X



【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/08/31(月) 12:17:33.09ID:FZQ6hY7n0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

新型ジムニー・新型ジムニーシエラ SPサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/jimny/special/
JIMNY | AUTOMOBILE | Global Suzuki
http://www.globalsuzuki.com/automobile/lineup/jimny/

前スレ
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.40
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573625701/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576254737/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580355491/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1582083598/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.45
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584624948/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.46
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1587558820/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590928484/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593350599/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594813346/
【スズキ】新型ジムニーシエラ Part.50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596906709/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/09(水) 13:10:14.26ID:hE2mIlBF00909
勉強になるなぁ

>>440
それに変えたら戻りが早くなるんですね
モタガレってサイトにそれらしきものが売ってたので車屋に聞いてみます
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 2a47-eR/I)
垢版 |
2020/09/09(水) 13:45:25.32ID:1X39eMTa00909
少しダルにしとかないとショートホイールベースで山入ったら嫌じゃない?
70バンと同じ感じであの感じ好きなんだが
2020/09/09(水) 15:12:40.75ID:KtIcpi5J00909
キックバックがいちいちハンドルに出てたら鬱陶しいにも程がある
2020/09/09(水) 15:33:07.36ID:vOhDFvEAa0909
>>441
不自然に速くなるよ
一般道がメインなら正直あまり必要ない気がする
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW a97b-ikRH)
垢版 |
2020/09/09(水) 18:37:28.25ID:+NM8muIu00909
乗り始めて一年半経ったけどもう飽きてきた
ルビコン欲しくなってきたけど高いよ
2020/09/09(水) 19:04:45.01ID:MAm0LMnY00909
いやほんとにそういうのを求めるならそもそもこのクルマを選ぶなよって人が多すぎ
2020/09/09(水) 19:31:04.12ID:DKa8WUwoa0909
>>446
いいじゃないか。むしろラックピニオン
しか知らなくて ボールナット?何それ的な
衝撃だと思いますよ
フッ甘いなw くらいに思いましょうよw
2020/09/09(水) 21:09:09.00ID:YSY1ct25a0909
74用のターボキット、高そうだな
筋にのってるやつ
2020/09/09(水) 21:14:54.94ID:0oZZ8OTu00909
>>445
万が一来年70周年として300とともに再再販が出たら乗り換えるべし
2020/09/09(水) 21:24:03.76ID:Wuzc0F+R00909
>>448

https://www.trust-power.com/products/turbo/bolt-on-turbo-kit-jb74w-tf035-catalyzerless/

車検対応のキャタライザー付きで43万やね
作業時間目安が11-12時間だから、工賃入れて50万くらいで収まれば御の字って感じかな
2020/09/09(水) 22:17:01.91ID:KDOSn5tZ0
スーチャに期待してるが、実際はターボと価格差が無いような気がする。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-30oz)
垢版 |
2020/09/10(木) 00:56:55.98ID:h9hgjUp5a
>>451
オフロードや街中ストップ&ゴーには
スーチャの方が適してるイメージあるなぁ
2020/09/10(木) 08:33:22.15ID:jpMO2mto0
>>450
ECUも必要だからもう14万くらい上乗せにならないか?

AVOのターボキット待ちだな
2020/09/10(木) 08:50:09.49ID:2AyRVcRfa
RV4ワイルドグースって超堅実 超硬派なイメージ
だったけど、純正バンパー装着マフラーが超ファンキーw
2020/09/10(木) 08:52:22.30ID:CRnvft150
>>454
元スズキ社員の爺ちゃんが経営してるから当たり前よ
2020/09/10(木) 08:58:52.79ID:2AyRVcRfa
>>455
そうだったんですね! あのデザインにしても
デパーチャーアングルを考慮した結果でさすが
なんですかね
2020/09/10(木) 10:22:09.99ID:u9VpOxqD0
>>455
スズキ関係者は信用出来ない
以上
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d54-IT/D)
垢版 |
2020/09/10(木) 10:27:59.10ID:0pt2f+De0
後席って女性でもきついですか?
2020/09/10(木) 10:32:48.33ID:l913oO0J0
>>458
体格に因りますが、うちの5歳の子供でも狭く感じます。
ジュニアシートも乗せたのもありますが。

