前スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 50【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579254177/
過去スレ
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 49【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570823804/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 48【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1563348400/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
】メルセデス・ベンツCクラス 47【S204】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1556542956/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 46【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544003835/
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 45【S204】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535204046/
参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
探検
【W204】メルセデス・ベンツCクラス 51【S204】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/03/24(火) 06:31:53.14ID:/eTYXyNO0
2020/03/24(火) 12:08:51.03ID:BsZ56cTe0
おつ
2020/03/24(火) 14:01:54.13ID:JIeAxVnU0
C204は名車やで
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/26(木) 10:40:41.75ID:73NMwhuC0 エンジンマウントのゴム替えたい
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/26(木) 11:04:23.53ID:V7plt9Do0 パーツ2万工賃3万で1日作業って感じかな
マウント変えたいほど振動ある?
2014年C180で11万キロだけど無交換だよ
マウント変えたいほど振動ある?
2014年C180で11万キロだけど無交換だよ
2020/03/26(木) 11:54:19.07ID:8kqhgjcn0
走行10万キロ越えて音が出始めたんで
車検のときにフロント足まわりのブッシュ類を替えてもらった
20万くらい上乗せになったが劇的に改善して新車のような乗り心地になったよ
車検のときにフロント足まわりのブッシュ類を替えてもらった
20万くらい上乗せになったが劇的に改善して新車のような乗り心地になったよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/26(木) 16:50:02.33ID:8EvhOCci0 おつ
この前いきなりエンジンチェックランプ点灯でミスファイヤ・・・ そのまま乗ってきてってことで
主治医のところへ 置いて帰ったけど主治医が移動でエンジン掛けたら治ったってw
俺も掛けなおしてみたんだけどな
前のメルセも2度ほどあったけどなんでだろ
この前いきなりエンジンチェックランプ点灯でミスファイヤ・・・ そのまま乗ってきてってことで
主治医のところへ 置いて帰ったけど主治医が移動でエンジン掛けたら治ったってw
俺も掛けなおしてみたんだけどな
前のメルセも2度ほどあったけどなんでだろ
2020/03/26(木) 18:33:03.78ID:iAx22qUW0
もうそろそろ買い替えろのシグナルです
2020/03/26(木) 19:52:12.73ID:sUU//nfI0
>>7
2代前のW202、先代と今代のW204で同じようにチェックランプ付いたときはエアマスセンサーだった
劣化したのと汚れで微妙にエラーが出たり出なかったりしてたのでエレクトロクリーナー吹いて応急処置してセンサー交換した
2代前のW202、先代と今代のW204で同じようにチェックランプ付いたときはエアマスセンサーだった
劣化したのと汚れで微妙にエラーが出たり出なかったりしてたのでエレクトロクリーナー吹いて応急処置してセンサー交換した
2020/03/26(木) 19:59:38.76ID:ZwFxJswG0
ナビ更新キタ!
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/26(木) 23:35:20.11ID:egd5QqWs0 >>10
まじ?
まじ?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 06:47:21.82ID:EL1LtoDE0 >>7
どの世代のCクラスかわからんけどイグニッションコイルじゃないの? 安いパーツだしミスファイア起こしたシリンダーだけでも交換してみたら? 他のシリンダーのも劣化してると思うけど。
どの世代のCクラスかわからんけどイグニッションコイルじゃないの? 安いパーツだしミスファイア起こしたシリンダーだけでも交換してみたら? 他のシリンダーのも劣化してると思うけど。
2020/03/27(金) 08:07:24.23ID:LDjB/tK90
ベンツではまだ経験ないけど、BMW乗っててエラー出たときは尼で買ったOBD2アダプタ繋いでTorqueというスマホアプリでデータ見たら5番気筒のコイル不良だと一発でわかり、自分で交換したよ
2020/03/27(金) 10:22:25.92ID:lNR2NNZo0
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 14:07:02.21ID:WMOWrHtt0 ヤナセは部品持ち込み不可になったようだわ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 15:04:24.47ID:wTAVIoTx0 >>15
営業所による
営業所による
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 18:09:20.80ID:AFLENn2f0 野良ベンツはお断り多いだろ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 18:33:04.75ID:omcjIeug0 ヤナセが売ったベンツは一生面倒見ますってのがヤナセの謳い文句だろ。
2020/03/27(金) 18:38:40.90ID:lNR2NNZo0
金は払ってもらうがな
2020/03/27(金) 19:13:48.05ID:RQml+3eo0
むしろ持ち込み可が例外だったんじゃね
少なくても近所のヤナセで部品持ち込みなんて聞いた事がない
(ヤナセで取り扱いのある部品って意味ね)
少なくても近所のヤナセで部品持ち込みなんて聞いた事がない
(ヤナセで取り扱いのある部品って意味ね)
21名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/27(金) 19:14:16.27ID:yW7e7KCr0 みんなブレーキパッドとか純正のまま?
5万キロぐらいの時にマーベラスに変えたんだけど、10万超えたのでそろそろ次をと考えてる
ローターとセットで変えようと思うんだが純正のダストにはちょっと閉口
マーベラスも悪くなかったんだけど やはり純正みたいな効きは無いね
ディクセルかクランツか あとはヤナセがHELLAのパッド取り扱ってるらしいからそれか
どれがいいだろう
5万キロぐらいの時にマーベラスに変えたんだけど、10万超えたのでそろそろ次をと考えてる
ローターとセットで変えようと思うんだが純正のダストにはちょっと閉口
マーベラスも悪くなかったんだけど やはり純正みたいな効きは無いね
ディクセルかクランツか あとはヤナセがHELLAのパッド取り扱ってるらしいからそれか
どれがいいだろう
2020/03/27(金) 19:36:43.53ID:5cZ4y8uQ0
C63の507欲しいんだけど、年間の維持費、自動車税以外で何におかねかかる?
いまS213乗ってるけど飽きてきて。
いまS213乗ってるけど飽きてきて。
2020/03/27(金) 19:57:55.08ID:fI7EfGzk0
368万で出てるのは俺が買うからよろしく
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 07:52:50.97ID:QCBxSsHS0 C63は車検時に100万出せる人が乗る車
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 08:56:11.69ID:QCBxSsHS0 現行Cと現行Eはどっちが先に出たの?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 18:35:35.22ID:dqnaiOIx0 >>25
E(2016) C(2014)
E(2016) C(2014)
2020/03/28(土) 21:31:18.66ID:kegJblum0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 21:47:14.14ID:k7R+K4+D0 あとガソリンだよね。街乗り3ー4だから。タイヤも早い。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/28(土) 22:36:10.44ID:fhIubcXZ0 年収1000万近くないと無理やな
2020/03/29(日) 09:49:34.00ID:NgMMtM3v0
まあ今なら2年くらい乗るつもりで買うのもアリだろうな
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 11:02:17.54ID:C8KncfIA02020/03/29(日) 13:31:37.59ID:JFMxIo/A0
2020/03/29(日) 15:05:10.60ID:Tr7NgjEW0
すいませんが、ニートでナマポなんですがC200乗ってまーす
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 16:12:33.25ID:k1mY/yjR0 >>32
俺の地方じゃ年収600万もあれば裕福層だよ。
1000万は地元大手の部長クラス。
2,000〜2,500万なんて年売上げ10億クラスの経営者じゃないと無理。
まあ、街中でも3000万あれば100坪の土地に家建つくらいの物価だけどね。
俺の地方じゃ年収600万もあれば裕福層だよ。
1000万は地元大手の部長クラス。
2,000〜2,500万なんて年売上げ10億クラスの経営者じゃないと無理。
まあ、街中でも3000万あれば100坪の土地に家建つくらいの物価だけどね。
2020/03/29(日) 17:58:05.47ID:JFMxIo/A0
>>34
1,000あるけど、子供らが私大や中高にいっていると、ちょっと辛いな。家もウサギ小屋を一回り大きくしたていどで、新車10〜15台くらいだわ
1,000あるけど、子供らが私大や中高にいっていると、ちょっと辛いな。家もウサギ小屋を一回り大きくしたていどで、新車10〜15台くらいだわ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/29(日) 19:10:16.25ID:C8KncfIA0 地方と都会じゃ生活物価違い過ぎて年収の額比べてもよくわからん。
ちな、北陸三県辺りだと年収500でも都会800位の生活水準。
年収300辺りでも住宅ローンくらいは組める。
一千万も出せば車庫付きの立派な家買えるからな。
ちな、北陸三県辺りだと年収500でも都会800位の生活水準。
年収300辺りでも住宅ローンくらいは組める。
一千万も出せば車庫付きの立派な家買えるからな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 14:47:00.51ID:w+8wre9o0 ヤナセはリコールやる気ねーのかな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 14:53:33.96ID:6SztmSbB0 >>37
リコールはヤナセじゃなくメルセデスベンツ・ジャパン。
リコールはヤナセじゃなくメルセデスベンツ・ジャパン。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 14:55:45.77ID:w+8wre9o0 以前にヤナセから12月にやりますよ
部品来ないので2月にします
それから連絡無いんだけど
これヤナセのせいじゃねーの?
部品来ないので2月にします
それから連絡無いんだけど
これヤナセのせいじゃねーの?
2020/03/31(火) 19:10:32.17ID:VuPTpoi/0
販売店にリコールの責任はないでしょ。
販売店はメーカーから協力要請を受け、自社の顧客に連絡して、交換作業を代行するだけ。
かかった工賃はメーカーに請求するし、作業に必要な部品はメーカーが準備する。
販売店はメーカーから協力要請を受け、自社の顧客に連絡して、交換作業を代行するだけ。
かかった工賃はメーカーに請求するし、作業に必要な部品はメーカーが準備する。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:22:26.42ID:RAO8wvwO0 >>39の頭の中ではヤナセに部品は届いてるが交換の案内せずにサボってる図式が描かれてる
ホントにそうならヤナセが悪いけどなwww
ホントにそうならヤナセが悪いけどなwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 19:57:36.57ID:6SztmSbB0 地方のヤナセなら暇だからすぐやってくれるけどな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 20:42:33.28ID:bmdKAYIY0 ヒマとかじゃなくて部品がまだ届かないんだろw
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:36:09.14ID:hHt+7K3w0 顧客が多いディーラーは車検近い車から優先的にやってるみたいよ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 22:54:47.17ID:3R+/JFuG0 この前きたカムシャフトだかのリコールはやってもらったけどエアバッグはもうやる気ねーだろこれ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/31(火) 23:29:55.53ID:hHt+7K3w047名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 11:12:42.26ID:71Sgck8Z0 ひでー会社だな
コロナで老人死ぬの待ってるみてーだわ
コロナで老人死ぬの待ってるみてーだわ
2020/04/01(水) 12:27:22.38ID:O3XxMQke0
2020/04/01(水) 12:36:13.14ID:jJLgOJJD0
タカタ製で不具合は出てないが、万が一の事を考えてのインフレーター交換だからな
優先度は低い
優先度は低い
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:52:25.72ID:71Sgck8Z051名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 12:52:45.24ID:wNgt0++X0 正確にはタカタ製のリコール品に該当するロットが使われてるのがあれば それはすでに対策済みだが、さらに念を入れてタカタ製は全部交換しようというのがメルセデスの方針
しかし実質タカタの代替品を大量に用意できるサプライヤーがないというか、まずはリコール品対象車への供給が優先されるので 念のためグループは後回しになってる
しかし実質タカタの代替品を大量に用意できるサプライヤーがないというか、まずはリコール品対象車への供給が優先されるので 念のためグループは後回しになってる
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:13:09.13ID:71Sgck8Z0 リコールの話題は食い付きがいいな
ヤナセ社員の方ですか?
ヤナセ社員の方ですか?
2020/04/01(水) 13:29:09.25ID:o/tYVcFp0
いい加減新車買えよって事、察しろよ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 13:40:49.13ID:71Sgck8Z0 やっぱりそーだよな
55名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:18:13.32ID:wNgt0++X0 204スレでも205スレでも書き込みゴクローサン
えらくディーラーや営業に不満あるようだがどうした?
ローン審査に落ちた腹いせか?wwww
えらくディーラーや営業に不満あるようだがどうした?
ローン審査に落ちた腹いせか?wwww
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 14:18:34.05ID:wNgt0++X057名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 15:41:43.19ID:71Sgck8Z0 ヤナセ社員こえーな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/01(水) 20:17:17.56ID:bREMl9630 暇だからチェックしまくり
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 07:29:33.43ID:NEdl+MGV0 ガソリン代下がりっぱなしで助かるわぁ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 07:33:25.85ID:NEdl+MGV0 ウチの地域はハイオク平均128円、最安124円。
レギュラーは最安112円。
レギュラーは最安112円。
2020/04/02(木) 07:38:27.90ID:tcE1AC2Q0
2020/04/02(木) 07:42:32.86ID:LPqqI+SY0
通勤には使ってないし、旅行にはコロナで行けないし、
安くなっても意味ねぇー
安くなっても意味ねぇー
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/02(木) 07:46:45.23ID:NEdl+MGV02020/04/02(木) 23:54:53.22ID:FPmfQwx30
今のままのガソリン価格で固定されるならC63も夢では無い。
2020/04/03(金) 05:58:38.31ID:vMR+fw0J0
買い物にしか使ってないのでS204のC250でも困らない
燃費に関して言えば街乗り最悪だが、それでも困らないぐらいの走行距離(´・ω・`)
燃費に関して言えば街乗り最悪だが、それでも困らないぐらいの走行距離(´・ω・`)
2020/04/03(金) 06:06:11.39ID:vMR+fw0J0
ちょっと前にキャバクラ行ったけど、俺の地元でもそのうち県知事が接待を伴うどうのこうの禁止とか言いだすんだろうな・・(´・ω・`)
67名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 06:25:03.85ID:EOfucFgL0 いきなりどうした?
コロナウイルスで頭ヤラれたか?
コロナウイルスで頭ヤラれたか?
2020/04/03(金) 10:28:22.54ID:cFo7SMNn0
CのボディにV8ブチ込んだ63って鼻先が重くて走りはかったるいんでしょうか?
乗るならリアエンジンと考えてますが、そこへヤナセにエディション507クーペ出てきて激しく気になってます。もう新車ですよあれ・・・・
乗るならリアエンジンと考えてますが、そこへヤナセにエディション507クーペ出てきて激しく気になってます。もう新車ですよあれ・・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 10:57:10.42ID:EOfucFgL0 204のC180ワゴンオーナーですが同年式の507ワゴンに試乗したことがあります
鼻先の重さとかそんなん超越したパワーなので気にならないのですが、帰りに180に乗ったときにやはり頭振る時の軽快感は感じました
でもこれは重量じゃなくてタイヤとかトレッドの違いだと思います
鼻先の重さとかそんなん超越したパワーなので気にならないのですが、帰りに180に乗ったときにやはり頭振る時の軽快感は感じました
でもこれは重量じゃなくてタイヤとかトレッドの違いだと思います
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 15:53:55.18ID:AB/L529t0 C63PP乗りだけど確かにノーズヘビーな感じする でも回頭性は十分 無茶しなきゃアンダー出ないし
立ち上がりで不用意に踏めばリアが追い越そうとするけどS+なら制御入るから全然平気
マニュアルモードは更におもしろい
NAの6208ccは楽しいよ〜
立ち上がりで不用意に踏めばリアが追い越そうとするけどS+なら制御入るから全然平気
マニュアルモードは更におもしろい
NAの6208ccは楽しいよ〜
2020/04/03(金) 22:32:11.96ID:SwRg/jXx0
しかしC350でさえ踏み込むこと少ないしなあ
どこで楽しむのよって話
どこで楽しむのよって話
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 22:51:30.10ID:oBCB64Bj0 三カ月、久しぶりに動かした。
なんかエンジン重い感じで途中アクセル踏み込んだら盛大に黒煙吹いたがそれから調子が戻った。
なんかエンジン重い感じで途中アクセル踏み込んだら盛大に黒煙吹いたがそれから調子が戻った。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/03(金) 23:34:08.96ID:PhsKCN9i0 日記かな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 10:19:18.03ID:F92r7ANN0 例年なら凄い人出の場所なんだけど今年は人っ子一人いない
https://imgur.com/RSjEx4C
https://imgur.com/RSjEx4C
2020/04/04(土) 11:43:05.39ID:EVqDO+Cq0
>>35
安く家買えてまじ裏山
安く家買えてまじ裏山
2020/04/04(土) 11:45:39.54ID:GnVwoUU10
お、一文字グリルの人だ
桜もクルマも綺麗ですな
桜もクルマも綺麗ですな
2020/04/04(土) 16:14:49.84ID:mj5wNLiE0
今更だけどEdition507の黒内装、右ハンドル、禁煙車、白かマットシルバーのワゴンがどうしても欲しい…どっか売ってるところ無いですかね?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/04(土) 21:32:30.05ID:JNxPUJK102020/04/05(日) 11:42:33.39ID:RjMvx+Ub0
507専用オプションのAMGトラックパッケージってあってもなくても素人には分からんよね?
ヤナセに出てきた銀507は非装着との事だけど
ヤナセに出てきた銀507は非装着との事だけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/05(日) 11:50:43.30ID:VPhUOpl20 詳しく無い人には507どころかC200とC63の見分けも出来ないよ。
2020/04/05(日) 15:55:05.78ID:BdwVXBFa0
>>79
どこのサイトに載ってる?
どこのサイトに載ってる?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/06(月) 15:19:21.22ID:EajZcP5C0 >>71
確かにその通りなのだけど、踏めばわかるさ なのですよ 制限速度内で十分楽しい
車なんか走ればいいとかそんな無駄な馬力とか言ってるのと一緒
皆さんの好きな格好いいW204にスーパーカーにもひけをとらない馬力なんて最高でしょう
更にNAですし
確かにその通りなのだけど、踏めばわかるさ なのですよ 制限速度内で十分楽しい
車なんか走ればいいとかそんな無駄な馬力とか言ってるのと一緒
皆さんの好きな格好いいW204にスーパーカーにもひけをとらない馬力なんて最高でしょう
更にNAですし
2020/04/06(月) 20:53:50.63ID:a5EcvfXK0
うお、250クーペのRSP付き出たぞ。激レアだろこれ初めて見た
誰か探してたろ。買えよ
誰か探してたろ。買えよ
2020/04/06(月) 21:22:50.29ID:8Pu7KxjG0
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 07:33:02.92ID:4CkKSntt0 地方はベタ踏み出来るスポットが多いからストレス溜まらんわ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 08:08:48.50ID:Ltwfjmxk087名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 08:09:19.80ID:Q/YHBqxb0 63をベタ踏みできるってボンネビルにでも住んでるのか?
2020/04/07(火) 08:19:30.40ID:MHQgltUa0
2020/04/07(火) 08:32:15.59ID:J0Gnf4y70
アクセルを雑に扱えないのは、結構めんどいよ。
2020/04/07(火) 09:24:29.25ID:8Zorj/230
ヤナセの銀507クーペ売れとるぅ。このご時世によく買ったな
もう少し眺めていたかった
もう少し眺めていたかった
2020/04/07(火) 13:35:05.22ID:aCmHHNfh0
>>88
農道高速は飛び立つ鳥や狸が出てきてそんな余裕をかませる場所じゃない
農道高速は飛び立つ鳥や狸が出てきてそんな余裕をかませる場所じゃない
2020/04/07(火) 19:35:51.88ID:MEoP7L3g0
直線の農道だからってベタ踏みする感覚が分からん
深キョンが牛の糞踏んでたし
深キョンが牛の糞踏んでたし
2020/04/07(火) 20:06:55.65ID:iOVAw0Vc0
うんこ大好きだから問題なし
2020/04/07(火) 20:22:32.09ID:Y5v4QUN70
素63、63PP、507の各パワー差ってド素人にも体感出来るレベルですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 22:24:43.83ID:4CkKSntt0 63系のタイヤってどれくらい持つの?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/07(火) 22:25:39.36ID:TOsdpvru0 リアはすぐにセンターがツルツル
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 07:37:04.04ID:xBfIkknh0 63の乗り比べか〜 自分のPPしか乗ったことないし63に乗るばかはなかなかいないし
マジレスすると0〜100で速い順 507で安いタイヤ<PPでミシュランとかピレリ<素でカップ2とかトロフィオRじゃないか?
めちゃくちゃパワーあるなって感じるのは507で安いタイヤ=PPで安いタイヤ=素で安いタイヤ
マジレスすると0〜100で速い順 507で安いタイヤ<PPでミシュランとかピレリ<素でカップ2とかトロフィオRじゃないか?
めちゃくちゃパワーあるなって感じるのは507で安いタイヤ=PPで安いタイヤ=素で安いタイヤ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 12:01:53.78ID:pIa4BCmf0 ESP sportsやoffにして上まで回さないと感じられないはず。5000rpmまではトルクも馬力も性能曲線が全く同じ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 12:04:07.53ID:fdfnQWtZ02020/04/08(水) 12:14:23.51ID:oHBavvgw0
素63のデザインが一番好きなんだがばか扱いですかそーですか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 13:50:48.63ID:sYeJ/e1j0 >>100
63全てひっくるめてです ごめんなさい 嫁にばかじゃないのって言われてるから
実際のところハイパワー車でFRだとタイヤが全てでは? 63 3種なんて乗り比べてやっとわかるだろうし
どれか選んで買っても比べない限り違いが解らず良いクルマって思うんじゃ?PP以外乗ってないからこんなもんて思ってる
どれも0〜100が0.2秒程度の違いでしょ? タイヤがダメなら比べられない
ど素人ならグリップ足りないタイヤついてればどれでもホイルスピンして お〜って なるだろうし
偉そうにごめんなさい
63全てひっくるめてです ごめんなさい 嫁にばかじゃないのって言われてるから
実際のところハイパワー車でFRだとタイヤが全てでは? 63 3種なんて乗り比べてやっとわかるだろうし
どれか選んで買っても比べない限り違いが解らず良いクルマって思うんじゃ?PP以外乗ってないからこんなもんて思ってる
どれも0〜100が0.2秒程度の違いでしょ? タイヤがダメなら比べられない
ど素人ならグリップ足りないタイヤついてればどれでもホイルスピンして お〜って なるだろうし
偉そうにごめんなさい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 14:13:22.00ID:fdfnQWtZ0 タイヤが全てなのはみんな分かってんの。
それらが同条件で507とPPと素の63との違いが>>94は知りたいんだろ?
なのにわざわざ507に安タイヤというバイアスかけて0-100の優劣付けるってお前www
何がしたいんだよwww
同条件下で乗り比べた経験のある奴がなんかいないのは分かるが、そのバイアス付き評価が何の参考になるんだ?
それらが同条件で507とPPと素の63との違いが>>94は知りたいんだろ?
なのにわざわざ507に安タイヤというバイアスかけて0-100の優劣付けるってお前www
何がしたいんだよwww
同条件下で乗り比べた経験のある奴がなんかいないのは分かるが、そのバイアス付き評価が何の参考になるんだ?
2020/04/08(水) 14:23:11.29ID:NJEo6Hao0
>>101
冗談ですよん失礼しました〜
冗談ですよん失礼しました〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 15:00:46.20ID:sYeJ/e1j0 エンジンのピックアップの良さとかそういうのは乗り比べなきゃわからないし
パワーだって数値だけじゃそりゃ507が一番だけどタイヤがダメじゃ素に負けるでしょ
そんなのあんまり気にしなくてよいって事も伝えたいと思ってね
良いクルマだしどれ買っても後悔しないんじゃ?5月がなけりゃ
パワーだって数値だけじゃそりゃ507が一番だけどタイヤがダメじゃ素に負けるでしょ
そんなのあんまり気にしなくてよいって事も伝えたいと思ってね
良いクルマだしどれ買っても後悔しないんじゃ?5月がなけりゃ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 15:08:25.88ID:sYeJ/e1j0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/08(水) 15:52:08.41ID:LRdo3rE30 型落ちで3台目w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 12:50:33.64ID:ardpZyTP0 16インチのホイールがカッコ悪く感じてきたので18くらいにしたいんだけどタイヤ太くなったら凸凹の道でハンドル取られない?
2020/04/10(金) 12:58:01.29ID:d8KlDTXY0
取られない
と言うか、はじめから18インチだけど気になったことない
と言うか、はじめから18インチだけど気になったことない
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/10(金) 13:35:18.26ID:ardpZyTP0 >>108
タイヤは純正サイズで前後違うサイズのままですか?
タイヤは純正サイズで前後違うサイズのままですか?
2020/04/10(金) 19:06:12.79ID:539iAAJq0
>>107
出足もっさりになるぞ
出足もっさりになるぞ
2020/04/10(金) 21:51:29.95ID:n+5fXCwk0
>>107
16から18だと見た目は満足できるだろうな
前期後期乗って個人的に一番気に入ってたのは前期に付けてた軽量ホイール付き17だが
今は後期に軽量ホイール付き18だが、ハンドル取られるし17ほどの軽快さがないのがちょっと不満
16から18だと見た目は満足できるだろうな
前期後期乗って個人的に一番気に入ってたのは前期に付けてた軽量ホイール付き17だが
今は後期に軽量ホイール付き18だが、ハンドル取られるし17ほどの軽快さがないのがちょっと不満
2020/04/11(土) 01:48:37.51ID:lv53uDfQ0
明日初めて16インチから17インチホイールに交換するからちょっと楽しみ
MSW85のメルセデス専用のでキャップもボルトもそのままで使えるって奴で
サンプル写真も後期エレガンスパラジウムシルバーの車両にガンメタホイールを取り付けてる
良い感じなので買っちゃったけれどよく考えると自分の車はカルサイトホワイトなんだよね
変じゃないと良いんだが・・・
MSW85のメルセデス専用のでキャップもボルトもそのままで使えるって奴で
サンプル写真も後期エレガンスパラジウムシルバーの車両にガンメタホイールを取り付けてる
良い感じなので買っちゃったけれどよく考えると自分の車はカルサイトホワイトなんだよね
変じゃないと良いんだが・・・
2020/04/11(土) 02:30:21.07ID:gBEHrjLe0
>>112
白ボディにガンメタなら普通に合うだろ
白ボディにガンメタなら普通に合うだろ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 05:00:58.74ID:EJfMcQI40 ブレーキカス汚れ考えるとガンメタが一番合うんかな。
2020/04/11(土) 07:14:10.92ID:fxf7s8BG0
履き替えたら、写真乗せてくれ。。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 07:26:32.08ID:4GrX9lWl0 洗車傷目立ってきたから今日は一日掛けて車磨く。
鉄粉除去→ポリッシャーでコンパウンド磨き(傷消し、仕上げ、鏡面処理)→脱脂→ピカピカレイン
夕方までの良いコロナ暇つぶし。
鉄粉除去→ポリッシャーでコンパウンド磨き(傷消し、仕上げ、鏡面処理)→脱脂→ピカピカレイン
夕方までの良いコロナ暇つぶし。
2020/04/11(土) 08:26:43.06ID:voC0lrUq0
洗車した翌日って疲れと小傷を見つけたストレスでほぼ偏頭痛になるw
2020/04/11(土) 08:50:20.57ID:fxf7s8BG0
関東は夜から雨だよ
2020/04/11(土) 09:55:00.34ID:sjReNX0Q0
2020/04/11(土) 12:32:25.47ID:voC0lrUq0
>>119
青空駐車なので車庫建てたいです
青空駐車なので車庫建てたいです
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 12:48:21.56ID:4GrX9lWl0 磨き終わった
https://imgur.com/TLjrbQO
https://imgur.com/TLjrbQO
2020/04/11(土) 14:59:23.34ID:gBEHrjLe0
>>120
ウチは以前青空だったんだが、自分の土地なんでカーポート建てたよ
横からの雨風は防げないが、車体熱くならんし夜露も防げるんで洗車も楽になった
そのぶん保護剤の塗布とかにじっくり時間かけれるんで、コーティングやめたわ
洗車してすぐ汚れる環境と違って綺麗にしがいがあるんだよな
ウチは以前青空だったんだが、自分の土地なんでカーポート建てたよ
横からの雨風は防げないが、車体熱くならんし夜露も防げるんで洗車も楽になった
そのぶん保護剤の塗布とかにじっくり時間かけれるんで、コーティングやめたわ
洗車してすぐ汚れる環境と違って綺麗にしがいがあるんだよな
2020/04/11(土) 15:46:24.64ID:voC0lrUq0
2020/04/11(土) 18:09:23.15ID:S6bu13Gp0
>>121
ヘッドライトまで磨いてハードコート落ちない?
ヘッドライトまで磨いてハードコート落ちない?
2020/04/11(土) 18:37:56.81ID:4GrX9lWl0
2020/04/11(土) 20:44:38.88ID:fxf7s8BG0
自宅のカーポートでも、月極駐車場でも、
テマトラン というのはなかなか良いぞ。
テマトラン というのはなかなか良いぞ。
2020/04/11(土) 21:27:58.30ID:mPV35QIG0
車庫とかカーポートより普通の野ざらしの方が
コンスタントにキレイな気がするる、、
中途半端に雨に当たって帰ってくると後に
水玉模様だけど、うちの野ざらし一台は意外にキレイ。
紫外線はまあ別な話しですけど。
コンスタントにキレイな気がするる、、
中途半端に雨に当たって帰ってくると後に
水玉模様だけど、うちの野ざらし一台は意外にキレイ。
紫外線はまあ別な話しですけど。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/11(土) 22:56:05.86ID:+ByYf2l/0 しょぼい雨は汚してくれる。勢いのある雨は洗車効果あり。
2020/04/12(日) 00:51:20.15ID:tAkBGjIY0
俺のは自宅駐車場なんで水道も電源もあるんだが、メリットは泡洗車だわ
たまにケルヒャーにフォームノズル付けて洗車してやると気持ちいい
洗車機より泡まみれになるしブラシ気にしなくていいからな
たまにケルヒャーにフォームノズル付けて洗車してやると気持ちいい
洗車機より泡まみれになるしブラシ気にしなくていいからな
130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 06:12:53.26ID:nsnLPwxz0 高圧洗浄機使ったら黒い部分の表面フィルムが剥がれ飛んでしまった。
全部剥がして艶出し塗料塗るか、交換しか手が無いか半泣き中・・・。
交換したら何万円飛ぶんだろう?
https://imgur.com/j0dvkjQ
全部剥がして艶出し塗料塗るか、交換しか手が無いか半泣き中・・・。
交換したら何万円飛ぶんだろう?
https://imgur.com/j0dvkjQ
2020/04/12(日) 07:58:21.72ID:TT/5JFTi0
そこメッキじゃなくて黒い車もあるの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 08:16:09.12ID:4/cm/aQ20133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 08:18:34.10ID:4/cm/aQ20 >>130
ルーフモール片側5万弱だったはず
ルーフモール片側5万弱だったはず
2020/04/12(日) 09:24:42.47ID:ET6245sC0
高圧でそんなんなることあるんだ
気を付けよ
気を付けよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 09:38:12.68ID:4/cm/aQ20 ケルヒャーのサイクロンジェットとかを近づけ過ぎるとああなるよ
2020/04/12(日) 13:55:45.93ID:jFSRh1fd0
コロナのせいで不要不急な外出できないからボディとホイールのコーティング念入りに出来た
https://i.imgur.com/DZbcWw2.jpg
https://i.imgur.com/yXoXx84.jpg
https://i.imgur.com/DZbcWw2.jpg
https://i.imgur.com/yXoXx84.jpg
2020/04/12(日) 19:54:57.49ID:tAkBGjIY0
真冬に勤務先の温水高圧洗浄機でバンパーの塗装が剥がれたことはあるな
国産の社用車だったが
国産の社用車だったが
138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 19:59:32.98ID:EhP64b8+0 >>137
三菱車のカラードバンパーは温水で高圧洗浄すると直ぐに剥がれる。
三菱車のカラードバンパーは温水で高圧洗浄すると直ぐに剥がれる。
2020/04/12(日) 20:17:20.82ID:OY/OvxrF0
2020/04/12(日) 21:10:49.79ID:jFSRh1fd0
>>139
シュアラスターのクリーナーで綺麗にしてから硬化型ガラスコーティングのSAMURAI Z1を使用しました。5年耐久とのことなのでオススメです。
シュアラスターのクリーナーで綺麗にしてから硬化型ガラスコーティングのSAMURAI Z1を使用しました。5年耐久とのことなのでオススメです。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 21:38:03.17ID:nsnLPwxz0 >>136
黒ボディーでそこまで綺麗にやれるなんてプロの磨き屋が逃げるわ。
黒ボディーでそこまで綺麗にやれるなんてプロの磨き屋が逃げるわ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 21:41:47.30ID:G5FzQd7J0 大雨降る前に青空駐車にしてマジックリン全体にかけておけばめちゃくちゃ綺麗になるよww
2020/04/12(日) 21:49:50.96ID:/9wwqqR60
>>130
あれって保護フィルムじゃないの?
