナーを試してみるのもアリ。
2020/11/11(水) 12:22:29.47ID:WDdBvobCd1111
>>197
テンガです
2020/11/12(木) 01:37:44.69ID:PII1z1UnM
シリコキスリスリプレーってお前らふざけすぎ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H39-6EVo)
垢版 |
2020/11/13(金) 20:20:33.50ID:2ehWjvXuH
質問です。
中古のDNT31.ディーゼル車を購入して4年
走行距離20万km、
そろそろベルトがやばいかなあと思い色々調べた結果
オートテンショナー&ファンベルトセットを交換しようと思い
ネットで購入して持ち込みで取り付けてもらおうと考えているのですが
どこのショップも「ディーゼル車には適合しません」と言われて
え、なんで?と思い、ここにきました。
そもそもDNT31にはオートテンショナーはないのでしょうか?
MT車です。誰かアドバイスお願いします。
2020/11/13(金) 22:52:37.62ID:ALWmd1NSr
無いですね
goto寺
2020/11/13(金) 23:05:19.71ID:1y16NCs00
まずVベルトの品番を調べよう
2020/11/14(土) 00:20:58.41ID:L8gFezoi0
https://youtu.be/ahMyGRzwuFA
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 254e-8Kng)
垢版 |
2020/11/14(土) 07:25:51.63ID:dh0t3Tzf0
なぜ持ち込んだときに質問しないのか
あほかと
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H39-6EVo)
垢版 |
2020/11/14(土) 08:43:03.70ID:qGgRqenqH
>>203

DNT31で調べたら、オートテンショナーが出てきません。
最初からついてないんでしょうかね?
それならベルト交換のみでOKなんでしょうか?

>>205

部品をそろえてから持ち込み交換の見積書をたてますので。

>>204

英語よくわかりませんが、この動画ではオートテンショナーも交換されてます。
でもこの車はDNT31ではないですよね?
2020/11/14(土) 09:07:38.06ID:Ne95BWGxM
そもそもエンジンが違うんだからベルトも違うんじゃないの?ディーゼルはルノーだしさ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-8Kng)
垢版 |
2020/11/14(土) 09:27:47.67ID:n7bejgN8a
>>206
ならそういうことだろ
知識がないと無駄に金を使うんだから寺池
2020/11/14(土) 09:38:58.88ID:ngEkoLUj0
知識ないやつが金をケチるな
金をケチりたいなら勉強しろ
貴方に足りていない知識や技術が、貴方がケチろうとしている金である

なので、俺は大人しく調べてもわからんことは任せる・・・
2020/11/14(土) 10:28:19.75ID:CsDtaCNk0
ここで聞くようなレベルの知識しかないのにどうして自力でなにかやろうと思うのか
新しい車とか旧車ならわかるけどちょいと検索したらわかるだろ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda1-WYbX)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:10:52.28ID:3lZqpYhAd
バカのセルフ恥晒し
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d57b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 14:31:35.16ID:GFUwRMyj0
>>204
このひとなんかむかつくから嫌い
2020/11/14(土) 15:32:03.11ID:laC9oWyrr
>>212
そんなこと言わずに「また会おう!」
2020/11/14(土) 16:06:00.22ID:FotA03TXa
>>210
燃費どうこういってる連中も同レベル・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 14:39:58.84ID:g4/Z2J4k0
次期新型エクストレイル、北米ではローグとしてすでに市販されてるけど、かなり商品力が高くてコレは売れそう。
https://www.youtube.com/watch?v=VWZsctLe4og

まあキックスは中身まったく新型じゃないから、これで巻き返し狙うのかな? プジョー2008や3008と激似だが・・ww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/15(日) 15:32:50.61ID:xqA2VUzl0

2020/11/15(日) 16:15:50.97ID:II5JKUkQ0
日産から新型エクストレイルの案内状来たからついに出るのか!と思ってワクワクして見たら
ただのマイチェンだったでござる
2020/11/15(日) 17:14:01.61ID:q8u4SLM60
最近は日産のDM来てもそのままゴミ箱だわ
2020/11/15(日) 17:21:16.57ID:II5JKUkQ0
デラにMTのエクストレイル出たら買う
他の案内はいらんて言ってあるのに郵便物まらまだしも電話までかけてきやがる。
EVなんていらんわマジで。
2020/11/15(日) 18:01:25.64ID:JGhE8XvJ0
ローグだっさw
なんだよこの色
2020/11/15(日) 18:38:48.57ID:tXzgcllF0
>>220
色がお気に召さなければ他の色もあるぞよ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/15(日) 19:08:47.55ID:xqA2VUzl0

2020/11/15(日) 20:15:58.87ID:oVqFf4Ad0
>>215
CX5とかと迷うデザイン、、、
日産は電装品とセンサーが10万キロもたない部品があるから、マツダとまじで迷ってしまうメーカーになったよ、、、
ゴーンの功罪は大きい
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:26:37.51ID:xqA2VUzl0
>>223
コレを見て Rogue と迷うなら眼科を受診した方がいいと思うんだがw

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/cx-5/cx-5/kf6/xd/360/cars/25d/l_0004.png
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/15(日) 20:30:59.06ID:xqA2VUzl0
>>223
「電装品とセンサーが10万キロもたない部品があるから」って具体的にどの部品なんだ?

日産に限らず不具合が判明すれば該当車は無償修理されるはずだが・・

国土交通省|自動車のリコール・不具合情報
https://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/
2020/11/15(日) 21:26:23.62ID:tXzgcllF0
CX-5はいいクルマかも知れないけど、マツダは無いわ〜
スマホで言ったらソフバンというかワイモバイルみたいな、、、
アパレルで言ったらGUみたいな、、、
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23f2-nSSB)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:02.45ID:xa853S8b0
>>215
これもしかしてフルフラット可能?
映像だとそう見えるが
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b57d-6m0w)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:43:54.18ID:Yd8WZEoy0
韓国車の方がかっこいい
https://i.imgur.com/BloAP5J.jpg
2020/11/15(日) 22:20:58.96ID:oVqFf4Ad0
ID:xqA2VUzl0
ごめん!!
日産のステマ担当者やったのね
ごめん!
2垢、3垢使ったらわからんわ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/16(月) 00:25:07.71ID:bcnuJKZ50
>>229
でぇ?
「電装品とセンサーが10万キロもたない部品があるから」って具体的にどの部品なんだ?
2020/11/16(月) 00:34:39.88ID:imcpeghU0
>>230
オルタネーター多い 10万
スパイラルケーブル 10万
燃料計 4万

他セレナと共通する部品、、、故障頻度が高い、、、
そこをケチったのか、消耗にしてメンテ需要を見込んだのか、、、
ゴーンの経営戦略が気持ち悪い
2020/11/16(月) 00:41:24.11ID:imcpeghU0
>>230
他、故障してググると症状報告が結構出てて
「え?」「もう?」
という感想が多く、なんかガッカリすることが多い
本当にごめんね
O2センサーは丈夫だね
ただエアバッグ警告灯が点灯しっぱなしとか本当に迷惑だったわ、、、そのままじゃ車検通らないし
2020/11/16(月) 12:00:45.93ID:kkpYSNSS0
>>228
どっかで見たパーツの集合体みたいだな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/16(月) 14:56:34.50ID:bcnuJKZ50
>>231-232
日産に限らず電装品とセンサーに不具合が発生する可能性はありえます。
部品そのものがリコールの対象になっていないか確認してください。
リコール情報になくてもメーカー保証の対象かどうかもディーラーで相談してみてください。

世の中に完全無欠な自動車なんて存在しませんので自動車メーカーの
悪口を投稿したところで何も解決しませんよ。
2020/11/17(火) 18:34:20.28ID:hEDoji3Mr
機械なんて必ず壊れると思ってたほうがいい
2020/11/17(火) 19:01:34.31ID:NcE6Skln0
>>234
誰だか知らんがメーカーの擁護になっていないね
むしろ逆効果だね
2020/11/17(火) 21:33:12.71ID:+iZwPu63M
>>234
結局、ゴーンの経営方針で販社やディラーがこういうことをしたり顔で言うようになったんだよ。ということ

もう少し自社の扱うブランドにプライド持てよという話
他のディラーはそういうことを客に向かってしたり顔で言うことはないからね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/17(火) 21:39:37.25ID:kuSDKum40
>>237
ゴーンは解任された後に国外に逃亡しているのでもう関係の無いこと。

不具合が発生する可能性なんてどこのメーカーでも有り得ますよ。
だから自動車メーカーの悪口をネットに投稿するなんて意味が無いので
不具合があるならディーラーに相談しろとあたりまえのことを指摘しているだけです。
2020/11/17(火) 21:49:27.02ID:Nq0X0vAk0
なんかキモいわ
2020/11/17(火) 21:55:35.60ID:+iZwPu63M
>>238
ゴーンの人やサプライチェーンのコストダウンの仕方が不具合や不良を連発させる土壌を作ったと思う

本人が解任されて逃亡したあとに、その土壌が大幅に改革されたの?
当時コストカットされた有能な人材や下請けは戻って来たの?

企業というか資本生存のためにコストカットで元従業員達とその家族の何万人を露頭に迷わせて、その最高責任者が不正働いて逃亡して、はいこれからはまともなメーカーですよ!ってなかなか信じられないな
2020/11/17(火) 22:11:45.25ID:IUVT9gRZ0
俺は幸運なんだな。
日産3台乗り継いでるけどランプ切れすらしたこと無いわ。
ブーツ関連は毎回8年目くらいでどこかしら切れて交換してるけどw
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:25:29.52ID:kuSDKum40
>>240
ゴーンの人は日産の次期モデル開発を妨害しただけでなく、
複数のペーパーカンパニーを迂回して日産のカネをネコババしたんだが
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:31:20.86ID:kuSDKum40
>>240
> これからはまともなメーカーですよ!ってなかなか信じられないな

張本人であるゴーンとケリーは株主から解任されて会社から追い出されている。

日産自動車 臨時株主総会 2019年4月8日(月)
https://www.nissan-global.com/JP/IR/SHAREHOLDER/2019_EXTRAORDINARY.html

ってかメディアで繰り返し報道されているんだが・・
2020/11/17(火) 23:40:39.72ID:1fY9o6JtM
>>243
?
サプライチェーンマネジメントの是正とかそういう事業内容改善は?それはどうなってるのかな?

技術はあったけど経営が無能で倒産しかけた
そこにゴーン登場!
しかしやったのは安い粗悪部品と粗悪な工場選定
おまけに給与の高い熟練工は解雇
最終検査員もごまかし
そんなので浮かせた金は横領
検挙、逮捕、解雇、逃亡

荒らされた製造と販売はそのまま?
客は経営のゴタゴタはどうでもいい
製造と販売が、どう変わったか見せて欲しいよな〜客としては
2020/11/17(火) 23:48:21.71ID:1fY9o6JtM
>>243
ま、今乗ってるT31で終わりにするけど、、、
ゴーン経営の残骸に乗ってるのなんかもう楽しくない、、、
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15ac-HA6u)
垢版 |
2020/11/17(火) 23:51:58.87ID:kuSDKum40
>>244
> しかしやったのは安い粗悪部品と粗悪な工場選定

単なる偏見
2020/11/18(水) 00:28:14.22ID:O/kAomd1M
>>246
国内主幹工場の人的削減でも下記資料の人数で、他部品メーカーもまだ技術が稚拙な中国含めアジアに変更していったんだよ
偏見ではないよ

クルマには5万パーツくらいあるみたいだから、全部海外の粗悪生産品とは思ってないけど、かなり組み込ませてると予想してる

日産自動車のリストラ対象者、解雇人数まとめ
https://www.mochi-net.com/entry/restructure-nissan/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-sp9z)
垢版 |
2020/11/18(水) 00:42:47.80ID:byVCigEo0
>>247
偏見です。
2020/11/18(水) 04:42:13.67ID:4yqs4CJI0
センサー類なんて大手電装メーカーから自動車メーカー各社に納品されてることがほとんどだから日産だけ壊れやすいってことはないんじゃない?
2020/11/18(水) 07:09:46.30ID:06sUDS9gr
ゴーン叩きたい気持ちはわかるけど、みんなここくると日仏の超有名企業をまたにかけた社長さんすら凌駕する存在になる
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7704-cChY)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:38:36.32ID:f+bYYQU20
ゴーンを叩くより日産を経営危機にした無能経営陣を叩くべきでしょ
ジャップはなんか勘違いしてない?
2020/11/18(水) 08:43:39.21ID:YQs0J4d30
>>241
サニースカイラインエクストレイルと乗り継いできて一番ヤバかったのはアクセルの溶接外れたスカイラインかな
サニーはノントラブルでエクストレイルはハンドルと荷室の異音くらいかな
スバルとホンダにも乗ったけど結構なトラブルがあったから日産は良い方だとは思うよ
2020/11/18(水) 10:10:01.17ID:O0beN7kq0
>>251
そうそう、配下の人間達は昔からいたんだろ?
何もできなかった経営陣なんて従業員以下の価値のような気がするけどな
2020/11/18(水) 12:47:05.35ID:GvxwDmgDM
>>253
偏見です。


って言われるよw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efac-sp9z)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:26:06.04ID:byVCigEo0
>>251
ゴーンは日産を経営危機にした無能経営陣のひとりですけど
2020/11/18(水) 20:42:47.13ID:JZT9cDGpM
腐った体制を叩き直したのはゴーンだけど日産をフランスの養分にしたのもゴーンだからな
2020/11/19(木) 00:04:28.83ID:XOeHg3W6M
養分車か、、、
2020/11/19(木) 04:07:47.42ID:Ym4opHoMd
最近のトヨタはすぐに壊れるイメージ
前に乗ってたヴォクシーすぐエンジンダメになったし、イルミネーションすぐ球切れるし。80年代は良かったのに。日産は頑張ってると思う。テラノとかはヤバかったけど
2020/11/19(木) 06:27:07.48ID:+uzdS8jzd
60系ノアを10年乗ったけど一度も故障無かったな、リコールでディーラーが色々部品交換してたみたいだけど
最近ではアクセルべた踏みで故障するって新型ヤリスが話題になってたけどあれどうなったんだろうな?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7704-cChY)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:43:26.50ID:CVDbj2qr0
>>255
いや企業体質だと思うけどね
新人教育ビデオを水着のグラビアメインで作ってたりとかね
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-wZbq)
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:42.79ID:8husa7Gpa
お前ら関係ない話題はスレチだから出ていけ
2020/11/19(木) 11:56:32.74ID:DfIj9ANqM
前に乗ってた車とエクストレイルの故障を比較すんのがスレ違いなん?
2020/11/19(木) 13:21:26.64ID:s0wPd2+B0
スレチだな
2020/11/19(木) 15:26:59.73ID:FnP1HKB30
一年ぶり位にT32乗ったら高速道路怖かった〜こんな接地感無かったけ?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62f2-DbFY)
垢版 |
2020/11/19(木) 15:40:15.59ID:OT24IdiB0
>>264
おい、スレタイ見ろや
T32はここ来んな
2020/11/19(木) 16:26:04.00ID:FnP1HKB30
>>265
あっちゃんと見てなかったスマン
2020/11/19(木) 21:18:59.74ID:pyAngyqQ0
質問です、t31後期にt31前期のフロントグリルってあいますか?
2020/11/19(木) 22:21:23.82ID:Zrol7ZN+0
あうあう
2020/11/19(木) 22:22:02.01ID:Zrol7ZN+0
一部要加工
2020/11/20(金) 03:28:12.61ID:VyTXm97e0HAPPY
迷わずやれよ。やればわかるさ。
2020/11/20(金) 07:01:31.60ID:k+Q8uHiB0HAPPY
T31ディーゼルMTで今19万キロ。
20万キロ超えてる人いる?
2020/11/20(金) 07:52:45.16ID:Mu9O+sdgdHAPPY
またバカ質問でかまってちゃんの下準備か
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-ti/z)
垢版 |
2020/11/22(日) 15:56:30.41ID:tsFAVnYv0
Vモーションにカッコわるいけどウインググリルの頃よりかはマシだな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7b-n9sk)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:35:36.31ID:8LN7TuyC0
ナビ買い替えたいけど何か良いのないかな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62f2-DbFY)
垢版 |
2020/11/22(日) 18:01:41.48ID:17p8ic3s0
>>271
またお前かMT野郎
2020/11/22(日) 20:05:41.63ID:cggqCddn0
>>274
スマホ
2020/11/22(日) 20:34:50.26ID:tzXLZZadM
>>274
あんどろナ
2020/11/23(月) 11:06:38.98ID:KtgksEO40
>>274
アルパインの8インチだな
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7b-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 13:50:06.81ID:srdE937Y0
フローティングのナビってどうなんだろ
2020/11/23(月) 15:30:05.91ID:o3g84qJSr
パナの使ってるけど実用性で言うと悪くないよ、見た目は好みの問題もあるがいまいちかな
2020/11/23(月) 15:39:37.83ID:L+LaXl6/0
ナビはやっぱりカロッツェリアのサイバーナビだろ
異論は認める
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf7b-n9sk)
垢版 |
2020/11/23(月) 16:42:31.50ID:srdE937Y0
>>280
今ついてるの7インチだからフローティングのナビ検討してみる
2020/11/23(月) 23:55:53.66ID:CbJjLnTp0
>>281
俺は15年前のサイバーナビを未だに使ってる。
側を3回、ブレインユニット2回交換してる。
地図の更新は出来ないけど、かなり気に入ってる。
2020/11/24(火) 18:45:57.58ID:y41PO7ftd
t30、3か月給油してないw
町乗り13km/Lくらい
こりゃディーゼル要らないわ
2020/11/24(火) 21:43:51.57ID:YV4YEilD0
そんなちょっとしか乗らないんじゃ何乗っても大して変わらんだろw
2020/11/24(火) 21:59:38.28ID:e3BFDeRG0
新型ノートの4WD良さそうだな
ただ、最低地上高が気になる
2020/11/24(火) 22:01:30.28ID:3l4blRNId
ガソリン腐ってそう
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-XVO/)
垢版 |
2020/11/25(水) 00:30:22.91ID:dTIQvkUZa
バッテリーが心配だな
2020/11/25(水) 00:55:10.64ID:n7ylJVOAM
>>286
ノートe-Powerの四駆いいな
ちょい乗りで欲しい
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-JOvR)
垢版 |
2020/11/25(水) 07:41:37.23ID:lERHkbmo0
満タンで500しか走らない
2020/11/25(水) 09:27:01.90ID:v7oTSIcfM
ランプ点いて450kmくらい
2020/11/25(水) 10:12:28.13ID:8zBNtLI76
>>284
ディーゼル至高みたいな人いるけど維持費とか考えるとガソリン
燃費もいいわけじゃない
2020/11/25(水) 11:19:23.95ID:i65IEaGe0
ディーゼル乗りだけど給油ランプが点くのは満タンにしてから900km前後だよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-XVO/)
垢版 |
2020/11/25(水) 12:09:10.14ID:DBJzxnYLa
>>286
>>289
スレチ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:00:30.23ID:knYVojh20
おれのエクストレイルリッター8くらいだわ
2020/11/25(水) 14:04:51.95ID:yOADvd82M
維持費とトータルしたってディーゼルの方が少し安い。
計算してないけど新車価格の差を回収するには10万キロを超える距離走らなきゃいけないだろうけど。
2020/11/25(水) 14:07:29.58ID:yOADvd82M
t30乗ってたときは良くて11くらい、平均だと10くらいだったわ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 14:44:44.19ID:cf93VyrA0
もう燃費の話題辞めてくれー(#^ω^)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:05:37.99ID:HWFJ9ApwM
賛成。
どうせ純正の計りをそのままいうやつがほとんどだし。
2020/11/25(水) 15:06:45.21ID:yOADvd82M
30にそんな機能ありまへん
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-ik3X)
垢版 |
2020/11/25(水) 15:21:10.41ID:aeTqsEYLr
>>296
オイルも高いし、量使うわ、交換は早め
オマケにDPFとかいう厄介ものあるのに
2020/11/25(水) 15:37:46.02ID:v7oTSIcfM
昔話を美化してゐるのではなひだらうか
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-8s6k)
垢版 |
2020/11/25(水) 16:09:20.03ID:cf93VyrA0
とりあえずはっきりしてるのはディーゼルは産廃だったって事くらいだな
2020/11/25(水) 17:15:46.96ID:nn4lrY1Zd
ディーゼルとかオワコン過ぎる
だったら燃費のいいガソリンエンジンの方が静かだし、満足度高い
ディーゼルはメンテ費とか、掛かりすぎだわ
2020/11/25(水) 17:29:08.09ID:N/+s6ed8M
僻みがスゲー
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2aiD)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:09:14.65ID:CfV4tvwld
ディーゼルで維持費高いってオイルってことだよね?自分でやれば4000円くらいだよ?全然高くない。
DPF強制再生も全く経験なし。使い方次第だが燃費良しパワー良しでディーゼル最高です。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2aiD)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:11:14.04ID:CfV4tvwld
ちなみに自車の燃費は車載の燃費計で15.3km/lです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-m/w5)
垢版 |
2020/11/25(水) 19:45:59.33ID:knYVojh20
おれの燃費計は8.8
2020/11/25(水) 20:18:55.04ID:bTZ4YquXM
T31でガソリンかディーゼルかで検討中な自分にはタイムリーな話題
ガソリン乗っててディーゼルにしとけば良かったなーとかその逆とかってありますか?
2020/11/25(水) 21:01:16.44ID:3uF7zDil0
>>309
今からならT32にした方がいいんじゃないか?
あと1年くらいで型落ちになるから安くなるよ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:14:49.28ID:HWFJ9ApwM
>>306
まだファストロン買えるの?
2020/11/25(水) 21:16:15.77ID:4QE1AOZ10
予算の問題とデザインで31にしようかな、と
そもそも5ナンバーで荷物積めてMTで、と探してたどり着いたんですがディーゼル仕様あるじゃん!となって今最有力なんです
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:26:01.60ID:5eGPWH4E0
>>311
純正の日産クリーンディーゼルオイルのペール缶を使ってるよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:50:56.34ID:HWFJ9ApwM
>>313
ああ3回ってことで4000
んじゃ5000kmごとってとこね
2020/11/25(水) 22:04:13.34ID:BmAMhsvA0
結構、オイルってシビア?
もう10万キロ越してどうでも良くなって10w30とかトラクターディーゼルとガソリン兼用のオイル20Lとか使ってる
フィルターは毎回変えてるけど
2020/11/25(水) 22:14:18.19ID:nn4lrY1Zd
>>312
好きにしろ
ディーゼルにしたら、まぁ後悔しかないがな
次もディーゼル乗るかと言われたら、Noだろうな
2020/11/25(水) 22:25:18.45ID:othV+7iHM
ディーゼルエンジンオイルなんてメンテプロパック入ってたら余裕で元取れるだろ
2020/11/25(水) 22:26:44.01ID:othV+7iHM
>>312
3ナンバーだぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:16:20.98ID:CYfiE2Uj0
>>315
DPFのために規格が制定されてたくらいだしやっぱシビアなんじゃない?規格外を入れた事ないから分からんけど。
個人的にはせめてDL-1を入れて上げればいいんじゃないかと思うよ。安いし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 01:20:31.81ID:CYfiE2Uj0
>>312
長距離メインならディーゼルは最高の選択。短距離多めなら無難にガソリンでいいじゃない?
2020/11/26(木) 07:54:30.49ID:tWFmIyWD6
>>315
寺基準だと5000ごとでメーカーで10000で必ず交換
その他オイル量がパンパンになったら交換
ディーゼルは色々と面倒
2020/11/26(木) 07:56:27.67ID:tWFmIyWD6
>>319
その逆は大丈夫らしいけどDL-1入れるのはダメなんだとさ
どっかのオイル販売店のブログに書いてあった
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-kGov)
垢版 |
2020/11/26(木) 08:42:48.48ID:6Fw9AMq+0
>>309
逆は全くない
むしろガソリンが一番利便性が高い
ディーゼル買ったら後悔するぞ
ここでディーゼル押してる連中なんて不幸な仲間を増やして気晴らししたいだけだろ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-XVO/)
垢版 |
2020/11/26(木) 09:08:38.02ID:DKm4udnQa
ディーゼルはやめとけおじさん「ディーゼルはやめとけ」
2020/11/26(木) 09:40:01.46ID:1piY9NnWr
コストコで軽油給油したら90円だからお得な気分になれてこれだけでもディーゼルで良かったと思う
2020/11/26(木) 09:57:33.06ID:dkKEp9yzM
ディーゼルに親族を殺された奴と扁平率が分かってるないくせにイキってる勘違い野郎をなんとかしてくれ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-AQsy)
垢版 |
2020/11/26(木) 10:15:21.39ID:3Qo3qa7Er
純正の走行距離だけで他の測定器との比較もせずに
燃費まんせーしてるのもよろw
2020/11/26(木) 10:58:10.54ID:SucKDBwdd
ディーゼルは本当面倒くさい
オイル安いとか言ってる奴いるけどガソリンに比べてオイル量多いんだよ!結果として維持費高いわ、アホかw
一時期軽油が1L70円切る時はあったけど、もうそんな価格は出ねーよ
ディーゼルは汚れるからオイルフィルターも毎回替えた方がいいという環境問題度外視のエンジン
まぁ、ディーゼルは確かにCO2が少ないが、PM多いし…振動が…もう無理ぽw
もう個人レベルの環境問題取組の時代は終わった
欧州も乗用車のディーゼルは今後発売しないよ
2020/11/26(木) 11:03:11.42ID:5GOG+O0lM
欧州はディーゼル規制どころかEV以外乗り入れ禁止よ地域もあるけえ
2020/11/26(木) 11:31:18.58ID:HGEZeeixd
DNT31の6MTを9年乗ってるけど、たまにDPF警告灯が点灯するくらいで何も問題ないよ。
点灯したら少し走れば消灯するし、面倒なら手動再生もある。
2020/11/26(木) 11:35:19.07ID:SucKDBwdd
>>330
ふーん、良かったね
で?w
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:38:04.82ID:6Fw9AMq+0
あとオイルの吹き返しが多くて自作オイルキャッチタンク付けてる人多いみたいね
そもそもが欠陥エンジンだったという証拠だろこれw
2020/11/26(木) 12:45:28.38ID:SucKDBwdd
>>332
だね、プローバイガス拭きか返し構造が欠陥過ぎてエアフロすぐ汚れる
キャッチタンク付けても、気休め程度
新車でメーター振り切るスピード出てても、3年も経たないうちに本来のポテンシャル出ないという、孔明の罠w
日産、アホか!w ってかアホ!死ねーーー!!
2020/11/26(木) 12:47:29.72ID:iNz+6i/9M
おおよそガソリンの人は満足しててディーゼルのダメな所が見える
ディーゼルの人はディーゼルの良いところが見える

