X



ランドクルーザー70 Part 52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 20:02:17.03ID:y39EMPQg0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

※直前スレ
ランドクルーザー70 Part50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544417539/


『 過去のスレ 』
先人さん達が築いた会話の遺産は、きっとあなたの参考になるでしょう。

49https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523877541/
48 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500241757/
47 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490277651/
46 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482645818/
45 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464222516/
44 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451440488/
43 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437480572/
42 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433423166
41 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428241992/

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1561261986/
0332名無し募集中。。。
垢版 |
2020/02/29(土) 09:41:16.30ID:X9Jt7Reg0
再販じゃダメ?

再販もピックアップなら楽しそうだよ
0339221
垢版 |
2020/03/01(日) 18:28:14.39ID:JrJxXsy+0
>>230
日本にも営業所のあるパーツショップに問い合わせましたが
共販に尋ねているようで見つかりませんでした

>>222
>>224
一か八か1HZのプーリー(No2も)・ボルト等を仕入れて見たところ
無事適合したと連絡が来ました

ヒントを頂きありがとうございましたm(__)m

私自身免許取得以来
KP61丸目→NP70→EP85→EP91ターボ→
NCP13モデリスタ→NSP135(嫁の)→NCP95→
MXPA15待ちの歴代トヨタのエントリー乗りです
コロナウィルスに負けずに頑張ります(^_^ゞ
0341221
垢版 |
2020/03/01(日) 22:47:40.02ID:JrJxXsy+0
>>340

>>221
絶版なので困りましたという話です
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 19:49:43.78ID:1I2jrVaq0
純正ホイールがどうやってキャリパーに当たるのよ
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 22:31:22.84ID:/tQc+Ms20
純正ホイールといえば、ナロー用16インチホイールって未だに高値で取引きされてるね
ワイド用は誰も見向きもしない不人気ぶりなのに
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 14:34:18.41ID:FbkTZWnB0
13万キロのH02年式
って新卒に維持できんの?
もちろん故障は運だろうが

ジムニー契約してたけどキャンセルして
検討してるわ

手取り18万
実家暮らし
毎月14万程度がフリーに使える金です。
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/06(金) 23:12:21.12ID:mF/pdep90
自分も新卒実家暮らし 手取り14万で 
H4の中古のPZJ70を買ったよ 140万だったよ あの頃は普通に維持出来ていたよ カスタムもちょっとしてた
 25年前の遠い昔の話し 距離は4万キロだった
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 12:55:09.05ID:xKtsLP5P0
BJ74Vのリヤマフラーが朽ち果てました・・
純正は手に入らないですよね。どこか代替品扱って無いですか?
ワンオフするしかないとかだったら嫌すぎる
0360John Appleseed
垢版 |
2020/03/07(土) 17:27:13.01ID:sdaJgY3V0
教えて下さい。購入時からマスターキーは無く純正サブキー⁇の方しかありません、グローブボックスは施錠しませんし不都合はないのですが、サブキーとマスターキーって形が大きく違うのでしょうか?
いつかマスターキーを作ろうと考えていていざマスターキーを使用する際にサブキーを使い過ぎていてマスターキーは回らないなんて事ありますか?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/07(土) 17:36:23.86ID:BooIdwq00
マスターキーってプラが付いてるやつ?
サブキーは何もついてないやつのことか
どちらもまったく同じキー

