X



【HV】HONDA 新型NSX part50【ターボ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 18:58:45.27ID:CuB1LT9u0
・2018年8月、初のマイナーチェンジ。
・日本価格税込み2370万円(2017年2月27日発売開始)
・全国43都道府県の133店舗のみを「NSXパフォーマンスディーラー」に認定し、
 販売やメンテナンスをサポートする。
・最高出力581ps、最大トルク65.9kgm、車重1800kg(カーボンブレーキ装着時1780kg)、0-100km/h =3秒、最高速307km/h。
・パワートレインやSHAWDなどのコア技術は日本で開発、
 車体の開発や車全体のマネージメントなど取りまとめ生産は米国。
・動力性能はMP4-12C、458イタリア、R8GT、コルベット並を目指す。
・3.5リットルV6ツインターボエンジン縦置きドライサンプ 9速DCT。
・前2基 後1基の3モータースポーツハイブリッド 「SH-AWDシステム」採用。
・NSX専用の新ブロックのバンク角は75度とされ低重心化が図られている。
・4つのドライブモード「Quiet」「Sport」「Sport+」「Track」
・冷却に、ラジエーター3基、インタークーラー2基、空冷式熱交換器10基、9速DCT用熱交換器2基
・ブレーキ F 6ピストン/R 4ピストン カーボンセラミックブレーキ(オプション)
・ボディにはアルミニウム、超高張力鋼板、カーボンを使用。
・約100名の高度熟練工により製造、塗装、最終組立が行われる。

前スレ
【HV】HONDA 新型NSX part48【ターボ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567204180/
【HV】HONDA 新型NSX part49【ターボ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580246441/

初代NSX 本スレ part81
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569039127/
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 22:16:47.45ID:pHXxXqOs0
アキュラを日本に導入しなくて良かったと思う。
導入してたら、多チャンネル化に失敗して経営難になったマツダのようになっていたかもしれん。
ホンダはトヨタのようにレンタカー、タクシー、法人向けのフリート販売が得意ではないから。
(アメリカのトヨタ販売もフリート販売多い。(売り上げの10%前後)
>ハイブリッドモデルLS500hの購入者の約85%が法人、ガソリンモデルLS500の購入者の78%が法人と新型LS購入者の約8割が法人ということがわかりました。mota調べ。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/09(木) 22:32:01.22ID:pHXxXqOs0
シビックタイプRの鈴鹿最速タイム更新は凄いが、ホンダのドライブシミュレーターも凄い。
HRD SAKURA内にあるのかな?。
15秒くらいからニュル走行シミュレーションが写っている。

>CIVIC TYPE R Limited Edition 鈴鹿アタック Vol.2 ドキュメント動画 「Never Stop Evolving」
本田技研工業のYouTubeチャンネル。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 01:16:33.14ID:+T6rsfbk0
スーパーGTにガワを提供するためだけに
あるような車だなw
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 04:29:30.31ID:Zhsmj3RW0
上で言ってるホンダブランドでは2リッター以上のクルマはバリューが無いのは同意だけど
アキュラブランドが現行の地味で古臭いデザインでは成功はまず無理では
次期アキュラILXは個人的には好みではあるが《高級車》に乗りたい層にはどれだけインパクトがあるのか
レクサスはアクが強く下品なデザインと叩かれながら、その下品な金持ちたちをしっかり囲い込んだ
何事も理詰めなホンダには富裕層に高性能はアピールできても《高級車》アピールは20年以上たっても成功していない
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 05:50:49.45ID:+T6rsfbk0
こんなのアキュラブランドを展開している地域だけで
売れば良かったのにな。手抜きして日本や欧州でホンダマークを
つけたままで売るから馬鹿にされるんだよ

