X



【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part21
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-cjL9 [36.11.229.177])
垢版 |
2020/08/05(水) 21:25:41.66ID:2tU9VU+rM
!extend:on:vvvvvv:1000:512

CR-V|Honda公式サイト
http://www.honda.co.jp/CR-V/

プレスインフォメーション(FACT BOOK)
https://www.honda.co.jp/factbook/auto/CR-V/201808/
主要装備表
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_equipment_list.pdf
主要諸元表
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_spec_list.pdf
環境仕様書
https://www.honda.co.jp/CR-V/common/pdf/crv_environment_list.pdf
取扱説明書
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=cr-v&;y=2019&l=japanese

Honda Total Care|Honda
https://www.honda.co.jp/hondatotalcare/
リコール・改善対策一覧
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info.html

ホンダ・CR-V - Wikipedia (ja)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCR-V
Honda CR-V - Wikipedia (us)
https://en.wikipedia.org/wiki/Honda_CR-V

前スレ
【HONDA】ホンダ CR-V 第5世代 RW/RT型 Part20
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591367684/

・次スレを立てる場合は先頭に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を二行コピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb8-njwO [122.130.229.70])
垢版 |
2020/09/25(金) 14:59:23.37ID:sQUQnG4v0
>>877
だったら最初から売るなと。
中途半端な事をするならやらない方がマシ。
メーターはユニットごと新調するのは難しいが、せめてナビはどうとでもできるだろうに。
担当者シバきたい。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/25(金) 15:13:22.81ID:aAOlTzk90
車が良いだけにね、ちょっとした事が残念ではあるよね。
やっぱデザインが好き過ぎるのでCR-Vにしようかな。
前の純正ホイール取り寄せるのに30万ぐらい余計にかかるかな?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a4-b+lb [153.151.216.225])
垢版 |
2020/09/25(金) 15:50:22.60ID:efpUh2eG0
>>880
今でもEXは前期と同じホイールのままだから
金さえ払えばどうとでもなりそうだけど
わざわざ金かけて下位グレードに寄せなくてもって気もする
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-+Db0 [106.72.181.32])
垢版 |
2020/09/25(金) 15:54:02.93ID:33u/SwLR0
>>878
ならさっさとシバけよw 今から青山本社乗り込むか?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/25(金) 22:07:53.59ID:aAOlTzk90
>>882
HVのマスターピース欲しいのよ。
だから新しい花びらみたいなホイールになっちゃってあれは個人的にCR-Vのデザインに合って無いと思うのよ。インチは大きくなっていても前のホイールの方がデザインも凝っててコスト掛かってそうな高品質だし。
ま、完全な個人的趣向なので文句言うのでは無くて金使って解消しますw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6a4-b+lb [153.151.216.225])
垢版 |
2020/09/25(金) 22:11:57.17ID:efpUh2eG0
>>885
アメリカの安いグレードっていうのは装備がぜんぜん違うんだよ、LEDなし、メッキパーツなし、非力NA、17インチ、とか
日本仕様のEXはあっちだと上から2番目くらい?の売れ筋グレード相当
日本では見せかけの安いグレードを設定してないから高く見えるけど
実際に買う気でオプション込み込みの見積もりをとると実はRAV4の方が高くついたりするよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/25(金) 22:18:48.82ID:aAOlTzk90
アコードも同じ売り方だよね。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/25(金) 23:24:04.72ID:aAOlTzk90
>>891
ありがたいけど全部新品で納車して欲しいのでディーラーに無理言います。すいません。
おそらく元のホイールも納車と一緒に渡されると思うのでメルカリかヤフオクに出すと思うのでその時書き込みしますわ。
完全未使用で新品の純正ホイールのままで出品します。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c69d-bIHG [153.182.64.71])
垢版 |
2020/09/26(土) 01:44:50.47ID:A8tucRLu0
嫁がこれだけど、この程度で高いとかナビがーとか語れるおまんら凄いよある意味
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb8-njwO [119.240.139.70])
垢版 |
2020/09/26(土) 02:04:46.43ID:q8YBQGZI0
>>885
そういうのって煽りにもなってないし無意味すぎるよ。
人によってはフィットの価格でも相当悩んで買う人も居るし、世の中には色々な状況の人が居て社会が回っているんだから
こんな不特定多数が見る掲示板でそんな事言っても意味無いって誰でもわかるよね。
年収1000万円以上の人が登録している会員制掲示板で言うのならばまだ分かるが、それでも人の買い物趣向なんて自由な事に変わりはないので同じく無意味な書き込みとなるけど。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8339-TlQw [114.145.238.144])
垢版 |
2020/09/26(土) 12:04:35.04ID:aSEMU2Kr0
よく年収の半分っていうけどね

