X



ランドクルーザー70 Part50
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 13:52:19.27ID:XXO7P94D0
ランドクルーザー70に興味がある人なら新旧問わずあらゆる話題が可能なスレッドです。

前スレ
ランドクルーザー70 Part49
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523877541/

過去スレ
先人のやりとりもきっと何かの参考になるでしょう。
48 https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500241757/
47 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490277651/
46 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1482645818/
45 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464222516/
44 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1451440488/
43 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1437480572/
42 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433423166
41 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1428241992/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 13:53:10.20ID:XXO7P94D0
40 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1424057780/
39 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1414915054/
38 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410991449/
37 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409907899/
36 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1409344374/
35 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408893333/
34 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1407388592/
33 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1404720414/
32 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1401268228/
31 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1398741995/
30 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1395312181/
29 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1391519464/
28 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1388955045/
27 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1383287731/
26 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1379513029/
25 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1369499700/
24 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1360573257/
23 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1347346861/
22 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1337433632/
21 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1328021220/
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 13:54:01.44ID:XXO7P94D0
20 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1318428530/
19 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1309469362/
18 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1298680683/
17 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1287671704/
16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/auto/1260892647/
15 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1234441799/
14 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1215949113/
13 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1195481391/
12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/auto/1178328178/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164417921/
10 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157209657/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150684973/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140948022/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127121757/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088141963/
5 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1077115790/
4 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1061771294/
3 http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048602914/
2 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1040423459/
1 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1031582048/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 13:56:08.13ID:XXO7P94D0
過去の並行スレ
ランドクルーザー70 Part38
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410797681/
ランドクルーザー70コイル 2台目
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1045823821/
ランドクルーザー70コイル
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1029690415/
【現役】ランドクルーザー70系Vol.7【終了】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119648057/
【最終】ランドクルーザー70系Vol.6【生産】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1088663477/

超太古スレ
〓〓 大陸巡洋艦 ラ ン ク ル 〓〓(575)
http://mimizun.com/log/2ch/auto/1029277143/
ここでランドクルーザー70&40系でも語るか(469)
http://mimizun.com/log/2ch/car/1014376041/
●● ランクル 70 乗りの集い!●●
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003224998/
ランドクルーザーすれっど(113)
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/car/1024930392/
☆☆ランドクルーザーについて語ろう☆☆(14)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1010930143/
ランクル70について語れ(11)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/998739291/
●●●ランクルVSサファリ●●●(47)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1002721886/
アラコを語ろう(22)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/car/1003406096/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/10(月) 13:57:15.02ID:XXO7P94D0
【避難所・補完スレ】
2ch運営陣の交代により規制は大幅に緩和されましたが
今後も事態の変化に備え引き続き避難所・補完としての役割を果たしたい思います。
タブ状態の時本家と区別しやすくするためスレタイ先頭に【トヨタ】を追加しました。
なお、おーぷん2chのURLは現在2ch上に直リンク出来なくなっているようです。

【トヨタ】ランドクルーザー70【分家13】
http://kohada.open★2ch.net/test/read.cgi/auto/1433823077/
openと2chの間の★を削除してコピペするか
【ランドクルーザー70 分家】で検索してください。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 21:38:58.88ID:Hzh7Mfj20
1乙
最近旧70のディーゼル買ったんだけど暖気運転ってすべきなのかな?
特に気にせずエンジンかけたらすぐにゆっくり走り出しても問題ない?
それとも少し暖気数分してエンジン暖めた方がいいのか…
ガソリンエンジンと同じ様に扱っていいものか
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/11(火) 22:21:24.49ID:Ytuy8yLa0
先日ボロBJ74V届きました。
スタッドレス用にホイール欲しいんですけど
70プラド純正かな?ヤフオクで沢山でてる15x7JJ-20のホイール履けますか?
ナローで215/80R15履こうと思ってます
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 09:00:51.98ID:wAbGd8kq0
>>8
7Jに215だと少しホイールが広く感じるな
ワイドは265だけどタイヤがかなり引っ込んでるから計算上215ならナローでもはみ出ない
個体差があるから自分で測ってみたらいい
ナローに乗ってるけど純正オフセット0のアルミホイールに265/70/16のタイヤでギリギリ入ってる
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 12:41:09.56ID:oRtsbVEU0
>>8
BJは詳しくないんだけども、
検索してみたら、純正サイズは
15インチ
オフセット -10
リム幅 7
215SR15
のようですが。

-20が収まるかどうかは、自車で検証できるのでは?
13B-Tなら、うらやま
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 18:58:16.52ID:tPZmguUv0
>>10,11,12
レスありがとうございます
オフセット-20はワイド用なんですかね?
今履いてる社外製のホイールなので外見からよく分からない。外して確認してみます
ところで13B-Tって何か特別なんですか?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 19:16:04.83ID:p/6mJMni0
>>12
純正ホイールで215で7Jはありえないからそのデータは間違いでしょ。
7Jが標準になるのは245から265くらいのタイヤ。

