X



【F20】BMW 1シリーズ Part45

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/14(日) 16:56:08.96ID:AzXabCs60
お前ら使い切る前に勃てる事を覚えろや
※前スレ
【F20】BMW 1シリーズ Part41
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1565345652/
【F20】BMW 1シリーズ Part42
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571486046/
【F20】BMW 1シリーズ Part43
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579834130/
【F20】BMW 1シリーズ Part44
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1586085070/
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 23:12:48.73ID:0vq+yQHu0
歯科医だが
自分でATF交換に
チャレンジしても良いかな?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:18:48.49ID:U6F5zsXp0
>>485
ディーラー任せだと高くつく
自分でパーツ取り寄せてDIYや持ち込みで安く上げたり
ディーラーより安い信頼あるショップを見つけておけばそれほどではない
それでも同クラスの国産よりは多少高いかもだけど
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:28:17.55ID:U6F5zsXp0
>>485
ちなみにもうすぐ2回目車検なので最近交換した価格は
18インチタイヤ交換一式5万くらい
OP Mスポーツブレーキのパッド、ローター、センサー、フルード交換一式16万くらい
全部自分でパーツ買ってショップ持ち込み
DIYならもっと安くつく
このスレの皆さん的にはかなりケチと思われそうだけどw
ディーラー任せなら3倍くらいは行きそう
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 06:48:03.69ID:eqlhGvFr0
>>488
タイヤも買って持ち込んだの?よほどショップと仲いいんだね。
2回目の車検でもうそんな行くんだ…やっぱり高いなあ。走行距離どれくらいですか?


買うときはそこまで考えてなかったけどやっぱり新車で買っといてよかったのかも。
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 07:34:48.22ID:50blFdAG0
>>492
タイヤはオートウェイで買って取付店はそこで検索出来るよ
ショップに直接発送出来るし楽

2015年式の後期で7万キロ超えぐらい
ブレーキ周りがファストトラックパッケージ価格だけどノーマルならそこまで行かないはず
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 11:57:14.71ID:ClR8Wy/S0
走行2万キロの中古買って、今8万キロ。ずっとレギュラーガソリン入れてたんだが特に不具合なし。燃費は14くらい。
ハイオク入れてるやつ馬鹿なの?
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 13:07:47.80ID:50blFdAG0
>>494
法定速度しか出さないので安さ重視です
それでも純正のランフラットより数段乗り心地良いので快適です
その癖になんでファストトラックpkgなんだって突っ込みは受け付けませんw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 16:31:41.77ID:lVmYawjV0
>>496
日本のレギュラーガソリンは優秀なんだよw
貧乏だろうが裕福だろうが安くていいなら安いガソリン入れるだろw 釣りじゃねーよ
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 16:32:20.14ID:lVmYawjV0
何回かハイオク入れたことあるけど、むしろレギュラーの方が加速良かった
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 18:02:26.52ID:rMK2slQe0
レギュラー、ハイオク論争はドーデもいい
自己責任で好きな方を入れろ
説明書はハイオクと書いてあり、それが全てだ

Mスポのハンドル
とーしても爪で引っ掻いてしまう
シフト入れ替える時に引っ掻かない?
俺だけ?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 20:34:20.81ID:qwQzYVY60
ハイオクの誇大表示が問題になっていますが、レギュラーとハイオクに
オクタン価以外の違いがないなら、オクタン価95以上を求めている車種には
ハイオク・レギュラー半々で十分ですね。
セルフ給油所がほとんどだし、給油の手間が増えても自分負担するのだから。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 21:24:13.77ID:9zLsyFZY0
歯科医だが
F40のFAARは
魅力的だ
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 21:35:41.28ID:GS+I4ev30
つーかこの間油業界のお偉いさんもガソリンなんかどこも一緒みたいな発言してたしコスモ石油のハイオクにもエンジン洗浄効果無いとか。
オイル交換至上主義といい根拠の無い神話に飛びつきすぎだわ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 22:38:58.12ID:qwQzYVY60
清浄かぁ。何かで清めてあるのかも。
ハイオクガソリンの製造経路にレギュラーにはないお祓いという工程があるのかな。
もし清めの塩だったらイヤだな。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 22:51:01.95ID:UwFuDLWV0
どうせ殆どのユーザーは10万キロも乗らないんだろ
洗浄成分とか有ろうが無かろうが全く問題ないわ
オイルも2万キロ毎交換でも無問題
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:20:08.78ID:9zLsyFZY0
ハイオクだ
オイルは半年ごと
歯石取りも半年ごとだ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:42:31.53ID:AXNvDPpZ0
>>515
聞いたことないけどハンドルカバーしてみたら?
合うのがあるかわからんけど
手袋するとか
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 23:42:56.26ID:GEBK0hAo0
出光昭和シェルお客様センターへお問い合わせをいただきましてありがとうございます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

お問い合わせいただきました弊社のハイオクガソリンには、エンジン清浄剤と呼ばれる添加剤を添加しております。

出光スーパーゼアスならびにシェルプレミアムガソリンは、エンジン吸気系のキープクリーン効果(エンジン室内をキレイな状態に維持する効果)のあるエンジン清浄剤を添加しておりますが、エンジンに既に付着している煤等の汚れを落とす効果を謳った製品ではございません。