あれって保護フィルムじゃないの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/12(日) 21:59:59.04ID:nsnLPwxz0 >>143
自分の剥がしてみなよ、表面がガタガタになるから。
自分の剥がしてみなよ、表面がガタガタになるから。
2020/04/13(月) 08:27:10.38ID:yIdgm92C0
その場合のマジックリンは、何よう?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 08:49:11.50ID:gISSADXY0 マジックリンはネタだからなw
風呂用以外は強すぎてヤバいぞ
風呂用以外は強すぎてヤバいぞ
2020/04/13(月) 08:59:41.22ID:Z2DyutDe0
>>130
やっぱ通常使用以上でかかる負荷以上のことしたらいかんな。
やっぱ通常使用以上でかかる負荷以上のことしたらいかんな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 09:09:09.68ID:45U/BOI/0 型落ち
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 09:14:14.84ID:jVupdpTb0 マジックリンはもちろん風呂用
ネタじゃないから1回試してみて
ネタじゃないから1回試してみて
2020/04/13(月) 11:20:08.30ID:J+tnbSU40
>>130
新車に買い替えろシグナルですよ
新車に買い替えろシグナルですよ
2020/04/13(月) 12:09:35.82ID:yIdgm92C0
車屋が使うスチーム洗浄機と洗車場の高圧洗浄機と、ケルヒャなどの高圧洗浄機と同じだと思ったらおお間違えだよ
タイヤハウスに高圧洗浄機使うと、ブーツが破れたり、
ブレーキピストンブーツ、タイヤも傷める
エンブレムの塗装がはげたり、ウインカーレンズに水が入ったり。。
タイヤハウスに高圧洗浄機使うと、ブーツが破れたり、
ブレーキピストンブーツ、タイヤも傷める
エンブレムの塗装がはげたり、ウインカーレンズに水が入ったり。。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 12:18:04.07ID:gISSADXY0 ケルヒャーもノズルによる
サイクロンなんちゃらはダメ
サイクロンなんちゃらはダメ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 14:52:37.07ID:0T6MUpQj0 高圧洗浄機は棒状に一点攻撃するノズルは洗車では絶対ダメ、あれはレンガの継ぎ目のコンクリーも吹き飛ばす。
洗車用ノズルは扇状に吹き出すタイプね。
洗車用ノズルは扇状に吹き出すタイプね。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 15:35:39.67ID:jVupdpTb0 みんなマジックリンで綺麗になったかな今日?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 16:15:33.60ID:gISSADXY0 ルーフモールのクリアが剥がれた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 17:14:56.77ID:0T6MUpQj0 マジックリンはホイールのダスト汚れに有効、でも必要以上の油分が落ちるので後のコーティング処理は必須。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/13(月) 17:43:44.05ID:vdtf7VQd0 半信半疑でやってみたらめちゃくちゃ綺麗になったありがとう!
コーティングも取れてないよ
コーティングも取れてないよ
2020/04/13(月) 18:23:08.72ID:efgGjmM50
仮タイヤだったり、車体がボコボコだったりするけれどMSW85を取り付けてみた
15o程車高を下げて、リアを20o程外に出して、ボロボロのホイールキャップを交換したい・・・
後コロナで入荷が伸びてるV105が早く来てほしい・・・
https://imgur.com/2EAfGY2
15o程車高を下げて、リアを20o程外に出して、ボロボロのホイールキャップを交換したい・・・
後コロナで入荷が伸びてるV105が早く来てほしい・・・
https://imgur.com/2EAfGY2
2020/04/13(月) 20:01:57.79ID:wG9sbdHT0
ホイールキャップのグレードあったっけ?
2020/04/13(月) 21:47:25.09ID:+82FIIVo0
前期エレガンスの中古ならなんでもありだろ
あとはお好みでどうぞって感じ
あとはお好みでどうぞって感じ
2020/04/14(火) 00:08:32.46ID:qJ6gheZh0
C200とC180では、体感上の差がかなりあるでしょうか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 05:47:26.36ID:AdST114Y0 >>161
実用域のパワーやトルクにほとんど差がないから エンブレム見ずに乗ったら違いが分からんほどだよ
205の180と200はエンジンも違うし装備にも大きな差あるけど204の特に後期は180のAVGやスポパケプラスなら不満出ることあまりないんじゃないかな
実用域のパワーやトルクにほとんど差がないから エンブレム見ずに乗ったら違いが分からんほどだよ
205の180と200はエンジンも違うし装備にも大きな差あるけど204の特に後期は180のAVGやスポパケプラスなら不満出ることあまりないんじゃないかな
2020/04/14(火) 07:07:40.75ID:Wlb0Dsy+0
>>161
C180に乗ってます。新車購入時のり比べたけど、ほとんど変わらないね。
強いて書くなら、リアのタイヤサイズの加減か180の方が突き上げが少ない気がしました。
数字上は0-100で1秒弱違ったような記憶。実際の運転では体感差はない。パラメーターステアリングも差はあれど、気にならない。
当時の40-50万分の差はないと思った古い記憶
まあ、中古で価格差が10万までくらいならC200にしておけば、精神的満足が大きいと思うよ。
C180に乗ってます。新車購入時のり比べたけど、ほとんど変わらないね。
強いて書くなら、リアのタイヤサイズの加減か180の方が突き上げが少ない気がしました。
数字上は0-100で1秒弱違ったような記憶。実際の運転では体感差はない。パラメーターステアリングも差はあれど、気にならない。
当時の40-50万分の差はないと思った古い記憶
まあ、中古で価格差が10万までくらいならC200にしておけば、精神的満足が大きいと思うよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 07:21:32.31ID:AdST114Y0 パラメータステアリングはスポパケプラスにすると180でも装着されるので、中古なら200と180と程度の良し悪しで選んでも後悔はしないと思うよ
2020/04/14(火) 09:44:44.70ID:qJ6gheZh0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 10:53:06.74ID:AdST114Y0 これまたご丁寧なレスをw
204後期のカタログとか装備表をダウンロードしてみるといいよ
180と200の比較とかスポパケプラスにゃ何が付いてくるとか分かるんだけどね
確かメルセデスのオフィシャルかヤナセにあったよな
俺はもうダウンロードして自分のクラウドに置いてあるけど
204後期のカタログとか装備表をダウンロードしてみるといいよ
180と200の比較とかスポパケプラスにゃ何が付いてくるとか分かるんだけどね
確かメルセデスのオフィシャルかヤナセにあったよな
俺はもうダウンロードして自分のクラウドに置いてあるけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 12:38:18.71ID:8TRPABgx0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 12:54:16.42ID:AdST114Y02020/04/14(火) 14:25:27.96ID:JSaxW47o0
後期250ってマフラー片出し?エンブレム以外で200、180との違いって外装じゃわからないのかな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 15:11:39.27ID:YGUpTonz02020/04/14(火) 16:35:53.94ID:Mn7f1PcT0
うちのは認定中古なんですが、買った時に
営業さんがカタログ発掘してくれた。
どこにしまったか、、
営業さんがカタログ発掘してくれた。
どこにしまったか、、
2020/04/14(火) 17:12:28.42ID:JSaxW47o0
>>170
そっか、エンブレムチューンでもしようかなw
そっか、エンブレムチューンでもしようかなw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/14(火) 18:06:01.48ID:YGUpTonz02020/04/14(火) 18:55:17.51ID:qJ6gheZh0
度々で恐縮です。
下記のリコール 外-2872-0 は
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/detail/1228720.html
で、C180CGI ステーションワゴン
WDD2042492F751943 〜 WDD2042492F940435 以降のG(2013年11月登録)でも
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=81FCA621&selCarTp
=1&lstCarNo=3940&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm
=204249&txtEgmNm=&chkDevCd=
を見ると発生しているようなのですが、該当バージョンを所有の各位はいかがでしょうか?
また、実際の作業は、
ttps://ug-jpn.com/2019/08/31/22757/
のようですが、リコール対象外のGバージョンでは、レアケースでしょうか?
過去ログをあたらず安易にお聞きし恐縮です。既掲載の場合にはお許しください。
下記のリコール 外-2872-0 は
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/detail/1228720.html
で、C180CGI ステーションワゴン
WDD2042492F751943 〜 WDD2042492F940435 以降のG(2013年11月登録)でも
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=81FCA621&selCarTp
=1&lstCarNo=3940&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=&txtMdlNm
=204249&txtEgmNm=&chkDevCd=
を見ると発生しているようなのですが、該当バージョンを所有の各位はいかがでしょうか?
また、実際の作業は、
ttps://ug-jpn.com/2019/08/31/22757/
のようですが、リコール対象外のGバージョンでは、レアケースでしょうか?
過去ログをあたらず安易にお聞きし恐縮です。既掲載の場合にはお許しください。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 07:28:20.55ID:KqE6IQLA0 後期型だけどメーターで電圧見れる機能ってあったけ?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 07:46:50.85ID:PH8cr4g90177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 10:03:46.11ID:KqE6IQLA0 >>176
ありがとう
ありがとう
2020/04/15(水) 12:19:39.26ID:pdSzrWth0
NTG4.5のナビ更新って今年はもう無いのかな…?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 12:21:22.65ID:PH8cr4g90180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 12:33:11.77ID:pdSzrWth0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 12:39:02.07ID:PH8cr4g90 そのリンクにあるでしょ?
NTG4.5の2019版
NTG4.5の2019版
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 12:47:49.69ID:pdSzrWth0 v10の2018/19じゃなくて19/20年のデータリリースの話です
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 13:00:14.77ID:PH8cr4g90 そんなの来年の話じゃんw
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 14:03:47.34ID:IDIbCA0a02020/04/15(水) 14:06:04.52ID:IDIbCA0a0
NTG5.5は3月に新データ来てるけど、NTG4.5はまだかな?って話だぞ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 14:08:22.27ID:IDIbCA0a0 あ、ID変わっちゃったけど182です
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 14:10:41.83ID:PH8cr4g90 マジで意味わからん
今年の3月に、NTG4.5も5も全部新データ来てるじゃん
そのリンク見えないの?
それよりさらに先は来年3月だろってこと
今年の3月に、NTG4.5も5も全部新データ来てるじゃん
そのリンク見えないの?
それよりさらに先は来年3月だろってこと
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 14:24:09.07ID:PH8cr4g90 理解力無いのか俺?
2020/04/15(水) 15:11:16.99ID:IDIbCA0a0
あ、4.5も来てたんですね
見逃してました、失礼しました
ヤナセ行ってきます
見逃してました、失礼しました
ヤナセ行ってきます
2020/04/15(水) 15:26:21.48ID:WvZRNRf90
191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 15:58:39.41ID:PH8cr4g90 最初からそう言ってるのに理解力ねぇとか酷いこと言われて凹んだわ…
2020/04/15(水) 16:15:22.99ID:4U8CzCeh0
>>190
コメントありがとうございます。
検索すると
ttps://www.youtube.com/watch?v=l3O6LTIjP1g
のような始動時の「ガラガラ音」から始まって、
エンジンチェックランプがその後、点灯というケースが多いようです。
G以降は「対策品」ということで、リコール対象外のようですが、
RSPが搭載された2013年8月からのバージョンでも、不具合が見受けられます。
発生すると30万円コースになりそうで、チェックランプをDIAGで消しながら
走れるものでしょうか?それを続けていると、触媒がOUTに??
コメントありがとうございます。
検索すると
ttps://www.youtube.com/watch?v=l3O6LTIjP1g
のような始動時の「ガラガラ音」から始まって、
エンジンチェックランプがその後、点灯というケースが多いようです。
G以降は「対策品」ということで、リコール対象外のようですが、
RSPが搭載された2013年8月からのバージョンでも、不具合が見受けられます。
発生すると30万円コースになりそうで、チェックランプをDIAGで消しながら
走れるものでしょうか?それを続けていると、触媒がOUTに??
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/15(水) 21:15:40.21ID:+iPNDZ4i0 >>189
お前最低だなwww
お前最低だなwww
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 07:48:12.87ID:mVYJmDbk0 マンション、アパート住まいの人ってどこで洗車してんの?洗車頻度は?
2020/04/16(木) 12:20:16.59ID:YvFXJZom0
GSの洗車機で月いち
2020/04/16(木) 13:08:09.14ID:rUuC+OWp0
マンションの洗車エリアで週一、通常1hで気合と根性入れば3hかける
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 13:46:20.41ID:syShnSek0 昔はマンション、今は戸建てに住んでるけど 週一回ガソリン入れるついでに洗車機通して拭き上げもせずにそのまま
年一でキーパーに出してるのと、毎年の点検時にディーラーが洗車と掃除してくれるので 結構きれいに維持できてると思う
年一でキーパーに出してるのと、毎年の点検時にディーラーが洗車と掃除してくれるので 結構きれいに維持できてると思う
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/16(木) 18:32:06.65ID:/xgU5GI60 雨走行毎に洗車場行って撥水成分入りシャンプーで手洗いしてる。暇な時は念入り洗車。
年に一回DIYコーティング。
忙しい時は洗車機使う事もあるけど、汚れが落ち切らないので結局手洗いになる。
特に夏場は激突死した虫の汚れは洗車機じゃ落ちない。
年に一回DIYコーティング。
忙しい時は洗車機使う事もあるけど、汚れが落ち切らないので結局手洗いになる。
特に夏場は激突死した虫の汚れは洗車機じゃ落ちない。
2020/04/16(木) 20:44:38.57ID:/ofvtdou0
基本はガソリンスタンドで月2回
その他ショッピングモールの洗車スペース
ワコーズバリアコート年3回
その他ショッピングモールの洗車スペース
ワコーズバリアコート年3回
200名無し
2020/04/16(木) 20:57:49.99ID:C/XdoEnh0 ショッピングモールに洗車スペースなんてあるんだ
日比谷公園の駐車場にある洗車スペースはたまに利用するけど
ららぽーとに洗車サービスはあったな
日比谷公園の駐車場にある洗車スペースはたまに利用するけど
ららぽーとに洗車サービスはあったな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 06:10:02.53ID:sP1GTe6w02020/04/17(金) 07:11:34.54ID:X3lYS7BX0
スポパケプラスやんええなあ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 07:33:19.36ID:sP1GTe6w0 でもC180だよ
2020/04/17(金) 12:26:39.23ID:aSqfE+r90
>>200
洗車場の高圧洗浄機があるわけではなく、洗車用の水がバケツに汲めて、車両間隔広いだけだよ。ホース水は掛けられない。
千葉に有ったやつは、200円だったかで、
水洗い洗車機のところもあったよ。
安いだけで、ガソリンスタンドの方がいいな。
洗車場の高圧洗浄機があるわけではなく、洗車用の水がバケツに汲めて、車両間隔広いだけだよ。ホース水は掛けられない。
千葉に有ったやつは、200円だったかで、
水洗い洗車機のところもあったよ。
安いだけで、ガソリンスタンドの方がいいな。
2020/04/17(金) 15:05:12.59ID:0NhC3gQk0
これな
東京都心の地下に駐車料金のみで利用可能な洗車場があった!
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_25490.html
東京都心の地下に駐車料金のみで利用可能な洗車場があった!
https://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_25490.html
2020/04/17(金) 16:44:04.27ID:E1Oux+nK0
日比谷駐車場はシャンテで1000円以上買えば1時間無料になるよな
2020/04/17(金) 19:27:00.86ID:bQTHTllQ0
>>201
かっくいいね、マフラーの詳細よろ
かっくいいね、マフラーの詳細よろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 20:08:07.49ID:sP1GTe6w0 >>207
マフラーはシュレンザーだよ
63化けの4本にはしたくなかったので、特注で作ってもらった
タイコもブラック塗装してもらって見た目は嫁にもバレない仕様w
350のディフューザーで純正っぽく収まるようにしてもらった
マフラーはシュレンザーだよ
63化けの4本にはしたくなかったので、特注で作ってもらった
タイコもブラック塗装してもらって見た目は嫁にもバレない仕様w
350のディフューザーで純正っぽく収まるようにしてもらった
2020/04/17(金) 20:13:54.61ID:bQTHTllQ0
>>208
音は小さめ?価格はいくら位?
音は小さめ?価格はいくら位?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 21:30:03.44ID:sP1GTe6w0 >>209
音も特注で小さめにしてもらった
シュレンザーの普通のだとワゴンの場合は荷室内に音がこもって結構うるさいので、お願いして何度か作り直してもらいながら調整しました
ディフューザー込みで40万弱です
音も特注で小さめにしてもらった
シュレンザーの普通のだとワゴンの場合は荷室内に音がこもって結構うるさいので、お願いして何度か作り直してもらいながら調整しました
ディフューザー込みで40万弱です
2020/04/17(金) 21:48:01.06ID:jyv0qUT20
2020年2月に自車の中期W204のリコールが来ました。タカタ製エアバッグと、油圧カムシャフトアジャスタ交換。
多忙で入庫できなかったんですが先日ディーラーに予約電話すると今は予約が一杯で7月になるとのこと。
皆さんどんな感じですか?
リコールという商売にならない仕事だし、新車購入やディーラー中古ではない中古車購入なので後回しにされているのでしょうが3ヶ月待ちとか私以外にも普通に事例あるのでしょうか?
ちなみに1泊2日預かりで台車無し。
多忙で入庫できなかったんですが先日ディーラーに予約電話すると今は予約が一杯で7月になるとのこと。
皆さんどんな感じですか?
リコールという商売にならない仕事だし、新車購入やディーラー中古ではない中古車購入なので後回しにされているのでしょうが3ヶ月待ちとか私以外にも普通に事例あるのでしょうか?
ちなみに1泊2日預かりで台車無し。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/17(金) 21:58:17.58ID:xT+y+2ms0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 00:04:45.08ID:hXXSuGVD0 4月頭に入庫するのに、故障修理ですが1ヶ月待ちました。リコール作業で満員だそうで。台車は借りられたのですが、まだ借りてる最中にもかかわらず、その台車もリコール出たので、他の車種に変えたいと連絡ありました。東京の隣の県です。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 05:59:53.57ID:InzZdKZ90 人口密度の高い地域はいろいろ難儀やなぁ。
車がないと生活出来ない地方に住んでると混むとか順番とかあんまり不都合無いわ。
今はコロナ騒動で仕事がヤバイ、各種ローン払えんくなるかも?
車がないと生活出来ない地方に住んでると混むとか順番とかあんまり不都合無いわ。
今はコロナ騒動で仕事がヤバイ、各種ローン払えんくなるかも?
215211
2020/04/18(土) 06:56:35.11ID:jAARYuKA02020/04/18(土) 07:41:18.73ID:LN+RedOd0
>>215
俺も中古で購入して去年まだリコールが出る前にカムシャフトを片方交換してて(購入した中古車店で)近所のシュテルンへ持っていってその時の交換代金返却とカムシャフト両方交換してもらった。1週間車預けてその間の代車は現行Cクラス220dだった。最高の対応してもらえたよ。
俺も中古で購入して去年まだリコールが出る前にカムシャフトを片方交換してて(購入した中古車店で)近所のシュテルンへ持っていってその時の交換代金返却とカムシャフト両方交換してもらった。1週間車預けてその間の代車は現行Cクラス220dだった。最高の対応してもらえたよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 10:10:35.45ID:InzZdKZ90 店によるんだろうな。
2020/04/18(土) 10:31:18.39ID:wPgPWYXu0
店によるのも有るが、寺側からの印象悪かったんじゃない
リコール仕事に対して勘違いしてるし
リコール仕事に対して勘違いしてるし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 13:11:14.04ID:334C++t80 ヤフオクでAMG 純正 19× 8J/9J 5H112 +43/+49 前後違い ホイール 4本てのが出品されてるんだが、
C200に装着出来る?
C200に装着出来る?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 13:17:38.23ID:LZzLB8Gu02020/04/18(土) 13:52:52.45ID:5/NgL1x30
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 13:55:27.01ID:334C++t80223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/18(土) 14:47:40.68ID:LZzLB8Gu0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 07:46:11.46ID:jPyBwshn0 落札した後にこんな事質問するのも何だが、w205 Cクラス AMGライン 純正 AMG5スポーク ランフラット 225/45R18 245/40R18
てC200に装着して問題無い?問題あるとしたらタイヤサイズ変更、フェンダーエクステンション等、対策教えてください。
てC200に装着して問題無い?問題あるとしたらタイヤサイズ変更、フェンダーエクステンション等、対策教えてください。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 07:56:43.02ID:yDjk48Tv0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 08:09:06.16ID:yDjk48Tv0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 08:40:07.41ID:jPyBwshn0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 09:08:18.52ID:yDjk48Tv0 >>227
204のバネサスにランフラットなら多分すぐに嫌になってタイヤ変えたくなると思うw
特に16の乗り心地に慣れてるなら間違いなく我慢できないかとw
ちなみに俺の純正ホイールに今履いてるのはファルケンのFK510
純正のコンチ、ミシュランのPS4と履き替えてきたが ディーラーの整備の人がこのタイヤ勧めてくれて コンチの半額だしダメならすぐに買い替えれば良いかと軽い気持ちで履いたら驚きの静かさと乗り心地とウェット性能
ファルケンは2流となめてたけどヨーロッパじゃ高評価のブランドだった
204のバネサスにランフラットなら多分すぐに嫌になってタイヤ変えたくなると思うw
特に16の乗り心地に慣れてるなら間違いなく我慢できないかとw
ちなみに俺の純正ホイールに今履いてるのはファルケンのFK510
純正のコンチ、ミシュランのPS4と履き替えてきたが ディーラーの整備の人がこのタイヤ勧めてくれて コンチの半額だしダメならすぐに買い替えれば良いかと軽い気持ちで履いたら驚きの静かさと乗り心地とウェット性能
ファルケンは2流となめてたけどヨーロッパじゃ高評価のブランドだった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 09:30:37.35ID:jPyBwshn0 >>228
俺も次履きかえるならファルケンと思ってた。
これほど履く前と履いた後の評価が違うタイヤも珍しい。
オーツは80年代半ばからレース活動で高性能タイヤ開発に力入れて取り組んでたし、
ファルケンブランドに変更してから本当の高性能タイヤメーカーになった。
ブランド力が他と較べるとまだ弱いので価格も安いのも嬉しい♪
俺も次履きかえるならファルケンと思ってた。
これほど履く前と履いた後の評価が違うタイヤも珍しい。
オーツは80年代半ばからレース活動で高性能タイヤ開発に力入れて取り組んでたし、
ファルケンブランドに変更してから本当の高性能タイヤメーカーになった。
ブランド力が他と較べるとまだ弱いので価格も安いのも嬉しい♪
230名無し
2020/04/19(日) 09:31:08.19ID:FxGX6eJe0 金属バネにランフラの組み合わせは乗り心地悪いよ
安心感はあるけど
ちなみにランフラ、パンク後は走行せずにすぐに修理した方がいい
安心感はあるけど
ちなみにランフラ、パンク後は走行せずにすぐに修理した方がいい
2020/04/19(日) 09:40:41.85ID:yNLzUeWq0
もうランフラット選ぶ意味が無いな
2020/04/19(日) 10:15:03.20ID:FNfrEmWe0
やっぱランフラットにはエアサスで205の設定が正解なのか
まぁ俺はベンベの時にランフラット懲りて以後履いたことないけどw
まぁ俺はベンベの時にランフラット懲りて以後履いたことないけどw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 10:20:14.83ID:yDjk48Tv0 >>232
205のエアサスならバネサスよりマシってだけ
Cクラスは205で初ランフラットなので、まだ過渡期というか煮詰まって無い感じ
バネサスならそれが顕著でエアサスならちょっと誤魔化せるだけだよ
205後期では日本仕様はランフラット止めたし、まあヨーロッパと日本じゃ車の使い方もスピードレンジも走行距離も違いすぎるわな
205のエアサスならバネサスよりマシってだけ
Cクラスは205で初ランフラットなので、まだ過渡期というか煮詰まって無い感じ
バネサスならそれが顕著でエアサスならちょっと誤魔化せるだけだよ
205後期では日本仕様はランフラット止めたし、まあヨーロッパと日本じゃ車の使い方もスピードレンジも走行距離も違いすぎるわな
2020/04/19(日) 18:35:55.27ID:jPyBwshn0
ファルケンのFK510なら4本買っても余裕で国から貰える10万円以内で買えるな。
ソッコー使って国の経済回す協力しよう。
ソッコー使って国の経済回す協力しよう。
2020/04/19(日) 21:09:37.71ID:vasYFOYz0
400万で996ターボかC63クーペどっち買った方が幸せになれると思う?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 21:33:26.48ID:a3tY3X4i0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/19(日) 21:35:13.48ID:JoLK6gM20 >>235
好きな車ならどっち買っても幸せだろうけど泣く可能性高いのは故障頻度と修理、整備代のバカ高いポルポルだろうな。
好きな車ならどっち買っても幸せだろうけど泣く可能性高いのは故障頻度と修理、整備代のバカ高いポルポルだろうな。
2020/04/19(日) 21:47:36.30ID:63C9xmB30
IDが惜しい
2020/04/20(月) 08:47:59.77ID:j0iVVkqL0
流しているだけで楽しめて幸せになれるのは996でしょ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 10:57:35.28ID:Wrt6MEWJ0 996って確かプラグ交換でエンジンおろすとか聞いたが
もう少し予算乗せて507買えば最高じゃないか?PPなら2万キロ台の車が手に入る
もう少し予算乗せて507買えば最高じゃないか?PPなら2万キロ台の車が手に入る
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 11:20:45.04ID:SHjbNhl30 996でもカレラからGT3まで幅があるからどれをターゲットにしてるかだよね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 21:14:19.89ID:hIPtEbXu0 連休どこも行けないからヒマだろな。
狂ったように洗車しても限界あるし、何か他に車にする事ないかな?
ディスクローター交換はハードル高いかな?軽四ではやった事あるけど。
狂ったように洗車しても限界あるし、何か他に車にする事ないかな?
ディスクローター交換はハードル高いかな?軽四ではやった事あるけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/21(火) 22:58:56.76ID:EhOxDiSM0 キャビンフィルター交換とブロアーファン清掃はやったか?
ブロアーファン超絶汚いから、こんな汚いファンの空気吸ってたのか?と愕然とするぞw
エボパレータ清掃もすれば完璧だ
ブロアーファン超絶汚いから、こんな汚いファンの空気吸ってたのか?と愕然とするぞw
エボパレータ清掃もすれば完璧だ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 06:41:24.32ID:WLSo+2rP0 最近エンジン始動時に少しクランキングが長めでその後ガーガーと変な音がするけど
そんな症状が出た方いますか?
そんな症状が出た方いますか?
2020/04/22(水) 07:00:49.57ID:6uANFZrb0
バッテリー充電しろや
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 07:44:30.16ID:yL8J4ZEc0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 12:39:05.37ID:HrczEJLJ0 W212後期なんですけど、あっちのスレは過疎ってるからこっちきてもいいですか?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/22(水) 18:45:12.07ID:uiIxQwFP0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 06:18:31.26ID:9RKSEB+W0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 07:11:54.48ID:F03DX92e0 >>249
パッドもディクセルにすればダストフリー
パッドもディクセルにすればダストフリー
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 07:43:35.06ID:0gljfDPv0 >>250
パッドはディクセル付いてるよ
パッドはディクセル付いてるよ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 07:58:01.94ID:F03DX92e0 じゃノープロブレム
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 13:06:11.80ID:0gljfDPv0 あと室内清掃したいんだけどお勧めのやり方や掃除機みたいなの有る?
2020/04/23(木) 16:14:11.94ID:xrph8b3q0
>>253
ダイソンの充電式の奴
フロアマットの細かい砂もシートの隙間の埃もシフトノブのエンブレムも吸い取ってくれる吸引力
あとは柔らかめのナイロンブラシでシボの中のゴミを掻き出してクレポリメイトDXで拭き上げると良い感じ
ダイソンの充電式の奴
フロアマットの細かい砂もシートの隙間の埃もシフトノブのエンブレムも吸い取ってくれる吸引力
あとは柔らかめのナイロンブラシでシボの中のゴミを掻き出してクレポリメイトDXで拭き上げると良い感じ
2020/04/23(木) 18:34:51.64ID:1YbCn8Mx0
>>251
純正ロータにデュクセルのパッドの組み合わせは、どんな感じ?
純正ロータにデュクセルのパッドの組み合わせは、どんな感じ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 19:08:38.36ID:0gljfDPv02020/04/23(木) 19:30:14.78ID:1YbCn8Mx0
なるほど。
超低速と言うか、ブレーキかけて止まる少し前に、ブレーキを弱めて(抜いて)、
転がり抵抗+αくらいの弱いブレーキのコントロールはリニアにできましたか?
超低速と言うか、ブレーキかけて止まる少し前に、ブレーキを弱めて(抜いて)、
転がり抵抗+αくらいの弱いブレーキのコントロールはリニアにできましたか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 20:05:53.12ID:0gljfDPv0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/23(木) 20:29:34.04ID:7+TW1J/X0 俺も連休は整備するかな
ディクセルフロント17000円 リア14000円
これにする
スリット25000円とか
差額で飯食おう
ディクセルフロント17000円 リア14000円
これにする
スリット25000円とか
差額で飯食おう
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/24(金) 11:09:35.76ID:Pi0++Gip0 買い替えれば解決
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/24(金) 15:09:26.82ID:WzWg+IER0 キャリパーカバー付けるのってダサイかな?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/24(金) 16:11:37.84ID:HRe5Zksh0 ダサい
そして付け方によっては危ない
そして付け方によっては危ない
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/24(金) 17:17:49.86ID:mUgceuve0 前期型のポップアップ式モニターなんですが、取り外しって難しいですかね?
