X



■死んだ?■どうした!?日産34■放置プレー?■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/09(日) 07:40:47.70ID:fg1H8Jjx0
もう国内での販売を諦めたのか?
死亡状態かつ4度の検査詐偽まで行い、無能役員に支配されている日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜、発達障害の日産工作員の書き込みは遠慮願います。
※前スレ
■死んだ?■どうした!?日産32■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1579231510/
■死んだ?■どうした!?日産33■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1580133105/
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 14:38:16.00ID:zZPUNIIY0
>>625
なんだこいつ
チョンかよw嘘でも何回でも言えば本気にするやついるとでも?
3月見込みの営業利益
マツダマイナス27.1パーセント
確かに悪いが、スズキ、三菱よりは良い。
そして日産
マイナス73.3パーセントwwwwwww
どこが同レベルなんだ詐欺師wwwwwww
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 14:58:46.62ID:kE2DPxhb0
日産のほうが減益幅凄いし時価総額兆単位でぶっ飛んだらしいしやばい
コロナウイルスで次の決算も絶望的
もう潰れんじゃね
末期のいすゞ感ある
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:00:55.72ID:PgJph76H0
>>630
いや、業績ってのは減益率じゃなく会社に残る利益の額で見るものだぞ、高卒マツダ猿
ちなみに減益率は同じ会社の対前年比の業績を比較する尺度であって、他社間で比較しても何も意味ないことも理解しような
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:11:30.79ID:6kmCOOer0
なんか知らんけどいつからか
日産話のついでにマツダをちょっとでも貶すと
全力で擁護が入るようになった気がするよね
今日の反応なんて露骨
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:38:12.90ID:VCbHYXl00
>>613
デカくて高級感?装備が充実?冗談だろ。
トレッドだけは幅広で室内幅は5ナンバーサイズ、最上級グレードですらパワーシートも無ければスピーカーも4つしかないただのハリボテじゃん。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:40:12.85ID:R210D76D0
>>635
バカだなあ
経常利益も純利益も同じく発表されてるのに
何もがいてるんだよマヌケw
どっちにしても日産は父さん寸前だよ
経常利益も純利益もリストラで支出絞ったり
設備投資の償却で改善するが、それはまず営業利益あってからだろw
まず自分の会社がどんだけヤバイか認識しろ
早く無能で小悪党の日本人経営陣一掃して
ルノー以外のどこかへ救援頼め
ゴーン裏切ってもはやルノーからは望めないから
ありえないかもだがモリゾーのトヨタにでも助けを乞え
今や日本の中でもナンバー5なんだからクソみたいなプライド捨てろ
ま稚拙なネット工作してるくらいだから
プライドだけは一人前みたいだがw
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:51:51.42ID:7FRRzu0I0
>>625.632,635,640,638
日産スレでマツダ叩きは単発ばかりだなw?
つーか、昔一度は日産買ったけど、今車が趣味ならマツダ乗ってる俺の様な人間は多いだろ
ロードスターもデミオ15MBも好きだし、あのディーゼルもいい。
少なくとも、マツダは経営層も車好きな空気を感じる
今の日産で車好きが居るとは思えないな。もう残ってるとも思えない。
昔はトヨタより日産の方が車好きに選ばれてた。P10とかS13,14とか
だから余計に今の体たらくにはムカつくし、まだやりようあったのだろうとな
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:55:09.56ID:R210D76D0
客観的にみて、リーフとGTRは除き
日産の日本向け車種で見かけるのは、ノート、セレナ、共同開発と言い張ってる三菱の軽
これだけだもんな
あまりにも酷い国内向けラインナップ
しかもキックス導入てなんだよそれ
もしかして自社の株空売りしまくってるんじゃ?
あるいは自社のCDOでもアメリカ市場で買いまくってるとか?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 17:31:25.63ID:8OpcB5KE0
>>651
GTRは商売にはならないから、あとは三菱の軽だろ
意外とダイハツより売れてる車種もあるし
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 17:37:09.18ID:isH4TIIX0
ユーザーを見ないで経営してるとこうなりますよっていういい見本だな。
寄生虫のような経営者にやりたい放題されて技術も品質も失い、ブランドも顧客も失った。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:00:53.55ID:8OpcB5KE0
2015年のインタビューか
星野婆、削除したいだろうなこれ
しかし今読むと失笑ものだな
ゴーンにきちんと世界水準の報酬やって、こんな
穀潰しみたいなの真っ先に切っておけば良かったのに
そもそもゴーンの逮捕なんて東京地検特捜部というおもっくそアヤシイ機関が創造した容疑だからな。
西川がちょろまかしたのも本当に数千万円なのかもアヤシイもんだ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:30:27.56ID:8OpcB5KE0
星野婆が、客の言うこと聞いてたらクルマは売れない、とか答えてた2015年のインタビューのスレ、300レスくらいでいきなり過去ログ行きw
やっぱ日産関係者はここチェックしてるんだなw
くだらねえw
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:39:52.88ID:j33X5jLR0
そういえばその昔皇室の御料車は、30年近く
プリンスロイヤルだったっけ
その辺の社長も乗ってるセンチュリーなんかよりはるかによかったな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 18:55:49.56ID:2ctRt0rb0
トヨタホンダのような大規模メーカーは積極的に新型車導入したりFMCしたりする
スバルマツダのような中堅メーカーは限られたモデルを年次改良で育てていく

