X



テスラ Tesla バッテリー80個目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/12/09(月) 19:20:57.00
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に必ず1番上に2行書く事(1行目はレスに書き込まれない)


テスラは2003年に設立された米国の新興EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)   米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年後半販売開始予定

予定モデル
モデルY(CUV)  米国2020年秋
セミトレーラー  米国2020年予定
新ロードスター  米国2020年予定
ピックアップトラック

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了

前スレ
テスラ Tesla バッテリー77個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567639533/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
テスラ Tesla バッテリー78個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1571197423/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
テスラ Tesla バッテリー79個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573724020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spb5-iK9n [126.245.216.75])
垢版 |
2019/12/11(水) 16:38:16.84ID:bIG9wk98p
ハイブリッドは電池容量が少ないから劣化が早いが正解なのでは
大容量のEVのバッテリーは劣化がかなり遅いし というのは充電サイクルの回数がそれだけ先になるからねえ
あとハイブリッドはエンジンもついてるから部品交換とかことあたりの故障のリスクも抱えてるし
耐久性だったら文句なしにEVですね
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 16:55:23.04ID:f6Vva3uvM
>>104
ウソではないよ。
ただし10年ほど前ってだけであんまりはっきり覚えてはいない。

たぶん3代目の出る直前(モデル末期なのに、ガソリン高騰でよく売れたころ)
じゃないかなとおもう。地方都市でのタクシーはLPが難しいところが多いから
ディーゼル乗用車がよくつかわれていたけど、ディーゼル規制のせいで
それも難しくなったころがあった。そのころに徐々にプリウスタクシーが
走り始めていた。

ちなみにあなたは知らないようだが、30系が出てからも数年
20系はタクシースペシャルみたいな感じで180万円台だったと思うが
併売されています。30も安くてみなびびった(インサイトつぶしだな、と)が
それを上回る安値、モデルの広告も確か黒塗りでタクシー用やる気満々やなという記憶がある。
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-RvW1 [126.33.207.251])
垢版 |
2019/12/11(水) 17:05:21.46ID:BEoLzFh8p
>>94
そのプリウス何型?

青森市のタクシー会社30プリウスを170台ほど走らせています♪
青森に初めて来たとき偶然、このタクシーに乗り合わせた。
その結果?プリウスG’sを買っちゃった(笑)
・・・
昨日は飲み会でした♪
そこでいつものようにこのタクシー会社に電話したら!?
こんなの来ました。
タクシーらしくないなぁ〜(~▽~@)マアイイヤ
実はこの黒プリ乗りごごちがあまり良くない。
そこで、運転手さんに聞いてみた。
このクルマ何キロ走ってます!?

えーっと・・・38万キロかなぁ〜

ナ、ナンダッテー!! 
三年前のプリウス大量導入に際しその一年前にテスト車両として買った第一号車とのこと。
こりゃーいろいろ聞かなきゃ(笑)
・・・
約4年 38万キロ走って通常の車検整備のほかには10万キロごとにショック、サスブッシュ類を交換。
ただ、それだけ・・・とにかく、壊れないので消耗品を交換するのみだそうです。

燃費も落ちないし肝心の「電池」も無交換でした。
・・・
飲み行く前にイイ話を聞けたな♪
お陰様で?旨い酒が飲めましたよ(笑)
おしまい♪
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1190634/blog/32872237/
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 17:05:52.42ID:f6Vva3uvM
疑りぶかいのね。笑

今から13年前って2006年に30買ったのか?とかいう
無粋な突っ込みはおいといて、新発売されたEXというこのグレード
2011年の末まで販売されたようです。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/169383.html
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ baa5-k0gi [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/11(水) 17:51:13.01ID:nf6i2q0H0
プリウスEX懐かしいね
リーマンショック時にメーカーもユーザーもヘロヘロで型落ちでいいから安く発売したやつね
1500ccで廉価版だけどタクシーでも使われてたよ
元々乗用車だからエアコンとか当然のものは付いてるしむしろ商用車上がりのクラウンタクシー仕様より豪華かも
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 18:04:25.12ID:f6Vva3uvM
>>112
基本タクシー用車両として企画されているんで
まあいくらでも事例は拾えますが

https://ameblo.jp/dh8077hk/entry-11191005203.html

>>115
日本でテスラタクシーがほぼ0なのは
その逆で、信頼性や小回り性でとてもペイしないからでしょうね。
タクシー会社ってのは当たり前だけど、一番コストが低いものを選ぶ。
事実は真正面から見るべきでしょ。

