X



【MAZDA】NDロードスター Vol.227【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b22-/WEI)
垢版 |
2019/12/26(木) 08:58:45.14ID:AAjx8zGF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.223【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571562123/
【MAZDA】NDロードスター Vol.224【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1572948005/
【MAZDA】NDロードスター Vol.225【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1574557823/
【MAZDA】NDロードスター Vol.226【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1576125656/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfb1-3ULX)
垢版 |
2020/01/12(日) 04:30:22.75ID:DxR01dUj0
ロードスター格好いいし欲しいけど疲れたときや眠いときにリクライニングにできないのは痛すぎる
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df7b-HV3F)
垢版 |
2020/01/12(日) 08:57:02.02ID:jr8jQfcn0
でかいSUVに10年以上乗ってたけどリクライニングして寝たことは一度ぐらいしかなかったわ。
車の中より温泉の休憩室や峠の東屋のほうがゆっくり休めるし、ガッツリ寝るならビジホがいい。
最初から車中泊予定あるならハイエースでも借りればいい。

て話に同意できないならやめとき。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-J+TA)
垢版 |
2020/01/12(日) 09:27:29.82ID:pc4X/Kc60
>>672
無理って断言するな
俺のように眠ければ倒さなくても普通に寝られる人間もいる
ただ出来るだけ傾斜のある場所を探してそこに停めたい
そっちの方が快眠出来る
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-Lpy1)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:18:49.62ID:aaiONa340
あ〜ハハハハ、キモオタハゲデブガラブスのND乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df44-qEA8)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:22:03.80ID:WwVV/l2Q0
>>674
俺は電車などで立ったまま寝れるよ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-qI2n)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:32:47.06ID:bDRpHNyXa
俺は運転しながら寝てたよ
気づいたらベッドで寝てた
まぁ酒飲んでたけどw
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff30-J+TA)
垢版 |
2020/01/12(日) 10:35:47.52ID:pc4X/Kc60
>>677
つり革を握って半寝ならよくやってた
熟睡しちゃったらこわいな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 13:21:33.35ID:3uLgSylDa
横断歩道で歩行者がいたから停止して渡らせようとしたんだけど、歩行者がどうぞどうぞ行って下さいみたいなかんじだから動き出したらパトカーでてきて捕まったんだけど。
状況を説明してもダメだった。あの歩行者も警察なんじゃねーの
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-Lpy1)
垢版 |
2020/01/12(日) 14:12:06.15ID:aaiONa340
あ〜ハハハハ、キモオタハゲデブガラブスのND乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-ixJq)
垢版 |
2020/01/12(日) 19:19:18.62ID:3uLgSylDa
>>686
完全に停止した
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-CBtS)
垢版 |
2020/01/12(日) 20:40:01.11ID:HQM4x1Dv0
中学教師 スーパーの駐車場から軽自動車盗む 群馬
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffe-OIya)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:58:06.64ID:OFYV+2Bf0
>>693
そこまで言う必要は無い気がするが。

