X



テスラ Tesla バッテリー80個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/12/09(月) 19:20:57.00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行目はレスに書き込まれない)


テスラは2003年に設立された米国の新興EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)   米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年後半販売開始予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2020年予定
新ロードスター  米国2020年予定
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
テスラ Tesla バッテリー77個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567639533/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
テスラ Tesla バッテリー78個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571197423/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
テスラ Tesla バッテリー79個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573724020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8114-vnGC [202.60.168.88])
垢版 |
2019/12/09(月) 22:05:55.61ID:7wLig4+W0
来週、モデル3納車じゃ〜
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6e6-Cr2n [153.209.244.93])
垢版 |
2019/12/10(火) 01:20:05.04ID:s8wG8J1N0
アメリカで15年以上長く所有され愛されるクルマ Top 15
何と、全て日本車ブランドです
https://newsphere.jp/list/cars-kept-15-years-2019/
1.Toyota Highlander
2.Toyota Prius
3.Toyota Sienna
4.Honda Pilot
5.Toyota Tundra
6.Toyota Sequoia
7.Toyota Tacoma
8.Honda Odyssey
9.Honda CR-V
10.Subaru Forester
11.Toyota RAV4
12.Toyota Camry
13.Acura MDX
14.Toyota 4Runner
15.Toyota Avalon
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-FFrp [1.72.6.110])
垢版 |
2019/12/10(火) 01:41:20.95ID:NHQxfsfud
テスラは15年の実績は皆無
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-7lsR [36.11.225.249])
垢版 |
2019/12/10(火) 10:19:09.75ID:rZcx0RV3M
じゃ,自宅から車を垂直に上げてみな
それですら,空は車の運転免許より厳格

その頃には
テスラモーターズファンも,今のモータージャーナリストと同じ否定派になるんだろうな

空や宇宙ビジネスに関しては,他国への輸出基準は厳格で,基本的にロケットは自国でしか打ち上げられない
人工衛星など積むのは自由

しかも,自転に逆らって打ち上げる事はリスクもある
日本はサプライチェーンマネジメント(車)もあり,海洋国家であるから
自前で南からでも太平洋側でも打ち上げられる
一番有利な産業だよ
EVなんて,大型バッテリーを積めばすぐに出来る訳でガラパゴスにはならない
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-7lsR [36.11.225.249])
垢版 |
2019/12/10(火) 10:31:26.94ID:rZcx0RV3M
北が,日本側に打ち上げなければならない理由(一応,遠慮して津軽海峡あたりを飛ばしている)
中国が海洋国家になりたい理由

しかし,中国は部品すら作れない
半導体生産ですら,ソニー以下のランキング圏外
米国の国防権限法でハイレベルの半導体製造装置をオランダは止められている
日本は出してない
ただの世界の組み立て工場は何にも作れない

EV伸び率トップの中国は
ガソリンエンジン合弁会社が70%減益が
ゾロゾロ出始め,90%減益まで出てしまい
たまらずEV補助金をストップしたら,EVメーカーはバタバタ逝ったから,見本市が出来なくなり延期した
日本のスカイツリー時に,中国の高速ビル構想もやりっ放しで中止ばかり
中止理由が「環境に配慮して」って,環境で中止する国ですか?ちゅうの
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-nd4j [49.97.104.73])
垢版 |
2019/12/10(火) 11:38:49.19ID:aSBWs23qd
地上を走らないから空飛ぶクルマという
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/10(火) 11:41:50.27ID:vvePskHo0
>>9
寒いから車側が大出力での充電できないだけじゃないか?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:46.65ID:vvePskHo0
垂直離着陸できるヘリだと降着装置がタイヤじゃなくてスキッドになってる場合はあるね
地上での移動が困難なので小型ヘリにしか使わないけど
小型のマルチコプターだからスキッドなのは構わんでしょう