15インチ時代のナロー鉄ちんホイールは
5.5Jが標準。
16インチナローのアルミでも6Jしかない。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 20:36:05.68ID:I1bDMU6T0
>>13
当時のクロカン系の4気筒ターボディーゼルとしては最高峰に近い
排ガスも貨物、バスに関しては13B-Tなどの直接噴射方式は過流室方式(副室方式)とは別枠で緩い規制だった
故に高出力化にも対応できた
ダイナ、トヨエースでは3t系のロングボディ・ワイドキャビンのみに搭載されていた
全長が短いのでフロントアクスルより前の荷重でも有利なので取り回しでもディーゼルの6気筒よりはラク
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 22:45:48.54ID:SxhGep9O0
>>15
13b-tに乗ってるけどランクルの13b-t販売時期が短命だったから情報少ないし、部品ももうかなりのものが出ないので正直これから不安しかない。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/12(水) 22:59:43.34ID:hwUZSzKN0
>>18
俺のも13B-Tだよ
しかも短いほう
10年くらい前からショートパーツでも製廃があって(´・ω・`)
13B-T専用部品なんか軒並みオワコン
ターボチャージャーはリビルトも無いね
ヨンマルでは今も供給が続いているクラッチマスターシリンダーやレリーズシリンダー、ホースに至るまで製廃
あぁやってこうやってってパズルやって保ってる
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 07:44:53.95ID:hvPbSrm+0
>>19
なるほど号だね
視聴者プレゼント なるほど号だったよね
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/14(金) 12:49:59.86ID:4u8I3NpA0
>>19
日本では部品がもうありませんで終了しちゃうからな
海外なら40でもなんの問題もない
エンジンなんかも最新装備でレストアできるし
それどころか60年代のブロンコを新車で作るんだから文化の違いかな
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 10:13:18.84ID:w0OsGLMZ0
海外にパーツを注文したなんて聞かないなぁ。
現行70のライトだけでもオーストラリアでは社外品がいくつもあるけど輸入して付けてる人間見たこないし。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 11:31:09.84ID:YXmnO1tA0
どうしても車検の事考えてしまいますからね
ただ専門ショップなら、大概の部品は無くても作ってくれますから
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 18:08:17.21ID:7lNek2GC0
>>24
噴射ノズルが製廃で中古車がたくさん輸出された13B-Tの都合上なのか純正がロシアにあったので輸入した
あとウォーターアウトレットはオーストラリアに純正があった
送料分割高だけど有るか無いかは天と地以上に違う
前照灯は同じLHTなイギリスから
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 18:14:48.65ID:d/0FtEvY0
みんな凄いなー
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/15(土) 20:36:33.34ID:wYlYH7A30
切り欠きが無いBJ70系のフリーホイールハブはamazon.comでアイシン箱のがトヨタ純正箱の半額くらいで買える
日本ではクラッチとウォーターポンプくらいだけど日本以外では様々なアイシン箱の部品を販売している
ファンカップリングもトヨタ純正箱のは製廃だけどアイシン箱のはまだ手に入る
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/17(月) 18:57:20.22ID:094Z/E+E0
>>17
ブロアレジスタはバラして中の抵抗を
自力で交換したツワモノもいたっけ

うちのはリアウオッシャーが出てこなくなった
冬しか使わないから固着して壊れたかな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/26(水) 07:27:59.30ID:6hkX74zf0
年末は70の整備しまくるぜ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 19:38:39.48ID:3MiL8/DW0
今晩から会津方面山奥へ帰省、牽引ロープ、チェーン、スコップ、要らない毛布、燃料満タンあと何必要だろう?
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/27(木) 20:24:56.98ID:GKgccZsd0
>>34
気を付けてね
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/29(土) 17:04:37.45ID:ngOZKygo0
>>40
10数年前に交換した時に足付けて耐熱塗料塗りたくっていたので若干サビはあるけど全然おk
ただし、フロントパイプは位置的に辛く、予備を購入済@13B−Tのショート
ミドルの人はHZJ74のセンターパイプを加工して付ければそこから後ろはどうにでもなる
BJなんか排気漏れとそれなりの音なら指摘されることはないよ
フロントパイプは2年前には買えたけどもう出ないのかな
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 16:36:17.42ID:QmUGjW8Z0
ランドセルユーザーに見えた
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
2018/12/30(日) 17:51:04.97ID:95iRnkDY0
>>41
ありがとう
通勤が11キロ20分で多分水蒸気が抜けきらないうちに片道終わるので穴空いた
中から錆びるんですよね まあそれでも32万キロで初めてだから持った方かな?

> HZJ74のセンターパイプを加工して付ければ
そうなんですか!
どのみちクラッチもやりたいし、ミッション下ろすと同時にHZJのセンターパイプを何とかしてみます
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 07:32:37.26ID:0gRqDF2b0
あけおめ
ジールのシャックルから純正に戻したんだけど、シャックルの厚みが厚い方が後ろで合ってるよね
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 10:14:16.21ID:0gRqDF2b0
>>46
ありがとう
ブッシュも純正に変えたけど、シャキッとして新年から気持ちが良いね
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/06(日) 16:37:54.27ID:vKRHeQ7t0
>>47
ブッシュを組むときにワコーズブレーキプロテクターのような高粘着のシリコングリースを塗布しておくと焼き付きにくくなるのとシャックルのプレートが痩せにくくなる
そしてブッシュが長持ちするのと次にバラす時の労力が段違い
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 07:47:54.15ID:n90cibRb0
内張りが劣化して割れてきた
新品まだ出ますかね?
知ってる方おられたら教えて下さい
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/07(月) 08:15:01.77ID:n90cibRb0
書くの忘れてました
77ロングZXです
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 00:43:23.96ID:a5epAT+g0
LXなら再販のを流用できるかもしれないけどZXはフルトリムだからな。
76ZX用が付くだろうけど終了して15年もたつから無理か。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 10:31:27.96ID:opQo3cbl0
情報ありがとうございました
参考になりました
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 11:45:04.46ID:0ZNniQtm0
BJ 排ガス対策前 ターボ無しのパワステゴムホースがプラスティックの堅さに変質しちゃいました
部品はもう出ないそうです
径を図りたくとも外したら最後二度と付けることは出来ないと思われます
何か良い方法無いでしょうか
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 12:22:05.37ID:fbJCE2N+0
>>54
ポンプからギアボックスへの高圧側は外して重機とかのホース屋へGo
カチンコチンでも元物があれば作ってくれる
低圧のリターンは規格品の耐油ホースをエルボでつないでそれなりの形にすればどうにかなる
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/08(火) 23:12:20.98ID:opQo3cbl0
ここの住人の人達は本当に凄い
頼りになります
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 07:04:06.30ID:XaJcUKbO0
「燃料・水分離器水位警告灯」
エンジンスイッチをONにすると点灯し、エンジンをかけて
消灯すれば正常です。
エンジン回転中、燃料・水分離器内に規定レベル以上の
水がたまると点灯します。

