X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c628-TbJT [153.134.65.137])
垢版 |
2020/06/22(月) 20:32:14.04ID:zschgc6l0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください
次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。 
 (出来て無い場合促して下さい)

【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4/

前スレ

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part37
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1591665073/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)


《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1592347295/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa88-5NWl [125.13.10.7])
垢版 |
2020/07/08(水) 23:03:40.90ID:zJI4nm8X0
>>550
必ずしもそうとは言い切れません
総合的に見て、メンテナンスフリーなトヨタハイブリッドを私は選択しました

通勤での走行距離など考えると、常に燃費性能の良好なハイブリッドに軍配が上がりそうな気がします

オイル交換なども維持費も圧倒的にハイブリッドの方が低いですし…

マツダディーゼルを語るとき『トルク』という言葉がキーワードになるようですが、2.5リットル+モーターに対して圧倒的なパワー面での優位性は確認できない気がします

どうでしょうか?
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa88-5NWl [125.13.10.7])
垢版 |
2020/07/08(水) 23:49:57.74ID:zJI4nm8X0
>>559
了解です
ツッコミどころもありますが、どちらが良いという不毛な議論もしたくないので、やめておきます
ただ、ここはRAV4のスレなので、ディーゼルの優位性はマツダのスレで語るのが建設的かと思います
加速とかそもそも語るべき内容ではないんですよね
なぜなら、発進時常にベタ踏みする人なんかいないからです
マツダディーゼルもRAV4ハイブリッドも踏み込めば思い通りの速度は得られるはずです
違いますかね?
スカイアクティブxは私的には失敗作ですが、マツダディーゼルは今からも魅力的で、常に購入候補にあがると思います
長文すみません
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-uuKa [60.71.49.89])
垢版 |
2020/07/08(水) 23:55:50.36ID:CGIU74iC0
>>549
勘違いしてるみたいだけど、水平対抗だから燃費が悪いわけではないぞw
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa88-5NWl [125.13.10.7])
垢版 |
2020/07/09(木) 00:12:49.88ID:bq1GFoFf0
>>564
ですね
加速も毎日比較するわけではないですから、優位性にはならないし、燃費に至っては軽油との価格差を考慮しても、ディーゼルが上回ることはなさそう…もちろん運転の仕方にもよりますが…
ディーゼルが好燃費を叩き出すには一回の走行距離、走行路の条件も関係してくるので、常に燃費が良いというわけではなさそうです
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5554-cUqN [126.131.58.219 [上級国民]])
垢版 |
2020/07/09(木) 01:31:29.35ID:pULdZ6F60
燃費・価格・荷室・4WDで考えてた俺はホンダのシャトルと比較してた
シャトルに決めようと思ったけど、最後の最後にホンダというメーカーを信用できなかった
逆にトヨタハイブリッドを信用してるとも言えるけど
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c97b-SWIX [106.72.163.161])
垢版 |
2020/07/09(木) 06:13:11.81ID:ngmh4gTd0
>>527
解像度が低くて左端など見えませんが?
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMba-+uPx [153.234.67.97])
垢版 |
2020/07/09(木) 06:24:18.59ID:eihLjZQoM
>>527
>>572
パノラミックビューは前を見るのに便利。
前はたいてい数十cm単位で余裕を見ているので、カメラがあるとかなりギリギリまでいける。

サイドはカメラがなくても数cm単位で感覚的に分かるし、その精度で見えるカメラって他社も含めてないのでは。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa88-EFBW [59.136.218.32])
垢版 |
2020/07/09(木) 07:18:17.74ID:o2kcdfUf0
>>573
少なくても従来の純正ナビには前方広角カメラによる「ブラインドコーナーモニター (BCM)」というDOP装置を追加でき、ボンネットで死角になる例えば前方白線にギリギリに駐車できる

路面の白線等はソナーには反応しないので結構重宝している

このBCMがDAでも装着可能かは不明
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-6ATk [163.49.202.9])
垢版 |
2020/07/09(木) 08:10:45.18ID:Ifkrh+iXM
フロントカメラのつべ動画見たら想像ほど横は見えず
自分の目で見たほうが早いじゃんと思ったけど
実際どうよ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa88-EFBW [59.136.218.32])
垢版 |
2020/07/09(木) 08:43:29.21ID:o2kcdfUf0
>>577
ADVはフロントグリルの構造で本来BCMを取り付けられないのに、加工したステーを使ってBCMを付けてる人がいるらしいけど、その場合の映像が左右の見通し含めてどうなのか不明

自分は自宅駐車場が左右見通しが悪いのでBCMを装着
今まで左右見づらいという経験は無し
それより、高速PAやスーパーの駐車枠に前進で前の白線ギリギリに駐車する場合にBCMがとても重宝してる
特に駐車枠が斜めになっている場合
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-uuKa [60.71.49.89])
垢版 |
2020/07/09(木) 11:16:37.69ID:DfC+nFrf0
古臭いVIPカーみたいなノリをいつになったら捨てられるのか。
HVのエアロは20年前のセンス。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-uuKa [106.128.143.47])
垢版 |
2020/07/09(木) 11:37:43.17ID:gpF71NjQa
>>585
スバルのメッキなんてむしろレアでしょ。
赤系のアクセントは純正含めよく見るが。

メッキといえば完全にトヨタだよ。
ミニバン系は頭おかしいレベルで光ってる。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d3-Bqa1 [122.223.251.107])
垢版 |
2020/07/09(木) 15:12:35.47ID:zWZ3ra0V0
エアロがどうたら言ってる時点で一括りなんだから仲間同士仲良くしろよ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-uuKa [60.71.49.89])
垢版 |
2020/07/09(木) 16:06:51.12ID:DfC+nFrf0
SUVにエアロつける意味がわからんけどな。
車高下げる意味もわからん。むしろ下げるくらいなら上げる。
0595名無し募集中。。。 (ワッチョイW 1d54-u5L0 [60.131.159.136])
垢版 |
2020/07/09(木) 18:32:23.49ID:nJDmxp9s0
充電ってリビングかよ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa88-EFBW [59.136.218.32])
垢版 |
2020/07/09(木) 19:47:54.85ID:o2kcdfUf0
>>597
荷室右側の小さなポケットの下
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-ZaXI [42.147.117.224])
垢版 |
2020/07/09(木) 22:17:51.81ID:QkVxUYRU0
16インチになんたらテーレン履いたのが一番似合うよね
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa55-MhGH [125.201.205.135])
垢版 |
2020/07/10(金) 00:08:33.20ID:LtLWZPZQ0
オプションで1cm?のリフトアップバネあるからそのくらいならOKてことかな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 596c-gcLb [58.145.166.172])
垢版 |
2020/07/10(金) 13:09:37.93ID:93/KQ0Dc0
確かにxにハンドルレザーとシートヒーター着けたい。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-yfVd [163.49.214.2])
垢版 |
2020/07/10(金) 14:43:57.81ID:IRsZuD8QM
rav4スレなのに全グレードダサいという結果に
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd2a-Kafj [1.66.104.67])
垢版 |
2020/07/10(金) 16:16:28.14ID:9h/5Bz+nd
自分もパワーシートと合皮シートは要らなかった
本当はXのE-Fourで良かったんだけど、外装がどうしても嫌で結局Gにしたわ
担当営業も、どうせ買うなら格好いいGの方がいいですよ!と強く勧めて来たけど
営業がそういう事言っていいのかとは思った
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-LRpg [49.97.105.160])
垢版 |
2020/07/10(金) 20:54:38.23ID:W/87V9Tpd
Adventureはなんで19インチかつ光輝なんだよ
オフ意識するなら17インチで無骨なホイールにしたほうがそれっぽいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況