X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part72【ZC33S】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (FAX! MM7e-l2es [163.49.212.116 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/26(日) 07:11:17.56ID:Ohk6e2HdMFOX
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること
次スレが立たないときは減速して次スレを待って下さい

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどうぞ
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ

公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/
スペシャルサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/special/
オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R03_20180625043649.pdf

前スレ&過去スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part68【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1589845560/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part69【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591137257/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part70【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592657904/
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part71【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594173374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e9-id6t [61.44.168.155])
垢版 |
2020/08/06(木) 18:10:23.09ID:Q3rhN03t0
>>834だから何でメーカーに直接聞かないの?バカなの?死ぬの?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2e9-id6t [61.44.168.155])
垢版 |
2020/08/06(木) 18:13:47.01ID:Q3rhN03t0
>>836スレ違いだ池沼
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8e88-hdBV [119.171.26.90])
垢版 |
2020/08/06(木) 18:14:04.99ID:BDtE2Yx00
スイスポとジムニーは欧州で存続できるかわからんね

メーカーごとの車両の平均重量をもとに
そのメーカーのCO2排出量の目標値が決められるらしく
軽いクルマばっかり作ってるスズキには著しく不利

純粋な燃費で規制すると重たい高級車中心のメーカーが生き残れないからこんなことになってるらしい

競技でも商売でも、欧州は技術的に勝てないとルールねじ曲げてくるよなぁ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-K+oC [133.106.34.22])
垢版 |
2020/08/06(木) 19:07:05.87ID:aUlo972/M
>>838
ジムニーは海外でサムライで人気あると聞いたけどダメなの?
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e8c-g9y/ [175.177.73.151])
垢版 |
2020/08/06(木) 20:37:03.03ID:vpeiwTPz0
感銘を受けたニュルブルクの動画 ノーマルの足回り
https://www.youtube.com/watch?v=iZL5ZQ6E2nI

こちらは同じドライバーが最初に走った動画 コーナーで限界を探りながら走っている様にみえます
動画の最後はZC33の素性の良さから出来る芸当か
https://www.youtube.com/watch?v=icshG_v3W5A

サーキット走行するなら先ずはシート選びからか

スバルBRZのノーマル最速はほぼ同タイム
https://www.youtube.com/watch?v=ohGysuuzzX8

トヨタはカローラスポーツやヤリスでスイスポと同じ金額で同等な物は作れないんじゃ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/06(木) 20:54:53.24ID:YUXFZlhq0
>>846
そのスイスポの動画の足回りとタイヤのスペックってどこを見れば
書いてありますか?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-K+oC [133.106.34.22])
垢版 |
2020/08/06(木) 21:01:17.51ID:aUlo972/M
>>846
BRZは速度の乗りが明らかに遅いのが分かるね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e8c-g9y/ [175.177.73.151])
垢版 |
2020/08/06(木) 23:26:52.87ID:vpeiwTPz0
>>847
海外の人はノーマル部品をOEMと表記する事が多いです
コメント欄にタイヤ銘柄とか尋ねている書き込みありますが返答はないです
リンクとか辿っていくとBMWの専門店で1台だけシルバーのスイスポが写っている画像がありました
類推するに車重の軽いスイスポをショップで買ってみたとかではないでしょうか

ドイツのジムニー販売状況は去年の5月で2020年までの割り当て台数が完売
新古車で5000ユーロのプレミアが付いていた
今年の5月時点でドイツ中古車市場で最速で捌ける車に君臨しています
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMce-K+oC [133.106.35.59])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:21:37.73ID:2XtUyPBaM
ドイツ車とかブレーキパット減ったら漏れなくローターも交換だから維持費はべらぼうに高くなるよな。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a283-id6t [61.44.170.84])
垢版 |
2020/08/07(金) 21:49:25.59ID:lf5pQD/D0
>>872いや、お前童貞じゃん。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdc2-U/It [49.106.216.36])
垢版 |
2020/08/08(土) 06:55:00.65ID:LfEoqZVsd
別に時間かけて追い抜きするのが悪いとは言わんよ
ただせめて、後ろから追い抜きの他の車が来てないときにやれよ、と
ひどいのだと、連なって追い抜きかけてる数台の車の間に割り込んで来て、それでいて前述のようにトロトロと時間かけて追い抜かするからな
速度を落としたくないのかどうか知らんが、いくらなんでも自分勝手すぎるやろコイツら
確実に渋滞の一因になってるし、広い目で見れば他の車多数の燃費を悪化させてる害悪だわ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 067d-/Jt2 [121.81.231.133])
垢版 |
2020/08/08(土) 06:59:47.35ID:lQilG+EE0
>>866
欲しかったが、発表する前にスイスポ買ってしまった
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 08:30:41.61ID:VJ7rxXus00808
>>883
大型トラックは法律で90kmの速度リミッターがついちゃったからね
90とはいえ各車両やメーカーで誤差があり、90しかでない車両もあれば93km出る車両もある
すると93出る車両は速度差3kmで追い抜こうとするからしばらく真ん中の車線を
占領することになる

一般自動車が真ん中を走るのは大体100-110位出てるからじゃまになりまた時に危険なんだよね
俺はトラックが多い時は真ん中の車線は利用しない。2度ほど追突しそこねたので
彼らは彼らは少ない速度差で抜こうとするから後ろなんて見てる余裕は無いし、見てても
強引に来るよ

なので2度ほど急ブレーキで避けた。それ以来トラック多い時はもういきなり真ん中出てくるのを
予想してずっと追い越し車線で走ってるわ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 08:34:44.90ID:VJ7rxXus00808
仕事で欧州によく行く人が日本の道路交通法規や車両の法規(排ガスも含め)は
海外に右に習えになってる、海外でやられてる事がそのうち日本も行うよって言ってた
でもお役人は勘違いしてるって

欧州では確かにトラックの速度リミッターはあるけど高速はトラック専用車線(一番遅い車線)でトラックは
そこから出てこないとか。そういう法規になってるんだって

それなら納得だけど日本はリミッターだけ真似してトラックは左車線から出ちゃ駄目って法規にしなかった
から中途半端と言ってたよ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sadb-id6t [106.133.89.167])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:18:35.36ID:DdHGS6WPa0808
>>888スレ違いだし長文だし死ねよ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:31:36.15ID:VJ7rxXus00808
ガチレース系の大井が凄く楽しそうに乗ってる、凄いのが電子制御が走りに変に介入しないことだそうだ
https://www.youtube.com/watch?v=uMNslEBM7dI

対してスイスポの試乗ではよく出来た32に比べ33はターボの良さはあれど33が出たことで
32の中古が安くなるからそれが狙い目とか言い出す始末・・4分10秒あたりから
https://www.youtube.com/watch?v=H1VaRex-GgU

スイスポは足、タイヤ、パッドとエンジンはサブコン位が一番手軽で性能アップもいい感じな
気がする
改造費150万以上つぎ込むならヤリスGR4を狙ったほうがより速く、楽しく、気持ちいいのでは
エンジンもどう考えてもスイスポは270馬力は出ないし、ヤリスはカタログ272馬力ってこの2馬力
の表示がしっかりカタログ数値叩き出してるぞって言ってる気がするわ(つまり実測どれも270超え)
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sde2-eZha [1.75.228.43])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:34:43.10ID:/YTHpTU8d0808
>>888
もっと勘違いしてる事があるぞ
海外はトラックの組合がとても強くて、延着したからと咎めると、延着するようなスケジュールが間違ってる、と、トラック側が強く出られるが、日本では延着すると、理由がどうあれ運転手が悪いって事になる

だから、海外のトラックは前を走るトラックの後ろを黙って走り続けられるが、日本の場合は前を走る車に対して「チンタラ走ってんじゃねーよ!」となる
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:41:55.11ID:VJ7rxXus00808
>>891
車やトラックの業界に少し居たけど、延着したならそんなスケジュールで動かしてる会社が悪いわ
物流ではよほどの事がない限り(地震など天災とか)時間通りに届かすのが基本中の基本
運転手云々ではないよ

街中見るとしっかり利益上げてる運送会社の車は飛ばしてないでしょ。車も綺麗だし
逆に時間に間に合わね〜的な走りしてる運送会社は車も汚いし聞いたことがないような名の会社
多分利益きついと思うよ

あとドイツなんかは大型トラックは街中入らない。郊外のターミナルまで
この辺も街中トレーラーが走る日本と全く違うね
日本はトレーラーは走らせる時に通る場所の各地元警察にルートを事前報告して許可を得るんだけど
あまり業界の人でないとこの辺は知らないだろうね(この制度のおかげで狭い変な場所にトレーラーが
走ることはない)
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:47:52.44ID:VJ7rxXus00808
>>893
やってるよ、トレーラーを動かしてる運送会社って凄いんだよ
荷も凄いでしょ。トレーラーでしか運べない量、物なんだから

車の回転半径とか計算書も出すんだよ、結構な費用かかる
やってるけどイレギュラーにちょいと近道って違う道を通るのはよくある話

もしやってないなら直ぐ潰れる会社だと思うよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ Sde2-eZha [1.75.228.43])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:53:33.50ID:/YTHpTU8d0808
>>892
延着云々で、海外では会社が責任を問われるんじゃなくて、荷物を出す所が責任を問われる
こういう行程でこの運賃で受けて、積み上がりの時間がこうだったから、この時間より早く着ける事はできない
と突っぱねられる

日本の場合はまず優先されるのは「何時までに着けろ」

優先順位が違う
だから海外では個人でやってるのが多い
たぶん「組合」で勘違いしてるんだろうけど、会社の中の組合じゃなくて、トラック運転手の組合だから
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 09:59:06.44ID:VJ7rxXus00808
>>895
そうだよ、何かあれば荷主責任ってのが最近の流れ
だから荷主はより使う運送会社に延着なんてもってのほか、だから運送会社は
ドライバーに服装、態度、ヘルメットは、体調はなんて神経使う

トレーラーだって新参の運送会社がうちもトレーラー入れるぞってただ輸送機や日通商事、
トレクス、東急から車を買うだけじゃ動かせないんだよ
陸自が中々許可しない。何運ぶの?本当に必要なの?その地域じゃ〇〇運輸があるからあんたの
とこはトレーラーまで必要ないよね。なんて言われて許可が降りない
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:42:53.75ID:VJ7rxXus00808
>>900
普通に比較したらそうだね。ただ150万以上つぎ込むならって話です
自分は足、パッド、ECU、タイヤで本当に峠では水を得た魚のような
いや本当に楽しい車になった
LSDなんだけど・・買ったんだけどまだ付けて無く。それよりまた問題がw

>>901の言ってる通りです。車高調入れた時点で立上り空転は半分以下になった

ハイグリップ入れて峠を走ったけど昔走ったペースより速くなってるみたいですわ
この時点で今自分のスイスポの性能>>>自分の腕 がはっきりした
前の車は筑波1:12秒、コース上キャッツアイやポールが出来たにしろ多分前の車を
既に上回ってる。これ以上攻めるには短期でやると経験上事故る
LSD買っちゃったんだけど、多分これ使うにはクローズドじゃないと本当に性能発揮できない
気がしてきた
数十年ぶりにサーキットかなこりゃ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM3a-KsWc [119.240.142.110])
垢版 |
2020/08/08(土) 10:54:21.15ID:1133zMXGM0808
>>902
LSDなしでミニサーキット走ってるけど、案外いけるよ。
一周30秒ぐらいのコースで、LSD&ぶりぶり235タイヤZC33Sの0.8秒落ちぐらい。
FF車である、コーナー出口で我慢でストレスになるようなこともない
この0.8秒のために導入費とか維持費とかかけるかだね
今までの経験上、LSD入れた途端サーキット以外あんま乗らないようになって、一年以内には売っぱらってるw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 11:53:43.30ID:VJ7rxXus00808
>>903
足入れてハイグリップ履かせて山走った時の空転の具合から判断して
これストリートでLSDまで必要か(楽しさ、速さ、維持を含めた費用を考慮)って思ってしまった
スイスポのエンジンパワーとの兼ね合いもありそう

経験談ありがとう。参考になったよ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a206-id6t [61.44.169.235])
垢版 |
2020/08/08(土) 14:49:33.58ID:vphuqPUF00808
>>910けどお前童貞じゃん
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW a28c-id6t [61.44.173.24])
垢版 |
2020/08/08(土) 17:27:46.07ID:Lm7hq+wO00808
>>914ロケット花火撃ち込むくらいしてこいよ。
ホント使えねぇな。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチW ff54-IuqQ [126.117.220.55])
垢版 |
2020/08/08(土) 21:58:04.00ID:8klayEje00808
>>922
自動車評論家国沢のブログ
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e6%b9%be%e5%b2%b8%e7%b7%9a%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%83%ab%e3%82%b7%e3%82%a7911gt2rs%e3%81%ae%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%80%81%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%82%92%e7%b8%ab%e3%81%a3%e3%81%a6%e6%bf%80/

ここにドラレコ記録のリンクもあるが、車線変更したトラックに非は無いね
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d209-sHTO [133.203.163.32])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:39:36.07ID:VJ7rxXus0
ポルシェの飛ばし過ぎだけど運が悪いのも重なった感じだね
真ん中走るbBは左車線のトラックとほとんど速度が変わらない、つまり95km出てるか出ないか位かな
左は大型トラックなので90リミッターで90km

もしBbが真ん中車線を110位で走ってればドラレコついてるトラックはbBを抜かそうと思わなかった
かもしれない。bBは車線内をふらついてる、慣れてない高齢ドライバーかも
湾岸線の真ん中走るにはちょっと遅い速度だね・・

その90ちょいで真ん中走ってるbBをトラックは右車線に出て追い抜き
この時点でおそらく時速100出てない車両が3車線全部塞いだ感じだ

後ろから200オーバーで右車線走ってるポルシェはいきなり前に出てきた時速90位のトラックを
ブレーキでは間に合わないと判断しとっさに左に回避してしまったのだろう
正解は、フルブレーキでトラックに突っ込むべきだった。死傷者は出なかったし直線フルブレーキングなら
ポルシェなら結構速度が落ちたろう

でも瞬時に無理なら何処にぶつけようかなんて判断できるのはレーサー位だろうね
湾岸とはいえ昼間飛ばしてしまったのがポルシェの運のつきだった
亡くなった方へはお悔やみ致します

俺も高速は時々縫って走るので自分への戒めですね
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8750-ZI6P [118.2.126.136])
垢版 |
2020/08/08(土) 22:46:35.83ID:EBURauOZ0
ツイッターでも多数のまともな人がポルシェをカッ飛ばしたクズドライバーが悪いって言ってるけど


ここにもトラックが悪いとか抜かす奴が居たのか
時速200kmオーバーで迫るポルシェがバックミラーやカメラに映ってから鈍重なトラックが対処できるか?無理に決まってる
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f30-/F4m [222.6.66.121])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:00:01.81ID:cjE2S5/Q0
>>925
この先の日本ってフラフラ高齢者ドライバーとか90キロイキリトラックとか
頭おかしいドライバーがさらに増殖するだろうから、一般/高速は大人しく走った
方がいいよね。自分を守らないと。

不穏な動きをする車がいると湾岸みたいな悲惨な事故になりやすい
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 064b-CiVO [121.80.9.43])
垢版 |
2020/08/08(土) 23:07:11.80ID:5cZzBOIa0
トラックが悪いとわかってない奴はまともに高速道走ったことないやつ
もちろんスピード出しすぎのポルシェが一番問題だが
本来追い抜きに右車線使うのに、なぜ真ん中からいく事になったかというと
トラックの分際で右車線にでてポルシェの進路を塞いだから。
トラックがBbを追い抜きに右にでなければポルシェが通常通り右から抜いてたはず
トラックも殺人幇助
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況