X



【TOYOTA】トヨタ カムリpart41【CAMRY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/04(木) 14:00:39.47ID:w+0WUaBh0
スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事


全世界100以上の国で愛され、
販売台数は累計1,000万台を超えた
トヨタブランドのグローバルモデル“カムリ”。
なかでもアメリカでの年間販売台数は40万台にも及び、
乗用車市場での販売台数は、過去9年間で8回のNo.1を誇ります。
また、デザインや走行性能など基本的なクオリティの高さから、
これまでにウィンダムやカムリグラシアワゴン、マークIIクオリスなど
数多くの派生車を世に送り出してきました。
高級ミディアムFFセダンの先駆者にふさわしい、
輝かしい軌跡を数多く残しています。

そんなトヨタ・カムリについて語りましょう

http://toyota.jp/camry/

【TOYOTA】トヨタ カムリpart38【CAMRY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566428606/

【TOYOTA】トヨタ カムリpart39【CAMRY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1575259394/

【TOYOTA】トヨタ カムリpart40【CAMRY】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1583723153/
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 14:07:55.51ID:q+YkdSim0
てかWSとクジラが両方マイナーチェンジということは
その二つは別の車種ってことでOK?
てっきりクジラの後継がWSだと思ってたわ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 14:18:48.12ID:q6Wf0ock0
>>746
必要ないからな、そんな機能
質実剛健がカムリの良いところ
>>747
は?[カムリ]のマイチェンだから
全グレードに変更があるのが当たり前だろw
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 17:21:29.58ID:fpqBp0BW0
クラウンもカムリも後部座席の広さあまり変わらんと思う
試乗したけどどっちもあまり変わらなかった
さすがに俺が乗ってるマークXより広いけど
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 23:55:50.75ID:V9YAbYXL0
>>748
なるほど
WSはカムリのグレードなのね
要はクラウンとクラウンエステートみたいなもの?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 23:59:00.49ID:EHvpiiWY0
>>754
あそこの処理の適当さがありえんよな。
ダッシュボードの作り直しは金がかかるにしても
エアコンの穴を下に移設したけど旧吹き出し口は、塞いだだけとか適当すぎるにもほどがある。
それか、あれなのか?
標準7インチモデルは現状から変更なくエアコン吹き出し口の下のままなのかね。。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 00:03:50.08ID:fSImPqHa0
>>755
いや。。それも違うくないか?
ボディー構造が大きく変わってるじゃん。
クラウンならロイヤルとアスリートの違いじゃないかな。
LEXUSなら、LパッケージとFスポーツの違い。

ドイツ車でよくあるスポーツ「風」グレードのパターンだな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 01:05:21.55ID:4ThxYtLl0
ハリアーも前期カムリと大して顔変わんねえじゃねえか
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 07:00:07.66ID:NgvtVbPO0
上である写真が後期型なのか?
ライトの丸型プロジェクター変えてほしかった
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 13:27:59.60ID:N//f0G/70
たいした値段でもないのにみんな望み杉だわ
いやならクラウン買えよ
長く乗ってる50前、乗るほどに馴染んでたまらない
こーゆー車が一番よ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 14:31:48.17ID:7hDscFQn0
役員や管理職が営業で乗るにはいい車かもなクラウンだとちょっと嫌味に見えたらたまらんし
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 15:46:25.40ID:N//f0G/70
1/18スケールのカムリ
中も綺麗に作られてる、カラーも色々あってオススメ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 17:11:21.20ID:aakIkX+f0
クラウンなんかよりもっと上の車を目指してるが今はカムリで我慢中なんだよこっちは!
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 17:19:59.31ID:N//f0G/70
>>771
じゃ70マイチェン後でも買えや
俺の最高の1台は変わらないぜ
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 18:02:26.27ID:9GD1h1N00
カムリのあまり確立されていない立ち位置が好きだぜ
同じトヨタのEセグとCセグがある意味キャラが強すぎてその中間にいるコアな層が好む車
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 19:44:01.49ID:aakIkX+f0
>>773
ケロっ!
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 20:53:34.66ID:N//f0G/70
もうクラウンをNGワードにしたわ
この書き込みも見えない
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:39:22.55ID:DakvAKP40
>>778
まさに俺。
マークX G‘sからの乗り換え。
350Sからの乗り換えだけど中間加速やアクセルレスポンスはカムリの方が体感的に速くて
凄え車だなって言うのが感想。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 21:43:22.71ID:aakIkX+f0
>>779
ほとんど見えんな(笑)
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:39:09.31ID:4ThxYtLl0
クラウンの下の車がとうとうカムリだから荒れるんだ、昔はクラウンどころかマークXよりも下のイメージだったのに
根暗な部下がいつの間にか実力付けて上で余裕かましてた上司が慌てるかの如く
で日本じゃクラウンカムリカローラで安定しそう