妻子持ちの場合は必ずディーラーで後部座席に座らせて下さい。
もし一家に一台の車なら、奥さんの意見も尊重しないと厳しいと思います。
2020/09/10(木) 10:44:23.93ID:NLCLtmpr0
オフロード向きのお車です
2020/09/10(木) 10:46:36.41ID:0FQCSVFid
こんなユラユラする車で出掛けたら子供は酔うよ
スピードなんてだしたら怖いし、子供は半泣きになる
2020/09/10(木) 11:01:46.03ID:k2sdHFQna
>>461
ユラユラ?
フワフワじゃなく?
でも74はどっちにも当てはまらないけど
64はフワフワだと思うけど
2020/09/10(木) 12:00:13.85ID:lgRxh/gtr
>>462
74はユラユラふわふわするだろ
峠道とかまだ走ってないのか?
ビルシュタインダンパーに変えたらしっかりするようになったぞ
2020/09/10(木) 12:09:49.47ID:ROQS4P12r
>>463
セッテングどっち?
2020/09/10(木) 12:39:08.41ID:13/U8eFsa
>>463
峠走ってないだろって言われると思ったらホントに言われた
ロールは多いけどユラユラフワフワはしないかな
多分今までに乗ってきた車が俺とは違うんだと思うよ
2020/09/10(木) 12:58:18.19ID:cK/1qsG+p
FRの曲がり方知らないから無駄にロールしてんじゃね?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-sa+Q)
垢版 |
2020/09/10(木) 15:18:24.12ID:tccDGYJe0
みんな峠道行ったらその辺の小僧と一緒に調子に乗っちゃうの?
おれの場合はこんな遅い車でスミマセンお先にどうぞどうぞって感じなんだけど
40〜50も出てれば十分って感覚は昔乗ってた空冷シングルバイクを思い出すよw
2020/09/10(木) 16:55:30.29ID:jpMO2mto0
こればっかりは交換しないと分からない
ショック交換すると段差乗り越えた時のボヨンボヨンする感じが無くなるよ

車体を揺すってみると純正ショックと比べて揺れが収まるのが大分早い
俺のはKONIだからビルシュタインよりは大分安い
2020/09/10(木) 17:40:13.13ID:TtvLfWHYa
>>466
FRとフルタイムしか乗った事ないよ
FRの曲がり方ね〜
考えた事ないやw
2020/09/10(木) 18:26:21.68ID:iQYidDXOr
>>465
>>466
この足でゆらゆらフワフワしないとか無駄にロールしてるとかレベル低すぎるわw
7とかシルビアなどで峠攻めたことないガキンチョか?
2020/09/10(木) 18:27:30.96ID:hB67dfMz0
どこと比べてんだw
基地外すぎるww
2020/09/10(木) 18:38:21.22ID:tsEym/A8a
あれでしょ?この車で峠攻めるって事は
切り替わった旧道でしょ?酷道みたいな
2020/09/10(木) 18:56:59.66ID:JN3vh23e0
>>470
ジジイよのう。
ワイも初代シルビア、発売即買ったわ。
女の子がみんな乗りたがってくれたわ。
遠い昔の話。
2020/09/10(木) 19:11:49.72ID:iQYidDXOr
>>473
初代は爺さんすぎだろ!
俺は7代目のs15シルビアだわw
先輩たちさ5代目をシルエイティにしてたなー
そいつらが未だにFR以外のらんという頑固親父になって74乗ってるw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-7nYI)
垢版 |
2020/09/10(木) 19:32:14.48ID:jMjmjC6Qa
俺は若い頃ワンビアに乗ってたわ、友人はセルティマに乗ってたな
2020/09/10(木) 19:36:27.67ID:jMjmjC6Qa
連投すまん

確か友人の知り合いがシルエイティに乗ってたな、しかも日産が正規に限定で出してた奴
あれは超羨ましかった・・・
2020/09/10(木) 20:49:36.39ID:1eEX0nSS0
>>472
酷道・険道・車中泊が大好きでシエラを選んだ