水抜きすれ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 09:30:37.52ID:FWbC7yA10
信号待ちで発進のときローギアに入りにくいのはなんででしょうか。シフトアップはスコスコ入ります。クラッチ踏んで10秒くらいしてギア入れるとすんなり入ります。ちなみにhzj76です。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 10:43:57.87ID:S0djoWcd0
>>61
100cc以上燃料フィルターの下部に水が溜るとFILTERがエンジン回転中に点灯する
油水分離した水に対しては水抜き剤の効果は薄い
ドレンできる構造になっているので燃料フィルター下のドレンをゆるめて排出される水が燃料に変わるまでポンピングする
ちなみに燃料フィルターの交換サイクルは60,000km毎
このサイクルを守っていれば極端に走行距離が少ない場合を除いてFILTERが点灯することは基本的にない
あるとすればドラム缶に保管した軽油を使用した場合など変質している場合
この場合は排気色が常に白煙になったりする
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/11(金) 10:58:31.22ID:Y5dap5560
>>61
燃料タンクにドレンがあるから思い切って5リットル燃料捨ててみたら?
もちろんフィルターの水抜きドレーンからも水抜いて
妙な薬なんか入れるより物理的にやったほうがすっきりするし・・
タンク錆びてない?
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/13(日) 21:28:59.46ID:KD3K+YJt0
LSD使ってる方居てます?
クスコの1wayあたりが無難ですか?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 07:23:22.06ID:e/Axd6KC0
>>71
今年の8月。
以前の再販には無かった、VDが載るみたい。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 11:55:21.51ID:VPKLi91p0
>>72
マジ ですか?
今から 500万 貯めます
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 14:23:15.05ID:zYbAjNm40
HZJで満足だわ
トレーラー牽引して山道走っても、1HZで充分登るしね
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 16:18:04.52ID:6CHjsThf0
再販が出たときより排ガス規制がどんどん厳しくなってるからVDJはありえないけどな
1GDにSCRでも付けるなら販売できるけどw
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 16:44:08.24ID:2OZ2ah1U0
1VDもオーストラリアでは2016年からDPF付きになってEURO 5まで適合したんで、オーストラリアがEURO 6になったら更に改良して適合させると思うけど、それでも日本で売るかどうかは別問題
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/14(月) 19:11:55.06ID:O7xGN6lS0
500万で1VDなら買える人誰でも買うな
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 13:23:08.11ID:Zy1nqbkG0
Q1 ディーゼルがいい
Yes 丸目
No 再販

Q2 ピックアップがいい
Yes 再販
No 丸目

Q3 ミドル、ショートがいい
Yes 丸目
No 再販

Q4 前後リーフがいい
Yes 丸目(前中期)
No 再販(もしくは丸目後期)

Q5 ATがいい
Yes 丸目
No 再販(丸目にもMTあります)

と、ここまで書いてめんどくさくなった
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 19:50:20.62ID:b39/Vz+o0
新車価格どころかプレミアが付いてるw
4-5年前に15年式4万kmが295万で出てて当時2年式25万kmの自分の77から乗り換えようと思ったけど新車価格に断念した
今同じ条件だったらいくらするんだろ?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 21:04:33.52ID:I5MlS+Hg0
デフロック付いてないのかな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 21:24:36.88ID:0LzYLDoa0
1VD-FTVは絶対に日本に対応しないって
ランクル200はEuro6対応できないから2016モデルから欧州で販売取りやめただろ?
環境基準にうるさくない国では排ガス対策しないでトヨタは売るんだよ
プラドの1GD-FTVあるから日本で1VDを売ることなんか絶対に考えてないよ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 21:44:51.28ID:Lai+sYfn0
LXは新車で300万しなかったからね
この年式をこの金額で買うのはマジで覚悟いるわ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 21:50:05.48ID:I5MlS+Hg0
>>96
ランクルに乗り、ランクルよく知れば欲しくなる。
重視するのは外観等スタイリングかな?
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 21:57:16.96ID:I5MlS+Hg0
外観で選ぶなら、自分の好みにカスタムされたのを探すのが手っ取り早いんじゃね?
古いなりの覚悟必要でしょうね。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 21:57:55.66ID:k+PTiVyO0
綺麗な76でデフロック要るような所走らないだろ、無くても今さら問題ないよ。
ただ、12万kmの中古に340万とか出さないけどね。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 22:03:33.47ID:I5MlS+Hg0
私は70の外観好きで78プラドから入り、
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 22:05:40.20ID:I5MlS+Hg0
77に乗り換えたよー
デフロックもウインチも欲しくなったよー

