X



【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 6【WISH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 15:51:22.74ID:BwMQ5cUB0
未だ市中の走行台数は衰えない10系ウィッシュを語るスレです。

【公式】
http://toyota.jp/wish/

【10系カタログダウンロード入口】
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

【20系(現行)スレ】
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part16【WISH】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338911825/
※前スレ
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 2【WISH】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407174290/
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 3【WISH】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1473158861/
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 4【WISH】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525947092/

【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 5【WISH】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527394383/
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 22:05:31.68ID:o90PNeAP0
>>616
会社のウィッシュに俺が磨きをかけてウレタンクリアを噴いたから大分綺麗になったよ。
素人でも出来るか試したというのが本音だけど(失敗したら怒られる覚悟だった)今のところ綺麗なまま。

>>619
ピカールで新品みたいに透明にならんと思う。
ウレタン噴く前に400番と800番のペーパーで会社のウィッシュのライトを磨いたけど内部の汚れと曇りで完全に透明にはならんかった。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/17(木) 23:30:30.90ID:0F7/PPhd0
>>617
都内でグレーメタリック乗ってるけど
毎日1台は同じ色のウィッシュに遭遇するよ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 03:15:20.73ID:C5Mop1ny0
ウィッシュに限らずトヨタ車は故障が多くて修理費がかかってる分なかなか手離せない
元取ってやる〜という気持ちになる
みんな壊れてるのに「こ、壊れたことないっすよ」と言って頑張って乗ってるの見ると泣けて来る
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 11:57:09.63ID:aVb19Dh00
>>623
トヨタ乗りでそれだと値が付く内にとっくに乗り替えると思う。
プリウス買う人がそれでバッテリーが10年以上もたないから型が代わる度に乗り替えている。
同じ車両に15年以上も乗るのは本当に壊れないんだろ。
故障しない車両ほど乗り替える理由が見つからないしきっかけも失う。
型が古いのが嫌だとか、金に余裕がある人とかは別だけどそんな見栄え重視の人は当時からアルファードを買うと思う。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 19:19:39.10ID:1CLmqjw60
>>610だけど車検の見積もり出したら特に問題なしの61000円でした
前回の車検でドラシャのインナーブーツ交換したけどそれ以外に特に修理歴はなし
頑丈っすね
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 19:54:58.56ID:ykuTzJ+w0
>>623
トヨタ車乗り継いでるけど
故障なんてした事ないぞ

まぁ書き方からして
ウィッシュに乗ってない
冷やかしっぽいけどな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/18(金) 23:39:11.81ID:Yj3hRfnr0
>>632
ホントそれ
D4は地雷エンジン

そんなの知らないなんて
ウィッシュのオーナーじゃないだろ
選ぶなら名機1ZZだよね
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/19(土) 00:49:37.35ID:CgtUpibm0
>>631
そんな15年も前の口コミ情報を今更出してドヤ顔をされてもw
それ書いた人もとっくに何台も乗り替えているんじゃね?