圧縮水素+燃料電池なんて複雑怪奇なものじゃなくケロシン+ガスタービンもしくはガソリン+レシプロのほうが遥かにいいと思うけど

それと極短距離の移動ならともかく回転翼は効率ダダ落ちだよ
長距離飛びたいなら固定翼
そして極短距離で航続距離を程度無視できるなら構造が簡単な電池式のほうが良いかもしれん
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/10(火) 12:36:04.38ID:vvePskHo0
>>27
バッテリーヒーターは目的地にスーパーチャージャーを設定しないと作動しないはず
バッテリーヒーターはソコソコ電気食うので即時作動させてたら航続距離激落ちになる
今の気候でバッテリーがキンキンに冷えた状態だと20〜30kW程度しか受け入れられないんじゃないか?
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/10(火) 12:41:04.11ID:vvePskHo0
バッテリーが冷えても充放電に制約が出るだけだがバッテリーが加熱すると寿命が短くなるのでバッテリークーラーは乗車中や充電中のみならず駐車中でも強制作動
炎天下に青空駐車すると頻繁に電動ファンで冷やしてるし真夏にスーパーチャージャーで充電するとエアコンまで作動してる
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb5-73MI [126.201.49.98])
垢版 |
2019/12/10(火) 13:30:41.45ID:1xa6IVuzx
>お前らがEV買い出したせいで
充電待ち半端ないわ.....

家ー会社間のあいだだけ乗って充電は家じゃないときつい

日本じゃインフラなさすぎて、不便極まりない
遠出するときの事前予定立てるのめんど
で充電立ち寄ったら混んでる
30分じゃ充電出来ね

テスラの急速充電少なすぎ

鳥取じゃ無理すぎ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxb5-73MI [126.201.49.98])
垢版 |
2019/12/10(火) 13:32:52.12ID:1xa6IVuzx
将来は車売らないって言ってるじゃん

でも海外じゃどんどん大きなテスラ工場建ててるやん

どうせ将来も車売るのが専業になるんでしょ
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a8c-xqEQ [219.110.115.56])
垢版 |
2019/12/10(火) 13:35:29.15ID:ZTZVKaKn0
日産に出資したら
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-7lsR [36.11.225.249])
垢版 |
2019/12/10(火) 14:23:34.61ID:rZcx0RV3M
中国はEV補助金は無くなったしね
香港は50年間1国二制度の英国法を守る前提で,米国は貿易優遇措置を与えていた(中国領の香港→中国はフリーポート)

香港は,米ドル債を担保に香港上海銀行,スタンダードチャータードバンク,中国銀行が唯一香港ドルを発行出来る
外資系は中国へ直接輸出するより香港に間接的輸出すれば,低関税と香港ドルを得る事が出来る金融都市
それが,危うくなってきた
ここに来て投資マネーは韓香港→日本と台湾,インドに流れて来た

しかも,世銀の,ウイグル監視プログラムの中国への超低金利融資が内部告発でバレてしまった
世銀の出資国1位は米国(2位日本)だから米国議会は黙ってない
トランプは世銀の中国融資はやめろと吠えた
実行されればAIIBの転がし融資も終わるだろう
中国のEVバブルも終わるよ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-RvW1 [126.35.58.190])
垢版 |
2019/12/10(火) 14:30:41.40ID:tzL8WFmvp
テスラ車がまた事故、オートパイロット作動中−自律走行に新たな警告
12/10(火) 14:15
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-10/Q29VS9DWLU6J01?srnd=cojp-v2
米電気自動車メーカー、テスラの自動運転支援システム「オートパイロット」作動中の車両がまた、停車中の緊急車両に衝突した。
公道における自律走行上の問題に関する新たな警告となった。
テスラのセダン「モデル3」は米コネティカット州ノーウォーク近くの主要高速道路で、警告灯を点滅させて停車中の警察車両に追突した。
州警察の報告によると、衝突は現地時間7日午前0時40分ごろに発生。
警察車両は、路上で走行不能となったスポーツタイプ多目的車(SUV)を手助けするために止まっていたという。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-7lsR [36.11.225.249])
垢版 |
2019/12/10(火) 14:37:08.77ID:rZcx0RV3M
追文,ウイグル監視プログラムを知りながら融資していた

