【MAZDA】マツダCX-30 Vol.14【SKYACTIV 第2世代】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 19:16:32.74ID:fc1wXKL10
マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間

★前スレ

前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.13【SKYACTIV第4世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1578376775/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:08:32.99ID:n3HbL6Ja0
FRだの8ATだの言ってるのはごく一部なだけで大多数がデザインと値段と燃費で車買うんだから大衆車にそんなコストかけられるかよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:11:58.09ID:SJc80Fqu0
>>899
まぁそれは分かるけど統一感が乏しい
マツダさんはFRコンプ丸出しののフロント長いデザインで使い勝手最悪な割にはFFってのがね
小規模メーカーの割に作り分けしすぎだろうエンジンも
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:33:44.12ID:b5LoxAF+0
なんでそんなにトーションとか6速とか気にするんだろう?
レーサー並みに感覚鋭いのか?
毎日高速巡航するのか?
普通に使えてカッコいいんだから良くない?
狼の皮被った羊とか、この価格帯で…とか言うなら違う車にした方が良いだろ。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:55:05.84ID:SJc80Fqu0
まぁトヨタ一部門に下った時の妄想みたいなもんだ
トヨタの下でスバルとマツダが特徴を生かした車づくり出来たら面白いだろうなぁ
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 23:58:39.04ID:VIyiCzO00
アクセラスポーツからの乗り換えで検討中
ここで聞くことじゃないかもだけどマッドフラップってどれぐらい効果ある?現状ハッチバック+マッドフラップなしで路面が濡れてるだけでリアガラスすぐ汚れるんよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 00:04:22.59ID:/xlr6HVc0
アクセラスポーツからの乗り換えだけどリアガラスまで汚れることはあまり記憶にないな…マツスピエアロ付けてたけど何か違うのかなぁ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 07:16:37.11ID:aA4H3yTn0
キーパーコーティングした人いる?
樹脂部分もしてくれるのかな?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 07:24:40.83ID:ydbaWkiO0
>>909
この動画の後半程度しか汚れないと思うよ。
https://youtu.be/nvuL8iBotF4

>>914
カローラフィールダーとかは、そのままだと側面が真っ白になるので、マッドフラップの効果があったよ。
でも、駐車場とかで当たることが多いので付けないで済むならそのほうがいいな。

CX-30は、側面下にパーツがあるので泥がそこで止まってる。
少し乗り込みにくいのは、そのパーツのせいだけど、泥は下に付き服には付きにくい絶妙な設計。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 07:25:46.12ID:MkspVWaf0
>>921
樹脂部分にはレジンコーティングしてくれる
ただ樹脂には定着しにくいらしく半年くらいしかもたないそうな。以後は自分でメンテしようと思う
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 08:16:52.08ID:wSV9d4ag0
テレビキットを付けて、走行中にテレビをONに
するとAndroidオートの自車位置がズレます。
テレビをoffにするとズレが直ります。
これはそういうもんですか?
純正のSDカードのナビでも同じ症状でますか?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 08:34:03.78ID:MkspVWaf0
>>924
テレビキットというのはナビに伝えるパーキングブレーキの状態や車速を誤魔化して停車中と認識させているから、
その辺の情報を自車位置の判定に利用しているタイプのナビは影響受ける
純正がどうなるかは知らん
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 08:54:16.66ID:7V1m4yK10
田舎なもんで今更ながら初めてCX-30とすれ違ったわ。

早朝出勤だったんで薄暗くヘッドライトが点灯していて、
車高を落としたCX-5か?と思ったが、近づいてきたら判った。
慌ててバックミラーをチラ見したが、テールランプがカッコ良かったな。

CX-3から買い替えようかな?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 12:41:29.41ID:eLxdTEnH0
ポリバケツが抜けとった。


