X



【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 6【WISH】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 15:51:22.74ID:BwMQ5cUB0
未だ市中の走行台数は衰えない10系ウィッシュを語るスレです。

【公式】
http://toyota.jp/wish/

【10系カタログダウンロード入口】
http://www.toyota-catalog.jp/catalog/

【20系(現行)スレ】
【TOYOTA】20系ウィッシュ Part16【WISH】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1338911825/
※前スレ
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 2【WISH】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407174290/
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 3【WISH】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1473158861/
【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 4【WISH】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525947092/

【TOYOTA】10系ウィッシュ Part 5【WISH】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1527394383/
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/22(水) 21:26:55.16ID:vZXmzsAj0
国宝10系ウィッシュ。
安全装置を付けて250万まででお願いします。
台湾、東南アジア向けで台数稼いで。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 05:56:27.78ID:JobOPJDy0
新車で買えるので丈夫なのって商用車以外であるかな?
どうせ新車買うなら長く乗りたいよね
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 07:14:30.51ID:OFQqTKq90
XーSパケは最初からアルミとエアロついてるよ

そろそろステアリング替えたい。
14時の位置だけ剥げてきてみっともないから。
新品でやるといくらぐらいかな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 08:42:59.77ID:kj0PkUcE0
>>327
田舎ほど縄張り意識が強い。
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/27(月) 10:31:57.34ID:DWq/K6c00
>>331
この人、ナンバー替えて無いだけで
徳島に住んでる人なんだよ

その辺の想像力が無い人が多いから
徳島県内在住者ですステッカーが
売り出されるんだろうね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 10:12:18.45ID:9o7CZrHJ0
最近停車時のエアコンクーラーの効きが悪くて、明らかに湿気混じりの送風状態で
走ると涼しい風で冷えるんですが
ガス漏れ?
コンプレッサー故障?
皆さん教えてください
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 11:13:16.80ID:AzlkX2CB0
ガス漏れだと思う。
自分のは完全に抜けてたから、冷えなくなったら付け根のポッキンとか見てもらった方が良いと言われたわ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 22:21:06.20ID:zwhqdvlG0
バッテリー弱ってるとかは無いですかね?
走行中は除湿された冷んやり涼しい風出るのに
停車時は徐々に温い風に
挙句湿った風が出たりするんですが
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/13(土) 23:31:27.74ID:Bcay+ffD0
ディーラー行って相談した方が
早くて確実なのでは?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/18(木) 23:01:49.80ID:AtgKiXQJ0
13年目の後期X
車検の見積取ったら
ヘッドカバーガスケットが要交換とのこと

消耗品以外の修理・交換は
今回が初めてかな
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/19(金) 07:57:15.74ID:iigFXa860
オイル漏れしてなければヘーキ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/03(金) 08:11:35.85ID:a0bORtiL0
プラグ交換した。
アイドリング安定、いままでよりアクセル半分以上踏まなくて良くなった。

プラグ見たら、いつ交換したの?って位炭化してたわ。
ディーラー整備恐ろしい。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 02:03:54.54ID:LYGyMV8l0
>>350
800番のペーパーで削ってウレタンクリアを薄く10分おきに4回ほど噴けばある程度透明度が戻るよ。
アサヒペンだと弱溶剤だからライトにも安心して塗装出来る。
ただノズルがイマイチなのと塗料も薄くて(だから下地を侵さない)4回目の仕上げ時に結構厚めに塗装しないと透明にならないので注意。

内部の汚れと細かいヒビが消えないから完璧には戻らないけど黄ばんだ状態からだと結構見違えるようになるよ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 09:42:37.54ID:+6fwudem0
HIDランプは内部が黄ばむね
 
今主流のLEDはどうなんだろう?
0353350
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:20.88ID:6BRF4IvE0
>>351
ありがとうございます。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/10(金) 20:18:54.14ID:olqKX4D00
お風呂のルックみがき洗いで
磨いてみるのはいかがでしょ

コーティングとか気にせず
黄ばんだらお風呂のルックで磨く
を繰り返せば良いと思うよ

安いし
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 12:29:33.19ID:UH2QPIEx0
ガラスコーティングをしても1年以内に黄ばむから無駄だよ。
クリア塗装が最も安くて長持ちする。
塗装だと3年以上もつから。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 15:01:15.93ID:ImW/KudV0
コーティングなんて無駄でしょ
そんなに持たないからキリがない

それよりこまめにルックで磨く方が
綺麗に保てるよ
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 17:58:21.28ID:ZlbSCGcv0
俺は2、3ヶ月に1度ピカールで磨いている。磨いた後一応WAXみたいなのでコーティングしてるわ。

それより前バンパーの劣化が見苦しくなって来たな。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 20:52:15.07ID:d8DxeBZ50
>>359
バンパー劣化ってどんな感じ?