全く新しい価値観を生み出した日産は凄いのかもしれない
色々な意味で
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 19:29:40.42ID:isH4TIIX0
そもそも日産って何か車作ってるの?っていうぐらい、何も出してないよね。
これだけ新製品出さなかったら開発力落ちるのも当たり前。
昔の信用だけでやってきたけどもう終わりだよ。一度解体して出直した方がいい。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 19:38:29.91ID:PY6dfsyZ0
ヤリスは駄目だろうな
トヨタだからそこそこ売れるだろうけど
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:01:58.47ID:zZPUNIIY0
ヤリスは初代から大人気
お前ら乗れるのかよというくらいデカブツ揃いの
欧州でも。
実はマイクラも人気。
あと、欧州で最も売れてる日本車もずーっと
デュアリスことキャシュカイだった。
イギリス生産から日本生産に切り替えて、クソ
みたいなショック装着してからちんだ
日産は星野みたいな頭おかしい穀潰し経営陣
ばっかりだったな。
結局ゴーンが一番まとも。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:07:01.48ID:MDU4BqlU0
>>677
INC, SANKEI DIGITAL. “【話の肖像画プレミアム】星野朝子(55)=日産自動車専務執行役員=「きみが必要なんだ」 ゴーン社長に口説かれたのは…
首切り屋と広告BBAどっちも糞じゃねーかw
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:12:07.62ID:DPwbvdMC0
>>676
間違ってはいないと思う
特に日本では利便性で勝負かけてもフルフラットに両側電動スライドが当たり前の軽四には絶対勝てない
だからホンダの車はどれも優れているのに、NBOXの前に色褪せて売れなかった

fitとヤリスは燃費に凄い差がついた(29.4km/L、36.0km/L ともにWLTC)から、俺も最初はfitが売れると思ったが今は分からんな

ノート?なんすかそれ
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:14:25.60ID:zZPUNIIY0
結局星野は大失敗したからな
本当にゴーンから口説かれたなら任命責任はある
それにしても、客の言うこと聞いてたらクルマは
売れない、とかのインタビュー笑えるな
300レスくらいでスレ消されてるし
よほど黒歴史なんだろう
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:48:57.76ID:hkveoQ0V0
インスタグラムのインフルエンサー(笑)に商品をタダでばら撒きした企業と同じやで
ダニエルウェリントンやらゲランやら持ってる方がダサい奴扱いされる
GT-Rもそうなるやろな
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:51:32.14ID:7VAYM6rW0
ヤリス1.0X 150万円
ヤリス1.5X 160万円(新開発エンジン 120ps)
ノート1.2X 156万円
ノート1.2スーパーチャージャーX 180万円

おいおいこれではとても競合は無理だぞ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 20:55:38.89ID:1R7GSnDy0
GR4に対抗してノートnismoSPなんてどうだ
向こうがターボなら日産は高回転エンジンで
あんな糞みたいな広告に兆単位の金溶かすならこっちに金使え
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:16:42.24ID:Nlo4RjRt0
>>689
それでも間に合わなくなって、12月末日の大量登録ですよ
おそらくもう「“コンパクトカー”ナンバーワン!」「“7人乗り以上”ミニバンナンバーワン!!」のCMは用意しちゃってたから、なんとしてでも2日間で数千台登録しなきゃならなかったんだろう
惨めを通り越して滑稽よな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 22:45:16.10ID:obwo5VYt0
フィット、ヤリスの価格が出た。
最低グレード140~150万(フィットが高い)
HV最低グレード&ガソリン主力=200万弱
HV主力グレード=230万前後
少し違うものの、HPの価格表上では、ノートとガチ

が、フィットの実車見たら、やはり5年の時間差は歴然。
ノートはこれまで以上に値引きに頼るしかなくなる…さすがに
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 23:40:21.66ID:fN3lsVI60
担当営業マンに聞いてみたら
普通車・軽自動車関係なしに何台か、タイヤ何本か、
任意保険やJAFは新規・継続何件か…で評価するらしい
利益とか成績に関係ないならそら値引きまくるよ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 00:20:15.26ID:CleXwhg00
ノートはヤリスフィットの値引き交渉カードとして活躍できるのか
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 00:24:41.75ID:9QQZJROg0
>>687
価値ある資産をゴーンとルノーに売られて吸い盗られたんだから20年前の危機以上でしょ

