X



【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 10:29:07.01ID:zMuG+/JL0
フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html

発売までアゲアゲ進行で

前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
2020/10/01(木) 19:15:52.77ID:hnaZcNZ80
Zが再びラリーに参戦するならSUVも現実味があるな
2020/10/01(木) 20:32:48.59ID:r0ELhmxO0
GRヤリスに対抗して次期ノートベースのラリー車を作って、フェアレディZって言われても困るだろ?
2020/10/01(木) 20:34:01.33ID:yI4uELuj0
>>79
そこでパルサーって出てこない辺り日産知らないだろ
2020/10/01(木) 20:36:12.05ID:1VTiehFu0
>>77
外観があれだけどな
トヨタZ4クーペという名前で
Z4のルーフ付きを売れば潔くて良かった
と思う。
2020/10/01(木) 20:58:33.33ID:yI4uELuj0
>>81
そこはBMWの豚鼻と比べたらむしろ魅力的だからセーフ
まあスレチよw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:19:11.88ID:HawToSmw0
>>82
スープラはワシ鼻
2020/10/01(木) 22:21:56.67ID:5o79QuBz0
Z35NISMOに対抗して
Z4NISEMONに改名すれば買う
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:23:54.07ID:gHwDRqE/0
でもZ4だって顔だけのデザインだから飽きは来るよ
ま横からのっぺり感はなあ・・・・
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:26:45.68ID:31xfbKHg0
貧乏人がスープラにヒガミがすんごいな
そんなに羨ましいかw
2020/10/01(木) 22:28:28.15ID:yI4uELuj0
>>86
Zスレに出張する程でも無いっす
スレチだからこれ以上同じ話題やめてね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:57.37ID:31xfbKHg0
>>68
スープラはトヨタGRの車
おまえの勝手な持論なんで無意味w
バカ丸出しのヒガミ小僧
貧乏でスープラすら買えないんだろコジキが
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:30:54.65ID:31xfbKHg0
>>87
北米価格が2倍も違うスープラとゴミZ比べるなカスどもが
Zは同じプラットホームのスカイラインとでも比べとけ安物が
2020/10/01(木) 22:32:30.25ID:WmLj+bD40
>>82
はぁ?!
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:35:57.96ID:5o79QuBz0
2.0 4.3万ドル SR-Z  600万
3.0 5.1万ドル RZ   730万
ボラてるだけじゃん
2020/10/01(木) 22:37:15.94ID:xVz9W0CV0
直6載せても安くもなくノーズが重くなるだけでニュルでも大したタイムもだせず
ルマン車両ではV6採用でなんちゃってスポーツのスープラがなんだって?