こんな感じでしょうか 維持費は確かにディーゼルの方が高そう
2020/11/26(木) 13:16:05.82ID:tWFmIyWD6
>>330
再生って自分の好きなタイミングで入れないじゃん
2020/11/26(木) 13:19:42.47ID:XC4AevFTd
ディーゼル買う奴は情弱の極み
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 13:21:32.24ID:luvfbBjLd
いくらディーゼル下げされても俺のはトラブル一切ないし燃費もパワーいいしディーゼル最高としか言えないw
何度も言うけどクリーンディーゼルは使い方次第だから。微々たる維持費の差を気にする人は車の維持自体ギリなんでは?
2020/11/26(木) 13:31:08.15ID:ZV6/5G170
ディーゼル下ろしは何を妬んでいるのか理解出来ない。
2020/11/26(木) 13:49:21.95ID:XC4AevFTd
>>337
即レス必死乙wディーゼルユーザーw
まぁガンガレw
人の維持費気にし過ぎだわ、そんなんお前に全く関係ねー
だろがwww
バカだろwwwww
ディーゼルユーザーは認めたくないものだ、己の情弱というものをw
2020/11/26(木) 14:12:28.66ID:DqRNxKlo0
はいはいパワーはそれなり、税金高め、燃費悪い25Xのオレが通りまーす
2020/11/26(木) 14:13:41.91ID:SnWMDZCWM
勝負あったな
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:31:35.27ID:luvfbBjLd
>>339
うーん。。。文盲なの?ちょっと前からのスレちゃんと読み返してみ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/11/26(木) 14:36:12.23ID:xg7+iokEM
>>338
反論すると具体的な理由いわずに
あり得ねえとかいうやつ多いから
トンでも燃費言うやつ多いし
2020/11/26(木) 14:44:09.49ID:XC4AevFTd
>>何度も言うけどクリーンディーゼルは使い方次第だから。

www
クリーンディーゼルのどこがクリーンなんだよw
だったら排気ガス吸ってみろ
使い方次第って何サ?具体的に言ってみろよ
クリーンをもとめるなら、さっさとハイブリッド買えっつーのw
本当にアホやわ!w
2020/11/26(木) 14:56:01.78ID:xaBzvnD+0
>>344
ならば君はガソリン車の排気ガスを吸ってみてくれ
2020/11/26(木) 14:57:14.71ID:xiM8ibc7M
また扁平率分からんくんが発狂してんのかw
2020/11/26(木) 15:10:57.21ID:B64ivSiSM
ディーゼル乗ってる人はディーゼル良いよっていってて、
ディーゼル乗ってないやつがクソだなんだと騒ぎ立てる。
いつもこの構図。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17f2-OTGC)
垢版 |
2020/11/26(木) 15:24:36.77ID:euhIBlhj0
おい、ディーゼル野郎
うまくディーゼルの話題になって良かったな笑
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 16:21:06.73ID:luvfbBjLd
>>344
ホントに文盲かな?どこにクリーンに言及して部分があるのか。。。
使い方は長距離メインに使い方ですが?言ってみましたw
2020/11/26(木) 16:47:41.89ID:tWFmIyWD6
>>346
単語だけいってないでとっとと安価とかつけて批判したら?
IDも変えてご苦労なこと
2020/11/26(木) 17:09:30.12ID:XC4AevFTd
>>349
は?おまえ自らクリーンディーゼルって述べてるやん
クリーンディーゼルの意味知ってんか?
無知の精神年齢低い奴はクリーンディーゼルの意味も分からずに、単語使ってるから困るw
バカ過ぎる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-AQsy)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:14:31.19ID:3Qo3qa7Er
>>326
>>346

前からおもうんだけど知らない知らないいうだけで
具体的なこと何も言わないよね?w
ホントはわかんないんでしょw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:30:02.78ID:luvfbBjLd
>>351
文盲確定。
どこにクリーンディーゼルの"クリーンさ"に言及してる言葉あるんだ?燃費、パワーには触れてるが。さぁレス番教えなさいw
とりあえずディーゼル否定したくて結果墓穴掘りすぎw
2020/11/26(木) 17:31:22.87ID:2YTeks69M
車は良いのに所有者がコレ
2020/11/26(木) 17:52:04.34ID:wXNZkRumd
>>353
一言いいっすか?
日本語難しいのはわかるが、勉強しろよ
否定するなら中国人認定する!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 17:57:31.19ID:luvfbBjLd
>>355
ん?急にどうした?
言及してるレス番は?早く教えてくれないあるか?www
2020/11/26(木) 18:19:12.77ID:XkCrf03wM
>>356
盲目という言葉を覚えたてなのは嬉しいんだろうけど、三回も使われるとさすがにね…僕ちゃん偉いねって言ってあげればいいんだろうか?
2020/11/26(木) 18:35:02.38ID:wXNZkRumd
>>356
うーうーうーん
国へ帰れ!w中国人は死ね!w
レス番教えても、おまえ中国人だから日本語理解できないやんw
ディーゼルはパワー、燃費すげー!
ふーん、はいはい、オナニーしてろよ童貞wガキは黙ってろよwww
オレはセックスで忙しいんだよ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:36:00.72ID:CYfiE2Uj0
>>357
えーと何からツッコんでいいのやら。。。
盲目→そんな言葉使ってない
文盲→読解力無さ過ぎで言われて当然
中国人認定→唐突過ぎて意味分からん
もう完全にディーゼルの話しそっちのけwレス番出せないから論点ずらし過ぎw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 18:38:50.63ID:CYfiE2Uj0
>>358
これはヒドいwってかヤバいw
2020/11/26(木) 19:10:44.20ID:c6DijuDB0
所有してないのも混じってるかと
2020/11/26(木) 19:18:54.34ID:wXNZkRumd
>>360
ディーゼルなんて、ゴミの産廃だから手加減して対応してたけどやっぱり童貞のアホしかおらんわw
まぁせいぜい一生ディーゼル乗ってろよ
ガソリン乗るなよw
ふぅー、プロの同じのとやると気持ちいいわ
2020/11/26(木) 19:27:50.65ID:lV2cK8lmM
>>359
釣られてるクマーw
ぷっw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-T9pK)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:51:37.85ID:d3/rNkVaa
スレ伸びてると思ったらくだらね
争いは同じレベル同士でしか発生しないって認識した方がいい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 19:57:09.09ID:CYfiE2Uj0
>>364
バカをいじめ過ぎた。
言葉通じない奴の相手はムリなので以後スルーします。
申し訳ない。。。
2020/11/26(木) 20:04:11.61ID:wXNZkRumd
>>365
ID真っ赤な時点で察する
必死だったんだな、涙ふけよ
同情はしないから、なんなら死ね!wwwww
ふぅー、またゴミが消えてスッキリした
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:13:51.86ID:CYfiE2Uj0
同じディーゼル乗り質問なんだけど、俺の使い方だとはホント全くトラブルないんだよね。
基本トラブルって煤関係だと思うんだけど実際トラブルあった人って具体的にどんな使用状況発生しました?
2020/11/26(木) 20:15:14.70ID:qynY8hw7r
なんか荒れてるなぁ
お気にの服着てエクストレイル乗ってこいよ。楽しいぞ
俺は一杯飲んじゃったから今日は諦めるけど
遠慮せず楽しんでこいよ
2020/11/26(木) 20:49:10.27ID:X4CD3OjF0
>>309
今月俺は31のガソリン車170万で買ったぜ!ディーゼルも考えたけど高いからやめた。200万越えたし
2020/11/26(木) 21:17:09.44ID:CW/JsFdLd
ディーゼル乗りだけど、赤い奴は基地外ってじっちゃんが言ってたから関わりたくないね
言ってる事が支離滅裂だしキツい
2020/11/26(木) 21:18:35.99ID:DqRNxKlo0
>>369
オメ!いい色買ったな!
2020/11/26(木) 21:22:52.96ID:xUfnSSp9d
街乗りならガソリンのがキビキビ動く
25xベストチョイス
高速も100km/h巡航なら登り坂とかあっても何も問題無し
ディーゼルモリモリとか言ってるのはたかが300万円台の車でアホほどアクセル踏んでイキがって追い越し車線走ってるバカだけ
追い越し追い抜き車線変更頻繁なやつは基本的に運転ドヘタだから
急ぐなら新幹線か飛行機使っとけカス
速度変化過多なドヘタがウロチョロしてると迷惑なんだよ
2020/11/26(木) 21:45:57.16ID:4RlOH0m30
なんか結果荒れて申し訳ない
ディーゼル乗りはディーゼル誉めてる、結果これに尽きるんですな
2020/11/26(木) 22:06:04.85ID:DqRNxKlo0
エクストレイルのカタチとカラカラディーゼルが好きなら止めはしない。
私もカタチは気に入っていて、新しいクルマは色々出てくるが未だに飽きない大好きなクルマ

ただ、残念ながら事実だけいうと、発売当時は日産太鼓判のクリーンディーゼルにして、マツダに完全敗北してなす統べなく見捨てられた技術。
もはや今の日産の動きを見ると、話題にもしたくない黒歴史と言っても良い。

ある意味永遠の現行車だから乗りたいなら乗ればいいと思う
2020/11/26(木) 22:16:20.15ID:A93yovrjd
ディーゼルに変なプライドもつのはガキだろ
正直ウザイ
だからディーゼルが叩かれるわけだよ
2020/11/26(木) 22:19:39.33ID:A93yovrjd
>>374
言わせてもらうけど、マツダもかなりやらかしてる
マツダのSKYアクティブDは経年で不具合多発して大変な事になってるよ
ディーゼル自体はメカニズムがとても複雑で、今の最新技術をもっても手をつけられないくらいの代物
だーから、止めとけっ!w
2020/11/26(木) 22:28:17.80ID:X4CD3OjF0
>>371
そのヒマラヤンカーキが売ってなかったぜ?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 22:30:13.44ID:CYfiE2Uj0
>>374
ちょい乗りが多い日本人の使い方に合わなかったから”日本では"ディーゼルを搭載しなくなっただけ。
事実欧州ではt32になってからもディーゼルを搭載してる。マツダに負けたから無くなったってミスリードはダメだよ。
んで日本でも俺みたいに長距離メインの欧州的な使い方をする人にはディーゼルは良い選択肢。
2020/11/26(木) 22:35:51.21ID:A93yovrjd
うぜー、今日のオヌヌメNGID CYfiE2Uj0
ぶち込んでけw
2020/11/26(木) 22:43:18.99ID:DqRNxKlo0
>>378
そう思うのは勝手だけど、結果が全て。

日産はなぜディーゼルをやめた?
なぜ売れなかった?
マツダはなぜ残って日産は消えた?

マツダのこといろいろ言いたいことはわかるけど「現実を見て」どうなのかな?
企業方針、企業規模からある程度のところで切り捨てる技術とかあるのはわかるけどさ。
2020/11/26(木) 22:45:09.46ID:DqRNxKlo0
>>378
あとはご承知のこと「ここは小さな島国、欧州じゃない」欧州の事情はどうでもいいんです。
2020/11/26(木) 22:46:54.61ID:yI3wdU6qM
だな
欧州の事なんて俺らには全く関係ないわ
別にどうでもいい
外野の話題だし
2020/11/26(木) 22:54:31.73ID:DqRNxKlo0
そういうこと。
ディーゼルの優位性を主張したいなら欧州5CH(なんてものがあるなら)にでも言ってくれればいい。たぶん受け入れられるはずだよ
だが、ここは日本であって道はほとんど整備されていて、燃費が重視され、軽が売れるような地域。砂利道を走ることなんて何度あるのかわからないくらい。
だから消え失せた。

もしここがアフリカサバンナとかなら間違いなく一位はランクル、日産ならノート、セレナじゃなくてエクストレイル、というかパトロールが一位なはず
2020/11/26(木) 23:00:06.35ID:DqRNxKlo0
少なくとも「日産のクリーンディーゼルは、後続のマツダディーゼルなどの技術競争に負けてしまった。日産は次の手としてe-power、EVに力を入れていて、ディーゼルは欧州のような長距離を走るような地域に展開して、日本では終わった技術」
それはじじつとして理解してもいいんじゃないかな?
その上でボディデザインとか好むなら異論はない。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:01:12.40ID:CYfiE2Uj0
>>380
いや、だから"日本では"乗用ディーゼルの販売をやめただけで欧州では販売してるでしょ。エンジン開発はルノーとの関係があるから分業の絡みもあるだろうし。

書いてくれたとおり
> 企業方針
ってことじゃない?