急に画面が消える様になってしまったので、自力交換を考えています。
急に画面が消える様になってしまったので、自力交換を考えています。
2020/04/25(土) 12:10:23.13ID:p5uS5iOV0
純正W205用18インチ移植。F=225/35/18 R=255/30/18 ファルケンFK510
前
https://imgur.com/ZT5BGc4
https://imgur.com/kusPIhs
後
https://imgur.com/2e2HqG1
https://imgur.com/aGIP56d
全体
https://imgur.com/Z1gG1t4
はったりエンブレムに貼り替え(笑)
https://imgur.com/6TGp52o
前
https://imgur.com/ZT5BGc4
https://imgur.com/kusPIhs
後
https://imgur.com/2e2HqG1
https://imgur.com/aGIP56d
全体
https://imgur.com/Z1gG1t4
はったりエンブレムに貼り替え(笑)
https://imgur.com/6TGp52o
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 12:14:43.28ID:ksU1O5QE02020/04/25(土) 12:24:01.35ID:p5uS5iOV0
アマゾンで800円で買ったハッタリエンブレムの質感良過ぎてワロタw
メタル製、 BlueEFFICIENCYエンブレムと同サイズ。
AMG文字だけならいかにもハッタリだが、editionの文字がハッタリ感を薄めてくれる。
安くて物が良いのでさりげなくお勧めする。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076MXSCFC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
メタル製、 BlueEFFICIENCYエンブレムと同サイズ。
AMG文字だけならいかにもハッタリだが、editionの文字がハッタリ感を薄めてくれる。
安くて物が良いのでさりげなくお勧めする。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B076MXSCFC/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 12:25:52.71ID:Tnz7hNih0 後ろのエンブレム外したいんだけどどうやって外すの?
塗装変になってないかな?
塗装変になってないかな?
2020/04/25(土) 12:26:42.97ID:0ALfLuVn0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 12:27:19.16ID:p5uS5iOV0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 12:34:24.92ID:p5uS5iOV0 >>267
ラジペンで挟んでメリメリ剥がす。
両面テープを自分の爪でチマチマ剥がす。
エンブレムの跡に従って汚れが塩素と固まってコビリ着いてるのでコンパウンドで磨き落とす。
日焼け跡は覚悟。跡が付いてたら代わりに何か貼るしか無いかな。
ラジペンで挟んでメリメリ剥がす。
両面テープを自分の爪でチマチマ剥がす。
エンブレムの跡に従って汚れが塩素と固まってコビリ着いてるのでコンパウンドで磨き落とす。
日焼け跡は覚悟。跡が付いてたら代わりに何か貼るしか無いかな。
2020/04/25(土) 12:40:29.54ID:RaSULpsw0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 12:47:58.21ID:Tnz7hNih0 ありがとう!
すいません!w212なんですけどブルーテックのエンブレムを外したくて笑
跡が残ったら貼り直すかamgエンブレムしかないですよね?
すいません!w212なんですけどブルーテックのエンブレムを外したくて笑
跡が残ったら貼り直すかamgエンブレムしかないですよね?
2020/04/25(土) 12:59:21.66ID:691Fmxc+0
>>263
傑作と言われたW204もやはり電装系から故障するんですね。
やはりあのON/OFF時にウィンウィン開閉するような可動部があるモノから壊れるんですね。
あっ何の力にもなれず申し訳ないです。。
傑作と言われたW204もやはり電装系から故障するんですね。
やはりあのON/OFF時にウィンウィン開閉するような可動部があるモノから壊れるんですね。
あっ何の力にもなれず申し訳ないです。。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 13:03:41.21ID:ksU1O5QE0 >>272
魚釣りに使うテグスを両手で引っ張る感じで持って、エンブレムとボディの隙間に入れる
左右上下にテグスを動かしてエンブレムの両面テープを切る感じにしてエンブレムをとる
ボディ側に残ったテープはシール剥がしでとる
エンブレムの跡は微粒子コンパウンドで擦れば見えなくなる
俺はプレーンな外観が好きだからエンブレムとか極力付けたくないので どんな車でも買ってすぐに外しちゃう
204はリアのベンツマーク取ると穴空いてるので仕方なく残してるがそれ以外は全部取っちゃった
魚釣りに使うテグスを両手で引っ張る感じで持って、エンブレムとボディの隙間に入れる
左右上下にテグスを動かしてエンブレムの両面テープを切る感じにしてエンブレムをとる
ボディ側に残ったテープはシール剥がしでとる
エンブレムの跡は微粒子コンパウンドで擦れば見えなくなる
俺はプレーンな外観が好きだからエンブレムとか極力付けたくないので どんな車でも買ってすぐに外しちゃう
204はリアのベンツマーク取ると穴空いてるので仕方なく残してるがそれ以外は全部取っちゃった
2020/04/25(土) 13:28:19.82ID:KYNjDOyW0
ドライヤーと釣り糸がオススメだよ(・ω・)
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 13:36:54.01ID:p5uS5iOV02020/04/25(土) 14:12:10.07ID:jIxBQwMD0
>>263
これで良いかな?
https://youtu.be/WSlvh72OEl8
toolはこんなの
https://www.toolsisland.jp/?pid=55597988
アマに安いのがある。
これで良いかな?
https://youtu.be/WSlvh72OEl8
toolはこんなの
https://www.toolsisland.jp/?pid=55597988
アマに安いのがある。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 16:05:12.77ID:+QhvkKmY0 S204です。エコモードなのにアイストしなくなったんですけど理由分かりますか?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 16:11:29.76ID:ksU1O5QE0 水温低い
バッテリー弱い
気温高い
バッテリー弱い
気温高い
2020/04/25(土) 20:30:35.42ID:jIxBQwMD0
↑のいう通りだけど、
アイドリングストップは不要だから丁度良いのでは?
アイドリングストップは不要だから丁度良いのでは?
2020/04/25(土) 20:52:17.14ID:KNPDgEt60
不要かどうかはお前が判断することじゃない
2020/04/25(土) 21:53:24.72ID:bGsSSVwE0
アイストはホールドの時だけ効けばいいのに、敏感すぎて鬱陶しい時あるよな
サブバッテリー古くなってアイスト効かないまま放置してるわ
サブバッテリー古くなってアイスト効かないまま放置してるわ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 21:57:52.43ID:ksU1O5QE0 俺は新車で購入直後にコーディングでアイストキャンセルした
サブバッテリーは24時間360度録画のレコーダーに使ってる
サブバッテリーは24時間360度録画のレコーダーに使ってる
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/25(土) 23:06:15.08ID:OmYkG6EF0 買いたかったが私の体には少し小さかった。残念。
2020/04/26(日) 07:31:58.55ID:ly0Tteqa0
C200エレガンスだけど高速でのフワフワ感に恐怖を感じる様になってきたので足をリニューアルしたい。
車高も気持ち落したいが突き上げ感が酷いのは勘弁。しかし極力ガッチリした足にしたい。
ビル足にもいろいろ種類有るみたいだが知識不足でB12とかB16とか意味わからない。
なるべく低予算で何選べば良いか教えて。
車高も気持ち落したいが突き上げ感が酷いのは勘弁。しかし極力ガッチリした足にしたい。
ビル足にもいろいろ種類有るみたいだが知識不足でB12とかB16とか意味わからない。
なるべく低予算で何選べば良いか教えて。
2020/04/26(日) 07:47:13.53ID:M0RBwgUT0
〇〇したい??したい△△したいが金は出さない、いい加減にせいよ
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
287名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 07:50:17.09ID:atqjDhgF0 >>285
まず服を脱ぎます
まず服を脱ぎます
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 08:24:17.50ID:2nX5/wWj0 >>287
びっくりするほどユートピア
びっくりするほどユートピア
2020/04/26(日) 08:45:44.34ID:P9FQG+a60
>>285
売ってBMを買おう
売ってBMを買おう
290名無し
2020/04/26(日) 09:15:59.10ID:e2MFJafw0 ランフラットに交換
291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 10:55:24.64ID:2QVh7XLB02020/04/26(日) 11:19:48.98ID:42FEzdAa0
久しぶりにエアコン付けたらメチャ臭くて参ったw鶏糞かと思うくらいww
これってエアコンフィルターが原因?
これってエアコンフィルターが原因?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 11:22:57.73ID:2nX5/wWj0 フィルターとエバポ
2020/04/26(日) 13:02:28.10ID:Pm4Xruxb0
ヤナセの公認中古車もコロナの影響かな?
アウトレットが増えて、
キズの状態「3」が2つある車体も出てる。
ttps://yanase.jp/mercedes-benz/guaranteedcars/c-class-stationwagon/nagoya_nagakute/484843/
アウトレットが増えて、
キズの状態「3」が2つある車体も出てる。
ttps://yanase.jp/mercedes-benz/guaranteedcars/c-class-stationwagon/nagoya_nagakute/484843/
2020/04/26(日) 14:09:15.74ID:Pm4Xruxb0
評価点3.5の車体も出てる。
ttps://yanase.jp/mercedes-benz/guaranteedcars/c-class-stationwagon/kobe/487480/
ttps://yanase.jp/mercedes-benz/guaranteedcars/c-class-stationwagon/kobe/487480/
2020/04/26(日) 17:23:20.07ID:kdehY78U0
>>285
答えにならんかもしれないけど
後期C200で10万キロ超えたので3月の車検でフロント足まわりブッシュ類を全部交換した
劇的に乗り味が変わったよ戻ったと言った方がいいのかも
20万弱だったかな
ショックまでやるか迷ったけど液漏れなどは皆無だったので見送った
答えにならんかもしれないけど
後期C200で10万キロ超えたので3月の車検でフロント足まわりブッシュ類を全部交換した
劇的に乗り味が変わったよ戻ったと言った方がいいのかも
20万弱だったかな
ショックまでやるか迷ったけど液漏れなどは皆無だったので見送った
297名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 17:45:17.24ID:ly0Tteqa0 同じC200でもエレガンス足ってアバンギャルドよりかなり柔らかいよね?
ダンプ効いてるからフワフワはしないんだけど高速道路のレーンチェンジとかでボワンッ!て感じの
サスが動き過ぎる感が強いんだよね。
ダンプ効いてるからフワフワはしないんだけど高速道路のレーンチェンジとかでボワンッ!て感じの
サスが動き過ぎる感が強いんだよね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 17:49:32.07ID:b/zS5mbC0 車買い替えろってタイマーだよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 19:41:38.73ID:2nX5/wWj0 >>297
ビル足にするか、純正のスポパケプラス足にするとかなり変わるよ
ビル足にするか、純正のスポパケプラス足にするとかなり変わるよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/26(日) 20:29:21.70ID:ly0Tteqa0 >>291
わかりやすい、ありがとう。
わかりやすい、ありがとう。
2020/04/26(日) 21:13:00.51ID:8nkl4KW60
2020/04/26(日) 23:35:55.55ID:Pm4Xruxb0
ttps://www.mbdecoder.com/
でC180AVANTGARDEの車体ナンバーを入れて検索すると、
「916 Fuel Tank With A Capacity Of 80 Litres」
という項目が出てくるのですが、これは何を意味するのでしょうか?
でC180AVANTGARDEの車体ナンバーを入れて検索すると、
「916 Fuel Tank With A Capacity Of 80 Litres」
という項目が出てくるのですが、これは何を意味するのでしょうか?
2020/04/27(月) 00:25:21.85ID:Lo6nnhAZ0
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 05:07:32.25ID:kz1+MPvt02020/04/27(月) 09:29:15.99ID:Lo6nnhAZ0
>>304
ご回示ありがとうございます。別サイトの
ttp://mbepc.net/en/vin
では、916 - FUEL TANK WITH LARGE VOLUME - VOLUME 1
という表現で、メーカー公式カタログ等も「66l」となっており、
「80l」の記述がなく、実際に「80l」が日本向けの仕様であれば
カタログ等でも「80l」になると思うのですが、どうしてでしょう?
ご回示ありがとうございます。別サイトの
ttp://mbepc.net/en/vin
では、916 - FUEL TANK WITH LARGE VOLUME - VOLUME 1
という表現で、メーカー公式カタログ等も「66l」となっており、
「80l」の記述がなく、実際に「80l」が日本向けの仕様であれば
カタログ等でも「80l」になると思うのですが、どうしてでしょう?
2020/04/27(月) 09:39:21.62ID:5fihAgml0
警告灯ついてから満タンにしても60Lくらいしか入らないし、普通は66Lでしょ
その個体だけ80L仕様?
その個体だけ80L仕様?
2020/04/27(月) 11:22:08.24ID:Lo6nnhAZ0
>>306
レスありがとうございました。
「916 - FUEL TANK WITH LARGE VOLUME - VOLUME 1」
について、海外サイトを検索したところ日本語訳で
「VINをデコードしました(添付を参照)と、「大容量の燃料タンク1」と表示されていることがわかりました。
これは標準の50Lタンクではなく、E43の標準であるより大きな66Lタンクだと思います。」
という記述がありました。E43の記述ですが、標準仕様が「50l」で
「VOLUME 1」が「66l」であれば、矛盾無く理解出来ました。
レスありがとうございました。
「916 - FUEL TANK WITH LARGE VOLUME - VOLUME 1」
について、海外サイトを検索したところ日本語訳で
「VINをデコードしました(添付を参照)と、「大容量の燃料タンク1」と表示されていることがわかりました。
これは標準の50Lタンクではなく、E43の標準であるより大きな66Lタンクだと思います。」
という記述がありました。E43の記述ですが、標準仕様が「50l」で
「VOLUME 1」が「66l」であれば、矛盾無く理解出来ました。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 11:49:15.53ID:OPQwZj0V0 >>305
説明不足ですまん
タンクの内寸から80Lの容積はある
しかし満タンといっても完全に中の空気ゼロだとガソリンの熱膨張や収縮を緩和できずにタンクが変形するのでカタログ表記は約8割の66L、実際にもそれぐらいでオートストップが効くようなデザインになってる
燃料切れ警告出てからガソリンスタンドとかで入れると60前後入るが その時には実はまだ8-10L残ってる
説明不足ですまん
タンクの内寸から80Lの容積はある
しかし満タンといっても完全に中の空気ゼロだとガソリンの熱膨張や収縮を緩和できずにタンクが変形するのでカタログ表記は約8割の66L、実際にもそれぐらいでオートストップが効くようなデザインになってる
燃料切れ警告出てからガソリンスタンドとかで入れると60前後入るが その時には実はまだ8-10L残ってる
2020/04/27(月) 12:01:07.46ID:Lo6nnhAZ0
2020/04/27(月) 12:43:19.80ID:V+Cv8z670
どこにも出かけられないあなたに
https://youtu.be/7TCXKENXQgA
https://youtu.be/7TCXKENXQgA
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 17:26:23.98ID:5f2IJVXe0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/27(月) 17:30:40.03ID:kz1+MPvt0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 05:04:41.83ID:zEBKhrNo0 ようつべやインスタ見てたら日本仕様には存在しない204のC350ディーゼルとか4MATIC、それに前期のC350が結構登場するよね
2020/04/28(火) 05:48:15.68ID:pPWJKrTm0
このスレの住人は車以外はどんな趣味あるの?
俺は釣りとメダカ飼育(笑)だけど。
連休中は何処にも行けないので204の吸気系メンテとメダカ水槽メンテで暇を潰すしかない。
部屋に水槽置くと眺めてりゃ気分も和むし、レイアウトに凝れば地味にハマるw
.
俺は釣りとメダカ飼育(笑)だけど。
連休中は何処にも行けないので204の吸気系メンテとメダカ水槽メンテで暇を潰すしかない。
部屋に水槽置くと眺めてりゃ気分も和むし、レイアウトに凝れば地味にハマるw
.
2020/04/28(火) 06:15:30.54ID:x2m8pijE0
メダカ飼育ええな。
自分も飼ってみたいけど進んでない
自分も飼ってみたいけど進んでない
2020/04/28(火) 06:29:28.24ID:pPWJKrTm0
>>315
Amazonで全部買える、ポチるだけ。
Amazonで全部買える、ポチるだけ。
2020/04/28(火) 11:09:27.99ID:mdqYvqyK0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 12:08:06.26ID:ukEtCMhi0 靴ってせいぜい5年で捨てたほうが衛生的だよね
ジョンロブとか履くと痛い靴を長く使ってる奴見ると吐気がする
ジョンロブとか履くと痛い靴を長く使ってる奴見ると吐気がする
2020/04/28(火) 13:36:04.60ID:3p4fBoNL0
週に1回履く程度のローテーションだときちんとメンテナンスさせれば10年は履ける
ポイントは履いたらメンテナンスをしっかりと"させる"ことですよ
byイヤミな店員
ポイントは履いたらメンテナンスをしっかりと"させる"ことですよ
byイヤミな店員
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 17:01:08.52ID:ukEtCMhi0 いや、キタネエだろ、10年とか
ばい菌だらけだぞ、革靴とかw
ばい菌だらけだぞ、革靴とかw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 18:35:13.50ID:6D9N67wp0 足臭いの?病院行ったほうがいいんじゃない?
2020/04/28(火) 18:57:55.90ID:IIiGlhRM0
W204、S204にお乗りの各位にお尋ねします。
ATF及びストレーナーは、どのくらいの距離もしくは経過年数で
交換されたでしょうか?
ATF及びストレーナーは、どのくらいの距離もしくは経過年数で
交換されたでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 19:01:55.95ID:at7YMw8W02020/04/28(火) 19:17:12.07ID:8K4Si5zT0
>>317
靴磨きっつーと株を思い出す。
靴磨きっつーと株を思い出す。
2020/04/28(火) 20:48:20.88ID:ZLKPv0gt0
204の前期型と中期はBluetoothオーディオ使えないの?
2020/04/28(火) 21:50:50.65ID:IIiGlhRM0
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/28(火) 21:54:08.15ID:at7YMw8W0 >>326
ごめん詳細忘れたけど、年次点検費用総額で8万くらいだった
ごめん詳細忘れたけど、年次点検費用総額で8万くらいだった
2020/04/28(火) 22:49:30.69ID:IIiGlhRM0
>>327
ご教示参考になりました。
ご教示参考になりました。
2020/04/28(火) 23:24:45.87ID:9QjollEn0
2020/04/29(水) 11:03:28.30ID:5V5UsqgF0
2020/04/29(水) 11:49:41.51ID:EOOPiIlj0
リア三面スモークフィルム貼ってる人いる?
透過率何%ですか?
貼りたいんだけどリアドラレコも付けたいから透過率で悩んでる
透過率何%ですか?
貼りたいんだけどリアドラレコも付けたいから透過率で悩んでる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 12:26:23.67ID:Q7rvGNF002020/04/29(水) 15:00:38.27ID:YUy8m7810
>>331
ベンツにスモークフィルムとか20世紀のセンス
ベンツにスモークフィルムとか20世紀のセンス
2020/04/29(水) 15:29:15.22ID:MifaZOE60
>>333
センスどうこうの前にこの車の場合スモーク付きがむしろデフォだろw
センスどうこうの前にこの車の場合スモーク付きがむしろデフォだろw
2020/04/29(水) 16:46:24.86ID:2gE7xYf10
スモークガラスなので如何ともし難い
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 17:37:16.24ID:SxrXx1iP0 スポパケプラスだとティントグラスがデフォだからな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/29(水) 18:23:18.11ID:dhy0x1ya0 >>336
スポパケもな
スポパケもな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 01:36:50.72ID:kounzdii02020/04/30(木) 08:35:05.34ID:7Rxi0UDH0
連休早々に擦っちまった…フェンダーの塗装にキズがついて下地が出ちゃったんだけどこの車の下地ってグレーなの?もう少し深いと素の鉄板が出てくるのかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 09:03:17.25ID:JN4tcYnI02020/04/30(木) 12:47:53.20ID:7Rxi0UDH0
>>340
1cmくらいのキズだからタッチアップする予定、ただオブディシアンブラックが中々売ってないw
1cmくらいのキズだからタッチアップする予定、ただオブディシアンブラックが中々売ってないw
2020/04/30(木) 13:32:25.42ID:nJjs7Ofc0
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 13:37:49.43ID:1PgasHce02020/04/30(木) 15:56:50.71ID:7Rxi0UDH0
2020/04/30(木) 20:00:20.41ID:gd0vFXAP0
イエローハットの店舗で調合してくれるヤツってどうなん?
2020/04/30(木) 20:56:29.63ID:70IE3l1U0
(右ライト)(インテリジェントシステム作動しません)(アダプティブハイビーム作動しません)と、次々と警告が表示された。
2020/04/30(木) 20:56:42.88ID:70IE3l1U0
ネットで調べると「コンピューター基盤交換とコーディング」で20万円コースとか出てきてビビったけど、今日バルブ交換してみたら、あっさりと直った(笑)
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/04/30(木) 21:13:42.34ID:1PgasHce0 >>347
配線が引っかかって目玉が動かないとその警告でるよ
配線が引っかかって目玉が動かないとその警告でるよ
2020/05/01(金) 13:14:29.30ID:RHUYKgwi0
現在日付近の水温計の表示温度は、
関東圏の一般道でどのくらいでしょうか?
関東圏の一般道でどのくらいでしょうか?
2020/05/01(金) 17:34:23.15ID:msChSGGC0
通常サーモスタットでコントロールされており、一般道とか関係なく一定。
メーター読みで90℃くらい。
メーター読みで90℃くらい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/02(土) 10:14:24.04ID:1HqbdMdB0 仕事で現場向かってる。
外出自粛要請出てるけど渋滞中。
外出自粛要請出てるけど渋滞中。
2020/05/02(土) 14:32:17.94ID:TJrCGljW0
2020/05/02(土) 15:16:07.81ID:Wj/t/GhH0
2020/05/02(土) 16:52:16.73ID:gDvl/RzH0
2020/05/02(土) 17:32:08.04ID:NINSpcGm0
>>353
まぁ水は足しておくに越したことはないけど、100℃を越えなければあまり気にする必要はないと思いますよ
国産もドイツ車も、メータが正しく指しているとすると、何台か乗りましたがドイツ車は高めに設定されてされている感じがしますよ。
センサの位置なのか、エンジンは高温の方が効率が良いのでサーモスタットの設定が高いのかなは、わかりません。
まぁ水は足しておくに越したことはないけど、100℃を越えなければあまり気にする必要はないと思いますよ
国産もドイツ車も、メータが正しく指しているとすると、何台か乗りましたがドイツ車は高めに設定されてされている感じがしますよ。
センサの位置なのか、エンジンは高温の方が効率が良いのでサーモスタットの設定が高いのかなは、わかりません。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/02(土) 17:45:03.14ID:WzOPrjvU0 過冷却は燃費落ちるからな
そもそもラジエターの経路は圧力かかるようにして100度でも沸騰しないようにしてるから100度を基準にするのは間違ってる
ただしリザーブタンクやラジエターキャップが劣化してるとそこから圧力が逃げるから結果的に100度で沸騰してしまうのです注意
あと204の冷却水が減るようになってきたらウォーターポンプのシャフトにあるベアリングが劣化して漏れてる可能性あるからそこも注意
そもそもラジエターの経路は圧力かかるようにして100度でも沸騰しないようにしてるから100度を基準にするのは間違ってる
ただしリザーブタンクやラジエターキャップが劣化してるとそこから圧力が逃げるから結果的に100度で沸騰してしまうのです注意
あと204の冷却水が減るようになってきたらウォーターポンプのシャフトにあるベアリングが劣化して漏れてる可能性あるからそこも注意
2020/05/02(土) 19:02:41.58ID:Wj/t/GhH0
2020/05/02(土) 19:48:30.77ID:NINSpcGm0
>>356
釈迦に説法だとは思うけど
サーモスタットは76-88℃(国産)くらいが開弁温度で、全開温度は+10℃強程度
あいにくメルセデスが何度かは知らないけど、82-86だとすると、全開温度は85から95℃程度、通常走行時&ノロノロ走行では、夏でも82-95℃の範囲に入らなければ、どこかに不具合かあると考えるべき
確かに高負荷時は100℃以上に上げ、その温度差でラジエーターの放熱効率をあげるために、キャップで+1気圧程度にしているが、通常でメータ読み100℃を越えるのは、山登りやヒルクライムくらい。
釈迦に説法だとは思うけど
サーモスタットは76-88℃(国産)くらいが開弁温度で、全開温度は+10℃強程度
あいにくメルセデスが何度かは知らないけど、82-86だとすると、全開温度は85から95℃程度、通常走行時&ノロノロ走行では、夏でも82-95℃の範囲に入らなければ、どこかに不具合かあると考えるべき
確かに高負荷時は100℃以上に上げ、その温度差でラジエーターの放熱効率をあげるために、キャップで+1気圧程度にしているが、通常でメータ読み100℃を越えるのは、山登りやヒルクライムくらい。
2020/05/02(土) 21:47:05.59ID:JhSAR3400
W204ってエアコンのガス圧とか水温気温油音とか電圧とかを見れるモードってありましたっけ?
クライメイトコントロールが付いてたW202とかW210だとエアコン操作パネルのエンジニアリングモードで確認できましたが
W204のコマンドシステムのエンジニアリングモードで確認できたのは電圧だけでした
やっぱりテスターとか繋がないと見れないのかな?
クライメイトコントロールが付いてたW202とかW210だとエアコン操作パネルのエンジニアリングモードで確認できましたが
W204のコマンドシステムのエンジニアリングモードで確認できたのは電圧だけでした
やっぱりテスターとか繋がないと見れないのかな?
2020/05/02(土) 23:14:23.46ID:ZVuS+GCF0
>>359
油の音を聞け!ってさすが型落ちベンツ乗りはすごいなww
油の音を聞け!ってさすが型落ちベンツ乗りはすごいなww
2020/05/02(土) 23:15:05.28ID:ZVuS+GCF0
2020/05/03(日) 00:56:05.79ID:OtmFOIcl0
2020/05/03(日) 02:12:07.64ID:1xjMVfJH0
世田谷目黒港品川と走ったが204は前記も後期もいっぱい走ってたぞ。
>>361のいう都内って何て村?
>>361のいう都内って何て村?
364名無し
2020/05/03(日) 09:04:58.89ID:IvdfoFVQ0 都下かもよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/03(日) 09:44:47.94ID:Z24LdKUF0 >>360
誰でもわかる変換ミスを叩いて楽しいか?
誰でもわかる変換ミスを叩いて楽しいか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/03(日) 09:52:33.26ID:D5h4dohD0 アンカーは半角で打とうね
という指摘もダメ?
という指摘もダメ?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/03(日) 10:18:06.97ID:Z24LdKUF02020/05/03(日) 10:23:47.94ID:1/h5JRNa0
さらにドン!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/03(日) 10:58:27.40ID:D/Ak4Fi+0 >>361
でもお前オンボロセルシオじゃん
でもお前オンボロセルシオじゃん
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 07:41:35.39ID:lgarjZ2K0 日本海側はどれだけ洗車しても中国大陸から飛んで来る黄砂で真っ黄色だよ。
太平洋側は問題無いか?
太平洋側は問題無いか?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 09:07:54.71ID:2vMlX6180 >>370
黄砂付着したまま中途半端な雨降ると酷い状態になるよな。
黄砂付着したまま中途半端な雨降ると酷い状態になるよな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 09:21:40.29ID:gNj2EwTU0 毎日平均500件の記事を投稿、車のニュース・情報や車種別の車映像毎日投稿
1日平均2500アクセス、1週間でのリピータ約1200人の自動車情報サイト
下記のURLをクリック
https://www.fujijikou.jp
1日平均2500アクセス、1週間でのリピータ約1200人の自動車情報サイト
下記のURLをクリック
https://www.fujijikou.jp
2020/05/04(月) 09:36:36.86ID:FVWbiFVC0
前に話題になった、正規ディーラ以外での地図データの更新はまだ??