855万円 3,000cc Z4 M40i
740万円 2,000cc Z4 sDrive20i M Sport Edition Sunrise
731万円 3,000cc スープラ RZ
682万円 2,000cc Z4 sDrive20i M Sport
630万円 2,000cc Z4 sDrive20i Sport
601万円 2,000cc スープラ SZ-R
580万円 2,000cc Z4 sDrive20i
499万円 2,000cc スープラ SZ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:37:56.78ID:u0LrAB+R0
>>89
お前はどの車が好きなんだ?
2020/10/01(木) 22:41:27.99ID:bAoDs1Cj0
粘着プースラ爺はまじで買ったこと後悔してそうだな
可哀想なんだ😭
2020/10/01(木) 22:41:39.35ID:yI4uELuj0
>>89
誰も比べてないってZ4となんてw
BMWのスポーツカーですよぉ
2020/10/01(木) 22:42:58.51ID:yI4uELuj0
>>88
トヨタの車ではあるでしょ
BMW製だけど
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 22:44:17.89ID:5o79QuBz0
ドイツと組むと碌な事無いというのは歴史が証明している
2020/10/01(木) 22:44:41.77ID:1zNO2v+C0
855万円 3,000cc Z4 M40i
740万円 2,000cc Z4 sDrive20i M Sport Edition Sunrise
731万円 3,000cc スープラ RZ(A91)
682万円 2,000cc Z4 sDrive20i M Sport
630万円 2,000cc Z4 sDrive20i Sport
601万円 2,000cc スープラ SZ-R
580万円 3,000cc スープラ RZ(A90即納新古車)
580万円 2,000cc Z4 sDrive20i
499万円 2,000cc スープラ SZ
2020/10/01(木) 22:53:08.99ID:WmLj+bD40
まあほぼオーストリア人の人件費で出来ていますなんだが
2020/10/01(木) 23:04:03.43ID:5o79QuBz0
ニスモがどうなるか楽しみ
https://yahoo.jp/EQRIrb
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 23:37:04.89ID:u0LrAB+R0
>>97
ゲトラグはドイツだが?
2020/10/01(木) 23:37:37.00ID:TkV3OSNW0
スープラの値段などどうでもいい
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 23:39:50.22ID:gHwDRqE/0
あわせて10年も乗らない2台も買うくらいなら
かなり良い物件の中古住宅何ぞ地方にごろごろしてる時代でもあるがね
2020/10/01(木) 23:57:59.23ID:1VTiehFu0
>>88
たんに事実だってだけだから
おまえ頭大丈夫か?
2020/10/02(金) 00:13:19.56ID:/jWjUVTp0
>>82
Z4のほうが良いでしょ。
少なくともクラッシックなプロポーションには
むりやりFT1のデザイン被せたスープラ違って
似合ってるよ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 00:24:38.73ID:d4ZKlB4c0
v37は3シリーズだが
Zはスープラと比較されそう
2020/10/02(金) 00:50:33.22ID:CzvCVAoa0
>>101
ホンダのdctはどうなりましたか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 04:51:27.42ID:Oq6nq9JQ0
今のニスモはダサいから期待出来ないな
エアロをバリスと共同開発してほしい
2020/10/02(金) 05:27:10.11ID:Puf9ow4i0
再来年にはリバがと派手なエアロ作ってるな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 06:30:24.44ID:y8lHLN7K0
>>98
Z4の屋根に鉄板を溶接してくっ付けて
わけのわからないエアロをゴテゴテと貼り付けて
意味のないダミーダクトをいっぱい開けるとスープラが出来上がるよね
もちろんウィンカーレバーは左側のままです
2020/10/02(金) 06:37:10.86ID:I8noG36K0
>>101
ゲトラグ採用国産車が散々なのは歴史が証明してんじゃん
2020/10/02(金) 07:24:25.01ID:9eSnSoz10
>>110
別にZスレでスープラコケにすることねえだろ
バカにするならスープラスレ行って暴れてこい。
2020/10/02(金) 07:25:34.95ID:9eSnSoz10
>>111
BNR34もゲトラグだが?
別に支障なく10年以上乗れてるぞ
2020/10/02(金) 07:32:32.15ID:E+FHFxf10
しかし新型Zの前に騒音規制に引っかかるBMWのM3、M4が発表されたよね

でも日本ではワイドタイヤとエンジン音でアウトだからナロータイヤになって馬力も300馬力程度に落とさないと日本では売れないよねワイドフェンダーなのに日本仕様だけナロータイヤってカッコ悪そう。まあ酷い豚鼻だしそう気にする事もないか
2020/10/02(金) 08:17:42.71ID:9eSnSoz10
>>114
気になるところは後で変えれば良いのでは。
ついこの前までチェーン装着前提だから
ホイルなんかGT-Rでも奥まってたのは当たり前
もしかして最近の車しか知らんのか?
2020/10/02(金) 09:24:28.74ID:cBHsqKtQ0
つーか騒音規制ってトラックの方が100倍五月蠅いし汚いし臭いのに
なんで乗用車だけ規制するんだ?バカな法律だわほんと。
誰が考えたんだよ。
2020/10/02(金) 11:20:08.26ID:uWEV/gQN0
素のスカイラインでもブースト控え目に上げた500馬力仕様が出てるから新型Zはチューニングが盛り上がりそう。