色は人それぞれやけど、俺の中では。

チタフラ=ホワイト>シルバー>レッド=ポリバケ>マシグレ=ブルー>ブラック
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 14:01:24.42ID:Ox4K0FIo0
走ってるポリメタルグレーのCX-30を見たことがないな。
今まで見たのは、白、赤、青、チタニウム、マシングレーだけだ。
青が意外に多いな。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 15:01:51.05ID:7stMC+5f0
キャラクターラインが入るカクカクしたデザインはシルバー系
ウネウネした有機的なデザインは白や黒等のソリッド系が映えると死んだじっちゃんが言ってた
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 18:57:05.41ID:yFFrbs2L0
>>948
ウネウネといえばスカイラインフーマのインフィニティだけど黒>シルバー>白って感じ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 19:57:46.02ID:S2QDXtWv0
>>952
そうなの?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:00:45.43ID:sJr1j4+60
マツダのシルバーはプリウスあたりのくすんだシルバーよりはいい発色だとは思うが
MBとかレクサスのシルバーの輝きには圧倒的に負ける
マツダは他にいい色あるからもったいない
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:05:21.75ID:Zjus+LUh0
>>956
ディーラーマンが自分とこの車両アップしてるならいいけど
そこの営業所の客でもなく、一円も金を落としてないタダのチューバーなら、ウザすぎやな
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:38:59.03ID:XmeEDFO30
>>951
本当に、本当にその色でいいんだな?よく考えたか?後悔はないか?昼間のポリメタはただの水色だぞ?公園に転がってるポリバケツを想像してみたか?おめいろ
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 20:54:54.96ID:S2QDXtWv0
>>958
最近はYouTuber見て購買欲そそられる人もいるやろうから、ディーラーやなくても許してくれそう。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:05:03.79ID:aA4H3yTn0
自動車保険は車両つけてる?
俺が見積したところだとおとなの自動車保険が一番安かった(320万で20等級)
他に安い保険会社ない?ソニーは5千円高かった。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:26:34.48ID:RIV1GN8u0
人によって条件が違うのに馬鹿なのかな?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:29:41.16ID:4EyjiQIA0
>>961
最安を探してるんじゃ合わないと思うけど、
内容見るとディーラー保険のコスパはかなり良いよ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:27:43.11ID:EDAJ5SMr0
ポリメタル
ポリバケツ
語呂合わせだから
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:29:10.24ID:zd/ofqvZ0
2000を超えて、唯一の欠点だったバタつく感じがほぼ無くなった。
静粛性、素晴らしい標準オーディオ、デザイン賞を受賞した内外装のデザイン、滑らかなハンドリングとしっかりした足回り、
過不足ないパフォーマンス、ほんと良くできた車だよ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 22:32:58.82ID:BcljN3j+0
車好きだけどマニアではないのでトーションがとかエンジンが云々とかよく分からない
見た目が好みでマツコネがスタイリッシュで音も良くタワーパーキングに入る
それだけで買おうとしてるけどいいよね
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 23:05:34.97ID:pSPVCnri0
自宅の駐車場が一方通行上にあるんだか、マツコネ2のナビに自宅に帰るルート設定すると、それを無視して逆走の指示してくる。自宅なんでちゃんとしたルートで帰るけど、初めて行く場所で信じていいのか不安。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 23:30:46.12ID:pSPVCnri0
連投すみません。前の楽ナビだと一方通行の道にはいろうとすると「目的地に近づきましたので、案内を終了します」との案内でしたが、マツコネ2ではそこから逆走に向けたルートを設定してくるんですが、皆さんそんな経験無いですか。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 23:57:33.30ID:CdmHBdJe0
>>977
それマツコネの問題じゃなくて地図ソフトのデータベース上その道が一通路として登録されてないデータ反映漏れが原因。
どんなにナビが優秀でも地図ソフトに情報漏れがあれば起きる。
改善を申し入れるなら地図のソフト会社に直接した方がいい様な希ガス。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 00:13:26.48ID:Ja++Uqbn0
>>978
ありがとうございます。確かにgooglemapだと一方通行のマークはありますが、Mymazdaの地図には一方通行のマークは無いですね。本体のナビは明日確認してみますが、それありそうです。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:44:06.62ID:pS31/T+z0
>>948
逆やないかいwww
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 09:46:43.08ID:pS31/T+z0
>>935
また国沢さんが怒っちゃう?
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 10:45:31.35ID:bV2R2oax0
>>921
樹脂部は
無い店
あっても別料金
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 11:39:09.11ID:8WfgeSgb0
>>994
記事のタイトルに”SUV王国のマツダ”ってあるね
初めて聞いたけど、最近ではそんな風に言われてるん?
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 12:44:00.74ID:7Eo4iSK40
>>996
筆者の独断と偏見だと思うがMazda3をデザインに振ってCX-30を実用車にしたり、ミニバン廃止してCX-8に統合したりとあながち間違ってはいないと思う
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況