フェアレディZプロトタイプ
https://www.thenissannext.com/jp/teasers/z-proto.html
発売までアゲアゲ進行で
前スレ
part1
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1580884130
part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600202599
part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600258327
part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600442285/
【日産】新型フェアレディZを語れ part5【Z35】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1600868553/
【日産】新型フェアレディZを語れ part6【Z35】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/09/30(水) 10:29:07.01ID:zMuG+/JL0
2020/10/02(金) 23:39:38.25ID:nJINF5nw0
>>138
所詮街乗りがメインなら過剰な馬力や
速さは不要だね。スポーツカー市場か
縮小している理由の一つとして、
クルマの本質にユーザーが気づいたから
だろね。もし、新車R35やポルシェが
現在の半値以下で手に入るとしても
飛ぶ様には売れないだろうね。
所詮街乗りがメインなら過剰な馬力や
速さは不要だね。スポーツカー市場か
縮小している理由の一つとして、
クルマの本質にユーザーが気づいたから
だろね。もし、新車R35やポルシェが
現在の半値以下で手に入るとしても
飛ぶ様には売れないだろうね。
2020/10/02(金) 23:48:54.90ID:4QUc4opc0
日本市場だと86の60%がマニュアル・トランスミッションだとされ、これは相当に高い数字。
ホンダS660では60%、フェアレディZの45%、マツダ・ロードスターの77%、スバルBRZの74%がMTだそう(国内登録全体だと、MTは2.86%しかない)。
https://intensive911.com/?p=175169#
45% 日産 フェアレディーZ
60% トヨタ 86
60% ホンダ S660
74% スバル BRZ
77% マツダ ロードスター
ホンダS660では60%、フェアレディZの45%、マツダ・ロードスターの77%、スバルBRZの74%がMTだそう(国内登録全体だと、MTは2.86%しかない)。
https://intensive911.com/?p=175169#
45% 日産 フェアレディーZ
60% トヨタ 86
60% ホンダ S660
74% スバル BRZ
77% マツダ ロードスター
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 01:20:30.60ID:1Ljmb5KW0 若い人はAT限定免許が多いんやろ
でもZ35は買わないか
Z35のATで考えてる人は何歳なんやろ
でもZ35は買わないか
Z35のATで考えてる人は何歳なんやろ
2020/10/03(土) 01:38:44.06ID:Y0qJ/mRZ0
2020/10/03(土) 01:43:49.40ID:VJd3Dn740
MTはシンクロレブコントロールは無しでおながいします。
Z34のあれは切れるの?
Z34のあれは切れるの?
2020/10/03(土) 01:51:11.14ID:dCxibjNv0
>>149
何わかったような事を言ってんだか
前は警察の取り締まりも甘くて
いつでも一般道で300オーバーなんか
あたりまえの時代かだったから需要があった。
本質とかじゃないぞ。
今でも34Rも35Rも踏む時は踏んでるぞ
Zは違った遊び方するけどな。
何わかったような事を言ってんだか
前は警察の取り締まりも甘くて
いつでも一般道で300オーバーなんか
あたりまえの時代かだったから需要があった。
本質とかじゃないぞ。
今でも34Rも35Rも踏む時は踏んでるぞ
Zは違った遊び方するけどな。
2020/10/03(土) 01:55:05.21ID:Y0qJ/mRZ0
>>153
シフトレバー根元近くにキャンセルボタンあるよ
シフトレバー根元近くにキャンセルボタンあるよ
2020/10/03(土) 02:02:34.75ID:d1K8qyJ10
デザインって何か変えなきゃいけないものなんかね?