楽しみな車が出て来て嬉しいわ。
2020/10/02(金) 12:37:50.53ID:hvFMd2fI0
一番安いグレードのATを買うつもり
2020/10/02(金) 12:39:24.16ID:xcAf+is10
それが一番つまらない感じ
一個上を買えよ
2020/10/02(金) 12:47:32.78ID:4YJb/0rc0
ニーズは人それぞれだろ
つまらないも面白いも無い
2020/10/02(金) 12:52:10.15ID:hvFMd2fI0
安くても300馬力だろ
公道しか走らんから十分
SUVも軽も有るから乗る機会も少ないし
122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 13:01:27.95ID:4U6E6tap0
一番下のグレードが先日のプロトタイプと同じ装備なら一番下ので充分だが
あんなデカいタイヤやブレーキにはならんだろうなぁ

プロトタイプのホイールカッコ良いよね
2020/10/02(金) 13:03:33.90ID:cBHsqKtQ0
>>118
俺もそれで良いな。プロパイが付けば最高なんだが。
2020/10/02(金) 13:56:34.60ID:I8noG36K0
>>116
トラックも規制有るけど何言ってんだ?
2020/10/02(金) 14:15:59.74ID:I8x3EVpH0
じゃあ、世の中の物流が麻痺るのか…
2020/10/02(金) 15:29:10.17ID:cBHsqKtQ0
>>124
バカバカしい、いくら数値で規制しても
現実に五月蠅いのはトラックだろ。馬鹿じゃねーの。
国道沿いで一番きついのは音じゃなくて
トラックの振動だっての。あほ過ぎ。
2020/10/02(金) 15:33:43.94ID:rwgmUHJI0
一番高いMTの予定だがバーニスは...ウルトラ警備隊みたいなんじゃなかったら考えるが
見た目同じの中身バーニス仕様がベストかな? 2-3cm車高ダウンでお願い
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 16:19:23.26ID:+Y+ZsOvK0
ゲトラグ入れろや
2020/10/02(金) 16:44:56.01ID:SrBcoBij0
ゲトラグなら湿式DCTやな
6速でいいから欲しいな
2020/10/02(金) 17:08:36.21ID:SLf9QBOJ0
>>126