資本をどこに投入するかの経営判断でマツダはディーゼルにしたし、日産は日本ではHVにしたってことでしょう。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:13:15.01ID:CYfiE2Uj0
>>384
いや俺は日産のディーゼルに拘ってる訳じゃないんだよ。ディーゼルはオワコンではないってこと。オワコンで無くなった訳じゃなく乗用として地域の向き不向きがある。

>ディーゼルは欧州のような長距離を走るような地域に展開

そのとおりで、日本でも長距離を走るユーザーがいるからそういう人にはディーゼルは良い選択肢って>>378でも言ってるんだよ。
2020/11/26(木) 23:21:18.65ID:DqRNxKlo0
>>385
えっと、、、

ここは小さな島国日本という前提でお話しますね。
ディーゼル好きなら、日産として捨てられた技術、永遠の現行型である中古のルノーディーゼルを大切に乗り続けることをお薦めします。
ただ、日本では(少なくとも日産では完璧に)「オワコン」death!
ディーゼルのメリット主張したいのもわかるけど、今の日本の現状見て、オワコンdeathのディーゼルを、中古購入検討者へ勧めるなど、過度な主張は控えてくださいやがれというところです。
2020/11/26(木) 23:25:16.01ID:DqRNxKlo0
日産ではディーゼルはオワコンdeath!
文句あるなら日産のお客様相談室へどうぞ。
ディーゼルの復活を、心のどこかでお祈りもうあげておりますかもよw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:36:43.13ID:CYfiE2Uj0
>>387
>>386を読んだ上でのレスって事でいいんだよね?
それを前提に書くけど、今までレスしたと通り俺は無条件にディーゼル薦めてるわけではなく長距離メインならって言ってるんだよね。
あなたとは長距離の定義が違うのかもしれんが、欧州大陸ほどじゃなくても当方北海道で長距離乗ってて充分ディーゼルのメリットを感じてるし。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:43:14.14ID:CYfiE2Uj0
個人的には長距離メインならディーゼルはオススメですよ。一部の人にはオワコンかもしれんが、エクストレイルディーゼルで充分メリットを感じられます。
あくまで長距離メインのユーザーへのオススメです。
2020/11/26(木) 23:51:16.58ID:DqRNxKlo0
>>389>>390
同じ認識で安心しました。

北海道というイオンまで300kmとか、冗談にも程がある日本の果ての用途というのが理解できます。

むしろ、エクストレイルなんていう普通車ではもの足りず、ランドクルーザーやジムニー、キャタピラ車とかが良いかなと、首都圏人ながら思います。キタキツネは可愛いので、宜しくお伝え下さい。
2020/11/27(金) 00:08:25.61ID:wUufqei6d
>>390
お前の価値の押し付けはうっとうしいんだけど
ガキははよ寝るか死ね
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-2aiD)
垢版 |
2020/11/27(金) 00:18:45.16ID:m4yp49RJ0
>>391
札幌なので想像しているのとはかなり違う環境と思うけど、一応考えは近からずも遠からずってとこかね?
言葉の端にディスを感じるけどw
2020/11/27(金) 01:30:51.26ID:UI7F46SU0
>>390
日産九州の製造ラインはもちろん、ドイツのアウトバーンでもT32のディーゼルを何台か見かけた。
M9Rから1.6LのR9Mに変わってもPure Drive DCiエンブレムだったな。
2020/11/27(金) 01:47:27.62ID:oV6le5+gM
日産ディーゼルけなしてる奴はMTもけなしてる奴だろw
メディア鵜呑みにしてネガイメージに洗脳された奴
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff2-OTGC)
垢版 |
2020/11/27(金) 02:12:30.62ID:FA2hJulv0
ディーゼル車を買うという事は、あの酸っぱい匂いを嗅ぎ続けるという事。絶対無理。極端な話、発狂すると思う。
2020/11/27(金) 03:11:03.52ID:RaXDE5z40
乗ってないやつが昔のイメージだけで言ってるのな。
今どきのクリーンディーゼルは酸っぱくもないしカラカラ煩くもない。
2020/11/27(金) 04:57:29.82ID:UI7F46SU0
手の届かない物はこき下ろす、
酸っぱいブドウというやつか。
2020/11/27(金) 07:48:25.96ID:ehgPHF59r
今どき4トントラックでも酸っぱくないが昭和初期生まれくらいの人か?その主張してるのは
2020/11/27(金) 09:41:20.92ID:eu8y2+/Zd
今のクリーンディーゼルの方がアドブルー使ってるから臭いんじゃないのか?知らんけど
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 10:16:19.40ID:xYG/Q0rf0
エクストレイルのディーゼル買う奴なんかは「人と違う考え方してる俺かっけー」って言うアホばかりでしょ
で、それを正当化する為に見栄えがいいとこだけ抜き取って燃費ガーとか馬力ガーって吠えてるだけ
まぁ、車は好きな物に乗ればそれが一番いいんだが、うっとおしいから消えてほしいよね
2020/11/27(金) 10:21:04.52ID:XoZShJwM0
>>401
で、
君はどんな車乗っているの?
煽りでなく本当に教えてほしい
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-m/w5)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:05:29.15ID:RHckVDO/0
>>401
まあ変わり者なのは確か
2020/11/27(金) 15:10:49.23ID:BVfycrmqM
ディーゼル買えない
MT運転できない
ワーン!
クソだクソだ!
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 15:58:12.79ID:xYG/Q0rf0
>>402
20XTだけどなにか?w
>>404
ディーゼルごときを買えない奴いねーだろw
どんだけ狭い世界で生きてんだよ
ちなみに下駄の軽はMTだから
残念!w
2020/11/27(金) 16:26:32.34ID:dlE9JdIXM
できればXtと記載していただきたい
2020/11/27(金) 17:06:28.54ID:XoZShJwM0
>>405
レスありがとうございます
同じエクスト乗りなのに
何故ディーゼルを叩くのかよくわかりませんね
それと自分はただの通りすがりですので悪しからず
2020/11/27(金) 17:54:29.15ID:Mmf9Rmxu0
このスレにはエクストレイルはなんちゃってSUVなんだから変わったことしてねーで大人しく乗ってろという勢力がいるんだわ、このスレで叩かれやすいもの

ディーゼル
MT
ホワイトレター
ATタイヤ
リフトアップ
2020/11/27(金) 18:03:04.02ID:eLnNdZSfM
なんちゃってSUVで叩くやつとディーゼルMT叩くやつは違う奴じゃね
ディーゼルMT叩くやつはインチダウンしたら燃費表示が良くなるに決まってるとかいって扁平率理解してない奴と同じ奴だろw
2020/11/27(金) 18:53:09.80ID:fWK4OaaY0
単に暇な無職のアラシだろ
2020/11/27(金) 20:00:15.52ID:Am/hBgLaa
>>409
いや実は扁平率しつこくいうやつじゃないのか?
2020/11/27(金) 20:09:23.97ID:fXHHjd0h6
それは違うだろw
でも言うだけなら誰にでもってやつw
2020/11/27(金) 20:33:40.86ID:GL3mo3LEd
>>408の保有車両がそれに全部当てはまってるから自尊心傷つけられてイライラしてるってだけだな
2020/11/27(金) 20:42:18.44ID:GL3mo3LEd
>>408
大人しく乗れって強制はしてない
勝手にやれ
だけど一般人には半端な車格のエクストレイルでやると珍走団の改造と同類で超絶ダサいし頭悪そうに見えてるぞと指摘してやってるだけ
2020/11/27(金) 21:05:08.81ID:Mmf9Rmxu0
ここまで来ると病的だな
2020/11/27(金) 21:48:31.15ID:yhePoSajM
てかさ、ディーゼルの価値観を押し付けられてもうっとうしいだけなんだけどさ
ゴミ産廃のディーゼルは世の中から無くなるから、いい加減諦めろwww
僕チンディーゼル乗ってて長距離で使うなら…ってどうでもいいアピールだし、幼稚園児並の思考能力ないから、早く死ねって童貞よ!www
2020/11/27(金) 21:52:31.88ID:E21KYTLrM
>>415
扁平頭も病的
それしかない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:22:03.69ID:xYG/Q0rf0
てゆーかカタログ見ると20Sと20GT Sの燃費って0.4Lしか違わないのなw
2020/11/27(金) 22:24:02.80ID:UI7F46SU0
>>415
IDの大文字と数字が・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/27(金) 22:59:35.04ID:m4yp49RJ0
>>418
そんなバカなって調べたら2km/lも違うわw嘘ついてまでディーゼルを落とし入れたいかね?
もし10.15モードとJC08モードの違いも分からないなら車関係のスレに書き込むんじゃないよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-AQsy)
垢版 |
2020/11/27(金) 23:05:03.01ID:drKqdJQGr
一部がありもしないこというのが悪いだけ
2020/11/28(土) 07:48:50.99ID:zlP3FMbh0
ガソリン、ディーゼルのMを乗り継いだけど
カタログ燃費の出しやすさは全く違うよ。
低回転でもモリモリなトルクで走れるディーゼルはカタログ燃費を大幅に超えることも簡単。
回転数を車任せのATだと難しいのかもしれんけど。
2020/11/28(土) 09:11:10.76ID:olKJ82b5d
燃費気になる貧乏人は軽でも乗っとけ
2020/11/28(土) 09:56:27.82ID:Ft3rbaR5a
>>422
そうするには結構メンテに気を使わなきゃなんだがな
新車だったら話は分かる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/28(土) 10:21:50.26ID:Id6iIMUm0
>>420
ここの2013年1月発売モデル見ると0.4しか違いがないけど?
https://www.goo-net.com/catalog/NISSAN/XTRAIL/
2020/11/28(土) 11:52:36.63ID:3MR2BXqca
>>423
はげどう
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-JOvR)
垢版 |
2020/11/28(土) 14:58:58.18ID:zdwBcsxxd
もうすぐタイヤ交換の時期だな
2020/11/28(土) 15:30:47.59ID:+Ufp9Ar+0
ディーゼル厨ID真っ赤っかは事故って死んだか
良かったわ
また害虫うじ虫が消えてくれてw
2020/11/28(土) 16:21:09.63ID:dLArzynWM
タイヤ交換なら今月頭に済ませた
まともな雪道や凍結路面はまだ走ってないけどね
そろそろ来年2月の車検予約せな
2020/11/28(土) 22:16:07.86ID:sNVNuyUk0
タイヤ交換ついでにブレーキパット替えてからキー音が出るなー
ディスク摩耗分の当たり出るまでなんだろうけど

15万キロ走ってパット交換2回目 まだディスク交換にならん
郊外メインだからだな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/28(土) 22:49:49.37ID:dEfGxgW10
ある趣味のために今日も高速と下道合わせて450kmほどディーゼルで走って来ました。
やはり俺の用途ではディーゼルは最高。
豊富なトルクでギア落とさずに中間加速も楽々でストレス無し。もちろん燃費もいいし。でももしかしたら最も特筆すべきなのが静粛性かも?
80キロ巡航で1500回転未満。ガソリン車のアイドリング並の回転数で巡航できるから静かなんだよね。スタッドレスタイヤの方がうるさいw
ちなみに今日の燃費は16.1km/Lです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:00:38.95ID:dEfGxgW10
>>425
これって本気で聞いてる?
俺の>>420を見てその返しってメチャ恥ずかしいって事してるって自覚ないでしょ?
あなたはディーゼル云々燃費云々の前に車を語らない方がいいよ。
しかしこのスレのアンチディーゼルのガソリン乗りは程度が低すぎる。(もちろん全てのガソリン乗りではないです)
2020/11/28(土) 23:11:15.54ID:oBA3dOSC0
ギア落とさずって言うけど、今の時代はATかCVTなんすよね・・・
中間加速も踏めばこんぴゅーたぁが自動で制御してくれるんです
性粛清は羨ましいですね。
Dは基本煩いから車内はガソリンと違ってかなり静かに作られていると聞いています。
2020/11/28(土) 23:29:59.93ID:+Ufp9Ar+0
DIESEL厨はウジ虫みたいだなw
自己主張強すぎw
まぁ、ボクチン350万円出して買いました!(しょぼw
必死過ぎてワロエルwww
もっと書き込んでみろよ
2020/11/28(土) 23:34:22.66ID:mgDOJNdY0
>>433
T31とすれ違うときはフロントガラスを見てガソリンかディーゼルを識別してる。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:37:00.14ID:dEfGxgW10
>>433
書き方が悪かった。俺のもディーゼルATだからキックダウンって書くべきだった。申し訳ない。
巡航中の加速時にキックダウンするほど踏み込まなくてもスルスル加速するって言いたかった。
でもこのディーゼルに乗ってるATってあんま賢くないかもwもう慣れたけどちょっとクセのあるATだね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:39:19.90ID:dEfGxgW10
>>435
どこでわかるの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff2-OTGC)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:42:01.77ID:dB7qVnPG0
ディーゼルはあのトラックみたいな音と臭いが嫌だ

一時的な乗車はいいけどオーナーとして長年付き合うのは絶対無理
2020/11/28(土) 23:43:32.82ID:C/COAxovM
車なんてしょせん道具なんだから…アホディーゼルはそれしか取り柄が無いんだよw
不細工で童貞だし、いつも2次元でシコってるからね
察してやれよwww
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/28(土) 23:53:07.53ID:dEfGxgW10
>>438
俺もディーゼル臭が大嫌いだった。てか今も嫌いwバス酔いするからバスのディーゼル臭嗅ぐだけでゲロ吐きそうになってたしw今は乗用ディーゼルでは臭いはほどんどないよ。
音は諦めてるw乗ってる時は音が全く気にならないしね。他社のディーゼルもディーゼル音するけど、マツダのスカイアクティブDの音はホントにディーゼルを感じさせないね。
2020/11/28(土) 23:54:15.19ID:sNVNuyUk0
壊れず普通に動けばディーゼルでもガソリンでもいいけどな
エクストレイルの機構的に良い所はホイールベースの長さから来る挙動の穏やかさとVDCでしょ
エンジンやミッションはどうでも良い

CVT15万キロくらいで寿命と言われてるけど、今のところ不調はない
最近駆動系のガタが出てるけど、どっかのラバーマウントが切れてるんだろうなー
部品的には安いはずだが追求するのが面倒 
2020/11/29(日) 00:00:27.00ID:quBaPU0/0
次スレ立てたよー
【日産】3代目エクストレイル【タフギア】 Part58
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1606575567/l50
2020/11/29(日) 00:00:52.83ID:quBaPU0/0
ゴメン誤爆した!!
2020/11/29(日) 00:23:06.95ID:7ZiZhv5D0
>>437
フロントガラス中央上部の黒い部分。
ガソリンはTの字で、ディーゼルは
下が短い台形。
2020/11/29(日) 00:33:22.48ID:XbgFZIFb0
ディーゼル否定派の基地害の多さよw
2020/11/29(日) 00:44:13.40ID:7ZiZhv5D0
単なる妬み
2020/11/29(日) 00:48:10.91ID:JAN/OFei0
ディーゼル厨の自己愛性パーソナリティ障害の多さよ
2020/11/29(日) 01:50:30.27ID:JAN/OFei0
パーソナリティ障害って、社会適応できないからハッキリ言って大迷惑なんだよな
こういうスレでさえも、ウザイし実社会ではそうとう浮いてるよ
うん、死ねw
2020/11/29(日) 05:44:58.29ID:CqfZJVeL0
冗談でもこういう場では「死ね」とか言わないようにな
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/11/29(日) 07:08:46.42ID:+cssdnO/M
>>431
そいつはいいね。ちゃんと吸気系だとか排気系のメンテしてる?

>>433
普通のDよりは静か。ばらしたことあるヒトにはわかるけど結構対策されてる
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-XVO/)
垢版 |
2020/11/29(日) 08:20:17.63ID:3Vc9+QO1a
>>448
ここはVIPじゃねえぞ
2020/11/29(日) 10:14:28.46ID:MFWrXZZTM
ようつべにDの吸気系バラした動画上がってたけど、カーボンの付着は予想外に少なかったぞ。
バラした人もマツダのDが酷いからそれをイメージしてたんだろうけど。
2020/11/29(日) 11:24:47.42ID:aQGiXvgMr
>>433
ATならアクセルワークでギアのコントロールできるだろ、お前は何を言っているんだ?CVTというゴミは御愁傷様としか
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-AQsy)
垢版 |
2020/11/29(日) 11:46:10.17ID:ZrkMdoEZr
>>452
ツダほど圧縮比とか下げてないからな。三菱とかもツダほどじゃないそうだ
気温低いとEGR使わんようになるのも影響してるんじゃないか?
ただし燃料使うようになるそうだ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM7f-OTGC)
垢版 |
2020/11/29(日) 12:11:59.36ID:QiWh2TaZMNIKU
ディーゼル買う馬鹿、MT買う大馬鹿
2020/11/29(日) 12:18:35.14ID:uzaHTZLWdNIKU
25X買う変態

…俺の事だ。
2020/11/29(日) 12:23:55.20ID:JAN/OFei0NIKU
ディーゼル+乗り手=完全にDQNで自覚症状無しの精神疾患www
2020/11/29(日) 12:59:19.59ID:U/6MTyPr0NIKU
嫉みキチってメディアの言うこと何でも信用しそうと思った
直ぐに悪徳商法に騙されるタイプでしょ
2020/11/29(日) 13:13:19.90ID:PWeRYfMP0NIKU
次スレからIPも表示させるか、そしたら少しは荒らし減るだろNGもしやすくなるし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa5b-XVO/)
垢版 |
2020/11/29(日) 13:54:57.90ID:jFjbtcDbaNIKU
25xって燃費悪いの?
いいイメージだけど
2020/11/29(日) 14:38:09.78ID:U/6MTyPr0NIKU
>>459
ワッチョイも入れよう!
2020/11/29(日) 14:40:28.59ID:7ZiZhv5D0NIKU
>>454
M社のはLow Pressure EGRということもありカーボンが溜まりやすい。
時々高速道路を走ってやると快調になる。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/11/29(日) 16:43:39.26ID:VBFfpXmqMNIKU
>>462
逆に言うとそういう走りしないとダメってこったな
2020/11/29(日) 16:44:55.59ID:JAN/OFei0NIKU
>>459
うん!それがいい!
でもDは叩くからw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/29(日) 17:14:45.81ID:D45xQcQw0NIKU
それならIPスレはIP欲しい奴だけでやってくれ
2020/11/29(日) 18:26:36.57ID:R0EnTMc60NIKU
同じエクストレイル乗り同士仲良くやろうよ
2020/11/29(日) 20:07:33.66ID:NqTcx8MzMNIKU
ディーゼルやMT叩いてる奴に言ってやって
2020/11/29(日) 21:43:34.30ID:CqfZJVeL0NIKU
>>456
この変態!
低燃費のこの時代にハイブリッドでもなければアイドリングストップも無し!安全装備もエアバッグとVDCくらいかよ。
変態なんて生ぬるい。。ド変態だ!ドド変態!

…俺の事だ。
2020/11/29(日) 21:46:01.19ID:CqfZJVeL0NIKU
>>460
8後半から9、たまに10ってとこです。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:14:48.35ID:ncczjLzX0NIKU
>>444
教えてくれてありがとうございます。フロントガラスに違いがあるなんて知らなかったよ。

>>450
給排気のメンテは特にしてないけど定期的に燃料添加剤は使ってる。コモンレールのインジェクターは特有の詰まりが発生するって論文を読んで、コモンレール用のインジェクタークリーナー使ってます。確かデンソーの論文で信憑性高いなと思って。効果は不明だけどねw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:27:08.49ID:ncczjLzX0NIKU
>>456
>>468
自分が選んだ車に自信があるからこそレスですね。カッコいいです。ガソリンだろうがディーゼルだろうが自分の選択に自信があれば他車なんてどうでもいいはずなんです。
ここのアンチディーゼルは妥協したから他車が気になって仕方がないんでしょうね。。。
2020/11/29(日) 22:40:05.95ID:AgPCuL0ldNIKU
ディーゼルでイキがってるやつがまず間違いなく中古ってのが笑うとこだよな
2020/11/29(日) 22:47:58.82ID:JAN/OFei0NIKU
アイドリングストップはメーカーが廃止してるから、引け目感じんなよ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:52.42ID:ncczjLzX0NIKU
>>472
新車購入だが?まぁ中には中古購入の人もいるだろうけど。
それで何か問題でもあるの?論点は何?
2020/11/29(日) 22:57:20.39ID:CqfZJVeL0NIKU
>>471
軽でもついてるマニュアルモードすらない非力ガソリン2リッターと日産から消された過去の遺産ルノートトラックディーゼルの争いを眺めているなかなか面白いスレなんですよ。
利点欠点あろうと相手を貶さず、楽しいカーライフを下々は過ごせないのかな?といつも思う次第です。
2020/11/29(日) 23:03:15.00ID:CqfZJVeL0NIKU
もちろん今の時代、ドドド変態なのは認めますよ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/29(日) 23:10:55.58ID:ncczjLzX0NIKU
>>475
この毒のあるディスり方は先日のオワコンdeathの人ですねw?
いやいや、2.5Lなんて一番中途半端なとこ選ぶんですからさすがですよ。やはり中庸を意識して選んだんですか?

