X



【HONDA】3代目フィット Part149【FIT3】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:25:58.53ID:F30zhFP60
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2013年9月6日発売〜『3代目フィット (GK3,GK4,GK5,GK6|GP5,GP6)』のスレです。

 3代目となる今回の新型フィットは、世界のコンパクトカーのベンチマークにふさわしいクルマを目指して開発。
 コンパクトカーの概念を刷新した初代フィットの設計思想を継承しながらも、
 パワートレインと車体を完全新設計し、居住性、燃費性能、デザイン、走りのすべてを格段に進化しました。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【HONDA】3代目フィット Part146【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570505405/
【HONDA】3代目フィット Part147【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573599355/

【HONDA】3代目フィット Part148【FIT3】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576884652
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 17:36:44.58ID:jFZQ7fMa0
>>899
シリーズハイブリッドの場合、エンジン効率☓電装系ロスなのは忘れちゃいけない。両者は比べるものじゃない。
比べるのは直結システムとシリーズハイブリ駆動。車重への影響込み。
一番ロスが大きそうな充放電ロスは発電則消費で解決できるだろうけど。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 19:05:19.24ID:iuIHfA5T0
まぁ新幹線もモーターで走ってるしなぁ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/19(木) 19:42:03.58ID:cXU5HHZQ0
やっぱ充電はF-ZERO方式がいいな。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 07:33:09.17ID:cbsiIUSe0
街中で水色の新型フィットが走ってるのを見かけたけど、マジでダサかった
あれ、あれ新型だよな?と思って、でも新型っぽくないなぁと思いながら注視したら新型だった
古さを感じるデザイン
内装はいいんだけどほんとにエクステリアダサイ
いくらなんでも特徴がなさすぎる
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 10:09:27.08ID:jspCGaOb0
>>913
専門から言わせてもらうと、そこまで暖気する必要はない。
通常はエンジンよりもミッションのほうが早くお亡くなりになられるから、
ちょっと暖気した後、走り出したときの方に気を遣ってあげてね!
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 12:11:02.40ID:lCPJKtwF0
2年乗ってやっとモニタ確認せずにEV走行なってるのが分かるようになってきた
この車は春秋ほんと燃費いいねー
下道だと常に30超えだわ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 13:03:19.26ID:eJi32hWm0
>>911
写真や画像で見るとダサいけど実物見るといいじゃんってなるクルマは多いけど、フィット4は画像で見てもダサいのに、実物見てもダサイクルマだなって思うよね
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 13:48:11.50ID:JH9i2IcV0
お客さま感謝デー
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 15:38:24.19ID:bLmVINtA0
>>913
プロから言うとwそれはやり過ぎ
北海道のような寒冷地でも1、2分で十分(霜取り必要なら仕方ないが)
さっさと走り出してエンジン以外も暖めるべし
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 20:22:56.10ID:LQx/64Ba0
EVも2速化すると、燃費5%加速性能10%アップ、最高速度も大幅アップする。ZFいわく、トルクと最高速度を両立するためらしい。エンジン+モーター+2段〜3段変速機とか面白そう。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/20(金) 22:58:39.26ID:LQx/64Ba0
>>924
モーターにidcdを付けて7速化、3個目のクラッチで5速7速だけエンジンに繋ぐ、それ以外エンジンは発電のみ、とか? モーター多段化したらすごい加速しそうw
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 05:11:56.43ID:5iG8dTSr0
>>925
モーター多段化はどうかな?
モーター自体が変速機付きエンジンのような挙動するし、効率悪い上端、トルク制限ある下端だけ救うように2-3段でいいんじゃない?
コンパクトカーでは、モーターもバッテリーも強化してi-dcdもとは行けないんじゃないかな?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 12:57:27.16ID:l6ou/QcB0
将来的にモーター駆動が増えてくと差別化競争で多段化はありそう
今んとこは対エンジン駆動だから1速だけでエンジンでは不可能な加速できちゃうから
コストかけてまで多段化はなかなかやらないのかな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 21:42:29.34ID:wiEe3iHL0
これ前期のガソリン車だろ

ハイブリロゴは、グレイスでガソリン車なのにハイブリロゴ(完全に純正)ついてるのを多数見たことある(てか乗ったことある)から同じだろ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 22:00:28.63ID:wiEe3iHL0
リンク先にもあるが、
まあ今日は関越通ってきたが、わナンバーはマジで運転禁止にしたほうがいい
真横からウィンカー出して割り込みしてきたりこっちからブレーキ踏んで入れてやらなければ確実にぶつかるわ
マジでこいつらの運転資質を疑う
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 22:01:25.31ID:YKFEyWS80
HVマークついてるしリアガラスのテールランプの内側がハニカムシルバー柄だし切削加工のアルミホイールだから普通に考えたらハイブリッドSパケ前期型

ガーニッシュは光の関係で黒く見えてるだけかもしれない

衝撃で右ウインカーついたのかドライバー生きててハザードつけたのかわからんなぁ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/21(土) 23:25:30.19ID:NcF6e0uw0
>>940
レンタカーだよ
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 01:29:37.46ID:1VcUstDF0
「みんカラ」って何ですの?
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 14:41:59.02ID:4fZIVkqd0
みんなで唐揚げ
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 15:26:43.34ID:Noh8/P0a0
シビックかインサイトにいきます
舐められるコンパクトカーは嫌です
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 16:15:35.50ID:JCt75Li70
型落ち後期シャイニングHVS史上最高!
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 18:01:25.82ID:r0FPtUJU0
後期型乗りでスモールをデイライト化している人いますか?
ちょっと気になってる
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 18:55:57.03ID:ENp5HF3X0
三代目の発売当時はアクアの事気になったの否定しないけど不思議なもんで今じゃ全く視界にも入らないわ
購入時点ではリセールとかも考えたが、せっかくのHVだし、今回はちょっと永く乗ってあげようと思ってる

四代目も多分いい車なんだろうと思うし、ヤリスも同様
でも三代目が好きでいいじゃん
いい車なんだし
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/22(日) 19:17:11.59ID:abnNyYUg0
3はリコール無かったら、間違いなく大ヒットしていた。
スタイルは、発売当初は評価高かった。
今見ても、コンパクトカー史上最高のカッコよさ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 11:53:31.42ID:IF/Eb0Z80
3に惚れ込んでるなら他人が何言おうが関係ないだろ
それとも他人から称賛されないと承認欲求が満たされなくて辛いのか?
ホンダ自身が車名とプラットフォーム以外3から4へは何も引き継がなかった事実は変わらんのだ
他を貶すことなくonly oneとなった3を愛でることこそ3乗りの心意気ってもんだろ
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 17:45:29.80ID:gAKbOJ7m0
>>983
俺はカローラスポーツがいいかな
フィットhvよりも速さは劣るけど乗ってて楽しそう
あとちょっと高いけど…

まぁフィット4は完全に論外っすわ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/23(月) 20:16:32.48ID:EqvIHKZD0
>>986
アコードが欲しいけど、高すぐる
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 14:04:48.85ID:oJ4oS4Dy0
前期のいいところがあるとしたら、後期に比べて加速が若干いいぐらいか。
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 14:48:16.76ID:vYARVSs60
当然だがsの燃費は悪いその走行距離なら普通の方L?がおすすめ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況