バイクもウルサイォ
はーれーとか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 18:07:36.38ID:KeWS1cYD0
10年乗ってまだ値段つくのはMT
MTは10年後は絶滅してる
今まだ買えるMTがいいやろ
ATは10年後は激安
2020/10/02(金) 18:30:06.81ID:MXeXAOdw0
>>131
そういうのはどうでも良いわw高く売れるのが良ければレクサスのSUVでも買ったら?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 18:34:43.94ID:KeWS1cYD0
レクサスのSUVってww
MTあるなら教えてくれ
2020/10/02(金) 18:36:36.38ID:xbD8StAx0
スカイラインはMT絶滅したしな。
ZはMT残してほしいわ。
2020/10/02(金) 19:05:24.63ID:XuFFdQBB0
>>132
高いって言っても中古車の値段でしょ
中古車のはずなのに新車の値段超えてるとか訳の分からない事にはならん
2020/10/02(金) 19:29:27.78ID:R1JHd4660
MTもZ35が最後かもしれんな
2020/10/02(金) 19:43:17.09ID:yHzm3S1E0
純ガソリンエンジン、MT、手動サイドブレーキのスポーツカーとして最後だろうな
2020/10/02(金) 20:05:27.18ID:kAMC0HCK0
300馬力450万なら即買うんだが、500万超えるとキツいな
街乗りしかしないからな・・・そんなにパワーいらねーわ
今の車で満足してるし
2020/10/02(金) 20:07:50.28ID:kAMC0HCK0
>>137
しかも3Lターボだからな
もし出ても1、2台だろうね
EV電動パーキングハイブリッド糞くらえだわ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 22:35:25.91ID:DD0LcP210
MTなんて出しても売れないよw
新車買う層の人間がMTなんか買わない
日産のアホが変わったこと言って客引き留めたいだけ
Z33からZ34も同じMTで新型も同じなのにゴミすぎ
プラットフォームもだが何年使うんだポンコツ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 22:48:29.59ID:+Y+ZsOvK0
МTは受注生産にしたらいいか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/02(金) 22:59:03.89ID:xztIHL7X0
ロードスターなんてMT比率かなり高いぞ
今はMTスポーツカーなんて希少だから絶対売れる
2020/10/02(金) 23:05:28.13ID:GcrkFXiy0
400馬力でMTなんてもったいないンゴねぇ…
9AT希望
2020/10/02(金) 23:14:38.55ID:ChfQbBGR0
ガワもいいが内装も妙なLuxury感とかが無くてこれまたいい。
デジパネよりアナログ針の方がもっといいけど。
2020/10/02(金) 23:16:30.85ID:E6RKyNIc0
スープラの4発よりは断然こっちだな
2020/10/02(金) 23:19:15.36ID:/jWjUVTp0
>>144
だな
変に高級車っぽく加飾するとかえって貧乏くさいので、これで正解。
内外装ともに控えめなのが他の暑苦しいスポーツカーとの差別化できていて良いと思う。
スポーツカー好きにはそういう暑苦しいのが好きな人が大いにだろうけど。
2020/10/02(金) 23:23:33.77ID:kAMC0HCK0
>>142
86BRZもMT率高いよな
まだまだガチャガチャしたい人か残ってるわ
2020/10/02(金) 23:36:03.87ID:ASnotXqA0
買う金もない奴があーでもないこーでもないと無駄な会話してるスレ
2020/10/02(金) 23:39:38.25ID:nJINF5nw0
>>138
所詮街乗りがメインなら過剰な馬力や
速さは不要だね。スポーツカー市場か
縮小している理由の一つとして、
クルマの本質にユーザーが気づいたから
だろね。もし、新車R35やポルシェが
現在の半値以下で手に入るとしても
飛ぶ様には売れないだろうね。
2020/10/02(金) 23:48:54.90ID:4QUc4opc0
日本市場だと86の60%がマニュアル・トランスミッションだとされ、これは相当に高い数字。
ホンダS660では60%、フェアレディZの45%、マツダ・ロードスターの77%、スバルBRZの74%がMTだそう(国内登録全体だと、MTは2.86%しかない)。
https://intensive911.com/?p=175169#