暇出来たら、また四国の439号線走りに行きたい
学生んとき乗ってたTOYOTAラクティスよりは、遥かに楽しく走れると思うんだ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-psz/)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:14:26.85ID:fbPy7RpX0
中古車屋が銀行から金借りて、中古相場操縦してるんじゃないかと思うほどのオーダーだな。
ほんとに1年半も2年も待ってるの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1c0-S1al)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:16:26.91ID:EZ5kEsYE0
>>473
初代シルビアは、1965年〜
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_849/_32196.html
随分とお年寄りなんですね。
2020/09/10(木) 21:17:06.68ID:wrek3+0ca
>>477
ラクティスの方が楽Deth!
すまん言いたかっただけ
2020/09/10(木) 21:24:28.82ID:CuBKc3awd
>>419
トーヨータイヤのオープンカントリー
RTの195R15 が良さそうなので標準を履きつぶしたら替えようかなと
2020/09/10(木) 21:32:54.29ID:R4nNGR8G0
>>479
>>474
すまん、間違えた。
Z SEX というスケベシルビアも乗ってたが、
その後の
Art force Silvia 安いほうのでQ’ だった。
これはモテた。
2020/09/10(木) 21:41:43.23ID:xXVw0qgcp
>>431
商用車だと目標値は147g/kmになるんだって

https://www.gqjapan.jp/cars/article/20200910-suzuki-news?amp
そこで排ガス規制に対応すべく、ジムニーを商用ヴァージョンに仕立て直した。なぜなら、CO2排出量の目標値が、小型乗用車の場合95g/kmであるのに対し、小型商用車は147g/kmであるからだ。
2020/09/10(木) 21:41:47.00ID:xSgF8rOD0
>>482
それより安いJ'sてのもあったけどな
当時K'sにJ'sエンブレム付ける逆詐欺仕様が流行った
ノンターボかと思って油断してるとターボ付きでカモられたみたいな
2020/09/10(木) 21:42:29.58ID:1eEX0nSS0
>>478
一年二ヶ月待った

>>480
お、おう…
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/10(木) 21:56:33.36ID:FB6pAOBIM
>>470
俺も510から始まってE110. 2TGのダルマの後RX3のペリで頑張ってた
RX3は950kgしか無いのにベンチでは300psくらい出てたからほんと楽しかった
下は全く駄目だったけど回転さえ落とさなきゃポルシェなんて相手にならなかった
ただ足回りを煮詰めるのが大変だったっけ
今の車の方が足まわりもいいしエンジンも良いからお手軽に早いんだろうね

ジムニーでそう言う走りは考え付かないなあ
2020/09/10(木) 22:15:52.77ID:L819HyEY0
>>478
11ヶ月待ってる。連絡は無い。
2020/09/10(木) 22:21:08.80ID:avXpUtomp
納車まで毎月営業マンから手紙送られてくる
2020/09/10(木) 22:27:34.54ID:jpMO2mto0
>>483
2人乗りは別にいいんだけどフルフラットにならないのが辛いね
網を外しても荷室の床が低いから段差が出来る

