X



【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part7【INSIGHT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 22:07:09.28ID:Dc9nu7Fw0
2018年12月13日発売 SPORT HYBRID i-MMD搭載、新型『インサイト』のスレです。
■公式サイト
https://www.honda.co.jp/INSIGHT/
■過去スレ
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part3【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548012704/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part4【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550818686/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part5【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1558066880/
【HONDA】ホンダ ZE4 インサイト part6【INSIGHT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569859882/


次スレは>>980を踏んだら立てましょう
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 21:39:19.11ID:R1+yP42/0
生活保護費で直4FFオートマコスト削減車に乗る俺、今日も俺は輝いている。
燃費を報告するとうちの空気嫁は喜ぶんだぜ?
こんなコスト削減車しか買えないから親も泣いて喜んでいる。
ああ、生活保護の受け取りがあるぜ。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 22:39:01.73ID:QI7JDJH30
>>184
画像のシート倒れてる部分の右側にシートの残りみたいなシートベルトあるところ、そこがプラスティックです。

私はその部分にリア用USB埋め込んだりしてるのでむしろハードプラで良かったですけど、気になる人は気になるかもです。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 01:48:07.43ID:5OzLD/ZI0
>>205
プリウスと違って床にある。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 02:50:21.78ID:L9pWMj400
>>205
上側空いてたので2ポートのUSB埋め込めましたよ。本当はセンターコンソール後ろにつけたかったのですが、エアコンダクトがそれを許してくれなかったです...。

今撮ったんでわかりづらいですが
https://i.imgur.com/7kb7eT2.jpg
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 03:04:07.25ID:L9pWMj400
>>208
嫁と娘くらいしか乗らないので男性だとわかんないですが、今の所邪魔にはなってないそうです!ただ端子壊されたら分解が面倒なので、写真に写ってるL型延長ケーブル購入してちょうどさっき設置してたところでした。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 09:30:44.75ID:xdnXEqls0
誰が偽物の車やねんw
直4FFオートマ4ドアレギュラーみたいな貧困の塊でも車と呼ばせてよーwww
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 09:54:39.20ID:u8927uwc0
な?5ちゃんでの俺の世直しの成果はすごいだろ?5ちゃんで世直しができると言う俺の発想力は褒められて当然だ。
この功績は、知り合いや家族にも堂々と言えるレベルだぞ?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 10:54:32.99ID:EHjuu5la0
そういやこないだ初めてスープラみたわ。
何のオーラも無かったな。カッコいいとか悪いとかでなく平凡、平均的、面白さ0そんな感じ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 18:28:21.52ID:5GP4+flO0
乗り潰す気ないならそうかもね
クラウンが多少マシなくらいで
トヨタ他車種も他メーカーも輸入車もセダンの下取無茶苦茶
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 08:34:01.56ID:k0gtddyB0
インサイトかシビックセダンかで迷ってる。
最初は値段見てインサイトはやめようと思ったが
セルフ見積もりしてみた結果、ナビ標準搭載やエコカー減税の優遇が効いてきて
LXの場合だと、シビックとの差額は30万ほどに縮まってた。
(というか、シビックが思った以上に高くなる)

一応乗りつぶすつもりで10万q以上は確実に走るから
そうなると30万程度の差額はガソリン代で回収できるな。
俺にとって360万は高いが、燃料代前払いと思ってインサイトにしてしまおうか…
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 09:40:21.55ID:MIcWPS1e0
インサイトもシビックセダンもいいよー

直4・・・コスト削減だけw
FF・・・コスト削減だけw HONDA EVは後輪駆動ですねw
オートマ・・・去勢済?女なら仕方ないw
4ドア・・・ドアだらけwシートだらけw生活感すごっw
レギュラー・・・お察ししますw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 09:53:23.86ID:Ru5mwgn50
売上規模で四輪の5分の1にも満たない
二輪が営業利益を2,916億円稼いで営業利益率が13.9%。
19年1〜3月期に限ってみると四輪は530億円の営業赤字。
ホンダの経営の屋台骨は二輪が支えているのが現状だ。