けど今でもたまに2.0Zも目撃するよ。
大事にしてるんだろうね。
2.0Gは新車当時あまり数が出なかったんで見ないけど。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/20(日) 20:45:35.43ID:DdF9yDKw0
ウェザースドリップの劣化がやべえ
カピカピでヒビだらけだわ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 00:37:51.39ID:pU6Z1Gbz0
そろそろ19万キロだけど、ドライブシャフト交換とミッションのシール以外の故障がないなあ。消耗品は油脂類の定期交換、バッテリーの交換くらい。交換したハロゲンはいっぱい。ワイパーの交換。ちなみに1.8
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/21(月) 16:21:01.59ID:DivLfBZa0
>>636
ホンダは補修部品が生産終了から13年目以降出なくなるんで廃車となる。
車は良いんだけどトヨタと比べて弱い部分が多い。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/24(木) 10:55:23.97ID:SM3VajBZ0
来年の1月にwishからプラドに乗り換えます。沢山の思い出をありがとう
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/29(火) 20:01:52.26ID:Fmrq4xYK0
左後ろウィンカー切れてたからABよって、T20ピン違いと安売りしてたPHILIPSのT16LEDバックランプ在庫処分安売りしてたから2つ買ってみたわ。
150ルーメンだけど、凄く明るくなった。
よく爆光とか出てるLED要らないと思った。
ウィッシュ後期のテールって、今見ても眩しくもなくて、配列も丁度いいからいい車だと思う。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/12/31(木) 22:31:21.06ID:Y+5I/HxP0
ウィッシュで初日の出サーフィン行きます!
みなさん良いお年を!
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 08:38:19.86ID:Of6anECk0
最近エンジンからカラカラという音が出てきた。オイル漏れは修理したのだが、自動車屋は問題ないという。
何が悪いんだろうか。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 09:00:39.89ID:ZFhzPQVe0
>>646
テンショナーかEGRバルブ。
最悪なケースだと可変バルタイ。
原因追究するにはディーラーしか特定出来ないと思う。
駄目なディーラーもあるからそん時は他所のディーラーへ。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 15:26:42.77ID:Of6anECk0
もうお別れかなあ。買い換えたい車もないのに。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 20:24:37.97ID:tMo90GWl0
エンジン内部なのか補機類なのかわかんないな
カラカラだと補機ならファンベルトのテンショナーのベアリングだな
エンジン内部だとテンショナースリッパっていう樹脂ガイドの割れとか
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/12(火) 21:19:03.36ID:1HF93LGX0
うちのウィッシュも
寒い日、エンジンが温まる前に
少し強めに加速すると
カラカラ音がする
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 08:29:05.56ID:nMpZUq9K0
カラカラというよりチリチリという高めの音がアイドリング時にします。
街の修理工場は別に問題ないと言います。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/13(水) 16:29:50.15ID:t/HFA7My0
ゴワンゴワンはドライブシャフト周りのベアリングか
スタビリンクあたりからの異音ぽいが。

チリチリは補機類からぽいからウォーターポンプと発電機とか
その辺りを聴音して確認して絞ってく感じだな
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 23:29:38.22ID:wcFIlKEV0
16年乗り続けたwishとも、いよいよお別れが近付いてきました。
結婚して子供が産まれ、高校生になっちゃったよw
本当に壊れない車でありがたかったけど、春ごろにナビ壊れたのは悲しかった。
結局メルカリで安く本体買えたから載せ替えて今も使ってるけど、トヨタのDVDナビってホント素晴らしいね。
未だ乗り続けてるのオーナーがたくさんいるのは良い車だったと改めて思う。

ドアロックのスイッチが壊れ、バックモニターはほとんど何も見えなくなり、リアハッチの塗装は剥がれてケバケバになり、豪雪の時にマッドガードが壊れて切り取った状態のままであったり。

直したかったけど、直すくらいなら買え、と嫁に強く言われて遂に買い替える事に。

今まで本当にご苦労様、そしてありがとう。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 23:48:41.41ID:3WcPFUn10
結局この車は致命的な壊れ方で手放されたんじゃなくて、殆どの個体が型が古いとの理由で手放されているんだね。
そりゃあ新車のが燃費も良いし見栄えもいいし、半自動運転やら付いてるし女、子供は喜ぶわな。
それに女、子供は新しい物好きだから世のお父さん達は言われるがまま新車を買い替え続けなければならずに大変だ。

けど今の車両は電制の塊なんでウィッシュほどの耐久性はないと思う。
インパネすらタッチパネルでスマホ化しているから、そんなスマホ車が15年以上ももつ訳がないと思う。
知人のトヨタ車も買ってからたった3年でレーダークルコンのカメラが壊れたり細かなトラブルが出ているもの。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/30(土) 23:49:36.38ID:wcFIlKEV0
>>656
月並みだけどvoxy

なんだかフルモデルチェンジの噂が出てきてるから、ホントはそれまで待ちたかったけど、もうすぐ車検で10万以上も出すのがバカバカしくなったので買ってしまったw

子供たちも最近思い出写真撮り出すし、ちょっと油断すると泣けてくる。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 00:49:12.39ID:NctTd+lK0
>>659
ありがとうございます。

何だかんだ言っても同じ大きさの車が運転し易くて良いかなと思って探したら、ノアとセレナとステップワゴンくらいしか無くて。

今のwishは燃費が14.5位だからハイブリッドにしたけど、そこまで走るか分からないですね。

まあ、これ以上はスレチなんで止めときます。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/01/31(日) 09:46:33.48ID:d0c+rdnP0
ハイブリッドは走行距離によってバッテリーが7年で駄目になって交換に30万円ほどかかる。
だからあまり古いプリウスとか見なくなる。