やべえ酔ってる
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 22:09:47.57ID:I5MlS+Hg0
>>103
無くても問題ないよね
激しいオフ遊びしないけど、
タイヤ浮くまで段差に乗り上げたりするとデフロックすげーってなる(笑)
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/15(火) 22:13:17.85ID:xBuKPUZH0
新車価格以上のお金を払って10数年落ちの76を買った俺。我ながら何をしているんだろうと思った事もあるが今は後悔していない。リフレッシュしながら乗っているが買ってよかったよ。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 07:31:26.78ID:5tmosurm0
>>110
業者が取り合いしてますからね
欲しいなら買えば良いんじゃないかな
ハマる人はこれ一台で人生を終えるくらいハマりますから
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 09:55:24.42ID:mNSptx2t0
ディーゼル規制?NoxPM法?規制?
東京神奈川千葉とか行けないし通る事も出来ないし子供連れてディズニーも行けないけど皆さんどうされてますか?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 10:10:03.90ID:jO/qRHNb0
DPF付けて規制解除してますよ
DPFが嫌ならミヤビさんに相談ですね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 10:13:09.34ID:jO/qRHNb0
ファミリーカーとして77のMTに乗ってますよ
私はボートを牽引する車として、妻は買い物に行く車として普通に使っていますよ
他にも車はあるけど、他の家族が乗って行くんで私達夫婦は70が普段の足です
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 11:11:19.61ID:jO/qRHNb0
>>117
そうですよ
走らない、止まらない、曲がらない、うるさい車ですけどワクワク出来る車が70くらいしか無いので
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/16(水) 15:26:08.49ID:PoNP8xWk0
ナナプラナロー、ナナプラワイドと乗り継いで、今から10年前に平成8年登録の77LXを7万q、乗り出し150万で買った。良い時代だった。今は異常。でも買って損無し!
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 21:00:04.48ID:NIUz1kwd0
BJ74 を中古で買ったんですが、外気温がマイナスになるとエンジン始動がうまくできません。始動後も盛大に白煙を上げるため、プレヒートとアフターヒートが作動してないのかと思ってます。
始動時のプレヒートランプ点灯は、だいたい外気温何度ぐらいから作動するものなのでしょうか?
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/17(木) 22:11:09.00ID:1od/naVU0
>>127
13B-Tの場合はラジエーターキャップ下の緑色コネクターの水温センターで、
水温2.5℃以下で水温に応じて一瞬から最大13秒のプレヒートだけど13秒は基本的になく、水温センサー回路断線時
プレヒート作動時はマグネットスイッチの盛大な励磁音が聞こえるのとHEATランプが点灯する
駐車環境にもよるけど外気温マイナス2℃〜マイナス3℃くらいにならないとプレヒートは作動しない
アフターヒートは水温40℃以下の場合でエンジン始動後水温40℃に達するまでの間、もしくは最大70秒間
アフターヒート中はHEATランプは点灯しないけど電圧計の指針が白帯の下限近くまで下がる

今時期の朝一番などのエンジンが冷え切っている冷間時はアクセルをいっぱい踏んだままでクランキング、初爆後回転を始めたらアクセルで1000rpmあたりに調整しつつ、スロットルノブを右回しして調整してアクセルから脚を放す

冷間始動時の盛大な白煙排出は冷間時の始動補助として噴射時期の制御や燃料増量によるアイドル制御も無く、この時期の冷間始動時には特に起きる
後の1HDのようなプレ噴射ができるノズルでもないので冷間時でも一気に燃焼させようとするので冷めたシリンダーとピストンでは圧縮が正常でも必要な空気温度まで上昇せずに未着火のまま排出される
直噴というのも拍車をかけている

白煙はアフターヒート中のほうが吸気温度は高いので少なく、排気臭も少ない
適度なアイドル後は基本的に走らせて負荷をかけないと水温は上がらないし白煙も収まらない
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 02:13:54.87ID:7TtQR3ns0
うちのBJ74は普通にエンジンかかるけどな。-10℃とかでも
それより暖房効かなくて困る
エンジン負荷掛けないと水温全く上がらない。
1500回転あたりで巡航してると暖房でも冷気しか出ない。こんなものですか?
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 07:22:23.71ID:b2/I5XRj0
>>130
その普通がどの程度なのかと
-10℃の環境下ではクランキングだけでの始動は不可能かと思う
1500回転くらいでどの程度の時間、距離走らないと暖房が効かないのか?
外気温の影響もあるけどサーモスタットが全閉していないくて常に水が回っているとかいろいろと要因はある
とりあえずば段ボールで前を塞ぐのが手っ取り早い
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 10:43:52.25ID:rCa/SpQ80
13B-Tは冬季以外は特段の操作をしなくても所謂チョン掛けができるからな
その調子で冬の冷温時に始動しようとしてもかからない
ちゃんと1HZや一般的なガソリンエンジン並にスターターを回せばおk
一度回りだせば短時間でエンジンを停止しても次はチョン掛けできる
冷めている時の白煙はこの時代のエンジンには付き物だしダラダラ回してるから止まらない
回転を上げて燃焼間隔を短くして熱負荷を上げないとダメ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/18(金) 11:36:32.70ID:TcWsZP7C0
なるべく一回目で始動させないとクランキング中に噴射された燃料が未燃焼状態のまま滞留して始動後の白煙が更に増える
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 12:13:23.60ID:rZpmeoGi0
>>135
ラジエーターシャッターはナナマルは13B-T搭載車の寒冷地仕様に搭載されていた
BJは標準仕様でもリアヒーターが付いていたのでラジエーターシャッターと噴射ポンプのスタート時(低回転時)の噴射増量くらいでBJ74のオートマチックトランスミッション車はエンジンブロックヒーターがあった
ロクマルやハチマルの1HZ、1HD搭載車、100の1HD-FTE搭載車はビスカスヒーターが付いていても寒冷地仕様には設定があった
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/19(土) 20:43:29.23ID:7xdKbovx0
>>129
ありがとうございます
やっぱりそんなもんなんですね
水温センサーのコネクターが割れててタイラップでとめてある状態なのでもしやプレヒート機能してないかと思ったんですけど
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 09:23:22.17ID:6SiYnLfM0
旧型のLX2ドアでARBバンパー取り付けようかと考えてるんだけど
フルノーマルでバンパーだけってやはりバランス悪くなるだろうか?バンパーの重量で前下がりになったりとか…
一度取り付けてみたいなーと思ってるけど値段もそれなりだから中々踏み切れない
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 16:05:13.60ID:GHkJX6i10
再販w
そうかもねw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 17:05:49.47ID:dT3sqOmP0
確かに。

ARB Toyota LandCruiser
https://youtu.be/KWvMR7YBh-w
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 18:24:31.06ID:S3nJXYgG0
現行のデザインの方がかっこいいのは間違いないね
トータルで見た場合
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 18:44:21.52ID:GHkJX6i10
丸目に嫉妬し過ぎw
ただのトラックにそんなに嫉妬してどうしたの?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 19:13:31.97ID:xOrxtvct0
再販も見慣れたら最低のクルマではないか
年間1万キロ程度しか走んないなら有りかも