個人タクシーレベルであれば、同じ車両を24時間使う、とかいうような
ことはないだろうから、夜間自宅充電、電気が無くなったら店じまい
っていうのがぎりぎり成立するのかもね。

でもほんとにそれがイケるんだったら、個人タクシーはいまごろ
リーフだらけのはずだよ。特にメンテ代で有利ならね。
毎年車検、3ヵ月ごとに点検だし。
一番有利な使い方ともいえるんで、個人的にはもっと
EVタクシーはあっていいと思ってる。
でもそれほどではないのは、みな不安感があるんだろうね。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM75-ZhH8 [36.11.224.123])
垢版 |
2019/12/11(水) 18:42:09.01ID:502KTyovM
>>116
日本が普及しない理由として充電インフラ不足と60kWh以上(EPA200マイル以上)モデルが不在だったこと
深セン市は6年前から60kWhリン酸リチウム車e6が存在し充電インフラも投資しまくったのでタクシー2万台全てEVになりました
テスラもようやく普及帯のモデル3が世界配布されたところ
深センタクシー>6年遅れモデル3タクシー導入国>日本10年遅れ?20年遅れ?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMfe-L85n [61.205.93.178])
垢版 |
2019/12/11(水) 18:50:12.87ID:f6Vva3uvM
>>118
たしかに最初の印象がよくなかったよね

>>120
日本だって、あすからEV以外禁止、ってやれば置き換わるわな
でもそれをすると社会にとっても会社にとっても
負担になるしマイナスの効果しか生まないから日本はいまのところ
税金をまけてあげるだけ程度の優遇しかしてないわけで。
10年遅れとか、まあそういうことではないな。
なんかBYDは最近大変みたいだけど。

今日はフルボッコだったね、同情するよ。
おつかれさんでした
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faba-glDf [115.30.236.103])
垢版 |
2019/12/11(水) 19:11:00.43ID:tmy1fVlt0
戦いはテスラ対VW対中国EVメーカー数社に絞られてきたようだな
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-iK9n [126.33.218.83])
垢版 |
2019/12/11(水) 19:25:59.66ID:/2iSBO5Dp
>>122
BYDとTeslaの2強じゃないかなあ
フォルクスワーゲンは何兆円もEVに投資して本気だけどTeslaとは5~10年ぐらいの差はあるし
ドイツで記者がマスクにフォルクスワーゲンはTeslaより何年遅れてますか?って質問してたけど賢明だよ
やばい状況にあるってわかってるわけだからね
BYDはバイドゥと組めば苦手なIT分野をカバーできるから良さそうだけどどうするんだろうな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faba-glDf [115.30.236.103])
垢版 |
2019/12/11(水) 19:35:01.75ID:tmy1fVlt0
BYDはEVもバッテリーセルもバスもトップクラスなんだけどとび抜けたところがないんだな
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b688-rDph [119.106.114.75])
垢版 |
2019/12/12(木) 00:44:16.68ID:Jay3kmaR0
>>91
うちの11型プリウスは13年10万キロ乗ってデフだかギアだかの駆動系が終わった
バッテリーは無問題だった
30型プリウスは10年10万キロで使用中、性能低下はまったく感じない
オイル交換も車検ごと
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e32-GBjH [153.175.222.90])
垢版 |
2019/12/12(木) 01:18:36.75ID:IqU1HGEK0
 
中国自動車販売、11月は17カ月連続の前年割れ NEVも減少

http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1YE0WS.html

11月の自動車販売台数は17カ月連続の前年割れとなった。
PHV、電気自動車、燃料電池車などのNEVの販売も5カ月連続で減少した。

11月の自動車販売台数は前年比3.6%減。10月は4%減、9月は5.2%減だった。昨年の販売は、景気減速や米国との貿易戦争を背景に1990年代以降で初めて減少していた。

NEVの販売は43.7%減少。10月は45.6%減だった。昨年は、市場が縮小するなかで約62%増加していた。

中国政府は補助金制度を設けてNEVを推進し、自動車メーカーに販売の一定割合をNEVとするよう指示していた。
だが、一部メーカーが補助金に過度に依存しているといった批判が出て、今年になってNEV補助金を段階的に削減し始めた。

長引く販売低迷で、フォード・モーターやPSAといった海外メーカーは中国での生産計画を縮小している。

BYD、北京汽車の電気自動車部門ブルーパークのNEV販売はともに約63%減少した。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6354-XG4+ [60.149.164.129])
垢版 |
2019/12/12(木) 02:09:19.49ID:vqeRppmD0
自動運転中はスマホも見放題らしいぞ!