長く乗るならガソリン車なんだけど、メーカーは短期で乗り替えさせようとハイブリッドを買わせる為に上級グレード扱いにしてガソリン車を下級グレードとしてショボく見せている。
このウィッシと同等ぐらいに長く乗るならガソリン車を買うのが正解なんだけど、世間はまんまと騙されているよね・・・
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 11:59:34.74ID:6Pdswymq0
ドアロックのドア取り手のボタンを押すとドアロックになる機能が1年前位から効かなくなり、保守店に聞いても分解して金かかると言われて諦め、遂には手を入れると開く機能が正月明け位からから効かなくなり、いよいよご臨終かと思っていたら、昨日突然ドアロック機能が復活しました。
土日にガチャガチャしてたけど、他は何もしていないのに。
ひょっとして、何かロック設定とかあります?

まあ、直ったからいいか
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 17:57:10.78ID:NYbtIZTG0
金型もう捨てたんかいな?いまの基準にしようとするとシャーシー自体の変更が必須なのかな。
あと燃費も。5ナンバー維持、アイドリングストップ、先進予防安全で210万で出せないか。プアマンズステーションワゴンで。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/01(月) 21:00:18.25ID:YzvB26Ca0
Mクラスミニバン自体が時代遅れなんで今後は出ない。
この10ウィッシュだって売れたのは最初の2年間だけで後期になっても販売台数は年々下降の一途だった。
2代目20ウィッシュで販売が少し持ち直したけどそれも一瞬だった。
20ウィッシュのモデル末期には年間1200台ほどしか売れなかった。

最近ではプリウスαも売れないんでリストラ絶版車種となったんでこのMクラスミニバンはメーカーにとって望み薄な存在となりました。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 14:12:53.11ID:Dbso/wTG0
2003年式1.8x走行距離10万キロ。ATF交換未実施。トルコン太郎費用約7万。やるかやらないか非常に悩ましい。クリープ時振動が増えてきた感じ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/02(火) 16:22:58.99ID:pJNnZNRQ0
>>666
もっともらしい長文垂れ流してるが
Mクラスミニバンとローハイトミニバンが
ごちゃ混ぜになってるなw
それともお前の中じゃノアヴォクもセレナも
オワコンなんか?
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 00:42:33.05ID:Lh8udPah0
>>668
そのクラスもオワコン。
セレナは先代のが売れていたし、ノアヴォクは先々代のが売れていた。
その両車種は現在年間5万台ペースの販売だけど、ピークが2005年の年間10万台で現在より2倍売れていた。
だからノアヴォクはヴォクシーを絶版にしてノアだけに統合されるんだよ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/03(水) 08:30:08.38ID:1qIk/zuO0
エンジンマウント等は8.5万キロ時点で換えたのだが。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/14(日) 15:50:20.44ID:H/IeW8Eu0
エンジンマウント左右変えたが、他にもあるの。みんカラに聞くか?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/24(水) 13:29:52.52ID:4qDnUXzB0
>>674
EVなんてあと30年以上かかるよw
インフラ整備の計画案も無いし資金すらも無いのに誰が金を出すの?という話だわな。

それまであと30年以上ウィッシュに乗れば高くなるどころかトヨタ博物館行きとなるんじゃね?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/25(木) 21:20:31.29ID:IOQmYVOC0
新型ヴェゼル気になる
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 00:32:43.13ID:TPcljWGy0
ヴェゼルなら同僚が乗ってるけど、ホンダセンシングのレーダーが納車1年ほどで調子悪くなったり警告灯が付いたり散々だとか言ってたよ。
ウィッシュほどの耐久性はないみたい。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 14:06:10.18ID:e69rfQu60
ウィッシュ最強やな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 15:26:57.33ID:hNj317Wt0
買ってまだ2年のヴェゼルをもう手放したいとか言っていたぐらいだしw
耐久性は今の車のが駄目みたいだね、レーダーなんたらとか色んな装備を付け過ぎてそれの不具合が結構ある。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/02/26(金) 20:10:32.45ID:hNj317Wt0
2013年から新車が売れまくっていたけど今年からまた10年落ちかそれ以上の古くて手頃な中古車の需要が上がるかもね。
ここ8年ほどの新車販売の半数が残クレだからそろそろ期限が切れる頃だし。