で、アキュラやってる地域って米国、カナダ、メキシコ、ブラジルだっけ?
まあ、そこだけで十分だよね。こんな売る気が無い車
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 06:42:21.17ID:y2SwbPW+0
>>816
ふむ、影響を受けてNSXのだめなところを改善し売れる車として登場するわけだな
値段は倍の5340万円!モーター出力も貧弱なNSXの75psではなく220psもあり、300キロ以上ではデッドウェイトにしかならない不具合も解消している
なにより倍もするのにしっかり売れるのがフェラーリ様だな
NSXが先鞭をつけフェラーリが完成させた3モーターHVということだね
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 07:24:18.84ID:+T6rsfbk0
ホンダもどうせハイブリッドにするなら
SF90並みの性能もたせりゃ良かったのにね

せっかくゼロから作り上げる機会だったのに
帯に短くて襷に長いような車にしやがって
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 08:26:53.66ID:+T6rsfbk0
さすがに1000馬力まではいかなくとも
3モーターのPHVには出来たはずだろうってこと
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:15:36.04ID:yaAoJriG0
>>809
初期は苦労するだろそりゃ 今は成功しとるやん
最古参のアキュラがこうなるべきだった
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 11:16:51.88ID:yaAoJriG0
>>818
あと中国?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 12:31:21.98ID:4QHAE2Zs0
中国はホンダ公式がデータ発表してた一昨年?は年間販売台数の7割がヴェゼルベースのSUVのCDXで
残りをMDX・RDX・TLXが分けあってる感じだったかな(ILXとRLXは売ってない)
で、NSXは2台だった
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 16:33:47.49ID:uHHhXu830
コンチネンタルタイヤ、SportContact(TM) 6がドイツの有力自動車雑誌AutoBild Sportscarsとsport autoで最高評価を獲得
ttp://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000031803.html
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 18:55:05.05ID:+T6rsfbk0
>>826
忠告でもNSXはダメなんか

フェラーリやランボと違って排気量で
税金が跳ね上がるわけじゃないのに
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 19:19:26.56ID:5X2omu2B0
>>828
中国人は割りと派手な物を好む傾向がある。それとデカイ車。
グリルとかもドーンと鎮座している如何にもなのがウケる。

なもんで、フェラーリやランボはド直球で分かりやすい。
陳腐なNSXなどウケるわけがない。それはアメリカでも同じ。
メカニズムだけでは説得力はない、こういうクルマは。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:31:51.51ID:uHHhXu830
>>828
NSXの中国価格は約4900万円。(高関税)
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:48:37.38ID:+T6rsfbk0
>>830
マジですか

フェラーリ488でも4500万円くらいだった
はずなのに。排気量は4L超えてないのに
なぜだろう
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 21:28:39.59ID:uHHhXu830
毎日更新企画 人生最後の3台を選ぶ:トヨタ・GRヤリス/BMWアルピナ・D3 S/ホンダ・NSX(山本シンヤさん)
次世代スーパースポーツの先駆者として記憶に残しておきたい一台だ。
ttp://motor-fan.jp/article/10015430
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 23:19:03.07ID:ha3FS1pb0
今のNSXをフルモデルチェンジせずに売れる様にするにはターボエンジンMRで価格半分にする以外にない。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 02:14:21.13ID:n1FXQ1K80
今のバックオーダーが尽きたら終わり
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 04:18:31.49ID:VrojSPbQ0
アコードスレで貼られていた中華モデルは巨大なグリルがどーんとw

ホンダ/アキュラの国内、国外モデルみてもどれもほんとに地味
良いデザイナーを高給で雇っても他の部門に較べればたいしたコストではないはず
まあ、おそらくエンジニア上がりの役員のセンスに問題があるんだろうけど
それとMM思想はデザインを本当にスポイルする
軽とおんなじデザインの2Lとかほんとに笑ってしまう
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 07:16:47.22ID:n1FXQ1K80
>>842
ここはアキュラNSXの話題もアリです