ニューミニやニュービートルやニューチンクや現行チャレンジャーとか見ても、敢えて新奇さ狙わなくても良いリファインはできるだろうし
アストンやローマが絶賛されてるのもそういう事だと思うんだが、デザイナーって踏襲する事に敗北感でも感じる職業なのだろうか…
何せフォルムは前作よりかなり薄く見せる事に成功してるし、変なディテールの数々が無ければ、相当格好良い車になっただろうにな
ニューミニやニュービートルやニューチンクや現行チャレンジャーとか見ても、敢えて新奇さ狙わなくても良いリファインはできるだろうし
アストンやローマが絶賛されてるのもそういう事だと思うんだが、デザイナーって踏襲する事に敗北感でも感じる職業なのだろうか…
何せフォルムは前作よりかなり薄く見せる事に成功してるし、変なディテールの数々が無ければ、相当格好良い車になっただろうにな
2020/10/03(土) 02:06:35.16ID:V5ojFa+Q0
2020/10/03(土) 02:41:05.55ID:CuWGXLul0
ツインクラッチ積めやニッサン
2020/10/03(土) 02:48:37.04ID:Y0qJ/mRZ0
アメリカ市場を考えれば
ATはトルコン+8〜9段式に
なるんだろうな
もしかしたら5x2の10段も
アリかもしれん
ATはトルコン+8〜9段式に
なるんだろうな
もしかしたら5x2の10段も
アリかもしれん
2020/10/03(土) 04:46:19.05ID:nzyY3DxM0
トラックみたいに3×2×2でもええで
2020/10/03(土) 06:46:10.21ID:xG6JQgzi0
新型レクサスISが400万くらいだしZもそのくらいじゃないと売れなくね?
パーツ流用してるし最先端技術も無いしマツコネやメルセデスやレクサスみたいなサービスも無いし
120万くらいが妥当じゃね?
パーツ流用してるし最先端技術も無いしマツコネやメルセデスやレクサスみたいなサービスも無いし
120万くらいが妥当じゃね?
2020/10/03(土) 08:25:44.29ID:ecN3PsIA0
そんな貧困者は中古の86でよくね?
2020/10/03(土) 09:23:12.35ID:dCxibjNv0
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 10:02:47.66ID:46UBwqRY0 >>161
レクサスみたいなサービス取っ払えばISも120万だね
レクサスみたいなサービス取っ払えばISも120万だね
2020/10/03(土) 10:58:12.31ID:V3TFUxLA0
2020/10/03(土) 11:02:41.25ID:Kpx9OMeK0
>>165
フレームで言えばマークxかクラウンだからそこまでの価格差はないでしょ
フレームで言えばマークxかクラウンだからそこまでの価格差はないでしょ
2020/10/03(土) 11:21:08.98ID:V3TFUxLA0
高級車の原価なんてどれも大差無いだろ
付加価値でボッてるだけ
付加価値でボッてるだけ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 12:14:01.56ID:8ZuQHDI50 フェアレディは世界で一番安い庶民向けのスポーツクーペ
いつの時代もアメリカではベースモデルは3万ドルの安物
このゴミに4万ドル出すアメリカ人はいない
いつの時代もアメリカではベースモデルは3万ドルの安物
このゴミに4万ドル出すアメリカ人はいない
169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 12:18:54.59ID:fB2W85vL0 それでも所詮は自動車という工業製品
自分の懐にあったもので5から10年ほどのって満足なら
安かろうがステータス値段など問題にならない
自分の思ったような仕様で満足できればいいだろ
自分の懐にあったもので5から10年ほどのって満足なら
安かろうがステータス値段など問題にならない
自分の思ったような仕様で満足できればいいだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 12:31:48.49ID:8ZuQHDI50 アメリカではZのベース車3万ドルは決まりのようなもの
価値観なんて関係ない
価値観なんて関係ない
2020/10/03(土) 12:35:16.41ID:8lMavH810
なんかプースラのスレにいそうなやつきたな
巣に帰りなさい
巣に帰りなさい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 12:39:22.85ID:4HBIXgsY02020/10/03(土) 12:52:35.16ID:+xR4CmYj0
それID変えながら自作自演までするただのバカだからほっとけよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 13:05:04.35ID:LhjclrbH0 先月限定解除してきたが34ニスモか35か迷ってる
価格次第かなぁ
価格次第かなぁ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 13:13:55.40ID:Nv2fVCFr0 限定解除ってなんだそれ?
まさかAT免許取ってたとかババア以下の運転オンチ
まさかAT免許取ってたとかババア以下の運転オンチ
2020/10/03(土) 13:35:47.11ID:V5ojFa+Q0
>>175
限定解除って大型バイクじゃないの?