ってやり返してみるw
2020/11/29(日) 23:17:07.17ID:72wyKNn6dNIKU
>>470
私は添加剤などは一切使ってない代わりに時々高速道路を走る。
5速から時々4速に落として意図的に回転を上げている。
DPFも自動再生するし高速道路は楽だね。
2020/11/29(日) 23:30:52.76ID:CqfZJVeL0NIKU
>>477
どうしてわかった?
と津川雅彦風に返しつつ、エクストレイル同士で叩きあってるのは個人的には滑稽な話なんですよ。
まぁ、各々何かしらどうしても妥協しがたい負い目を感じるからこそ、他を叩きたくなるんでしょうね。

残念なことに競合か見つからなく、次のクルマがなくてすごく困ってるんですよ。
2020/11/29(日) 23:36:16.29ID:CqfZJVeL0NIKU
大丈夫!
2リッターガソリン殿には定価も燃費も税金も安さには敵わないのはわかっていて、ディーゼルにも定価は安いものの、燃費も税金も全く敵わないのはわかっております。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-m/w5)
垢版 |
2020/11/30(月) 02:08:47.97ID:aAmSUfIL0
社外リアゲートダンパー交換したけど開くのくっそ遅い
ハズレだったか
2020/11/30(月) 02:17:52.03ID:MS4y77wCd
ガチでディーゼル買った奴涙目w
ご愁傷さまというか、アホの極みでワロスw
2020/11/30(月) 03:34:09.45ID:kxEH/01J0
>>481
俺が買ったやつはくっそ早くてガゴンって車揺れるくらい早かったぞ(笑)
死にかけ純正とクソ早社外1本づつにしたらちょうど良くなったけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77b-m/w5)
垢版 |
2020/11/30(月) 04:36:08.23ID:aAmSUfIL0
>>483
どこのやつ?買い換えようかな
ちなみにおれはアズーリなんちゃらってやつ
2020/11/30(月) 05:17:30.57ID:kxEH/01J0
>>484
もう2年くらい前にaliexpress通して中国から買ったから、今注文しても同じのくるかわかんないな。
2020/11/30(月) 07:50:57.27ID:H6paUro+6
>>480
冬のディーゼルは不利でっせw
エンジン暖まるのも遅いし燃費悪い
春から秋にかけてはいいけど
2020/11/30(月) 07:51:42.82ID:c2jajPfqa
そりゃガソリンだって同じだろマヌケ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-AQsy)
垢版 |
2020/11/30(月) 07:59:42.19ID:mPSteMQJr
>>487
ガソリンの方がまだマシ
どっちものったっことある奴にはわかる
まあオタクは分からなそうだがw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:07:17.66ID:8LZO9hqld
>>480
車選びの基準は使用状況、用途や装備もあるだろうし十人十色。そんなに自車を卑下する必要なんてないです。
みんなエクストレイルのスタイルが好きってのはここ全員の共通点。(32好きは除くw
2020/11/30(月) 08:09:04.24ID:nMLc/2pv0
>>487
アホやwww
ディーゼルの燃料軽油は寒冷地に行くと違うし、それだけシビアって事
馬鹿に教えてしまったw
という事、ディーゼルは最悪って事ねぇ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:11:48.51ID:8LZO9hqld
>>487
ディーゼルの暖機はガソリンに比べてかなり遅いよ。。。俺は冬は暖まるまで手袋してるw
暖機の遅さは熱効率の良さとプラスで考えましょうw
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:15:38.23ID:8LZO9hqld
>>486
燃費が悪いは違うと思うけど。短距離繰り返しならそうだろうけど、それならガソリンも一緒だし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 08:19:54.78ID:8LZO9hqld
>>490
シビアっていうか流動性(パラフィン)の違い。
裏ワザとしてディーゼル用の水抜き剤を入れると流動点が降下して寒冷地でも普通に使えるよ。
2020/11/30(月) 08:36:09.44ID:H6paUro+6
>>492
落ちるぞ
誰かがEGR説明してたでしょ
純正燃費計じゃわからんよ
2020/11/30(月) 08:56:34.82ID:nMLc/2pv0
>>493
はぁ?
パラフィンだけじゃねーからシビアって書いたんだが
適当に書くなよ
基地外ちゃうか?
今どき水抜き剤なんて入れるのかw?
2020/11/30(月) 09:21:05.49ID:EEbKPsdtr
月曜の朝からみんな元気だな、、、
2020/11/30(月) 09:33:37.75ID:A8n7mEYWM
たぶん仕事してないから月曜とか関係ないんだと思うよ
2020/11/30(月) 10:46:47.07ID:paJemVDX0
ディーゼル買ってイキってるって発想がスゲー
欲しかったのに買えなかったんだなw
2020/11/30(月) 11:29:57.46ID:nMLc/2pv0
ディーゼル厨は幾らでエクス買ったんだよwww
オレは新車買うときはキャッシュでしか払わないけどさ
それが車買うときの礼儀ってもんだw
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:20:56.83ID:8LZO9hqld
>>495
> 今どき水抜き剤なんて入れるのかw?
だから裏ワザと書いたんだが。
最悪、灯油やA重油でも動かせるディーゼルエンジンを燃料にシビアって。。。軽油のJIS規格と軽油使用ガイドライン調べてみ?分かるから。
ってここまで書いてコイツ例の文盲って気付いたwまともにレスして損したわwww
皆さん申し訳ない。。。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8b-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:27:13.53ID:8LZO9hqld
>>494
EGRの機能上完全に停止させる訳には行かないんじゃない?
冷間時だけならともかく、暖機後はEGRは必須ではないかと。それなら燃費への影響は少ないはず。技術資料読んでないので機能からの推測でスマン。。。どなたか資料があれば御教示願います。
2020/11/30(月) 13:50:50.59ID:H6paUro+6
>>501
はい
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1603/08/news043_2.html
2020/11/30(月) 17:34:14.81ID:MS4y77wCd
>>500
アホですか?w
灯油や重油使ったら、確実にディーゼルエンジン壊れるわ
軽油自体で潤滑してんだよディーゼルわw
無知って恐ろしい…
2020/11/30(月) 18:37:09.23ID:ZiMq2LPd0
>>499
もちろん現金一括払い。
下取りもあって負担も少なかった。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:46:01.46ID:PENVUNJe0
>>502
情報ありがとうございます。吸気温10℃でEGRの機能を停止するんですね。勉強になります。
その上で思うことがあって、もしかしたらEGRの機能停止は燃費に影響ないのではないかと。。。もうちょっと調べて整理したいと思います。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:54:09.09ID:PENVUNJe0
知っている方、考えられるEGR機能停止による燃費悪化の機序をお教え願いますか?
クレクレでスミマセン。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:45:38.92ID:PENVUNJe0
一応現在の考えを。
エクストレイルディーゼルは後処理用のインジェクターはシリンダ内の多段噴射で全てを処理している。

DPFとEGRに影響するのは多段噴射の内のポスト噴射。

ここで気温低下によってEGRが機能停止したとして、ポスト噴射量を増やすか?EGRの機能停止分、逆に噴射量を減らす事すらあるかも?
と考えたんだけど。かなり単純化したけどこんな感じ。
というのも俺のディーゼルは冬季でも燃費落ちないし、逆に良くなる事もあるくらいなんだよね。燃費が良くなるのは北海道だし冬季は走行速度が落ちるって事も大きいとは思うけど。
どなたかアドバイスをお願いします。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:50:18.28ID:PENVUNJe0
誤記訂正
エクストレイルディーゼルは後処理用のインジェクターは無いのでシリンダ内の多段噴射で全てを処理している。

長文&連投をお詫びします。
2020/11/30(月) 21:44:09.89ID:kxEH/01J0
燃費落ちないよね。
インタークーラーの効率上がるからかわからんけどパワーアップした感があるくらいだし。
2020/11/30(月) 22:18:20.62ID:tNwVyFALd
ただ余計に踏んでるだけっていう落ち
2020/11/30(月) 22:30:24.23ID:kxEH/01J0
そんなこともないと思うけどな〜
同じ夏でも陽炎が立つくらいの真っ昼間と夜中でも違うと思うんだけどな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:48:43.46ID:GbTbjr810
今日信号待ちの時に横にトラック止まったと思ったらディーゼルエクスだったでござる
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9704-OOND)
垢版 |
2020/11/30(月) 22:51:23.65ID:GbTbjr810
あれ、テンプレにあるカタログURLがおかしい
新型ノートのページになってるw
もう型落ち車のカタログ見れなくなってるのかな?みんなで探そうよ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 07:59:05.93ID:DHCvbhUFd
>>509
燃費落ちないんだよね。北海道では10月から普通に10℃以下になるし、それで燃費落ちたかというと実感が全く無いんですよ。車載の燃費計には反映されないと仮定しても向上するのは説明つかないし。。。
2020/12/01(火) 09:16:00.81ID:efbk8LQer
すまないがディーゼルだガソリンだの以前に、280馬力じゃないエクストレイルはゴミなんだは、ゴミ箱。どんぐりの背比べは滑稽だからしてても良いけどさ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-OTGC)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:10:33.96ID:IgazuVkfM
ディーゼルネタはもういいよ
2020/12/01(火) 10:12:45.80ID:JZQ4TOGud
>>514
自作自演してたらアタマがイッテルんだがw
まぁええわ
インタークーラーくらいで馬力上がるととか、燃費上がるとかアホか!w
そこまでのスポーツインタークーラーじゃねーしwww
所詮ディーゼルだから、ゴミなんだよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:41:59.85ID:2jFCiLTBM
>>514
エンブレは燃料カットするの?
それとも逆に増やすとか
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:46:20.26ID:DHCvbhUFd
>>518
一般的な回答としてエンブレ時は燃料噴射しないでしょう。エンブレの仕組み的に噴射しても意味ないし。これはガソリンエンジンでも同じ。
コモンレールディーゼルでは状況によりポスト噴射は行うかもしれないけど通常時の噴射量からはかなり減ると思います。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:33:00.10ID:2jFCiLTBM
>>519
なるほど、そう答えるってことはECUだとかの数値を全くみない人ね
エンブレ中の噴射量とかをみれるようにしてみてみるといいよ
2020/12/01(火) 15:32:18.06ID:Zs/h329K0
>>309
ちょうど先週末納車だった。長距離メインだからディーゼルにしたで10万kmの20GT

エブリイからの乗り換えだから何するのも楽しいw
2020/12/01(火) 15:58:18.11ID:kwEoXh9Kd
MTとかATとかどっちでも変わらんな
それなりに乗ればいいだけ
レースに出る訳でもなし、仕事以外のプライベートまでシフトガチャガチャやってたら疲れちまうわ
業務用の車両も大型除いてAT化してきてる時代に的外れもいいとこ
スポーツタイプの車でMTってならわかるけどエクスクラスのSUVでMT乗るほどでもないだろって
シフトガチャガチャしてアクセルブォンブォンして喜んでるとか、まあ珍走と同じ感覚なんだろうな
初期のCVTはこなれてなかったけど今のは優秀だよ
MTに拘るジジイは時間が止まってるんだろ
2020/12/01(火) 17:31:00.30ID:DEWEhNhgM
そう考えてるお前にはMTの良さは一生わからないだろうな。
運転にもささやかな楽しみがある。
2020/12/01(火) 17:35:22.86ID:/nKqb0Bl0
ディーゼル語りが、コモンとか専門用語言ってるけど、根本的にディーゼルの事を知らない無知w
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:55:35.00ID:DHCvbhUFd
>>520
ディーゼルでエンブレ中に噴射ってちょっと俄には信じられないですね。。。
ガソリン車では噴射してもプラグで点火しなければエンブレになるけど、自然発火するディーゼルは仕組み上噴射するとエンブレどころか加速しますよ?
もし噴射してるとするとポスト噴射のタイミング位しかないと思うんですが、それでも大量に噴くとは考えにくいですし。。。
あなたが噴射量を確認している環境を教えてもらえますか?画像でもアップしていただけると助かります。もしOBDならプロトコルも教えて下さい。OBDもプロトコルが間違っていると見当違いの数字出したりするので。
2020/12/01(火) 18:15:19.31ID:/nKqb0Bl0
ディーゼルは軽油そのものが潤滑の役目してるし(噴射ポンプ内も)、油膜切れたら摩耗して死ぬw
ディーゼルの燃料噴射ポンプ自体は15万キロ保てば良い方じゃない?w早ければ10万キロくらい
欠陥多すぎるから素人が手出したらアカーンってwww
あと、ガス欠こいたらエア抜き必要
この時点で既に摩耗起こしてる訳さ❗
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 18:15:30.94ID:DHCvbhUFd
>>521
納車おめでとうございます。良きエクストレイルライフを!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-f1DE)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:46:06.70ID:2jFCiLTBM
>>525
マツダのディーゼルの話とかは見に行ったりしないの?
ホントかどうかは分からんけど参考にはなるし
それにプロトコルどうこう教えろってことはやはりみてないのね
そこはこれでやってないのか?っていうところでしょ
あと走行距離計測は純正のみみたいね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:02:13.62ID:qCQwKtYw0
>>528
あのー。。。俺の質問に一つも答えてもらってないんだが。。。
まずは俺から答えるんで使っているプロトコル答えなさい。何かもうこの人適当こいてる空気プンプンだけど。。。

> マツダのディーゼルの話とかは見に行ったりしないの?
マツダのスレにって事だよな?行かないね。買い替え予定があれば情報収集程度に見に行くかもしれないが、当面その気もないし、スカイアクティブDを知りたいならマツダの論文を読む。当然見に行くものか?
んでマツダスレではエンブレ時に燃料を噴射してるって言ってるの?それを真に受けてエクストレイルも同じだろうと?

> それにプロトコルどうこう教えろってことはやはりみてないのね
そうだね。ただプロトコルが分かれば色々見れる環境。さっきの自信だとディーゼルのエンブレ時の噴射を直接確認してるんだよな?機材は何を使っているんだ?

> あと走行距離計測は純正のみみたいね
突然走行距離の話しか?ODDメーターですどエンブレ時の燃料噴射と何か関係が?

さっきの自信から釈迦に説法だと思うが、まさかガソリン車のエクストレイルのプロトコルを使ってないよな。。。?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:54:52.89ID:qCQwKtYw0
>>528
ディーゼルの基本的な仕組みを考えても俺の考えはやはり>>525となるね。繰り返しとなるが
・エンブレ中に燃料噴射はしない。(加速するからできない)
・ただしポスト噴射でなら可能あり。(DPF等の保護)
・この場合でも燃費が悪化する程の噴射量は考えにくい。

よしんばエンブレ時に噴射量増える車があったとして誰が買うんだ?アクセルオフで燃費悪くなる車だぞ?ケチな奴はアクセル踏みっぱかよw
2020/12/01(火) 22:58:23.43ID:n6+DQhvad
延々と燃費の話題が続くの見てるとさ
例えばリッター10kmが15kmになったとして年間いくら違うんだよって
10万円も差は出ないだろう
おまえらそんな微々たる差を気にするほど生活に困窮してるのかと
そんなケチでよくもエクストレイル買う気になったわな
軽自動車どころか原付か自転車でも乗った方がいいんじゃねえの?
2020/12/01(火) 23:14:26.16ID:75T7dRDG0
個人的には25XはVQ25積んでほしかったなぁ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97e4-b6o2)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:17:27.72ID:qCQwKtYw0
燃費の話しというかメインは技術的な話しでそれに燃費の話しが付随してる感じ。のハズ。俺は技術的な話しをしてるつもりw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff2-OTGC)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:28:10.90ID:orL5fqth0
燃費の話は車種スレでは健全な方だよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-CwbF)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:19:23.69ID:nF7ksfiqM
>>529
論文読むって割には確かめたりしないのね…普通ペーパーで情報得たなら確認は当たり前なんだが...
研究者でもないしな…まあ予算とかそこら辺もあるから別にいいけど
ガソリンプロトコルとかいってるが最近の使ってやったことあんの?
車種で決まっててそれ以外を使うと表示されなかったわ
ああそりゃODBメーターだけでやってたらそりゃ分からんよ…GPSとかも使わんとね
まあ俺もつい最近まで冬のほうが燃費いいとか思ってた口だから
別にどこまでやって満足するかは個人の自由だしどうにでもどうぞ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-3VNM)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:23:46.33ID:6MgeyxMPd
ディーゼルだけでスレが埋まりそう
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5e-CwbF)
垢版 |
2020/12/02(水) 08:31:53.82ID:nF7ksfiqM
>>530
そういえば情報調査も疑わしいね
低温時のEGR停止のことならすぐ検索すれば出てくるじゃん
まあ話はそう簡単にきかないだろうから無理ないか
2020/12/02(水) 10:27:10.36ID:ahL15wx00
YouTube見てたけど、ディーゼルは実燃費12km/L〜14km/Lってしょぼ過ぎwwwクソワラw
インタークーラー内のオイル抜きとか、振動対策でブッシュ交換、DPF落下防止とかキツいわぁ〜w
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-JQIg)
垢版 |
2020/12/02(水) 12:19:14.33ID:WmPaw0bhd
>>535
>>537
えーと、あなたはマツダエンブレ噴射の人だよね?エンブレ噴射の事はもういいのかい?
でもレスの書き方を見ると相手に逃げ道を作っているあなたは、きっととてもいい人なんだと思います。人を試す様な最初の質問とその後の返答にちょっと苛ついてしまい。。。
先程は無礼な返答で失礼しました。

> 研究者でもないしな…
そうですね。気になった物事は論文や専門書を読む一般のディーゼル乗りです。比較的1次資料を確認するタイプですが気にならない事は読みません。EGR停止も排気基準のためには必須と思い込んでいたので考えた事もなく初耳でしたよ。

> 車種で決まっててそれ以外を使うと表示されなかったわ
これもそのとおり。だからこそあなたがディーゼルの噴射量を実車で確認しているかどうか確かめる為に聴いたので。

> ああそりゃODBメーターだけでやってたらそりゃ分からん
EGRの機能停止が原因となる燃費低下であれば、GPSでの距離測定はいらないのではないかと。EGR稼働時と停止時の燃費を相対評価すれば事足りると思います。吸気温10℃が停止の閾値であれば夏タイヤのまま比較できるので。当方の環境ではもう不可能なのでやるとしても半年待ち。。。これに関する技術資料があれば苦労しないんですが。。。どなたかやれる方いればどうでしょうか?
2020/12/02(水) 15:17:28.93ID:zReG0dFSM
>>521
納車おめでとうございます!
ディーゼル6速でほぼ決まりですが参考までに年式、距離、乗りだしって教えて頂けませんか?
2020/12/02(水) 15:56:10.19ID:VNy0I5MCd
>>521
10万キロって、あんた…( ゚Д゚)
それ、3〜5万キロで噴射ポンプ交換コースやんwww
2020/12/02(水) 20:02:00.70ID:Y6kM4BP0r
いい色買ったな!おめ!
2020/12/02(水) 22:14:22.83ID:kDxDR/ZBM
>>540
ありがとう、年式2010、走行10万、乗り出し105万ですよ
喫煙車だったのでクリーニングしてもらってます
2020/12/02(水) 22:51:16.03ID:6aoW2RxP0
>>543
出物な気が!MTディーゼルは回転早いですね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-cOqn)
垢版 |
2020/12/02(水) 23:24:19.64ID:pT4KF33DM
>>521
まず最初にコンプレッサーが逝くと思う
2020/12/03(木) 06:13:17.45ID:VJJGI4Eld
10万キロなんて慣らし運転終わったみたいなもんだろ
2020/12/03(木) 07:17:14.16ID:5IZvojpE0
んだ。
一般的にはディーゼルのほうが耐久性高いって言われてるからね。
まぁ補機類はちょこちょこ逝くから交換は必要になってくるだろうけど。
2020/12/03(木) 08:06:15.45ID:9/le+SMZ0
>>547
それは大昔の話しさ
今は大差ないから、アホwww
フォルクスワーゲンのガソリンエンジンなんかが10万キロで鳴らし終わったっつーんだよw
無知ってバカばかりでフクわw
2020/12/03(木) 10:08:23.42ID:1w1Oo2G4M
まぁエクスのガソリンエンジンは17万でガラガラいってたけどな
2020/12/03(木) 10:27:41.59ID:CT6UZMWZM
マツダのスカイアクティブディーゼルは耐久性が疑問たげどな
エクスのディーゼルは従来通りの耐久性だろうけど
2020/12/03(木) 13:13:28.64ID:om+C5kjO6
>>529
論文ってどこで入手すんの?
ジャーナル買ってるとか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f04-XXx1)
垢版 |
2020/12/03(木) 13:32:34.59ID:8WU6BLp50
お前らこんな大衆車でよくそんなくらだらない燃費談義が出来るな
2020/12/03(木) 14:40:57.65ID:FYj91afy0
T31のMTを最近購入した者です。
MT車に乗るのははじめてで、質問があります。
1日60kmくらい走っているのに、DPFのランプが付きました。ギアの変速は2000回転くらいなのですが、もう少し回した方がいいのでしょうか。
アドバイスお願いします。
2020/12/03(木) 14:49:54.39ID:wOxmucVvM
壊れてますね
すぐに売っぱらってGクラスに買い替えましょう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f04-XXx1)
垢版 |
2020/12/03(木) 15:21:57.69ID:8WU6BLp50
>>553
欠陥エンジンだからそれが当たり前だよ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-cOqn)
垢版 |
2020/12/03(木) 16:30:42.84ID:uUJSTW2UM
何が悲しくてMT買うかね?
ほんま分からん
2020/12/03(木) 17:24:04.02ID:FYj91afy0
>>556
別に個人の趣味だからよくね?
2020/12/03(木) 17:42:45.97ID:1w1Oo2G4M
分からんなら黙っとけばいいのに
2020/12/03(木) 19:46:59.33ID:NzI7jQXl0
AT限定なんじゃね
2020/12/03(木) 20:07:42.95ID:epkEkmub0
>>553
私もDNT31の6MTだけど、手動再生が2000rpmで20分間くらいかかる。
DPF再生は燃料を燃やしてススを焼き切るから、もう少し回してもいいんじゃない?
時々高速道路を走るともっと良い。
2020/12/03(木) 20:33:49.66ID:8ZY0xrgC0
>>560
貴重な意見ありがとうございます。
560さんはどれくらいの回転数でギアチェンジされてますか?
2020/12/03(木) 20:59:23.66ID:epkEkmub0
>>561
乗りかたによって変わるけど
おとなしい時で2000rpm
キビキビ走る時で3000rpm
気が向いたらもう少し回すかも。
2500rpmあたりが多いかな。
2020/12/03(木) 21:54:42.78ID:8ZY0xrgC0
>>562
ありがとうございます。
参考にします。
2020/12/04(金) 01:35:32.54ID:pfXNPcyY0
このスレ、自作自演が酷いわけでwww
ディーゼル厨房必死杉w
2020/12/04(金) 06:32:30.77ID:KMzmji6Fd
今時のSUVと違ってエクストレイルなんておもちゃなんだから気にせず自分が好きなように乗って壊れるまでのり潰せばええんや
2020/12/04(金) 08:57:20.98ID:XHmFPGYq0
今時のSUVも大人にとっては楽しいおもちゃだよw
2020/12/04(金) 09:21:05.98ID:OkAk5WU8M
まるで今どきのSUVがちゃんとしたツールしかないような…
いつの時代も仕事用と介護車以外の自家用車はおもちゃやで
2020/12/04(金) 09:42:28.25ID:FzaBivxe0
あのー、昨日質問した者ですが、なぜそんなにディーゼルが嫌いなの?個人の趣味なんだし、乗りたければ乗ればいいし、乗りたくなければ乗らなければいい。
自分の意見を押し付けるのはよくないよー
もっと楽しくやりとりしませんか?
2020/12/04(金) 10:09:03.89ID:GzXuVyiwM
頭逝っちゃってるやつは放っておけばいい
2020/12/04(金) 11:15:31.23ID:zJZ8NQ2va
>>553
3000キープする感じで乗るとDPFランプ点かないよ
回転数を維持した運転できれば2000回転と3000回転で燃費に差は余り感じなかったな
DPF再生で20分間アイドリングする燃費の方が気になった