Toyota Land Cruiser 'Series 70'
https://youtu.be/vqOBameZUDk

モトレージ ランクルGRJ76&79用パーツ紹介
https://youtu.be/zj4irTm8gdU
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 19:16:21.50ID:xOrxtvct0
かあれか酪農林業で年間5万キロ走行とかなら再販乗るしかないな
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 20:30:41.99ID:PVIw398L0
燃費リッター6?7?キロというのは、10キロのクルマより燃費悪い(=燃料代多く必要)、3キロのクルマより燃費良いって事で

仕事で年間5万キロ走行なら、それで儲かるように日本国内であっても売上先に請求したりすぐ請求出来なければ売上アップ交渉するって事なんだろうね。あくまで仕事で使う場合ね仕事

4:45〜 ランドクルーザー70 チーフエンジニアインタビュー
https://youtu.be/h9alVq0C88I
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/20(日) 20:34:19.80ID:Q/tXEDrc0
うちはどっちも持ってるけど、HZJが235で燃費は9km弱、GRJも235で6kmは超える。
リッター6kmは今までのガソリン四駆よりかなりいいよ、ただ一回の給油で100L位入れるから物凄く燃費悪く感じる。
ちなみに3Fの60や1FZの80は4km走らなかった。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 09:12:18.45ID:v5RoIObO0
新型ジモニーがランクルカスタムしてるのあるけど普通にかっこよくて笑う
これランクルも40か70で1500ccくらいの200万くらいで出せばバカ売れしそう
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 09:51:46.31ID:RYkXNGF+0
最近俺は70はジープに似ててなんか嫌だなと思ってる
結構長く乗ってるから2014年に新車再販に乗り換えりゃよかったかもとすこし後悔
https://i.imgur.com/bL3ja8P.jpg
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 15:08:12.03ID:X1U4ZqBK0
それはない
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 16:42:44.51ID:p0U9yNXp0
ありだな!
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 17:53:12.57ID:nxoQBypJ0
群馬トヨタRVパークが40ランクル風ジムニー作ったって知ってればある種のジョークとして受け取れるけど
知らないとGクラスやディフェンダー真似たあれがチラつくよな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 18:44:38.70ID:7vTL5DzW0
>>167
4にたくなるほどダサいなwww
ミラー付いてるけど左前の感覚ないのかな?
それなら乗るなよwww
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/21(月) 23:56:28.30ID:SpyZImT40
為替は気になるだろうけど今日がベストだと思っても半月とか1か月とか先の契約時の為替が今よりいいなんてわからないでしょ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/24(木) 21:31:39.63ID:SAx8b3LO0
いい玉が無くなってきましたね
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 12:30:41.63ID:U4nodRbp0
HZJ74にGRJ79のシャックルを付けると車検通りますか?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 15:06:27.47ID:Cwslh2Oh0
ばれなければ通る、申告すれば改造申請行き。シャックルのみなら形状からしてばれないと思うよ。
他にもグレーなとこがいっぱいなら見つかるかもね。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 15:35:39.55ID:6ippv1AI0
>>180
見た目純正なら通る
ピン間隔や板厚なんかその場で分からないし調べもしない
リーフスプリングの構造変更時もシャックルまで変更対象にしていなければ精々テストハンマ当てて終わり
75純正リアシャックルをフロントへ回してるけど全くスルー
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 17:08:41.31ID:TDTKxICE0
シャックル情報 サンキューです。
尻下がりに見えるのを改善したいです。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 17:46:19.38ID:SUOB7jC50
ご教授お願いします。
現在シャックル変更しており構造変更せずに今までディーラーで車検を受けてました。(ばれなかった)
今回オーバーフェンダーを装着して構造変更しようと思ってるのですが幅の記載変更のみで大丈夫でしょうか?
また、記載変更の場合は陸運局に持ち込むのでしょうか?
長くなってすいません
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 17:50:57.00ID:SUOB7jC50
ご教授お願いします。
現在シャックル変更しており構造変更せずに今までディーラーで車検を受けてました。(ばれなかった)
今回オーバーフェンダーを装着して構造変更しようと思ってるのですが幅の記載変更のみで大丈夫でしょうか?
また、記載変更の場合は陸運局にのでしょうか?
長くなってすいません
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 18:45:36.71ID:L5VMSbM90
>>185
シャックールの改造申請も必要。
ディーラーのダラズ検査員と違って検査場の検査官は見逃してくれない。
最低でもシャックールの強度計算書は必要。
バーフェンは記載変更で車幅の計測。
シャックールの交換があるので高さ幅長さ軸重を計り、写真を撮る。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 18:48:15.85ID:6ippv1AI0
>>184
オーバーフェンダーは片側1cm以下、左右合計2cm以下であれば不要
それ以上は構造変更
全幅が170cmを超えて小型枠から出れば普通枠で1ナンバーへの変更が必要となる
記載変更も構造変更も登録管轄(ナンバープレートの地名)の検査登録事務所で行う必要があるので引っ越しなどで居住地と登録地が離れている場合は先に居住地内に登録変更をする
嫌なら元の登録管轄の検査登録事務所まで出向く必要がある
構造変更の場合は構造変更書類の提出後、後日書類審査後に通知書交付、実車検査なので手間がかかる
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 19:18:05.43ID:SUOB7jC50
大変詳しく教えていただいてありがとうございます
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 19:23:24.90ID:SUOB7jC50
>>187
申し訳ありませんもう一つ
型式がGRJ76でガソリン車の為ナローでも1ナンバーなのですが記載変更は必ず必要でしょうか?
確かガソリン車の貨物はサイズに関係なく2000cc以上は1ナンバーのみと聞いた事があったので。
無知な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 19:33:14.75ID:6ippv1AI0
>>189
元から1ナンバー(普通貨物枠)ならナンバーの変更は不要
予定しているオーバーフェンダーを装着した時の車幅が今の車検証の車幅よりも2cmを超えるサイズであれば1ナンバーでも構造変更が必要
検査有効期間中に構造変更を受けると構造変更を通した日から検査有効になる
故に次の車検に合わせるように審査、受験をする場合が多い
あと構造変更終了後に任意保険会社に連絡しておくこと
旧来からの保険会社は柔軟だけど通販、ダイレクト型は知らん
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:07:01.24ID:SUOB7jC50
>>190
最後にお願いします。
自分で構造変更に行ってからディーラーに車検に出そうと思うのですが車検日のどのくらい前に行けば良いのでしょうか?
また、陸運局に当日に行ってその日で手続きは完了しますか?
よろしくお願いします。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:19:36.91ID:6ippv1AI0
>>191
検査有効の車両の場合で構造変更検査を受験すると継続検査+構造変更検査となる
合格すると貨物であればその日から1年間の検査有効となるので改めて車検を受ける必要はない
極端な話だが通常の車検が終わって早々に構造変更を受験すると重量税を丸々二重払いとなる
そのあたりを考えると次の車検に合わせる形で構造変更を受験するのが金銭的な無駄がない
構造変更は予め必要書類を提出して書類上で審査
この期間は地域や時期によって異なるので予め問い合わせをしたほうがいい
問題がなければ結果通知書が交付される
その交付書を添えて受験する
特に年度末は繁忙期なので相談も容易ではなくなる
逆にゴールデンウイークの中休み(官公庁開庁日)や盆あたりは暇しているので懇切丁寧だったりする
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/26(土) 20:32:30.42ID:SUOB7jC50
>>192
大変詳しく教えていただいてありがとうございました。
機会があればまたよろしくお願いします。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 15:14:28.35ID:p8/MUkww0
2台持つと小さい方しか乗らなくなる法則
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/27(日) 16:22:01.81ID:zx7YflVy0
逆に俺なんかランドクルーザー300?発売されたら70&ジムニーから乗り換えようと思っとるわ
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 07:14:55.77ID:fHfP6ysT0
カーボンのドア内張り売ってないのかな?
簡単に取り外し出来てメンテしやすいやつ
ワンオフでお願いすると高そうだ・・
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/01/30(水) 15:15:19.96ID:XxGtLFlY0
>>200
乗り出しいくら?400いかないくらい?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 14:29:39.17ID:JKANuM/00
>>204
リアの小物入れ周りとかですか?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 14:30:27.33ID:JKANuM/00
錆対策を教えて下さい
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 15:48:09.83ID:U4TMOHx50
>>206
リアタイヤの前側から続くロッカーパネル、ドアシルの袋状の部分が最も腐りやすい
下側にホールプラグがあるのでホールプラグを外してスプレータイプの防錆ワックスを塗布
リアタイヤ後ろ側は水抜きのプラグがあるので抜いてみる
トラックメーカーやダイハツはラストップを推奨しているけど一般には入手し辛い
スプレータイプの防錆ワックスはノックスドール750あたりが入手しやすい
あとはボディ下部のフロアパネルのつなぎ目などを中心にスリーラスター
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 16:14:24.70ID:a1HO41uK0
アイヤ〜
74にKONI のRAID付けたら フレーム側に干渉してしまった
太すぎかな 逃すにはショックダウンブラケットしか無いかな?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/01(金) 21:50:23.30ID:2T5rHAfR0
シートが擦れて破れてきていかんな
簡単に直してもらったが2万キロぐらいでまた破れそうになってきた
新しいのに変えるかレカロでも入れてみるか…
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 19:23:45.75ID:NxtmCt4D0
明日トヨタに聞いてみようと思うけど、24v用のソレノイドバルブってまだメーカー在庫あるかな?
中古探すしかないかな、、
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/02(土) 20:42:29.86ID:tTeelKSq0
>>211
レカロより再販のシートが最高に乗り心地良いぞ。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/03(日) 11:10:30.67ID:iGi9PKgg0
MonotaRO 廃番の部品も出てくるからまとめて注文してみたら
やっぱり全部キャンセルになってしまった
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 06:19:56.28ID:ZFUH5onY0
ソレノイドバルブ生産終了?
何か流用出来るのかな?
ヤバいね・・
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 09:37:45.82ID:ZFUH5onY0
>>234
201です
ありがとうございます
自分でやってみます
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 11:08:36.15ID:JCU7ZJ5z0
>>235
頑張ってください。
カーボン専用のドリルビットやノコギリの歯を使って丁寧に作業すればきれいにできるはず、端材で小物も作れるし。
本物カーボンは爪で弾くと澄んだ良い音するんで満足感あると思います。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/04(月) 22:11:08.00ID:sZ3k0bQz0
最近10分ぐらいの短距離走行ばっかりだから色々とエンジンやらマフラーに悪そうでいかんな
少し遠出してエンジン回さんと煤でもたまってそうだ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 08:27:19.12ID:SQRrF5Ft0
雪が有ったり無かったりの舗装路が多い場合は割りと便利だったりするねスイッチ式
シフトノブ式は屈まないと手が届かないので頻繁に切り替えするには向いていないね
とか言ってみるw