https://youtu.be/8_ROZFpUF0I

しかも,WTOは上級員が7名の中から最低3名で紛争裁判をするが,任期切れを米国が拒否権発動で際任命されず3名体制で規定いたが,10日今晩で任期切れで,
米国が拒否権発動なら1名になり,
実質,WTO不可能状態になる
韓国が日本に提訴してもムダだ
中国が,12.15に切れる米国による中国全製品の関税延期処置が実施されてもWTOに提訴してもムダだ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-73MI [1.75.249.116])
垢版 |
2019/12/10(火) 14:40:04.53ID:7ofoM5K6d
とりあえず継続距離を800kくらいにしてくれればいい

だからサイバートラックに乗り換えようかと
ただデカすぎるよな

まあsとそう変わらんか?
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-RvW1 [126.35.58.190])
垢版 |
2019/12/10(火) 14:43:06.93ID:tzL8WFmvp
>>34
テスラの自動ブレーキは壁に対して突っ込んで行くのが実証されているが、パトカーにも突っ込んで行くんだな。

テスラ、パトカーと衝突事故 運転支援機能の作動中に
2018年5月30日 11:04
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31136240Q8A530C1EAF000
米テスラの電気自動車が29日、カリフォルニア州の路上で停車中の警察車両に突っ込む事故を起こした。
米現地メディアなどが報じた。
事故時は運転支援機能「オートパイロット」が使われていたとみられる。
テスラ製車両では同機能の作動中の事故が続いており、同社では技術を過信しないよう呼びかけている。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-7lsR [36.11.225.249])
垢版 |
2019/12/10(火) 15:16:12.93ID:rZcx0RV3M
ベルリンに新工場を建てるらしいけど
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/11/ed47d8770f839323.html
連邦政府、EV普及へ新車購入補助金と充電インフラを拡充(ドイツ)
まさに,補助金ビジネスじゃん

デンマークのダンスケ銀行が中国,露,マフィアに26兆円のマネロンに加担していた事でFRBが捜査している
その半分がドイツ銀行が関わっていて
ドイツ銀行には巨額な罰金が課せられるだろう
欧州には銀証分離(銀行と証券と保険)の法律が無いから,民間銀行の癖に変な金融商品を売っていた
サブプライム危機以後から米国は中国を切り離しているのに対し,ドイツ銀行は中国を取り込んで来た
が,ユーロ危機でドイツ銀行母体が揺らいだ
それを助けたのが中国海航集団
EUは(金,人,物)の移動は自由だから,管理の甘いエストニアのダンスケ銀行に入金すればドイツ銀行に渡り米ドルに変わる役目(エストニアは直接米国取引は無い為)になった

ドイツも危ないんじゃ無いの?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/10(火) 16:00:01.96ID:vvePskHo0
バッテリー冷えてると充電側の回生も効かないし放電側の出力制限もあるね
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-6OVI [126.182.129.147])
垢版 |
2019/12/10(火) 16:44:12.24ID:kIXjXjczp
リチウムイオン電池でノーベル賞を吉野彰さんが取って日本もEV先進国になれそうな下地はある気はするが、現実は世界で唯一のEVマイナス成長を記録してしまった EV後進国だからな
嘆かわしいかぎりだ
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/10(火) 17:15:47.57ID:vvePskHo0
>>43
充電開始したらバッテリーヒーターって作動しないんじゃないかなあ?
確かに充電開始してからも少しだけは出力上がることもあるが充電による発熱で温まるだけでヒーターは動いていない気がする

冷えた状態でスーパーチャージャーにつないでから15分経った時の出力とナビで15分バッテリーヒーター作動させた時の出力から推測すると
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-wjjo [119.229.38.142])
垢版 |
2019/12/10(火) 21:09:59.14ID:MMPCXFHx0
>>49
そういう考えが古いのでは。
テスラ褒める人も既存車の延長で考えちゃう方が多い