これは12月の法改正でながら運転厳罰化について自動運転付きの車のアドバンテージがかなり上がりそうだな!

あとはテスラがしっかり国に選ばれるかどうかだな。日産が行けたんだから次はテスラを選んでくれよ。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e32-GBjH [153.175.222.90])
垢版 |
2019/12/12(木) 02:25:34.72ID:IqU1HGEK0
 
Walmartの品を無人自動運転車がお届け! 来月から米ヒューストンでテスト開始

https://techable.jp/archives/113662

食品・雑貨をネットでオーダーして自宅まで配達してもらうサービスはすでに珍しいものではなくなったが、これをさらに未来的なものにするためのテストを米小売大手のWalmartが間もなく開始する。

無人の自動運転車で顧客に品物を届けるというもの。
数週間以内にまずは米テキサス州ヒューストンで展開する。

使用する無人自動運転車はNuro社の「R1」。
店舗でスタッフが積み込んだ商品を載せてドライバーなしで走行し、顧客の元へと届けてまた店舗に戻るという仕組みだ。

人間の運転による配達サービスはすでに浸透しているが、今回は完全にドライバーレス。
実際、運転席もない。

また、他社のサービスで小型のロボット配達も活用されているが、R1は低速で車道を走る。

顧客からのフィードバックをもとに、エンド・トゥー・エンドの体験をさらに便利で快適なものにするとしている。

グローバルで1万1000店を展開しているWalmartは近年、オンラインオーダー商品の店舗でのピックアップや同日配達など、買い物体験の向上を図っている。
無人自動運転車による配達もその一環で、そう遠くない将来、多くの消費者に提供されていてもおかしくなさそうだ。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0339-eqmu [220.209.156.60])
垢版 |
2019/12/12(木) 03:41:37.27ID:JEdOq1LA0
https://www.youtube.com/watch?v=z3tDT5VKafs
テスラからマクラーレン720Sに乗換えました!

テスラからマクラーレンってのも、凄い乗り換えだよな。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-oeDx [1.79.84.100])
垢版 |
2019/12/12(木) 07:31:32.05ID:lTTK4+4Jd
>>130
やっとレベル3が許可されただけ
75万円はレベル4だからまだ無効
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-RP9S [126.35.144.193])
垢版 |
2019/12/12(木) 07:40:58.38ID:ZASUCPXnp
>>135
個人的にははやくレベル4も5も許可して国内メーカーに開発を促した方がいいと思う
中国やアメリカは人口も多いし国土も広いからデータ量の差が圧倒的すぎる
今日本の自動車会社で自動運転技術で世界で戦えるところは1社もないからね
緩いことやってると全滅するんじゃないかな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-oeDx [1.79.84.100])
垢版 |
2019/12/12(木) 08:10:41.08ID:lTTK4+4Jd
消防車やパトカーにぶつかりまくるテスラだけは敬遠しよう
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-n4FH [1.66.103.191])
垢版 |
2019/12/12(木) 08:25:05.77ID:+k9U9+Und
個人的にはテスラとVWが強いかなーて思う
ポルシェ、アウディ、BMW、ベンツ、フォードあたりは価格が高すぎて一般的に売れない感じがするからね
VWはSUVとかワーゲンバスタイプ出したらかなり来るんじゃないかなて思うしテスラもモデルYで爆発的に売れそうな感じだね
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-iJCH [219.100.55.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 08:58:27.78ID:vtRu/r9RM
>>140
ちょっと違う。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-QLW9 [182.251.123.117])
垢版 |
2019/12/12(木) 09:13:46.71ID:oGYVFj5Ha
>>136
メーカーが自責でやるからやらせろと言えばいいんだよ
運転者のせいにするから責任の所在が押し付けあいになって開始できない