まぁ左ハンドル車はもっと大変だから元々はそのための装備なのかな〜とは思う
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 12:16:54.92ID:i9iXMdwf0
GRJ79 のトランスファーを移植か USO800の76を探す
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 18:48:37.72ID:h88b8wqU0
つまり丸目は四駆切り替えとハイロー切り替えが別なので
マニュアルハブ車やパワーロッキングハブ車は2駆Lowを使うことができる
デュアルモードハブ車は不可
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 20:24:38.29ID:0ly5g90K0
普通に走行中に2駆と4駆を切り替えられるマニュアル式の方が、圧倒的に便利だと思う。
当時だって、輸出仕様のマニュアルトランスファーを何で載せないのかと思ってた。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:23:07.68ID:jhCMo1Bi0
>>253
輸出用のトランスファーの2駆4駆切り替えは停止中じゃない?
国内丸目70もハイロー切り替えは停止中のみ
4駆切り替えがスイッチだから走行中に可能なんでしょ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 21:24:34.74ID:h88b8wqU0
スイッチ式も走行中に切り替えられるよ
ハブをあらかじめロックしておく必要があるが
これはシフトノブ式となんら変わりない
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 22:00:09.06ID:2mvyGm8X0
>>252
取説には必要なくてもたまには4WDに入れて走れって書いてある。
いまさら4WDに入れるとどこかが固着してて動いた瞬間にバキバキって壊れるかもw
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/05(火) 23:26:31.15ID:gikNzses0
77の頃はアクチュエータやパワーロッキングハブが壊れたりで四駆に入らない事があって、サファリのレバー式が羨ましかったな。
今はGRJなんでレバー式だけど、もうオフロードとか走らないから気にもしてなかった。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 12:03:17.63ID:76SNVIPE0
直列6気筒を収めるためのロングノーズ、そしてショートデッキで正に四駆界のS30系Zと言えよう
S30系Zには空力特性を上げ最高速が5キロ上がるというGノーズがあるのと同様
なんと70系には走破性を飛躍的に上げるウィンチを収めたロングパンパー仕様が存在するの点も
奇妙な一致点と言えなくも無いことなのである
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 12:19:40.03ID:uhilb7uY0
>>260
71 一年探して買った
オークションもなかなか出て来ないから中古車屋からお高い値段で買いました
デフロック無しです
カーセンサー見ても 距離多い71 ばかり
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 12:20:52.09ID:OFFJhKwP0
>>261
オートマ無かったし新車でも売れなかったのかな?
おもちゃとして欲しい
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 16:24:20.36ID:OFFJhKwP0
>>263
ちなみにおいくらくらいした?
黄色の欲しいけど全然無いな
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/06(水) 23:43:14.48ID:MDxqpozl0
みんなセキュリティどうしてる?
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/07(木) 18:18:18.09ID:ZcS0vKK20
鍵を閉めるようにしてます
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/08(金) 21:19:43.48ID:WiRAA6rW0
俺も開けっ放しだわw
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/09(土) 17:06:50.65ID:0bX8j+NQ0
>>273
>>274
鍵かけなくても平気な田舎なん?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 06:28:59.37ID:BO8C+3v70
70欲しいよううう高いようう
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 06:47:16.04ID:Mux5NQh+0
車検に合わせてエンジンマウント交換
振動激減して感動
新車の時を思い出した