車中泊が容易に出来るのは現行の大きなアドバンテージなのに
2020/09/10(木) 23:15:06.51ID:IcW1+x59r
>>486
ペリまで削ると1万キロごとにオーバーホールしなきゃならんだろw
俺はs15でドリフト小僧に突っ込まれて廃車になった保険金でFD買ってT78いれてブーストかけてぶん回してたら次の年ブローしたわw
シエラもトラストタービン待ち
バーフェン取っ払ってオリンピックナンバーにして64ルックにして86やbrzをぶっちぎるのが楽しみだw
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-ikRH)
垢版 |
2020/09/10(木) 23:18:51.79ID:gyaQsL3PM
>>490
エンジン自体はもっともったよ300くらいしか出してなかったし
ただクラッチは強化クラッチだけど2万キロでohしてた
2020/09/10(木) 23:19:10.65ID:lK3D3bug0
>>483
その記事があってんのか微妙で、95gってのは車両重量が1380キロの車の目標値で、ジムニーは車重がめちゃくちゃ軽いから目標値ももっと少なくなる
商用車の基準はちょっとわからんけど
2020/09/10(木) 23:43:31.03ID:MEL9L31ba
商用車シエラ荷室と区切る網が地味にイカつくてカッコいい
2020/09/10(木) 23:57:35.77ID:7aEXAAHGr
重ければ重いほど環境基準が緩くなるって酷い話だよな
燃費極悪の巨大SUVよりも、軽くて燃費そこそこのジムニーのほうがペナルティが大きいなんて
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-S1al)
垢版 |
2020/09/11(金) 01:02:58.68ID:MNv8xpBsd
>>482
S12とS13に乗ってたんだね
2020/09/11(金) 01:58:12.27ID:pPKq//Dx0
サス交換かーうーん
迷ったけど段差で跳ねるの結構好きなんだよな
自分は振動に合わせて頭ぐらんぐらん揺らしてみたりして楽しんでるけど助手席は酔うのかな
助手席に人を乗せることあんまりないからわからん
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a65e-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 04:28:27.46ID:RyAdSXmQ0
>>492
車重は関係ない。
2021年から始まるEU圏内で販売した乗用車及び商業車のメーカー毎の加重平均値。
平均で1g超過毎95ユーロの罰金をのせて販売。
現在、乗用車の規制値を満たしているのは、トヨタだけ。
電動で60km走るPHVは2/3、100km走るPHVは1/2、EVはゼロでカウント。
ヨーロッパの高級車、スポーツカーがPHV、EVに切り替わっているのは、それが理由。
スイスポが、ターボから48V-HVに切り替わったもの同じ理由。

ジムニーシエラの場合、(137ー95)×95=3990ユーロ(約50万)の罰金を販売価格に上乗せして売れるかという話。
2020/09/11(金) 05:18:37.04ID:4k5iq7ccr
EUってバカだよな。
2020/09/11(金) 06:50:15.27ID:Hz1fwYl30
>>489
そこまで車中泊したいか。
2020/09/11(金) 06:52:02.74ID:Hz1fwYl30
>>497
炭酸ガスがビジネスになってしまった本当のチカラはなんなんだろう。
2020/09/11(金) 07:45:42.45ID:pTDmUwCR0
純正の車中泊用マットレスあるくらいだからねぇ
需要としては結構あるんだと思う
後ろのドアが中から開閉出来れば、色々捗るんだけどなぁ

道具に凝り出したらキリがないけど、今はコンビニや道の駅、温泉施設がそこら中にあるから
かなり手軽に出来るようになったんだよね
2020/09/11(金) 08:14:22.51ID:fArmfOC4M
こういうマナー違反の車中泊カーが増えたせいでどんどん規制が進んでる。
大型連休の道の駅はまさにゴミ貯め
2020/09/11(金) 08:44:58.48ID:Hz1fwYl30
数時間走っても何もないような荒野を移動する途中で車中泊するような、
何か必要性ってものが欲しいな。
その要素が無い場合、
宇宙人いないのに地球警備隊ごっこしてるガキと全く同値。
例えば堤防の夜釣りで竿先眺めながらとかなら、それは大人の、必要性のある車中泊。
単に山に行って車中泊とか、車内でマスかいて臭くなってんじゃねーの草
2020/09/11(金) 09:16:21.61ID:bj6okPTbd
地元が漁師町なんで、クソ釣り客の何がオトナだバーカって思わなくはないw
特に堤防釣りは夜間侵入禁止の場所でよくやってるし
2020/09/11(金) 09:19:25.09ID:G8pqh7Xd0
>>502
道の駅は場所によりけりだアホ
阿蘇とかウェルカムなところもそこそこあるわ
2020/09/11(金) 09:19:47.87ID:pTDmUwCR0
例えば477で書いた439号線走破なんかは12時間くらいかかるし、狭隘路でガードレールが
ない場所も多いから暗くなってからは走らず、朝を待った方がいいんだな
途中に宿泊施設がないわけじゃないが数は少ないし、山の中は天気も変わりやすいから、
大雨をやり過ごしたり、夜明けを待ったりするのに、車中泊出来ると便利だな
2020/09/11(金) 09:26:07.69ID:3Fhy8Ro9d
>>505
噴火しそうだしな
2020/09/11(金) 10:30:05.10ID:gwHQPE2Fp
>>505
矢田川みたいな例もあるけど道の駅は基本どこも車中泊駄目だよ
当然コンビニなんて論外
つーか地元の人間が迷惑してんだから法律はどうあれそこは遠慮しとくのが日本人だと思うがなあ
2020/09/11(金) 10:35:26.05ID:pTDmUwCR0
ああ、コンビニや道の駅の駐車場で泊まると思ったのか
それは食料調達やトイレ休憩場所がそこら中にあるってことで出したんだ

