X

新車販売台数ランキング総合スレ 195

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f728-/WVm)
垢版 |
2020/08/27(木) 14:04:42.16ID:cOQYp23+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレ立て時に本文欄1行目に追加するとワッチョイ表示になります

自動車(登録車)の販売台数や売上げ、更に各社の業績などについて語りましょう。

特定メーカー・個人の叩き、擁護のための無視及びステマ・販促活動ばかり行うと、世間から相手にされなくなりますので、方向転換しましょう。

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking
特定

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 194
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1596012150/
新車販売台数ランキング総合スレ 193
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1593429236/
新車販売台数ランキング総合スレ 192
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592103122/
新車販売台数ランキング総合
スレ 191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591240748/
新車販売台数ランキング総合スレ 190
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1590156741/
新車販売台数ランキング総合
スレ 189
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1588933392/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2020/09/19(土) 22:38:41.91ID:zldudhLHd
ステップe-hevは性能いいのにフィットe-hevはそこそこにしちゃったんだろ?
2020/09/19(土) 22:40:13.60ID:RDu0AilI0
>>916
宮崎モドキにはそれほど遭遇したことは無いが(無いわけでは無い)
白ナンバー率は高いような気がする
コンプレックスなんだろうなあとは思う
2020/09/19(土) 22:59:01.67ID:JdcIfJKN0
>>913
ナンバーワンN-Boxがいくらバカ売れしようが馬鹿なたかのりには買えないじゃん
もし買えたとしても馬鹿なたかのりは免許が取れないから運転できないし
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d71e-qc2B)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:36:54.93ID:+3iAl98j0
>>918
>軽箱バンくらいしか買うものがないホンダ

アクティバンが廃止されてNバンになったが荷室の狭さから商用には嫌われている
次期Nボックスくらいで新しいプラットフォームにするだろうが多分また日本でしか使えない軽用プラットフォーム
対して軽大手のダイハツは軽〜Bセグまで共通のDNGAを開発した(共通化率75%ほど)
販売台数が増えるしプラットフォームの種類が少ない分開発時に時間をかけてそれだけ作り込みが出来るし量産時にコストも下がる
ホンダが復活するにはセンタータンクで軽〜Bセグまで共通のプラットフォームを開発する事と
その時にBセグ箱バンで荷室の広さを最大限になる様に考える事(東南アジアでは3列乗用バンとしても使用可能)
2020/09/19(土) 23:45:05.36ID:GexILxLB0
失敗続きで成功体験の無いレクサスが、大成功続きのN-BOXと早く比較されるようになるいいね
市場はNレクサスを望んでいるのに、ニーズに全く応えられないポンコツメーカーがあるらしい
(;ω;)ブワッ
2020/09/19(土) 23:55:46.58ID:4SeiKOs+d
今のNボってたしかボディ側とシャシ側両方から柱出てて合わせるの凝ってね?
屋根も黒いカバーないよね?
2020/09/19(土) 23:59:41.62ID:GexILxLB0
>>922はキャリィで十分
N-VANは豚に真珠なのが分かって良かったね
2020/09/19(土) 23:59:55.95ID:JdcIfJKN0
>>923
収益面では大失敗続きの犬箱がどうかしましたか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-nN8b)
垢版 |
2020/09/20(日) 00:13:25.80ID:OXaSrd6gM
>>923
収益面だけでなく、販売結果でも四輪の足を引っ張る N箱シリーズ (笑)

順位 四輪販売 8月台数 (前年同月比)
1 トヨタ    104,472 89.3%
2 スズキ 49,662   107.1%
3 ホンダ 43,316 75.5% ←何をやっても結果の出ない低技術のホンダらしい
4 ダイハツ 42,155 84.7%
5 日産 30,728 73.6%
6 マツダ 13,981 97.0%
7 スバル 6,433 63.8%
8 三菱 4,249 54.7%

合計   326,436  84.0%

自販連確報より
2020/09/20(日) 03:11:49.70ID:MLpVkc0B0
N-BOX以上のクルマが無い他社には辛い時代になったよね
どうあがいても、上には常にN-BOX