俺は自転車通勤してるけど、車の運転手の顔というか、こっちを認識してるかどうかの確認のために顔の向きを見る。
左右確認しない人居るからね。
オープンカー乗りなら車内明るくて確認し易いw。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df30-J+TA)
垢版 |
2020/01/13(月) 12:09:08.88ID:AHpvmEAI0
座高が高すぎる(目の高さとミラーの高さがほぼ同じ?)って事?
じゃあ座面の低いシート買うしかないんじゃないでしょうか
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:08:51.52ID:vrALEegzH
低すぎるシートは周りから見てると車体から不自然に顔がピョコンって出ていて凄くカッコ悪いぞ
オープン乗る奴は自分も車体の一部って事自覚した方が良いぞ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-4IiY)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:24:36.74ID:UBqETMXod
GTRオープン見てきました
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4f-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 13:26:54.16ID:vrALEegzH
>>702
意図?
コメントのままだが
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-CBtS)
垢版 |
2020/01/13(月) 14:30:02.69ID:hCHdryiH0
【奈良】「高級車に乗れず、焼きもちやいて…」BMWにキズつけた疑いで74歳男逮捕 周辺で10件以上被害
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df47-tgR8)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:15:12.15ID:XfQrl9cu0
NR-AビルにRMダウサス組んで突き上げに悩んでたけど、
リアスタビに接着されてるブッシュを剥離したら
突き上げが少なくなって乗り心地良くなった。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-CBtS)
垢版 |
2020/01/13(月) 15:19:03.95ID:hCHdryiH0
S660は今回のマイナーチェンジを前に、ボディ全幅を広げやや大きなエンジンを積んだ、
「S1000」に切り替わるのではないかという噂もあった。
もちろん軽自動車の維持費の安さはメリットではあるが、
車両価格は今回のマイナーチェンジでやや上昇し、
ベースグレードでも消費税込で200万円を超えた。
260万円スタートのマツダ「ロードスター」が気になるという人もいるはずで、
性能面でロードスターと比較してしまい、軽自動車であることのデメリットを感じる人もいるだろう。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffc0-wzuK)
垢版 |
2020/01/14(火) 01:52:44.84ID:OU7+7cu80
>>714
S660はキャンバストップの屋根が外れるだけであって
オープンですら無い
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df44-qEA8)
垢版 |
2020/01/14(火) 10:20:49.12ID:MDGT94HN0
他でやりな
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffc0-wzuK)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:01.40ID:OU7+7cu80
フェンダー擦る程度の事故ならば廃車にはならないんじゃない?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df44-qEA8)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:51:11.54ID:MDGT94HN0
なんで一々スレチでやるんだ?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-CBtS)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:29:56.71ID:wRlF6Wyn0
現状ではマツダ店舗間で提供されるサービスレベルにも結構差があると聞く。
筆者の経験では、筆者がショールーム内に入っても、セールスマンを含むスタッフ全員が見向きもせずに
(意図的に無視している?)事務作業などに没頭し、応対しようとしなかった。
ようやくひとりの女性スタッフが面倒くさそうに応対してくれたといったことがあった。
他メーカーでは、たとえ冷やかし客とはいえ、セールスマンの手がふさがっていれば、
事務の女性や、時にはメカニックの男性が時間を置かずに声掛けしてくれる。
ドイツ系高級ブランドに日本車で乗り付けても、すぐにセールスマンが駐車場まできて応対してくれる。
そして値引き交渉にも柔軟に対応してくれる。“おもてなし”を強要するつもりはないが、
冷やかし客と思っても、見て見ぬふりで放置プレイは論外であり、こういう経験は長い間脳裏に残るものでもある。
よく比較されるスバルのディーラーでは、マツダのような体験をすることはいままでない。
ショールームに入ればセールスマンがすぐに声掛けをしてくれるし、
値引き交渉についてもとくに嫌がる素振りを見せない。
何よりも、水平対向エンジンやアイサイトなど、
自社モデルのおすすめポイントを自分の言葉で説明してくれるのはとても好感が持てる。
マニアックに熱く語る姿についつい吸い込まれ、「これなら買ってもいいかな」と思ってしまうこともあった。
マツダも“通”をうならせるクルマを扱っているのだが、スバルほど“熱い”商品説明を受けた経験はない。
スバルの動きを見ていると、販売現場への目配せがきいており、売りやすい環境整備というものに積極的にも見える。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6f-7CnE)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:24:16.20ID:dLCFL3qC0
購入検討中ですが、初期の頃のドアパンチ問題は対策されましたか?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6f-7CnE)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:54:32.16ID:dLCFL3qC0
>>750
ありがとう
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f75-b6Cp)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:10:00.96ID:4iWdc+GY0
一昨年、86、BRZ、ND RFの三車種検討したときの対応は、
東京トヨペット>>関東マツダ>>>>>>>>>東京スバル だったぞ。
@東京多摩東部地区
トヨペットは試乗車の手配(要望をちゃんと聞き出して、それに合ったタイプ、グレード、装備、
ボディカラーなどを手際よく調達する)、試乗直後のちょっととした手土産、しつこ過ぎないフォローの電話
など教育と販社としての販売システムがかなり巧妙にできている印象だった。
結局RFを買ったんだけど、ちゃんと電話で敗因インタビュー(これも不快にならない好感の持てる聞き方)
してきた。
それに比べたらスバルはお話にならないレベルの低さ。
マツダは健闘はしているが営業氏個人の力量に頼る部分がまだまだ多くて、企業としての
販売バックアップの仕組みが不十分なのでちょっとかわいそう。

もはや営業氏個人や店舗で対応が異なるなんてのはダメで、シッカリした
仕組みと教育があって、どこの店舗でもどの営業氏でも質の高い対応できなきゃ
勝ち残れないだろうな〜 とオモタよ。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-9/qV)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:06:09.12ID:RdmDC2xOa
どう見ても車好きでもなく話下手でコミュ性が担当だけど点検なんかでディーラー行くのが苦痛
話すこと無いなら事務的な事済まして席に戻ればいいのに無理に話題作って微妙な空気になるから俺が気遣ってフォローで毎回萎える
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f14-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:37:20.62ID:wD2lhO5M0
販売店指導、顧客満足度向上のためにも、
コンセプト、対象顧客に応じて店舗をカテゴリ分けしたらいいんじゃね。
ナチュラルローソン、ローソン、100円ローソンのように分けたら
客も分かりやすいし本社も指導しやすいだろ。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-sZPR)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:03:20.52ID:YsHdQr//a
>>763
@関東マツダ多摩地区だけど、駐車すると営業かサービス担当が寄ってくる。
でも、俺もあれはいらないと思う。入り口で用件を言えばいいだけ。
購入検討の時は放っておいてくれって時もあれば話を聞きたいって時もあるんで、そこは結局営業の腕次第なんじゃないかね。
できる営業はその辺の間を掴んでる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況