2020/05/04(月) 09:45:48.06ID:YSVTCR1m0
2020/05/04(月) 10:16:04.24ID:GNr7/5P70
このスレでそのレスは無いw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 13:02:10.71ID:wf0BPZv20 電動ハンドル位置合わせの上下が動かなくなる現象って過去にありますか?前後は動きます。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 13:05:08.00ID:Z+4IArao0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/04(月) 15:33:29.17ID:bPG3wpuu0 >>362
ふーん、イバラギを都内と呼ぶなんて知らなかったわww
ふーん、イバラギを都内と呼ぶなんて知らなかったわww
2020/05/04(月) 15:33:55.98ID:bPG3wpuu0
>>363
岐阜に、世田谷目黒湊品川って地名があるんだ?ww
岐阜に、世田谷目黒湊品川って地名があるんだ?ww
2020/05/04(月) 15:36:30.13ID:bPG3wpuu0
2020/05/04(月) 16:11:03.20ID:5Z3Zx8XJ0
bPG3wpuu0←こいつキモ
自分が乗ってない車のスレにわざわざディスりに来るとかwそんなに嫉妬するなよ、まじでキモいからww
自分が乗ってない車のスレにわざわざディスりに来るとかwそんなに嫉妬するなよ、まじでキモいからww
2020/05/04(月) 18:22:16.27ID:VmTdjI1r0
都内ではまだそれなりに見るけど
さすがに204の数は随分少なくなったよ。
さすがに204の数は随分少なくなったよ。
2020/05/04(月) 21:33:03.28ID:GNr7/5P70
そりゃそうだw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 07:29:49.05ID:drMtbhOw0 205の前期型も随分と安くなってるな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 08:43:28.81ID:1rIAhpbO0 不思議なくらい微塵も欲しくならん
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 08:49:46.23ID:TjtBMVVX0 禿同
中古買うなら205前期より212前期だな
デザイン的に
中古買うなら205前期より212前期だな
デザイン的に
2020/05/05(火) 11:21:14.04ID:ozmr/20L0
おれは206?が出て205後期のお得そうな
メルケア付き中古見つけたら買うかもしれん。
今の204がそのパターン、、
メルケア付き中古見つけたら買うかもしれん。
今の204がそのパターン、、
2020/05/05(火) 11:59:13.07ID:yIbOueV90
204以上に車体大きくなるのはイヤだな
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 12:09:12.70ID:TjtBMVVX0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 12:11:09.43ID:drMtbhOw0 205買うならクーペだな
2020/05/05(火) 12:26:49.45ID:yIbOueV90
>>389
クーペなんだけど
クーペなんだけど
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 12:58:10.33ID:w/bPIyOn0 W212良いよね。密かにE400狙ってる
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 13:13:31.95ID:TjtBMVVX02020/05/05(火) 14:14:43.84ID:e/J/v2qL0
>>370
今年は黄砂なかったような気がする
今年は黄砂なかったような気がする
2020/05/05(火) 14:17:03.42ID:e/J/v2qL0
>>376
ハンドル前後動かないのは持病かな?と思う。下がるレバー押しながらハンドル下げたら治る。
ハンドル前後動かないのは持病かな?と思う。下がるレバー押しながらハンドル下げたら治る。
2020/05/05(火) 15:53:08.52ID:yIbOueV90
2020/05/05(火) 16:44:23.99ID:68HnnK4B0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 19:52:34.46ID:U8a02Fqw0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/05(火) 20:06:46.75ID:ZeAWjFLD0 ガソリンもタイヤも早く無くなるし、オイル量も税金も高い。本体価格以外はM3/M4に勝てるはず。
5万キロ以上乗るなら、M156はカムシャフトが消耗品なので覚悟が必要
5万キロ以上乗るなら、M156はカムシャフトが消耗品なので覚悟が必要
2020/05/05(火) 22:34:51.32ID:arLnZaKp0
>>399
結局早く丈夫に走るならM3には負けるか
結局早く丈夫に走るならM3には負けるか
2020/05/06(水) 00:03:37.39ID:VjwE+N1J0
>>397
去年は凄かったけどなぜか今年は汚れてない。花粉症の症状も軽い。
去年は凄かったけどなぜか今年は汚れてない。花粉症の症状も軽い。
2020/05/06(水) 15:25:37.76ID:W6cuLfkJ0
>>398
年式的にE90M3セダンとの比較だけど
保険 ほぼ同等(車両はC63が若干高い)
信頼性 C63
リセール M3
燃費 若干M3
タイヤ C63
税金 M3
スポーツ性 M3
コンフォート性 C63
後期はカムシャフト、シリンダーヘッドボルトが対策品になってる
それでもタペット音は出やすい(特に渋滞多いような使い方だと出やすい)
通勤で使うように乗る頻度が多いとマウントは3年経たずに抜け始める
レーダーセーフティもあまり壊れる話は聞かないが万一壊れると高い(でも付いてると便利だしリセールもいい)
年式的にE90M3セダンとの比較だけど
保険 ほぼ同等(車両はC63が若干高い)
信頼性 C63
リセール M3
燃費 若干M3
タイヤ C63
税金 M3
スポーツ性 M3
コンフォート性 C63
後期はカムシャフト、シリンダーヘッドボルトが対策品になってる
それでもタペット音は出やすい(特に渋滞多いような使い方だと出やすい)
通勤で使うように乗る頻度が多いとマウントは3年経たずに抜け始める
レーダーセーフティもあまり壊れる話は聞かないが万一壊れると高い(でも付いてると便利だしリセールもいい)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/06(水) 18:52:37.21ID:rnptO5220 カムシャフトは後期でも対策は不十分、販売終わってからもさらに対策品が出ていくるらい。まあ前期よりは少しはマシなんだろうけど、吸気側だけなるから設計上根本的にダメ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/06(水) 18:57:41.03ID:rnptO5220 有名な持病としてカムシャフトアジャスターもインマニも壊れてくるから、、、気をつけて。ガスケット 劣化のオイル漏れはM3もC63もどちらもなる。
どっちも金かかるけど、登録から20年とか超えるとBMWだと部品がなくなるが、メルセデスは古い車種もちゃんとパーツ用意してくれる。
どっちも金かかるけど、登録から20年とか超えるとBMWだと部品がなくなるが、メルセデスは古い車種もちゃんとパーツ用意してくれる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/07(木) 07:53:54.12ID:5bU0XRGH0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/07(木) 18:26:47.37ID:TB1E+ydZ0 M156以外は知らない。
M156はここにたくさん問題が列挙されてるよ。
ttps://blog.fcpeuro.com/mercedes-benz-amg-m156-engine-common-issues
まあそれでも病みつきになるエンジンだけど。
BMW M3/M4よりトルクあって街乗りしやすいし、排気音も迫力ある。高速道路の車線変更はC63の方がワープするできる。サーキットならM3/4に異論はない。
M156はここにたくさん問題が列挙されてるよ。
ttps://blog.fcpeuro.com/mercedes-benz-amg-m156-engine-common-issues
まあそれでも病みつきになるエンジンだけど。
BMW M3/M4よりトルクあって街乗りしやすいし、排気音も迫力ある。高速道路の車線変更はC63の方がワープするできる。サーキットならM3/4に異論はない。
2020/05/07(木) 21:33:28.13ID:oOi2i3Fp0
2020/05/08(金) 00:23:31.24ID:i5ZLdbSG0
C63に関しては高くても低走行選んだほうが良い
5万km超えてくるとエンジンもそうだがやれブレーキのパッドだローターだとか
ロアアームのブッシュだとかエンジンミッションマウントだとかですぐに100万近くかかる
5万km超えてくるとエンジンもそうだがやれブレーキのパッドだローターだとか
ロアアームのブッシュだとかエンジンミッションマウントだとかですぐに100万近くかかる
2020/05/08(金) 23:32:45.96ID:7jsdCOQ+0
最終年式C250クーペ、PTSとRSPとサンルーフとスポーツモードが付いててフルレザーシートの良いのになかなか巡り合えない・・・
3軒目の連絡をしたがもう商談入ってるって言われた・・・
3軒目の連絡をしたがもう商談入ってるって言われた・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 04:27:58.86ID:zhKnTpJH0 >>409
あれ名作ですから!
あれ名作ですから!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 08:06:20.35ID:y3e9JcSe0 PTSってなんぞ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 08:18:18.29ID:Gv/rItBP0 パークトロニックシステム
前後の駐車センサーね
前後の駐車センサーね
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 09:43:47.61ID:BkhQe/gJ0 >>412
ありがとっっ
ありがとっっ
2020/05/09(土) 17:23:20.22ID:UXbQvF1X0
>>409
今更、ベンツCの型落ちを買うやつの気が知れない
今更、ベンツCの型落ちを買うやつの気が知れない
2020/05/09(土) 17:24:52.11ID:UXbQvF1X0
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/09(土) 20:18:19.61ID:IAhV4y2O0 >>414
ここ、そんな奴の塊だぞw
ここ、そんな奴の塊だぞw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 00:06:53.62ID:pTMQTRuD0 どこのスレもポンッと入って来るウィルスみたいなヤツはいるもんだ。
2020/05/10(日) 08:14:16.36ID:Q8lSl0EY0
>>417
ウイルスが入るとどんどん悪い方向に広がっていくよね
ウイルスが入るとどんどん悪い方向に広がっていくよね
2020/05/10(日) 08:40:56.61ID:pTMQTRuD0
タイヤ空気圧について教えてくだされ
ノーマル205/55/16/91で250の空気圧に対して225/40/18/91と255/35/18/91にインチアップ
した場合の適正空気圧はどうなりますか?
BSサイトのタイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システムがうまく作動しない。
ノーマル205/55/16/91で250の空気圧に対して225/40/18/91と255/35/18/91にインチアップ
した場合の適正空気圧はどうなりますか?
BSサイトのタイヤサイズ変更時の推奨空気圧検索システムがうまく作動しない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 09:01:32.82ID:XlyohZbV0 >>419
俺のスポパケプラスもそのサイズだけど、基本はこれに合わせてるよ
ちょっと頼りないかな?と思う時はF225kpa R230kpaくらいまで上げる
https://i.imgur.com/B60YaUb.jpg
俺のスポパケプラスもそのサイズだけど、基本はこれに合わせてるよ
ちょっと頼りないかな?と思う時はF225kpa R230kpaくらいまで上げる
https://i.imgur.com/B60YaUb.jpg
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 09:17:29.05ID:pTMQTRuD0 >>420
なるほど。ありがとう。
なるほど。ありがとう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 11:50:27.34ID:XlyohZbV02020/05/10(日) 11:58:06.59ID:dWtPO94M0
高くない?
自分は200k超えたらすんごい高い気がするわ。
自分は200k超えたらすんごい高い気がするわ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 12:09:54.01ID:XlyohZbV0 そう?
昔のkgf表記で2.2とかが一般的だと思ってたのでkpaなら220辺りだよね
昔のkgf表記で2.2とかが一般的だと思ってたのでkpaなら220辺りだよね
2020/05/10(日) 13:46:18.31ID:jOVOOvSc0
>>415
507だけど6万kmで大きな故障はないよ
ブレーキとマウント、サイドブレーキペダル交換したくらい
前期は電気系ちょこちょこ壊れて金かかって(ESPユニットが一番痛かった)4万kmくらいから出始めたタペット音が結構大きくなったので7万kmで乗り換えた
507はまだ異音も無いし趣味友におすすめした後期PPも快調らしい(サイドブレーキペダルはやっぱり駄目になった)
足で乗ってた180も12万kmでサイドブレーキペダル2回変えたくらいでほぼノートラブルだった
エアコンのコンプレッサーが調子悪くなって205に乗り換えたけど
507だけど6万kmで大きな故障はないよ
ブレーキとマウント、サイドブレーキペダル交換したくらい
前期は電気系ちょこちょこ壊れて金かかって(ESPユニットが一番痛かった)4万kmくらいから出始めたタペット音が結構大きくなったので7万kmで乗り換えた
507はまだ異音も無いし趣味友におすすめした後期PPも快調らしい(サイドブレーキペダルはやっぱり駄目になった)
足で乗ってた180も12万kmでサイドブレーキペダル2回変えたくらいでほぼノートラブルだった
エアコンのコンプレッサーが調子悪くなって205に乗り換えたけど
2020/05/10(日) 16:38:27.74ID:c2rkK2kp0
>>341なんだけど1cmくらいの傷だから自分でタッチアップしたけどダメだ…他人から見たらわからない程度の傷になったけど元々神経質だからタッチアップしてること自体が気になってしまう
板金屋でフロントフェンダー1枚塗ってもらうといくら位するかな?
いやもはや金額の問題じゃなくなってる自分がいるんだけどw
板金屋でフロントフェンダー1枚塗ってもらうといくら位するかな?
いやもはや金額の問題じゃなくなってる自分がいるんだけどw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 16:49:12.98ID:XlyohZbV0 >>426
見た目が分からない程度になったのならそこでやめといた方がいい
たとえ板金屋で金かけて完璧に直しても、そこを直したという事実も記憶も消えない
つまりタッチアップしたらことにが気になる性格なら板金をしたことも同様に気になる
他人にはわからないようなフェンダーとボディとの色差や艶の違い手触りの違いなど気にしだしたらもうダメさ
見た目が分からない程度になったのならそこでやめといた方がいい
たとえ板金屋で金かけて完璧に直しても、そこを直したという事実も記憶も消えない
つまりタッチアップしたらことにが気になる性格なら板金をしたことも同様に気になる
他人にはわからないようなフェンダーとボディとの色差や艶の違い手触りの違いなど気にしだしたらもうダメさ
2020/05/10(日) 16:55:37.01ID:N5Sr1s4V0
タッチアップの技術を磨くんだなw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 17:08:04.98ID:NRGrQ1vE0 タッチアップ繰り返した後コンパウンドで磨いた?
2020/05/10(日) 17:13:13.26ID:c2rkK2kp0
>>427
そうなんだよね、自分でもそんな感じがするwどうしたらいいのかもわからなくなってきた…
もはや手放す事までも考え始めてるよ…たかが1cmの傷でw
しかし今はコロナのせいで自動車市場はヤバくて売り時ではないかとも思うし
そうなんだよね、自分でもそんな感じがするwどうしたらいいのかもわからなくなってきた…
もはや手放す事までも考え始めてるよ…たかが1cmの傷でw
しかし今はコロナのせいで自動車市場はヤバくて売り時ではないかとも思うし
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 17:13:20.14ID:XlyohZbV02020/05/10(日) 17:25:07.21ID:c2rkK2kp0
2020/05/10(日) 18:43:16.99ID:pQvmpmYi0
気の済むようにすれば
自分の思いが満たされるようにするのが一番いい
ただ個人的に言わせてもらえば、
一面板金塗装やってもらっても、他との色の差が気になる時期が必ずくるから、
オールペイントがいいと思いますw
自分の思いが満たされるようにするのが一番いい
ただ個人的に言わせてもらえば、
一面板金塗装やってもらっても、他との色の差が気になる時期が必ずくるから、
オールペイントがいいと思いますw
2020/05/10(日) 18:47:05.13ID:Lkoq3b3F0
車買い替えたら良いよ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 19:41:14.75ID:sNUJ3oQx0 ボカシ剤使って、部分的に塗装がいいと思う、もちろん業者。
塗って何年かすると周りと差が出てきやすいけど、あと何年乗るのよ? 数年後にまた部分塗装で色合わせでいいでしょう、一回数万だし。
塗って何年かすると周りと差が出てきやすいけど、あと何年乗るのよ? 数年後にまた部分塗装で色合わせでいいでしょう、一回数万だし。
2020/05/10(日) 19:43:33.85ID:ssWiBzCK0
車は道具だ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 19:47:24.28ID:4jzCiMWc0 クルマはあくまでもっ、快適に暮らす道ぉ具ぅ〜
2020/05/10(日) 20:32:36.73ID:c2rkK2kp0
2020/05/10(日) 21:38:48.05ID:HOVCuk+60
>>425
いうだけならタダですが、統計はだませませんよ。
いうだけならタダですが、統計はだませませんよ。
2020/05/10(日) 21:39:13.97ID:HOVCuk+60
>>438
型落ちベンツに乗ってることは気にならないんですか?
型落ちベンツに乗ってることは気にならないんですか?
2020/05/10(日) 22:17:26.99ID:c2rkK2kp0
>>440
気にならないね、ボディサイズ、走り、燃費、エクステリア全て気に入ってる
気にならないね、ボディサイズ、走り、燃費、エクステリア全て気に入ってる
442名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 22:40:20.93ID:pTMQTRuD02020/05/10(日) 22:52:25.93ID:Ixw7Ku7Z0
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/10(日) 23:08:27.14ID:NRGrQ1vE0 >>443
ベンツにメーカーのステッカーなんてクソダサい。傷付けたままの方がマシだろ。
ベンツにメーカーのステッカーなんてクソダサい。傷付けたままの方がマシだろ。
2020/05/10(日) 23:43:57.79ID:uo4eTCW70
>>438
204なら中古のフェンダーくらいあるんじゃないの?
俺は以前国産車を駐車中に当て逃げされた時、知り合いの板金塗装屋に業者のオークションで同型同色車のドア探して貰って付け替えた。
ほぼ同年式だったんで塗装の状態も全く違和感なく、板金塗装箇所もないんで、自分の中で無かったことになった
204なら中古のフェンダーくらいあるんじゃないの?
俺は以前国産車を駐車中に当て逃げされた時、知り合いの板金塗装屋に業者のオークションで同型同色車のドア探して貰って付け替えた。
ほぼ同年式だったんで塗装の状態も全く違和感なく、板金塗装箇所もないんで、自分の中で無かったことになった
2020/05/11(月) 00:20:42.06ID:g7vZXYhm0
サイドブレーキペダルって、戻りが悪くなるやつでしょ?
2020/05/11(月) 01:06:26.78ID:u6Qpl04a0
>>441
前期V6なので燃費だけは気に入らない
なんだが、最近は近所のスーパーへの買い物と気晴らしで市内をドライブするぐらい
燃費の悪さも今では余裕で許容範囲になってしまってる(´・ω・`)
燃費の悪さよりマスクしてない野郎どもの多さのほうがよほど気になる@九州某所
前期V6なので燃費だけは気に入らない
なんだが、最近は近所のスーパーへの買い物と気晴らしで市内をドライブするぐらい
燃費の悪さも今では余裕で許容範囲になってしまってる(´・ω・`)
燃費の悪さよりマスクしてない野郎どもの多さのほうがよほど気になる@九州某所
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 09:15:13.88ID:Pzfbk5fy0 買い替えろよ、あほ
2020/05/11(月) 10:59:24.74ID:g4LNgQxn0
今ハイオク安いしね
でもお出かけできないという・・・
でもお出かけできないという・・・
2020/05/11(月) 11:32:43.38ID:+MBhUDzd0
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 11:44:50.06ID:Pzfbk5fy0 必死でV6アピールしても誰も関心ないよw
もうすぐ2代型落ち
なんか、事業にでも失敗して買い替えれないイメージしかない
ポルシェを愛でるのとは違う
もうすぐ2代型落ち
なんか、事業にでも失敗して買い替えれないイメージしかない
ポルシェを愛でるのとは違う
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 11:53:40.45ID:AdN4jPOZ0 >>451
お前205やGLCスレでもくだらない事言ってんな。
お前205やGLCスレでもくだらない事言ってんな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 11:55:47.37ID:/fa2C8af0 ずっとへばりついてるうんこマンじゃん
触ると嬉ションするからやめとき
触ると嬉ションするからやめとき
2020/05/11(月) 11:59:29.74ID:g4LNgQxn0
煽るのが楽しい人なんだろうから放置でいいでしょ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 12:04:52.84ID:siv43Yxq0 スタンドの洗車機、最近メルセデスなど輸入車NGの所が増えた
ドアミラーが壊れるからという理由だけどそんなことあり得ないと思うんだけどな
体のいい「外車お断り」のイケズ根性だと思った
関東は何でもそうだけど外車お断りなんてなかったのに関西は未だに外車嫌い多いんだね
ドアミラーが壊れるからという理由だけどそんなことあり得ないと思うんだけどな
体のいい「外車お断り」のイケズ根性だと思った
関東は何でもそうだけど外車お断りなんてなかったのに関西は未だに外車嫌い多いんだね
2020/05/11(月) 12:09:31.61ID:TBAINJzm0
西の方は洗車機に入れたくせに傷がどうのこうのうるさいやつが多いんだろ
2020/05/11(月) 12:10:43.75ID:zaalYvH/0
>>450
V6って2.5Lor3.0LのNAエンジンかな、これ良いよね
去年俺は2.5LのV6から1.5LBSGに乗りかえたけど、加減速の滑らかさパワー感3000弱回転辺りからのエンジン音ハンドリング等
足回りやエンジン部分ではW205の完全に負け、もちろんW205の新しい装備や安全機能は良いが
俺は買い替えて失敗したと思ってる、型落ちに気にせず貴方は買い換えない方がよろしい
V6って2.5Lor3.0LのNAエンジンかな、これ良いよね
去年俺は2.5LのV6から1.5LBSGに乗りかえたけど、加減速の滑らかさパワー感3000弱回転辺りからのエンジン音ハンドリング等
足回りやエンジン部分ではW205の完全に負け、もちろんW205の新しい装備や安全機能は良いが
俺は買い替えて失敗したと思ってる、型落ちに気にせず貴方は買い換えない方がよろしい
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 12:12:41.74ID:siv43Yxq02020/05/11(月) 12:15:16.60ID:+NnsZrl30
2020/05/11(月) 12:16:16.18ID:+NnsZrl30
>>451
ベンツは長く乗るクルマ。
ベンツは長く乗るクルマ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 12:42:37.02ID:TfX8g6bP0 東日本って国内の自動車メーカーが無いようなものだからな
日産は外資だしスバルはトヨタの子会社だから
日産は外資だしスバルはトヨタの子会社だから
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 12:48:41.55ID:Pzfbk5fy0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 13:05:53.97ID:AdN4jPOZ0 つい最近まで洗車機使ってたけど磨きかけてコーティングしたから当分は手洗いだ。
洗車環境が乏しい条件下ではGSの洗車機使えないと不便だね。
洗車環境が乏しい条件下ではGSの洗車機使えないと不便だね。
2020/05/11(月) 13:48:12.90ID:3xsBwNvv0
むしろコーティングしたら洗車機でもいいんじゃね?と思ってるおれ、、
足クルマは洗車機が多いけど、ホイールとかフェンダーの裏とか
汚いから結局たまには手洗いすることになる、、洗車機は雨の日に。
足クルマは洗車機が多いけど、ホイールとかフェンダーの裏とか
汚いから結局たまには手洗いすることになる、、洗車機は雨の日に。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 14:29:50.24ID:9btydBgU0 今でも思うけど204が後期になる際何でC350が日本に輸入されることになったのか不思議
前期ではC350は日本には導入されずC300は本国ではC280だったし
205ではC350のポジションはC450→C43AMGに発展したけどね
前期ではC350は日本には導入されずC300は本国ではC280だったし
205ではC350のポジションはC450→C43AMGに発展したけどね
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 14:48:10.17ID:PYVlPJ4w0 >>465
ちょうどその頃からダウンサイジングがどんどん広まってきて、本当は4発1.8Lのチューニングバリエーションだけで行きたかったけど 大排気量信仰の客がどれくらい残ってるのか不安だからとりあえず非AMGの最高級グレードとして置いたのでは?
そしてやはりそんなに売れなかったので205では4発メインでデカいのはAMGにしたと。
ちょうどその頃からダウンサイジングがどんどん広まってきて、本当は4発1.8Lのチューニングバリエーションだけで行きたかったけど 大排気量信仰の客がどれくらい残ってるのか不安だからとりあえず非AMGの最高級グレードとして置いたのでは?
そしてやはりそんなに売れなかったので205では4発メインでデカいのはAMGにしたと。
2020/05/11(月) 15:23:22.21ID:XjMUW6pt0
>>441
世の中に人は、型落ちベンツの傷を気にする貧乏人をあざ笑っていますよ。
世の中に人は、型落ちベンツの傷を気にする貧乏人をあざ笑っていますよ。
2020/05/11(月) 15:24:08.14ID:XjMUW6pt0
>>444
型落ちの小ベンツな段階で十分ダサイ、道の隅を走っててほしい。
型落ちの小ベンツな段階で十分ダサイ、道の隅を走っててほしい。
2020/05/11(月) 15:25:50.07ID:XjMUW6pt0
2020/05/11(月) 15:26:49.40ID:XjMUW6pt0
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 15:39:54.78ID:fj+dPKaH0 クーペの350入ってきたら絶対買ってた
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 15:49:35.89ID:Pzfbk5fy0 気に入っているから乗っている(買い替えるカネがないから乗ってる)
不満はないっ
不満はないっ
2020/05/11(月) 16:53:39.75ID:+MBhUDzd0
片落ち片落ちいってる奴は自分が何に乗ってるか言ってからレスしてね
どうせ大した車に乗ってないのはわかってるけどw
どうせ大した車に乗ってないのはわかってるけどw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 18:32:38.74ID:+Mupc5lN0 大阪住んでるけど、そんな輸入車NGの洗車機とか見たことないぞ?どこの西日本?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 18:47:53.32ID:AdN4jPOZ0 C200エレガンスのサス交換で本気で悩んでる。
何せ足がヤワイので高速走行が怖い。純正のバネレートが解らないので何選んでよいか分からない。
ショップに低予算でと相談したらビルシュタインのB12か14、あと知らないメーカーのサス勧められた。
B12が取付、アライメント込みで税込17万でB14が24万。
知らないメーカーがhttps://www.largus-retail.co.jp/webshop/html/products/detail/1367で13万円。
硬いと言われるスポパケ並みかチョイ柔らかめの硬さにしたいんだけど、どうすべきかアドバイス願いたい。
何せ足がヤワイので高速走行が怖い。純正のバネレートが解らないので何選んでよいか分からない。
ショップに低予算でと相談したらビルシュタインのB12か14、あと知らないメーカーのサス勧められた。
B12が取付、アライメント込みで税込17万でB14が24万。
知らないメーカーがhttps://www.largus-retail.co.jp/webshop/html/products/detail/1367で13万円。
硬いと言われるスポパケ並みかチョイ柔らかめの硬さにしたいんだけど、どうすべきかアドバイス願いたい。
2020/05/11(月) 18:53:16.87ID:+NnsZrl30
>>473
車板で車種をケナす人は基本 免許証すら持ってないから。
車板で車種をケナす人は基本 免許証すら持ってないから。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 19:13:57.22ID:PYVlPJ4w0 >>475
俺の個人的な感覚で申し訳ないが…
ヨーロッパ車にはビルシュタインかザックスの2択だと思ってる
車高調も不要だと思うのでB12かこれかな
https://item.rakuten.co.jp/gekiyasumaou/sachs335270/?gclid=EAIaIQobChMIgbWt58ir6QIVmKuWCh1QtgyREAsYASABEgK0mvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
俺の個人的な感覚で申し訳ないが…
ヨーロッパ車にはビルシュタインかザックスの2択だと思ってる
車高調も不要だと思うのでB12かこれかな
https://item.rakuten.co.jp/gekiyasumaou/sachs335270/?gclid=EAIaIQobChMIgbWt58ir6QIVmKuWCh1QtgyREAsYASABEgK0mvD_BwE&scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
2020/05/11(月) 19:19:52.20ID:g7vZXYhm0
無難にB12でいいやん
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 19:29:46.38ID:WukVcWVQ0 現在、ビルシュタインは全般的に入荷時期不明らしいぞ。
多分コロナの影響出てる。ヘタすりゃ半年、一年待ちの可能性もあるらしい。
在庫あるショップがあるならソッコー物を押さえた方がいいよ。
多分コロナの影響出てる。ヘタすりゃ半年、一年待ちの可能性もあるらしい。
在庫あるショップがあるならソッコー物を押さえた方がいいよ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 19:32:47.43ID:D4zypYGB0 V6だから不満はないっ
2020/05/11(月) 20:03:50.28ID:g4LNgQxn0
なんとか新車買わせたいんじゃないの?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 21:29:36.85ID:AdN4jPOZ0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/11(月) 22:05:05.87ID:9btydBgU0 >>466
前期C300、後期C350共に売り方がなんか一定してないイメージあったね
というのは前期C300は最初はアバンギャルドSでAMGスポパケが標準だったのに後にただのアバンギャルドになってスポパケがオプション化、
後期350になっても2012年7月の変更まではスポパケがオプションになっていてスポパケを装備したらラグジュアリーパッケージとの両立は不可だったのが変更以降は標準装備に戻って尚且つラグジュアリーパッケージとの両立も可能になったりしてたな
(スポパケプラスとラグジュアリーパッケージの両立は不可)
後期350のスポパケは4気筒スポパケと違い18インチホイールが標準装着されてるのが差別化になってるね
後期C350を買う場合予備知識が無かったらスポパケのない仕様を掴んでしまう可能性あるよな
>>471
C350はワゴンよりもクーペのほうを輸入したら良かった気がする
前期C300、後期C350共に売り方がなんか一定してないイメージあったね
というのは前期C300は最初はアバンギャルドSでAMGスポパケが標準だったのに後にただのアバンギャルドになってスポパケがオプション化、
後期350になっても2012年7月の変更まではスポパケがオプションになっていてスポパケを装備したらラグジュアリーパッケージとの両立は不可だったのが変更以降は標準装備に戻って尚且つラグジュアリーパッケージとの両立も可能になったりしてたな
(スポパケプラスとラグジュアリーパッケージの両立は不可)
後期350のスポパケは4気筒スポパケと違い18インチホイールが標準装着されてるのが差別化になってるね
後期C350を買う場合予備知識が無かったらスポパケのない仕様を掴んでしまう可能性あるよな
>>471
C350はワゴンよりもクーペのほうを輸入したら良かった気がする
2020/05/11(月) 22:23:30.50ID:2RBzKz890
>>482
エンジンマウントも一緒やると、新車の感じがするよ。
エンジンマウントも一緒やると、新車の感じがするよ。
2020/05/12(火) 01:31:19.41ID:Oj/lOnJm0
>>465
後期だと3.5Lデチューン版のC300を入れる、という選択もあっただろうな。
まあ、BMWの335iに対抗したのかも知れない
アメリカだとC350のポジションはC43だけど、日本ではだいぶ値上がりしてるような(´・ω・`)
4MATICのみってのも地域によっては小回りがきついし・・まあ俺にとっては、今の204が最後の6気筒かも知れん
後期だと3.5Lデチューン版のC300を入れる、という選択もあっただろうな。
まあ、BMWの335iに対抗したのかも知れない
アメリカだとC350のポジションはC43だけど、日本ではだいぶ値上がりしてるような(´・ω・`)
4MATICのみってのも地域によっては小回りがきついし・・まあ俺にとっては、今の204が最後の6気筒かも知れん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 04:22:08.94ID:YW/Z/flS0 >>462
今の直噴エンジンよりポート噴射の排ガスの方が綺麗やで
今の直噴エンジンよりポート噴射の排ガスの方が綺麗やで
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 10:08:43.35ID:+pLmubjG0 やれやれ、どれもこれも輸入アフターパーツの納品日が全く未定だ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 10:49:01.83ID:AOfe3zFH0 180中古車探してるけど、スペアキーがないと言われてます。
スペアキー作るといくらかかりますか?
スペアキー作るといくらかかりますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 11:47:59.56ID:aWX/5BCV0 >>485
前にC350をリコールでディーラーに持って行った時聞いたけど日本でもC350の代替にはC43を薦めてるって言ってたね
前にC350をリコールでディーラーに持って行った時聞いたけど日本でもC350の代替にはC43を薦めてるって言ってたね
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 12:31:09.02ID:WQw91rvX0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 12:59:34.14ID:9wV6mfV+0 C63前期でキーのリモコン壊れたので、1本新調したけど5ー6万だったよ。新しいキーは後期型のタイプで作られました。
2020/05/12(火) 19:23:36.73ID:M6DBPpoY0
2020/05/12(火) 19:34:13.00ID:R9+zx2ID0
>>492
キーはヤフオク!で買ったもを登録できる。ハズ
キーはヤフオク!で買ったもを登録できる。ハズ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 20:25:16.55ID:UKWvA+vW0 そんな時の小田オート
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 20:26:34.04ID:AOfe3zFH0 >>493
それだとディーラーへ工賃のみ支払いで済むのでしょうか? そのキーどうしたの?と聞かれそうw
それだとディーラーへ工賃のみ支払いで済むのでしょうか? そのキーどうしたの?と聞かれそうw
2020/05/12(火) 20:46:33.17ID:M6DBPpoY0
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 20:52:56.38ID:UKWvA+vW0 >>495
小田オートならキーの在庫持ってるし郵送でやってくれるよ
小田オートならキーの在庫持ってるし郵送でやってくれるよ
2020/05/12(火) 22:51:43.10ID:9fGY2sNa0
>>495
ネットで検索すると沢山業者があるから問い合わせてみたら、私のときは、キー持ち込みで5〜6000円くらいだった古い記憶、
出先で鍵を無くしたときのために、
オクでキーを買って、
複製して電池を外してトランクに
自分のオリジナルのメカキーを車の下に張り付けおく。
オクで買ったキーに付いていた、自車に合わないメカキーを普段使いのキーに付けておく。
ネットで検索すると沢山業者があるから問い合わせてみたら、私のときは、キー持ち込みで5〜6000円くらいだった古い記憶、
出先で鍵を無くしたときのために、
オクでキーを買って、
複製して電池を外してトランクに
自分のオリジナルのメカキーを車の下に張り付けおく。
オクで買ったキーに付いていた、自車に合わないメカキーを普段使いのキーに付けておく。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 23:32:31.96ID:2hR16aQm0 C63、燃費はどれくらいですか?
首都圏の下道想定で。
一生に一度くらい乗ってみたい!