20年前当時は借入金を全部返してもまだ余りある資産があったんだから
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 00:27:24.91ID:8O/JHqG90
ヤリス、フィットとは
3年で30万以上下取りに差が出る
購入時それ以上うんと安く買えないと旨み無い
e-power買う層はキックスに行く

今より相当乱売しないと
4年連続ナンバーワンは無理だなあ
どういう括りに変えるか
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 00:37:48.22ID:/9KbOPoF0
>>675
日本の税制終わってんな
バイクをもっと優遇して道路を有効に使うべきなのに
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 02:58:16.89ID:wETRxa2O0
いっそ章男に買収してもらった方が安定感あるし車キチらしくフェアレディやシルビアの新作も出すだろうしで消費者も社員もWin-Winだろうな
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:00:54.97ID:nvHUAlg10
>>654
>クルマの開発は最低でも4〜5年はかかりますので、
お客さまの今の声をベースに作ると数年後に出した車は時代遅れになってしまいます。

モデルチェンジ自体ないんですがそれは
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:02:12.33ID:0bctwfd60
>>679
先代のフィットに関しちゃ、DCDのやらかしが酷かったからな。
結局見送ったフィットオーナーも多かったから、今度はそんなポカやらかさなきゃ。
ヤリスはトヨタ版デミオ。後席も使えるコンパクトで安価なドライバーズカー。
結構人気出ると思うぜ
ノート??あったなあそんな車
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:08:59.99ID:0bctwfd60
>>707
章男ちゃんは、これはと言うメーカーには訪問してり、トップ会談してる。
スバルともやつてるし、ホンダも会ってる
マツダではテストコースでハンドル握ってるね。
スズキも行ってたはず。
ゴーンとは章男ちゃん本人が社長に就任した時一度会ったきり
三菱に至っては呼びかけたけど三菱がスルーした
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:40:15.15ID:PID0x3yL0
>>654
作った車を日本で売れよ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:42:20.71ID:PID0x3yL0
>>651
日産にもSUVはある

・FF系
キックス、ジューク、キャシュカイ、ローグ・エクストレイル、ムラーノ、パスファインダー

・トラック系
フロンティア・ナバラ、タイタン

・FRラダーフレーム系
テラ、アルマーダ・パトロール・サファリ

・インフィニティブランド
QX30、QX50、QX60、QX80
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 08:50:01.36ID:VcmoDZia0
>>711
86とバッジ違いのシルビア
スープラとバッジ違いのフェアレディZ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 09:01:39.84ID:CarSTyXQ0
>>654
色々ごちゃごちゃ言ってるけど、
国内軽視してますし新型は海外市場でのみ販売しますので、
廃止したクラスの車種が日本で欲しければ他メーカーへどうぞ!
…という事を持って回った言い方してごまかそうとしてるだけだしね

ゴーンよりこのカスが原因だろうな
キャシュカイの開発者に先代の反省から国内販売も念頭に置いて開発したのに、
何故か国内見送りになって意味不明みたいな反応されてた位だし
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 10:24:12.83ID:+GROQxxC0
キャシュカイは出しても良かったと思うんだよな
キックスだって向こうで出した後すぐに出せばこんな変な扱いされなかっただろうに
なんか出し惜しみ過ぎて損してる気がする
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 10:33:41.39ID:/4EjHMmC0
2000年代初めの日産
ゴーンが来たばかりの頃、ほとんど青天井で新型開発を続けていた

今現役でちゃんと売れてるノート、セレナ以外
シーマ、フーガ、ティアナ、スカイライン、ムラーノ、デュアリス、シルフィ、
Z、GT-R、ティーダ、ラティオ、マーチ、キューブ、キュービック、ウイングロード
プレサージュ、エルグランド、ピノ、オッティ、モコ、ルークなど次々に国内投入した

結構国内専用車種もあるのに、全部コミットメント以下だったのかな。
これだけ玩具のように、車種を作っておいて
シェアは全くといっていいほど伸びなかったんだから、あとは
仏蘭西人の言いなりになるしかない状況なのでは?
星野もダメだったけど、今に始まった訳じゃない…
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 10:49:02.09ID:BUCVJnCY0
>>724
デュアリスが海外ほど売れなかったからって潰されて、買い換え候補がなくなったわ
エクストレイルも試乗したけど、ただでかい安っぽい乗り味のSUV風ミニバンだったし、エアコンの送風口にシルバー加飾しててそれがガラスに反射してサイドミラーが見え辛いってアホかと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況