サービスマニュアルってまだディーラーで買えますか?
H11年の77です
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 09:49:07.64ID:KZWG0DE10
>>279
紙のサービスマニュアルは買えない、電子マニュアルもたぶん売ってくれない。
ランクル以外の電子技術マニュアルも◯◯トヨタでは売ってくれなかった。
寺によって違うみたいだね、俺は売ってもらえなかったからオクでコピー買った。

ような夢を見た
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 10:16:48.25ID:BCIxaBQT0
今すぐディーラーに電話するのだ!
あまり親しくなかったら直接ディーラー訪問や!
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 18:07:38.64ID:Mux5NQh+0
>>280
リアはエンジンとミッション兼ねてる
フロント2箇所、リア1箇所
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 18:10:00.94ID:Mux5NQh+0
>>281
ありがとうございます
ディーラー何ヵ所かまわってみます
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/10(日) 18:10:51.25ID:Mux5NQh+0
>>282
ありがとうございます
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 01:03:01.78ID:HoocivHH0
灰皿に使われてる24v1.8wのウェッジ電球が切れてしまった
これホームセンターには置いてなそうだしネット通販の10個入りの買うしかないですかね?…
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 05:16:00.53ID:062Z9C9l0
>>289
普通に部品共販かデラで購入でいいのでは?

アッシュトレイ リセプタクル ランプ バルブ
品番:90981-16020

↑たぶん、これのことだと思うけど。\340-税抜き
電装品は日野、日産品番で引くと、もっと安いことも。
登録してれば、モノタロウでも買える。

24v電球は、すぐに手に入らなかったりするので
予備を手元に一通り揃えてるわ。

https://item.rakuten.co.jp/hirochishop-2/ea758zh-12/
https://item.rakuten.co.jp/monju/ea758zh-12/
↑これも規格は同じような希ガス
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 17:25:38.06ID:qRX25d1H0
>>292
ディーラーが良いかな
私も77改の20万キロオーバーだけど、300万の車両保険を引き受けてくれてますよ
安さだけを求めるなら違うとこのが良いけどね
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 22:17:12.95ID:8+Yc7iXx0
hzj76 なんですがそろそろ廃盤になりそうな部品で買っといた方がいいのありますか?やはりフロント周りと内装ですかね?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/11(月) 22:50:57.12ID:GO65o5wp0
>>295
フロント周りが2007年からのワイドノーズになるまでは独立フェンダーで生産されていたのとトヨタは外装関係は供給期間は長く20年あたりがひと区切り
内装は色柄さえ問わなければこちらも2009年7月までは2004年までの日本向けと同じ物生産されていたけど内装類は終了する物が出てくる時期
あとASSYでは供給されているけどASSY構成部品単位では供給終了品がある
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 09:12:49.84ID:94APvXAK0
>>291
ベースから電球引っこ抜いて電球色のledと1100Ωの抵抗繋いで作っちゃうとかは?
自分は室内のaccとイルミ系は切れた所から12vを追加で引き直してる。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 10:45:13.87ID:tUFesKMQ0
>>289
いわゆるT5球でW2x4.6d規格の24V1.8W品
小糸品番1688
スタンレー品番WB526
街の自動車部品商は持っていることが多い
あとはトラックの整備をしている工場
ディーラーはダイナ、トヨエースを扱っていないネッツやカローラは持っていないことも多い
トラックもだけどインパネ周りの電球は1個切れたら総替えするほうが手っ取り早い
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 17:20:15.53ID:uuGBKaN10
純正リーフにロングシャックルを取り付けると乗り心地が良くなるとネットに書いてあったのですが
なぜですか?
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 20:06:41.77ID:M+YrRpg00
強度計算の書類が無い場合の構造変更はめんどくさいの?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/12(火) 23:08:34.73ID:M+YrRpg00
>>307
計算書を自分で書くというのは具体的にどういった事をするんでしょうか?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/13(水) 10:20:21.47ID:1npA0mPd0
ロングシャックルにするとシャックルがもっと立たなくなると思ってました
0314名無し募集中。。。
2019/02/14(木) 00:08:15.60ID:jkHc9y2C0
2030年頃は南アフリカ仕様オーストラリア仕様にも自動ブレーキ義務化されて、再再販されるのでは
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 06:50:44.84ID:wqGWlkAC0
1年で1万台弱、確実に商売には成らない。ディフェンダーみたいな売れ線にフルモデルチェンジした後じゃ無いかな?
いいクルマだよ、5年経つけど今でも乗る度楽しい。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 06:56:33.68ID:bh7aY6pZ0
現行のオーストラリア仕様はクルーズコントロール、ブレーキアシスト、VSC、ヒルアシストコントロール、A-TRAC‬なんかが標準装備だし、70を売り続けるなら自動ブレーキもそのうち搭載するだろう。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 09:54:37.42ID:VibaREvG0
>>315
70はワークホース目的がある以上モデルチェンジはない
ディフェンダーもワークホースだったけど次期型はラングラーと同じような乗用車になってしまう
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 13:28:43.65ID:zIqY7W8+0
そうだな
キャビンだけ使い回すのは商用車でよくある手法だし
ダイナのルートバンは気持ち悪い一例だw