首都圏の下道想定で。
一生に一度くらい乗ってみたい!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 23:39:24.10ID:9wV6mfV+0 都内下道だとリッター3-4キロ、燃費でフェラーリといい勝負できる。排気量と自動車税ならV8のフェラーリより上。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/12(火) 23:47:45.09ID:2hR16aQm0 ヒエ〜〜
レンタカーちょっと乗り回すくらいで我慢かな。
その結果、買おう!となるかも知れないけど。
ありがとさん。
レンタカーちょっと乗り回すくらいで我慢かな。
その結果、買おう!となるかも知れないけど。
ありがとさん。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 05:58:17.27ID:hXC3QcLn0 今日は東西共に黄砂飛来注意報だとよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 08:31:55.71ID:kvbG8DeR0 小田オート最強
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 09:07:52.59ID:+MSs+1Yt0 関西方面でのメルセデスを得意とするショップは小田オートとMBworksが双璧な気がする
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 09:30:40.87ID:ONTTdvy40 小田って初耳なんですが、関東人でも相手にしてもらえますか?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 10:34:44.90ID:b5sUVrYP0 >>505
ふっかけても文句言わず払うから関東人は大歓迎って言ってたよ
ふっかけても文句言わず払うから関東人は大歓迎って言ってたよ
2020/05/13(水) 12:07:12.71ID:pqppB/WC0
関西の大衆自動車はどうですか?
2020/05/13(水) 12:09:30.45ID:pqppB/WC0
あっ
大衆自動車商会でした
小田オートと大衆自動車商会あればディーラーに頼らずともいけそう
大衆自動車商会でした
小田オートと大衆自動車商会あればディーラーに頼らずともいけそう
2020/05/13(水) 14:20:36.28ID:gKoeJG1L0
2020/05/13(水) 14:21:30.72ID:gKoeJG1L0
2020/05/13(水) 14:22:31.97ID:gKoeJG1L0
>>475
10年落ちのベンツにビルなんてつけたらシャーシ歪んじゃうよ。
10年落ちのベンツにビルなんてつけたらシャーシ歪んじゃうよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 14:23:47.31ID:kvbG8DeR0 小田まんせー
2020/05/13(水) 14:34:06.17ID:gKoeJG1L0
>>501
乗ってる人はすごいベンツに乗ってるつもり
でもまわりから見ると、変なエアロついた小ベンツ
ボクシーやセレナにも煽られます
自己肯定感が欲しければポルシェにした方が良いよ。
ケイマンならC63と同じで買えるでしょう。
乗ってる人はすごいベンツに乗ってるつもり
でもまわりから見ると、変なエアロついた小ベンツ
ボクシーやセレナにも煽られます
自己肯定感が欲しければポルシェにした方が良いよ。
ケイマンならC63と同じで買えるでしょう。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 16:24:35.63ID:kvbG8DeR0 ケイマン、荷物乗らんでしょ、無理
2020/05/13(水) 16:51:37.79ID:49N4M8c70
>>510
結局自分が何に乗ってるかは語らず…
ダサいね君…そして臭いね君…w
世の片落ちの車の全スレ行ってディスってこいよwさあ忙しいぞ、行ってらっしゃい基地外wそれからここにはもう来ないでね、臭いからw
結局自分が何に乗ってるかは語らず…
ダサいね君…そして臭いね君…w
世の片落ちの車の全スレ行ってディスってこいよwさあ忙しいぞ、行ってらっしゃい基地外wそれからここにはもう来ないでね、臭いからw
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 19:55:43.55ID:QibKdg7C0 俺も小田派
2020/05/13(水) 21:30:28.43ID:JkuV7nU30
東京はどこが良い?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/13(水) 23:44:19.64ID:QibKdg7C0 シーバースでしょ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 04:29:50.38ID:fyEgiMTp0 オフィスK
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 12:58:48.96ID:m7ajWO3w0 c63ルックの社外バンパーやらエアロ付けてる人いる?
フィッティングとかどんなもんやろ?
フィッティングとかどんなもんやろ?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 13:21:41.25ID:aT8Xc3X+0 >>520
前に青山ピットインに置いてあった後期C180セダンにC63タイプエアロ付いてたやつ見たけど、フロント周りの寸詰まり感半端なくて笑えた
63ってフロントピラーより前は全部別物なので形だけ似せても寸足らずなのは違和感ありまくり
前に青山ピットインに置いてあった後期C180セダンにC63タイプエアロ付いてたやつ見たけど、フロント周りの寸詰まり感半端なくて笑えた
63ってフロントピラーより前は全部別物なので形だけ似せても寸足らずなのは違和感ありまくり
2020/05/14(木) 15:23:53.20ID:3Ws6ppj/0
>>520
アメリカ製の前期USタイプC63ルックフロントバンパーを付けてたけれど6万位する奴だったので合いは良かった
中華のマフラーエンドとか一式セットで5万位の奴はゴリゴリ加工しないと取り付けられなかった
同じく中華でFRP製の前後左右で10万位の奴は自分で取付穴をあけないと駄目だったけれど形状的には非常に良かった
PP製の奴よりFRPの奴の方がキッチリ形が出来てて穴位置も自分で決めるので良い感じにつく気がする
アメリカ製の前期USタイプC63ルックフロントバンパーを付けてたけれど6万位する奴だったので合いは良かった
中華のマフラーエンドとか一式セットで5万位の奴はゴリゴリ加工しないと取り付けられなかった
同じく中華でFRP製の前後左右で10万位の奴は自分で取付穴をあけないと駄目だったけれど形状的には非常に良かった
PP製の奴よりFRPの奴の方がキッチリ形が出来てて穴位置も自分で決めるので良い感じにつく気がする
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 15:27:14.96ID:m7ajWO3w0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 15:29:55.20ID:GN4mJ/tP0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 16:54:13.35ID:CfEViqf40527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 16:57:26.95ID:CfEViqf40 型落ちC180に重いアルミ履かせてさらに亀にするとかwww
ただでさえ、フィットにも負けるくらいのドンガメなのにww
ただでさえ、フィットにも負けるくらいのドンガメなのにww
2020/05/14(木) 16:59:31.80ID:CfEViqf40
>>524
C350って、4気筒だったんだ?ww
C350って、4気筒だったんだ?ww
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 17:41:49.63ID:GN4mJ/tP0 >>528
こいつ何言ってるんだ?
こいつ何言ってるんだ?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 18:01:31.71ID:m7ajWO3w0 205スレやGLAスレやレクサススレから往復して204スレを活性化してくれてる功労者だよ。
ハイブリッド車が大好きらしい。
ハイブリッド車が大好きらしい。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/14(木) 18:04:54.06ID:aT8Xc3X+0 なんか車の勝ち負けとか基準が分からんので意味不明だが、ID真っ赤にしてネガティブな3連投するようなのが人として負けなのは理解できたw
2020/05/15(金) 01:42:31.20ID:i797ul2g0
>>524
C63用を流用すると長さとか取り付け位置とか触媒とかで結構面倒って聞いた記憶がある
国産マフラー屋でV6用のC63ルックというか、4本出しでC63リアデフューザー用と普通のリアディフューザーを加工するのを選べるのが出てたはず
ステアリングロックのモーター部をダミーに交換してもらった時に取り付けているのを見た
C63用を流用すると長さとか取り付け位置とか触媒とかで結構面倒って聞いた記憶がある
国産マフラー屋でV6用のC63ルックというか、4本出しでC63リアデフューザー用と普通のリアディフューザーを加工するのを選べるのが出てたはず
ステアリングロックのモーター部をダミーに交換してもらった時に取り付けているのを見た
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 11:03:45.39ID:PSk/wgUe0 c180だと、煽られたりしますか?
普通の人は180とか分からずベンツなら、譲ってくれそうと思うますが、どうなんでしょう
普通の人は180とか分からずベンツなら、譲ってくれそうと思うますが、どうなんでしょう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 11:10:57.28ID:W2iJubFc0 C180だから煽られるとかベンツだから譲られるとか、そういう考え方がそもそも違う気がするけどなぁ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 11:16:00.68ID:W2iJubFc0 >>532
63の純正マフラーは長さは大丈夫なんだけどフロント側のタイコが2in2outになってるので、4気筒車に付ける場合はin側をひとつ塞がないとダメ
あとは吊り下げフックとか遮熱板とかは350や63のがボルトオンで使える
取り付けに関する問題は大したことないんだけど、1.8Lに対して容量がありすぎて抜けが良すぎるのが問題
そもそも6.2Lと共用できるわけないからね
63の純正マフラーは長さは大丈夫なんだけどフロント側のタイコが2in2outになってるので、4気筒車に付ける場合はin側をひとつ塞がないとダメ
あとは吊り下げフックとか遮熱板とかは350や63のがボルトオンで使える
取り付けに関する問題は大したことないんだけど、1.8Lに対して容量がありすぎて抜けが良すぎるのが問題
そもそも6.2Lと共用できるわけないからね
2020/05/15(金) 12:24:18.69ID:vhRpUyk+0
>>533
煽る奴は相手がどんな車でも煽るよ
まあフルスモのSクラスならもしかしたらって程度w
基本ベンツに乗ってるからって周りから特別扱いはされない
それよりスマートでジェントルな運転を心がけて運転してれば煽られる事はない
煽る奴は相手がどんな車でも煽るよ
まあフルスモのSクラスならもしかしたらって程度w
基本ベンツに乗ってるからって周りから特別扱いはされない
それよりスマートでジェントルな運転を心がけて運転してれば煽られる事はない
2020/05/15(金) 12:35:58.02ID:xQl8L4xF0
メルカリとかに2万くらいで出ているNTG4.5ナビ更新のは最新版??
「NTG4.5(NTG4.7)2019年度版地図データGracenote データーベースV10プログラムアップデータとライセンスキー」
「NTG4.5(NTG4.7)2019年度版地図データGracenote データーベースV10プログラムアップデータとライセンスキー」
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 12:52:52.34ID:zhxS2B1S0 たまにヤフオクとかでc200用の4本出しマフラー出てるけど車検とか低速トルクスカスカになったりとかは大丈夫なの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 14:25:00.54ID:7I57h6eq0 >>535
ていうことは350の場合は4気筒車に比べてまだ作業的にはやりやすいという感じかな?
ていうことは350の場合は4気筒車に比べてまだ作業的にはやりやすいという感じかな?
2020/05/15(金) 14:44:39.42ID:o8+26/Z70
2020/05/15(金) 14:48:31.72ID:uZ/GpC8v0
エキスパのはV10なんだけど、
今年のはもうやらないのかな?
まだ待ってた方が良いのか・・
今年のはもうやらないのかな?
まだ待ってた方が良いのか・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 15:26:22.54ID:W2iJubFc02020/05/15(金) 17:38:40.42ID:xQl8L4xF0
>>540
情報ありがとう。。 ひとつ前のなら最新版になるまで、待ちます。
情報ありがとう。。 ひとつ前のなら最新版になるまで、待ちます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 18:23:33.11ID:odpuE3JL0 >>542
シュレンザーは前期の300用はあるけど後期の350用って作ってなかったような?
シュレンザーは前期の300用はあるけど後期の350用って作ってなかったような?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 18:52:25.53ID:W2iJubFc0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 20:26:44.03ID:sUJnQ9Gf0 となるとc200の場合はカッターのみ換えて右はダミーか…。ダミーの位置決めがやっかいそうだな。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/15(金) 20:44:43.07ID:6Qd58a1t0 ダミーw
なんでそうなるのwww
なんでそうなるのwww
2020/05/15(金) 22:35:54.08ID:FgeKJfQ20
>>533
型落ちの小ベンツなんてビッツやマーチみたいなもんですよ。
型落ちの小ベンツなんてビッツやマーチみたいなもんですよ。
2020/05/16(土) 06:59:12.27ID:6tzPVy1l0
ブランド志向で見栄っ張りな考え方だなw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 09:36:41.80ID:1CSxWZnO0 >>543
もう最新は出ないでしょ
もう最新は出ないでしょ
2020/05/16(土) 13:04:38.50ID:A7nJpAvM0
小ベンツの63仕様とかイバラギやグンマでしか存在できないだろ・・
2020/05/16(土) 13:55:09.87ID:hX7upBKa0
小ベンツってワードにとりつかれた馬鹿がいるな
2020/05/16(土) 13:57:12.30ID:wv6JsZC/0
小ベンツって団塊世代が使ってた言葉だな、俺の親父が良く言ってた
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 14:06:17.62ID:w448HE4A0 201のCが小ベンツと言われていたのと同世代の124より204のほうが大きいw
何を持って「小」と言うかだな
何を持って「小」と言うかだな
2020/05/16(土) 14:14:10.07ID:+N2Vqzco0
よく分かってないんだよ
2020/05/16(土) 14:21:48.46ID:dzA6j3Si0
FFベンツ()
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 17:11:46.56ID:B9yCTbCZ0 Awwwwwwwwwwwwwww
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 17:20:52.46ID:XpD0u2uz0 1800ccにC63のマフラーを取り付けると、ノーマルより静かになる。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 17:59:06.89ID:/RDcbLpm0 元々は190Eとかが小ベンツ
その後継がCクラスだから小ベンツを継承
いわゆるベンツのスタンダードはEクラスなんじゃない?
Aクラスは、、、なんだろ?極小ベンツ?
Bクラスはゴミ
その後継がCクラスだから小ベンツを継承
いわゆるベンツのスタンダードはEクラスなんじゃない?
Aクラスは、、、なんだろ?極小ベンツ?
Bクラスはゴミ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 19:26:44.92ID:V2N8uqKp0 小ベンツって響きは良くないけど190Eの当時の新車価格800万とかなんだよな
親戚の叔父さんが赤い190E乗ってて当時憧れたよ
親戚の叔父さんが赤い190E乗ってて当時憧れたよ
2020/05/16(土) 19:28:47.30ID:5dNtIvV50
レオナルド熊だな(笑)
2020/05/16(土) 22:51:38.26ID:A7nJpAvM0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 22:53:33.34ID:A7nJpAvM0 小ベンツ 201
安ベンツ 202
ベンツ? 203
ベンツ笑 204
安ベンツ 202
ベンツ? 203
ベンツ笑 204
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/16(土) 23:24:08.03ID:U6AeWdof0 190Eの新車価格は3,950,000円から8,510,000円
柏原芳江が初心者マーク付けて乗ってた。
柏原芳江が初心者マーク付けて乗ってた。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 00:14:39.60ID:NxL8gfgS0 Bクラスって何のために存在してるのかよく分からんよな。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 00:30:35.84ID:enwiiRx40 一度乗ってみ
後席はEより広くて荷物も積めるのに車自体はそんなに大きくない
ファミリーカーとしてはひとつの答えなのでは?
代車で借りた時にこれもアリかと思ったが所有しようとは思はなかった
後席はEより広くて荷物も積めるのに車自体はそんなに大きくない
ファミリーカーとしてはひとつの答えなのでは?
代車で借りた時にこれもアリかと思ったが所有しようとは思はなかった
2020/05/17(日) 00:36:39.37ID:MhtkoL+k0
>>563
小ベンツとかソアラとか言ってる団塊で世代がわかるw歳バレてるぞおじいちゃん、これだけベンツに執着してるって事は乗りたくても金がなくてかえなかったんだなwwコンプレックス丸出しのおじいちゃんかよ
小ベンツとかソアラとか言ってる団塊で世代がわかるw歳バレてるぞおじいちゃん、これだけベンツに執着してるって事は乗りたくても金がなくてかえなかったんだなwwコンプレックス丸出しのおじいちゃんかよ
2020/05/17(日) 05:54:01.04ID:1DvKbxB90
なんとか自分の間違いを正当化したくて暴れてるんだな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 10:02:57.65ID:Jvt6X0Rm0 >>566
だからみんな所有したくないと思うんじゃw
だからみんな所有したくないと思うんじゃw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 10:45:49.52ID:enwiiRx40 自分は確かに所有しようとは思わなかったけど それで「みんな」と結論付けることはしないよ
ちょっと短絡的すぎやしないか?
ちょっと短絡的すぎやしないか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 11:26:10.48ID:Jvt6X0Rm0 売れてないしwww
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 12:34:23.59ID:CKwrL/CL0 Bクラスは致命的にカッコ悪いと感じる
正直言って、どれほど良いクルマだったとしてもあのデザインのクルマを所有するのは我慢できん
あくまでも個人の感覚だから、アレがいいじゃんって言われれば他人のセンスは否定しないけどね
価値観は人それぞれだし
正直言って、どれほど良いクルマだったとしてもあのデザインのクルマを所有するのは我慢できん
あくまでも個人の感覚だから、アレがいいじゃんって言われれば他人のセンスは否定しないけどね
価値観は人それぞれだし
2020/05/17(日) 12:36:45.21ID:qYIntFPZ0
Bが必要な人は国産ミニバンと比べるんじゃね?
つまり家庭持ち
よほどベンツ信仰の嫁じゃなきゃ反対されるだろ
つまり家庭持ち
よほどベンツ信仰の嫁じゃなきゃ反対されるだろ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 12:48:49.13ID:lipZN0tB02020/05/17(日) 12:49:15.54ID:HM4wAOAN0
BはSUVもミニバンもちょっと大きく感じてセダンは運転しにくいっていう方に需要があるのでは
知り合いの医者の奥さんがそんな感じで、メルセデス買おうか考えてるって話したらめちゃBを推してきた
荷物いっぱい載って運転しやすくてもうすぐ10万キロいくけど故障しないいい車だと
知り合いの医者の奥さんがそんな感じで、メルセデス買おうか考えてるって話したらめちゃBを推してきた
荷物いっぱい載って運転しやすくてもうすぐ10万キロいくけど故障しないいい車だと
576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 12:52:20.09ID:lipZN0tB02020/05/17(日) 12:53:18.40ID:lipZN0tB0
2020/05/17(日) 13:06:12.06ID:YJbPrm4u0
相変わらず答えなんないことにウダウダとw
近所にBとSL63が並んでる家があるけど、
三代続いたヤナセ顧客の家とか、若夫婦の
ファミリーカーにちょうどイイんだろ。
ヤナセから来る雑誌によく出てるじゃん。
顧客に他のメーカーやお店に目を向けさせない
ってマーケティングの王道の一つだし。
近所にBとSL63が並んでる家があるけど、
三代続いたヤナセ顧客の家とか、若夫婦の
ファミリーカーにちょうどイイんだろ。
ヤナセから来る雑誌によく出てるじゃん。
顧客に他のメーカーやお店に目を向けさせない
ってマーケティングの王道の一つだし。
2020/05/17(日) 13:31:46.88ID:bmSnmRIF0
さんざん煽った挙げ句、出した車名がLS。
何もわかってないんだな
何もわかってないんだな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 14:08:21.72ID:NvKfp0su0 LS www
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 15:05:16.22ID:f9CZzGjA0 来年あたりフルモデルチェンジ入ると、今のは暴落しますか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 15:10:51.39ID:+5w82a480 Bは便利だよ。走りもしっかりしてるし奥様のセカンドにちょうどいい。中古相場安定してるのが人気の証拠。シンママの愛人に買い与えたら手放せんって言ってる。
2020/05/17(日) 15:31:04.49ID:MhtkoL+k0
>>576
車好きならLSなんかには乗らないわな、おじいちゃん
車好きならLSなんかには乗らないわな、おじいちゃん
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 16:39:58.46ID:NxL8gfgS0 SLかと思ったらLSか,
LSって韓国人や中国人に人気あるんだよね。
LSって韓国人や中国人に人気あるんだよね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 16:43:31.61ID:Jvt6X0Rm0 >>581
もう暴落してるんで、同じです
もう暴落してるんで、同じです
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 19:32:56.88ID:f9CZzGjA0 >>585
そんなんですか?じや、買い時ですかね?
そんなんですか?じや、買い時ですかね?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 19:39:55.05ID:Jvt6X0Rm0 今でしょ!?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 20:21:21.85ID:pux8hQ9e0 近所の医者の奥さん()はCLA乗ってるぞ
2020/05/17(日) 21:59:43.44ID:KqdQE4A60
あの「Latest」は最も新しいと言う意味で使ってるのか、
ここではもうこれで最後ですよという意味なのか…
ここではもうこれで最後ですよという意味なのか…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/17(日) 22:17:44.52ID:enwiiRx402020/05/17(日) 23:18:25.49ID:KqdQE4A60
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 04:29:49.20ID:MAypLwGR0 ネイティブだからとかそういうレベルの単語とか言い回しじゃないだろw
仮にそうだとして、奴らの英語力に対してこの1語だけ気になったのか?
辻褄の合わねえ言い訳してんじゃねぇよw
仮にそうだとして、奴らの英語力に対してこの1語だけ気になったのか?
辻褄の合わねえ言い訳してんじゃねぇよw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 04:32:26.36ID:Sr3L14hn0 CLAはAクラスだから格下だし安い。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 12:12:14.56ID:UF6IkhHZ0 Bクラスってたまに見かけるけど洗車もろくにされてなく、小傷だらけの車体ばかりな気がする。
2020/05/18(月) 12:49:22.99ID:sqAWIL2G0
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 13:36:11.06ID:2uX4iAEE0 もうそんなに必死になんなくても…
latestを最後という意味で使ってるかもと想像するというのが、ちゃんと英語学んだ人ならありえないでしょということだろう
そんな突飛な想像するならその言葉以外にも色々可能性出てきてキリがない
latestを最後という意味で使ってるかもと想像するというのが、ちゃんと英語学んだ人ならありえないでしょということだろう
そんな突飛な想像するならその言葉以外にも色々可能性出てきてキリがない
2020/05/18(月) 13:38:56.69ID:sqAWIL2G0
>>596
だからそんなに否定する必要もないんじゃないの?
だからそんなに否定する必要もないんじゃないの?
2020/05/18(月) 13:41:08.67ID:sqAWIL2G0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 14:11:34.12ID:cY0to1pY0 >>598
5.5とかも最新版は全部latestって書いてるけど?
そもそもバージョンがないやつはlatestが付かないだけだろw
もうID真っ赤にして連投しなくても別に責めてるわけじゃないから泣くな
5.5とかも最新版は全部latestって書いてるけど?
そもそもバージョンがないやつはlatestが付かないだけだろw
もうID真っ赤にして連投しなくても別に責めてるわけじゃないから泣くな
2020/05/18(月) 14:21:28.54ID:sqAWIL2G0
>>599
そちらも同じ回数書いてるんだけど?
なぜそんなに必死なのか分からないんだけど
説明文のではなく、商品写真下に大きく書かれている部分に唯一書いてあるからだよ>latest
バージョンに関しては V というのがそれだろ
米国だと V20
その横には書かれていない
そちらも同じ回数書いてるんだけど?
なぜそんなに必死なのか分からないんだけど
説明文のではなく、商品写真下に大きく書かれている部分に唯一書いてあるからだよ>latest
バージョンに関しては V というのがそれだろ
米国だと V20
その横には書かれていない
2020/05/18(月) 14:26:28.69ID:sqAWIL2G0
ああ、なるほど
ID違うから違う人だと言いたいわけだ
ならこちらだけ複数回書いているわけだな
そこは訂正しよう
こちらだけ真っ赤だw
ID違うから違う人だと言いたいわけだ
ならこちらだけ複数回書いているわけだな
そこは訂正しよう
こちらだけ真っ赤だw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 14:28:08.25ID:fHc9pEBu0 こちらだけw
周りがみんな敵に見えるのかねw
周りがみんな敵に見えるのかねw
2020/05/18(月) 14:32:04.50ID:sqAWIL2G0
>>602
同じ人だと思ってたけど、違いますか?
同じ人だと思ってたけど、違いますか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 14:38:40.32ID:fHc9pEBu0 どれとどれのことかわからんけど、少なくとも俺は今が2回目のレスだ
あまり振り回されんなよスレチだし
あまり振り回されんなよスレチだし
2020/05/18(月) 15:30:09.27ID:sqAWIL2G0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/18(月) 23:21:19.80ID:aSc1FVql02020/05/19(火) 01:02:44.52ID:dkT9nuKn0
2020/05/19(火) 05:25:00.01ID:dJ8hDXyt0
下取り気にしてるのなんて、このスレでLSさんしかいないだろw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 08:09:12.40ID:/dbbJ/qh0 モールが白斑だらけのベンツはよく見る
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 08:19:53.42ID:yT4R0JzG0 >>609
モール白斑サビって新車で買っても半年たたずで出てくるけど、みんなどうしてんの?
ヨーロッパ車は環境対策とかでクロームメッキじゃなくアルミモール使ってるから日本の湿気と酸性雨でどうしても出るとは言われてるけど
モール白斑サビって新車で買っても半年たたずで出てくるけど、みんなどうしてんの?
ヨーロッパ車は環境対策とかでクロームメッキじゃなくアルミモール使ってるから日本の湿気と酸性雨でどうしても出るとは言われてるけど
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 08:43:53.40ID:YujnvpXA0 204ってグーネットでも70万ぐらいだから下取り30ぐらいだろ
少しの汚れぐらい気にするよ
少しの汚れぐらい気にするよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 08:52:00.19ID:os19Xuq+0 変な日本語w
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 09:38:47.92ID:icIi+wGG0 >>610
ちょっとググれば対策法はいくらでも出てるよ
ちょっとググれば対策法はいくらでも出てるよ
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 09:47:14.54ID:yT4R0JzG0 ピカールとかコーティングとかやってみたけど、いたちごっこなので途中でめんどくさくなって。
なんか良い方法ないかな
なんか良い方法ないかな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 10:17:05.01ID:rEe1sAOt0 メラニンスポンジで擦る、じゃダメ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 10:22:09.70ID:yT4R0JzG0 ヘアライン加工になるね。
さらにコンパウンドで磨けば良いんだろうけど、めんどくさくて。下取りにも影響無いし放置してる
さらにコンパウンドで磨けば良いんだろうけど、めんどくさくて。下取りにも影響無いし放置してる
2020/05/19(火) 10:55:16.97ID:/EvW1Vzc0
2020/05/19(火) 12:11:16.94ID:/EvW1Vzc0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 12:12:56.38ID:o7Uvubd50 白はともかく黒は不人気色じゃね
2020/05/19(火) 12:24:02.05ID:yZzG9+Fl0
2020/05/19(火) 12:26:33.19ID:/EvW1Vzc0
2020/05/19(火) 12:27:31.29ID:yZzG9+Fl0
それを維持するには洗車時にボディと一緒に簡易コーティング剤を塗る
で1年経つけどそのままだ
で1年経つけどそのままだ
2020/05/19(火) 12:46:45.67ID:9IJOGp+r0
モールって新車の時はクロームメッキみたいに
ピカピカなんだっけ?忘れたなぁ、、
ウチのはアルミホイルくらいのちょいツヤ消しに
なってるけどこの方が落ち着いた光沢でイイ感じ。
ピカピカなんだっけ?忘れたなぁ、、
ウチのはアルミホイルくらいのちょいツヤ消しに
なってるけどこの方が落ち着いた光沢でイイ感じ。
2020/05/19(火) 15:05:51.09ID:u/VaoFrW0
モールは元々半艶のシルバーだな
金属の素地だから雨の後放置すると酸化して変色しやすい
金属の素地だから雨の後放置すると酸化して変色しやすい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 15:15:31.55ID:os19Xuq+0 2014年式だけとモールは白サビだらけ
カーポートの下が保管場所なので運転席側はまだ綺麗だけど助手席側は酷くいね
フィルムでブラックアウトしてもらったらなんかクルマが安っぽくなったので剥がしてもう諦めてる
カーポートの下が保管場所なので運転席側はまだ綺麗だけど助手席側は酷くいね
フィルムでブラックアウトしてもらったらなんかクルマが安っぽくなったので剥がしてもう諦めてる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 15:46:26.81ID:ojjYc9QH0 タイヤ交換悩んでるんだけど、タイヤの溝って車検時に1.6mm以上あればいいんよね?
1.6mm以上あれば車検通った後タイヤ変えずに次の車検までの2年間は1.6mm未満になっても公道走っていいってこと?
1.6mm以上あれば車検通った後タイヤ変えずに次の車検までの2年間は1.6mm未満になっても公道走っていいってこと?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 16:19:08.96ID:yT4R0JzG0 >>622
ありがとう
試してみます
アルミモールは欧州の環境では問題ないけど、日本の湿気が多い環境では白サビ浮きやすいとのことで、
本社に改善の要望入れてるけど聞き入れられてないってみたことはある。
ありがとう
試してみます
アルミモールは欧州の環境では問題ないけど、日本の湿気が多い環境では白サビ浮きやすいとのことで、
本社に改善の要望入れてるけど聞き入れられてないってみたことはある。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 17:23:47.35ID:rEe1sAOt0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 17:28:22.68ID:os19Xuq+02020/05/19(火) 17:31:18.55ID:yZzG9+Fl0
一々煽りは入れない方が読みやすいな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 17:40:09.04ID:dkT9nuKn0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 19:02:50.15ID:vUxmdu4M0 2005年式だけどピカピカだったスマート、12万円で売ってたんで衝動買いしちまった。
普段の足にするかな。
普段の足にするかな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 19:21:48.45ID:pZXHJWY50 きんもー
2020/05/19(火) 19:31:34.35ID:SJQx1ZZe0
2020/05/19(火) 19:35:37.06ID:SJQx1ZZe0
>>607
このバリューローンとか初めて聞いたんですけどw
このバリューローンとか初めて聞いたんですけどw
2020/05/19(火) 19:49:41.23ID:ZZ3ns6I80
>>632
海外のサイトで電気自動車にするキットが有って結構簡単だったよ。そんなに高く無かった。ガス不要、税金安い。何と言っても静か、買い物車に俺も欲しい
海外のサイトで電気自動車にするキットが有って結構簡単だったよ。そんなに高く無かった。ガス不要、税金安い。何と言っても静か、買い物車に俺も欲しい
2020/05/19(火) 20:02:20.66ID:lE1gCIoy0
1.6mm未満は整備不良で道交法違反
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 20:07:58.55ID:ojjYc9QH0 >>637
1.6mm未満だと車検通らないって話だけじゃなくて、1.6mm未満で走った場合法律違反になるんか。でもそれならバッファもって2.0mm未満とかに設定すべきだよな車検の基準
1.6mm未満だと車検通らないって話だけじゃなくて、1.6mm未満で走った場合法律違反になるんか。でもそれならバッファもって2.0mm未満とかに設定すべきだよな車検の基準
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 20:32:12.22ID:kT97j1Fn02020/05/19(火) 22:20:12.49ID:NW0ZQe/l0
法令ではタイヤの溝の深さが1.6ミリ以上、つまりスリップサインの高さ以上じゃないと車検には通さないんだけど
車検場で車検の場合、検査官は溝の深さ1.5ミリでスリップサイン以下でもパッと見そこそこ溝があれば車検は通すよ
ディーラーで車検の場合はきっちりやらないと違法でばれた時が大変だからきっちりタイヤ溝の深さを見る店が多い
で、タイヤ買い換えられない人が車検を通すために車検の時だけタイヤホイール貸すディーラーもあるよ(笑)
車検通せばツルツルに近いタイヤでも違法なんだけど実際走れるし警察も気づいても見て見ぬふりで うるさくないよ
ツルツルに近いとバーストの可能性は高いけどね(笑)
車検場で車検の場合、検査官は溝の深さ1.5ミリでスリップサイン以下でもパッと見そこそこ溝があれば車検は通すよ
ディーラーで車検の場合はきっちりやらないと違法でばれた時が大変だからきっちりタイヤ溝の深さを見る店が多い
で、タイヤ買い換えられない人が車検を通すために車検の時だけタイヤホイール貸すディーラーもあるよ(笑)
車検通せばツルツルに近いタイヤでも違法なんだけど実際走れるし警察も気づいても見て見ぬふりで うるさくないよ
ツルツルに近いとバーストの可能性は高いけどね(笑)
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 22:44:04.20ID:vUxmdu4M0 ツルツルタイヤとか雨の日怖いだろ。
俺はハイドロで何度も怖い目に会ってるから5分山迄が限度だわ。
高い車や高いホイールに気を使ってタイヤに無神経なヤツって信じられないよ。
俺はハイドロで何度も怖い目に会ってるから5分山迄が限度だわ。
高い車や高いホイールに気を使ってタイヤに無神経なヤツって信じられないよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 22:44:31.69ID:ojjYc9QH0 実際のところタイヤ交換って残溝何ミリで替えるのが一般的なのさ?