ウェルカムなとこを除き、そういうとこで泊まる奴を弁護するつもりは一切ない
書き方が悪かったな、すまん
2020/09/11(金) 10:40:04.64ID:G8pqh7Xd0
>>508
話のわからん奴だな
ウェルカムなところってのは施設が対外的に車中泊を認めてるんだよ
2020/09/11(金) 11:13:49.02ID:19qbmdo5d
それ以外だと夜間物騒で、野盗まがいの若者が湧いてくる辺境の場所ばかりだからな

日本の安全神話なんてとっくに滅んでいる
なので、有料車中泊専用道の駅が出来るのは時間よ問題
2020/09/11(金) 11:24:21.79ID:bj6okPTbd
フィクションでのグンマーじゃあるまいし、どこだよw
その辺境の地は
2020/09/11(金) 11:46:59.15ID:cxiL4Neer
>>509
コンビニ、温泉施設、道の駅で気軽に車中泊できると言ってたくせに
後付で掌返しきたー
2020/09/11(金) 11:56:55.86ID:G8pqh7Xd0
>>513
さすがに車中泊OKのコンビニはないわなw
2020/09/11(金) 12:03:30.39ID:YmsLhZNx0
安っぽい所もあのデザインならあうな
最近シエラの魅力に気付いた
他の車だったらこうはならないと思う
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2525-psz/)
垢版 |
2020/09/11(金) 12:33:41.60ID:m5Rq6uGt0
ウトロの道の駅は、車中泊は規制してないけど(朝みたら数台キャンピングカーが止まっていた)
羅臼の道の駅は、禁止と建物の至るとこに紙が貼ってあった。
2020/09/11(金) 12:34:59.97ID:hrj0Mhyrp
>>510
だからといって「歓迎してる所もあるし道の駅で車中泊はOK!」などというミスリードが許される訳ではない
道の駅での車中泊は基本的にどこもNGだが極一部例外的に認めてる所もあると正確に書くべき
2020/09/11(金) 12:39:37.07ID:G8pqh7Xd0
>>517
お前の脳内ワールドはどうでもいいからw
駄目と書いてないから良いとは言ってないの
施設によっては大迎だアホ
2020/09/11(金) 12:43:42.13ID:E9lhPm1La
>>497
関係あるぞ、あるからトヨタの目標値が95gよりしただったりする
2020/09/11(金) 12:45:34.48ID:E9lhPm1La
>>497
逆にダイムラーの目標値は110gとか
売ってる車の車重と台数で目標値は変化するんだよ
2020/09/11(金) 12:50:00.90ID:fArmfOC4M
>>512
グンマーだけど峠の脇道で車中泊楽しいよ。
夜中に謎の生き物の叫びが聞こえたりするけど
2020/09/11(金) 12:51:15.07ID:hrj0Mhyrp
>>518
極一部の例外を除いて道の駅は車中泊NGだから覚えとけカス
つーかおまえはインフラただ乗りしたいだけだろ貧乏人の乞食
2020/09/11(金) 12:56:04.89ID:G8pqh7Xd0
>>522
だから歓迎してる施設でしか泊ってね-だろ
スレ読み返せよ
日本語理解できない馬鹿w
2020/09/11(金) 12:59:57.39ID:HpOhMVBxr
何だいつもあれか?
自作自演で白熱バトル繰り広げて
最後に話せばわかるいいやつだな!で仲直りするやつw
2020/09/11(金) 13:05:03.46ID:G8pqh7Xd0
>>522
むしろ乞食はお前だろw
レス乞食w
日本語理解出来るようになってから出直せw