うちのは特に気にならないなぁ
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 21:22:29.50ID:ZlbSCGcv0
>>362
後ろのバンバーは艶があってまだまだキレイんだけど、フロントバンバーはクリヤーがなくなってきたというか、、、くすんだ色になってきてる。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/11(土) 21:42:06.08ID:ImW/KudV0
>>363
そうなんだ
ボディカラーの違いなのかな?

ウチは後期のグレーメタリックで
青空駐車だけど特に問題無いなぁ

これから交換ってのも迷うよね
中古パーツで良いのがあればって感じかな
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 00:43:45.60ID:TrFfvNof0
この車今年に入って数が少し減ったけど、相変わらず3日に一度は見かける。
この耐久性と長期保有による現存数は過去のトヨタ車の中で最高記録じゃないか?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 01:11:25.10ID:FQdcaQ3y0
俺のはパールホワイト。前バンパーの中古パーツや、塗装も考えてるけど、、、16年も経った車にお金かけるのものも躊躇するしねぇ、、、、。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 14:55:27.41ID:U5Mdj+qL0
>>365
片道15分程度の車通勤だけど
毎日1台は見てる気がするよ

まぁ同じような時間帯だから
同じ人を見かけてるだけかも知れないけど

大きい駐車場行けば必ずいるよね
10系ウイッシュ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 16:11:24.86ID:Xy4t1Ikt0
>>367
今日も黒の後期1.8Xが走っていたよ。
今も走っている多くがプレーンな1.8Xばかりで前期のX-Sや後期エアロスポーツは本当見ない。 
数ヶ月に一度は2.0Zも見る。
やっぱある程度の上級グレードを買う人達は新型にいっちゃうのかね。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 16:22:37.41ID:2HdeB1JP0
>>368
HIDヘッドライト車は黄変が少々早いので嫌気がさすのだろう
エアロも擦り傷をつけると補修費が嵩み愛着が無くなるのかも
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:31:46.11ID:U5Mdj+qL0
>>368
2.0のD4エンジンって耐久性の面で
あまり評判が良くなかった気がする
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:37:48.12ID:mftFA5y80
>>367
俺は今日4、5台見かけたよ
色は白とシルバーしか見ないね
なんでだろね?
20系は2台オレンジとシルバーがいたな
まあ俺はWISH乗りじゃないけどねw
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 20:40:43.26ID:mftFA5y80
ちなみに名古屋からトヨタのお膝元まで往復した
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 21:55:51.98ID:Xy4t1Ikt0
この車の開発者は喜んでいるだろうね。
まさかデビューから17年後の現在もこんなに現存しているなんて想像すらしていなかったと思う。
ただ、トヨタは会社として早く乗り替えて貰わないと儲からんから面白くないだろうけど。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 22:13:34.42ID:CrdjBlWF0
逆にトヨタが丈夫で長持ちと印象付けるのに寄与して、トラブルが比較的多い日産辺りからトヨタへの乗換が増えた
 
トヨタシェアアップの陰の功労車だ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:17:41.48ID:Xy4t1Ikt0
>>374
初代ウィッシュが丈夫過ぎたんで、買い替え促進でコストを落とせる部品を精査していそうだけど。
見た目は今の車両のが立派なんだけど部品の電制が進んでとてもこのウィッシュほど長持ちしそうにもない。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:46:23.93ID:2c/IT4630
ウィッシュのサイドビューが
好きなんだよね
今見てもカッコいいわって思う

逆に20系はサイドビューがしっくりこない
だから乗り換える気にならなかったのかも
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/12(日) 23:50:41.96ID:/LLG7GHn0
>>374
まさにそれ

免許取って初めての車がトヨタで
それから三菱・日産と乗ったけど
離れてからトヨタ車の丈夫さというか
トラブルの少なさに気付いたよ

今後も余程の事が無い限り
トヨタ車を乗り続けると思う
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 08:57:55.26ID:+/zqIU3W0
>>378
その丈夫だったはずのトヨタ車も今はハイブリッドが付加価値みたいになっていて、そのハイブリッドが10年ほどでトラブルだらけになるんだよ。
中には5年ほどでいきなりトラブって高額修理になるのもある。
だから初代ウィッシュと同時期に生産された一世代、二世代前の古いプリウスとかは一気に減ってあまり見なくなる。
余計な物はないほうがいいね。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 12:15:46.65ID:+/zqIU3W0
今日も大阪市内のホームセンターで前期1.8Xのグレーが停まっていた。
ライトが新品みたいに綺麗でWaxで雨をバンバン弾いて滅茶苦茶程度が良さそうな個体だった。
あのライトを見て車庫保管だと思った。

隣にどこかのトヨタディーラーのつなぎを着たサービスマンとおぼしき人物が5名乗った新型ヴォクシーが入ってきたけど、その前期ウィッシュを眺めていたw
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 18:18:48.29ID:PeiThVAj0
>>381
先週、13年目の車検通したよ!