最近また古い車両が売れ始めている。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/11(木) 13:12:35.52ID:9EEWmpio0
枯れた技術さいこー
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/15(月) 22:52:27.04ID:1AEZZXqM0
新車に入れ替えで納期が確定したから、そろそろ廃車が近付いて来たけど役19万キロ走ったこの車、中古で売れるものなんかね。
長年乗り続けたからスクラップになるのはやはり悲しい。
まあ、今更どうにもならんが。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/16(火) 22:59:34.32ID:ksqsUnn10
>>686
アリm(_ _)m
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/19(金) 22:34:23.89ID:IYzNsXFn0
災難だったね

やっぱり乗り換え先は
プリウスアルファになるよね

最近、安めの中古車みると
少し考える事がある
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 19:32:25.73ID:lgvRk6QG0
巷では今年もまだまだ走っているよこの車は。
ここまで長く多くの個体が生き残るのはトヨタ車でも初なんじゃないか?

トヨタとしては面白くないだろうけど。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 20:19:53.69ID:OVxSMRlH0
>>693
いや流石にカローラ兄さんには負けますわw
まぁwishの丈夫さはコロナの系譜だから似たようなもんだが
コロナと言うネーム自体が消滅してしまったからなぁ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 21:52:27.56ID:lgvRk6QG0
>>694
いや、このウィッシュと同年代に販売されたカローラ兄弟も見なくなったよ。
海外へ流れたのかも?だけどこのウィッシュほど生き残っていないと思う。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/21(日) 22:00:44.30ID:lgvRk6QG0
でもまあこの車の初期型は今年でもう18年目突入だから自動車税以外に、今度は車検時の重量税まで加算されるんで
今年あたりからもしかしたら減ってくるかも知れないね。

今でも見かける個体の殆どが前期型だし。
後期の頃は販売台数も年々減っていた時期だったんで元から現存数も少ないし。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/22(月) 17:51:13.97ID:3oEAYCI00
自分のは後期型だけど
確かに見かけるのは前期型が多い気がする
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 13:13:58.30ID:KwqCQcK20
前期乗りです。
大きなトラブル無く15万キロ乗りました。
最近、シートベルトがほつれてきたんだけど、対応策有れば教えてください。
ユニットまるごと交換がベストとは思うけど、結構高そうなので、躊躇してます。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/23(火) 17:09:51.06ID:aSpe/prA0
>>699
ベルトは負荷が掛かるんでリペア不可。
見栄えだけ補修してもすぐにボロになる。

残る方法は同じ物に新品アッセン交換か、シート張り替え業者でベルトだけを新しくしてもらうとか、解体業者(近所の整備工場でも可)に依頼して同じ車種のベルトを探してもらって中古品への交換をする他ない。
初代ウィッシュは当時のコロナと部品が結構共通化されている部分が多くて、もしかしたら当時のコロナのベルトもこの車に取り付けられるかも知れない。
ただ、違う車種からの移植だと作業する工場側が責任を持てないんで断る業者が多いかも知れない。

となると、同車種の中古品か無ければ新品への交換しか方法がない。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/03/24(水) 19:45:07.57ID:0/jWwYAP0
699です。
皆さん、親切にありがとう。
ライターで炙ってみましたが、ぱっと見綺麗だけど、触感がイマイチな感じになってしまいました。
まだまだ現役続行してもらう予定なので、オクで中古でも探してみようと思います。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 12:31:05.91ID:DtOVDkjT0
2019年1月に10万円で買った39,000kmのウィッシュ、現在86,000km
2.0Gなのでエンジンガラガラ言うし最近エンジン始動直後にDレンジに入れるとガタンと振動来たり足まわりからギシギシ音するけど、いい車だね。
車中泊と車中飯が捗る捗る
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 19:22:09.35ID:K6GQ/R3W0
2000tのD4エンジンはトヨタ車としては初期の直噴で新車当時からトラブルが多かったんで仕方ないかと。
もうメーカー保証もとっくに切れているし動かなくなるまで我慢するしかないかと。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 20:23:57.84ID:d+wKwSBZ0
ワコーズのレックスとかCVTF交換とか足まわり交換でどうにかなると思ってるんだけどやってない
とりあえずレギュラー入れるとアイドリング不安定なのでずっとハイオク。ハイオクだと安定してる
CVTのモデルは100km/hで1850rpmとこの世代の車種にしては超低回転だから高速でエンジン音静かだし
意外と速い(0-100km/hで9秒くらい)ので気に入ってる
前に乗ってた初代アテンザスポーツの2.3lの4ATよりもよっぽど速いし静かだよ