ロボタクシーの還元を合わせてモデル3以上に安い車は必要ないって言ってたからどうですかね
EVシフトが世界的に遅れてるからもう1セグメント出すかも?
でもそれはロボタクシー遅れを認めることだしね。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d191-GJme [218.110.112.190])
垢版 |
2019/12/10(火) 23:18:21.56ID:ZbKW+x9X0
>>51
タンクローリーの航続距離はタンクからとれば4万キロ、地球一周できるんだぜ!!
近未来的な乗り物だ!!原潜かよ!!!

とか言ってるのと同じだよね(笑)
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f632-V35x [153.175.222.90])
垢版 |
2019/12/11(水) 00:22:04.16ID:G4S5Pa/60
「全固体電池」開発にしのぎ 次世代「本命」、近づく実用化

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120900554&;g=soc

現行のリチウムイオン電池は有機溶媒の電解質が発火するリスクがある。
使用できる温度の制限も厳しく、冷却機構を設けると大型化が避けられない。

電解質に固体材料を使う全固体電池は、電解質の蒸発による発火リスクや性能の低下はなくなる。
作動可能な温度の幅が広く、小さくても多くの電気を蓄えられる

固体の電解質に適した物質を見つけたのが、東京工業大の菅野了次教授(63)だ。
2011年に液体電解質に匹敵する出力が得られる固体を発見。
16年にはさらに高性能な材質を開発し、「固体の方がメリットがあるところまで来た」と話す。

吉野氏は11月に経済産業省で講演した際、「間違いなく基礎研究レベルのブレークスルー(飛躍的進歩)があった」と評価した。
 
全固体電池は日本が一歩リードしているが、世界各国で激しい開発競争が進む。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は研究開発プロジェクトに、22年度までの5年で100億円を投じる。
メーカーや大学などが協力し、量産化に向けた研究を加速。リチウムイオン電池と同じ大きさで3倍のエネルギーを蓄え、製造コストや充電時間が3分の1になる電池の実現を目指す。
 
菅野教授は、リチウムイオン電池がパソコンなどとともに普及したように、「新しい電池は新しい機器に入る」と指摘。全固体電池は大量の電気が必要な電気自動車などに使われるとみている。



太陽誘電が連日の新高値、全固体電池の開発を材料視

http://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1815020.html
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-iK9n [126.199.76.67])
垢版 |
2019/12/11(水) 00:40:34.79ID:Vm6KjQNJp
>>54
ウェイモもロボットカーの実用を最初に実現する可能性のある会社だけどアプローチ間違えてる気はするけど
ライダーにこだわりすぎなのとハイブリッド車両をベースに開発してるから力の入れどころ違うんじゃないかって感じる
ライダーじゃ20メートル先のゴミ袋がなんなのかハッキリわからないっていうし
ハイブリッドも構造が複雑で耐久性低くてすぐ故障したり寿命をむかえるから走行距離長くなるロボットカーには向かないしなあ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-RvW1 [126.199.203.154])
垢版 |
2019/12/11(水) 01:07:17.55ID:BYPYzgnrp
>>56
Waymoは自動運転の技術を売りたい訳で、ロボタクシーの営業が目的ではない。
ベースの車両が何であるかは特に意味はない。