売上高の7割を占める主力の四輪部門の営業利益は
43.9%減の2,096億円。
営業利益率は1.9%で日産よりも低い。

https://bungeishunju.com/n/n7128eb8e2b7c?cdr=true&;gs=ede454079f73
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:42:21.27ID:MTQ2EE/K0
>>219
インサイトは走行中のエンジン音が街乗りなら殆どしないから、そういう快適性に注意して二台を乗り比べたら良いよ。
HVの利点は何も燃費だけじゃないので、付加価値に対する値段が30万と考えた方がスッキリするかと。

どっちも良い車だと思いますので、どっち買っても良いとは思いますがw
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 14:51:07.63ID:ktCAO7Nt0
自分がHVで良いという点
・スタンドに行く回数も少し減る
・低燃費は目に見えて残量が減っていくので金額云々より精神的に良い
・音が静か。深夜に帰宅でも近所に優しい

このかっこよさで上の要素いい線いってるので最高
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:22:01.64ID:f03Ve1fg0
>>219
シビックセダンは止めた方がいいです
CVTはとても凡庸でつまらないです
※他社より多少マシですが、相変わらずラバーバンドな変速でダルい

あとセダンは後ろのフロア剛性が弱くギャップでリヤフロアがブルブル震える症状があります。ハッチはその辺ニュルで鍛えているので別物みたいですが
インサイトは、電池の重量配分的にも有利なのか、改良もされているのでしょう、そう言った変な振動も無くフラットライドで好印象です

シビック買うなら、MTハッチバック一択ですね
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 15:41:10.34ID:L8p+jnyW0
ノート同じく貧困用EV
金があればプリウスアウトランダーPHVどうぞー
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:40:55.09ID:ffUKyo950
>>231
プリウスPHVは鈍足だからインサイトと競合しないと思う。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 16:50:48.88ID:d3+FqlMY0
こら、5ちゃんでの俺(去勢済み)の世直しを邪魔するな。
俺の5ちゃんでの世直し功績は、知り合いや家族にも堂々と言えるレベルなんだぞ?
ああ、今日も俺の愛車NSXトミカが火を吹くぜw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:06:42.16ID:ZZe9mwbj0
実際アイドリングストップ欲しいって人いないよな
完全にメーカーのエゴ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 18:02:21.39ID:8EFFMcr80
>>232
競合してるのは価格だけで、需要は別もんの気がするな
燃費と加速力トルク力が欲しければインサイトで、内装の質感なら2シリーズか?
デザインは好みだし足回りはわからんけど
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 18:42:13.64ID:ZZe9mwbj0
フロントのデザインは好みだけど、リアは完敗でしょう
トルクも必要十分あるし、競合すると思うけどね
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 18:55:18.89ID:ogfSEBeQ0
ナビとかオプションとかほぼ全部付きのインサイトと
最低グレードが同価格の車を比較されても、、、
0241219
垢版 |
2020/03/08(日) 19:42:25.77ID:k0gtddyB0
皆さんレスありがとうございます。
おかげで気持ちはインサイトに傾きつつあります。