あとは10万で買った車にどこまでメンテ費かけるかだなあ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 22:02:52.69ID:K6GQ/R3W0
アテンザは初代と二代目までいい車だった。
最上級グレードの本革仕様でも300万円しなかった。
スカイアクティブ化された三代目から高級車になって100万円値上げされたのと、この時期からマツダが強気な営業になってきたから興味もなくなった。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/01(木) 22:16:08.46ID:wdIOi5fd0
>>706
俺もアテンザSW23Sから乗り換えてビックリしたよ
1.8なのにトルクもそうだし100km巡航時の回転数の低さも
アテンザは100km/2600回転くらいだったな〜
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 00:22:05.53ID:7oZuiMhd0
1.8も100km/hで2480rpmじゃない?
それでもアテンザスポーツよりはマシだけど
スレチになるけど、アテンザスポーツはとにかくハンドリングというか、運転が楽しかった
それ以外はウィッシュの方が良いんじゃないかな
でもその運転の楽しさだけで、アテンザを選ぶ理由になるよね
ウィッシュはアテンザより速くて静かでも、なぜかつまんないんだよね
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 17:58:55.24ID:Xnv4I2O90
マツダ車には興味無いので
他で語って下さい
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 21:32:05.59ID:DmvcSbWu0
アテンザは...



初代と二代目まで買いやすくていい車だった。
今のアテンザ...いっそのことセンティアに名前を変えて売ればいいのに。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 22:23:32.66ID:mbVdDc9T0
荒らしはスルーで
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/03(土) 23:55:28.32ID:DmvcSbWu0
会社の2006年式1.8エアロスポーツパッケージは絶好調。
外装あまり程度が良くないけど距離51670qで今まで一度も故障していないらしい。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 16:36:52.74ID:gQbbvJjn0
同じく1.8エアロ86000キロ
不具合なさすぎて、逆に怖い
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/04(日) 22:24:32.39ID:1SBmHx/X0
会社からこのウィッシュあげようか?と言われたw
次の転職先までの通勤には良さそうだから貰おうかと思っている。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/05(月) 16:39:50.80ID:xBGPC1Wr0
同じく1.8エアロ
北関東の往復100km通勤だからか
一年間計測した燃費計で16.3km/l
計算してもそのくらい
エアコン不調と足廻り直して乗りつづけようか悩むわ
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/07(水) 22:12:44.17ID:gqQ1eOEi0
2.0で高速で燃費23km/l出たよ!渋滞もあったからもう少し伸びそう
1.8ってどの位でるの?
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 11:42:31.50ID:gtgXfwvd0
2004年式 25万キロ
車検終わった。今回タイロッドエンドブーツとロワボールジョイントブーツを交換したよ
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/04/13(火) 16:04:31.54ID:pD9x/pLm0
25万キロは凄いな。
4日前に大型スーパーの駐車場でこの型のウィッシュが4台も停まっていたけど全て1.8Xだった。
やっぱ生き残るのは中級グレードが多いね。
昔から最上級グレードを選択するお金のある人は数年で乗り替えてしまうし、下級グレードだと社用車が多いから6年程で買い替えられてしまう。
と、勝手に思っている。

この車は車を知らない人から見ればそんなに古くないと思われているらしい。
年式を言って初めて驚かれる。
Cピラーがブラックアウトされてルーフが浮いているように見えるフローティングルーフの賜物か
テールランプが当時最新だったLEDだからか確かにあまり古くは見られないのかも?
走行性能も滅茶苦茶飛ばさなければ欠点も見当たらないし。
この車に乗ると余程新しい物好きか、古い年式が嫌だとかじゃないとわざわざ乗り替えようとは思えなくなるかもね。

田舎とかであまり古い年式は貧乏だと思われるから恥ずかしいという風習で5年以内に次々と新車に乗り替えてしまう地域も存在するけど、(特に和泉市と堺市)
それだと貯蓄もせずに車の為に働いているだけだしメーカーから続々と新型車が発表されるからキリもないしね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況