限定解除って大型バイクじゃないの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 13:41:41.40ID:8ZuQHDI50 大型バイクの免許で車運転できねーだろ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 13:44:37.34ID:fB2W85vL0 なにを突っ込みあいのしり取り合戦してんだかw
2020/10/03(土) 14:04:35.92ID:d1K8qyJ10
パキッとしたシンプルな面使いは、若い者へ訴求力と言うか、色んな層へアピールしたいんだろうけど
それにしたって他所のメーカーのように、格好良く美しく仕上げる事はできただろうになあ
もうデザインは決まってしまったらしいので、これで退散するしか無いが、あまり格好良く見えなかったZ34が
今さら複雑な曲面の美しさと、えも言われぬ凝縮感と言うか塊感で、結構良いデザインだったんだと見直すきっかけになった
それにしたって他所のメーカーのように、格好良く美しく仕上げる事はできただろうになあ
もうデザインは決まってしまったらしいので、これで退散するしか無いが、あまり格好良く見えなかったZ34が
今さら複雑な曲面の美しさと、えも言われぬ凝縮感と言うか塊感で、結構良いデザインだったんだと見直すきっかけになった
2020/10/03(土) 14:21:16.49ID:vbi2qb8t0
2020/10/03(土) 14:25:41.30ID:V5ojFa+Q0
>>179
他所のメーカーってどこ?
他所のメーカーってどこ?
2020/10/03(土) 14:30:48.98ID:Kpx9OMeK0
>>179
Z34はアルティマとのデザインを合わせなきゃいけなかったから色々苦労したろうなって感じ
Z34はアルティマとのデザインを合わせなきゃいけなかったから色々苦労したろうなって感じ
2020/10/03(土) 14:50:47.86ID:dCxibjNv0
Z33もZ34もやっちまった感満載だからZ35には
日本人向けのデザインを少しは期待したいところだ。
アメリカを考慮にしない方が32〜34GT-Rの様に
あとで価値があがるかもしれんし。
日本人向けのデザインを少しは期待したいところだ。
アメリカを考慮にしない方が32〜34GT-Rの様に
あとで価値があがるかもしれんし。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 15:46:47.97ID:CUu2MkTY0 >>183
フェアレディは日本で売れるわけないだろ
アメリカがメインターゲットで日本はオマケだ
日産の財政状況で新型Zは国内販売無くなる可能性の方が高い
まだスペックや価格に重要な発売時期まで不明
アメリカ販売も時期不明
日産潰れる可能性も有るし
フェアレディは日本で売れるわけないだろ
アメリカがメインターゲットで日本はオマケだ
日産の財政状況で新型Zは国内販売無くなる可能性の方が高い
まだスペックや価格に重要な発売時期まで不明
アメリカ販売も時期不明
日産潰れる可能性も有るし
2020/10/03(土) 15:48:38.13ID:Kpx9OMeK0
2020/10/03(土) 16:01:26.02ID:WHNk/C8L0
2020/10/03(土) 16:02:09.20ID:dCxibjNv0
>>184
だからダッサイ33.34のような形になっちまう笑
35Rに乗ってても確かに早いし運転は楽だが
形も車的な楽しさも34Rの方が
ずっと良いし楽しい。
日本以外を意識すると形が悪くなるし
楽しくなくなる笑
だからダッサイ33.34のような形になっちまう笑
35Rに乗ってても確かに早いし運転は楽だが
形も車的な楽しさも34Rの方が
ずっと良いし楽しい。
日本以外を意識すると形が悪くなるし
楽しくなくなる笑
2020/10/03(土) 16:28:19.74ID:zdCsbXuL0
2020/10/03(土) 16:30:49.25ID:zdCsbXuL0
>>187
国内専用モデルのミニバンとか軽ワゴンとかもかなり醜いのけどな。
国内専用モデルのミニバンとか軽ワゴンとかもかなり醜いのけどな。
2020/10/03(土) 16:35:06.30ID:vbi2qb8t0
全長. 全幅. 全高 WB. 車重
4,115 × 1,630 × 1,290. 2,305 1,040kg S30
4,305 × 1,690 × 1,285. 2,305 1,010kg 240Z
4,115 × 1,630 × 1,295. 2,305 1,135kg S31
4,420 × 1,690 × 1,295. 2,320 1,225kg 130Z
4,605 × 1,725 × 1,310. 2,520 1,490kg Z31 2by2
4,525 × 1,800 × 1,255. 2,570 1,470kg Z32
4,310 × 1,815 × 1,315. 2,650 1,430kg Z33
4,250 × 1,845 × 1,315. 2,550 1,510kg Z35
4,115 × 1,630 × 1,290. 2,305 1,040kg S30
4,305 × 1,690 × 1,285. 2,305 1,010kg 240Z
4,115 × 1,630 × 1,295. 2,305 1,135kg S31
4,420 × 1,690 × 1,295. 2,320 1,225kg 130Z
4,605 × 1,725 × 1,310. 2,520 1,490kg Z31 2by2