プリウスがタクシーに使われ始めて随分と経つが、当然ながら一般使用より遥かに長距離を走る訳だが、ハイブリッドシステムやバッテリーに関して大きなトラブルは聞こえてこない。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-nd4j [49.98.13.115])
垢版 |
2019/12/11(水) 01:24:55.51ID:689FWq51d
>>56
この阿呆は>>7の2位がハイブリッドだと知らない
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-FFrp [49.98.17.162])
垢版 |
2019/12/11(水) 01:28:32.49ID:lhakfVQEd
>>56
安川節炸裂〜
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-iK9n [126.193.127.80])
垢版 |
2019/12/11(水) 02:54:49.51ID:rKB0orbDp
>>57
ハイブリッドカーの想定寿命が20万Km
テスラやBYDのEVの想定寿命が80万〜100万Km
ロボットカーは人間と違って稼働時間や走行距離が長いから車の耐久性がものすごく大事
ハイブリッドカーでロボットカー運用したら2、3年でダメになるかもしれないが EVだったら10年ぐらいはいけそうだ
EVの構造のシンプルさからくる耐久性の高さは世界的に認知されてきてるしね
テスラは180万Km以上もつEVを出す予定みたいだけど
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d36-RZZM [126.48.120.239])
垢版 |
2019/12/11(水) 04:01:07.53ID:4G4Tv6Jx0
>>63
ロボットカーの恐ろしい所はそこですよ
EV10台所有して勝手にタクシー営業に出勤して稼いで来てくれる時代が来る
20万キロが寿命で維持費も掛かるHVでは不可能ですね

豊田は自動紡織から自動車に転換して生き延びた訳だけど、もう既存自動車業は廃業した方が良いレベルに差し掛かって来ました
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d36-RZZM [126.48.120.239])
垢版 |
2019/12/11(水) 06:16:28.99ID:4G4Tv6Jx0
>>65
2000年当時はガラケー全盛期、日本メーカーはこの世の春を謳歌していました
2020年日本の携帯メーカーほぼ全滅、中華スマホの台頭、辛うじて生き残りはソニー位、豊田は過去最高益この世の春を・・
2040年日本の自動車メーカーほぼ全滅、中華EVの台頭、辛うじて生き残ったのは豊田位・・テスラ過去最高益この世の春を・・w
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e88-eIFq [119.106.114.75])
垢版 |
2019/12/11(水) 07:44:54.82ID:NL4fffww0
>>67
テスラの後はなんだよ
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8114-vnGC [202.60.168.88])
垢版 |
2019/12/11(水) 08:53:49.88ID:0TyDob2q0
そうなんだ。じゃ私、来週からモデル3乗るね。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 09:00:19.83ID:f6Vva3uvM
>>63
ハイブリッドカーの想定寿命は80万キロくらいだと思うよ。
でないとタクシーに使えない。

プリウスだけでなく、プリウスα、シエンタ、カローラフィールダー
と特に何も制約無くどの車もタクシーとして見かける。
ハイブリッドの場合電池交換しても15万円とかで済むので
その交換をおこなうにしても、タクシーとして使えるということは
それくらいのメカの寿命は持っていると事実が示してる。
でないとペイしない。

確かに複雑だが、その複雑さを超える信頼性がすでにあるのよ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-RvW1 [126.153.118.145])
垢版 |
2019/12/11(水) 09:57:53.38ID:Arh9VHHO0
>>64
> 20万キロが寿命で維持費も掛かるHVでは不可能ですね

2代目トヨタ プリウスのタクシー、累計走行距離100万km達成…オーストリア
https://s.response.jp/article/2013/12/27/213890.html
100万kmを走行したプリウス タクシーは、途中の整備で消耗品のブレーキパッド、ブレーキディスク、ウォーターポンプを交換した程度。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d54-RvW1 [126.153.118.145])
垢版 |
2019/12/11(水) 10:14:00.33ID:Arh9VHHO0
タクシーの耐用期間は3〜5年、30万〜50万km!

現実のタクシー車両の使用条件としては、年間10万kmで最長耐用距離は30万〜50万km、耐用期間は約3〜5年、最長では30年ほどと言われていて、大手タクシー会社では4〜6年で買い換えによって車両を入れ替えている。

トヨタのハイブリッド車ではニッケル水素バッテリーの耐久性は10万kmほどとも言われているが、大手タクシー事業者に訊けば、現状では入れ換え時期まで大きな交換までに至った例は見かけられないとのことだ。

https://bestcarweb.jp/news/53175
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 10:59:23.38ID:f6Vva3uvM
>>75
たとえHVで電池を交換しても一回15万とか20万、
100万キロ、ロボタクシーが走る間にまあ電池とモーターが
たとえノートラブルであったにしても、ハブやら椅子やら
その他、こまごまいろいろ、いったいいくら掛かるんだ!?って話。

差は30万キロくらいでHVバッテリーを替えたとして40万円。
とてもじゃないけれど、車両価格差を取り返せないのでは?