あとは実際に試乗して決断したいと思います。
(といっても、うちの地域では両車ともなかなか置いてないのがネックですが)
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:12:56.13ID:ZZe9mwbj0
今のBMWはナビも標準装備でそこまでオプション付けるモノないぞ?
価格帯はほぼ同じと考えていい
マツダ3とは迷わないでしょ、あれの何に魅力があるんだよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:15:17.22ID:ZZe9mwbj0
むしろマツダ3はシビックかカローラと迷う感じでしょ
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 20:35:48.52ID:IK0oQ/2r0
インサイトはカムリ、プリウス、リーフ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 22:13:15.08ID:TaxKbv2G0
俺の女がフロントがカッコ悪いと言ってたぞ。俺もそう思う。つーか、ze1、ze2 、ze3、と、進化スピード早過ぎw
大丈夫かね?天国の宗一郎さん。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 10:45:57.00ID:FWjmO2IH0
>>249
IMA、IMA2、DCD、MMD、e-HEVと進化しまくりだよね!
燃費も20年4世代分の比較にならない進化をとげているのかな?
どんな条件でも、初代、2代目の1.5倍は走るとか
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 13:59:10.38ID:2dsqRXB90
BMなら今売上厳しくて新古車市場にすぐ大量に流れるから見栄張りたいならそっち狙って行ったが良いね
外車指向で更にコスパ狙うならアウディ更にボルボV40辺りも狙い目だけど
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 19:48:23.10ID:T70iGqFG0
今日は珍しく同じ黒のインサイトと並走して、白のインサイトと交差点ですれ違った。1日に2台も遭遇するとか何かいい事ありそうw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:16:42.47ID:FWjmO2IH0
>>261
名称を変えただけなんですか。
ちなみに私は2010年式のCR-Zの1.5IMAですが、高速メインで90キロに抑えてもリッター24〜25程度がやっとです。
最新のハイブリッドだとどのくらい走るのでしょうか?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:20:06.94ID:+9jB0qhY0
IMAはゴミで有名
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:28:58.19ID:kNYSkWGi0
>>264
それだけ走れば十分いいじゃないですか。
私はインサイトのオーナーではありませんで他のi-MMD搭載車に乗ってます。インサイトも結構好きな車なのでスレを覗きにきてるだけです、失礼しました。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:56:26.48ID:iCH6NcSj0
MAZDA3の良いところ
リバース連動ミラー
シートポジションメモリー
フレームレスルームミラー
進化したナビ AndroidAuto対応
白内装
後席サイドの肘が当たる所がソフト
アダプティブハイビーム
ガソリン並みの燃費だが車両価格は安い
オーディオの音がかなり良いらしい
ヘッドアップディスプレイ
ステアリングヒーター
360°モニター(オプション)

インサイトに無い機能が沢山あるんだよな。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 20:59:45.11ID:BkQoA0OT0
>>267
は?
金ないから仕方なく乗る
コスト削減意外に利点のない
直4FFオートマ4ドアレギュラー車が好きってなんやねんw

家なら県住市住が好きなんやろなw


>>269
マツダ3も同じくゴミw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 22:45:31.90ID:+9jB0qhY0
前輪が駆動する時点で糞
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 09:34:41.55ID:lgnQM0Bk0
ポリバケツグレーだっけか?
いい色だよな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 22:06:14.20ID:oggz1gFh0
保育園の送迎と近場の買物の短距離除いた今月分を適当に。
適当に25kmは実際簡単に出る。まだ気温低いからあんまり伸びないけど、4月くらいからが楽しみだね。

https://i.imgur.com/2MPcxEa.jpg
https://i.imgur.com/LbHzkPX.jpg
https://i.imgur.com/zZFJt8K.jpg
https://i.imgur.com/yoW8xtl.jpg
https://i.imgur.com/W5ZM3sq.jpg
https://i.imgur.com/3ya0Iia.jpg
https://i.imgur.com/efshvgm.jpg
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 23:18:04.13ID:SA40SwJF0
すごいなこれ
暖かくなれば適当運転でも30近くいきそうな勢いだ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 12:17:10.70ID:QXO+gABp0
プラスチックにメッキしたら高値で爆売れするはずなのにインサイトは、、、
魅力なさ過ぎてメッキじゃ誤魔化せないwww
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 12:35:11.70ID:W5pRDanZ0
>>286
黒は被事故率が高いのご注意を
自動運転のカメラ認識でも車間が短くなり、制動距離の誤認率が高くなるとの調査結果が出ています

youtubeの事故映像みて下さい、黒が圧倒的に多いですw
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/11(水) 15:32:14.10ID:o0tm1i/I0
田舎だから通勤のときに狭い道通らなきゃいけないんだけど
暗いときは明らかに対向車が近いね
同じサイズの白のときはそんなことなかったのに
ちなみにルーセブラック
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況