残り2.5mmで替えるのはもったいない?早すぎる?
残り2.5mmで替えるのはもったいない?早すぎる?
2020/05/19(火) 23:05:01.78ID:R6lDa9lG0
おれの場合
溝3mm強(1.6mmのスリップサインの倍くらい)
年数4年、固く劣化しはじめて無いこと
細かなヒビやムシレが無いこと。
安全第一、その1mmが停止距離10mプラスになることも。
溝3mm強(1.6mmのスリップサインの倍くらい)
年数4年、固く劣化しはじめて無いこと
細かなヒビやムシレが無いこと。
安全第一、その1mmが停止距離10mプラスになることも。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 23:25:59.99ID:m03FP1Ug0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/19(火) 23:39:53.20ID:vUxmdu4M0 タイヤ溝の残り寸なんて測った事無いけど、だいたい3〜4万キロで換える。
タイヤは車の性能を左右する重要パーツだと思ってるから2年毎くらいに換えてるわ。
タイヤは車の性能を左右する重要パーツだと思ってるから2年毎くらいに換えてるわ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 00:25:47.46ID:1NkUMqoi0 タイヤ4本で予算は如何程?
2020/05/20(水) 00:32:39.87ID:QUF6KJI80
俺は先週P-ZEROから安くて評判のいいFK510に替えた
以前はわりと走行距離が少なかったんで、ほぼ4年で2万7000km
最近は高速通勤してるんでそこそこ伸びてきた
中心部の残り溝は約3mmだったが、外周部は結構ヤバかったと思う
FK510はグリップ感の低下で最初失敗したかなとも思ったが、音や乗り心地は改善されたんでまあいいかなという感じ
以前はわりと走行距離が少なかったんで、ほぼ4年で2万7000km
最近は高速通勤してるんでそこそこ伸びてきた
中心部の残り溝は約3mmだったが、外周部は結構ヤバかったと思う
FK510はグリップ感の低下で最初失敗したかなとも思ったが、音や乗り心地は改善されたんでまあいいかなという感じ
2020/05/20(水) 01:54:30.46ID:M38pAe0w0
>>647
やっぱ中古でローンだとタイヤ代も厳しいんだねww
やっぱ中古でローンだとタイヤ代も厳しいんだねww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 01:56:08.94ID:M38pAe0w02020/05/20(水) 01:57:07.84ID:M38pAe0w0
2020/05/20(水) 02:51:36.70ID:ddpR2q700
ベンツだと型落ちスレでもこんなのが来るんだなw
2020/05/20(水) 03:57:32.25ID:rjyYl2GE0
新車で買って6年になるけど、アルミモールのアルカリ錆の発生はないな
モールにワックスがけするとアルカリ錆の発生の元なので掛けてはいけない
モールにワックスがけするとアルカリ錆の発生の元なので掛けてはいけない
2020/05/20(水) 06:08:04.80ID:sdFG3g7S0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 07:26:05.43ID:mledAqkh0 車検に通るかどうかとか法令がどうとか以前に、自分の乗る車がそんなタイヤなんて怖いとか思わないのかね?www
何ミリだからとかじゃなくて>>643のいう色んな側面からの判断が必要でどれか一つでも合致すれば即交換だろ普通w
すり減ったタイヤはバーストが怖いとかもアホかと
バーストよりハイドロプレーンの方がよほど危険度高いしそれを唯一防げるのが排水性なんだから
スポパケプラスの18でもFK510で7〜8万か?純正コンチでも20万だろ?その金額より自分や他人の命の方が安いのか?信じらんねーなwww
何ミリだからとかじゃなくて>>643のいう色んな側面からの判断が必要でどれか一つでも合致すれば即交換だろ普通w
すり減ったタイヤはバーストが怖いとかもアホかと
バーストよりハイドロプレーンの方がよほど危険度高いしそれを唯一防げるのが排水性なんだから
スポパケプラスの18でもFK510で7〜8万か?純正コンチでも20万だろ?その金額より自分や他人の命の方が安いのか?信じらんねーなwww
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 07:56:39.43ID:W34lkBaS0 >>654
ホントそれ。BBSに擦り切れハンコックとかのキチガイも少なからずいるから信じられない。
ホントそれ。BBSに擦り切れハンコックとかのキチガイも少なからずいるから信じられない。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 08:08:29.09ID:4agzRrP10 型落ち下取り30万の素204にコンチなんてもったいない
ハンコックで十分
ハンコックで十分
2020/05/20(水) 08:12:35.56ID:FMIXAlQl0
ID:M38pAe0w0
↑
変な虫が一匹紛れ込んでいますがこの虫はエサを与えると非常に喜び毎日来てしまうので以後スルーする様にお願いします
↑
変な虫が一匹紛れ込んでいますがこの虫はエサを与えると非常に喜び毎日来てしまうので以後スルーする様にお願いします
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 08:15:55.47ID:mledAqkh0 チンケな煽りwww
型落ち30万だろうが現行AMG2000万だろうが、どちらも2tの車重を支えてるのは4本のタイヤの僅かな接地面積のみ
そこに対する出費をケチるなんて愚の骨頂w
型落ち30万だろうが現行AMG2000万だろうが、どちらも2tの車重を支えてるのは4本のタイヤの僅かな接地面積のみ
そこに対する出費をケチるなんて愚の骨頂w
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 08:47:39.19ID:oneimIyN0 最近のメルセデスの新車はハンコックが新車装着されてる場合あるよ。。。
代車で最新のメルセデスA250をヤナセで借りたんだけど、ハンコックだった。
代車で最新のメルセデスA250をヤナセで借りたんだけど、ハンコックだった。
2020/05/20(水) 08:55:36.84ID:zeedz2nn0
ハンコック装着はアジア向けじゃない?
韓国のことだから採用してもらうために猛烈なロビー活動やってそうだな
韓国のことだから採用してもらうために猛烈なロビー活動やってそうだな
2020/05/20(水) 11:29:59.79ID:bjexiV5K0
FK510はロードノイズ大きいような気がするんだけど
ハンコックと比べてどうなんだろうな
ハンコックと比べてどうなんだろうな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 11:45:53.51ID:ay0yapLa0 初ベンツで色々お世話になったw204ですが乗り換えます。
あともう少しの付き合いになるけどありがとう。
あともう少しの付き合いになるけどありがとう。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 12:12:46.65ID:mledAqkh02020/05/20(水) 12:16:05.58ID:bjexiV5K0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 12:21:23.05ID:W34lkBaS0 FK510てかなり静かなタイヤの部類だよ。
FK 510の前はヨコハマのdb履いてたけど大きな遜色ないレベルだ。
タイヤじゃなく舗装が粗くて煩く感じるんじゃないか?
FK 510の前はヨコハマのdb履いてたけど大きな遜色ないレベルだ。
タイヤじゃなく舗装が粗くて煩く感じるんじゃないか?
2020/05/20(水) 12:40:11.96ID:zeedz2nn0
FK510 パイロットスポーツ4等2020サマータイヤテスト
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2020-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2020-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
2020/05/20(水) 15:15:16.21ID:bjexiV5K0
2020/05/20(水) 16:52:17.49ID:M38pAe0w0
ファルケンタイヤwww
さすが型落ちベンツを中古で買う連中の選ぶタイヤwww
さすが型落ちベンツを中古で買う連中の選ぶタイヤwww
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 17:13:19.75ID:mledAqkh0 ファルケンの凄さ知らんのか?www
無知な奴って物を知らないだけでなく自分が無知なことにも気づかないってホントだなw
無知な奴って物を知らないだけでなく自分が無知なことにも気づかないってホントだなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 18:33:33.09ID:W34lkBaS0 ファルケンってダンロップも生産してる住友ゴムのブランド。少し前迄はミシュランタイヤも生産してた。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 18:47:17.96ID:Qkf0aEsL0 車検時にタイヤ溝3.0ミリ以上あれば次の2年後の車検の時にタイヤ交換するくらいのイメージでいたらいいんじゃない?年間1万kmとして
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 18:52:00.39ID:mbdc+DJX0 >>662
何に乗り換え?
何に乗り換え?
2020/05/20(水) 19:11:11.02ID:FMIXAlQl0
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 19:14:46.80ID:CDc6nujb0 >>672
Gクラスです。
Gクラスです。
2020/05/20(水) 20:20:33.41ID:1pNq+lt90
なるほど、ファルケンはドライ性能は下位、ノイズはそこそこでもトータルでコスパは良いってことか
676名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 21:20:41.39ID:W34lkBaS0 タイヤってホント大事。車の性能を活かすも殺すもタイヤ次第。
車検が心配になるまでタイヤ使いたがる人はメルセデスは似合わないから変えた方が良いと思うよ。
車検が心配になるまでタイヤ使いたがる人はメルセデスは似合わないから変えた方が良いと思うよ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 21:30:44.97ID:iC8PaAvO0 車の性能を活かすも殺すもタイヤ次第(キリ って一体どんな運転してるんだろう
でもまぁタイヤが心配じゃ運転してて胃が痛くなる
でもまぁタイヤが心配じゃ運転してて胃が痛くなる
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 21:31:58.42ID:HfsB1K2z02020/05/20(水) 22:36:11.99ID:9nZW+xCl0
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 22:40:56.71ID:PyhFMnsY0 いざ、タイヤ屋に行って価格比較したら結局ミシュランを選んでしまうというw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/20(水) 22:49:39.52ID:Xsr0xdu40 高速なんかの消耗タイヤが原因の事故は殆どが制限速度前後で起きてるんだぜ。
2020/05/20(水) 23:53:33.41ID:zeedz2nn0
ニュースで見たんだが
都内でパトカーに追われて女性を引き殺した車はメルセデスCのクーペじゃないか?
タイヤはトレッドパターンからするとミシュランプライマシー4かなと思う
都内でパトカーに追われて女性を引き殺した車はメルセデスCのクーペじゃないか?
タイヤはトレッドパターンからするとミシュランプライマシー4かなと思う
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 00:12:04.39ID:Svd+wTOw0 >>681
そりゃまぁ99%が制限速度前後で走ってるからなぁ
そりゃまぁ99%が制限速度前後で走ってるからなぁ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 00:37:37.05ID:tCXIgM1S0 ニュースみたけどSLとかじゃなかった?
もったいねー笑
轢いた奴31の女だった
もったいねー笑
轢いた奴31の女だった
685名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 05:05:50.22ID:7NA3pEcY0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 06:01:50.73ID:ruIxkO3m0 レーダーセーフティとはいったい
ただの飾りか?
ただの飾りか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 06:23:38.71ID:YaM220DX02020/05/21(木) 09:20:30.29ID:0PM77tRT0
ファルケンは新品時から6分山程度は良いがそれを過ぎると走行ノイズやグリップ等の性能が急減するんだよ
新品時の性能が平均的に維持できないから安いんだよファルケンは、それを知ったうえで選ぶならどうぞ
新品時の性能が平均的に維持できないから安いんだよファルケンは、それを知ったうえで選ぶならどうぞ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 09:38:08.71ID:JVdHxqRQ0 タイヤの簡単なランキングよろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 09:50:15.69ID:pz+i0Ea80 いっぽん1-2万程度の差ならいいの履けば...
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 10:07:41.86ID:qW9tN4tO0 >>688
それはどこのメーカーも同じだよ。
それはどこのメーカーも同じだよ。
2020/05/21(木) 10:43:04.90ID:2Dts/aAm0
V11 来たね!
2020/05/21(木) 17:45:59.15ID:m+gVa2Pe0
普通のP7からMOのP7に履き替えたけれどなんとなくMOの方がサイドが柔らかくて乗り心地が良いような?
これがベンツ専用って事なんだろうか?
それとも普通のがルーマニア18年製、MOのがドイツ19年製なので製造国と製造年の違いなのかな?
タイヤサイズは両方とも225/45R17
ホイールは普通の方がAMGパッケージ用のスタイリング4の前側が4本、MOのが後期AVG用5スポークで変な組み合わせだけれど両方とも純正
これがベンツ専用って事なんだろうか?
それとも普通のがルーマニア18年製、MOのがドイツ19年製なので製造国と製造年の違いなのかな?
タイヤサイズは両方とも225/45R17
ホイールは普通の方がAMGパッケージ用のスタイリング4の前側が4本、MOのが後期AVG用5スポークで変な組み合わせだけれど両方とも純正
2020/05/21(木) 18:08:38.30ID:2Dts/aAm0
ナビアップデート完了
1枚目が20分程度
2枚目が50分弱かな
1枚目が20分程度
2枚目が50分弱かな
2020/05/21(木) 20:41:57.68ID:ZXKPHUE+0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 20:42:27.35ID:ZXKPHUE+0 >>688
型落ちベンツを中古でローンで厳しいんだよ、察してやれ!
型落ちベンツを中古でローンで厳しいんだよ、察してやれ!
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 20:43:09.65ID:ZXKPHUE+0 >>693
中古の型落ちに、中古のタイヤww
中古の型落ちに、中古のタイヤww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 20:59:33.57ID:BO7DnWhg0 タイヤだけは中古はやめろ
人殺すぞ
人殺すぞ
2020/05/21(木) 22:08:48.90ID:9IsKf2Z00
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/21(木) 22:09:47.11ID:+1C3AKtR02020/05/21(木) 22:41:36.69ID:m+gVa2Pe0
>>698
新品タイヤよ
コロナの影響で2020年産のMOのタイヤが入ってこないので最終入荷の2019年11月製の奴を手に入れたの
普通のP7も欧州産の物は今年の2月を最後に入ってきていないらしい・・・
新品タイヤよ
コロナの影響で2020年産のMOのタイヤが入ってこないので最終入荷の2019年11月製の奴を手に入れたの
普通のP7も欧州産の物は今年の2月を最後に入ってきていないらしい・・・
2020/05/22(金) 01:22:45.86ID:Kr9MqClP0
2020/05/22(金) 01:24:14.93ID:Kr9MqClP0
ただV11だけは確かめて!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 06:33:32.26ID:m5p3q8Uh0 タイヤにこだわってる人は高速で160kmhぐらい出すの?
120までなら何でもいいような気がするけど
120までなら何でもいいような気がするけど
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 07:13:48.88ID:fnHrkica0 >>704
120だろうが60だろうが タイヤの性能差は大小あれど存在する
その大小が生死の分け目になることもありえるのが分かるなら拘る理由も分かるはず
速度が上がれば性能差の影響が大きくなるのは事実だけど、低い速度だからと言ってもゼロにはならんからね
それを大差ないと思うのも勝手だから強制はしない
120だろうが60だろうが タイヤの性能差は大小あれど存在する
その大小が生死の分け目になることもありえるのが分かるなら拘る理由も分かるはず
速度が上がれば性能差の影響が大きくなるのは事実だけど、低い速度だからと言ってもゼロにはならんからね
それを大差ないと思うのも勝手だから強制はしない
2020/05/22(金) 07:37:37.50ID:GLJEi7xd0
今迄日本車に乗ってきた感覚でのタイヤ選びはいくない
日本車はブレーキがプアーでそこそこのタイヤでもタイヤが負けることは無い
だが、ちょっと待って欲しい!
ベンツは簡単にタイヤ性上回る強力なブレーキを装備しており、急ブレーキや急ハンドル時低レベルでABSの働いたり安定性を阻害する
ちょっとの価格差の為に事故での命の危険を晒すのはもっての他、底辺の皆様もう一度考え直すことを期待します
日本車はブレーキがプアーでそこそこのタイヤでもタイヤが負けることは無い
だが、ちょっと待って欲しい!
ベンツは簡単にタイヤ性上回る強力なブレーキを装備しており、急ブレーキや急ハンドル時低レベルでABSの働いたり安定性を阻害する
ちょっとの価格差の為に事故での命の危険を晒すのはもっての他、底辺の皆様もう一度考え直すことを期待します
2020/05/22(金) 08:19:20.57ID:go1DnvMF0
雨の日の首都高走ると、タイヤの性能がよくわかるわ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 08:35:00.45ID:F1/uxPOE0 雨の日だけならPS4一択なんだが
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 08:51:44.86ID:Yh7cyMwx0 自宅で?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 09:05:27.10ID:fnHrkica0 >>708
それよりFK510の方が優れてるという驚き
それよりFK510の方が優れてるという驚き
2020/05/22(金) 09:08:21.34ID:YWI70wkK0
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 09:17:36.44ID:a1ShKdQf0 タイヤってホント重要だよ。判ってるだろうけど安いタイヤで時速40km/hで走って制動距離30mで高いタイヤで
28mだとしても一般道ではぶつかるぶつからないの世界でしょ?普段の制動や旋回にはテクニックも入るだろうけど
目の前に人飛び出してパニックブレーキではテクもなにもないよ
以前、タイヤは保険と一緒って言われて納得した
てか、つるっつるのタイヤ履いてるのわかってて運転する奴は殺人者と同義だよ
ブレーキ壊れた車と一緒で止まらないもん
28mだとしても一般道ではぶつかるぶつからないの世界でしょ?普段の制動や旋回にはテクニックも入るだろうけど
目の前に人飛び出してパニックブレーキではテクもなにもないよ
以前、タイヤは保険と一緒って言われて納得した
てか、つるっつるのタイヤ履いてるのわかってて運転する奴は殺人者と同義だよ
ブレーキ壊れた車と一緒で止まらないもん
2020/05/22(金) 09:57:33.95ID:BhFCCpeS0
タイヤの話に便乗。
コンチネンタルからミシュランパイロットスポーツに変更しようと思っていたが、冬用のブリザックへの交換をお願いしているタイヤ館が直近だったので、ポテンザにしてみた。
ここの評判はイマイチだったけど、思ったより硬くなくて雨の日も制動力は良かったよ。コンチネンタルが硬すぎなのかもしれないが、自分にとっては良かったので、ご報告。
以前、レグノに替えて柔らかすぎた経験があったので、ブリジストンには、スタッドレス以外あまり良い印象がなかったけど、全てが程よくて、こう言う選択肢もあると思いました。
コンチネンタルからミシュランパイロットスポーツに変更しようと思っていたが、冬用のブリザックへの交換をお願いしているタイヤ館が直近だったので、ポテンザにしてみた。
ここの評判はイマイチだったけど、思ったより硬くなくて雨の日も制動力は良かったよ。コンチネンタルが硬すぎなのかもしれないが、自分にとっては良かったので、ご報告。
以前、レグノに替えて柔らかすぎた経験があったので、ブリジストンには、スタッドレス以外あまり良い印象がなかったけど、全てが程よくて、こう言う選択肢もあると思いました。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 10:19:44.17ID:mJDGBaXA0 あたらなければどうと言うことはない
2020/05/22(金) 10:45:44.83ID:GLJEi7xd0
ええやん
安っすいタイヤは底辺層で高いタイヤは小金持ちの棲み分けできてるから
安っすいタイヤは底辺層で高いタイヤは小金持ちの棲み分けできてるから
2020/05/22(金) 10:54:46.86ID:sq6rG1kH0
>>693
MOの方が硬いと思い込んでいたので逆なのでビックリ
MOの方が硬いと思い込んでいたので逆なのでビックリ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 12:34:45.08ID:s/f+a6rr0 消耗タイヤを使い続けるのがダメなだけで銘柄については大した問題では無い。
2020/05/22(金) 13:16:26.18ID:tznweJaH0
MOは減るのが早いな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 18:06:45.67ID:QUWYSOqN0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 18:08:23.16ID:QUWYSOqN0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 18:13:09.48ID:LS9RZyHv0 スポパケ17インチのADVAN V105履いてるけど、PS4の乗り心地とロードノイズの方が好き。
あとは分からんw
あとは分からんw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 18:18:17.84ID:QUWYSOqN0 >>704
その通り。快適性を重視するならコンフォートタイヤ何にしようかとかあるけど、制限速度+20km/hくらいで走る人なら安全性の観点でならタイヤなんて何でも一緒。
高いスポーツタイヤを推す人は制限速度+30km/h以上で走ったりするのか?タイヤの問題じゃなくて単純に危ないから止めた方がいいぞ。それとも高いスポーツタイヤ履いとけばスピード出しまくっても大丈夫って考えてんのかな?
その通り。快適性を重視するならコンフォートタイヤ何にしようかとかあるけど、制限速度+20km/hくらいで走る人なら安全性の観点でならタイヤなんて何でも一緒。
高いスポーツタイヤを推す人は制限速度+30km/h以上で走ったりするのか?タイヤの問題じゃなくて単純に危ないから止めた方がいいぞ。それとも高いスポーツタイヤ履いとけばスピード出しまくっても大丈夫って考えてんのかな?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 18:55:50.72ID:fgti4mx50 高速道路なら制限速度+100キロ以上出るからねぇ。
良い悪いは置いといて。
そこまで出す人ならタイヤにも拘るでしょ。
良い悪いは置いといて。
そこまで出す人ならタイヤにも拘るでしょ。
2020/05/22(金) 19:57:42.32ID:Z2sZs7ir0
>>704
速度より乗り心地
量販店専売の4本2万とかの安タイヤとある程度のタイヤだとロードノイズとか振動とか全然違う
通勤で片道1時間も乗るってなると細かい積み重ねで気分が変わってくる
>>716
元々P7ってサイドウォールに強化が入ってて他のタイヤと比べて硬いからそれが多少弱まってる感じ
反対に横浜のタイヤでMOから普通のに変えた奴の場合はサイドが柔らかくなった感じがあったのでベンツに合わせた硬さになってるんじゃないかと思ってる
>>720
曲がるときになんというか滑ってる訳じゃないんだけれど変な横方向の力がかかってる感じ
同じレグノを履いたヴェロッサとE93だと前者はそんな感じは無くて後者だと感じたので欧州車の足回りと国内車向けタイヤの相性みたいなものが出てくるんだと思う
速度より乗り心地
量販店専売の4本2万とかの安タイヤとある程度のタイヤだとロードノイズとか振動とか全然違う
通勤で片道1時間も乗るってなると細かい積み重ねで気分が変わってくる
>>716
元々P7ってサイドウォールに強化が入ってて他のタイヤと比べて硬いからそれが多少弱まってる感じ
反対に横浜のタイヤでMOから普通のに変えた奴の場合はサイドが柔らかくなった感じがあったのでベンツに合わせた硬さになってるんじゃないかと思ってる
>>720
曲がるときになんというか滑ってる訳じゃないんだけれど変な横方向の力がかかってる感じ
同じレグノを履いたヴェロッサとE93だと前者はそんな感じは無くて後者だと感じたので欧州車の足回りと国内車向けタイヤの相性みたいなものが出てくるんだと思う
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 20:10:39.18ID:LS3qopST0 もともとレグノは荷重指数かなんかが合わないとかでディーラーでもお勧めしませんって言ってたよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 21:08:45.24ID:F1/uxPOE0 学校の先生から屋上から飛び降りろと言われたら、飛び降りるタイプの人?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 21:22:33.52ID:LS3qopST0 逆だな
先生に飛び降りるなと言われたら素直に従う
先生に飛び降りるなと言われたら素直に従う
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/22(金) 21:42:28.90ID:LS3qopST0729713
2020/05/22(金) 22:20:26.72ID:b8ZQJz930 >>720
あくまで個人的な感想ですが、
ハンドルを切った際に、タイヤがたわんで
それから曲がっていくと言う感じが
リニアじゃなくて、感覚に合わないと思いました。
スタッドレスのちょっと手前と言ったら良い良すぎかな
ぐにゃっとなって、一拍してから曲がり始める感じです
あくまで個人的な感想ですが、
ハンドルを切った際に、タイヤがたわんで
それから曲がっていくと言う感じが
リニアじゃなくて、感覚に合わないと思いました。
スタッドレスのちょっと手前と言ったら良い良すぎかな
ぐにゃっとなって、一拍してから曲がり始める感じです
2020/05/22(金) 22:45:58.76ID:DLDxa4pM0
純正採用しているタイヤには理由があるのよ
特に輸入車には顕著な差が出るよ
分からない奴には一生わからない
せっかくメルセデス乗ってるなら比べてみたらよい
比べてやっぱり純正採用に戻った
もう浮気しない。
特に輸入車には顕著な差が出るよ
分からない奴には一生わからない
せっかくメルセデス乗ってるなら比べてみたらよい
比べてやっぱり純正採用に戻った
もう浮気しない。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 00:28:32.34ID:WS7UplTG02020/05/23(土) 00:40:29.04ID:vTc0nqWU0
俺はロードノイズを抑えたいのとFK510に興味があってP-ZEROから履き替えた
ワゴンだが犬を乗せる機会が多いんで、性能をあまり犠牲にせず轟音を抑えたかったから
FK510は比較するとショルダーがかなりラウンド形状で、見た目通り路面の抵抗感が少なく転がり易いんで、街中での走りは軽くなり燃費も向上した
P-ZEROみたいな路面に貼り付く感じはないんで、グリップ重視なら次は戻したいとこだが、今の快適性も捨てがたい気はしてる
FK510はFRの204には向いてる感じで、カーブで後輪を微妙に滑らせながら(実際はほぼ滑ってない)スムーズに回れる独特の感じがある
ワゴンだが犬を乗せる機会が多いんで、性能をあまり犠牲にせず轟音を抑えたかったから
FK510は比較するとショルダーがかなりラウンド形状で、見た目通り路面の抵抗感が少なく転がり易いんで、街中での走りは軽くなり燃費も向上した
P-ZEROみたいな路面に貼り付く感じはないんで、グリップ重視なら次は戻したいとこだが、今の快適性も捨てがたい気はしてる
FK510はFRの204には向いてる感じで、カーブで後輪を微妙に滑らせながら(実際はほぼ滑ってない)スムーズに回れる独特の感じがある
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 00:53:32.33ID:WS7UplTG0 >>730
なるほど、ハンコックを履いているんですね?
なるほど、ハンコックを履いているんですね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 00:54:16.58ID:WS7UplTG0 >>732
金がないからファルケン買いましたってどうして正直に言えないんだい?
金がないからファルケン買いましたってどうして正直に言えないんだい?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 06:47:01.95ID:zS5Ttbx30 お前らに聞きたいんだけど、ベンツってすぐに激安になるじゃん。なんでお前ら旧型乗ってんの?現行の中古だって安いじゃん?
2020/05/23(土) 07:48:48.47ID:LFXii8UE0
害虫はスルーでお願いします
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 08:26:59.04ID:FOl+pVUI0 タイヤにしろ車にしろ 金額でしか比較できない判断できないって可哀想な人だね
スルーしてあげよう
スルーしてあげよう
738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 08:27:37.09ID:v1hqh7w10 型落ちベンツ乗りがタイヤでマウント合戦ww
安全性言うなら新型のセーフティついたやつに乗るべきなんじゃねーの
まさか前期中期のレーダーセーフティ無しでタイヤ語ってるやついないよねw
安全性言うなら新型のセーフティついたやつに乗るべきなんじゃねーの
まさか前期中期のレーダーセーフティ無しでタイヤ語ってるやついないよねw
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 09:38:38.33ID:It2NF9820740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 10:06:25.84ID:NI6J+Jkr0 俺の従兄
E53=新車コミコミ 1480万円 1年待ち
1年落ち中古 距離3千 980万円 即納
即断で中古買った。
E53=新車コミコミ 1480万円 1年待ち
1年落ち中古 距離3千 980万円 即納
即断で中古買った。
2020/05/23(土) 10:41:22.60ID:n5zmU5V50
前期中古だけど手頃で使いやすい道具だ。
手頃なサイズで走行安定性抜群で最小回転半径5.1m
空いてる高速ならクルコンでのぬふわkm/h巡行も楽々
ブレーキも強力で安心感抜群・・地方都市にありがちな急に割り込むおばちゃん軽とか、横断歩道もないところで飛び出してくる老人にも対応できる
貧乏だけど、上記の要素を満たす車他にあまりないだろ(´・ω・`)
メンテは多少高いとはいえ地元のヤナセが親切に対応してくれる
まあ車両価格と値落ちを気にしないぐらいの金があれば、S205の新車買うのかも知れないが・・
手頃なサイズで走行安定性抜群で最小回転半径5.1m
空いてる高速ならクルコンでのぬふわkm/h巡行も楽々
ブレーキも強力で安心感抜群・・地方都市にありがちな急に割り込むおばちゃん軽とか、横断歩道もないところで飛び出してくる老人にも対応できる
貧乏だけど、上記の要素を満たす車他にあまりないだろ(´・ω・`)
メンテは多少高いとはいえ地元のヤナセが親切に対応してくれる
まあ車両価格と値落ちを気にしないぐらいの金があれば、S205の新車買うのかも知れないが・・
2020/05/23(土) 10:46:07.07ID:n5zmU5V50
タイヤは昨年買ったV105のMOがまだ余裕あるな
ガソリン下がっても県外への移動自粛で燃費という点では苦手な市内の移動ばかりだが(´・ω・`)
ガソリン下がっても県外への移動自粛で燃費という点では苦手な市内の移動ばかりだが(´・ω・`)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 12:33:18.02ID:NI6J+Jkr0 まあ、俺も新車の納車待てなくて試乗車落ち買ったクチ。
新車予算から浮いた金で足車にする軽四を新車で余裕で買えた。
新車予算から浮いた金で足車にする軽四を新車で余裕で買えた。
2020/05/23(土) 12:49:25.75ID:kjUoFjsI0
上げたり下げたり色々頑張ってるようだけど気にしなくていいからw
2020/05/23(土) 12:57:32.46ID:IsujLRTD0
2020/05/23(土) 13:07:58.25ID:R+zlUgZx0
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 13:23:00.68ID:IsOW3Rmn0 >>746
でお前は何乗ってんのや?
でお前は何乗ってんのや?