予備を作るならすり減ってない状態の時に作らないと正確に削れない
早めに作っておくことだな
0364John Appleseed
垢版 |
2020/03/07(土) 20:13:51.46ID:sdaJgY3V0
>>363
聞けばキー番号で作ってもメーカーで作られた鍵と後から作った鍵だと若干違うって聞きましたけど
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 17:32:03.42ID:deTDjanN0
前にパワステの唸る音で質問した者ですけど、フルード交換したら解決しました。多分26万キロ無交換かもしれない真っ黒でサラサラでした
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/08(日) 23:48:41.67ID:nmchW4f50
穴が開いてる具合見ると見えない部分でかなりいってそう
それにメーター交換してて不明にしてしまうのもなあ
交換したkmくらい記録するものだけど
もしかしたら30万km以上かもw
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 05:57:14.70ID:IsWS+MTR0
普通に乗れるな
穴空いて中に手が入る様なら考えるけど、こんなの何にも気にならないけど
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/09(月) 17:24:56.58ID:MX3f7pHK0
距離不明、サビて穴開きっぱなしって事は他の部分もいい加減な扱いしてる可能性が高いよな、油脂類まともに交換して無いとか、適当配線で火災の危険大とか
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 08:44:28.42ID:sW2uX+ym0
>>379
自宅ガレージにリフトがあるような環境ならのんびりやれば良いかもだけど、シール類ボロボロ、ベアリング受け虫食いだらけとかだと直すの大変だそ〜
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/10(火) 11:00:24.81ID:JFffToD20
>>383
サビてるところは切除して新しい鉄板を溶接していくんやで
レストアは環境と根気が必要
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 12:04:19.95ID:2TMijKlY0
再販スレから来ました
以前丸目に乗ってました
エンジンはガソリンですが、デフロックやウインチ付きも豊富で車体も新しい
悪名高いパワーロッキングハブも改善されてますよ
丸目は高騰してるから再販も検討いかがですか
( ´∀`)
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 12:18:58.64ID:Jt1vBtN20
>>385
なんか荒れてるねw
私はトレーラーを牽引して遊んでますので
4ナンバーでディーゼル車の方が良いんですよね
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 12:29:31.83ID:2TMijKlY0
>>386
おお、70使い倒してらっしゃる
引っ張るならディーゼルですねー
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:25:56.44ID:2TMijKlY0
>>388
いえいえ、平和の使者ですよ
元こちらの住民です
丸目には再販の、再販には丸目の良いところを伝えれるよう努力します
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 15:58:57.93ID:KtKpHrdI0
>>389
ここの人達は丸目と再販のそれぞれの良さは伝えるまでもなく知ってると思うよ。
それを踏まえて丸目を選んでる人がここには多いと思う。
そういう場で、『丸目に比べてこういう部分が改善されてるから再販もどうですか』って書き込むのは余計なお節介だよ。

買い換え迫ってるように捉えられても仕方ない
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 17:18:57.28ID:p7wmVGpX0
>>395
土人に土人言われたくないなw
元はと言えばおまえら丸目乞食が再販スレ荒らしたのが原因だからな
再販70買えなかった貧乏人共めがwww
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 18:47:45.41ID:KtKpHrdI0
>>389
私の返信のせいで変な流れになってしまった。
申し訳ない。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 20:10:34.98ID:QgLxNkGH0
>>390
そうですよね、ここの人はよく理解した上で70乗ってますよね。いつも勉強になるレスばかりです。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 20:11:31.28ID:QgLxNkGH0
>>393
お邪魔しました
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 20:12:04.60ID:QgLxNkGH0
>>396
止めとけ
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/13(金) 20:13:52.54ID:QgLxNkGH0
>>399
いえいえ、お邪魔しました
新旧70お互い敬え合えば素敵ですよね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 06:13:57.34ID:GeBiTox20
あんなBJあるんだね
あれに整備して、排ガスやったら、、
妻に相談しようかなw
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 07:58:10.99ID:0BhU2hCQ0
>>410
あー、そのシート俺が練炭やったやつだわ
迷惑かけるね
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 08:27:06.54ID:oUEEFPBx0
ミドルに77辺りのボディ切って乗せたのかと思ったらフロントドア2ドア用の奴、丸ごと作ったのならものすごい金掛かってる!?ノーマルと消防車シャーシに伸ばした4ドアのボディ載せたやつと3台並べて見たい。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 11:31:55.15ID:3IJpWVQJ0
受注生産だったかで極少数販売されたBJ73or74だったよね。
掲載当時に読んだ4x4マガジンによれば、アラコが市販モ
デルに加える前提で試作したけど、試乗したお偉い
さんからGOサイン出なかったらしい。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 12:13:49.72ID:81DoKkjV0
名古屋トヨタディーゼル扱いで売っていて当時4X4マガジンで特集されていた
ショートバンのルーフ+もう1台のルーフ後端をつなぎ合わせて辻褄合わせをした構造
後席の乗降寸法が足りな過ぎて試作車市販で終わって後のセミロングをつくる礎となった
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 12:24:43.03ID:b9l5xSGd0
このBJ面白いなぁ
ターボ車欲しくて今月中古でインプレッサー買ってしまった
こっちの方が面白かったかな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 18:52:10.08ID:B1fpuol40
>>424
嘘ですよ。全く同じ厚みのフレームです。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 19:39:32.40ID:fYl0BwhL0
鉄板薄い系都市伝説の元ネタはアレかな
80系登場時にアウターパネルが80に合わせて減厚された話に尾ひれが付いたんだろうか
防錆力は初期より向上してるからマイナスでもないんだが
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 21:04:53.88ID:0KdCAU+F0
>>425
>>426
丸目のHZJが3.2ミリでGRJが4.5ミリ、以前このスレに画像も貼ってあったよ
V型積めるようになったフレームが厚くなってる、丸目はショートからセミロングまで薄くてロングはヘビー仕様で厚いらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況