あと、日本がどうこうってのは違う
自動車の販売はアメリカと中国で過半数を占める
この二国に売らずに大手自動車メーカーの繁栄はない
日本優先する意味ない。ユーザーも煩しい。
ただし、この二国は国土広くてただの長い直線ばかりたがら
市街地で取り組む必要ある
単純に走行距離で比較できないわな
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-9OKb [219.100.55.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 11:41:16.34ID:vtRu/r9RM
>>146
だからその褐炭を熱分解するときのエネルギーや
液化するときの電力なんかを再エネでまかなって
反応で出てくるCO2は地中に埋めてしまい
水素はエネルギーに、炭素は製鉄その他
綺麗に使ってしまおう、という話。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ baa5-9OKb [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/12(木) 12:59:47.27ID:JRUkUw5y01212
褐炭からコークスを作る際の副産物の石炭ガスから水素を取り出すってことだろうけどコスト的に合わんのじゃね?
以前は石炭ガスが中心だったが天然ガスに切り替わったのは石炭ガスより天然ガスのほうが安全でカロリーが高くなにより価格が安かったためなわけだから
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 4e32-GBjH [153.175.222.90])
垢版 |
2019/12/12(木) 13:15:16.94ID:IqU1HGEK01212
  
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/121000953/

業界関係者が思い起こすのは50年前に導入されたLNGだ。
「LNGが初めて導入されたときは、こんなに普及するなんて誰も予想しなかった。
水素も同じように急速に普及する可能性がある」(別の重工関係者)。

資源エネルギー庁がまとめる総合エネルギー統計をみると、日本の第一次エネルギーの国内供給構成のうちLNGが占める割合は1973年度の1.6%から2017年度には23.4%に拡大した。

一方、トヨタ自動車やBMWグループなど世界の企業60社が参加する「Hydrogen Council」が17年にまとめた水素利用の具体的なビジョンでは、2050年の世界のエネルギー消費量のうち、水素が18%を担うと見込んでいる。
現在のLNGと変わらないような普及状況になる可能性を秘めている。
西村氏は「LNGは液化運搬船ができたことで、大量に使われるようになった。
水素も船の登場で、温暖化対策のゲームチェンジャーとなると期待している」と話す。

今後、水素がLNGと同じポジションを築けるかどうかは、先述した製造コストに左右されそうだ。
「LNGは掘れば湧いてきたが、水素は掘っても出てこない」(重工関係者)ため、低コストで製造する技術開発が求められている。
欧州は再生可能エネルギーの余剰電力を再利用し、製造コストを低減している。
しかし日本は再生可能エネルギーの電力料金が高い上、地理的にも普及させるエリアに限界があり大量生産は難しい。
そのため海外からの調達に頼らざるを得ないが、そのためには液化水素運搬船のようなインフラ設備が必要となり、最終的には水素の価格に反映されてしまう。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM06-9OKb [219.100.55.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 13:17:46.88ID:vtRu/r9RM1212
>>148
電気メジャーってあるんですか?
ないなら石油資本がそれに取って代わるだけでしょ。

にしてもどちらも根拠の無い悲観論ですねぇ。

>>149
これはコストが何とか合うのでは?という実証実験ですね。
LNGって石油と同じである意味言い値ですから
たとえば代替エネルギーが出たらそれを指標にして推移
することが考えられます。天然ガスの値段や相場は
一言で言うとあがってきていますから
(なので新しいガス井も開発できるとかシェールガス田が潰れまくったりとか
相場やコストに応じてさまざまのことが起きる)
どちらも両立して進むことが考えられます。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 4e32-GBjH [153.175.222.90])
垢版 |
2019/12/12(木) 14:24:28.91ID:IqU1HGEK01212
 
小泉環境相、石炭火力廃止踏み込めず COP25会合

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53240010R11C19A2EE8000/

小泉氏は演説で、日本の石炭火力に関する政策に変更がないことに言及した。
日本の政策に批判があることを「真摯に受け止める」としたが、石炭火力廃止などに踏み込むことはなかった。

一方、欧州では英国やフランス、ドイツなどの主要国が将来の石炭火力発電を全廃する方針を打ち出し「脱石炭」が国際的な流れになりつつある。

温暖化ガスの排出量が多い石炭火力を国内外で新増設する計画を持つ日本への国際社会の批判は強まっている。

福島第1原子力発電所の事故後、全国の原発が停止し、再稼働が進んでいない。
電力会社は代替電源として安価で安定的に発電できる石炭火力の新増設を相次いで表明した事情がある。