マークXとか途中からスポーツモデルとか入れたけど安全装備とかやる気無かったし、SAIとかガンさんから言われ放題で何したいか分からなかったし
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/19(日) 22:51:12.17ID:g7SHhVnB0
>>780
最新のTHSUは4世代目にあたり進化はすごいですからね。
アクセルレスポンスに不満はほとんどなし。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 00:06:14.92ID:evPSL4lt0
カムリとカローラはいろんなタイプの派生車種があるから最後までセダンも残りそうだけど、それ以外のセダンは順次なくなりそう。
プリウスはセダンからクロスオーバーになりつつあるし、他の日本専用セダンもスライドドアとハッチバックのクロスオーバー車に変わるだろうな。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 00:23:06.33ID:kcsyf+tu0
>>782
たしかになー
クラウンの上のマジェスタすらなくなったしな
トヨタのセダンいいのに残念だ
FRのDセグは残してもいいっしょ…
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 01:26:52.41ID:aBzvQTA+0
>>786
マイチェン後に良い玉がそこそこでるんじゃない?今は待つしかないね
革だけじゃなく色々標準語装備になるからお得感あるよレザパケ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 01:42:21.91ID:kcsyf+tu0
>>787
標準語なんて最近入力したのか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 00:56:06.61ID:5kc+onrI0
>>782
半分同意
クラウンの下にFR系&日本仕様(1800mm幅)のセダンがないから
カムリが上とか下は関係ない
クラウンの安価版出ると予想してたんだがな
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 02:58:32.96ID:Dbp0lrT00
そんなにレクサス売りたいならトヨタを無くせよ(笑)
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 07:12:51.87ID:1xuNqorU0
クラウンの話はいらぬ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 10:36:48.72ID:pI/bPx6P0
カムリ、アメリカの掲示板でボロクソ叩かれてて笑うw
世界的にDA標準にするなら、画質なり質感なりもう少しこだわって作ればよかったのに、現状怪しい中華タブレットみたいなんだもんなあ...
特にカムリクラスだとチープさが際立つ