4,525 × 1,800 × 1,255. 2,570 1,470kg Z32
4,310 × 1,815 × 1,315. 2,650 1,430kg Z33
4,250 × 1,845 × 1,315. 2,550 1,510kg Z35
2020/10/03(土) 16:35:38.12ID:vbi2qb8t0
>>190
訂正
全長. 全幅. 全高 WB. 車重
4,115 × 1,630 × 1,290. 2,305 1,040kg S30
4,305 × 1,690 × 1,285. 2,305 1,010kg 240Z
4,115 × 1,630 × 1,295. 2,305 1,135kg S31
4,420 × 1,690 × 1,295. 2,320 1,225kg 130Z
4,605 × 1,725 × 1,310. 2,520 1,490kg Z31 2by2
4,525 × 1,800 × 1,255. 2,570 1,470kg Z32
4,310 × 1,815 × 1,315. 2,650 1,430kg Z33
4,250 × 1,845 × 1,315. 2,550 1,510kg Z34
訂正
全長. 全幅. 全高 WB. 車重
4,115 × 1,630 × 1,290. 2,305 1,040kg S30
4,305 × 1,690 × 1,285. 2,305 1,010kg 240Z
4,115 × 1,630 × 1,295. 2,305 1,135kg S31
4,420 × 1,690 × 1,295. 2,320 1,225kg 130Z
4,605 × 1,725 × 1,310. 2,520 1,490kg Z31 2by2
4,525 × 1,800 × 1,255. 2,570 1,470kg Z32
4,310 × 1,815 × 1,315. 2,650 1,430kg Z33
4,250 × 1,845 × 1,315. 2,550 1,510kg Z34
2020/10/03(土) 17:00:44.53ID:yKia/cXH0
どんどんデブくなってるな、このレディは
2020/10/03(土) 17:05:33.76ID:8lMavH810
小さいイメージあったけどうちのV60とほぼ同じ横幅で草
結構駐車場で気を使う感じか
結構駐車場で気を使う感じか
2020/10/03(土) 17:16:40.86ID:VqWKHHme0
淑女(笑)
2020/10/03(土) 17:50:54.42ID:343ULCCh0
結局いつ発売なのさ
2020/10/03(土) 17:51:33.88ID:vbi2qb8t0
>>195
来年中
来年中
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 19:04:36.89ID:ZfCYlaF40 あんたがたどこさ
2020/10/03(土) 19:28:02.55ID:2dPRsUvY0
その時まで会社が存続してることを祈るだけ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 19:28:11.03ID:Bbf2g/JR0 日産も意地でこんな時期に敢えてNEW−Z出したのは相当な努力だと思うがねえ・・・・・
2020/10/03(土) 19:50:17.91ID:cwNpEosy0
>>193
全長かなり短いから小さい
全長かなり短いから小さい
2020/10/03(土) 20:04:30.04ID:4USzdeq90
日産パビリオンで見てきた。
今、日産のこの状況で、アリアとZで盛り上げたいと言うのは伝わってきた。
Zは、、官能的な美しさは感じない。アメリカ向けスポーツカー。売れると良いけどなあ。
今、日産のこの状況で、アリアとZで盛り上げたいと言うのは伝わってきた。
Zは、、官能的な美しさは感じない。アメリカ向けスポーツカー。売れると良いけどなあ。
2020/10/03(土) 21:14:20.40ID:zdCsbXuL0
>>201
元々Zは官能的なデザインじゃないし、それ求める人はヨーロッパのスーパーカー買えば良い。
元々Zは官能的なデザインじゃないし、それ求める人はヨーロッパのスーパーカー買えば良い。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/03(土) 22:15:26.84ID:+PFHsDjV0 Zは小さいマッスルカーだよな
それはそうと新型はシンプルだけどライトとフェンダーが密接してたりカスタムが難しそうなのが心配だ
せっかく初代回帰なのにオバフェンやワイドボディ出来ないんじゃないの
それはそうと新型はシンプルだけどライトとフェンダーが密接してたりカスタムが難しそうなのが心配だ
せっかく初代回帰なのにオバフェンやワイドボディ出来ないんじゃないの
2020/10/03(土) 22:50:51.60ID:wOXsIOmt0
せめて1800におさえてくれ
2020/10/04(日) 01:39:46.73ID:m1igXCdP0
時代が違えば女の基準も変わるしポルシェも911はかつてポルシェを着るというくらい5ナンバーカローラよりコンパクトだったのに今や4.5mで1852mmだしな
新型Zは淑女からハリウッドモデルになったみたいなモノか
新型カレラが1500万でZが500万。価格は1/3でパフォーマンスはトラクションの差を抜かせば大差なしだから新型Zのコストパフォーマンスは高い
0/100km加速の予想タイムは400PSだと仮定して
6MTが4.8秒
9ATが4.4秒 くらいだろうか?