だからアキュラの話もOKです
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 12:56:57.17ID:MMMfEfHb0
>>838
オーダーが少なすぎて工場ライン稼働に最低限必要なロット数に到達しないから…
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 13:16:29.77ID:KG9A5LS+0
>>841
その中国モデルのクライダーの開発、デザインしたのは中国ホンダ(広汽ホンダ)。
中国人にウケるようにしたデザイン。

>>844
それはないよ。
工場稼働しているから。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 13:23:30.03ID:KG9A5LS+0
>>844
追記
NSX生産はほぼハンドメイドなので、大衆車工場のような流れ作業的なラインはないよ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 13:31:31.97ID:KG9A5LS+0
>>839
リークされたアキュラのロードマップよると、2022年までNSX販売する。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 13:34:17.71ID:KG9A5LS+0
>>847
脱字訂正
正しくは、ロードマップによると。です。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 22:29:37.77ID:n1FXQ1K80
>>847
あとたった2年で終わりか

たぶんs2000やインテグラと同じように後継車はなし!
本田は国内ではNBOX、海外ではデカイセダンとSUVだけ
売るつもりなんだろうな。で、2輪の方に注力すると
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 01:05:34.09ID:mmyMr4/f0
>>851
NSXは終わりではないよ。
ホンダは販売終了するとは言ってない。

4輪も注力するよ。
>海外ではデカイセダンとSUVだけ売るつもりなんだろうな
海外ではアコード、シビック、CR-V等のホンダの主力車種が売れ筋モデルだからね。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 01:36:14.34ID:JlYvw2l10
無理矢理NSXを擁護してる人はなんなのだろう?
関係者なのだろうか?
信用して走れず売れない失敗作である事を認めないと何も始まらないのに。ホンダは忖度で自重自縛になってる会社なんだろう。セナの頃のF1視聴世代としてはホンダに特別な思い入れがあったのだが残念だな。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 02:30:10.70ID:FS5LdXa40
>>853
でも、2012年にコンセプトが出てから
2022年で10年経つ節目でもあるし…

それはそうと、シビック、アコード、CRVという
外国で各社の売り上げトップ10入りしているモデルが
日本では全部不発とは

特にシビックセダンなんか日本に新規にライン作ったのは
完全に経営判断ミスでしょ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 04:33:09.29ID:kH+//7xw0
>>854
だから何でフェランボと販売台数を比較するんだよ
今のNSXのライバルはフェランボじゃないだろ
日本仕様だけがサーキットで挙動おかしいのはホンダも解ってるだろ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 07:56:46.54ID:UX/Mi19Q0
>>845
組み立ては少なくても出来るが、外注部品はそうはいかない。
ある程度数がまとまらないと作ってくれない。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 08:57:36.06ID:mmyMr4/f0
>NSXは1台あたり約10日間かけて作られる。ので工場閉鎖は起きない。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 09:09:44.74ID:mmyMr4/f0
>>859
NSXは例外だと思う。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 09:22:18.97ID:mmyMr4/f0
>>849
MDX、 TLXのPMCエディション(330台限定販売)はNSXと同じような工程で生産して特別感を高めたんだよ。
新型TLXタイプS、MDXタイプSもPMCで生産するかもしれん??。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 09:31:10.79ID:C/JBFd060
ミニバン屋は無理すんなって事だな
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 16:57:34.75ID:mmyMr4/f0
>スーパースポーツカー「NSX」は、世界中のホンダのデザインスタジオから集まった複数のデザインの中から後藤さんの案が採用された。文部科学省
ttp://www.mext.go.jp/result_js.htm?q=NSX+&search=x#resultstop
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:06:07.35ID:FS5LdXa40
>>867
世界中からデザイン募って出来たのは
フィットを押しつぶしたようなデザインかよ
ガッカリ