(´;ω;`)ぶわっ
2020/09/20(日) 03:16:02.10ID:MLpVkc0B0
>>927
馬鹿が何人いてもラチがあかないのと同様、ポンコツが何台売れようとホンダに勝てるクルマが一台も無いという現実を突きつけられて他社困ったね
2020/09/20(日) 03:49:29.36ID:tF/9IpyNa
>>917
新古車が一番多いのはダイハツ。昨年11月にタントを大量に自社登録してN-BOXを一回だけ
抜いたのはいいが、未だに売れ残った新古車が…。あと数カ月でタフトも…
2020/09/20(日) 04:39:53.76ID:nh9hPKu6d
フィットが思うように売れないので、評論家(笑)にはヤリスと比べてN-BOXは5,000台の大差で勝ってると書かせてるし
フィットは更に5,000台差だけどな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ae-4Zjm)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:29:03.29ID:BRP0K8Gz0
だからフィットは芸のシャトルがヤツのア●*ドリームにって
2020/09/20(日) 07:11:02.08ID:grU1nBT/0
>>925
エブリイな
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-MX37)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:24:19.36ID:DcRBDb7F0
信者のお布施の使い道
 
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75703?page=4
 
2020/09/20(日) 07:49:11.78ID:ZVNdPiLA0
>>929
馬鹿が何人いてもラチがあかないのと同様、ポンコツ犬箱が何台売れようと4輪事業の収益が悪いという現実を突きつけられてホンダ困ったね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-G5a7)
垢版 |
2020/09/20(日) 08:52:18.79ID:dmH3aVYpr
ホンダが吸収合併すれば良いんじゃない?
負け組連合ってことでさ。
2020/09/20(日) 09:05:09.50ID:dJG291yO0
>>927
ホンダどころか昨年同月が底だったマツダ含めてトヨタGとスズキ以外全然ダメダメやんけ
2020/09/20(日) 09:16:28.87ID:LlgEPLCo0
>>851
アメリカ市場ではプリウスとプリウスC(アクア)の合算だが、
トヨタは日本市場では遠慮してプリウスとアクアと分けたからな

ま、内装もパワーユニットも共通のデザイン使ってるし、
ヤリスは合算するのが適切だな
2020/09/20(日) 09:33:59.51ID:b4AYa0h50
3流メーカーのホンダには自動車は難しかったようだね
2020/09/20(日) 10:52:23.21ID:5udkADyCF
N-BOXがあるからレクサスが不要になったのと同様、ホンダがあるのにホンダ以外が必要なのか誰にも分からなくなってきたようだ
全カテゴリーでホンダに劣る、狭すぎボッタクリメーカーがとても心配なのも当然か

トヨタ・・
><
2020/09/20(日) 11:22:19.13ID:LlgEPLCo0
>>940
脳内に寄生虫とか湧いてるなコイツw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Ty5I)
垢版 |
2020/09/20(日) 11:33:46.41ID:U5n4RT62M
まだプリウスとインサイトがライバル関係でガチバトルやってた頃はアホンダ千葉も弄りがいがあったしコピペもなかなか論破しがいがあって面白かったのに

トヨタが普通車で覇権握ってホンダは軽自動車メーカーに転落していったらどんどんコピペも使い古しワンパターンになって全然面白く無くなってきたわ
2020/09/20(日) 11:45:20.10ID:LlgEPLCo0
>>940  (笑)

■迷走■ホンダ(笑)のポンコツHVシステム列伝 part3■

【eHEV】 (旧【i-MMD】からの名称変更:変更の理由は不明w)
 これは、日本における【直列(シリーズ)HV】の【最初期のモデルの一つ】であり、実は、
例の日産(これって発明じゃね?大嘘に大笑)の【e-power】よりも1年以上先行したもの。
 ただし手抜き丸出しの日産とは違って、eHEV【旧i-MMD】は電動モーターの弱点である高回転域のトル
ク・効率の激減問題に対処するため、高回転域(高速域)はモーターを切り離しエンジンで直接駆動する
という二重クラッチの自動切替機構を備えたシステム。

 それでも直列HVの原理的な欠点である【常時2段階のエネルギー変換】による【2段階の損失発生】から
逃れられたわけではない。(エネルギー損失は基本的にエネルギー形態変換の度に大きく発生する)

 また、【全速度域でコンティニュアスにモーター/エンジンのシナジー効果を享受する】大発明のTHSと
比べると、【低〜中速域はモーター or 高速域はエンジン】という【単純2分割の役割分担方式】では
全体のエネルギー効率(燃費性能)上だいぶ見劣りするのは事実。