>>382
うちも同じだわ
ディラーにサーフィンするのバレてるから
RAV4とかカローラツーリングを勧められる
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/14(火) 23:01:10.51ID:KnK0Zf4i0
営業マンに、この新車は初代ウィッシュみたいに大してお金もかからず15年以上乗れるの?と聞いてやればいい。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 21:59:46.79ID:d9UbDuQJ0
>>381
決定的にぶっ壊れでもしたら踏ん切り付くんだろうが中々壊れない
今調子悪いのはA/Cのエアミックスダンパがグリス固着でキリキリ音を奏でる位だが
別に冷風が出ない訳じゃないからまぁ気にならない
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/16(木) 23:18:52.69ID:g5j/anGB0
会社のウィッシュも絶好調らしい。
2年後の新社屋への移転でとうとう売却かと思われたが、その話はない。
別の営業車は3年おきに買い替えられているけど、この車だけが生き残っている。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 01:14:04.22ID:DpRCV7c90
今日は珍しく20系ウィッシュを3台見かけたけど初代の10系ほど確かに見なくなったような気がする。
10系にはなかった20系のホワイトパールの剥離(2010年から2014年迄の生産車)で嫌になって乗り替えた人が多いのかも?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 08:22:06.78ID:QLRmRymy0
>>389
それは10系の前期・後期の見分け方?だね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 12:51:51.20ID:QLRmRymy0
オレンジが似合うのが20系
039649
垢版 |
2020/07/17(金) 12:55:39.85ID:1Lzggebs0
ストリーム乗りに凝視されるのが10系
エスティマ乗りに凝視されるのが20系
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/17(金) 15:30:02.79ID:mNRkaMJm0
内装の窓枠サッシュがゴムで覆われているのが10系。
鉄板剥き出しで外板色丸出し(コストダウン)なのが20系。
テレスコピックが無いのが10系、有るのが20系。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/29(水) 05:50:59.00ID:K9s56kxX0
20系も黄ばみまくっている。
0401350
垢版 |
2020/08/08(土) 10:41:31.19ID:gwd1lJVF0
リアハッチのエンブレムあたりをぶつけられたのですが、エンブレムを外してスライドハンマーで引っ張ろうと思います。で、エンブレムの外し方をわかる方、いましたらご教授願います。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/14(金) 22:37:46.53ID:UXmBINZk0
うちのも消えてるのかなぁ
不安になってきた
明日にでも確認してみよう
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 06:27:56.79ID:gKjLdYRw0
うちのウイッシュの助手席側のサンバイザーがだらんとぶら下がったままになっちまった〰。ググったら経年劣化でけっこう発生してるだな。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 07:56:10.63ID:R52l2Kjz0
>>405
新品交換が手っ取り早いけど
オレはdiyで修理した

バイザー外す→
表皮付け根を切開→
割れた樹脂パーツを接着→
結束バンドでサポート→
付け戻す→
裏から当て布して表皮を接着
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 12:05:38.92ID:leKNbYuf0
ルームミラーも暑さでゆるゆるになるなぁ。
走行して下向くってこともないけど、日除け引くときに毎回調整しないといけないから面倒くさい
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 12:12:04.58ID:W27j43v70
>>409
それに社外品ミラーを付けていたら夏場重さでお辞儀するよ。
会社のウィッシュがそうだから。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/16(日) 22:30:24.16ID:a3i+m1uD0
>>410
ウチのがまさにそう
バックカメラのモニターが
ルームミラーに被せるやつだから
車内が涼しくなるまで下向いちゃう
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 18:00:44.99ID:oaCwgPa20
俺もアイドリング時の回転数低くなった時にクーラーが送風になるようになった
走行中は普通に冷えるからアイドリング時に効かなくなったら1000回転ちょっとまで何回か空吹かしすると効くようになるんだけど
これはバッテリーが弱ってる?
コンプレッサーの劣化?

皆さんはこんな症状なってない?
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/17(月) 18:42:02.12ID:2wEglG1P0
会社にある2006年式1.8Xエアロスポーツパッケージ、走行距離48671qの冷房は寒いほど効くよ。
皆普段別の社用車に乗るからこの車は乗らなすぎて絶好調だわ。
他の事務がバッテリー上がり対策で毎週土曜日に会社の近所を一周するだけ。
元々は外国人従業員専用の送迎車として入れた車で、すぐに使わなくなったと事務が言っていた。
今では会社の駐車場の隅っこに、ひっそりと停められている。
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 15:32:38.96ID:YoY3JVzY0
中古で買ったから分からないんだけど
クリアのテールランプって純正品なの?

たまに見かけるんだけど
アレ、クソダサイよね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/23(日) 18:29:16.44ID:zBv7T4XY0
>>415
ディーラーOPであったよ。
当時はアレに交換するのが流行っていたんだよ。
時代だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況