小泉氏はCOP25開催前の会見などでも「日本は脱炭素へ大きくかじをきる」と訴えていたものの、厳しいエネルギー事情との板挟みにあっている。
また石炭火力発電の認可は経済産業相の権限でもあり、環境相が石炭火力をストップする裁量も限られる。

石炭火力を見る目は厳しく、国際的に投資を引き揚げる動きが出ている。

末吉氏は「再生可能エネルギー100%の電気を条件とする世界企業も増えている。脱炭素を進めなければサプライチェーンの国際化が進む中、日本から出る企業も増える」と懸念する。

日本は30年までに温暖化ガスを13年度比26%減らすという目標を掲げる。
しかし現状では達成は難しい。原発事故前には電源構成比のうち3割前後あった原発は、17年度時点で約3%にとどまる。
頼みとなる再生エネも15%程度にとどまり、政府が掲げる「主力電源化」には遠い。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac3-QLW9 [182.251.123.117])
垢版 |
2019/12/12(木) 15:10:43.78ID:oGYVFj5Ha1212
>>154
5まで。

3は高速道路などの特定の条件下で完全自動運転
ただし緊急時やらシステムが要求する場合は人に主導権が戻る
よってテスラはってか
現在の市販車は世界的にどれもレベル2以下
Audi A8はレベル3と言っていたが法律的にか技術的にか知らんけど認可されず。

4
システム任せでOK
緊急時もシステムが担当する

5
何もかもシステム任せでOK
ハンドル、アクセルなどいらないレベル
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-z4aP [126.35.11.3])
垢版 |
2019/12/12(木) 15:24:37.68ID:blZJU4UHp1212
運転手は後部座席で犬の世話
テスラ「モデル3」オートパイロット走行中に事故、停車中のパトカー後部に突っ込む
12/12(木) 14:15
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1912/11/news131.html
アメリカ・コネチカット州の高速道路で、半自動運転システム「オートパイロット」で走行していたテスラ「モデル3」が、停車中のパトカーに追突する事故が発生しました。

事故が発生したのは土曜日の早朝。
夜も明けきらない時間にパトカーは道路上の故障車両の対応を行っており、発煙筒を設置し回転灯を点け故障車両のうしろに停車していました。

州警察がレッカー車両の到着を待っていたところ、背後からテスラの「モデル3」が追突。
パトカーに追突後もさらにテスラは進み続け、さらに先に停車していた故障車両にも衝突しました。
結局、テスラは追突後も100メートル以上走行したあとに停車したといいます。

テスラのドライバーは警察に対して、オートパイロットを使用していたことを説明するとともに、後部座席で飼い犬の世話をしていたと答えています。

今回の事故では、幸い負傷者はいなかったとのことですが、警察はドライバーに対し危険運転など2つの召喚状を発行しました。

現在のテスラのオートパイロット機能は、SAEの定める自動運転レベルで「レベル2」に相当します。
これは正確には「自動運転」ではなく、あくまでもドライバーの運転を支援するものです。
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac3-QLW9 [182.251.123.117])
垢版 |
2019/12/12(木) 15:42:06.54ID:oGYVFj5Ha1212
>>155
テスラは一般人がみたら
レベル5やるかのような言い方をして来ていたが、
AutonomyでテスラFSD =レベル4と定義を変えた

今 テスラができているのはレベル2な
レベル2と3は責任の所在が運転者から
自動運転車のメーカーに変わるので
かなり大きな隔たりがあると言われている
技術的にも法律的にもね。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac3-QLW9 [182.251.123.117])
垢版 |
2019/12/12(木) 15:51:00.09ID:oGYVFj5Ha1212
>>158
テスラ叩く気はないけど技術的に気になるところが。

FSDのハードを持っている年式の車両の
オートパイロットの事故で気になるのが
なぜノー回避ノーブレーキ事故が起こるのか。

1 搭載されているセンサを全て使ってないから物体を検出できてないか、
2 センサ全て使ってるけど認識できていないか、
3 プログラム的に無視してるってことだよね。