道の駅は管理者がOK出してない所で宿泊NGなのは当たり前なんだよ
前提無視して得意げに何度も書き込んじゃってw

>>524
ちゃうわ
2020/09/11(金) 13:13:40.55ID:Hz1fwYl30
まとにかくだ。
車中泊はモテない野郎のマスターベーションてことで
いいんじゃね?
2020/09/11(金) 13:33:17.87ID:hrj0Mhyrp
>>525
解ってるならなんで一般論に噛みついちゃったの?
おまえは極一部の例外を用いて道の駅での車中泊擁護してた乞食じゃねえかw
2020/09/11(金) 13:52:37.71ID:G8pqh7Xd0
>>527
だから読み直せよ
レス乞食ww

最初から場所によるとしか書いてねーよ
どんな脳内解釈しtねんだ
2020/09/11(金) 14:16:08.81ID:YALf8/y2r
どっちもほぼ同じことしか言ってないのに白熱しちゃうのはコロナストレスのせいですかね
2020/09/11(金) 14:19:09.78ID:okHbF4D7M
>>521
アッー!
2020/09/11(金) 14:48:36.31ID:GkdKapala
>>

スズキ「クソッ!ジムニーがどうしても欧州の排ガス規制をクリアできない…。そうだ!」 →
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599802591/
   
2020/09/11(金) 14:49:18.48ID:hrj0Mhyrp
>>528
おまえ本当に日本人か?
わざわざ最初に>>502の率直な感想に対し特例持ち出して絡みに行ってんだろうがゴミ溜めのハエ野郎が
2020/09/11(金) 14:51:56.01ID:G8pqh7Xd0
>>532
反論できなくて論点ずらしw
流石レス乞食
2020/09/11(金) 14:55:54.97ID:G8pqh7Xd0
>>532
>>502は歓迎されてる道の駅泊含めてゴミ駄目言ってんだよ
理解しろ馬鹿
2020/09/11(金) 15:09:34.35ID:hrj0Mhyrp
502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-Kib5) [sage] :2020/09/11(金) 08:14:22.51 ID:fArmfOC4M
こういうマナー違反の車中泊カーが増えたせいでどんどん規制が進んでる。
大型連休の道の駅はまさにゴミ貯め

↑まったく普通の感覚の持ち主のレスがこちら

↓極一部の特例を持ち出して「場所によりけり」などとミスリードを誘う乞食のレスがこちら

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d72-pVuC) [sage] :2020/09/11(金) 09:19:25.09 ID:G8pqh7Xd0
>>502
道の駅は場所によりけりだアホ
阿蘇とかウェルカムなところもそこそこあるわ
2020/09/11(金) 15:12:49.66ID:hrj0Mhyrp
>> 505
>阿蘇とかウェルカムなところもそこそこあるわ

そこそこあると書いたね?
全国1180の道の駅の中で車中泊ウェルカムなんて駅が何ヶ所あるんだ?教えてくれよ
2020/09/11(金) 15:14:26.12ID:G8pqh7Xd0
>>536
手前で調べろw
ググれない馬鹿なの?
2020/09/11(金) 15:19:26.09ID:G8pqh7Xd0
数が分かったところで、場所によるが変わるわけでもなければ、
歓迎されてる所で車中泊して文句言われる筋合いも無いけどなww
2020/09/11(金) 15:27:34.46ID:hrj0Mhyrp
>>538
おいおい逃げんのか?
「そこそこある」と書いたね?「そこそこある」と
そこそこってどういう意味か解ってて書いたんだよな?
とりあえず全部書けとは言わんから10ヶ所くらいは書き出してみてくれよ
本当にウェルカムか後はこっちで検証してみるから
2020/09/11(金) 15:33:23.80ID:hrj0Mhyrp
〜そこそこ〜
十分とはいえないが、一応満足できる程度であるさま。

全国1180ヶ所に対して「そこそこある」だからね
充分とは言えないが一応満足って事は、100ヶ所くらいはウェルカムなんかねぇ?知らんけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況