新型Zは淑女からハリウッドモデルになったみたいなモノか
新型カレラが1500万でZが500万。価格は1/3でパフォーマンスはトラクションの差を抜かせば大差なしだから新型Zのコストパフォーマンスは高い
0/100km加速の予想タイムは400PSだと仮定して
6MTが4.8秒
9ATが4.4秒 くらいだろうか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 06:18:32.11ID:6T0qgZ2o02020/10/04(日) 07:49:41.45ID:y6PYzrnn0
>>201
心配しなくても売れる
心配しなくても売れる
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 10:51:12.25ID:9idM7nRR0 ずっと日本では売らない言うてる奴
バカやろ
バカやろ
2020/10/04(日) 10:57:53.85ID:2HYV1tZt0
>>204
ケイマン買え
ケイマン買え
2020/10/04(日) 16:14:24.79ID:pRl/8Ekt0
2020/10/04(日) 16:37:31.47ID:2HYV1tZt0
ブーメランランプ、Vモーション
ゴーン日産のアイコンを廃止したZ
新生日産のデザインはこの方向で行くのか?
ゴーン日産のアイコンを廃止したZ
新生日産のデザインはこの方向で行くのか?
2020/10/04(日) 17:30:24.05ID:QNLk8iuB0
ブーメランランプなんて黒歴史だろ
ありがたがるバカはいない
ありがたがるバカはいない
2020/10/04(日) 17:38:29.12ID:N2Es6Cvf0
2020/10/04(日) 18:06:31.62ID:PhtWrJNM0
2020/10/04(日) 18:22:01.33ID:VLe7Jk5X0
2020/10/04(日) 18:56:35.85ID:nFSqegwz0
公開されてるボツになったデザイン案
http://japanesenostalgiccar.com/nissan-z-proto-alternate-designs
Z34っぽいこっちじゃなくてよかったな
http://japanesenostalgiccar.com/nissan-z-proto-alternate-designs
Z34っぽいこっちじゃなくてよかったな
2020/10/04(日) 18:56:49.74ID:h0y5PyEL0
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/04(日) 19:01:07.14ID:Si7TWwaB02020/10/04(日) 19:01:28.92ID:tZjb+IIE0
>>210
こんなもん出すならGripz市販してるわな
こんなもん出すならGripz市販してるわな
2020/10/04(日) 19:40:22.73ID:PdugAA6a0
2020/10/04(日) 20:08:42.93ID:opBQ8SsL0
Zやアリアを来年発売するまでニッサンがあるかどうかだな。
2020/10/04(日) 20:10:40.41ID:JKTS/e8x0
>>220
ほぼLC500じゃんこれ
ほぼLC500じゃんこれ
2020/10/04(日) 20:23:52.83ID:WS8XWHy40
>>220
S660じゃん
S660じゃん
2020/10/04(日) 23:26:17.23ID:2HYV1tZt0
2020/10/05(月) 01:24:40.14ID:HTw/Ghd30
しかし1年はなげーな、さっさと出せよ
トランプがもし...オリンピックがもし...日産がもし...
とか考えるだけで怖い
トランプがもし...オリンピックがもし...日産がもし...
とか考えるだけで怖い
2020/10/05(月) 02:53:57.84ID:WcSW0idj0
オリンピックはもう無いものとみた方がいいだろ…
開催できても外人の観光収入とかほぼ無いで?
開催できても外人の観光収入とかほぼ無いで?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 05:24:54.34ID:YrWJSWvF0 ぐたぐた言うならGT−R買ったら?