レベル1-2ハードでこれならわかるよ
ほとんどモービルアイのカメラが乗ってて
認識できるもの限られてるからね
FSDハードが乗っててなんでこうなる?
せめて超音波で物体検知して衝突に間に合わないとしてもブレーキかけるなり避けるなりのそぶりはできないのか?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-z4aP [126.35.11.3])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:03:35.07ID:blZJU4UHp1212
>>158
> パトカーに追突後もさらにテスラは進み続け、さらに先に停車していた故障車両にも衝突しました。
> 結局、テスラは追突後も100メートル以上走行したあとに停車したといいます。

オートパイロットを実装するなら、せめて、衝突したら停止する機能を開発してからだろ。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-RP9S [126.193.30.130])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:15:50.73ID:a/6tBaJ7p1212
>>164
すまん サラッと読んでたから見落としてたわ
後部座席で犬の世話しながらオートパイロット使うのはドライバーの過失が大きいんじゃないの
オートパイロットに乗りながら寝ていいなんてテスラは一言も言ってないわけで
現状だと普通に運転しながらオートパイロットを使えば半分近く事故率を減らせるみたいだけど
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-z4aP [126.35.11.3])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:16:04.61ID:blZJU4UHp1212
>>161
> テスラの半自動運転機能「オートパイロット」、地球100周に1回の事故率537万キロに1回の割合

テスラはレベル2なのだから、537万キロに1回と言っても、それは、ドライバーが運転席に座って注意を怠らないのが前提だから、特に意味のない数字だよ。

>>158
> 現在のテスラのオートパイロット機能は、SAEの定める自動運転レベルで「レベル2」に相当します。
これは正確には「自動運転」ではなく、あくまでもドライバーの運転を支援するものです。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-RP9S [126.193.30.130])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:23:07.96ID:a/6tBaJ7p1212
>>166
テスラのセミ自動運転機能「オートパイロット」を作動中は334万マイル(約537万キロ)に1度しか事故が起きない
ちなみにオートパイロットを作動させない場合は、192万マイル(約308万キロ)に1回の事故率だという。
米運輸省道路交通安全局(NHTSA)によると、運転支援機能や自動運転機能を作動させていない場合、アメリカ国内で49万2000マイル(79万キロ)に1回の割合で事故が起こるという。

オートパイロットを作動させて有意に事故率が下がるなら役に立ってるんじゃないか
テスラに限らず自動運転機能を実装して事故が減って板金屋が売上下がって困ってるって話は聞くな
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM06-9OKb [219.100.55.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:26:59.08ID:vtRu/r9RM1212
オートパイロットだと10倍死ぬ、とかかもよ。しらんけど
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ baa5-9OKb [131.129.180.35])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:27:58.65ID:JRUkUw5y01212
後部座席にいたってことはハンドルにおもりくっつけてたんだろうか?
BMWや日産だと手放し運転はできるけどドライバーをカメラで監視してるから運転席から離れたら解除されるだろうね
それとBMWと日産はハンドルの荷重ではなく静電気で感知してるからおもりでごまかすってのはできなかったような・・・

テスラもモデル3はドライバー監視カメラ付いてたようだがまだ機能してないのかな?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-z4aP [126.33.33.145])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:41:21.10ID:Nfgq4Szpp1212
>>172
同じような事故を起こしてますけどね、以前にも。

テスラ、パトカーと衝突事故 運転支援機能の作動中に
2018年5月30日 11:04
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO31136240Q8A530C1EAF000
米テスラの電気自動車が29日、カリフォルニア州の路上で停車中の警察車両に突っ込む事故を起こした。
米現地メディアなどが報じた。
事故時は運転支援機能「オートパイロット」が使われていたとみられる。
テスラ製車両では同機能の作動中の事故が続いており、同社では技術を過信しないよう呼びかけている。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM06-9OKb [219.100.55.96])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:48:32.31ID:vtRu/r9RM1212
>>172
フェールセーフに出来ていない、といえるのかも

>>173
憶測だけれど、原因追及できていない証拠なのかも

思うに、なんかこの手のことにアメリカは甘すぎるんじゃないだろうか。
日本で同じことをトヨタがやらかしたら、全車、その機能は停止とか
そういう措置なり圧力なりかかると思う、そのほうが安全とかそういう話ではなく。