45% 日産 フェアレディーZ
60% トヨタ 86
60% ホンダ S660
74% スバル BRZ
77% マツダ ロードスター
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 01:20:30.60ID:1Ljmb5KW0
若い人はAT限定免許が多いんやろ
でもZ35は買わないか
Z35のATで考えてる人は何歳なんやろ
2020/10/03(土) 01:38:44.06ID:Y0qJ/mRZ0
>>145
アレを相当持ち上げてたヒョーロン家も
おったな。
4発だぜ。4発。
いかに大トヨタにソンタクしてたか
よう分かるな。
2020/10/03(土) 01:43:49.40ID:VJd3Dn740
MTはシンクロレブコントロールは無しでおながいします。
Z34のあれは切れるの?
2020/10/03(土) 01:51:11.14ID:dCxibjNv0
>>149
何わかったような事を言ってんだか
前は警察の取り締まりも甘くて
いつでも一般道で300オーバーなんか
あたりまえの時代かだったから需要があった。
本質とかじゃないぞ。
今でも34Rも35Rも踏む時は踏んでるぞ
Zは違った遊び方するけどな。
2020/10/03(土) 01:55:05.21ID:Y0qJ/mRZ0
>>153
シフトレバー根元近くにキャンセルボタンあるよ
2020/10/03(土) 02:02:34.75ID:d1K8qyJ10
デザインって何か変えなきゃいけないものなんかね?
ニューミニやニュービートルやニューチンクや現行チャレンジャーとか見ても、敢えて新奇さ狙わなくても良いリファインはできるだろうし
アストンやローマが絶賛されてるのもそういう事だと思うんだが、デザイナーって踏襲する事に敗北感でも感じる職業なのだろうか…
何せフォルムは前作よりかなり薄く見せる事に成功してるし、変なディテールの数々が無ければ、相当格好良い車になっただろうにな
2020/10/03(土) 02:06:35.16ID:V5ojFa+Q0
>>156
ミニ ビートル チンクエチェント
どれもオリジナルと比べたらダメダメだろ?
2020/10/03(土) 02:41:05.55ID:CuWGXLul0
ツインクラッチ積めやニッサン
2020/10/03(土) 02:48:37.04ID:Y0qJ/mRZ0
アメリカ市場を考えれば
ATはトルコン+8〜9段式に
なるんだろうな
もしかしたら5x2の10段も
アリかもしれん
2020/10/03(土) 04:46:19.05ID:nzyY3DxM0
トラックみたいに3×2×2でもええで
2020/10/03(土) 06:46:10.21ID:xG6JQgzi0
新型レクサスISが400万くらいだしZもそのくらいじゃないと売れなくね?
パーツ流用してるし最先端技術も無いしマツコネやメルセデスやレクサスみたいなサービスも無いし
120万くらいが妥当じゃね?
2020/10/03(土) 08:25:44.29ID:ecN3PsIA0
そんな貧困者は中古の86でよくね?
2020/10/03(土) 09:23:12.35ID:dCxibjNv0
>>161
隣りのアパート駐車場に
今や二束三文の車が沢山止まってるぜ
E60M5.アルテッツァ、GE系インプ
ASE30 IS青空でも問題ない車たち笑
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 10:02:47.66ID:46UBwqRY0
>>161
レクサスみたいなサービス取っ払えばISも120万だね
2020/10/03(土) 10:58:12.31ID:V3TFUxLA0
>>161
ISは昔のトヨタアルテンザ
250万ぐらいだった
レクサスブランドに代えた途端に100万アップ
2020/10/03(土) 11:02:41.25ID:Kpx9OMeK0
>>165
フレームで言えばマークxかクラウンだからそこまでの価格差はないでしょ
2020/10/03(土) 11:21:08.98ID:V3TFUxLA0
高級車の原価なんてどれも大差無いだろ
付加価値でボッてるだけ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 12:14:01.56ID:8ZuQHDI50
フェアレディは世界で一番安い庶民向けのスポーツクーペ
いつの時代もアメリカではベースモデルは3万ドルの安物
このゴミに4万ドル出すアメリカ人はいない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 12:18:54.59ID:fB2W85vL0
それでも所詮は自動車という工業製品
自分の懐にあったもので5から10年ほどのって満足なら
安かろうがステータス値段など問題にならない
自分の思ったような仕様で満足できればいいだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 12:31:48.49ID:8ZuQHDI50
アメリカではZのベース車3万ドルは決まりのようなもの
価値観なんて関係ない
2020/10/03(土) 12:35:16.41ID:8lMavH810
なんかプースラのスレにいそうなやつきたな
巣に帰りなさい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 12:39:22.85ID:4HBIXgsY0
>>171
お前のようなバカが反応するから
安物Zがバカにしやすい
2020/10/03(土) 12:52:35.16ID:+xR4CmYj0
それID変えながら自作自演までするただのバカだからほっとけよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 13:05:04.35ID:LhjclrbH0
先月限定解除してきたが34ニスモか35か迷ってる
価格次第かなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 13:13:55.40ID:Nv2fVCFr0
限定解除ってなんだそれ?
まさかAT免許取ってたとかババア以下の運転オンチ
2020/10/03(土) 13:35:47.11ID:V5ojFa+Q0
>>175
限定解除って大型バイクじゃないの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 13:41:41.40ID:8ZuQHDI50
大型バイクの免許で車運転できねーだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況