2020/10/05(月) 05:43:15.45ID:4gVlkAbb0
2020/10/05(月) 05:51:43.41ID:GRRdTOjw0
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 07:23:30.80ID:a2FlroFU02020/10/05(月) 09:34:39.89ID:hE2wQ3tk0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 10:35:24.08ID:p3ywlpP20 新車で買える最後のMTだし買うしかないな!
6年前に手放したBNR34以来のMTやし楽しみ
6年前に手放したBNR34以来のMTやし楽しみ
2020/10/05(月) 11:29:40.69ID:CkyEyC4q0
2020/10/05(月) 11:57:58.65ID:KnKs1Xb90
>>232
今持ってたら1000万以上だけど、6年前なら仕方ないなw
俺も買うつもりではいるが、乗り出し500万超えるなら無理やな
今の車でしばらくお茶濁して、中古500万切ったら買うことにしてるけど
製造8年でボチボチ消耗品変えなきゃならんし、消耗品変えるくらいならZ35の資金にしたいが
今持ってたら1000万以上だけど、6年前なら仕方ないなw
俺も買うつもりではいるが、乗り出し500万超えるなら無理やな
今の車でしばらくお茶濁して、中古500万切ったら買うことにしてるけど
製造8年でボチボチ消耗品変えなきゃならんし、消耗品変えるくらいならZ35の資金にしたいが
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 12:53:08.73ID:GNEa3FN90 骨抜きにならないで出てほしいね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 13:01:31.96ID:/4GPBO420 個人的にはpart3スレにあったこのZが一番カッコよくて現代的なZらしくみえます
https://i.imgur.com/vmq2WVp.png
https://i.imgur.com/vmq2WVp.png
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 13:02:02.54ID:/4GPBO420238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 13:14:51.78ID:RnYljJO90 >>158
GT-Rで懲りました!
GT-Rで懲りました!
2020/10/05(月) 13:26:13.42ID:7h9bF3o30
https://kuruma-news.jp/post/301983
新型BRZのプロトタイプ?をこの秋発表だとさ
日本じゃ金ない奴ばっかだし86/BRZに客層を持っていかれそう
新型Zはちょっと余裕があるオヤジ向けって感じで今のZ34の客層と同じだろうね
新型BRZのプロトタイプ?をこの秋発表だとさ
日本じゃ金ない奴ばっかだし86/BRZに客層を持っていかれそう
新型Zはちょっと余裕があるオヤジ向けって感じで今のZ34の客層と同じだろうね
2020/10/05(月) 14:12:31.77ID:VGLhT3/s0
2020/10/05(月) 15:05:54.90ID:pdB/SVzE0
>>239
そんなやつはみんなRX買ってる、日産なんか眼中に無い
そんなやつはみんなRX買ってる、日産なんか眼中に無い
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 16:12:40.04ID:6WSTRUG902020/10/05(月) 16:26:41.82ID:HZoLCH7a0
2020/10/05(月) 16:36:31.99ID:Z/kEwzBD0
>>240
2シータにすると売り難いんだろ
2シータにすると売り難いんだろ
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/10/05(月) 17:26:50.04ID:MPYSdhFZ02020/10/05(月) 17:58:50.37ID:HZoLCH7a0
高く売れるだけ綺麗に乗っていたなら素晴らしい話だよな、当時の新車並みに売れるなんて狂っているとしか思えないが
2020/10/05(月) 18:52:16.68ID:VGLhT3/s0
>>246
フィルム1眼レフとかも程度が良いのは当時の定価ぐらいするぞ。
フィルム1眼レフとかも程度が良いのは当時の定価ぐらいするぞ。
2020/10/05(月) 19:11:00.11ID:VGLhT3/s0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★4 [お断り★]
- 【自動車】「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う [ぐれ★]
- 【兵庫】640キロの配電盤の下敷きになり女性(49)が死亡 男性2人と配電盤を台車に降ろす作業中 たつの市のヒガシマル醬油工場 [ぐれ★]
- 白川元日銀総裁、断言。インフレで豊かになるわけないでしょ [819729701]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- 大阪万博の救急搬送+7 [931948549]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる [348480855]
- 【鶴巻和哉】ガンダムジーク握手2【乃木坂46】
- なんJ、完全に終わる [632966346]