FAAとか、すぐに全便運行停止とか、アメリカってそういうところは厳しい
印象があるのに、自動車のAPに関してはなんでこういう感じなんですかね。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sac3-QLW9 [182.251.123.117])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:57:25.45ID:oGYVFj5Ha1212
>>168
うーん
オートパイロットが作動し続けられる道って運転の難しさで言えば簡単な状況
交差点の多いところで常にオートパイロットって人は少ないわけで。
そりゃ事故率低いだろって感じなんだが。
そりゃ人間は常に注意払ってるわけじゃないから
改善傾向ではあるだろうけど数字は信じられんな

ってか本当に事故率下げられるなら
自社で保険入るなり作るなりして
自社責任で完全自動運転はじめろよと言いたい
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Spbb-RP9S [126.193.30.130])
垢版 |
2019/12/12(木) 16:57:57.36ID:a/6tBaJ7p1212
>>174
日本は新しいものに対して拒絶反応が強すぎるよ
エアビーアンドビーのような民泊も180日規制をもうけて経営しづらくしてるし、ウーバーも先進国の中で唯一走ってない
Googleのような検索エンジンも比較的最近まで日本じゃ違法だったしね
30年も経済成長できてないのはそのあたりも大きいと思うかな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd5a-oeDx [1.79.84.223])
垢版 |
2019/12/12(木) 17:41:40.25ID:9rppTnMKd1212
昨年の東名高速でのツーリング仲間死亡事故もAP作動中だったことを忘れてはいけない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW 33cb-v8W9 [118.241.234.105])
垢版 |
2019/12/12(木) 19:35:24.67ID:B3gc3tRH01212
動いてる車は避けるけど
停まってる車は無視するようになってるらしい


https://wired.jp/2018/01/26/tesla-autopilot-why-crash/
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Srbb-F3ta [126.208.129.246])
垢版 |
2019/12/12(木) 19:48:34.32ID:aZ6Fy6Kfr1212
「目標車両が移動中の車両から静止車両に変わった場合には、Pilot Assist は静止している車両を無視して、設定されている速度まで加速します」と、ボルボのマニュアルにはある。

ええええ・・・それってACCの前走車追従と何が違うの?

自動運転つうからには、前を走る車はもちろん認識するけど、主体は道路状況の把握でハンドルとペダルを、操作してるんだと思ってた。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3791-Trfe [218.110.112.190])
垢版 |
2019/12/12(木) 22:12:46.54ID:gK0O3wDH0
>>185
真面目な感想として
これで名古屋の街中を走ったら
100台に一台事故しそうだ。

ついでに当て逃げひき逃げもしちゃうんじゃないか。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-RP9S [126.193.41.248])
垢版 |
2019/12/12(木) 22:14:28.15ID:0uFgJCcTp
>>192
テスラが自動車保険に参入 業界に与える影響は
https://forbesjapan.com/articles/detail/29526
テスラ、専用自動車保険を発表---先進運転支援システムを保険料に反映
https://response.jp/article/2019/08/29/325902.html
テスラは8月28日、テスラ車専用の自動車保険、「テスラ・インシュアランス」(Tesla Insurance)を米国で発表した。
テスラ・インシュアランスは、テスラ車の顧客に最大20%、場合によっては最大30%の保険料割引が適用されるように開発された価格競争力のある自動車保険だ。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6b2-QLW9 [119.229.38.142])
垢版 |
2019/12/12(木) 22:17:38.38ID:F2pWUXA00
>>184
誤解されやすいけど記事の通りなんだよ

当時はテスラも記事の状況が苦手だったけど、
FSDハード搭載と言い張るんだから
今頃は認識できてるもんだと思ってたわ
だから最新ハードのモデル3で起きて驚きと同時やっぱりかという印象
やってること変わってないじゃん
こんなことしててLiDARなしでどう対処すんの?って感じだわ

ボルボのは無理
モービルアイの単眼カメラだかを載せてるだけ。
安くてそこそこの機能を搭載する、そういう仕様です
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-xP/1 [106.128.9.228])
垢版 |
2019/12/13(金) 01:18:31.87ID:ZlS0pngga
>>174
エアバッグ事故で日本でだけ甘いどころかろくな調査すらされていないの忘れたの?
結局タカタは倒産したけど、日本では問題にすらならずエアバッグが原因だとは誰も気づきもしなかっただろう

耐震偽装や原発なんかも欠陥が見つかっても停止命令が出ない
日本は献金してる企業には激甘
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況