2020/05/23(土) 17:31:18.61ID:R+zlUgZx0
>>747
その質問自体が底辺層の思考そのもの
その質問自体が底辺層の思考そのもの
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 18:26:42.22ID:NI6J+Jkr0 ID変えてるけど全部同じ奴だった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 18:59:28.41ID:FOl+pVUI0 こんな書き込みしか出来ない奴だから無視でいいよ
https://i.imgur.com/lywE2qG.jpg
https://i.imgur.com/lywE2qG.jpg
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 19:02:40.72ID:/d37aoPm0 うわー
2020/05/23(土) 19:12:20.86ID:IsujLRTD0
毎日来てもう病気だねw
2020/05/23(土) 19:14:25.82ID:au/Ea+dB0
まぁこれも自演だろ
自分で落としてそれに食いついてきたらまた貶し煽りしてみると
何が楽しいんだか
考えるだけ無駄だ
自分で落としてそれに食いついてきたらまた貶し煽りしてみると
何が楽しいんだか
考えるだけ無駄だ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 21:20:03.77ID:vwsk9l9U0 ピレリのP1って底辺タイヤですか?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/23(土) 21:51:12.06ID:It2NF9820 必死チェッカーで必死に検索するだけのお仕事ですw 自宅警備員のw
2020/05/23(土) 23:26:23.86ID:vTc0nqWU0
>>754
ひと言で言えば中国製の底辺タイヤだと思う
以前ヤフオクで買ったホイールにほぼ新品が付いてたんだが、乗ってすぐアカンわと思って交換した
多分ミシュランのPS3だったと思うが、いきなりまともになって「あれは何だったんだ?」と思ったレベル
ひと言で言えば中国製の底辺タイヤだと思う
以前ヤフオクで買ったホイールにほぼ新品が付いてたんだが、乗ってすぐアカンわと思って交換した
多分ミシュランのPS3だったと思うが、いきなりまともになって「あれは何だったんだ?」と思ったレベル
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 00:24:38.45ID:sVCCrxG50 >>756
タイヤでそんなにかわるもん?
タイヤでそんなにかわるもん?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 01:33:31.51ID:TlEGnohy0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 01:34:48.28ID:TlEGnohy0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 01:37:31.85ID:TlEGnohy02020/05/24(日) 02:43:05.63ID:c/6RNH4o0
虫は無視がいちばん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 03:30:52.63ID:HaDrNf3C0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 06:38:04.17ID:dAPetmxC0 安物タイヤ、型落ち、中古、
こういうキーワードでつねに周りと比較して生きてきたんだろうな…
もしくはママに 「xxちゃんよりxxができない」とか言われ続ける人生か…
可哀想だなwww
こういうキーワードでつねに周りと比較して生きてきたんだろうな…
もしくはママに 「xxちゃんよりxxができない」とか言われ続ける人生か…
可哀想だなwww
2020/05/24(日) 09:29:04.68ID:88OSG9fA0
メルセデスは古くなる程かっこいいと思うよ
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 10:03:05.12ID:XG8Av+Hh0 カーセンサーにも載ってない中古車屋で買うのはマジでヤバいと思うw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 10:06:19.30ID:bh9nuYQ10 >>763
ハイパフォーマンスタイヤおニューのタイヤ新車こう言うキーワードを極力避けて生きて来たんだろうな
若しくはママに「うちは隣より貧乏だから良い物は買って上げれないよ」って言われてたんだろう
可哀想だな、これから一山当てて裕福なれれば良いですね
ハイパフォーマンスタイヤおニューのタイヤ新車こう言うキーワードを極力避けて生きて来たんだろうな
若しくはママに「うちは隣より貧乏だから良い物は買って上げれないよ」って言われてたんだろう
可哀想だな、これから一山当てて裕福なれれば良いですね
2020/05/24(日) 13:58:18.23ID:mPN3BBqs0
そういえばたまたま限定のマット塗装の人と話す機会があったんだが天気で花粉とか黄砂が無い時じゃないと掃除が面倒だから乗りたくない
けど乗ってて楽しいから困る
って愚痴ってたんだがそんなに面倒くさいの?
マグノナイトブラックC250クーペの限定車が中古で出ているので増車しようかどうか悩んでる
けど乗ってて楽しいから困る
って愚痴ってたんだがそんなに面倒くさいの?
マグノナイトブラックC250クーペの限定車が中古で出ているので増車しようかどうか悩んでる
2020/05/24(日) 16:23:15.00ID:etXBEZeQ0
2012年に新車で買って早8年、ガレージ保管してる恩恵もありドアモールもくすみなし。まだまだ乗れそう
https://i.imgur.com/yM9Gpt0.jpg
https://i.imgur.com/yM9Gpt0.jpg
2020/05/24(日) 19:45:31.51ID:nCbrAJaK0
後ろの倉庫?
2020/05/24(日) 20:38:17.65ID:DYvJh0WK0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/24(日) 20:40:44.86ID:dAPetmxC0 >>770
本家はV11
本家はV11
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 00:04:33.27ID:CIfJ92jy0 誰かが書いてたけど、ワコーズのメタルコンパウンドって奴でモールの錆落としに成功した
半日かかったけど、満足
半日かかったけど、満足
2020/05/25(月) 02:52:03.76ID:HCUqkwwV0
2020/05/25(月) 13:40:33.46ID:aWjIiD2K0
モールがくすむのって定番?
うちは屋根だけカーポートなので雨風でそれなりに濡れるし
気にしてるわけでもないですが、もうすぐ7年で特に劣化した
感じはないです、、運がイイ??
うちは屋根だけカーポートなので雨風でそれなりに濡れるし
気にしてるわけでもないですが、もうすぐ7年で特に劣化した
感じはないです、、運がイイ??
2020/05/25(月) 15:05:18.44ID:2qWtYJ2p0
>>774
運がいいね、こないだ代車で借りた205は新車登録から2年くらいなのにモールが雨染みでカッピカピになってたから
運がいいね、こないだ代車で借りた205は新車登録から2年くらいなのにモールが雨染みでカッピカピになってたから
2020/05/25(月) 16:23:27.96ID:tG+qSg6m0
皆様のお知恵の拝借したくお願いします
W204 後期 C63
ミッションが5速のときでアクセルを踏んだ状態に限って、どこか遠くから『パタパタ』とわずかな音がします
※最初はなにかタイヤに付着したのかと思いましたが異物付着はありません
アクセルを抜くと音は止まります
またアクセルの開き具合で音のピッチは変わらないと思われます
1年点検でディーラーに見てもらい音の発生は確認できましたが原因がわからない、とのこと。トランスミッションの内部を探るような大がかりな確認はしてません
乗っていて危険な感じはしないのですがどうにも気になります
なにか推測できることはありますか
または似たような症状を経験したかたはいますか
W204 後期 C63
ミッションが5速のときでアクセルを踏んだ状態に限って、どこか遠くから『パタパタ』とわずかな音がします
※最初はなにかタイヤに付着したのかと思いましたが異物付着はありません
アクセルを抜くと音は止まります
またアクセルの開き具合で音のピッチは変わらないと思われます
1年点検でディーラーに見てもらい音の発生は確認できましたが原因がわからない、とのこと。トランスミッションの内部を探るような大がかりな確認はしてません
乗っていて危険な感じはしないのですがどうにも気になります
なにか推測できることはありますか
または似たような症状を経験したかたはいますか
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 19:21:59.91ID:F/VKByeS0 >>776
もうちょい情報ないと推測できなくね?
回転数に比例するのか?
速度に比例するのか?
5速でアクセルONは分かるが、5速1500回転デモ5速6000回転でも同じか?
男は前からなのか後ろからなのか
窓開けた時と閉めた時のどちらが良く聞こえるのか
エアコンONOFFで変化するのか
もうちょい情報ないと推測できなくね?
回転数に比例するのか?
速度に比例するのか?
5速でアクセルONは分かるが、5速1500回転デモ5速6000回転でも同じか?
男は前からなのか後ろからなのか
窓開けた時と閉めた時のどちらが良く聞こえるのか
エアコンONOFFで変化するのか
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 19:32:40.79ID:dfbeF9t60 60万コースだな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 19:40:09.73ID:bbPWrUBC0 >男は前からなのか後ろからなのか
ちょっとエッチな事想像した(//∇//)
ちょっとエッチな事想像した(//∇//)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/25(月) 20:08:12.23ID:G7OW77yJ0 音は かな
2020/05/25(月) 21:24:32.98ID:WjIrRQYA0
話をそっちにシフトしたのかと思ったw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 04:41:45.18ID:Z678eqag0 >>764
それはEクラス以上の話
それはEクラス以上の話
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 04:42:57.69ID:Z678eqag0 >>777
5速6000回転とかどうやって出すんだよ!!
5速6000回転とかどうやって出すんだよ!!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 05:57:50.06ID:W9Hug/1K0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 08:52:13.90ID:Cu5PswtZ0 湾岸ミッドナイトでたー
787776
2020/05/26(火) 10:19:11.47ID:Zb9z3CCp0 冗談はさておき、昨日の退勤と今日の出勤でわかったこと
5速でも音がしないときがある!
構造がよく分からないまま想像するに、シャフトが繋がったときの向きによってかわる?
窓を開けるとロードノイズで掻き消されてよく聞こえない
エンジン回転数を上げると、やはりエンジン動力の音でよく聞こえないから差がわからない。
5速を穏やかに巡航できる60kmhくらいでパタパタ小さな音で聞こえるのて、速度下げるとギア下がるしマニュアルで5速固定だとエンジン音で聞こえなくなる(ひょっとしたらピッチが早くなってわからないのかも。)
5速でも音がしないときがある!
構造がよく分からないまま想像するに、シャフトが繋がったときの向きによってかわる?
窓を開けるとロードノイズで掻き消されてよく聞こえない
エンジン回転数を上げると、やはりエンジン動力の音でよく聞こえないから差がわからない。
5速を穏やかに巡航できる60kmhくらいでパタパタ小さな音で聞こえるのて、速度下げるとギア下がるしマニュアルで5速固定だとエンジン音で聞こえなくなる(ひょっとしたらピッチが早くなってわからないのかも。)
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 10:38:53.24ID:W9Hug/1K0 >>787
63の7Gは普通の7G トロニックのトルコンを湿式クラッチに変えたやつだからそこからじゃね?
5速だと直結だから浮いてる多板クラッチがパタパタ音出してるとか
もしこのクラッチ周りならコンフォートとスポーツの切り替えでコースティングの有無が変わるからそれで音に変化でるかも。そしたら音の出どころの特定だな。
ちなみにこの7G は冷えてる時は無理すんなよ
クラッチ壊したら100万コースだぞ
63の7Gは普通の7G トロニックのトルコンを湿式クラッチに変えたやつだからそこからじゃね?
5速だと直結だから浮いてる多板クラッチがパタパタ音出してるとか
もしこのクラッチ周りならコンフォートとスポーツの切り替えでコースティングの有無が変わるからそれで音に変化でるかも。そしたら音の出どころの特定だな。
ちなみにこの7G は冷えてる時は無理すんなよ
クラッチ壊したら100万コースだぞ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 10:52:12.55ID:MMnw03bS0 車買い替えろタイマーだから慌てずお金の準備しておきましょう
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 13:07:09.69ID:W9Hug/1K0 新しいモノがなんでもいいモノじゃないんだヨ
かけたコストの見返りなんか期待しちゃいナイ
ただ命を乗せて走れるかどうかなんだヨ
かけたコストの見返りなんか期待しちゃいナイ
ただ命を乗せて走れるかどうかなんだヨ
791776
2020/05/26(火) 17:50:47.96ID:Zb9z3CCp0 >>788
ありがとうございます
C63後期はスピードシフトMCTという名前のトランスミッションのようですが、5速が直結とか、お詳しいですね。どこかの整備士の方でしたら是非お願いしたいくらいです、、、
買い替えて々かそれ以上の満足感が得られれば検討しますがね、W204のC63は替わりがない。
ありがとうございます
C63後期はスピードシフトMCTという名前のトランスミッションのようですが、5速が直結とか、お詳しいですね。どこかの整備士の方でしたら是非お願いしたいくらいです、、、
買い替えて々かそれ以上の満足感が得られれば検討しますがね、W204のC63は替わりがない。
2020/05/26(火) 18:46:11.68ID:eA5ydEpn0
なんで直結だとクラッチがフリーになるんだよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 19:14:13.54ID:3TJgtme30794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/26(火) 23:07:39.32ID:du6nCKdS0 自分の車の価値を知りたくてネットの『ナビクル』で一括買取り査定したら夜中にも関わらず怒涛の電話攻勢。
殆どがビッグモーター。ただ相場が知りたかっただけなので出ないでいたら30分間に18回の着信履歴。
ネットで調べたらビッグモーターの電話は相当しつこいらしい。
いや、ネットの無料査定なんてやるもんじゃ無いという事がわかった。
殆どがビッグモーター。ただ相場が知りたかっただけなので出ないでいたら30分間に18回の着信履歴。
ネットで調べたらビッグモーターの電話は相当しつこいらしい。
いや、ネットの無料査定なんてやるもんじゃ無いという事がわかった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 00:52:15.94ID:P69rCroJ0 ユーカーパックとか楽天カーオークションがいいんでないの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 03:51:37.98ID:VfoqiVXS0 >>787
C63を通勤で使うとか、解体業か産廃関係の方かしら?
C63を通勤で使うとか、解体業か産廃関係の方かしら?
2020/05/27(水) 05:38:00.52ID:r9xVWPet0
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 05:56:32.23ID:WEFiecS/0 そういう雑誌の受け売りやネットの書き込みでやるやつ多いので、同時に呼ばれた業者間で談合されて目論見が破綻するのが最近のトレンドw
2020/05/27(水) 06:26:58.62ID:iz1oSUeo0
手間掛けたくないならそこそこで手放すしかないね。
手間掛けるなら個人売買。C63なんかはこっちの方が高値になる。
手間掛けるなら個人売買。C63なんかはこっちの方が高値になる。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 07:33:58.31ID:hk454DE80 C63所有するには修理代等で別に常に最低100万の預貯金が必要と聞いたけどホントか?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 08:06:42.12ID:qXbDDU330 63に限らず人生それくらいは何時も必要やろ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 08:22:12.30ID:PP3z07AJ0 63は毎月40万は掛かる
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 08:46:28.73ID:9CzjXK/80 >>801
いや、その車専用にって意味だ。
いや、その車専用にって意味だ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 09:18:17.71ID:WEFiecS/0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 09:39:58.33ID:oa2y/n2f0 C63はガソリン代が掛かる程度だけど?金掛かるってどんなC63乗ってるんだろう
ABCやエアサスでもないしそんなデマは流さないほうがいいんじゃ?
自動車販売業の人からみたら悪質なデマだよね
ABCやエアサスでもないしそんなデマは流さないほうがいいんじゃ?
自動車販売業の人からみたら悪質なデマだよね
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 09:46:06.41ID:WEFiecS/0 買えない理由を作る人が多いのでは?
酸っぱい葡萄だね
酸っぱい葡萄だね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 10:52:33.34ID:oa2y/n2f0 まあ、税金が高いのは当たり前なので180よりは余計にかかる
酸っぱい葡萄にしても毎月40万掛かるなんてデマは悪質でしょ
どうせC63って書いてないとか言い訳するホント卑しい卑怯者だろうけど
酸っぱい葡萄にしても毎月40万掛かるなんてデマは悪質でしょ
どうせC63って書いてないとか言い訳するホント卑しい卑怯者だろうけど
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 11:49:42.50ID:udlRw+ob0 タイヤは減るし、ローターパッドも減るし、カムシャフトとタペットは摩耗するし、これに加えてw204 系の持病がいくつかあるので、もう新車じゃないC63は金かかるよ。それを知らないなんて
2020/05/27(水) 12:20:08.09ID:APGT+pNC0
>>805
過走行ぎみで自分でメンテ出来なくて、ディーラーの言いなりでメンテするしかない人。
過走行ぎみで自分でメンテ出来なくて、ディーラーの言いなりでメンテするしかない人。
2020/05/27(水) 12:37:13.10ID:W2JWBC1B0
773 ありがとう
みんカラで 「ベンツ ナビ アップデート」 で検索してみました。
週末に、アップデートしてみます。
みんカラで 「ベンツ ナビ アップデート」 で検索してみました。
週末に、アップデートしてみます。
2020/05/27(水) 13:14:32.19ID:sGVEfcx/0
ダウンローダー使用してないなら、ダウンロードした物のハッシュを確認しておいた方がいいです
HashTab等のハッシュ確認できるソフト使って
壊れている可能性もありますから
正確なハッシュはダウンロードしたPDFに記載されてます
ちなみにダウンロードしたものはzipの状態で14.3Gです
HashTab等のハッシュ確認できるソフト使って
壊れている可能性もありますから
正確なハッシュはダウンロードしたPDFに記載されてます
ちなみにダウンロードしたものはzipの状態で14.3Gです
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:16:10.73ID:VfoqiVXS0 >>805
解体作業中に書き込みしてていいのか?
解体作業中に書き込みしてていいのか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:20:10.50ID:VfoqiVXS0 >>808
エアオーナーなら、C63だろうが縦目のSEクーペだろうが金はかからない。
エアオーナーなら、C63だろうが縦目のSEクーペだろうが金はかからない。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 13:41:48.05ID:udlRw+ob0 >> 809
ディーラーの言いなりも何も、工賃より具材の方が高いんだよC63は。通販の安いところで買っても、海外から買ったとしても、パッドもローターもカムシャフトなどもAMGはOEM品でも高いんだよ。私はオイルもブレーキ系もプラグもDIYでやっている。
1、2年で手放すなら気にならないかもしれないが、長く持つなら当然考えるべき。
自動車税も毎年11万、街乗り多くて年6000-8000km走ればガソリンだけでも30万。自動車保険も安くない。
それでも楽しいんだけどね。
ディーラーの言いなりも何も、工賃より具材の方が高いんだよC63は。通販の安いところで買っても、海外から買ったとしても、パッドもローターもカムシャフトなどもAMGはOEM品でも高いんだよ。私はオイルもブレーキ系もプラグもDIYでやっている。
1、2年で手放すなら気にならないかもしれないが、長く持つなら当然考えるべき。
自動車税も毎年11万、街乗り多くて年6000-8000km走ればガソリンだけでも30万。自動車保険も安くない。
それでも楽しいんだけどね。
815776
2020/05/27(水) 15:06:01.30ID:grtovjAi0 解体でも産廃でもない自営業
都内の近場を通勤してる
なんで絡まれるのか全然わからない(笑)
都内の近場を通勤してる
なんで絡まれるのか全然わからない(笑)
2020/05/27(水) 15:07:50.14ID:sGVEfcx/0
荒らしも平然と参加してるからw
817776
2020/05/27(水) 15:09:24.84ID:grtovjAi0 で、パタパタ音。
出勤に加えて多少距離を乗ると、ほとんど音がしなくなる
(思い起こすと、気になるのはいつも出勤時や、夜中に首都高流すときのはじめ)
トランスミッションが暖まると音がしなくなるような気がします
出勤に加えて多少距離を乗ると、ほとんど音がしなくなる
(思い起こすと、気になるのはいつも出勤時や、夜中に首都高流すときのはじめ)
トランスミッションが暖まると音がしなくなるような気がします
2020/05/27(水) 15:28:20.22ID:u9G7dh5c0
マフラー止め金が緩んでるかフラップじゃないか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 15:34:07.80ID:WEFiecS/0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 17:16:03.02ID:ETW6Zs2z02020/05/27(水) 18:50:19.33ID:T7yKqbwS0
スミマセン
自分もナビゲーション更新中しようかと思ってるんだけど
フル充電なら1.5時間程度バッテリーもつんですか?
自分もナビゲーション更新中しようかと思ってるんだけど
フル充電なら1.5時間程度バッテリーもつんですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 19:10:55.30ID:9yT5P5Hr0 「毎月」40万かかるの?本気で言ってる?
2020/05/27(水) 19:13:40.16ID:4SXw+3sU0
他所で買った車両をヤナセに持っていっても大丈夫?
2020/05/27(水) 19:51:36.90ID:cQGxFyY50
2020/05/27(水) 19:54:29.70ID:4SXw+3sU0
>>824
ありがとうございます!
ありがとうございます!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/27(水) 20:13:16.77ID:udlRw+ob0 毎月40万かかるわけないでしょ、1年でもう一台買える。
しかし、修理や車検除いてもガソリンと保険と税金で1年で40万は飛ぶ。タイヤは2万キロ持たないし、あとは修理代や1、2年点検入れても、年に60万あれば何とかなる。
2-3年で軽自動車1台買えるぐらいのコスト。
が、カムシャフトとタペット修理は両側で100万ぐらいかかる。
しかし、修理や車検除いてもガソリンと保険と税金で1年で40万は飛ぶ。タイヤは2万キロ持たないし、あとは修理代や1、2年点検入れても、年に60万あれば何とかなる。
2-3年で軽自動車1台買えるぐらいのコスト。
が、カムシャフトとタペット修理は両側で100万ぐらいかかる。
2020/05/28(木) 08:09:40.08ID:acq//R9y0
後期でカムシャフト改善されたとはいえ距離5〜6万キロ走るとどうしてもね
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 08:41:15.10ID:vMWQTfAX0 しかし同じ204でも雲泥の差だね63と180
俺の180なんか新車から6年で11万キロ超えたけど、故障ゼロ、定期点検と消耗品しかコストかかってないw
ディーラーの言いなりでお任せメンテだけど63に比べたら微々たる金額
まあ比べること自体失礼なんだろうけどw
サラリーマンにゃこれで充分贅沢ですわ
俺の180なんか新車から6年で11万キロ超えたけど、故障ゼロ、定期点検と消耗品しかコストかかってないw
ディーラーの言いなりでお任せメンテだけど63に比べたら微々たる金額
まあ比べること自体失礼なんだろうけどw
サラリーマンにゃこれで充分贅沢ですわ
2020/05/28(木) 12:10:02.52ID:vOjLbDU70
>>828
180中古車でも安心でしょうか。
実はひとり親で、コロナの影響もなく細々と過ごしてきたのですが給付金ひとり親だと総額で凄い金額になります。
なので買おうと思ってます。
貰える総額は300はこえます。、
180中古車でも安心でしょうか。
実はひとり親で、コロナの影響もなく細々と過ごしてきたのですが給付金ひとり親だと総額で凄い金額になります。
なので買おうと思ってます。
貰える総額は300はこえます。、
2020/05/28(木) 12:32:33.69ID:2QThSZfj0
2020/05/28(木) 12:42:03.25ID:9vvEOWb10
2020/05/28(木) 12:55:11.35ID:vOjLbDU70
>>830
ありがとうございます!
色々みてみます。
子持ちで夫がいません。
10万円の他にひとり親ですと追加給付金や臨時給付金や子どもにも。
さらに事業系や家賃や市の給付金など。
詳しくは検索してください。
持続化の方は月曜に200万入金されてました。
ありがとうございます!
色々みてみます。
子持ちで夫がいません。
10万円の他にひとり親ですと追加給付金や臨時給付金や子どもにも。
さらに事業系や家賃や市の給付金など。
詳しくは検索してください。
持続化の方は月曜に200万入金されてました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 13:01:44.80ID:vMWQTfAX0 >>829
中古なんか元のオーナーがどういう管理してたか分からんのだから答えられないよw
中古なんか元のオーナーがどういう管理してたか分からんのだから答えられないよw
2020/05/28(木) 13:06:21.88ID:vOjLbDU70
すみません、、、
みんな喜んでるのかと思って5ちゃんねる、Twitter等探ったら発言してませんね。
ずるい、何でひとり親だけ?は見かけましたが。
そりゃ、母子家庭の方々控えますよね。
なので、これで、私も書き込みしないです。
レスしてくださったひとありがとうございました。
みんな喜んでるのかと思って5ちゃんねる、Twitter等探ったら発言してませんね。
ずるい、何でひとり親だけ?は見かけましたが。
そりゃ、母子家庭の方々控えますよね。
なので、これで、私も書き込みしないです。
レスしてくださったひとありがとうございました。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 13:41:48.20ID:ZMnMmbLJ0 >>815
はいはい、一人親方の自営業で、都内の建築現場を渡り歩いているんですねw
はいはい、一人親方の自営業で、都内の建築現場を渡り歩いているんですねw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 13:45:34.37ID:ZMnMmbLJ0 なるほど、おかしな妄想の世界の住民が欲しがるのが型落ち小ベンツなのかww
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 13:47:58.62ID:vMWQTfAX0 妄想w
自己紹介なのかな?
自己紹介なのかな?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/28(木) 15:04:16.77ID:nvubOz7q0 次回、俺がスレ立てした時はワッチョイ入れるわ。
ウザ過ぎ。
ウザ過ぎ。
2020/05/28(木) 15:08:07.62ID:2QThSZfj0
そもそも給付金で車買っちゃ〜ダメだよねw金に余裕がある人が買えばいいもんで。これからの為に残しておいた方が絶対にいい
2020/05/28(木) 15:18:15.00ID:Cif8ofV/0
確かに母父母子家庭色々と貰えるみたいだな
3.11の後 いわきで震災御殿やMercedes BMW売れたみたいだね
給付金は賠償金と違い一時金だから車買わずに今後に活かしたほうがいいのにな
3.11の後 いわきで震災御殿やMercedes BMW売れたみたいだね
給付金は賠償金と違い一時金だから車買わずに今後に活かしたほうがいいのにな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 09:24:56.98ID:yMNnhzHu0 >>840
そういう知恵のある奴が離婚するわけないだろ
そういう知恵のある奴が離婚するわけないだろ
2020/05/29(金) 11:17:06.43ID:TfnLL1Mu0
ヒンシュクものな話やねw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 13:33:08.01ID:zjZez0Xm0 昨日、信号待ち最前列で隣がCLK55とドラッグレースになってしまったんだがなかなか早いね。
こっちは63エディション507。
余裕かましてコンフォートでベタ踏みしたけど、先行されて90kmhくらいまではギリギリついていける感じ100kmhくらいから逆転したけど公道だからとりあえず半身抜いた時点で減速してやめた。
相手はマフラーからパンパン音してたからチューンされていたかも。
こっちは63エディション507。
余裕かましてコンフォートでベタ踏みしたけど、先行されて90kmhくらいまではギリギリついていける感じ100kmhくらいから逆転したけど公道だからとりあえず半身抜いた時点で減速してやめた。
相手はマフラーからパンパン音してたからチューンされていたかも。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 14:14:27.48ID:z6pIP97r0 >>843
これが型落ちベンツ乗りの土木作業員一人親方の日常です。
これが型落ちベンツ乗りの土木作業員一人親方の日常です。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 14:28:15.53ID:zjZez0Xm0 わたしは解体業です!
一緒にしないでください
一緒にしないでください
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 18:13:12.77ID:yipMlieP0 >>843
以前並行物W210のE55乗ってたけど意外と速かったよ。
インテークがフラップになってたから切り替わるとレスポンスがよくなる。
今のシフトを使えばもっと速くなるかも?てか、そのCLK55並行輸入の本国仕様かも。
自分のE55とディーラー物E55を比べるとまるで違った。
まあ、でもパンパンはいわなかったからその車はチューンしてるかもね。
今は63PP乗ってる。凄く良いエンジンだよね。
以前並行物W210のE55乗ってたけど意外と速かったよ。
インテークがフラップになってたから切り替わるとレスポンスがよくなる。
今のシフトを使えばもっと速くなるかも?てか、そのCLK55並行輸入の本国仕様かも。
自分のE55とディーラー物E55を比べるとまるで違った。
まあ、でもパンパンはいわなかったからその車はチューンしてるかもね。
今は63PP乗ってる。凄く良いエンジンだよね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 19:10:39.00ID:z6pIP97r02020/05/29(金) 19:20:59.52ID:svdKE9iV0
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/29(金) 20:33:54.44ID:mk2DxqKg02020/05/30(土) 00:13:38.86ID:1YmN6bDR0
2020/05/30(土) 08:49:01.69ID:ZJmiasWW0
地図更新の話が出てたので
自分で情報集めてやってみた
毎日走ってる人ならエンジンかけなくてもバッテリーだけで余裕だと感じた
ACC電源はタイマーがついているようで
放置してたら画面が真っ暗になってて焦ったが問題なく再開できた
今のレートだと14000円くらい
自分で情報集めてやってみた
毎日走ってる人ならエンジンかけなくてもバッテリーだけで余裕だと感じた
ACC電源はタイマーがついているようで
放置してたら画面が真っ暗になってて焦ったが問題なく再開できた
今のレートだと14000円くらい
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 10:37:24.27ID:zsHuCWpD0 車もバイクも日本仕様と欧米仕様はECUの中身が違うのは常識。
日本仕様とイギリス仕様はフルパワープログラムではないよ。
日本仕様とイギリス仕様はフルパワープログラムではないよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 10:56:45.26ID:jrqFjRFv0 ただ、コーディングでヨーロッパ仕様のパワーになると勘違いしてる人も多いね。
トルクリミットはストップアンドゴーの多いアジアで駆動系のストレス軽減の為にローギアでのトルクのかかり方を下げてる。
これはハーフスロットルまでは関係なくて、そこららからさらに踏み込んだあたりからのトルク上がり方を穏やかにしてるだけ。
なのでコーディング変えても街乗りで差が分からないというか差がない。
フューエルボリュームはガソリンの質が良くない地域の為に燃料濃い目にしてノッキング防止のために変更できるようになってる。
良質のハイオクが手に入る日本で増量してもパワー上がらず燃費悪くなるだけ。
ガソリンは濃すぎても薄すぎてもパワーダウンだし、もともと安全マージンで濃い目なんだから更に増やしてどうすんだよってw
トルクリミットはストップアンドゴーの多いアジアで駆動系のストレス軽減の為にローギアでのトルクのかかり方を下げてる。
これはハーフスロットルまでは関係なくて、そこららからさらに踏み込んだあたりからのトルク上がり方を穏やかにしてるだけ。
なのでコーディング変えても街乗りで差が分からないというか差がない。
フューエルボリュームはガソリンの質が良くない地域の為に燃料濃い目にしてノッキング防止のために変更できるようになってる。
良質のハイオクが手に入る日本で増量してもパワー上がらず燃費悪くなるだけ。
ガソリンは濃すぎても薄すぎてもパワーダウンだし、もともと安全マージンで濃い目なんだから更に増やしてどうすんだよってw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 12:00:11.54ID:mmFLAkCr0 >>847
無知がばれて涙目か?令和のノータリンと命名してあげよう。
無知がばれて涙目か?令和のノータリンと命名してあげよう。
2020/05/30(土) 12:31:44.91ID:8ATg6rDa0
自傷行為?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 17:34:01.24ID:Kn1iy1f80857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 17:40:28.29ID:hvS7tqlJ0 一文字グリルさん?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 17:53:33.63ID:Kn1iy1f80 >>857
んだ。
んだ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 18:00:12.93ID:jrqFjRFv0 そのエンブレムは俺なら付けないな
860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 18:19:56.92ID:Kn1iy1f80 >>859
まあ、職場の若いモンからもそう言われてる
まあ、職場の若いモンからもそう言われてる
2020/05/30(土) 20:00:30.33ID:OSnLhR6L0
>>856
え、この車もともとディフューザーついてるじゃん。仕上がりはきれいだね。でも俺なら神経質だから業者にまかせちゃうかな
え、この車もともとディフューザーついてるじゃん。仕上がりはきれいだね。でも俺なら神経質だから業者にまかせちゃうかな
2020/05/30(土) 20:25:34.32ID:xXtSj6G+0
関係ないけど、もう少し広範囲にぼかさないと読めると言うか想像がつく
2020/05/30(土) 20:49:24.99ID:8ATg6rDa0
その部分はアーマーオール塗ったくってる
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 20:56:48.59ID:l5zT6STU0 パークトロニックがおかしくなってフロントバンパーの下側グリルについてるセンサーの汚れを疑って拭いてみたら何か傷が入ってた
仮にセンサー不良交換するとしてフロントバンパーの脱着が必要なんかな?