一方、同じハイオクガソリンであるShell V-Powerには、弊社独自のクリーン&プロテクト・テクノロジーを採用しており、走るほどに、エンジン内のきわめて重要なパーツを洗浄し、保護する設計になっております。

このたびはお問い合わせいただきましてありがとうございました。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 03:59:47.80ID:wAcVHe570
車のオイル交換より、やっぱり歯石除去したほうがいいよな
車なんて買い替えりゃいいけど、歯は生きてる限り残ってた方がいいもんな

ところで歯石取りの半年ごと、年2回の根拠は何なの?
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 06:51:44.95ID:m6bGiuWZ0
食生活にもよるが、半年スパンじゃ地獄見るよ特に前歯

>>515
ごめん本当に分からない、ギアバックに入れて何でハンドルなの?取り廻しの際にハンドルに爪が当たるってこと?
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 10:39:54.76ID:fUk2+2gK0
>>526
1週間もすりゃ歯石取れなくなるけどな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 12:07:53.99ID:wY/LoIeU0
>>523
ゴムってあのベロみたいなやつ?

普通は切れないよ。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 12:16:43.34ID:gdDSpojI0
ボディーとキャップを繋いでる細いヒモのことでしょ。
あれは3年持たないね。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:50:23.26ID:5/uW9FRh0
なんで、BMWって車内こんな独特な匂いするんだ??
俺のBMWだけかと思ったら、仲間のBMWも同じ匂いだった
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 23:33:23.48ID:49vc2/240
口臭
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 00:47:05.56ID:mXNaoLrm0
>>534
つまんねーよ、カス
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 07:54:27.87ID:kt9Puk600
ベストアンサー

シートが本革仕様の場合はどちらもあまり変わらないと思うのですが、布シートの場合は多くの国産車とベンツやBMWでは確かに新車の時の臭いが違いますが、これは多分、使っている材料の問題じゃないでしょうか。

国産車はシートやマットの材料に殆どの場合、化学繊維を使いますが、ベンツやBMWは化学繊維は体が滑りやすいのと、シートから体が離れたときに静電気による放電が起こり(バシッと来るあれです)、状況次第では火災の危険もあるとして、シート材料に天然繊維を使っているので、自ずから臭いが違っているのではないかと思います。
古くは麻や椰子系の植物繊維を使っていましたが、規制や入手難の関係で最近のベンツやBMWは次第に天然ウールに切り替わっています。
これらの車がシートに座るとシックリ来て体が滑りにくく感じるのはシートの表面に使っている天然繊維のせいでもあるのです。
ゴミが絡むと取れにくくて掃除しにくいシートです。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 10:47:33.14ID:CgXmb9wS0
>>533
国産にはない臭いがする
新車臭じゃない
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 17:54:28.23ID:R1qWA6OI0
>>543
クレヨンは近いかも。
なんか油っぽい匂いするよな。
E39も似たような匂いしたし、乗せてもらったSクラスも似たような匂いした。VWゴルフやトゥーランは違う匂いだった。
ベンツとBMWが使ってる接着剤か何かがそういう匂いを放ってるのかな?特に不快に匂いではないから気にならないけどね。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 21:36:00.63ID:DtdxuhaG0
歯科医だが
無機化学の臭いだと思う
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 06:51:52.46ID:Jo48MFnQ0
昨冬買ったシャドーエディションで革シート初体験中
今のところ特に問題ないけど夏場は暑いかな?
同時期のファッショニスタは白革でカッコいいけど汚れが目立ちそう
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 12:31:33.66ID:tmNxNzJe0
黒革オーナーだけどBMWのダコタレザー?正直耐久性どうなの?
固くて、高級感はイマイチかもいれないが、他車のよくなめされたレザーよりは耐久性良いような気がするが。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 12:47:15.60ID:rFPx0r0w0
古い3シリーズの中古とか見てもダコタレザーがボロボロになってる個体はあんまりないから、耐久性はあると思う。
茶革のシャドー乗ってるけど、見た目は本当に最高だね。
冬はシートヒーターがあるから快適。
夏はやっぱりどうしても暑い。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 16:56:18.99ID:/iinZsrE0
ダコタも質落ちて来てるんじゃないの?
赤ダコタだけど、1台目は3年乗っても少したるみがあるかも?
と言う程度で見た目変わらなかったけど、
2台目は半年で表面がテカテカして来た。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 00:04:15.36ID:8Ye6enRY0
ちょっとシート硬いよね。座面が。
腰は痛くならないけど尻が痛い。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 10:01:43.39ID:toMPiSnX0
デフォルトでオンになってなかったっけ?設定で変えれるのか
車庫入れのたびにピーピー鳴るので、はじめて乗せた人は必ず何の音?って焦る
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 14:06:27.06ID:yJCUyTVh0
茶革最初に検討して試乗したけど、すでに擦れた後があって黒革にした
革が固いから耐久性はありそう
レクサスはかなり柔らかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況