 その結果、最新採用モデル新Fit4HVでも「ホンダお得意の盛り盛りカタログ数字」ですら対抗トヨタ車
に比べ燃費数字がかなり貧弱。さらにはもっと上位大型セグメントのプリウスにすら劣る性能だ。

 なお、現行のeHEV【旧i-MMD】は、エンジン稼動時における1500ccエンジンのチープで耳に付くガサツな
稼動フィールや、電池減少時にみるみるパワーダウンする欠点等々、大きな不満が残る。
2020/09/20(日) 11:48:22.54ID:LlgEPLCo0
eHEV【旧i-MMD】はi-DCDが大コケした今となっては今後のホンダの唯一のHV方式になる。
i-DCDの様な訴訟リスクも特には見当たらないので欧米での発売も不可能ではないだろう。
しかし現在のeHEV【旧i-MMD】には全体として「いくつも穴がある」のが実態だ。

Fit4HVだけでなく現行アコードやインサイトの「現状で全くサエない販売実績」がその辺りを物語っている
2020/09/20(日) 12:04:28.46ID:4rs0yoO9r
ハイブリッド比率が低いポンコツハイブリッドメーカーは、ハイブリッドに見切りをつけてハイブリッド比率が高い格上ハイブリッドメーカーホンダに丸投げすることで、
アクアプリウスオーナーがポンコツハイブリッドから救われたのに、時期を逸したのは何をやっても駄目なトヨタだから仕方ないようだ
><
2020/09/20(日) 12:06:07.70ID:4rs0yoO9r
その結果

選ばれないヤリス
CGTV
どれが一番良かった?
中村:フィット
田辺:フィット
松任谷:MAZDA2

評価が高いフィット
driverテスト
総合評価
1位 e:HEVフィット

選ばれるフィット
ヤリス VS フィット
https://youtu.be/eILIAj70YT8
快適性 フィット
走りの楽しさ フィット
どっちを選ぶ? フィット

ベストカー誌の2020年上半期ベストカーは、当たり前のようにフィットに決定
2020/09/20(日) 12:21:41.75ID:c49ngXG/d
次のノートにフルボッコなたかのりとマックが大好きなHVかわいそう
免許取っていろいろ試乗するといいよ
50路で5感が普通じゃないから無理か
2020/09/20(日) 13:03:31.54ID:QrcxI4S7p
ホンダに自動車は難しかったようだね 
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-G5a7)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:21.58ID:dmH3aVYpr
正直eHEV買うくらいならスズキのシングルクラッチの方がいいわ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-X60s)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:11:10.60ID:474KcRszF
>>945
ハイブリッド比率と販売台数はトヨタ最強だろ。
アクアプリウスカムリは100%ハイブリッド

販売台数も桁違い。
欧州で一番売れてるハイブリッドもトヨタ
2020/09/20(日) 15:51:21.83ID:8QUIPLnFr
確かに欧州のハイブリッド比率も今後はホンダ>トヨタで確定
ハイブリッドメーカーホンダならではだね
2020/09/20(日) 16:07:30.42ID:jz9ehjwka
ホンダの現行モデルはどれも糞
2020/09/20(日) 16:11:45.84ID:9F+5MZPud
貧乏で親もろくでなしの義務教育もまともに受けてないクソデブアル中アニオタ団地住まいの無免許おじさんのたかのりには関係なさそう
2020/09/20(日) 17:05:42.33ID:uN/vcIIRM
シリーズハイブリッドって燃費よりもEV風の気持ちのいい加速とかが持ち味のはずなのに
下手に燃費追っちゃって加速も燃費もダメで燃費は追ってないとか言い訳してたメーカーがあったね
2020/09/20(日) 17:18:37.85ID:s74rtssjr
100キロも軽いのにフィットより遅いとかあり得ないよね
2020/09/20(日) 17:20:25.82ID:82uRvjAaM
EVも今は全固体電池が実用化する前の過渡期だから、買ってもすぐ時代遅れになるのが見えてる
日産がアリヤを盛んに宣伝してるけど、販売が1年後なんてお話にならないよ
2020/09/20(日) 17:28:39.90ID:DhOpZXNNa
大容量の全固体電池搭載車がまともに買える時代が生きてる間に来るんですかね…
2020/09/20(日) 18:10:30.05ID:dJG291yO0
>>957
買えるとしても今の車用で製造技術持ってるのはトヨタぐらいなのでトヨタ車かトヨタの息のかかった会社からしか調達できないだろうね
ただ、トヨタはリチウムイオンの件からしても自社に導入するのは製造コストから利ざやから廃棄コストとかソロバン弾いてからやりそうなので製造を担当するグループ会社から他に提供する方が先かもね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ae-4Zjm)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:42:04.29ID:BRP0K8Gz0
>>951
三菱のアウトランダーPHEVの1車種にずっと負け続けてるF1メーカーがどうかした?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7ae-4Zjm)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:42:43.93ID:BRP0K8Gz0
↑追加
欧州で
2020/09/20(日) 20:11:09.87ID:9F+5MZPud
ダメぽよなF1ハイブリッドエンジンメーカー
2020/09/20(日) 22:37:36.09ID:LlgEPLCo0
>>954
モロに詐称の やっちゃえ日産e-poor(笑) の話?
あれはひどかったな、手抜き満載の単なるシリーズ式ハイブリッドに過ぎないのにw

■手抜き丸出しのe-poor(笑) e-powerなど詐称もいい所
  これって発明じゃね? → なるほど情弱低脳の消費者を騙すための「手抜き隠しの広告発明」ですかね?(笑)

@ガソリンエンジン発電機を使うなら、発電に最適化したエンジン(静粛、小型軽量、発電機最適の回転数に効率
チューン)をちゃんと開発してから載せるべきだろうに、他の駆動用エンジンをまんま流用という「手抜き」

A協調回生ブレーキを開発する技術がないから、ワンペダル動作時しか回生発電不能という「手抜き」

Bモーターの高回転時(高速時)の効率・トルク激減という原理的欠点に全く何の対応もしないという「手抜き」


→実はe-poorの1年以上前に直列(シリーズ)式ハイブリッドは日本で市販されている。
例えばホンダのi-MMD(現在はeHEVと呼ぶ)などは、”一応形の上では”上記Bに真面目に一定の
対応をした直列(シリーズ)式HVだ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ETP5)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:11:32.90ID:EVG4HxEXd
なお日産信者はe-poorにしか縋れない模様…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-yEa+)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:22:14.05ID:Ew7LI7E/0
お前ら日産のドーモくん(新型フェアレディZ)買ってやれよ。
2020/09/21(月) 11:56:05.14ID:khESnhc10
このスポーツモデル不遇の時代にZを出してくる心意気は凄いと思う
なのに何故あんなヘンテコリンなデザインにしてしまうのか
あれに500万や600万出せる奴がどれほどいるのかと
2020/09/21(月) 12:01:05.50ID:RdIaMYgy0
>>965
400万円前半って話
2020/09/21(月) 12:20:01.26ID:vBi0X/bj0
>>956
それもトヨタが圧倒的に先行してるのがな
ホンダにしろ日産にしろ、結局中国製リチウムイオンで安価なものに飛びついてるだけっていうのが情けないにもほどがある
2020/09/21(月) 12:30:40.96ID:RdIaMYgy0
>>967
ん? トヨタも情けないって事でOK?

トヨタ自動車が車載用電池世界最大手の
中国・寧徳時代新能源科技 (CATL) と提携することが明らかとなりました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a56c8feaa380ab8c70dec8fa76f221e42040341e
2020/09/21(月) 12:31:21.71ID:fe7aESzb0
>>967
ホンダは一応車載リチウムイオンの何割かは京都で作ってるが
日産はゴーン時代に中国に売却して純中国製になってるからな…
2020/09/21(月) 14:43:58.76ID:fkzrrLqyd
>>965
むしろこれから増えるだろ
2020/09/21(月) 15:06:38.00ID:XEijcKXyd
ホンダも日産もたいして売れなそうな車でも強気な価格だよな
2020/09/21(月) 15:12:47.05ID:zBLTTSB30
もう諦めて数少ない信者からとことん搾り取った方が効率良いと思ってるんだろ
2020/09/21(月) 16:17:28.03ID:FvgoTKeCM
グレードにもよるけどフィット4のHVはカロスポHVより燃費悪いのあるんだなw
2020/09/21(月) 18:09:30.97ID:pq56bAxCd
THSUの方が燃費はいいからな
ホンダのHVは完全に息切れ状態
もう他社みたいにEVに逃げるしかないんじゃないかな
2020/09/21(月) 18:29:36.53ID:fe7aESzb0
>>974
もうHV自体が10年したらオワコンになる可能性が高いからなぁ…
逃げる以前に研究・開発をEVにシフトしなきゃならん時期にきてると思う
非電化地域で売り続けるならまだしも
2020/09/21(月) 20:02:14.75ID:H3fDgUM6d
アクアよりやかましいけどヤリスHVで十分だべ
2020/09/21(月) 20:06:23.91ID:h42crsyJF
>>974
THSのオーナーはホンダのハイブリッド知ると涙目になるから知らない方がいいよね
https://youtu.be/YKQamDB3sew

パワーと燃費を両立できるホンダのハイレベルなハイブリッドがあるのに、他社のハイブリッドを買ってしまって痛ましい人がいると聞く
2020/09/21(月) 20:12:31.02ID:H3fDgUM6d
たかのり嘘はいかんよ
2020/09/21(月) 20:32:48.36ID:H3fDgUM6d
ヤリクロHV2駆XとライズG4駆とキッキスのタン内装乗ったけど多分ヤリクロガソリンよりライズの方がいいよな
2020/09/21(月) 21:41:42.92ID:Zn1JFA3L0
>>977
まともなソースが無いからまたどこの馬の骨か分からない奴の動画ですか
2020/09/21(月) 22:32:28.39ID:khESnhc10
ヤリスの欧州仕様の紹介動画が結構出て来てて日本仕様に無い装備満載でいいなと思ったけど
3万ユーロ ≒ 370万円で
そりゃ日本のコンパクトの値段じゃないから無理だわってなった
2020/09/21(月) 23:38:07.56ID:H3fDgUM6d
CT200hがマイチェン
エクスプスクロスPHEVがそろそろだね
どうでもいいって?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM4f-nN8b)
垢版 |
2020/09/21(月) 23:43:09.14ID:uf9wGO1eM
フィット4 総括↓・・・現実の評価・・・ステマの効かない「マガジンX」7月号

フィットの4代目だ。 もう4代目なんだ…と思ったが、初代以降は印象が薄い。
新型を試乗するたびに「日本はこれが自動車なのか」と落胆する。
初代は意欲作だったが、クルマづ くりに共感できなくなって、全く心が動かない。

製造段階でエネルギーを使いシステム重量も重たい。
廃棄段階で余計なコストとエネルギーがかかる。
そういうHVに乗って本当に「地球に優しい」かどうか疑問だ。

「足りないボディ剛性」   「レスポンス鈍いHV」  「イヤな疲れ方をするクルマだ」

●採点 (★5つが最高)をしよう。 フィットは★3つ。
そんなに悪くはないが、すばらしいと思う部分もない。
日本車の平均よりは上。欧州車の平均よりは下

各項目10点満点で4点だと、本来はNGだ。作り直さないと世の中には出せない。
考えようによっては、日本の日常の速度域でなら、まあこれで良いのでしょう。

フィットは途中でプラットフォームを一新したはずだが、結局は初代からのレイアウトが「縛り」になってしまった。
プロポーションも縛られている。走りはジリジリと後退してきたが、今回とりあえず作り直した。
しかしボディ剛性が足りないからジャンプはできない。

●デザイン評価・・・(★5つが最高だが)★3つ・・・あちこちがイリュージョン
2020/09/22(火) 05:46:35.85ID:lOtf+DK60
その結果、

選ばれないヤリス
CGTV
どれが一番良かった?
中村:フィット
田辺:フィット
松任谷:MAZDA2

評価が高いフィット
driverテスト
総合評価
1位 e:HEVフィット

選ばれるフィット
ヤリス VS フィット
https://youtu.be/eILIAj70YT8
快適性 フィット
走りの楽しさ フィット
どっちを選ぶ? フィット

ベストカー誌の2020年上半期ベストカーは、当たり前のようにフィットに決定
2020/09/22(火) 05:49:49.88ID:lOtf+DK60
ボッタクリで燃費も帳消しの狭すぎ高すぎヤリスのまとめ

フィット4 e:HEV「HOME」206.8万円
ヤリス HIBRID「G」213万円

主な装備を比較すると
フィット/ヤリス
渋滞追従ACC ○/×
電子制御パーキングブレーキ ○/× 
LEDヘッドライト ○/×
車速連動フロントワイパー ○/×
助手席シートバックポケット ○/×
インパネソフトパッド ○/×
運転席助手席照明付きバニティミラー ○/×
革巻きステアリング ○/×
4輪ディスクブレーキ ○/×
後席アームレスト ○/×
前席セパレート型ヘッドレスト ○/×