もうさっさとフルモデルチェンジしろ
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:21:39.38ID:JlYvw2l10
NSX≒光岡オロチ
まともに走らないファッションスポーティーカー
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:17:29.07ID:YP+Y5uXA0
>>870
まともに走らないとか大雑把な言い方w
本当にNSX嫌いなのが判る
そもそも嫌いだから当然顔だって嫌いになる
俺も嫌いな物は全てが悪く見えるから解る

ここに何しに来てるの?
俺は嫌いなクルマの、特に顔が気に入らないクルマのスレなんか絶対行かないぜ
時間の無駄w
趣味はNSX叩きですか?
僕はアンチですと言ってるようなもの
嫌いなクルマスレをお気に入りに入れて叩きにくる神経が本当に理解できない
嫌いなら無視だろ普通
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:59:20.72ID:FS5LdXa40
叩かれるのは一番買ってくれたはずの日本を軽視したから
まあ、米国車だけどね

今更開発拠点だけ日本に移しても遅いよ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 00:10:12.70ID:2e18kvA50
NSXのお得意様はアメリカだよ。初代もそうだった。
NSXはアメリカ生産だけど、アメリカ製の部品採用率が低い。
てか、未だにアメリカ製品を嫌ったり批判する奴はおかしい。

水上さん>よくアメリカアメリカと言われるのですが、今回のNSXは先行検討から日本が主体でやっています。
基本技術の部分をアメリカに移管した、というのがもともとの流れです。
ゼロからアメリカではありません。
こうしたスーパースポーツをアメリカで開発したという事実は、向こうの大きなモチベーションになったことは間違いありません。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 02:37:32.46ID:Ej1CsEZl0
>>876
だったら尚更、開発拠点を日本に戻したら
向こうのモチベーションが下がるじゃん
割り当ては日本の方が少ないのに

ますます迷走してるな
やっぱコーナーでタコ踊りする車だけある
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 06:00:38.02ID:9w0qHzDG0
>>873
組み立ても日本に移したと、ホンダの人が言ってた。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 14:05:56.88ID:Vqc0NmqG0
自分の仕事じゃ買えない乗ったこともない車をイメージでボロクソに叩くのはあかんで
そこらのアホアンチと同じですやん
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 19:03:43.00ID:CDoyKlp60
やはりNSXとかなかなか乗る機会がないからだよな
わざわざ福岡で借りるのもあれだし
時々誤報の雑誌情報や想像で書くしかない
俺も1回しか乗ったことないがw
ほぼ乗ったことない住人ばかりの車スレも珍しい

とにかくどの領域も速いの一言に尽きる
よくGTRと比較してるの見るけどどうでもよくなる
両方絶叫マシンだ
速さの差なんか分からん
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 21:43:48.32ID:Ej1CsEZl0
乗ってみたいとも思わないからでしょ
デザインも価格設定も失敗
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 23:13:56.42ID:Vqc0NmqG0
買えない爺の僻みなんですわ まさに酸っぱいぶどう
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 16:48:30.98ID:qW56BnI70
アマゾン成功の秘訣? 億万長者になっても、ホンダ車に乗り続けたジェフ・べゾス氏
https://www.businessinsider.jp/post-160642
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/15(水) 20:26:00.92ID:NhW/VPPn0
FacebookのザッカーバーグCEOはフィットとTSXに乗っていた。
ホンダジェットはトム・クルーズさんが(初代NSX乗りだった)所有している。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 13:11:24.92ID:hxLdWxFH0
欧米メディアのNSXレビューで多く指摘されている箇所は、
遅くて時代遅れのインフォテインメントシステム。
非常に小さなトランク。
インテリアの質感。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 23:01:09.20ID:hxLdWxFH0
NSXはフロントにモーターがあるのでスペースが無いが、他のスーパーカーはフロントにトランクがある。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 01:42:33.74ID:RH9zZv/g0
収益改善のためアメリカでフィット、シビッククーペ、6MTアコードは廃止される。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/18(土) 03:22:03.11ID:UVGCrDX60
真っ先に廃止すべきはこのNSXだろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況