X



V37スカイライン購入者−情報交換 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/25(金) 22:50:48.13ID:k680JuGo0
Vモ、ダサいからそろそろ止めれば良いのに。
コレは誰か偉いさんのアイデアなんか?
まぁ、以前多用していたウインググリルも糞ダサかったけど。
日産ってハンデ背負ってデザインするの好きだよなぁ。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/26(土) 10:42:17.56ID:XKpuYe+h0
去年のマイナー後からのVモーションの色はこんな感じ
タイプP シルバーメッキ
タイプSP シルバー塗装
400R ダークシルバーメッキ

サイドウインドウ枠が全車シルバーメッキだったのが、
今年のマイナーで400Rだけダークシルバーメッキに変わったみたい。
リアの車名の部分は、相変わらず全車シルバーメッキのまま
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 23:15:44.57ID:FZhN52kj0
>>227
今のスカイライン、グリルも最悪だが、この新色も映像見る限りは全然よくない。
2014年の発売からグリルの大型化で少し変になり、Vモは最悪とマイナーチェンジ毎に
劣化していく。日産の業績と連動性だ。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 23:29:08.21ID:XyfPzhdn0
>>225
あれは洗練させようがないと思う
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/28(月) 22:20:10.94ID:cjY127BZ0
後期乗りなんだけど、ルームミラーって拡大鏡?
煽られてんのかなーと思うぐらい近く感じるんだけどサイドミラーで見たら普通の車間なんだよね
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 00:47:50.46ID:D9qiaaPY0
>>235
わかる
同じく後期
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 01:17:30.02ID:1dCHXjTy0
俺も気のせいだろと思ってたけど本当に煽られてた

ちな、煽り野郎多いクソ群馬
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/29(火) 07:57:49.18ID:9maVTF5t0
信号待ちの時ルームミラーはべた付けに見えてもアラビューで見ると普通の車間だったな、センターラインで確認
煽りではないにしても車間取らない危険認識の低い奴が増えたんだと思う、遅ウインカーしかり
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/30(水) 21:34:57.94ID:BolHRdx00
リーフやらに付いてるデジタルミラーが一番快適。覆面察知も後続車の確認もしやすいし。ターボの電パもそうだけどスカイラインになんで装備しないのか。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/01(木) 00:47:17.27ID:twme70910
ディーラーでの点検で
オイル交換ついでにエンジンスムーザーを
すすめられて、持ち合わせがなかったから
「今度」って断ったけどすごく気になっています。
どなたか入れてみた方いらっしゃいますか?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 00:12:10.15ID:DtZz96mG0
V37初期型は、歴代スカイラインの中でもデザインは秀逸と思ってる。だから今回のマイナーチェンジの
グリルデザインには、本当がっかりした。
Zは歴代デザインが優れており、過去をオマージュした新型もよくできてると思う。
スカイラインは、デザインより走りのイメージ。V38では過去をオマージュし過ぎのデザインはやめてほしい。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 06:37:22.91ID:7JTuHbIC0
デザインの善し悪しは個人の好みがあるから
インフィニティ顔、日産顔のどちらがベストとは言えない
また誰もが自分が所有する車のデザインが一番と思っているはず
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 07:33:59.95ID:KCJEVWp20
一昨年からのドタバタで、インフィニティも日産も嫌気がさしてる
日産製品と知らない思わない人がいる分、インフィニティがマシ、程度(自嘲

以前は、こういう論議には加わらなかったが、
グリルを国内専用にするくらいなら、もう完全懐古調で
R30あたりのスカイライン専用Sマークにしてほしくなった
ボンネットのステッカー出してくれてもいい
ああ、もちろん俺もVモーションだけは反対だ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 08:05:05.90ID:h/lr5xuY0
もう世間の注目はQX60にはりついてる
一方で北米で去年の国内マイナーに相当する小変更があった
ZとQX60が大騒ぎになっているのを尻目に、フーガと統合されてQ50が消えても誰もナニもいわんだろう
無論、日本でも。無関心以外はV系なくなってせいせいしたという声だけだろうな
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 14:15:05.58ID:S96Frl4L0
>>256
ありもの組み合わせてでっち上げただけだからしゃーない
本当にド新規で作ったら400万円ぐらいで売るのは無理だし
経費ケチらないとシリの火が大火事になる

というか、このままで2022年まで持つんだろうか?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/03(土) 15:16:47.86ID:vXzGoL6b0
まぁ、お前らが偉そうに語ることじゃない
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 22:06:00.66ID:0taxXrzQ0
加速は断然V37HVのが速いんだけど、何故か筑波サーキット走らせるとV36の3.7のが4秒くらい速い。
ってかサーキットだとV37HVはV36の3.5は勿論、2.5よりも遅い。ついでに言うとV37ターボは更に遅いので、HVが原因で遅いってわけでもないようだ。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/06(火) 22:08:14.92ID:0taxXrzQ0
広報車筑波2000アタックでV36は前期350が1分8秒5とか出してんだよね。運転下手な俺が乗ってもフルノーマル+2分山S001で1分11秒0は出てた。
だから上手い人が乗れば普通に9秒台は出るだろうし、71R辺り履かせればタイヤ以外ノーマル状態で7秒前半辺りが出てもおかしくないと思う。