とかくと、確実に電気代が安いから逆転する、って言うんだろうけどね。
そんなの現在の前提でしかない。税の公平負担から考えれば
重量税や自動車税、揮発油税その他、適正化されていくのは確実でしょ。
なんで重たいEVより250ccのバイクのほうが重量税が高いんだよ
ってそりゃ誰でも思うからね。
ま、距離で課税って言う風になっていくでしょうな。
100万キロでも何でもどんどん走りなよ。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d54-WBaP [126.48.120.239])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:11:28.57ID:RBogG8FZ0
>>80
EVは部品点数がガソリン車の1/10です、HVだと部品点数は更に多いでしょう
最終的にはこの部品点数が効いてきます、つまりいずれコストの逆転現象が起きると言う事です

今の高額なEV価格が20年後も維持される事はまずありません
反対にHVの価格がこれ以上安くなる事も殆ど無いでしょう、元々部品点数が多いので
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spb5-RvW1 [126.233.164.175])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:19:13.02ID:VfwfzzS/p
>>78
> 20万キロ前後で交換してる車両が標準値です

これのソースは?
総走行距離が30万キロ以上にもなるタクシーでもバッテリー交換無しで問題ないのが現実。

> これは電池容量が少ないHVでは避けられませんから

HVだからこそ電池容量が少なくても劣化が少ない訳だがな。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:22:22.73ID:f6Vva3uvM
だってさっきもかいたけれど、最終的にきいてこないって
統計的に示されているって書いたでしょ。
日本にハイブリッド車のタクシーがいったい何万台走ってると思ってる?

数十万キロ走ったテスラはいったい何台ある?10台くらい?

事実を見ましょう。

もうひとつ、部品点数が1/10なのはエンジンが部品の塊であるからで
・そのエンジンの耐久性は普通に走らせても40万キロくらいのレベル
・エンジンなんて30万円もあれば載せかえられる
・それをしないのは、それ以外の部分が壊れて自動車って廃車になることが多いから
エンジン周りの者を除けば部品点数もなんらEVもガソリン車も変わらない
(そしてこれはテスラのほうが不利)

エンジン周りの原価のおおよそのイメージがあるなら
EVの値段が逆転するなんて到底いえないんだけどな。
この点、シンクタンクの人はみんな無知なのか!?といつも思う。
そして実際無知なんでしょう。自動車会社の人はその点、自信があるから
EVを正面切って作ろうという発想はできない。
電池がいまの1/5の値段になればいい勝負だとおもうけどそんなことは不可能。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:29:35.42ID:f6Vva3uvM
>>82
実体験から。

二代目プリウスがタクシーに使われ始めたころ(10年くらい前でしょうか)
たまたまのったタクシーがプリウスだったので

俺「プリウス、タクシーとしてはどうですか?」
運「ぜんぜんダメ」
俺「どこがダメなんですか?」
運「バッテリーがさあ、もうだめなんだよ、まだ40万キロなのに」
俺「交換してもたいした値段ではないようですよ?」
運「そうなの?でも50-60万キロくらい走ったら今度は
車体だの椅子だのヘタるから、今替えるのももったいないでしょ?」