俺は3回目の車検を前に今年の夏で手放したけど、DPFランプとかトルクの出方とかを探りながら運転するのが楽しい車だった
そういう意味では回転数の調整がしやすいMTの方がこの車には向いてるんじゃないかな
2020/12/04(金) 11:23:44.83ID:pfXNPcyY0
>>568
ふぅー、一言言っとくわ
個人の意見を逸脱して、価値観の押し付けしてるのはディーゼル厨房
せいぜい2〜3レスでいいものが、クドイくらいレス返しで必死なんだよ
ハッキリ言って、ウザいね
ディーゼルの欠点を素直に認めろや❗w ガキがw
アホちゃう?w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f04-XXx1)
垢版 |
2020/12/04(金) 12:41:04.35ID:vE9MPw/e0
T31のガソリンとディーゼルの販売比率が気になるな
7:3くらいか?
2020/12/04(金) 12:43:32.43ID:GzXuVyiwM
>>571
バーカww
2020/12/04(金) 13:27:43.89ID:uH3t9J+YM
3割って4台に1台以上でしょ
そんなにはいないせいぜい1割
2020/12/04(金) 14:55:39.31ID:FzaBivxe0
>>570
とても参考になりました。ありがとうございます。
>>571
君可哀想な人ね。
なぜあなたはこのスレに来るの?
ディーゼルに欠点があってもよくない?
それも含めて僕は楽しく運転してます。
トルクの感じとかもとても楽しいです。
2020/12/04(金) 14:58:47.82ID:SekdtyU60
ディーゼル野郎のそういうところですよ
2020/12/04(金) 15:22:06.44ID:pfXNPcyY0
ディーゼル厨房は思考能力が底辺です!キケーンw
まぁそんなゴミクズディーゼルスペックにこだわるのは、買っちゃったから自己肯定なのはミエミエなのさ
2020/12/04(金) 16:51:27.09ID:FzaBivxe0
そんなにディーゼル乗りが嫌いなんですね。
>>576さん >>577さん
ちなみに何の車に乗っているんですか?
2020/12/04(金) 16:59:20.64ID:pfXNPcyY0
     ∧__∧
    ( ・ω・)   いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
2020/12/04(金) 17:00:33.38ID:WUdEYFcTa
ここ最近のスレの流れを見て…

なんかむしろディーゼルに興味出てきたわwww
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e77b-l3pW)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:48:03.02ID:jjhbKqRO0
ディーゼル乗ってる人はたいてい変わり者でしょ
2020/12/04(金) 20:19:34.12ID:kA5mlNncp
T31 20GTSのシートにシートヒータついてたら買ってたかも。
結局20GTXtt買ったけど。
2020/12/04(金) 20:20:57.54ID:kA5mlNncp
20Xttの間違いだった。
2020/12/04(金) 20:23:09.31ID:6rRf7NHn0
パジェロやランクルなんかは
ディーゼルしか思い付かない。
2020/12/04(金) 20:44:25.32ID:XHmFPGYq0
そうか?
パジェロといったらV6の3リッターのイメージ。(古い)
2020/12/04(金) 22:57:05.40ID:BMVlhlkF0
自分はTD27Tとか面白く乗ってた
まず、温まるまで、まともに動かない
5kmくらい走ってやっと本調子
でも楽しかったよ
横にゆすられる乗り心地も許容できた

T31は乗り心地は良いけど最低地上高が足りない
2020/12/05(土) 08:01:26.97ID:pPu0x3L40
最低地上高なんて買う前にわかるだろ
ランクル買えよ…
2020/12/05(土) 09:27:20.57ID:W6H0hkwFr
エクストレイルってクロカン風普通乗用車なのわかってない人多すぎ
まぁ日産のCMとか見ちゃうとオフロードもガンガン行けちゃうイメージを持つのも無理ないとは思うけど
本来ならテラノやランクルジムニーデリカあたりとは比べちゃいけないレベル
2020/12/05(土) 11:45:35.04ID:OSEo8K9N0
DNT31は、インジェクタークリーナーは定期的に添加した方が
良いと思うよ・・・・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f04-XXx1)
垢版 |
2020/12/05(土) 11:57:20.34ID:47Q65yJi0
>>588
4WDだから行こうと思えばガンガン行けるけどそれ目的で買ってる人はほぼいないよね
というかランクルでもそんなとこ行く人はほぼいない
2020/12/05(土) 13:21:20.98ID:TtzLf5Ug0
>>589
そんなのがあるんですね。今度試してみます。
オススメのメーカーとかありますか?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMb8-cOqn)
垢版 |
2020/12/05(土) 17:07:19.56ID:ZrUAxFhxM
オフロードというか砂利道くらいで高トルク制御が入る
ぐいぐい走る
2020/12/05(土) 19:56:03.94ID:xxA+3vp+0
雪道のワダチでは、もう5cmくらい欲しい<最低地上高
ホイールベース長いのもあって亀の子になりかける
ランクルだとデカすぎ

クロカン車じゃないんだし、泥濘や砂浜には行かない というか行けないな
すぐにスタックする
2020/12/05(土) 20:13:52.18ID:SceEpLWd0
ジムニーシエラでも買えば?(適当)
2020/12/05(土) 20:39:10.92ID:8uDDtndW0
新型ミューがサイズアップしなければ日本で爆売れする可能性あったのにねぇ
t31の後継はシエラ5ドアに期待している
2020/12/05(土) 22:05:22.74ID:OSEo8K9N0
>>591
WAKO'Sのディーゼルワンかなぁ。ちょっと高いけど。
2020/12/05(土) 22:34:30.70ID:DS9w5kPx0
昔、田んぼを走りまくったwww
2020/12/05(土) 22:50:09.22ID:SceEpLWd0
こううんき?
2020/12/06(日) 03:07:40.37ID:kqLpF22+0
四駆で田んぼ乗り込んで走り回ったw
2020/12/06(日) 10:07:18.87ID:wVVd5B4w0
生活四駆になに求めてんだよ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f04-RsF0)
垢版 |
2020/12/06(日) 14:50:46.38ID:fiJQS3+c0
うんうんそれそれ
読んでて恥ずかしくなるよね
このスレ来た人に同じ括りに見られるのやだからそういう事は他所で言ってよ
2020/12/08(火) 12:21:18.29ID:BiopQ9d9d
オールテレーン履いてる人いる?
やっぱ16インチ?
2020/12/08(火) 13:29:50.06ID:PuSUIVDod
A/Tばかり履いてるけど、かなり良いよ
エクストレイルにはスタッドレス要らない
2020/12/08(火) 14:33:46.51ID:bF4DiY1Bd
225/70r16のA/Tだけど冬は一応スタッドレスに履き替えてる
スキー行くからやっぱATだと怖いな
2020/12/08(火) 19:42:52.83ID:UwpuuAQCM
義母が乗ってた妻名義のT30後期型?
高齢でもう乗らないって事で自分が乗る事になった
年明けに車齢17年の車検だが、走行は5万キロ未満なのでこれから色々遊ぼうと思ってる
これからヨロシク
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM23-cOqn)
垢版 |
2020/12/08(火) 20:17:56.67ID:benDrHFXM
ガソリン車あと10年で乗れなくなる
2020/12/08(火) 21:39:07.27ID:lLT6kNQk0
正確にはガソリンのみの新車の販売をしなくなる
今のところ国内ではTOYOTAだけね
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f04-P60S)
垢版 |
2020/12/08(火) 21:41:54.09ID:1B8DQwi20
>>605
いい車貰ったね
ただ来年から税金すごいことになりそうw
2020/12/09(水) 13:28:15.16ID:kYHMW8IaM
後ろのドア入るの狭すぎるわ
2020/12/09(水) 14:13:14.86ID:8u2nFDbuM
デブはスライドドアのワンボックスかトラックの荷台に乗れよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a704-kRr2)
垢版 |
2020/12/09(水) 14:34:21.34ID:eRtyhgsx0
>>610
普通に狭いぞ?
すぐ暴言吐くのはチビ特有のコンプレックスか?
チワワ君w
身長170以上だと乗り降りだるいわ
2020/12/09(水) 15:18:32.35ID:MDBTgc/o0
僕なんて高身長でおちんちんも大きい
だから苦労してる
2020/12/09(水) 15:40:43.22ID:+EPAxiV3a
>>612
うらやましいっ…!
2020/12/09(水) 18:53:21.33ID:W/1+YXnT0
よく考えたら運転関と助手席しか座ったことないわ
2020/12/09(水) 20:50:42.00ID:jfQzYCUe0
ハイパールーフレールにThule775組んでる方いませんか?
2020/12/09(水) 21:10:18.45ID:jfQzYCUe0
http://blog.livedoor.jp/garyu3854/archives/513744.html
イマイチどうやって組んでるんだか解らない
2020/12/09(水) 21:37:58.15ID:MdHiFtC5d
>>613
チンチン大きいと、それはそれで苦労がある
僕はデカすぎるわけではないけど、女ってデカいと痛がる傾向にあるし、20数センチもあるイチモツは根本まで咥えてもらえないらしいよ
哀れ
2020/12/09(水) 21:50:08.78ID:s35MX+rS0
大きさどうあれ、子が作れて幸せな家庭を築ければオスとしては大成功なんだがな
2020/12/09(水) 21:50:54.04ID:7KIDVuf60
>>617
頼むからその苦労を味わわせてくれ…短小にとっては夢物語ですわ…
2020/12/09(水) 21:55:52.47ID:s35MX+rS0
このエクストレイルに砂だらけになりったり、海泳いでびしょびしょになったり、雪山で雪まみれになった子を2人ほど乗っけて、子の不注意でついた多少の傷は良い思い出として。
2020/12/09(水) 23:23:49.74ID:MDBTgc/o0
>>619
えっーと、チン長なんて8センチあればナントカナル
おーい、ロボットかよw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 677b-kNbH)
垢版 |
2020/12/10(木) 01:34:33.90ID:Xnhe2woH0
僕なんて高身長でおちんちん小さい
女はでかいと思ってくるから苦労してる
2020/12/10(木) 03:45:41.98ID:Yc8UINqZ0
おっぱいも物には程度ってものがあるのさ
デカすぎるとババぁになったら、必ず垂れるからwww
哀しい生き物よ!
2020/12/10(木) 09:28:34.81ID:XlFAepDvM
>>620
その子供に
後ろせまっwwwwこんな小さい中古車とかうちどんだけ貧乏なのよwww
って言われたら海や雪山で目を離したすきに行方不明になる事案が発生するんですね
2020/12/10(木) 09:59:42.00ID:0mo7nxou0
>>624
お、、おうそうだな
まぁ、、頑張ろうな
2020/12/10(木) 10:25:10.69ID:haeswdFSr
>>624
残念な奴だなwww
2020/12/10(木) 17:37:37.24ID:y/5mi9sZp
>>624
こころが荒んでますね。
2020/12/10(木) 17:55:30.87ID:auq7oYV40
うぜー、車止めてたらクソババぁにぶつけられたわ
0:100で向こうが悪い!
2020/12/10(木) 22:07:15.23ID:sNEK12vf0
>>624
まあいつか良い日も来るよ 
遠くから俺たちが応援してるよ
2020/12/10(木) 22:19:12.71ID:0mo7nxou0
話はケロッと変わるけど、純正のフォグに水がたまってることに気付いた。
純正のクセにと思いつつ、10年なので100歩譲って許すとして、交換とか可能ですか?または、交換以外に対処方法ありますか?
2020/12/10(木) 23:21:01.84ID:/5HJz+qF0
>>630
フォグのユニット毎交換できるよ。
31の場合、C25、E11、C11などと共通だから結構探しやすいかと。
自分も飛び石食らって左側のレンズ割れた時に中古で見つけて
自分で交換したよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MMbf-T9Pe)
垢版 |
2020/12/12(土) 18:12:54.56ID:w2NcMcpTM1212
T31ガソリン車でつ。こないだ富士御殿場口の五合目で夜通しアイドリンクして休んでましたけど、ガソリン消費量2000円程度でした。喉は乾きましたけどそれ以外は普通に快適でした

情報まで
2020/12/12(土) 20:08:59.90ID:yyc/j+1ua1212
>>529
論文ていってるが企業ってそう簡単に情報ださんもんだぞ普通
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-p5CL)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:16:31.36ID:U+j+LV9Wd
紙パックジュースの置き場が欲しいです
2020/12/14(月) 01:19:54.17ID:ucT07KSXr
ケチらずペットボトル買いなさいよw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-p5CL)
垢版 |
2020/12/14(月) 08:27:24.80ID:U+j+LV9Wd
温度計が1℃
2020/12/14(月) 17:08:02.53ID:6Vx8uL210
エクストレイルのデフォ外気温計って体感±1℃くらいかな
結構当たってる
ただ、長時間炎天下や長時間アイドリングは±2℃くらいまで拡大するから気を付けてる
2020/12/16(水) 14:57:55.39ID:z0cqqBdm0
今更ながらドラレコ付けた
電波ノイズで地デジがダメになった
配線にフェライトコア付けてもダメ
あらためて国産ドラレコ買ったら地デジOK!
結構な出費になったよ(T_T)
2020/12/16(水) 19:43:15.89ID:qltC4K11r
社外品あるあるw俺もODB接続のレーダー 付けたら毎週のようにバッテリーが上がった。
3回目に呼んだJAFさんが親切で色々と調べてくれて原因はレーダーの暗電流。
それ以来バッテリー上がったことない&今年も会員を継続させてもらった。
2020/12/16(水) 20:22:14.53ID:NriKCg1J0
チャイナ産だけどシャオミのドラレコは大丈夫だった
2020/12/16(水) 21:07:31.52ID:Y2xxdWRS0
チャイナでもメーカー品だからね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db04-6v7E)
垢版 |
2020/12/17(木) 10:50:04.95ID:YGyFCFu00
無名のレコーダーとかよく買えるよな
もし事故起きた時に録画されてなかったらどうするんだよ
値段に釣られて目的見失っている典型
ちなみに俺はバックカメラには中華の格安ドラレコ使っている
先日確認したら1週間前から記録されてなかったw
2020/12/17(木) 11:28:24.80ID:9IKu++qc0
KENW◯◯Dの使ってるけど記録できてないことあったな
数ヵ月に一回はSDの初期化とかするようにしてる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537b-22vh)
垢版 |
2020/12/17(木) 15:51:13.82ID:e6gUCiCE0
おれはオートバックスで一番安いユピテルのやつつけてる
2020/12/17(木) 16:28:06.67ID:JoqJgSIN0
尼で安いドラレコ買ったけど
所詮中華製、使いづらいし全く約にたたない飾りだから
ハンマーで木っ端みじんに破壊した
スッキリしただけだわ
お金返してよ!
2020/12/17(木) 18:51:54.11ID:lLesTfHMM
今さらだけどスタッドレス買ったった!
2020/12/17(木) 20:30:41.14ID:eUAX+cQEr
オメ!いい色買ったな!
2020/12/17(木) 20:32:34.44ID:d66sS+O50
スレッドレスに空目した
2020/12/17(木) 22:44:59.08ID:Y0xVeTdi0
昨日の積雪無敵だった
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abd-MN7D)
垢版 |
2020/12/18(金) 01:04:28.01ID:14Lca/BR0
中華ドラレコ安くて買ってみたけど、肝心なときに保存されて無くて、窓から投げ捨てた。日本製のが高くてもイイ。
2020/12/18(金) 02:22:13.36ID:K1JGKp+ad
窓から投げ捨てた。
その台詞はオレの台詞なんだけどね。
相変わらず人の使った言葉をパクる。
ミナトはそういう脳ミソしかないという…哀れw
2020/12/18(金) 07:18:43.45ID:sZcJYl3N6
>>649
今回の寒波はこれ乗ってて良かったと思わせるわな
2020/12/18(金) 23:27:41.47ID:EEFfBA3y0
スタッドレスは特に必要ないな
路面が少し凍ったくらいでは
スピードや車間距離とか気を付ければ問題ないし
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abd-MN7D)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:32:37.02ID:Ogp+SKhl0
薄く雪が積もっててね。交差点で止まったら、ノーマルタイヤ履きのランクルから追突されたんだが。スタッドレス買えや。安いもんだ。
2020/12/19(土) 07:16:19.90ID:rMvbBdKQ0
>>543
情報ありがとうございました!
こちらも年末に納車されることに
2010年式 10万 乗り出し90万 怖いから補償はマックスで
2020/12/19(土) 09:53:11.70ID:Lh+4ggZ2M
速度や車間距離は自分が気を付けてても周りがいい加減でこっちが急ブレーキ踏まないと駄目なときがあるからなあ
本線走ってて相手がホーミング追突してくるような合流のし方してくるような時とか
ああ言うスピード感の無いやつはちゃんと試験で振るい落としてくれよ
免許制度の意味がねえ
2020/12/19(土) 10:24:25.49ID:k/zh8T4Oa
>>653
そういってると北海道をはじめとした寒冷地連中に叩かれるぞ
悪いこといわんからちゃんと冬タイヤはきなさい
2020/12/19(土) 14:27:56.80ID:gPjP6lILM
爺婆なんか視認してから脳みそで処理するのに1~2秒かかってるよな。
俺目が良いから遠くの相手の顔が見えるんだけど、
脇道から出てきてこっち見てるから大丈夫かなと思っても、目の前くらいでソロソロ〜と出てきて急ブレーキ踏むハメになる。
2020/12/19(土) 15:48:18.20ID:DHa7L0B3r
目が良いってサンコンさんかよ
2020/12/19(土) 17:06:52.33ID:zAoeiyvg0
サンコンは資力5.0以上!w
100m先の新聞紙の字が読めるwww
エェーーー!!(゚Д゚)
2020/12/19(土) 17:31:15.69ID:TeiTnvhCM
視力検査の限界は超えてる。
子供の頃からずっと最高値。
2020/12/19(土) 23:43:19.44ID:JVofJW+v0
>>660
それアフリカギャグ
2020/12/20(日) 11:06:32.90ID:VpNPtsGtd
ディーゼル海苔消えてスッキリ
とりあえず暇だからライト磨こ
今となってはキセノン無くなって全てLEDになったな
理由は対向車度外視キセノンは明るすぎ!
2020/12/20(日) 21:59:28.10ID:Aq7Eo5M60
ディーゼルコンプレックスは可哀想
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM36-t/tr)
垢版 |
2020/12/20(日) 23:10:35.17ID:KI+hAX+XM
13年目の車検通過
次はRAV4かなぁって漠然と
2020/12/21(月) 10:50:54.04ID:IVZ+uwgN6
>>663
マジで鬱陶しかった
検証とかもロクできないし
2020/12/21(月) 11:33:03.43ID:vOT8ZQDr0
>>666
そいつさ−、まーだいるのさ、てか5ちゃんほとんどのスレッド網羅してるし
通り越して 嫌われまくりのクソキチガイコテハン 朝鮮人
注意深く観察すれば分かるーし、もうほんの少しの前にレスしてるさ
ヒント、アピール、どうでもいい知識、やたら価値観の押し付け、クドイ連投
超絶アタマの弱いホモミナトおっーサン
ラードミナト!!
気になった奴は該当スレッドで情報アリ

HITTについて語れ Part.6
ダイエット関連スレッド
iPhoneスレッド全般
鬼滅系
猫虐待系
プロバイダ系
ホモ、おちんちん系全般
大杉て、かけんwww
2020/12/21(月) 14:44:27.99ID:IVZ+uwgN6
北海道は特にうざい
2020/12/21(月) 21:00:46.60ID:+6M8o9TZ0
文面見るとディーゼル嫌いのガソリン乗りの方がよっぽど気持ちわりーのなw
2020/12/21(月) 22:36:47.38ID:+px+ignKd
ディーゼルモリモリとか言ってるやつが気持ち悪いだけ
2020/12/21(月) 23:32:21.65ID:vOT8ZQDr0
他スレで論破中…!!
超絶アタマの弱いホモラードミナトオッサーン
フリーズ中…保育園児以下の脳ミソでは処理が限界みたい
ましてや、朝鮮人には無理ポっぽォー!
参照スレッド
NURO光 71
2020/12/21(月) 23:42:04.49ID:hb54cmsQ0
>>668
いやー北海道とか住んでる人ホントにスゴいと思う。
旅行とか、憧れる地ではあるけど、懲役刑くらってる訳でもないから、住みたくはないわ。
2020/12/21(月) 23:48:53.81ID:vOT8ZQDr0
まーた、フリーズしてる…
キケーんwwwww
超絶アタマの弱いホモラードミナトオッサーンw
ミナト、差しで勝負すんか?
2020/12/22(火) 10:13:07.43ID:Qr4L8BUJa
ディーゼル除雪機が必要なぐらいの豪雪地域に住みたい
2020/12/22(火) 14:38:13.30ID:x0O1Si14M
豪雪地帯じゃなくてもあるだろ
2020/12/22(火) 16:51:34.36ID:gtF66VBZd
31デビューしました!ちょっと聞きたいんだけど時計の横に外気温表示されてるんだけどマイナス気温になったらずっと点滅してんの?仕様なの?故障?わかる人教えて
2020/12/22(火) 17:04:02.81ID:8i+Z5wD50
>>676
3℃以下で点滅するけど、1分位経過or4℃以上で点滅は止まるよ。
取説読もうな。
2020/12/22(火) 19:55:20.31ID:/Yt4EUl80
マウント取れて良かったね!
朝鮮人!ミナト
全くどうでも良く役にたってないのだった…(゚Д゚;)
2020/12/23(水) 00:25:33.35ID:5BQa9PU10
リヤウィンドウが全開にならんのが気に入らない
RAV4はなるらしいんだよね ローグT32はならないっぽい

現物試乗待ちだけど、このままだとRAV4になりそう
最低地上高もちょっと高いし
2020/12/23(水) 00:38:37.05ID:fDpDCk7l0
いいと思うよ。やっぱトップシェア!トヨタが一番デス!
さよなら
2020/12/23(水) 08:49:19.31ID:EStCiAoyd
>>677
凍結アラーム解除したら直った!
朝エンジン始動して会社つくまで20分くらい点滅しっぱなしだったから故障かと思ったぜ。
2020/12/23(水) 09:29:33.72ID:VxmWNMPG0
アホの連投
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a36d-Q/Di)
垢版 |
2020/12/24(木) 20:19:52.83ID:bEIYTqRy0EVE
>>679
全開にする為の縦棒がカッコ悪いわ。
2020/12/26(土) 15:45:55.34ID:JhY1rXQud
湿気た連中しかいないな
2020/12/26(土) 16:10:03.62ID:+PtAVPi2r
>>684
3℃以下で点滅してるの見てアワアワしてたの誰だっけ?
2020/12/26(土) 18:41:23.43ID:5uZVBGKU0
>>684
ダセーやっちまったなぁw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f7b-uMNi)
垢版 |
2020/12/26(土) 22:31:50.65ID:ugGg7/l30
DNT31のラジエターキャップ
2個あるよね?