これってどういう乗り方してる前提なんだろ?
買い換え時期とか
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbf-njwO [126.33.140.251])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:26:56.05ID:hYR04MrUp
>>901
おめでとうございます!
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb8-njwO [122.130.229.168])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:43:10.27ID:gTqkn9ws0
>>899
大型化はしていない。てか海外仕様としては何も変わっていない。
日本仕様の問題はナビがツライチ面でない事で非常に安っぽく、小さく見える事。
この海外仕様の様な表面処理であれば文句言う人は殆どいないはず。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbb8-njwO [122.130.229.168])
垢版 |
2020/09/26(土) 14:49:35.96ID:gTqkn9ws0
>>898
>>906
うー、イイね
まあコンセプトだから話半分で。
でも来年のヴェゼルには影響ありそう(あって欲しい)
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-7xtp [27.82.173.68])
垢版 |
2020/09/26(土) 17:25:24.73ID:LEFfzrwE0
昨日、n-wgnの1年点検とともに、半年点検してもらった
前に書いたBピラーの異音は、来月対応してもらうことになった
音が出るのは確認してもらったが、ずっと出続けてる訳じゃないので、原因特定できていないため作業は難航するかも
それから、運転席側のドアミラーが開く際に引っかかる音が出ているので保証で交換予定
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8347-BoQR [114.176.205.72])
垢版 |
2020/09/26(土) 17:39:19.68ID:WJjBf93U0
>>906
ヴェゼルの新しいデザインだね
クレイモデル見た店長がハリアーみたいにクーペ風のリアになるって言ってたから
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spbf-Cbwl [126.245.204.84])
垢版 |
2020/09/26(土) 18:17:06.95ID:CHTMS2Tcp
PHEVどんな仕様なのか気になる
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/26(土) 23:06:04.24ID:8CPBB2a60
ハリアーと言うよりもマツダがやりたかった事を一発でやった感じがする
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/26(土) 23:25:57.03ID:8CPBB2a60
>>921
検索して理解した。
90年代の日本市場だったら兄弟車として売ってたかもね
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-JUPh [114.145.238.144])
垢版 |
2020/09/27(日) 07:49:58.04ID:tua5qkvl0
まじか、、、
こんなんなるんなら現行買う

ブラックエディションの黒木目パネルだけ部品で取れないかな
マスターピース買って交換したい
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/27(日) 12:54:14.19ID:PZUrAJUo0
自殺のニュースって自殺を促進させるために報道するんだよね…
コロナで不況
もう死にたいって思ってた人の背中を押すニュース
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-7xtp [27.82.173.68])
垢版 |
2020/09/27(日) 18:43:52.06ID:1ax37dZx0
>>929
ガソリン
ハイブリッドとは回頭性がかなり違う
ただし、4wdじゃないと
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-7xtp [27.82.173.68])
垢版 |
2020/09/27(日) 19:54:53.64ID:1ax37dZx0
>>937
そうなんだよね
ハイブリッドのよさは、街中の低中速、ストップアンドゴーのスムーズさ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c61f-2W88 [153.183.10.80])
垢版 |
2020/09/27(日) 20:46:43.93ID:0bLB9rw70
>>937
高速でエンジン直結モードの時は、パラレル式ハイブリッドだよ
つまりNA2L+モーターアシストね