だそうです。
専用仕様のJPNTAXIなんかは対策してあるんじゃないかな、と想像。
100万キロとかいけるのかもね。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-FFrp [1.79.84.199])
垢版 |
2019/12/11(水) 11:35:03.73ID:6QjlMf9Od
>>83
それは交換した例
交換していないクルマがそれの100倍あるから平均は2000万kmだ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-iRb2 [126.33.8.97])
垢版 |
2019/12/11(水) 12:56:02.73ID:OiA7w8rep
>>82
13万キロ走行のプリウスはほぼバッテリーが貯まらないレベルまで劣化してた(空から急激に満タンになってまた空になったり)
我が家のフーガは103000kmでハイブリッド駆動用バッテリーを保証交換した(モーターアシストができずにエンジンが掛かりっぱなしになる)
あくまでも個人の使用環境で発生した問題、6ー7年ぐらいでハイブリッドのバッテリーは怪しくなってくる感覚
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 13:12:31.74ID:f6Vva3uvM
>>91
それは初代プリウスってことはないですか?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f632-V35x [153.175.222.90])
垢版 |
2019/12/11(水) 13:34:54.78ID:G4S5Pa/60
次世代車世界市場、拡大時期は2025〜30年頃 矢野経済予測

https://response.jp/article/2019/12/11/329677.html

https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1484428.jpg

将来展望については、2030年の世界自動車新車販売台数は1億2248万台で、このうち内燃機関車は約80%、次世代車は約20%を占めると予測する。
EVは電池価格や航続距離、充電インフラ整備、リサイクルの問題など課題が山積しているが、内燃機関車は希薄燃焼や気筒休止といった技術革新の余地がまだ多く残されている。
こうした中、各国の補助金政策や税制優遇なしでは、高価な次世代車が内燃機関車に対して競争力を保つことは難しいものとみる。
このような理由から内燃機関車の新車販売台数が縮小傾向に転じ、次世代車が拡大する時期は2025〜2030年頃になるものと考える。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-ZhH8 [36.11.225.94])
垢版 |
2019/12/11(水) 13:37:26.89ID:CbZks17eM
GW中に宮崎で乗ったプリウスタクシーの走行距離が33万キロだったので何気なく運転手さんにバッテリー交換ってしてるんですか?って聞いてみました。
運転手さんが教えてくれたことがとても興味深かったので備忘録として残しておきます。
結論としては、営業所にある6台のプリウスはすべて18〜20万キロで交換したそうです。
運転手さんは、山道を走っている途中でいろんな警告等が点灯、初めてのことだったのでビックリして営業所に連絡。
バッテリー交換していた車があったのでその時の状況からそのまま戻ってきて大丈夫とのことで営業所に戻ってきたそうです。
そのままトヨタに持って行き、話しを聞いたそうですが、駆動用バッテリー上がりの場合は普通のガソリン車になるので警告等がついていても走行可能だそうです。
その時にブレーキが重くなるなどの症状がでていると別の問題もあるかも?といわれたそうです。(回生ブレーキの問題?)
うちのハイブリッドももうすぐ15万キロなんですよね〜と話をしたら、そろそろ気をつけておいたほうがいいよ〜と笑いながら答えてくれました。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/11(水) 14:30:33.89ID:nf6i2q0H0
耐久性はアンチが貶すほど酷くもないし信者が崇め奉るほど素晴らしくもないってとこでは?
劣化なのか安全上の制限なのかは分からんが日本での初期車両は10%ほど航続距離が短くなっていてスーパーチャージャーでの充電速度は30%ほど低下している
劣化であれ制限であれ使えない限りはユーザーにとっては同じことだし人柱になる覚悟があったのであればこの程度ならば想定内ともいえる
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/11(水) 16:22:26.53ID:nf6i2q0H0
>>98
最新のモデル3以降はその通りかもしれないが5年目に入った国内初期のモデルSに関しては充電制限が行われていて充電量と充電速度が落ちているのも事実
納車後間もないSXも時がたてばそうなるのだろうしモデル3がどうなのかも実際に時が経過しないと分からんなあ
マスクが言ってるってのはトランプと一緒でハッタリが多いから鵜呑みにはできない

アンチが騒いでるほど劣化で使い物にならないってわけじゃないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況