手前のは純正品版わかったんだけど
左奥の与圧のほう知ってるディーゼル乗り居たら教えて!
2020/12/27(日) 12:05:59.48ID:7pd83fLoM
警告ランプ付いてないけどDPF再生を試したくて、暖機後にP入れてDPF手動再生押しても反応ないのだけど、やっぱり警告ランプ点かないと手動再生はできないものですか?
2020/12/27(日) 12:44:18.86ID:1SMdq17LM
付かないとできないよ
2020/12/27(日) 13:38:22.76ID:Ufq8Iz4Y0
>>688
警告ランプ点灯しないとできない。
DPFの手動再生は20分程度の時間かかるけど、
その間2000回転でエンジン回り続けるから
音を気にしなくていい場所でやるのを勧める。
2020/12/27(日) 13:39:39.56ID:7pd83fLoM
なるほど、ありがとう!
2020/12/28(月) 04:57:15.18ID:bYsDZKAl0
明らかディーゼル厨が集中的に湧くのはオカシイなw
朝鮮人 超絶アタマの弱いホモ めぐみ 童貞ミナトデブオッサーンw

アホ
2020/12/28(月) 07:05:23.66ID:pAKk1GDg0
DPF警告灯が点灯しても手動再生している間は走行できないし、エンジン音も大きくなるから、私は空いた道に走りに行ってしまう。
高速道路なら滅多に使わない5速6速を使えるから気晴らしにもなる。
2020/12/28(月) 10:22:25.06ID:AYsOhoG5a
論文購読君は現れないなw
2020/12/28(月) 12:31:45.35ID:Cg+rDIGea
ところでAUTOに入れっぱなしだと
どうなりますか? 

壊れませんか?
2020/12/28(月) 13:41:34.97ID:t0p/hysMM
auto以外に変えたことない10年
2020/12/28(月) 15:04:45.76ID:X4sGbSgar
同じく。
寺に車検や点検出すと何故か2WDになって帰ってくるけどw
2020/12/28(月) 15:18:58.82ID:EukpyBSo0
ありがとうございます
2020/12/31(木) 10:27:27.13ID:/yQ2f1MLa
>>687
自称論文も読んでる北海道君なら知ってそうだw
2020/12/31(木) 18:49:18.57ID:LVzKUSrOM
>>696
同じ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-bnZq)
垢版 |
2021/01/02(土) 08:04:57.28ID:1ZOZv+oM0
>>687
誰かわからん?
手前のラジエターキャップだけ交換しとくわ
2021/01/02(土) 09:09:55.77ID:ZhaWp+XR0
あれ?
2021/01/02(土) 10:35:19.18ID:+VxeczIq0
ラジエーターキャップはどっちもディーラーで1500円位だったよ
2021/01/02(土) 10:38:41.99ID:+VxeczIq0
ちなみに品番ね
214308999C
21430C991B
2021/01/02(土) 11:51:29.80ID:JruTISJdM
タイヤの空気圧どれくらいにしてますか?スタッドレス購入した整備屋は215/65R16 98Qで280にしてくれたんですが、気持ちもう少し入れたいけどこれくらいでしょうか。
2021/01/02(土) 12:08:14.90ID:4XIgW1OW0
バカじゃねーの
2021/01/02(土) 16:00:08.76ID:tIws/0Y70NEWYEAR
>>705
とりあえず指定空気圧まで落としとけ。
確か前230、後210だったはず。
むしろこまめにチェックするほうが大切だよ。
2021/01/02(土) 16:02:30.10ID:UquT67nGM
https://motor-fan.jp/tech/10017819
2021/01/02(土) 17:24:17.68ID:aj3Mq2TR0
>>705
購入したての新品タイヤならそれで良い
慣らし終わったら空気圧が減ってるからそこで調整
荷物や後ろに人を乗せるなら前後240で良いかな
俺は260にしてるけど
2021/01/02(土) 21:38:24.29ID:eCKf1nLpM
ありがとうございます!
2021/01/02(土) 21:46:37.82ID:ddauWPtZM
空気圧はロードインデックスで調べられる
元々の空気圧で設定されてる負荷荷重を新しいタイヤのロードインデックスで同じぐらいの負荷荷重になる空気圧に設定してやる
タイヤ専門店の店員なら分かってるだろうけどディーラーのメカニックでも分かってないやつ多いからな
俺は細かい説明が下手なんでググってくれw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd7b-bnZq)
垢版 |
2021/01/03(日) 09:56:08.40ID:guCrio/e0
>>704
サンクス
まだ注文してなかったから助かったわ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e104-qBFf)
垢版 |
2021/01/03(日) 17:29:39.43ID:OUfPfv6y0
>>705
タイヤの種類にもよるけどその扁平率では入れすぎだな
タイヤの側面にMAXの空気圧書いてあるから見てみるといいよ
2021/01/04(月) 11:54:43.89ID:sxqJ++toM
R18に比べてタイヤがたわんでいるように見えたけど実際は入れ過ぎで、適正値は目に見えてもっとたわみ大きくなるけどこれで十分なんですね。空気圧の目安が分かり助かりました。

TOYOのタイヤですが側面のMAX空気圧は書かれてないようでした、参考になりましたありがとうございました。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-hROm)
垢版 |
2021/01/04(月) 12:29:40.19ID:1fOV0/2/a
>>714
toyoでもあるぞ
2021/01/04(月) 13:18:03.56ID:8+6IF3co0
スタッドレスタイヤは滑り難くするために接地面を大きくしてある
ベタッと路面に当てるために普通のタイヤと比べてサイドがたるんだみたいに見える
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e104-Jh9r)
垢版 |
2021/01/05(火) 11:51:38.98ID:u/W4+OO60
>>714
どのタイヤでも書いてあるよ
目立つように書いてないから見落としているだけだから
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-bFW6)
垢版 |
2021/01/10(日) 11:53:56.62ID:1V2vnwOT0
DNT31の6MTの純正クルコンてどんなかね

90ホールドで巡航→100キロ出して追い抜き
その後自然に90に戻っての走行になる?

それとも90設定がキャンセルされちゃうの?
2021/01/10(日) 12:03:23.70ID:6hinSKYo0
>>719
元DNT31のAT乗りだけど、
クルコンセット中に一時的にアクセルで追い越しかけても、
アクセル離せば元の設定速度に戻るよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-bFW6)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:13:33.99ID:1V2vnwOT0
↑ 早速ありがとう! だよね、キャンセルされたら使えないわね

車両価格の安い前期?のディーゼルを買って、社外のクルコン装着がよいか
それとも後期の標準クルコンモデルを買うか を検討中

通勤往復70キロ強なんで使い倒せる安い前期のが俺にはいいのかなと
2021/01/10(日) 12:17:02.57ID:6hinSKYo0
>>720
後期買うなら20GT Sを選んで、純正のクルコンスイッチを付ける方法があるよ。
自分はその方法で何の問題もなく乗れてた。
2021/01/10(日) 12:25:19.99ID:6hinSKYo0
>>720
ガソリンモデルには721の方法は使えないので注意ね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-bFW6)
垢版 |
2021/01/10(日) 12:28:31.54ID:1V2vnwOT0
LDA-DNT31 初年度H23年2月のモデルだと後期モデルとは言わないのかな?

その純正パーツでなんぼしますの?
2021/01/10(日) 12:48:04.69ID:6hinSKYo0
>>723
マイチェンしたのが2010年だから、H23年だと後期かな。
純正のクルコンスイッチだけど、左側のオーディオ用の
スイッチ有無で品番違うので注意。
ちなみに、自分の場合はオーディオスイッチ有りだったので、
品番は25550-JH10C、値段は6000円前後だったかな。

クルコンについてはスイッチポン付けで行けるけど、
オーディオスイッチは手間かかる。
みんカラ探せば色々見つかると思うよ。
2021/01/10(日) 17:52:07.90ID:AywQdHed0
dnt31この大雪でアンダーカバーもげた…
2021/01/10(日) 18:33:48.52ID:S1yUl5E/M
ハイパールーフレール付いてると、屋根に積もった雪がブレーキで全部フロントガラスに落ちてきて視界が遮られて死にそうになる
雪国なんでこまめに雪を降ろすにも限度があるし、何とかならないものかと

何か良い対策は無いもんでしょうか?
2021/01/10(日) 19:03:46.17ID:AywQdHed0
>>726
キャリアベース付ければ抵抗になって多少はマシになってる気がする
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df04-9hkR)
垢版 |
2021/01/10(日) 21:12:54.37ID:2AfPhi280
>>726
それは雪かき棒みたいなの買って乗る前に落とすしかないでしょ
厚さ5cmくらいの雪ならワイパーで何とかなるから問題ないけどね
2021/01/11(月) 08:37:31.63ID:E2cScDq3M
>>727
やっぱり、そうなりますよね
検討してみます

>>728
職場が青空駐車なんで、それなりに落としてもハイパールーフレールの高さ分の雪が残りがちになるんですよ…
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6d-7avr)
垢版 |
2021/01/11(月) 15:10:23.10ID:aYXqQJa00
横着しないでしっかり取るしかないな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df4e-TqMP)
垢版 |
2021/01/12(火) 06:37:19.25ID:K0xmDBk40
脚立積んでおけよ
2021/01/12(火) 13:00:55.89ID:F9FsKrCT0
エクストレイルの2列とか3列ってどんな意味ですか?
2021/01/12(火) 13:02:17.73ID:F9FsKrCT0
自己解決
2021/01/12(火) 22:42:46.69ID:IqYeehoBr
むしろ何に疑問だったのか知りたい、、、
2021/01/13(水) 08:27:21.69ID:znCUkMjM0
純正クルコンって後付けできるの?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df04-/ZZX)
垢版 |
2021/01/13(水) 11:06:03.22ID:XQkVjehP0
なんかT32の話混じってない?
スレ統合したんだっけ?
2021/01/13(水) 11:18:28.87ID:/lu+JFvQ0
>>735
出来るのと出来ないのがある
ディーラーに聞いても出来ないって言われるから聞くなよ
2021/01/13(水) 12:15:50.90ID:b+a5fUWrM
>>736
してないね
間違えてきたんじゃね
2021/01/15(金) 12:46:38.35ID:1TX1Vr/sM
>>721
横から失礼。それって配線とかデフォで通ってて、スイッチポン付けでいけけるってこと?
2021/01/15(金) 14:34:16.99ID:Dz03ojZZd
ワイも純正クルコン後付け気になるから調べたんだけど情報が出てこないんだよな
社外のクルコン付けてスイッチは純正ポン付けで連動させてた人なら居たけど
2021/01/15(金) 15:00:09.35ID:jvmKcbV40
>>739
20GT Sだけの話だけど、
20GTからスイッチを外して機能を殺してる
だけなので、純正部品のポン付けでいける。

自分が実際にそうしてた。
2021/01/15(金) 16:47:21.61ID:jvmKcbV40
>>739
言い忘れたけど、
ガソリン車では741の方法は使えないよ。
2021/01/15(金) 17:03:22.64ID:1TX1Vr/sM
>>742
Thx。後期のDNT31なのでちょっと挑戦してみようと思う。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 497b-wXSI)
垢版 |
2021/01/15(金) 21:30:39.74ID:WTOCON1o0
ステアリングスイッチのオーディオコントロール後付けって簡単?
2021/01/15(金) 23:17:58.37ID:jvmKcbV40
>>744
この辺を参考にしてみてはどうかな。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3242894/car/2920666/5842081/note.aspx
2021/01/16(土) 17:11:15.79ID:rp6DQdbE0
前にディーラーで後付けできるか聞いたら、できませんと即答されたけど、できるんだな
2021/01/16(土) 18:59:24.34ID:5QE532Zh0
暖機運転ってどれくらいしてますか?

なるべく大事に乗りたいから水温計上がるまでしてるけど、今どきの車は暖機しなくてもいいという記事もあるしで実際どうなんでしょう。

逆にアイドリングしすぎでDPF溜まって良くないみたいなこともあるんですかね。
2021/01/16(土) 19:43:33.91ID:Ati9N2mg0
燃料噴射が電子制御化されてからは、すぐ走り出すようにしている。
キャブレター車だとチョークを引いて始動後に少しずつ戻さないとエンストしたけど、今はそんな心配もない。
2021/01/16(土) 20:32:23.09ID:u/CmF0BBM
>>747
不要で暖まるまで無理にエンジン回したりしなければOK
ってのが運送会社経験有りの人の意見らしい
2021/01/16(土) 21:15:24.34ID:sJY9xeE2M
最近は直ぐに発進してあまり回さずに流してるな
逆に止めるときにはターボ気にしてしばらくアイドリングしてる
2021/01/16(土) 22:01:42.82ID:178w/0l80
>>746
ディーラーでは取付けしませんって意味
2021/01/23(土) 20:02:06.63ID:Bh96zC2ep
記念真紀子
https://i.imgur.com/PQt7JaZ.jpg
2021/01/24(日) 13:14:12.38ID:yv6rXg7JM
>>752
いいね!
2021/01/24(日) 21:28:34.76ID:CwU3axM/0
T31ガソリンだけどオイルチェンジャー(コロ助)使うと3リットル位しか抜けないよね?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e755-oRbG)
垢版 |
2021/01/24(日) 21:34:08.97ID:KVlRfl4a0
前期型ガソリン、走行13万キロの車検が間近。
見積もりでは14万円+って感じだったけど、幾らになるか。
もう不安しか無い。
2021/01/25(月) 07:02:35.25ID:GKrvCpwDd
インチダウンしてA/Tタイヤとか履いてる人に聞きたいんですけど
ハブリングは付けてますか?
2021/01/25(月) 12:17:49.15ID:tuDtnuIBp
ハブリング?
必要なら付ける。
必要ないなら付けない。
インチダウン関係なくない?
2021/01/25(月) 12:20:04.96ID:zmDMoHQZ0
スタッドレスはインチダウンしてるけどバブリングは着けてない
2021/01/25(月) 12:27:10.42ID:jroGR9ZL0
ホイールのインセット次第だろ
2021/01/25(月) 12:33:54.85ID:zmDMoHQZ0
インセット関係無くね?
ホイールとハブの隙間を埋めるもんなんだけど…
ちなみに純正には着かないからね
2021/01/25(月) 13:00:36.42ID:ePy8QNHKM
DNT31 11万キロ
ABSとVDCの警告灯が同時点灯してディーラーへ
O2センサーだって言われて交換した直後にまた同じ症状。で、今度はABSのセンサー交換になった
2021/01/25(月) 13:04:44.79ID:GKrvCpwDd
すまん説明が悪かった
16インチにしてKO2のATタイヤ(225/70r16)とかタイヤの重量が増すからハブリング着けた方がいいのかなと思って
2021/01/25(月) 13:15:02.34ID:GKrvCpwDd
>>757
径が違うなら必須って事ですかね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8704-8PYP)
垢版 |
2021/01/25(月) 14:56:33.96ID:qElMA1G60
ハブリングなんてサーキットでも走らなければ不必要だよ
規定トルクでセンタリング意識して締めれば十分問題ない
2021/01/25(月) 19:16:48.25ID:ZCFvod0rd
今日も走り屋崩れのかまってちゃんが中途半端な知識でアホ質問か
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-N1Oq)
垢版 |
2021/01/25(月) 21:05:56.38ID:dSsyRQO8a
31の後期買ったんだけどハンドル切ったらキーキー鳴る…
2021/01/25(月) 21:14:09.74ID:tIH/iQYZ0
>>766
T31の持病みたいなもんだな。
ステアリングロアシールカバーの交換で治るよ。
2021/01/25(月) 22:58:54.58ID:zmDMoHQZ0
シリコングリスを塗っておくと良い
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-N1Oq)
垢版 |
2021/01/25(月) 23:46:28.73ID:re6rkDzda
ディーラー持っていったら無償で直してくれるかな?
買ったとこに連絡してからとか微妙にめんどい
2021/01/26(火) 00:03:12.36ID:Dkb0wS2b0
>>769
買った時に保証付いてれば何とかなるかもだけど、
いきなりディーラー持っていっても有償の可能性高そう。
なので、面倒でも買ったとこにちゃんと言うべきだねり
2021/01/26(火) 00:12:58.65ID:0JbtQOhY0
アクセルオフ1500回転位でキーンと言うかポコポコと言うか、トラックの排気ブレーキみたいな気になる音がするんですが、コレがcvtの音ですか?
10年落ち6万2千キロの31です
2021/01/26(火) 00:21:47.21ID:HjN94R7Nd
いつもはただの道具とか言ってるくせに
300万台の車のちょっとした音ごときでグダグダすんじゃねえよ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-N1Oq)
垢版 |
2021/01/26(火) 00:46:21.04ID:f/X3A0bOa
>>770
めんどくさがらず買ったとこ連絡します
ありがとですー
2021/01/26(火) 07:56:40.89ID:DDP0BAA30
皆さん、タイヤは何を履いていますか?
そろそろタイヤ交換するので、参考にさせてください。
2021/01/26(火) 08:45:48.35ID:n2i6rj/U0
格安アジアンタイヤ
4本25000円位の
2021/01/26(火) 09:23:02.57ID:5oQad52Ba
>>761
いくら?
2021/01/26(火) 11:23:28.30ID:j8skt4qip
>>774
PROXES CF2 SUV
国産18インチで行った店で一番安かったから。
確か4本で5万数千円だった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-EUUf)
垢版 |
2021/01/26(火) 13:06:01.91ID:okQ3lkLjd
ハンドル右の横滑り防止ぼたんて使ってる?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-xA1r)
垢版 |
2021/01/26(火) 18:42:24.62ID:7x22cHwt0
GRANDTREK PT3
スタッドレスはVRX
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e755-oRbG)
垢版 |
2021/01/26(火) 19:19:50.33ID:GL+UcP9t0
>>774
ヨコハマ iceGUARD5PLUS 215/60R17
冬なんで。
2021/01/26(火) 22:04:48.34ID:HNXl+zsM0
>>776
O2センサーもABSセンサー(正式名称失念、正しくはABSというよりGを感知するセンサー)どっちも工賃込みで5万でした
2021/01/28(木) 06:38:02.99ID:yLj0RGcPa
>>781
そこまで高くないのね
これから買おうか検討中なんだけど走行20万キロオーバーまで乗ろうと思ってるから
そこまで走るとどこに金が掛かるのか知りたかったありがとう
2021/01/28(木) 07:02:45.88ID:3Y9Wd5nj0
>>782
いーえー。同じく20万以上乗りたいので不具合でればまた書きます
2021/01/29(金) 20:02:41.47ID:q9ivQUbI0NIKU
T30のボンネットがパリパリに禿げてきた
2021/01/29(金) 22:59:55.57ID:detU5N110NIKU
全塗装かボンネットとルーフの塗装
2021/01/29(金) 23:20:36.72ID:6Kku9aW10NIKU
>>781
悲しい。O2センサーとGセンサー換えたのにまたVDCとABSのエラー出てる
2021/01/29(金) 23:27:29.15ID:detU5N110NIKU
実はコンピュータが壊れてる説
2021/01/30(土) 01:50:35.07ID:/jhzDlVX0
>>761
まぁ、、、うん。お疲れ様

もっと酷い失敗もあるし

この際O2センサーも新品になってよかったかもね
2021/01/30(土) 08:18:48.43ID:SIhOnKK/0
割り切らないと乗れませんわね
治ってないって電話するのが一番面倒w
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6a4-9YHe)
垢版 |
2021/01/30(土) 11:00:41.03ID:zUWsfeHv0
かなり買うつもりでいたけども…一旦2年眠ってたJA22Wを復活させて乗ることにしました

DNTですが、マイナー前と後でオイル交換の距離
前期は5000の後期が1万になったとかないですか?
2021/01/30(土) 16:38:21.09ID:aGLjElrGr
>>790
その通り。
DNT31のオイル交換のサイクルだけど、
前期は5000km、後期は10000kmに
なってるね。
2021/01/30(土) 17:11:32.82ID:LPGkUVSw0
エンジン自体は変わってないのにね
2021/01/31(日) 12:32:52.06ID:ApGGYxvxM
5000kぐらいで替えないと燃費がガクンと落ちるけどな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6af7-3Yjc)
垢版 |
2021/01/31(日) 19:16:43.85ID:vB/I4vQs0
今日から31前期オーナーになったよ。ガシガシ使うよ。
2021/01/31(日) 19:33:34.44ID:VzmLpc3SM
>>793
オイルでどれくらい燃費落ちますか?

納車すぐが10前後だったのが、いまは14前後で安定するようになったんだけど、これくらい変わるもの?
2021/01/31(日) 22:42:16.58ID:/XhJuAo5M
>>795
4も変わらんと思うけど1〜2は変わると思う
その人の乗り方もあるか分からんけど
2021/02/01(月) 13:52:37.94ID:rEaEuN7EM
>>796
ありがとう
2021/02/01(月) 14:12:05.40ID:yHjW4vHx0
10000キロで交換してるけど最初から最後まで燃費はぜんぜん変わらんがなぁ
2021/02/01(月) 14:40:28.42ID:XxOcKP4J6
そこまで変わんない
乗り方変えたら結構変わったってのはあるけどね
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-eRwZ)
垢版 |
2021/02/01(月) 22:03:42.09ID:8vvZA0ZIa
>>796
お前の車メンテナンスしたほうがいいよ
2021/02/02(火) 00:48:26.12ID:wZW4iIVZd
>>800
お前は脳味噌のメンテした方がいいわな
ま、腐った脳味噌のメンテもクソも無いが
2021/02/02(火) 12:23:41.37ID:/bTcbuRPM0202
オレもオイルの劣化くらいじゃ1~2も変わらん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-GhaR)
垢版 |
2021/02/03(水) 00:35:55.67ID:FKK6ocZj0
オイル汚れて燃費悪くなるものなの?
知らんかった
2021/02/03(水) 01:52:50.08ID:Sp4GIES80
車のオイルって減るの?劣化するだけで減らないの?
2021/02/03(水) 17:00:18.50ID:64zZZEr00
DPF付いてると、むしと増えたりする。燃料で薄まって。
規定値まで増えたら、交換。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a64e-eRwZ)
垢版 |
2021/02/04(木) 11:31:31.88ID:rYdAFzmd0
オイル1万交換だけど燃費は変わらないな
2021/02/04(木) 13:39:39.71ID:LYqcqsuZd
馬鹿がオイル交換直後だけ気を遣ってアクセル踏んでるとかだろ
多少のオイル劣化くらいで目に見えて燃費なんて変わるわけねえ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM2e-Klzn)
垢版 |
2021/02/04(木) 20:51:01.57ID:2lMku+rmM
それで変わったらみんなマジメにやりそうだ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-A9j2)
垢版 |
2021/02/05(金) 08:59:46.15ID:nCtZdWqkM
季節で多少変わるならきくけどそこまで変わるか普通
2021/02/05(金) 13:35:19.69ID:RW6HKfwE0
エクストレイルのエンジンはガラスのエンジンて言われるぐらいだからな
2021/02/05(金) 13:49:20.30ID:JDR2Gj7rd
ルノーディーゼルがゴミなだけだろ
2021/02/05(金) 18:37:19.17ID:RW6HKfwE0
エクストレイルってディーゼル車のことでしょ?
エクストレイル=ディーゼル=エンジンはルノー製だからね
2021/02/05(金) 19:17:00.38ID:JDR2Gj7rd
カスディーゼル搭載したの31だけだし
とてもエクストレイル=ディーゼルなんて言えないだろ
2021/02/05(金) 21:07:56.47ID:RW6HKfwE0
現行もハイブリじゃなくてディーゼルだったらもっと売れたろうにな
残念
2021/02/05(金) 23:10:24.04ID:8VYvNADT0
こんな感じのエクストレイル作ってくれんかな

https://kuruma-news.jp/post/343417
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/02/20210205_nissan_frontier_002.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/02/20210205_nissan_frontier_003.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/02/20210205_nissan_frontier_007.jpg
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2022/02/20210205_nissan_frontier_008.jpg
2021/02/05(金) 23:22:53.15ID:AAJPC2t+r
ダットサントラックあたりに期待せよ
2021/02/06(土) 06:13:26.20ID:wy4GYz20M
こ顔なら欲しい
2021/02/06(土) 07:53:29.08ID:kDvJZjSda
新型パスファインダーかっこいいな
ローグが古臭く見える
2021/02/06(土) 13:17:29.94ID:qN9wsZihM
奥さんがスーパーの駐車場で当てられて修理になったんだが、せっかくだから日産に持ってけって言ったら新型エクストレールで帰ってきた。ハイブリッド期待してたらただのガソリン車だった。ディーゼルとガソリンの違いはあれど乗り味一緒で笑った。安全装備以外買い換える余地なしだな。
2021/02/06(土) 15:32:51.03ID:LTdQfYTP0
エクストール
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f9e-ayDI)
垢版 |
2021/02/06(土) 16:33:02.10ID:WCUg9qih0
これ日本で売ってくれ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1304689.html
2021/02/07(日) 10:20:22.68ID:wTpUwz/y0
前にリコールでデラ行ったときに代車EVでEV専門販売員みたいな名札付けたやつに新車ゴリ押しされたから
エクストレイルのMTが出たら買ってやるから連絡ちょうだいって言ったのに
いまだにEVのパンフが送られてきたり電話かかってきたりする。
うぜぇ。
2021/02/07(日) 11:22:35.68ID:Kk4hosGt0
みんなエクストレイルの次の車の候補は?
2021/02/07(日) 11:24:46.09ID:c7dSK/lHr
当たり前じゃないかw
登録された住所宛に勝手に送られる仕組みなんだからさ
2021/02/07(日) 15:28:34.36ID:mDcNZnfa0
>>823
雨漏りRAV4か次期アウトランダー
2021/02/07(日) 18:21:37.80ID:va41ZPIdM
>>823
デリカ、プラド
2021/02/07(日) 18:42:16.90ID:tLI++ojT0
>>826
ディーゼルですか?
2021/02/07(日) 19:14:41.65ID:va41ZPIdM
>>827
そうそう
2021/02/07(日) 21:59:15.30ID:0/3eC6H90
エクストレイル=ディーゼルだからね
M9Rが名機過ぎるから3台続けてエクストレイル(ディーゼル)乗ってるよ
2021/02/07(日) 22:14:54.32ID:yCdK1BL2r
wエクストレイル=でーぜる??
国交省のエクストレイルの不具合報告ほとんどでーぜるじゃないかw
2021/02/07(日) 22:19:36.91ID:aEWJSTsDd
貧乏人は中古乗り継ぐよなw
2021/02/07(日) 22:58:30.55ID:yCdK1BL2r
ネタにマジレスになるかもだけど、好きだったらエンジン載せ変えてでものり続けてほしい。
2021/02/07(日) 23:01:16.09ID:0/3eC6H90
>>832
足回りやボディーやミッションがボロボロになるしさすがにDPFも詰まってくるからね
エンジンだけ乗せ換えるだけじゃ本物の過走行者には通用しない
2021/02/07(日) 23:02:32.21ID:0/3eC6H90
>>831
それは日産に言ってやれよw
エクストレイルのクリーンディーゼルターボを新型にも設定すれば爆売れ間違いなしなんだけどな
ホント商売がね・・・ゴーンさんだっらハイブリッド廃止にしてでもディーゼル設定したよ
2021/02/07(日) 23:54:53.58ID:jiGmw0j70
>>834
海外ではT32にもディーゼルあったよね。
日本の場合、リサーチで「エコならディーゼル、ハイブリッド
どちらでもいい」という結果でハイブリッドを設定したと
聞いたことがある。
2021/02/07(日) 23:57:37.55ID:tLI++ojT0
>>835
担当営業に「なんでT32ディーゼル止めたんですか?」って訊いたら「右ハンドルには乗らないんですよ〜」と言われた思い出
イギリス・・・
2021/02/07(日) 23:58:08.20ID:yCdK1BL2r
>>833
ごめんね。
エンジンだけじゃないんよ。
その辺も全部ひっくるめても好きなクルマの一台を乗り続けて欲しいんよ。
使い捨てで同じのに乗り換えって、ヤル気になれば誰でもできる(クラウンオヤジとかw)自慢にもならないっす
2021/02/08(月) 00:03:04.45ID:WnQ6SU1N0
>>836
その営業嘘つきだなw
ルノーのディーゼルはマツダよりマシだと個人的には思ってる。
2021/02/08(月) 00:06:30.54ID:B7f9nB9F0
>>838
不勉強なのか私の事をなめてたのかは分かりませんが
あまりいい営業に当たらないですねー
今の担当さんは久しぶりに好い人です
2021/02/08(月) 00:27:18.29ID:cvHevFHgr
なぜマツダでーぜるは売れて、ルノーでーぜるは一代で消え失せたのか。
事実とその理由くらいは考えて、受け止めましょうね。
2021/02/08(月) 00:32:56.13ID:XVxTgAoj0
普通にディーゼル乗せてりゃ会社もこんなに傾かんて
トヨタと同じことやってどうするのよw
日産はディーゼルで押しとおせばまだまだやれる
エクストレイルだけじゃなくセレナやノートやADバンにディーゼルがあってもいいのよ
キャラバンのディーゼルもM9Rにしていいぐらい
ルノーの回し者と思われるかもだけどそれぐらいM9Rは凄いエンジン
2021/02/08(月) 00:34:57.30ID:XVxTgAoj0
>>837
まあそこまではオレはいいかな
超過走行だからある程度まで行けば買い換えないとさすがに割に合わない
本当に車が好きならたまには買ってメーカーに貢献してあげないとね
2021/02/08(月) 00:50:26.42ID:cvHevFHgr
>>842
まさかですけど、中古を乗り継いでたりしないですよね?
中古乗り継ぎだと、メーカーは利益出ないので、メーカーへの貢献は0っす。
(>>834見て中古かな?と思い)
新車乗り継ぎ3台。凄いっすね。
悪名高い一代こっきりのルノーでーぜるに3台分、約1000万は私のような下等生物には出ない、出したくないっすね
2021/02/08(月) 01:00:49.45ID:XVxTgAoj0
悪名高い?いやいや、最高のディーゼル車だよ
むしろいま日本で売ってないのが本当に不思議なぐらい
ディーゼル廃止のせいで日産から離れたユーザーが山ほどいるのは事実
ディーゼルの中古市場の高騰見ても日本に本当に必要なのはディーゼルなんよ

新車でクリーンディーゼルターボ売ってくれるなら是非ともお金出して買いたいね
あぁ、ガソリン車やハイブリッドだったら他社製品で変わりはいくらでもあるけど
2021/02/08(月) 01:03:16.84ID:o1fqgghsd
1000万なんてならねーから
どうせ100万ちょいの車検付き過走行車乗り継いでるような貧乏人だよ
車検切れたらバイバイのパターン
2021/02/08(月) 01:10:30.92ID:XVxTgAoj0
それだけディーゼルに価値があるってことだろうけどな
2021/02/08(月) 01:12:44.63ID:o1fqgghsd
昔から日産の低排気量ディーゼルはクソ
ノウハウが無い
逆にマツダのディーゼルは評判よかったんだよな
ボディーに関してはすぐに腐るって評判よくなかったけど
ルノーのディーゼルべた褒めしてるようなやつは今まで碌な車に乗ってこなかった証左
2021/02/08(月) 02:34:38.07ID:fjBjDVz4r
いつまでたってもディーゼル出さないなら
次はbmwにする
M40dとか素敵じゃん
2021/02/08(月) 02:48:07.44ID:njrGyzeb0
ドイツに行った時、アウトバーンの休憩所で何台かT32のR9Mを見たよ。
トイレは小銭を入れないと入口の回転式バーが回らない。
2021/02/08(月) 08:47:00.64ID:Ts4NVYgW6
>>844
ツダよりは煤たまらんしね
2021/02/08(月) 12:42:49.01ID:cvHevFHgr
>>845
すまん。もし仮に新車を3台乗り継いだツワモノだったらの話です
2021/02/08(月) 12:44:55.64ID:cvHevFHgr
お労しや>>844殿
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-OJ0N)
垢版 |
2021/02/08(月) 13:24:35.03ID:4OiUEqBnd
昔セレナに積まれていたYD25のディーゼルエンジンはパワーとトルクがあって良いエンジンだったよ。
2021/02/08(月) 13:41:26.63ID:WnQ6SU1N0
>>853
YD25懐かしいね。
プレサージュやバサラにも積まれてたっけ。
2021/02/08(月) 20:16:14.00ID:na0EIMTv0
マツダのディーゼルなんてクソ過ぎて安くてもいらんわ。
何回リコールしても根本的な解決できてないやんけ。
どこ見てマツダのディーゼルの方が良いなんて言ってるんだ。
2021/02/08(月) 20:21:27.76ID:B7f9nB9F0
>>855
アラシと同列になる必要はない
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-ald0)
垢版 |
2021/02/08(月) 22:36:40.60ID:cPOPTdjN0
cx-5からT31に乗り換えた

cx-5は値段のわりに故障が多すぎた
ただし燃費はcx-5は倍近くいいかも
2021/02/08(月) 22:41:51.13ID:B7f9nB9F0
>>857
具体的に各々幾つですか?
2021/02/08(月) 23:15:57.66ID:B3TtbSUC0
>>857
とりあえず、国内会社のディーゼルはカスばかりというのは理解できました。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-ald0)
垢版 |
2021/02/08(月) 23:57:23.83ID:cPOPTdjN0
>>858
cx-5は通勤、街乗りで14前後
長距離かけたら18以上行く事もあるかな

エクストレイルは今のところ7前後くらい
まだ納車したてで長距離はわからない
2021/02/09(火) 00:00:52.75ID:Ogu0H/ck0
リッター8ってギャグでしょw
ガソリンでも、かつ、俺の25Xでもそこで悪くなったことないわ。
2021/02/09(火) 00:05:25.32ID:JXXvThrf0
>>860
うちの20GTは今11〜12ですね
高速移動が多い旅行で20越えたこともあります
2021/02/09(火) 00:23:19.60ID:AsVit0NB0
うちのdntは通勤12
遠出で17~18
2021/02/09(火) 02:05:57.93ID:1hyK+QyJM
うちのM9Rは高速なしの中距離多めで14です
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-OU2n)
垢版 |
2021/02/09(火) 09:17:01.54ID:hw+SzxCa0
ウチのDNTは14がアベレージ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-A9j2)
垢版 |
2021/02/09(火) 11:31:03.60ID:Lwu0urCxM
>>863
メーターの燃費計?
2021/02/09(火) 11:39:01.03ID:5O2z8d210
>>215
なんで日本では発売まだなの?
2021/02/09(火) 11:49:39.85ID:JXXvThrf0
>>867
今年の年末にe-powerで出るらしい
北米では2.5L NAのみ
日産は、広いアメリカならそれでいいけど日本は無理だと思っているらしい
e-powerあるならハイブリッド廃止
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-JWMU)
垢版 |
2021/02/09(火) 16:29:32.13ID:zHFjRRtT0
うちのメーター燃費計は8.9
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f9e-ayDI)
垢版 |
2021/02/09(火) 17:30:49.54ID:e1QWcPFx0
新型ローグはなんか古臭いデザインに見えてきたな
パスファインダーのデザインにしてほしい
2021/02/09(火) 17:39:35.46ID:dL1g7YGJM
>>866
メーター読み。

コモンレールディーゼルのピエゾ式インジェクターは何万分の1秒単位で噴射量を制御してるらしいけど、満タン法と比べてそんなに違うんかね?
2021/02/09(火) 17:55:36.07ID:kKJFHsxV0
>>871
元DNT31ユーザーだけど、
メーター読みだと満タン法より5〜10%
甘めに出てたな。
個体差もあるだろうから一概には
言えないけど参考までに。
2021/02/09(火) 18:39:38.95ID:JXXvThrf0
>>871
うちは小数点以下の誤差だったから満タン法は止めました
2021/02/09(火) 19:38:06.36ID:dL1g7YGJM
>>872
>>873
なるほど。
参考にします。
ありがとう。
2021/02/10(水) 03:08:57.39ID:qV5EjuDvM
やっちゃえ
2021/02/10(水) 07:55:16.57ID:1ifWBP0u0
ATかMTかも書いてほしい
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-A9j2)
垢版 |
2021/02/10(水) 08:36:22.96ID:GS7E8xm0M
MTだとエンブレ出来るだけしないことで結構変わった
主に山道だけど
2021/02/10(水) 12:30:49.12ID:gi6Du7MY0
>>870
マイチェンでヘッドライトはC型になりそう
2021/02/10(水) 12:54:45.86ID:aj98hNa+M
良いデータはみんなMTだろ。
良い燃費が出る回転数のスイートスポットはそんなに広くない。
2021/02/11(木) 13:36:23.96ID:7mcs7Fq8p
T31 ディーゼル MTでメーター表示で13.5km。
大阪市内で、高速はあまり利用してません。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e4-BME6)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:57:05.95ID:17IVup900
アンチディーゼルがフルボッコでワロタwディーゼルっていいから仕方ないねwディーゼル最高です!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7e4-BME6)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:13:27.02ID:17IVup900
知識無いのにマツダディーゼルに負けて辞めたと勘違いしてるヤツいるよな
2021/02/11(木) 17:15:40.29ID:tBXgGYsC0
営業力がないだけって方が悲しい
2021/02/11(木) 20:22:30.59ID:v4JPycAzM
>>880
そんぐらいだよね
17〜20ってとんでも燃費は今一信じられない
2021/02/11(木) 21:38:06.46ID:FnllksES0
後ろがフルフラット車中泊できて
ほどほど四駆で
accがついてて
燃費16くらい走るsuvが欲しいけど無いので今日も旧エクストレイルでヤマに行きます
2021/02/11(木) 22:46:14.84ID:tBXgGYsC0
T31 ディーゼル MT 信号が多い市街地
11〜12 km/L

エンジンブレーキは多用してます
時にはシフトダウンまで

先日ヘアピンカーブが多数ある峠越え180kmのツーリングに行きました
出かけて早々DPFの再生が入り7.0まで下がりましたが最後は13.5でした
市街地に入る前なら14前後かな?

20を越えたのは一度だけです
高速1000円均一のときに片道1000kmオーバーの旅行をして現地に着いたときなのでかなりのドーピングかな?