ワイドナビ+フルデジタルメーターのヒュンダイソナタと比べられてボロクソ書かれそう
もう少しちゃんと気合入れろよトヨタ...
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 12:26:02.14ID:1xuNqorU0
sai,あれはあれで良い奴だったは
みんな革だしね
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 13:15:41.79ID:gGyjjsHb0
俺の50後期カムリが羨ましいの?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 22:20:58.80ID:1xuNqorU0
日本仕様に期待しよう
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 23:16:04.24ID:1xuNqorU0
>>816
WS発売直後はそうでもないよ
年式見ゆ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/22(水) 02:42:35.38ID:SLviK4Jl0
俺の50後期カムリが羨ましいのか?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 00:31:04.91ID:5loqUXP/0
下がり杉age
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 02:46:56.72ID:7cXJWNCW0
自粛からの梅雨で4ヶ月くらい洗車してない
早くしてあげたいわ〜
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 07:22:34.73ID:1P9+7AdB0
どうしてグリルをデカくすれば流行ると思ってしまうのか
最近のクラウンとかエクス何とかとか正気の沙汰と思えない俺が古い男なのか
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 09:02:40.05ID:oJKKCkZl0
昔グリルレスで大コケしたセダンがあったからそれがトラウマになってるのかな。
全米のDセグで一番売れてるセダンはグリルレスのテスラモデル3だから、そのうちまた小さいグリルが流行るかもしれん。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 09:31:12.55ID:rTmRjY+Q0
テスラはそもそもモーター駆動車だからグリルがいらないからグリルがないだけでカムリさんは最近欧州でもまぁまぁ売れてるからグリルは無くならないだろうな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 09:32:50.01ID:MGqPGw8u0
なんか噂ではGO TO クルマってやりそうなの?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 13:21:53.56ID:b35OsK8U0
>>822
アメリカのピックアップはアルベルが可愛く見えるレベルで巨大グリルの差別化狂競争。
欧州ではBMWがあのザマ。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 14:59:06.20ID:7cXJWNCW0
>>825
大きくすると機能的メリットがあるならなぜ昔からやらなかったの?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:00:11.60ID:7cXJWNCW0
>>826
なんだGotoクルマって
いよいよ文法がおかしいぞ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 15:30:54.30ID:+ezwpozE0
昔はバンパーがデカいのが主流だったよね
クラウンにしろセドリックにしろ
だからグリルが小さい

機能的差よりデザイン的の差だろ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 16:08:56.27ID:7cXJWNCW0
200系のクラウンはよかったなー
バンパーデカくもなくグリルもデカくないのにモダンかつ鋭かった
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 16:09:13.21ID:7cXJWNCW0
あ、カーデザインスレと間違えた、ごめん
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 17:10:54.95ID:MBly4muK0
うんこ組合
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 21:16:06.64ID:1JAsVtrs0
前スレで50前期の乗り心地の酷さで喚いてたものです。
結論から言うとショックだけだとスプリングを使って〜とか面倒になったので、車高調を入れました。

結局足の固さはあまり変わりませんでしたが、凹んだ道や飛び出たマンホールとか乗り上げた時のどうしようもないガツン!と来る感じや揺れは前より良くなりました。前よりしなやかになりました。
あと車高が3cmくらい下がって横揺れも前より弱くなりました。
揺れや衝撃だけで車高調の値段の対費用効果は?とか言われたら微妙ですが、一生でするかしないかの事でしたし別に良いです。
後は今のタイヤが擦り切れたら中古かなんかでタイヤ付の16インチホイールにすればもう少し固さが落ち着くかなーぐらいです。

でも70系からはこんな事別にしなくても良さそうですね
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/23(木) 21:21:07.58ID:KlVBG+hm0
60タイヤなら衝撃吸収抜群よ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 01:12:47.08ID:7JkzRI280
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師
見てたら、厚生労働省の役人が黒の
カムリで病院に査察にきた
黒のXグレードだったわ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 01:48:13.71ID:uduJ3BhQ0
>>838
R60なんてあるの?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 02:24:36.68ID:V4pdoeGF0
>>840
は?
215/60R15くらいにしろよ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 03:43:27.67ID:uduJ3BhQ0
>>841
あーそれが言いたかった
さぞふかふかだろうねそんなタイヤ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 07:47:31.51ID:7JkzRI280
見た目がカムリ50に会わないわ、そのサイズ
足元は締まってる方がかっこいい
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 17:59:08.34ID:JQe2+jSG0
純正ホイールに215/60R15って合いますかね、いま55ですが
ホイールごと交換も、取り替えたホイールが場所取るので合えば付けてみたいですが。
70系はスポーティーですが50前期はコンフォートな感じなので乗り心地も良くしたいですね
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 19:16:24.00ID:uduJ3BhQ0
>>625
扁平率が大きい方が乗り心地いいはずなのに50でガンガン言う50系
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況