ただしエンジン直結モードは普通のガソリン車のODレベルの変速比だから、
アクセルを大きく踏み込むと直結を解除してシリーズ式ハイブリッドに戻るけどね
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-7xtp [27.82.173.68])
垢版 |
2020/09/27(日) 20:53:31.63ID:1ax37dZx0
>>939
高速の加速時はモーターアシストするが、エンジンもかなり煩いことに
素直な加速感、高速巡航時の回転数の低さは、ガソリンの方がいい
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD42-hMC/ [49.108.178.153])
垢版 |
2020/09/27(日) 21:13:01.64ID:GSPJJpGAD
高速でスピード出すとガス車よりうるさい上にパワーダウンするんじゃ
高速道路を低速走行するか、ワインディングを楽しむ余地のない渋滞をトロトロ走行する時くらいしか
走り面でのハイブリッドのアドバンテージないじゃん…
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2288-7xtp [27.82.173.68])
垢版 |
2020/09/27(日) 21:42:13.88ID:1ax37dZx0
>>947
ハイブリッドもガソリンも得て不得手があると思うんですけどね
ハイブリッドは、普段使いはガソリンなんかよりスムーズでトルク感もあって、システムのメリットが活かされてますよ
まあ、超少数派なんで冷静にやりましょうよ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD42-hMC/ [49.108.178.153])
垢版 |
2020/09/28(月) 00:44:27.64ID:5kZsW4XvD
高速乗るならハイブリッドって人と
高速乗るならガソリンだろって人と2通りいるんだね
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/28(月) 01:08:58.21ID:iFFPTqEx0
135Kwのモーターはそら魅力よ。
価格で悩むなら分かるけど、動力の質としては比較にならんのに。
買える予算があるならHV一択。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMba-7xtp [119.241.245.253])
垢版 |
2020/09/28(月) 07:14:09.79ID:jYqrloJxM
>>957
買える買えないじゃなく、車に対する価値観や使用環境が違うので悩む人もいる訳でw
自分は、7人乗り必須だったのでガソリンMP、4wdにしましたが、価格はハイブリッドex 4wdやハイブリッドmp ffとそんなに変わらなかったですよ
ガソリン、ハイブリッドといっても、exとmpグレード、ffと4wdで価格も違う訳で
まあ、自分のように買える予算はあったけど買わなかった人間もいる訳で、ハイブリッドが絶対という発想は・・・
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f779-b+lb [124.99.18.16])
垢版 |
2020/09/28(月) 07:32:31.76ID:u/TUaF590
ガソリンとハイブリットでの対立軸は久々に見るね。
どっちも自分の環境と予算、維持費を鑑みて選んだんだから、選んだ方が最高になるのは当たり前じゃん。


ただ、新車で買う場合に限れば、ハイブリッドの高価格は 「時限免税+任意保険料の料率差×維持年数」 で相殺されてしまうから
総合的には別にハイブリッドが高いわけでもない。
未だにCR-V保険料率差が縮まらないのはなんでやろ。RAV4はGASとHVで差が無い。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMba-7xtp [119.241.245.253])
垢版 |
2020/09/28(月) 12:30:16.74ID:jYqrloJxM
>>959
まあ、 FFと4WDも似たような話になるがww

それより車両保険の保険料率はガソリンのほうが高いってこと?
だとしたら、先代ガソリンの事故率に引っ張られていて、ハイブリッドは他車の事故率を勘案したのか?
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-JUPh [114.145.238.144])
垢版 |
2020/09/28(月) 20:03:06.37ID:W1FFxjE90
HVは車体が高いけど浮くガソリン代考えたらトントンになる

ならパワーがある方がいい
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8339-JUPh [114.145.238.144])
垢版 |
2020/09/28(月) 20:48:05.06ID:W1FFxjE90
>>962
モーターとエンジンではトルクの性質が違う
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d783-njwO [220.153.90.77])
垢版 |
2020/09/29(火) 00:57:46.33ID:DMVI2EbQ0
>>962
> ハイブリと同等のパワーになる

んーだから数値上で見て同じようになってもパワーの出方や質が別物だから比較するのがおかしい。
HVと言えばトヨタの非力なシステムを連想する人が多い弊害かな。
135Kwのモーターって普通に電気自動車のパワートレーンだから。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c61f-2W88 [153.183.10.80])
垢版 |
2020/09/29(火) 06:10:27.85ID:2xS6gJKp0
>>966
エンジンには変速機を付けて、
変速機からの出力特性がモーターに似るようにしてる
エンジンを最大出力となる回転数で回して、CVTの変速比で出力回転数を調整した時の出力トルク曲線はモーターと同等になる

つまり自動車の動力源としてより適してるのは?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8339-uxVA [114.145.238.144])
垢版 |
2020/09/29(火) 06:36:58.87ID:UAMPB9mE0
>>974
モーター

一回転目からほぼ最大トルク
その効率の良さは燃費見れば明らか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況