ちなみに新車当時、32Rの広報車は6秒台出してるけど、オーナーカーはフルノーマルだと8秒台後半がいいところだったらしい。まぁこの辺は色々騒ぎになったよねw
そう考えるとV36って意外に速い…っていうか、実は非R系のスカイラインでは筑波最速だったりするんだよね。R34は広報車で9秒後半だから。

V37HVはV36と比べてると3秒半もタイムが違う。V37のテスト時はバッテリーが放電し切ってたとは言うんだけど、ストレートでV36と同じ170km/h弱出てる。
だからVDCとかのセッティングが攻めるようには出来てないんだろうね。もうタイムにそんな拘りはないけど、コーナーだけで3秒半も差が付くって事は乗ってても色々と感じるものがあると思うよ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 08:17:03.97ID:Kh7FTGK80
煽りぬきで…初期V36、V37HV両方乗ってるオレの感想…

V36前期は確かに速かったし、剛性感半端なかった。
理屈抜きで面白かった。
反面、快適性(特に高速)は結構犠牲になってる。ギア比とか。

絶対的加速は、V37HVの方が明らかに上。(モーターアシスト分)
一般道では、電池切れでもどかしい思いなど、一度もない。
好みだね。俺はV37の方がスタイル含めて好き。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/07(水) 12:25:06.49ID:vPx0AAMQ0
仮にも高級車目指している日本車にサーキットは知らせるのが間違い
タイムが出ないと言って怒るのは筋違い

ただし、「あれだけ400馬力って言うから早いと信じてたのに!」というお怒りならごもっとも
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 06:38:48.46ID:UTzwGjqu0
>>279
何か発信してるオーナー以外全部がそうだよ
ウソだと思う? このスレでも購入報告はいくらでもあったけど
その人たちその後黙ったままじゃん
買ってうれしければ書くよねえ(笑)
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 06:58:26.40ID:FbIGSo/V0
いい加減、日本語おかしいの気づけよ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 11:00:17.98ID:gT8NDAqd0
みっともない奴らだな
こないだやっと現れたオーナーたちが、なんで燃費の話しかしなかったかわかるか?
高速道路でHV見つけて思い切りアクセル踏み込んでみても、仲良く並んで走るだけ
そこでやっとこの車体に400馬力ではその程度と言うことに気がつく
それじゃ燃費悪い分だけ負けてると言うことになるから、必死にエコラン合戦してたんだよ
その気持ちはよーくわかる。わからないのはお前ら公道で乗ったことにない奴らだけ

車音痴でなければ、そんなことは買う前にわかる
だから不人気で売れない
オヤジセダンが何馬力載せようが、ガチスポーツの連中にはどこでも勝てない
だから駄作
これはもう確定してることなんだから、擁護するだけ無駄
どこを走っていても「ぶっちぎりだぜ」なんてことは決してあり得ないオヤジ「スポーツ」メタボセダンが400R
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 11:04:08.22ID:gT8NDAqd0
>>284
常識で考えれば燃費で勝るHVがある日本で、400R出しても売れない
それなのにわざわざ出して負ける日産の愚かさ、非常識、不見識
それがすべて。たかだか1万台も売れないことがすべて
恥をかくためだけに駄作をリリースする。そんな会社がいつまでもつかな
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 11:48:00.06ID:RFFRkIOn0
長文なほど駄文
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:16:31.20ID:gT8NDAqd0
北米でAMG・C43に大敗北を喫して赤字になるまで値引きさせられたREDSPORT
そしてあれだけ雑誌を動員したのにたった1000台で鳴かず飛ばずの400R
もはや日産にとっては忘れたい黒歴史。必死にZとQX60で挽回しようとしているわけで
それなのにいつまでもお前らが忘れてやらなければ、400Rが成仏出来ないぞ
もう、忘れろ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 12:35:43.46ID:oQrt1uOy0
そんな長文書かれたら忘れられなくなっちゃう😎
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 13:18:25.09ID:FbIGSo/V0
400Rが
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/08(木) 19:31:43.85ID:yNjJ1g4Q0
やっぱり400Rはnismoが付いていないからおかしいというかダメなんだよね。
nismoがガチで仕上げてくれたら全く話はちがったのに。マークX GRMNくらい気合いの入ったモデルにするべきだったんだよね。

 普通にレッドスポーツとして売ればあまり叩かれなかったかもしれない。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/09(金) 21:07:48.66ID:vmarGHMy0
お前のことじゃん
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 03:49:57.46ID:/h2uO6E00
400Rを叩くと発狂するジジイって、本当は乗ったこともないんだろ
400馬力ってだけでうらやましくてしょうがないんだろうな
きっと今までの人生ずっと貧乏で、ケンメリからV37まで変えなかったもんだから
憧れだけでアタマがフットーしてるんだろ(笑)
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/10(土) 08:12:40.74ID:4vs9Zaz70
お前のことじゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています