【TOYOTA】ミライ MIRAI Part27【FCV・燃料電池車】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 19:58:27.28ID:xL5fxq8l0
2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV)「MIRAI (ミライ)」のスレです。

 価格 : 723万6000円 (北海道地域: 725万3280円)
 生産工場 : 愛知県豊田市 (元町工場)
 年間生産 : 2015年700台 (2016年 2,000台) (2017年 3,000台)
 発売〜1ヵ月受注 : 1,500台 (6割 : 官公庁/法人) (4割 : 個人)
 海外展開 : 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part24【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573648446/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part25【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580612266/
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part26【FCV・燃料電池車】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1584536030/
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/05(金) 17:55:21.26ID:tmmEsSkU0
>>99
のサイトは日本の情報更新の速さからして世界的にもかなり最新に近い情報だろうな。
ここ数年で各国とも急激に水素ステーション数を増やしている。
自国メーカーが市販車を一台も生産していない現状でもこれなんだからFCVに対する期待の高さがうかがえる。
特に世界最大の自動車消費市場である中国がFCV推進に舵を切ったのがデカい。
トヨタがFCV関連技術を中国企業に提供する約束をした結果とも言われている。
中国のNEV規制もかなりFCV有利な内容になってる。欧州のCO2排出規制だと
2020年代はPHVで乗り切れるが、2030年代に入るとおそらくFCVがなければ規制値クリアは不可能になる。
東日本大震災で原発産業が世界的に大きく後退したのも地味にデカいな。原発の代替は現状では石炭しかない。
石炭火力発電の電気なんか使ってたらEVはガソリン車よりCO2排出が多くなる。
一方、日本も推進する褐炭CO2貯留は、コスト的にゼロエミッションを実現する最有力候補にもなりつつある。
褐炭など低品位炭は輸送や貯蔵に難があり従来ほとんど利用されてこなかった為、価格も安く埋蔵量も多い。
これが近年、技術革新で低コストでガス化する技術が開発されFCV利用や水素発電にも目途が付き始めた。
だが水素は当然のことながら普通に燃やすより燃料電池で使った方がエネルギー効率が高い。
ここでもまたFCVがEVより優位な状況が生まれつつある。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 17:39:51.08ID:KepUpWOG0
東京五輪予算が続々と「水素関連事業」に使われる謎

会計検査院が「関連施策」と位置づけた支出のなかには、
文部科学省の「ナショナルトレーニングセンターの拡充整備」、
環境省の「熱中症対策推進事業」など、五輪に直結することが誰の目にも明らかな事業もあるが、
詳しく見ていくと、「なぜこれが?」と気になる項目がいくつもある。

なかでも目立つのが、水素関連事業の多さである。
冒頭に紹介した「燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金」256億円をはじめ、
水素自動車の購入を支援する「クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金」695億円、
家庭向け燃料電池(エネファーム)を普及させるための「燃料電池の利用拡大に向けたエネファーム等導入支援事業費補助金」498億円など、
多額の支出が経産省からなされている。
その根拠となったのが、政府が2015年に作った東京五輪の基本方針である。

経産省関連ではそのほかにも、所管の国立研究開発法人・NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)へ
「水素利用技術研究開発事業」180億円、「水素社会構築技術開発事業」181億円などが拠出されている。
NEDOは経産省からの出向・出身者が理事に名を連ねる外郭団体だ。

「NEDOは民主党政権時代に事業仕分けで予算が大きく削られた。
そのため、東京五輪は予算を確保するいい大義名分になると思ったのではないか」
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/06(土) 18:29:11.82ID:dKISkDCQ0
>>118>>119
どうでもいい事書くなよ。
今年度の水素ステーション新設で北海道、東北以外は何処にでも行ける様になる。特に長野新設が大きいよな。
これで本格普及の下地が出来る。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 05:41:23.35ID:A5ZYR7VZ0
CNGトラックは市内配達とかでは結構見かけるね
走行距離が多い商用車だと元が取れるってことなんだろうか
エンジンはガソリンエンジンとほぼ同等だから大型車には無理?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 11:13:42.02ID:UDchpr3o0
>>129
だから長野に出来りゃもっと便利になると言う話。
然も日常使いには全く問題ない。
普段レジャーに行くのは、日光、那須、草津、伊豆、箱根だからな。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:00.27ID:tMbvCdtn0
やっぱり長野隅々まで行けないんだ

行けないところは言わずに
行けるところだけで十分と言う

酸っぱいブドウ
自己の能力の低さを正当化や擁護するために、対象を貶めたり、価値の無いものだと主張する負け惜しみを意味する
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:08.89ID:fWSsf5t+0
新型ミライはいつ出るのでしょうか。
待ちくたびれて今の車を車検通してしまいましたよ。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 18:54:09.95ID:CMdvwPkJ0
とりあえず2025年以降、300前後までは政府、業界補助金で水素ステーション作るんだろう。
そうすると首都圏、名古屋、大阪、福岡周辺ではそこそこFCVも実用的になってくる。
それ以上となると補助金で買い支えるにも限界があるから商用車なら100台、自家用車なら1000台に
1ステーション程度の新規建設になると思われる。

CNG車も同じような流れだったが失敗したのはすべてが中途半端だったから。CO2排出はディーゼル車や
ハイブリッド車と大差ない。排気ガスもディーゼルの排ガス規制強化で不便を受け入れまで押して
普及させる意味が見出せなくなった。

FCVは排ガスがほぼなく、ディーゼル、ガソリン車と比べて圧倒的にクリーン。CO2排出についても
2030年以降になると豪州産の褐炭CO2貯留水素の商業生産が本格化し、EVと比べてもCO2排出が少ない
圧倒的な環境性能を発揮するようになるだろう。

特に日本の燃費基準はWell-to-Wheel(油井から車輪まで)の概念を導入しているのでEV,FCVを一律に
優遇する他先進国より更にFCV有利になると思われる。日本の燃費基準はかなり甘めなので燃費規制で
FCVの導入が必要になるのはおそらく2035〜2040年以降だが、欧州、中国、アメリカZEV規制などでは
2030年以降にもかなり大規模なEV、FCVの生産、販売が必要になる。その量産効果と技術革新が
合わさると、ハイブリッドベース車+50〜80万円程度での販売も現実的になってくる。

実際、トヨタは2021年発売の新型MIRAIのFCシステム価格半減を掲げ、その次で更に半減を目指している。
半減なら150万円、更に半減なら75万円。燃費規制未達時の罰則のきつい欧米、中国では更に安値での販売も
考えられる。この価格なら市場原理でも一定量の販売は見込める。燃費規制のみでも欧米、中国の
先進燃費規制地域では2030年以降、日本他でも2035〜2040年以降にはFCVが本格普及期に入る可能性が高い。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 19:18:00.16ID:f7VUUPfU0
2030年にFCスタックの価格が1/4になるってホラ話は信じられるのに、
同じ頃にはバッテリー価格が今より半減するって予測は信じられないんだね笑
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 21:55:42.39ID:SviEwDX40
>>109

こんな台数の為に、何百億円も税金が使われてる不思議

もう発売から6年以上も経っているだから、普及は無理なのはわかっているのに、引っ込められない日本政府は無能。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 22:47:42.35ID:CI47JM770
1000億どぶにみすみす捨てる愚策

「燃料電池自動車の普及促進に向けた水素ステーション整備事業費補助金」
256億円

水素自動車の購入を支援する「クリーンエネルギー自動車導入事業費補助金」
695億円
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 00:29:10.90ID:lqqXqBeU0
コロナに話題そらししたところで、ハイブリッドよりCO2が増大する燃料電池車の普及に税金投入することが税金の無駄遣いであることにはなんの影響もない
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/08(月) 12:21:19.46ID:lqqXqBeU0
>>154税金の無駄と指摘されると燃料電池車の良さを主張することもできず、他の税金の話に逃げる

>>87気にくわない書き込みは過去に論破したと反論するが、論破したと言う書き込みはコピペできず逃げる

第三者がどう感じるのかは考えず、恥さらしている自覚がないFCV信者
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 00:21:21.52ID:M6EGMfch0
>>159>>160
燃料電池車の良さなんて無いから言えないけど、勘違いして燃料電池車買っちゃった僕ちゃまのことをバカにする奴に言い返しておかないと腹の虫が収まらない。

僕ちゃまのことをバカにする奴は根拠はないけどきっと貧乏に違いないからコロナ給付金返せと言い返しておこう、

ってことだよね。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/09(火) 11:37:18.98ID:rOoVzEq70
新型ミライの4年後残価率をトヨタはどれぐらいで設定してくるかね。また50くるかな
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/11(木) 14:30:12.82ID:K7oJAbeP0
【FCV市場に動き】ホンダ 燃料電池車「クラリティ・フューエル・セル」 個人向けリース開始
https://www.autocar.jp/news/2020/06/11/526819/
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 12:11:22.78ID:F3J1a3sx0
FCVが回りくどい事してるのは間違い無い

技術のコモディティ化防止してトヨタがこれから生き残っていく為に必要だとは思うけど
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 13:06:01.52ID:s/P9u0Wu0
>>179
技術進歩で数年前から理論的上限に達しつつあるのがリチウムイオンバッテリー。バッテリーはブレークスルーが無いと新たな進歩は無い。
FCVは進歩の余地が大有り。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 13:30:32.23ID:Ly97Jm4N0
2014年から進歩してないのによく言うよ

化石燃料改質水素→割高でCO2増大し存在価値なし
副生水素→すでに有効利用済みでFCVが横取りしてもCO2排出量は減らない
電気分解水素→理論的制限により低効率でべらぼうに高額

水素製造方法が全滅である状態は2014年から何の変化もなし
変化したのは税金頼みで増やした車両と水素ステーションの数だけ、それすら計画倒れの下方修正だらけ
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 15:49:23.30ID:9A3qf8u70
電気分解の効率は20年前から全く変わってませんけど。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 16:11:08.06ID:WlIqQ9QF0
決めつけ住所言ったら勝ち

理科室と言えば勝ち

ポエムと言えば勝ち

って恥ずかしくないのかね?

水素製造手段が進歩してないと言われても、具体的反論まるっきしなしの水素信者って、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況