4駆仕様
全車速4WD ○/×

(^_^)/
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-G5a7)
垢版 |
2020/09/22(火) 06:24:25.52ID:2ZQcxTGXr
マガジン×なんて神○が独りで書いているだけだろうに。
5人で討論会とやらをやって、みんなでクルマの仕様を間違えるなんてあり得んわ。
2020/09/22(火) 07:49:22.48ID:VzsJ7np00
■ Fit4HV  試乗評価

ヤリスHVのような軽快な走りを期待するとガッカリします。

Fit4HV、どうかと聞かれたら「普通」と答えておく。
「個性が薄い」とか「メリットを引き出せていない」と言ってもよい。

ハイブリッドってイメージで言うと現行アクア(2011年発売)くらいの電気感なのだった。
ホンダによれば「バッテリー容量少ないためエンジン掛かってない時のモーター出力が低い」そうな

燃費も悪く、走りも悪い。車重が重く、デザイン最悪。4ナンバーライトバンとしてならふさわしい。


Fit4HV=4ナンバーライトバンとしてならふさわしい。

Fit4HV=4ナンバーライトバンとしてならふさわしい。

(笑)
2020/09/22(火) 08:25:21.54ID:e366eCkwd
フィット4は半年くらいは平均9000台くらいでその後は7000台くらいで推移するんじゃないかと予想を言ったらめちゃくちゃ絡まれたけど
だいだい当たってるじゃないか
2020/09/22(火) 08:49:28.74ID:bGae4he3d
そりゃ発売前はバカ売れ確定、ヤリス? 売れないでしょ? ってのがフィット派の多数意見だったし

最近は販売店の数からすれば健闘してるだの、ヤリスとは競合しないだの、ずい分しおらしくなったがw
2020/09/22(火) 08:55:45.68ID:hF2oMD7z0
>>983
さすがMAG-X
2020/09/22(火) 10:06:28.00ID:GtzSAC910
ヤリス買う人は当然後席の居住性やら装備やら分かりやすいデメリットを承知で買うんだろうけど、
フィット買う人はプラットフォームの古さやらアホンダセンシングやら韓国人デザイナーやら知らされないまま判子押してそうだな
2020/09/22(火) 10:35:29.76ID:avYs/0c80
>>985
ボッタクリで燃費も帳消しの狭すぎ高すぎインサイトの悪口はやめてあげて
2020/09/22(火) 10:48:21.61ID:gkq4qQjz0
フィット4のデザインは商用車的と思っていたからその記事は違和感ないな
ついでに言うなら開放的なインテリアも商用車
それを変な蛍光色で飾ったやつとかブスの厚化粧を思い浮かばせる
唯一エクステリアでマシなのはクロスター
2020/09/22(火) 10:59:09.11ID:jQDRCS1D0
ホンダの車は車音痴のおじいちゃんがホームセンターで肥料買う為の車だから問題無し
2020/09/22(火) 12:33:38.47ID:49DRV9Myr
>>992
インサイトは燃費訴求モデルじゃないしw
走りを追求したらハイブリッドになったという経緯がある
安物ポンコツプリウスとは真逆だから良かったね
2020/09/22(火) 12:36:28.57ID:BUqRWKkyr
>>993
確かに、荷室優先で居住性にしわ寄せがくる商用車並に狭いヤリス
しかもボッタクリで燃費帳消しで困ったね
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-X60s)
垢版 |
2020/09/22(火) 14:54:17.96ID:oTfHDyZf0
>>995
初代インサイトは燃費に命をかけてたのになw
2020/09/22(火) 15:57:39.47ID:8MXgtzqAd
2代目インサイトは打倒プリウスでお高くなかったのにな
日産もホンダも客にそっぽ向かれる価格つけるよね
治らんけど
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f791-Ty5I)
垢版 |
2020/09/22(火) 16:00:09.23ID:c4F0rkTg0
>>995
プリウスから燃費世界一の称号を剥がすためだけに超軽量オールアルミボディの2シーターの電動アシスト自動車を出したことも忘れたのか
2020/09/22(火) 16:02:21.08ID:VzsJ7np00
低技術のホンダ(笑)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 1時間 57分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況