仮にセンサー不良交換するとしてフロントバンパーの脱着が必要なんかな?
2020/05/30(土) 21:26:41.51ID:Kn1iy1f80
俺のは元々ノッペリした同色バンパーだった
https://i.imgur.com/D6vK88d.jpg
https://i.imgur.com/D6vK88d.jpg
2020/05/30(土) 21:39:48.12ID:8ATg6rDa0
2020/05/30(土) 21:40:18.32ID:OSnLhR6L0
>>865
こういうグレードもあるんだね、これは塗って正解だわ
こういうグレードもあるんだね、これは塗って正解だわ
2020/05/30(土) 21:41:17.05ID:8ATg6rDa0
>>862
2枚目で確実にw
2枚目で確実にw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 21:58:19.69ID:Kn1iy1f80870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 22:33:25.61ID:OEEb6J1a0 野原ひろし乙
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 22:44:38.28ID:jrqFjRFv0 >>869
リア型いい感じに締まった感じになったから、斜め後ろからの見た目は205用の18とも合ういい感じになったのでは?
リア型いい感じに締まった感じになったから、斜め後ろからの見た目は205用の18とも合ういい感じになったのでは?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/30(土) 23:29:03.22ID:UYLSoRxQ0 やはり204の形は205よりもいいなあ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 01:15:02.42ID:1VcQpZnl0 >>871
今、台湾製のフロントカーボンリップとヤフオクに出てた3800円激安トランクスポイラー注文してある。
リップは一応ちゃんとした物で値段もそこそこだが激安トランクスポイラーはダメなら捨てるつもりで注文した。
ホイールがデカくなったら車高が上がって見えて足回り落としたいが、どのメーカーも納品目処が立ってないのと予算不足で当面見送り。
でも来年の車検までには何とかしたい。
今、台湾製のフロントカーボンリップとヤフオクに出てた3800円激安トランクスポイラー注文してある。
リップは一応ちゃんとした物で値段もそこそこだが激安トランクスポイラーはダメなら捨てるつもりで注文した。
ホイールがデカくなったら車高が上がって見えて足回り落としたいが、どのメーカーも納品目処が立ってないのと予算不足で当面見送り。
でも来年の車検までには何とかしたい。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 01:20:29.41ID:X39pMejA0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 01:21:28.77ID:X39pMejA0 >>865
あー、やっぱり裏日本の田舎者が型落ちベンツを中古で乗ってるんだね。
あー、やっぱり裏日本の田舎者が型落ちベンツを中古で乗ってるんだね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 01:23:02.39ID:X39pMejA0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 06:52:32.15ID:bIIlY0PO0 >>873
エンブレムといいなんかどんどんダメな方向に行ってないか?ww
純正のスポパケバンパーやサイド付けてサスもスポパケにしたらいい感じになると思うんだけど、そういう後付けパーツだと一気にヤングオート感増すぞ
エンブレムといいなんかどんどんダメな方向に行ってないか?ww
純正のスポパケバンパーやサイド付けてサスもスポパケにしたらいい感じになると思うんだけど、そういう後付けパーツだと一気にヤングオート感増すぞ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 08:13:02.75ID:1VcQpZnl02020/05/31(日) 09:40:55.56ID:dgu9vkhe0
>>426ですが愛車が板金から戻って来ました。フェンダー1枚塗り直して16500円+エンブレム&モール新品8000円で24500円と格安で直してもらえ仕上がりもさすがプロで色も完璧です。やっぱりプロは凄い
https://i.imgur.com/sRA5xqv.jpg
https://i.imgur.com/sRA5xqv.jpg
2020/05/31(日) 11:54:38.34ID:p0WitXr30
塗装に関してちょっと思い出した疑問なんだが、昔知り合いの塗装業者にシルバーのベンツの補修を相談したところ、ヤナセに確認してくれた上で
・純正塗料は国産よりメタの粒子が細かく丸いので、色合いを合わせてもメタの底光り感が違う
・下地から専用を使わないと剥げやすいので、全部購入して残りを買い取って貰う必要がある
・その塗装用のノズル?を使わないと同じ状態に塗れない
・結局ヤナセに出す方が安いのではないか
みたいなこと言われたんだよな
その時は軽微な擦り傷程度で、結局補修しないまま手放したんでわからんかった
その後中古屋でトランクだけ微妙にメタリック感の違う(よく見れば気付く程度)ベンツ見たことあるんだが、ディーラー以外で塗装した場合、今でもそんなことになる可能性あるんかな
・純正塗料は国産よりメタの粒子が細かく丸いので、色合いを合わせてもメタの底光り感が違う
・下地から専用を使わないと剥げやすいので、全部購入して残りを買い取って貰う必要がある
・その塗装用のノズル?を使わないと同じ状態に塗れない
・結局ヤナセに出す方が安いのではないか
みたいなこと言われたんだよな
その時は軽微な擦り傷程度で、結局補修しないまま手放したんでわからんかった
その後中古屋でトランクだけ微妙にメタリック感の違う(よく見れば気付く程度)ベンツ見たことあるんだが、ディーラー以外で塗装した場合、今でもそんなことになる可能性あるんかな
2020/05/31(日) 12:03:37.21ID:aNN1ZVoC0
2020/05/31(日) 12:07:42.41ID:aNN1ZVoC0
>>881
輸入車対応謳ってる鈑金屋でも結局作業者の腕次第
特に色合わせは配合表通りに作っても絶対違うから目視での微調整になるので分かりやすく差が出やすい
塗り方によっても全く塗装の質感変わってくるしね
輸入車対応謳ってる鈑金屋でも結局作業者の腕次第
特に色合わせは配合表通りに作っても絶対違うから目視での微調整になるので分かりやすく差が出やすい
塗り方によっても全く塗装の質感変わってくるしね
2020/05/31(日) 12:11:24.43ID:68jHTMnY0
そういうのって、年数経ったときに違いが出て来るんだよな。
補修直後は見分け付かなくても、劣化度合いがオリジナルとは違うんだろうな。
補修直後は見分け付かなくても、劣化度合いがオリジナルとは違うんだろうな。
2020/05/31(日) 12:18:28.92ID:3yc3kpe/0
無補修部の塗装色に合わせられるのが塗装のうまい職人。妥協点が個人でまちまちだから、どこまで拘れるか次第。
2020/05/31(日) 12:27:38.52ID:p0WitXr30
>>884
それはあるだろうな
昔友人が中古で買った黒のBMWを3年後くらいに買い取り業者に査定して貰った時、3箇所くらい補修を指摘されて、よく見るとたしかに補修してあった
買った時は俺も一緒に十分チェックしたつもりだったんだが、全然気付かんかったよ
本人も補修とかないと思い込んでたんで、言われるまで全く気付いていなかった
それはあるだろうな
昔友人が中古で買った黒のBMWを3年後くらいに買い取り業者に査定して貰った時、3箇所くらい補修を指摘されて、よく見るとたしかに補修してあった
買った時は俺も一緒に十分チェックしたつもりだったんだが、全然気付かんかったよ
本人も補修とかないと思い込んでたんで、言われるまで全く気付いていなかった
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 12:49:27.13ID:ZUcJJgDx0 板金塗装する様になったら普通は買い替えだろ
やっぱ型落ち大好き層は修理するの
やっぱ型落ち大好き層は修理するの
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 13:00:14.43ID:JTgwmyyC0 コロナで売れないベンツ営業が必死でカタオチカタオチ叫んでいるな
205みたいなトヨタチックな操作感の車なんて興味ないんだよ
205みたいなトヨタチックな操作感の車なんて興味ないんだよ
2020/05/31(日) 13:02:24.41ID:7+4V2OBv0
効率化自動化が進んで安くて品質良い車が作れるようになったか知らんが、年々魂は無くなってるね
2020/05/31(日) 13:20:04.86ID:7bKjwkhx0
>>887
へー、君は少し傷がついたらその都度車買い替えるのかい?wあたま悪そうだねw
へー、君は少し傷がついたらその都度車買い替えるのかい?wあたま悪そうだねw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 13:36:10.74ID:IeGoI5gU0 ヤナセって塗装とか外注出すから、ただ中間マージン取ってるだけ
騙される奴多いんだな
騙される奴多いんだな
2020/05/31(日) 13:49:11.20ID:aNN1ZVoC0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 15:48:13.40ID:X39pMejA0 >>877
型落ちベンツ乗りの買えない言い訳はもうおなか一杯
型落ちベンツ乗りの買えない言い訳はもうおなか一杯
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 15:49:10.11ID:X39pMejA0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 15:50:36.56ID:X39pMejA0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 15:58:41.90ID:X39pMejA02020/05/31(日) 16:41:14.08ID:7bKjwkhx0
オマエまだ居たのかよw
構ってもらいたくて必死な害虫がw馬鹿だから連投ばっかしててすぐわかるわw
204乗りの皆さん、こいつID:X39pMejA0
は虫なので以後無視でよろしくお願いします
構ってもらいたくて必死な害虫がw馬鹿だから連投ばっかしててすぐわかるわw
204乗りの皆さん、こいつID:X39pMejA0
は虫なので以後無視でよろしくお願いします
2020/05/31(日) 16:47:12.19ID:/Fn7bnHD0
>>881
メタリック感とか、国産車でも再塗装部分は厳密には同じにならんよ。きっとヤナセでも。ある程度はしかたない。
メタリック感とか、国産車でも再塗装部分は厳密には同じにならんよ。きっとヤナセでも。ある程度はしかたない。
2020/05/31(日) 19:51:08.80ID:aNN1ZVoC0
>>894
たまに世話になるシュテルンのメカはトルクリミット解除とPPT入れてるらしいがヤナセは付き合いないので知らんわ
たまに世話になるシュテルンのメカはトルクリミット解除とPPT入れてるらしいがヤナセは付き合いないので知らんわ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/05/31(日) 21:08:35.35ID:FDczxbtD0 2009のC250ワゴン乗りなんだけど、11年落ちということもあって2016のC250の走行距離短めのに乗り換えることにしました
いつも自分の会社の経費で1年償却で落としたいので4年落ちを買ってます
17インチから19インチでも乗り心地に大差ないのがすごいと思いました
w204のサスが硬かったのかな、いつもスポーツモードで乗ってたし
ただ1点、ハンドリングは圧倒的にw204のが上でした
程よい重さで自然なハンドリングですね、w204は
w205は電子制御が入りすぎるせいかハンドリングの自然さは皆無ですね
いつも自分の会社の経費で1年償却で落としたいので4年落ちを買ってます
17インチから19インチでも乗り心地に大差ないのがすごいと思いました
w204のサスが硬かったのかな、いつもスポーツモードで乗ってたし
ただ1点、ハンドリングは圧倒的にw204のが上でした
程よい重さで自然なハンドリングですね、w204は
w205は電子制御が入りすぎるせいかハンドリングの自然さは皆無ですね
2020/06/01(月) 19:35:54.92ID:3FQdOHaj0
>>900
俺なら205買うんだったら絶対ヂィーゼルにするね、リコールの時に借りて惚れたw
俺なら205買うんだったら絶対ヂィーゼルにするね、リコールの時に借りて惚れたw
2020/06/01(月) 20:17:58.96ID:nCXKc8RK0
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 02:23:49.39ID:HWvpkcWq0 >>899
たまに世話になるだって、やっぱり中古の型落ち乗りなんだねww
たまに世話になるだって、やっぱり中古の型落ち乗りなんだねww
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 02:24:16.59ID:NrUUYAex0 C63にパナメリカーナグリル付けて乗りたい!
リップスポイラー、リヤアンダーディフューザー、トランクスポイラーあたりはカーボンで。
リップスポイラー、リヤアンダーディフューザー、トランクスポイラーあたりはカーボンで。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 02:25:27.91ID:HWvpkcWq0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 07:07:12.94ID:MNgttd8M0 3800円のトランクスポイラーが届いた。
フィッティングは全く問題無かったが製造課程で出来る凸部をサンドペーパーで擦りまくる必要があった。
今日帰ったらプライマー噴いてまた擦りまくる。
Amazonで純正色のスプレー缶が普通に売られてたので助かる。
毎日1工程づつ楽しむんで完成取付けは週末かな。https://i.imgur.com/IgPksbZ.jpg
フィッティングは全く問題無かったが製造課程で出来る凸部をサンドペーパーで擦りまくる必要があった。
今日帰ったらプライマー噴いてまた擦りまくる。
Amazonで純正色のスプレー缶が普通に売られてたので助かる。
毎日1工程づつ楽しむんで完成取付けは週末かな。https://i.imgur.com/IgPksbZ.jpg
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 07:35:43.19ID:4srSGEOo0 63グリルがいい感じに見えてたのに、だんだんダメな方向へ行ってる気がする
そしてその部屋の感じとかも合わせて この人とは仲良くなれないと悟った
貶してる訳じゃなくてフィーリングというか感性の問題なので気にしないで
でもそういうことに対して攻撃的になる人もいるので画像のアップは慎重にした方がいいよ
もう既にナンバーも晒してるんだし
そしてその部屋の感じとかも合わせて この人とは仲良くなれないと悟った
貶してる訳じゃなくてフィーリングというか感性の問題なので気にしないで
でもそういうことに対して攻撃的になる人もいるので画像のアップは慎重にした方がいいよ
もう既にナンバーも晒してるんだし
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 08:19:52.12ID:lPoqgsDl0 >>907
口くせーから喋んなハゲ
口くせーから喋んなハゲ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 08:34:35.73ID:4srSGEOo0 コロナ対策でみんなマスクしてるんだから もし臭いとしたらそれはお前の口
マスクしたまま ハァーってやってみな
目眩するだろ?www
マスクしたまま ハァーってやってみな
目眩するだろ?www
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 08:39:55.43ID:+iRPb0ZZ0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 08:45:11.97ID:FCZVXaI80 AMG買う!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 08:53:57.10ID:NrUUYAex0 アーマーゲー!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 10:00:51.62ID:AQ1CydrC0 はじめてディーラーに行ったとき。店員はエーエムジーですねって言ってるのにアーマーゲー連呼して恥ずかしくなった良い思い出。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 10:11:35.05ID:7B8Ed2xM0 爺いの俺でも今はアーマーゲーとは言えない。
2020/06/02(火) 10:24:16.08ID:QFLW7RXs0
BMWはべーエムヴェーなのに
AMGがアーマーゲーと呼ばれるのが不思議だった
AMGがアーマーゲーと呼ばれるのが不思議だった
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 10:28:46.09ID:4srSGEOo0 ベンベとか言ってる奴も居たなw
アーエムゲー、ベーエムヴェーが本当の発音に近いのか?
ま、今はもうドイツでもアルファベット読みが普通なんだろうけど
アーエムゲー、ベーエムヴェーが本当の発音に近いのか?
ま、今はもうドイツでもアルファベット読みが普通なんだろうけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 11:09:12.33ID:Qo8B1pFY0 なんや、キミ、口臭いなー
2020/06/02(火) 11:23:47.55ID:mONS7L3q0
>>903
2台持ってても年2、3度しか行くことないがそんなにしょっちゅう行く理由ある?
2台持ってても年2、3度しか行くことないがそんなにしょっちゅう行く理由ある?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 14:42:15.30ID:HWvpkcWq0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 14:42:45.27ID:HWvpkcWq0 >>910
爺さんには2時が真夜中なんだね。
爺さんには2時が真夜中なんだね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 15:32:38.91ID:4srSGEOo02020/06/02(火) 15:37:06.11ID:3sU19g7l0
こいつハリアー乗りなん?
なんでまたw204スレ荒らすんだろうね
もう来ないだろうけど
なんでまたw204スレ荒らすんだろうね
もう来ないだろうけど
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 15:48:21.12ID:4srSGEOo02020/06/02(火) 15:56:34.48ID:LPKUOQ4o0
>>923
ポルシェと肩並べられてるなんて光栄じゃないかw
ポルシェと肩並べられてるなんて光栄じゃないかw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 16:43:54.55ID:Qo8B1pFY0 キミも口臭いなー
2020/06/02(火) 17:20:01.30ID:LPKUOQ4o0
>>925
いや、激臭のキミには負けるよw
いや、激臭のキミには負けるよw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 19:50:33.36ID:m6vRes0x0 必死チェッカーでチェックするお仕事です
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 19:51:37.62ID:CJRbLdsT0 監視員きしょくわる
2020/06/02(火) 20:14:56.02ID:d1Hpb8470
自演発見
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/02(火) 20:15:45.60ID:4srSGEOo02020/06/02(火) 20:52:52.77ID:LPKUOQ4o0
>>930
軽かコンパクトに乗ってそう
軽かコンパクトに乗ってそう
2020/06/02(火) 20:57:54.88ID:mONS7L3q0
2020/06/02(火) 21:51:13.49ID:3sU19g7l0
2020/06/02(火) 22:10:28.82ID:Q0DqGZ/L0
まぁ現行のスレではこの他人を貶すことしか出来ない可哀そうな人は放置して次スレはワッチョイしておけば平和になるさ
ある程度高価な車のスレでこんな書き込みしか出来ない奴は・・・大体わかるだろ?
話は変わるけれど車速と回転数だけで良いので別に見えるようにしたいんだけれど最近のハイエンドなレーダー探知機とか
中華のODB2接続のHUDなメーターとか取り付けている人っている?
胴長短足だからか操作しやすい位置にシートとかハンドルを合わせると視線にメーターの一部しか入らない・・・
ちょっと視線移動すれば見えるけれどやっぱり常に視界に入っている方が安心なので見えるようにしたいんだが使えるんだろうか?
ある程度高価な車のスレでこんな書き込みしか出来ない奴は・・・大体わかるだろ?
話は変わるけれど車速と回転数だけで良いので別に見えるようにしたいんだけれど最近のハイエンドなレーダー探知機とか
中華のODB2接続のHUDなメーターとか取り付けている人っている?
胴長短足だからか操作しやすい位置にシートとかハンドルを合わせると視線にメーターの一部しか入らない・・・
ちょっと視線移動すれば見えるけれどやっぱり常に視界に入っている方が安心なので見えるようにしたいんだが使えるんだろうか?
2020/06/02(火) 23:16:24.70ID:jrrO0vwR0
普通にユピテルのレーダー探知機に
外車用OBDアダプタでマルチメーター表示で出るよ。タコメーター大+速度デジタルとか。
外車用OBDアダプタでマルチメーター表示で出るよ。タコメーター大+速度デジタルとか。
2020/06/03(水) 03:46:02.41ID:nknlusd20
アメリカのデモで204が転がってた
2020/06/03(水) 05:42:56.55ID:22zdL1Ld0
C204が車上荒らしにガラス割られるニュースやってた
2020/06/03(水) 06:45:26.90ID:ClaBCUQ+0
定期的に出てくる話題の電動チルト故障ですが、我が後期C250も発病し叩いても治らず。
高額修理を覚悟するもディーラーにてプログラム修正のみで一泊して7590円。参考まで。
高額修理を覚悟するもディーラーにてプログラム修正のみで一泊して7590円。参考まで。
2020/06/03(水) 06:54:23.08ID:lSrGgAte0
電動チルトとはどこ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 07:36:39.77ID:csp78FqK0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 08:46:01.48ID:91O13bsy0 オーディオのしょぼさにはびっくりした。なんだこのこもった音は?
2020/06/03(水) 08:55:45.90ID:Tp0ypzpO0
w204なら後付けでソニックを40万で付ける
w205なら純正オプション70万でブルメスター付けろってこった
w205なら純正オプション70万でブルメスター付けろってこった
943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 09:12:23.11ID:5EkFRkBw0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 09:13:56.57ID:s8NOGIKG0 おう
2020/06/03(水) 09:52:17.51ID:ClaBCUQ+0
2020/06/03(水) 10:04:00.15ID:jDqypBlU0
壊れる前にオフしたほうがいい?
いつも乗り降りする時にグイ〜ンって上下してるけど、必要ないと言えば必要ないから
いつも乗り降りする時にグイ〜ンって上下してるけど、必要ないと言えば必要ないから
2020/06/03(水) 10:12:50.11ID:ClaBCUQ+0
>>変な位置で動かなくなった時の絶望感は二度と御免です
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 10:13:19.87ID:i+IZpMEn0 車買い替えろよ、いつまで型落ち乗ってんだよ
2020/06/03(水) 10:13:34.09ID:QOprtTpq0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 10:32:48.51ID:hvhbf5D60 走行中にDVDが映るようにしたいのですがキャンセラーが5諭吉と聞きました。
安くなる方法をご存じでしたら教えてください。
走行中助手席でDVDが観たいと言われまして・・・
安くなる方法をご存じでしたら教えてください。
走行中助手席でDVDが観たいと言われまして・・・
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 10:34:34.58ID:csp78FqK0 小田オートに聞いてみたら?
2020/06/03(水) 10:37:04.96ID:VUjIpV/M0
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 11:17:12.98ID:hvhbf5D60 >>951
ありがとうございます。メールしてみます。
ありがとうございます。メールしてみます。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 11:21:35.04ID:O5IHxmp/0 ある程度高価な車のスレw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 20:17:39.08ID:AF0dPOZr02020/06/03(水) 20:36:25.46ID:ghXfkRpE0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 20:39:39.70ID:ecori0f+0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 21:59:55.08ID:AF0dPOZr0 W204のTVキャンセラーって選択肢少なくてあれこれ選べないはずだぞ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 22:06:12.18ID:ecori0f+0 >>958
Amazonに売ってるOBDに挿すタイプ
小田オートとかで売ってるDVDとUSBから読み込ますやつ
オーディオ裏に配線かませるやつ
コーディングで直接書き換えるやつ
全て204に対応してるよ
Amazonに売ってるOBDに挿すタイプ
小田オートとかで売ってるDVDとUSBから読み込ますやつ
オーディオ裏に配線かませるやつ
コーディングで直接書き換えるやつ
全て204に対応してるよ
2020/06/03(水) 22:06:51.55ID:+S/DwCDt0
どっかでコーデックDVDを3.5万で売るって載ってたよな
2020/06/03(水) 22:07:22.56ID:+S/DwCDt0
コーディングかw
2020/06/03(水) 22:08:44.83ID:+S/DwCDt0
204はOBDのは無かったと思うけど
DVDとかUSBでやるのはコーディングだよ
DVDとかUSBでやるのはコーディングだよ
2020/06/03(水) 22:14:23.23ID:ghXfkRpE0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 22:39:43.93ID:AF0dPOZr0 ここで聞いてもそれぞれ思い込みや勘違いもあるんで自分で調べた方が良いね。
俺のは配線割込み式しか選択肢が無かったよ。
俺のは配線割込み式しか選択肢が無かったよ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 22:56:52.34ID:Dgfp1PD90966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 23:08:09.66ID:ecori0f+0 もともとTVやDVDの視聴制限とかナビの操作機能制限は 安全のために時速5km/hとかを超えたら制限するというプログラム
配線に割り込ませるタイプのキャンセラーは、この速度信号を疑似的にカットして制限回避するんだけど その代わりに車が動いても速度信号が来ないからナビの自車位置が狂う
小田オートで売ってるDVDのやつとかマキシスで直接書き換えるやつは5km/hのリミットを300km/hとかに書き換えて実質的に無制限にする
これならナビも狂わない
俺はこのDVDタイプでキャンセルしてるよ
配線に割り込ませるタイプのキャンセラーは、この速度信号を疑似的にカットして制限回避するんだけど その代わりに車が動いても速度信号が来ないからナビの自車位置が狂う
小田オートで売ってるDVDのやつとかマキシスで直接書き換えるやつは5km/hのリミットを300km/hとかに書き換えて実質的に無制限にする
これならナビも狂わない
俺はこのDVDタイプでキャンセルしてるよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/03(水) 23:17:28.27ID:AF0dPOZr02020/06/03(水) 23:31:49.13ID:r53A52PW0
走行中にもTV見るようになったら馬鹿になるぞ
自分じゃなく同乗の家族用だと言い訳してるが、家族も馬鹿が加速するな
自分じゃなく同乗の家族用だと言い訳してるが、家族も馬鹿が加速するな
2020/06/03(水) 23:32:28.67ID:ghXfkRpE0
割り込みの奴は車速パルスがダミー信号になるだけなのでポータブルナビとか、最近の車速パルスを取らない形式の後付けナビ位の精度は保てるよ
ただトンネルとかビルとかでGPS信号がうまく受信できなくなると変な動きをする
ただトンネルとかビルとかでGPS信号がうまく受信できなくなると変な動きをする
2020/06/03(水) 23:49:39.38ID:lSrGgAte0
購入時はまだDVDのとかは無くて、カップラで割り込ませるのをeBayで2万くらいで買って自分で取り付けたよ。
友人がS204の認定中古を買ってキャンセラをつける前に、万が一と思いステアリングのスイッチで操作したら、前ユーザが付けてOFFしてあるだげのビンゴだったよ
友人がS204の認定中古を買ってキャンセラをつける前に、万が一と思いステアリングのスイッチで操作したら、前ユーザが付けてOFFしてあるだげのビンゴだったよ
2020/06/03(水) 23:59:23.27ID:lSrGgAte0
2020/06/04(木) 00:13:05.85ID:4OIt/Hap0
この前普段乗らない会社の車運転したら、走行中見れる状態でテレビが映ってた
しばらくそのまま運転したんだが、見ないつもりでも目が行っちゃうんだよな
チラチラ見てると前方への集中力と反応がかなり低下するの実感したわ
助手席用とか言い張っても絶対危ないと思う
しばらくそのまま運転したんだが、見ないつもりでも目が行っちゃうんだよな
チラチラ見てると前方への集中力と反応がかなり低下するの実感したわ
助手席用とか言い張っても絶対危ないと思う
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 06:15:29.52ID:m07WK4ZD0 次スレはワッチョイ入ったか。
少しはクソレス減るかな。
少しはクソレス減るかな。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 06:21:55.96ID:m07WK4ZD0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 06:41:32.12ID:jVsZ1Yvx0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 06:55:34.44ID:m07WK4ZD0 >カーナビの案内情報がメーターに表示できるじゃない(後期型)
そうなの?俺の後期のNTG4.5だけどそんな機能知らない。
そうなの?俺の後期のNTG4.5だけどそんな機能知らない。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 07:37:28.60ID:OyIUgZ2i02020/06/04(木) 07:52:20.36ID:e2205BNt0
ナビ一体オーディオは三菱電機製だっけ
2020/06/04(木) 07:54:42.43ID:4OIt/Hap0
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 08:46:27.73ID:fk0uI10f0 金のないやつはあれこれ安く浮かすことばかり考える人生やな
2020/06/04(木) 12:43:50.85ID:ZkFqgGtj0
後期C200の0-100加速って何秒だろ?
つべで探しても出てこない
つべで探しても出てこない
2020/06/04(木) 13:32:45.94ID:8ZpavlaO0
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 13:55:56.65ID:TssSKVN90 ベンツって走行中テレビ見れないの?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 14:25:46.72ID:OyIUgZ2i0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 15:10:13.36ID:x3Onx26a02020/06/04(木) 15:16:36.69ID:ZkFqgGtj0
>>982
ありがとう、体感的にもう少し速い気がしたけど7ATだと少し違うかもですね
ありがとう、体感的にもう少し速い気がしたけど7ATだと少し違うかもですね
2020/06/04(木) 16:14:59.34ID:8ZpavlaO0
2020/06/04(木) 16:20:41.76ID:0ph0uL0O0
ディーラー行ってそのハーネス付けるか…
2020/06/04(木) 16:41:41.82ID:Etcg/c3z0
そうだな、後期だけど対策ハーネスは付けておくべきだな。
ハーネスのパーツ番号が判ったら教えて🙏
ハーネスのパーツ番号が判ったら教えて🙏
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/04(木) 17:29:05.49ID:OyIUgZ2i0 >>989
後期は対策済み
後期は対策済み
2020/06/04(木) 18:36:41.34ID:8ZpavlaO0
>>990
そっか良かった。。ありがとう。
そっか良かった。。ありがとう。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 07:40:54.73ID:SmGLnlri0 小田オートはアイドリングストップすんなつて言ってるけど、皆んなしてないの?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 07:53:54.73ID:nIT1ONf602020/06/05(金) 08:27:23.46ID:AMbGByvZ0
新車購入当初から、気分悪いし、バッテリー、セルの負担になると思い、乗るたびに毎回OFFしているよ。
2020/06/05(金) 08:31:49.85ID:BIfA2Agq0
え!?みんなアイドリングストップ不要なの?俺はかなり気に入ってるんだけどw信号待ちが長くても燃費さがらないし
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 08:41:29.81ID:nIT1ONf60 燃費より始動停止の繰り返しによるセルとかバッテリーへの負荷の方がコストを考えるとマイナスなんだけどね
カタログに表示できる燃費というのは エンジン始動後に何か特別なアクションを取らない状態での数値というルールがあるので、アイドリングストップがデフォルトになってるんだよね
それ以外は車にとってはデメリットしかない
ちなみに俺の場合だけど新車からキャンセルしてるからなのかメインバッテリーは6年11万キロ無交換で まだまだ快調だったけどさすがに突然死が怖いので3月に換えた
サブバッテリーは未だに未交換
カタログに表示できる燃費というのは エンジン始動後に何か特別なアクションを取らない状態での数値というルールがあるので、アイドリングストップがデフォルトになってるんだよね
それ以外は車にとってはデメリットしかない
ちなみに俺の場合だけど新車からキャンセルしてるからなのかメインバッテリーは6年11万キロ無交換で まだまだ快調だったけどさすがに突然死が怖いので3月に換えた
サブバッテリーは未だに未交換
997名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 09:15:59.95ID:SmGLnlri0 >>993
毎回止めるのでなくて、永遠に無効化ってどうやってやるの?
毎回止めるのでなくて、永遠に無効化ってどうやってやるの?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/06/05(金) 09:20:07.54ID:nIT1ONf60 >>997
コーディング
コーディング
2020/06/05(金) 10:28:48.23ID:WXgA5Ph+0
2020/06/05(金) 10:29:27.76ID:WXgA5Ph+0
うメンテ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 3時間 57分 34秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 73日 3時間 57分 34秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【埼玉】女子高生にわいせつ行為、駅の階段で迷ったふりして近付き触った疑い…イエメン国籍の無職男(49)逮捕「感謝の気持ちだった」 [樽悶★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 橋下徹「うーん、転売って人間の知恵に基づく資本主義の基盤なんだけどなー。」万博の予約枠転売にピシャリ [834922174]
- 【石破朗報】若者の5人に1人が石破首相を「カワイイ」と思ったことがある [256556981]
- ゾロ目、出しますか
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- 小泉進次郎農相「パックごはんも買います」 [594040874]
- 【悲報】大阪万博、工作の甲斐なくXでは投稿激減。わずかに残った投稿も批判的な内容が目立つ有り様🥹 [616817505]