エンジンブレーキ控えてみようかな‥
2021/02/11(木) 23:49:20.36ID:0CbqTqfj0
DNT31 AT メーター読み
街乗り通勤10〜11
高速長距離16〜17
満タン法との誤差は5%程度
2021/02/12(金) 03:41:10.66ID:Ig04EbUC0
昔T30を中古車で買った帰り
メーターが12345キロだった
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe4-eemK)
垢版 |
2021/02/12(金) 07:29:47.68ID:SK6+auLT0
>>887
俺とほぼ同じ
2021/02/12(金) 08:39:08.61ID:c7AyOUTwd
10万キロ超えの中古車買うとかどんな貧乏人なの?
2021/02/12(金) 12:19:22.18ID:n+EoUb4RM
大丈夫。
17万までは乗れた。
異音を気にしなければもっといけた。
2021/02/12(金) 12:26:50.78ID:GXJA+F9tr
最近、70キロ越える辺りからエンジンから聞こえるウォーンて音が気になり始めた
エンジンオイル変えても静まらんし
元からこんなだったか?とモヤモヤしてる
車検でなんかしたら直るのかな?
2021/02/12(金) 12:28:43.77ID:GXJA+F9tr
グレードはT31 20GTのAT
加速してるのにエンジンブレーキかけてるみたいなウォーンて鳴る
2021/02/12(金) 12:30:38.70ID:2wbsgj1Jp
ハブベアリング
2021/02/12(金) 12:36:35.90ID:q1I10WZu0
>>892
何万キロ走行してるから分からないけどベルト付近じゃない?
ウオポンとかテンションとか
2021/02/12(金) 12:41:26.46ID:GXJA+F9tr
走行距離は9万越えたばかり、新車だった
なるほど検索してみるといろいろ心当たりが…
交換時か
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-FewC)
垢版 |
2021/02/12(金) 17:47:54.89ID:6fedhI4dM
>>886
お試しあれ
自称論文購読君はガソリンエンジン同じと言うだけで検証すらしないw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd97-eemK)
垢版 |
2021/02/12(金) 18:04:04.19ID:bqeOTBOZd
>>897
お前が検証すればいいんじゃね?
2021/02/12(金) 20:36:16.90ID:srkkzgui0
ディーゼル乗り走行距離晒してけ。自分は11年170,000km。
2021/02/12(金) 20:44:16.36ID:Cf/mmk3F0
7年4ヶ月で169,420km
もうじきオイル交換が1,000km切るはず。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-buW1)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:53:55.08ID:G/rnXvhc0
DNT31 5年 85,000km
2021/02/12(金) 21:12:38.16ID:hAUYByzU0
DNT31 後期MT
9年半で・・・まだ4万km
2021/02/12(金) 21:30:42.85ID:kHzckfaOM
>>898
やったからいってんでないのか?w
前に結構な争いあったがw
2021/02/12(金) 21:43:40.58ID:2HXmciKi0
9年で8万キロ
欲しいクルマはあるけども、イマイチ決定力に欠ける
不満も無いし、当分はこのままかな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe4-eemK)
垢版 |
2021/02/12(金) 22:28:54.38ID:SK6+auLT0
>>903
コイツ口ばっかで検証どころか何もしてない ボコボコに論破されてたからよっぽど悔しかったんだろう その後粘着してるっぽい
2021/02/12(金) 23:54:08.27ID:c7AyOUTwd
燃費良くなる運転とかトロ臭いんでウザいわ
たかが1km2kmの燃費向上で一喜一憂してんじゃねえよ過走行中古ディーゼル乗りのド貧乏人
2021/02/13(土) 08:56:56.42ID:X1hO7K7k0
むしろ流れに乗った運転じゃねーと良い燃費でねーわ
2021/02/13(土) 09:06:29.29ID:6SFHoBEK0
程よい加速からの定速を心がけております
2021/02/13(土) 11:25:24.87ID:zfk45Q+70
CVTフルードって交換した方いいの?
2021/02/13(土) 11:42:10.51ID:6SFHoBEK0
>>909
一般的には4万キロ毎
無交換と言っている人もいる
ディーラ等に要相談
1万円はかからないだろうし長く乗るなら交換していいかも
2021/02/13(土) 12:43:04.98ID:zfk45Q+70
ありがとう
取説には交換しなくていいと書いてあったので
ディーラーに相談してみます
2021/02/13(土) 16:13:49.56ID:X1hO7K7k0
ディーラー行っても取説と同じ事言うだけかもな。
15万キロとか乗るつもりなら交換したほうが良いけど10万キロもいかずに乗り換えるなら不要だと思うわ。
2021/02/13(土) 17:30:49.55ID:zfk45Q+70
おー、ご意見ありがとうございます
31のCVTには不具合情報が無いので
交換していいのか悩んでます
雪国なので出来るだけ長く乗りたいな〜
2021/02/13(土) 18:46:02.83ID:rFBZr9A7M
>>905
ボコボコに論破?
どっちもどっちだろw
2021/02/13(土) 18:53:13.24ID:wGEa6u4rM
>>905
>>914
どっちも検証なんざしてない
具体的に示してないだろ
2021/02/13(土) 20:59:10.13ID:xZM8S2wf0
メクソハナクソの戦い
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe4-eemK)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:10:02.61ID:mtxMlpVV0
目くそ鼻くそは同意だが 何この自演w?
2021/02/15(月) 08:58:42.58ID:KkmeCPLy6
やりあったやつらが自演しまくってんだろw
他人装って擁護するとかなw
2021/02/15(月) 09:02:29.24ID:W2eqUjM50
>>913
やるならオイルパン外してストレーナー交換してもらった方が良いよ
たぶん5万あれば出来る
2021/02/15(月) 10:25:15.05ID:Om6aa0dFr
>>918
そんな暇人いる??w
色々やりたいことあって週休3日欲しいくらいなのにw
2021/02/15(月) 20:35:46.52ID:Pqt76R840
>>902
乗り換えの予定とかありませんか?
マジで売って欲しいです。
僕はT31 MT 後期の19万kmです。
2021/02/16(火) 00:35:55.25ID:x02Zm+9Zd
ゴミだな
2021/02/16(火) 13:53:26.27ID:8KPS1mvm6
>>920
両者とももれなく返してるようだし暇なんでしょ
2021/02/16(火) 16:59:56.48ID:qvQSuPsKd
>>902
8年7万キロだと買い手いるかな?
気に入ってたんだけど大容量不要になって
小型車に代える予定、買いたたかれそうだが
2021/02/16(火) 17:41:49.82ID:xmPxmcCw0
>>924
買い手はいる
心配するな
2021/02/16(火) 22:21:08.84ID:GSuNILlQ0
>>902>>924の方は同じ人ですか?
乗り換え予定なら是非売っていただきたいです。
2021/02/16(火) 22:39:49.12ID:DhhZnSXg0
>>925
>>926
帰宅、別人ですよー
後期MT見落としてた・・・
私は後期AT 20xttエクストリーマー
2021/02/17(水) 10:33:52.41ID:El5h/oVr0
>>927
別の方でしたね。
ちゃんと見てませんでした。
エクストレイルが気に入っていて、不具合はないのですが、距離が19万キロ近く走っているので、いい車両があれば乗り換えたいと思っていたところに掲示板をみて、ついメッセージしました。

>>927さんの車両も低走行なので、欲しい方は絶対いると思います。下取りとかだと値段あまりつかないと思いますが、、、
2021/02/17(水) 21:52:55.55ID:luIKJDQn0
>>902 は私です。
通勤は電車、土日は近所の買い物が多いし家族もいるのでなかなか遠出ができません。
自動車関連の仕事なのでチョイ乗りが良くないのも理解していますが、現実はうまくいきません。T33が出てもMTが好きなのでATだけだと悩みます。
2021/02/17(水) 22:51:59.09ID:zd35MmKgd
ジジイはすぐに気持ち悪い独り語りを始めるよな
MTに固執する時代遅れのクソ貧乏人
2021/02/17(水) 23:13:37.30ID:GFeyH0dd0
>>930おまえウゼーよ
2021/02/17(水) 23:46:18.69ID:ybn9BP7J0
>>930
気持ちはわからんでもないが、現代に生きる以上、わかりきっていることだし対応しなきゃ仕方ない。
そんな事もわからないのか、>>930のようなアホとも対峙しないといけない人々よ俺含めて頑張れ。
2021/02/17(水) 23:46:26.47ID:zd35MmKgd
今どきMTなんて大型車くらいでしかメリット無い
誤差みたいな燃費気にしてトロ臭シフトアップとかしてる貧乏人は公道から消えてくれや
無駄にシフトレバーをガチャガチャしたいなら金払ってサーキットでもグルグルしとけ
あ、中古のディーゼルでイキッてるような走り屋崩れの貧乏人だから無理か
2021/02/17(水) 23:48:57.33ID:ybn9BP7J0
わかるよ。信号ダッシュは下手なMTより軽ATターボの方がよっぽと速いよ。
2021/02/18(木) 00:02:09.13ID:/daWUfrQ0
>>902さん
回答いただきありがとうございます。
新型もATのみでしょうね。。。

MTの低走行車両はとても貴重なので、もし乗り換えたり、売ってもいいよという事であれば、是非掲示板に投稿してくださいね。
定期的にこちらの掲示板見ていますので。笑
2021/02/18(木) 00:08:27.63ID:MnMCk7Qu0
みんな暇人の暇つぶしの相手をしてあげるなんて優しい
私は無視しかできない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe4-eemK)
垢版 |
2021/02/18(木) 00:38:02.31ID:8n35EoI20
かまったら負け
2021/02/18(木) 01:47:04.50ID:TmOjbU2s0
平成になって免許を取得した
普通免許しか持っていない
AT限定君もいるようですね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-J/1r)
垢版 |
2021/02/18(木) 02:15:55.35ID:tZfRky+5M
いや表には出さないけどMT買った奴は後悔してると思うよ。そっとしといてあげて
2021/02/18(木) 07:22:07.18ID:yWAVA+Ff0
ディーゼルとMTって言葉見ただけでアレルギー反応起こしちゃってかわいそうw
2021/02/18(木) 13:28:47.67ID:aCrtaarp0
半月後に手放す予定のT30に今日エンジン警告灯が付いてディーラーで見てもらい中。あちこち軋む音してるしもう限界なんだろな。お疲れ様だぜ。
2021/02/18(木) 13:47:02.80ID:MnMCk7Qu0
>>941
次期エクストレイル待ちだったんですか?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 529e-HJYl)
垢版 |
2021/02/18(木) 16:27:02.86ID:hjl1M8+I0
32とハリアーとラブフォー試乗したけど、やっぱハリアーの静かさは別次元だな
買わないけど
31のディーゼル気に入ってるけど、振動が酷くなってきた
2021/02/18(木) 16:48:35.05ID:POEBYT3dM
ぶっちゃけ新型エクストレイルよりアウトランダーのほうが調子良さそう
2021/02/18(木) 19:32:27.21ID:a2D+Rktqr
同じくアウトランダー気になる。
エクストレイルは数が多すぎる。。。
2021/02/18(木) 19:51:33.54ID:kLARILAX0
オートバックスでタイヤ交換、並ぐらいのやつでいくらぐらいするんだろう
2021/02/18(木) 20:43:56.05ID:MnMCk7Qu0
>>946
ネットでこれ
店頭は知らん
https://shop.autobacs.com/ja/Shop/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB/%E5%86%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/%E5%86%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4/c/100201?q=:relevance:tire_haba_tire:215:tire_hnpi_rt_tire:60:tire_nikei_tire:17
2021/02/18(木) 20:45:23.40ID:l3wrJnC40
新ヴェゼルも荷室広くて良さげ
2021/02/18(木) 21:24:36.57ID:MnMCk7Qu0
>>948
リアシートの拡張性は羨ましい
T31ももうちょっと楽にできれば
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 529e-HJYl)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:34:22.35ID:hjl1M8+I0
ベゼルが普通のデザインでいいな
中も広そう
うちのディーゼルもそろそろガタ来始めてるからなぁ
2021/02/18(木) 22:18:22.91ID:NGPoEW1dr
アウトランダーのPHEVに期待
あと3年くらいはかかりそうかな。。。
2021/02/18(木) 22:32:51.74ID:GuVgmFdG0
やはりエクストレイル=ディーゼルなんだな
2021/02/18(木) 23:51:41.52ID:NGPoEW1dr
ちょw
エクストレイル=2リッターはなんちゃってSUVでしょ?

2リッター=とりあえず売れ筋なので頑張れ
ディーゼル=松田さんに完敗。ごめんなさい。日本一般者には、負け犬のでーぜる
2.5リッター=時代錯誤のーただの変態 。(ボゴ)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f7d-nbQb)
垢版 |
2021/02/19(金) 02:02:51.55ID:00M4DyAY0
キャシュカイが発表されたけどあれと同じe-powerが乗るなら次期エクストレイルの走りも良くなりそう
ノートの1,2Lなら残念なことになるだろうけど
2021/02/19(金) 04:19:32.21ID:i6Dol+j80
>>947
サンクス
安いと思ったら一本の値段か
2021/02/19(金) 08:05:18.40ID:+uaF80Ju0
日産、新型「キャシュカイ」公開 新開発の12Vマイルドハイブリッドとe-POWERをラインアップ
e-POWERでは可変圧縮比エンジン「VCターボ」を発電専用エンジンとして搭載
2021年2月18日(現地時間) 発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1307/372/amp.index.html
2021/02/19(金) 08:08:24.69ID:+uaF80Ju0
日産 キャシュカイ 新型発表…欧州市場のリーダーになれるか? クロスオーバーSUV
(動画あり)
https://response.jp/article/2021/02/18/343264.html
2021/02/19(金) 08:14:18.80ID:+uaF80Ju0
ボディサイズやエンジンなど情報豊富


なんとe-POWERターボ初搭載! 新型キャシュカイ世界初公開!! 次期エクストレイル紐解く鍵に!?
ベストカーWeb
https://bestcarweb.jp/newcar/251411/amp
2021/02/19(金) 08:19:13.22ID:+uaF80Ju0
エンジンラインナップ(ベストカーWeb抜粋)

1.5リッターサイズの可変圧縮比エンジン
12Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた1.3Lの直噴ターボエンジン

・136ps/240Nmの6速マニュアル仕様
・156ps/260Nmの6速マニュアル、エクストロニックCVT仕様

1.5Lサイズの可変圧縮比エンジン「VCターボ」を発電専用エンジンとして搭載した新型e-POWER

・最高出力140kW(187ps)、最大トルク330Nm
2021/02/19(金) 08:20:08.31ID:+uaF80Ju0
編集失敗した
分かるかな?
ごめんなさい
2021/02/19(金) 08:22:27.15ID:+uaF80Ju0
新型エクストレイルもパワートレインはこれに倣うだろ
ただ、国内では?
トランスミッションについてはマニュアルは考えられないし
欧州羨ましい
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FFa7-iUQS)
垢版 |
2021/02/19(金) 08:23:56.94ID:PYD4vAtNF
天秤に掛けてた新型ヴェゼルにはハッ!ってときめくものが無かった。新型ローグの動画見て直感的に欲しいと思ったわ初日産だけどこれからこっちのスレにお世話になるわ
宜しくね
2021/02/19(金) 08:29:55.59ID:+uaF80Ju0
nissan.ukからマイルドハイブリッドのマニュアル並行輸入するかな?
https://www.nissan.co.uk/vehicles/new-vehicles/qashqai.html
2021/02/19(金) 08:39:11.16ID:85HoEHkA0
ローグよりもキャシュカイをエクストレイルにして出して欲しいな
2021/02/19(金) 09:42:05.15ID:XlfKibV/p
e-POWERのエンジンって発電専用?
ターボの必要あるんかい。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-nn/1)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:57:54.02ID:yXT3FsK6M
e-POWERとか
もう全くの別物と考えていいと思う
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e328-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:15:42.80ID:CZIl4ZHC0
>>965
発電専用だからターボが生きるんだね
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-WHhg)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:29:21.27ID:BCxzy+sha
日産は何でみんな屋根黒にすんの?
あれかっこわるいし劣化早いし熱くなるんだよな
2021/02/19(金) 13:15:03.04ID:+uaF80Ju0
>>968
ガラスルーフも劣化するんですか?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9e-WHhg)
垢版 |
2021/02/19(金) 15:48:40.20ID:O9aNYdw/0
屋根黒はバカの一つ覚えだよな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-NGLH)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:06:07.62ID:5RppYMS9a
>>970
それVモーションにも言えんの?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-nn/1)
垢版 |
2021/02/19(金) 16:30:26.25ID:yXT3FsK6M
>>968
ドアミラー赤よりマシかと
シャア専用かよ
2021/02/19(金) 22:04:18.95ID:COIe4hI0r
赤ってだけでその思考・・・
2021/02/20(土) 17:30:56.29ID:/cTei6Ug0
T31前期乗りだが今の日産車に乗り換えたい車が無くて困る
現行エクストレイルの卵みたいな流線型SUV嫌いだし
理想なのは現行ジムニーなんだけど日産とは親父の代からの付き合いだからそれも無理
2021/02/20(土) 17:57:53.64ID:YSgZE1mv0
>>974
フルモデルチェンジ後、今の北米ローグのデザインは如何ですか?
私はT31の汚してなんぼの内装が好きなので、FMC後の少しラグジュアリーよりになったインテリアは苦手なんですよね
2021/02/20(土) 19:50:58.95ID:bIj9juR3r
遊んでなんぼ汚してなんぼの車少なくなったよな〜
ラグジュアリー!先進装備!安全機能!が基本方針なのか高いし。
トヨタだが試乗動画とかみてるとLAV4とかは良いんじゃね?カクいし。
新型ローグ、アウトランダーもラグジュアリーに振ってきたようだし。
マツダCX8は、ディーゼルが魅力だが実質ファミリーカーだ。
俺はいっそ方向性変えて外車いっちゃうか?
とまで考えてる。
それくらいに国産SUVに選択肢はない。

最終手段は買い直しか?今はT31安いよな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-W5tZ)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:20:15.23ID:hbFAYhqp0
この車っていつ洗車しようか迷うわ
2021/02/20(土) 20:20:21.70ID:dVSCbfIe0
T31は今高騰してるよ
ディーゼルは希少だし人気だからね
しかもM9R型エンジンのディーゼルは日本ではもう買えない
2021/02/20(土) 21:42:41.37ID:w074n9tfr
>>977
ちょっと汚れてるくらいがカッコいいと思って、よくきれいにするのはガラスとライト関係だけ
2021/02/20(土) 22:05:49.88ID:/cTei6Ug0
>>975
北米ローグのデザインってモロに流線型SUVですね
このカタチで妥協出来るなら現行エクストレイルでも妥協出来ます・・
ジムニーをOEMして日産で販売して欲しいw
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7386-3wel)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:40:35.60ID:a8KMgnsA0
うちの駐車場は鳥の通り道なのかしょっちゅう糞落とされる
車体が黒だし目立つから辛いわ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff18-tJmV)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:23:56.73ID:L5SLfPOx0
T30、T31はチャイルドシートは余裕で載りますか?
2021/02/21(日) 12:36:02.05ID:uqjej9I5r
http://iup.2ch-library.com/i/i021199300315874011230.jpg
最近付けてみたが、
このタイプなら問題ない模様
2021/02/21(日) 14:26:38.69ID:/DD9LNC/0
今日ディーラーにオイル交換行ったらサファリ最終方あったけどt31後期みたいでかっこええな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7386-3wel)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:14:15.57ID:01rgFJHc0
>>982
T30はISOFIXついてないから気をつけた方がいいよ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7386-3wel)
垢版 |
2021/02/21(日) 15:19:42.74ID:01rgFJHc0
T31も付いてなかった
2021/02/21(日) 16:09:05.42ID:8EbcyP27F
>>986
後期からは付いてる
2021/02/22(月) 00:49:55.74ID:snrvaUR60
>>974
無理ってことは無い
親は40年以上、自分は20数年付き合いかあったけど他の日産ディーラーに変えたよ
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-nn/1)
垢版 |
2021/02/22(月) 01:43:38.70ID:FvXZRkTVM
すれ違いざまT30オーナーに尊敬の眼差しを向けたら目が合った。もうすぐ手放すのかも知れない
2021/02/22(月) 05:33:08.29ID:rf5rI/kO0
すごい意味わからん
2021/02/22(月) 08:29:37.57ID:iYuuVb8o0
きもいのばっかだな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-NGLH)
垢版 |
2021/02/22(月) 08:51:57.53ID:171A0eVia
>>991
これには同意
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcf-tJmV)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:05:43.08ID:hF1c4Pyu0
>>985ありがとうございます。T 31で検討してみます。
2021/02/23(火) 22:51:38.34ID:jEHZpTBT0
T31これまでありがとう
最高の下駄車だった
今新車があればもう一回買ったに違いない
2021/02/25(木) 00:39:54.54ID:rjRXnFtk0
次スレ建てるまでレス禁止
2021/02/25(木) 05:49:01.78ID:qtAwKjDOr
>>994
便利さにかけては右に出るクルマはいないな
2021/02/25(木) 11:09:36.89ID:w/wkntC9p
>>995
何様?
2021/02/25(木) 14:00:12.32ID:rjRXnFtk0
>>997
じゃあお前が建てろやカス
2021/02/25(木) 14:29:04.29ID:qtAwKjDOr
スレ立てられないからレスを控えますね
2021/02/25(木) 19:19:46.47ID:/CfdHUIf0
1000なら今年の車検うけてまだまだ乗る
現在13年16万km
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 2時間 10分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況