VDJになったときにキャビンも含めたフルモデルチェンジも見たかったけどな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 16:18:10.48ID:Fq4pvQjD0
70に1VDを載せる為に105をベースにフルモデルチェンジする計画もあったけど、105ベースで1VDを載せるのは開発費がかかり過ぎるから見送られたんだってね
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 18:57:07.00ID:hXCOrAf70
開発費がかかるから余計な所はいじらないってのはVDJになっても変えたのはボンネットだけってのでわかるな。
そのためトレッドが前後で100mmも違うw
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 20:13:31.96ID:VKPtdRjI0
再販するにはリアの突入防止のバーが必要なんだっけ
クロカンできないただの使えないトラックになっちゃうよな
ボルトオンで取り外し出来るとかならいいけど
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 21:18:04.55ID:fHmA6gfq0
>>320
ちょいと前のルートバン好きだな
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 21:47:35.83ID:A8zUzAKV0
ルートバンの荷室部分は100系ハイエース
ハイエースはモデルチェンジしたのにルートバンの荷室はなんでモデルチェンジしなかったんだろ
200系ハイエースなら違和感ないのになw
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/14(木) 23:43:12.88ID:rfSiwse10
>>328
バックドアなんか仕様によってはパネルがそのまんま100系ハイエースと共通品番だからな
誰も望んでいないから20年前に300系になった時から変わっていない
貴重品輸送、折込広告、小口輸送の生鮮食品といった固定客だし、艤装変更は面倒だし、かつてはライバル車があったけど全て消えた
数も出ないし文句も言われないからあえて弄る必要もない
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 10:33:56.73ID:GicP+tyO0
おめ、笑っちゃうくらい曲がらないけどすげー乗ってて楽しいクルマ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 14:31:41.91ID:5LouoTg50
ふなっしーの家具屋のそばに住んでた頃はプロシードキャブプラスに乗るの厳しかったわ
切り返しても物理的に通れない道が結構あったよ
今は田舎暮らしだから大丈夫
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 22:45:51.12ID:WvS08hVO0
>>339
俺のは気になる音はなかったような記憶。
それよりメーターの照明が暗すぎだったな。
スレチなんでこの辺で止めときますね。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/15(金) 23:12:46.87ID:jEN5PkT70
>>339
小石でも噛んでたんじゃない?
最小回転半径6.4mだったからGRJ76とほぼ同じ
横幅もまあナロー並で取り回しは79よりぜんぜん楽
フォードレンジャーとしても売られたアメリカンな車体がお気に入りだったが、UV66は8万Kmで穴の開いた糞エンジン
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 09:42:37.04ID:gWx0iDiL0
現地に在庫(例えば中古)があるとして通関まで豪で約1ヶ月、欧で約2ヶ月
VDJの新車オーダーで日本→仕向地→日本だと上記期間の2倍
カラー指定などで在庫無しだと+製作日数
ガス検、国内仕様整備、登録までざくっと2週間

ま、再販の時は半年待ったから
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 10:45:56.24ID:R7g4glnb0
>>315
新聞記事しか見てないけど、小型商用車とあったので、
1ナンバー登録車なら対象外?。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 16:22:55.66ID:xQP9JQw00
>>344
サンクス
発注したら気長に待つのみだな
わざわざオーストラリアに行って帰ってくるんだから書類上だけで輸出輸入したことにはできんのかねw
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 16:38:42.96ID:iTtKnT1a0
1HZなんだけどどうも水温計が低い
秋口くらいには半分ちょっと下辺りで安定していたと思っていたけど
今は30分走っても1/4といったところ
冬のせいだと思っていたけど、どう思います?

で、サーモスタットとパッキン注文しようと思うんだけど交換作業したことある人いますか?
パッキンはサーモに付ける部分の丸いやつのみでいいのかな?
シリンダブロックとパイプの合わせ目にはパッキン必要ないんですかね?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/16(土) 21:25:59.50ID:tX+nYN7t0
>>347
エアクリーナーケースを外してオルタネーターのベルトを外して外方向に寄せれば作業スペースはある
オルタネーターを外してしまえばラクだけどB端子の絶縁かバッテリーを外す必要がある
ガスケットはサーモスタットのツバに断面がコの字になっているガスケットを嵌め込むだけ
シリンダーブロックとパイプの間には単独のガスケットはない
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 18:25:54.11ID:8E+CpAuK0
とある全国展開の大手でランクル買った。
下回りの防錆を依頼して代金も支払った。
完了して確認したら、しゃがんだだけで見えるような外側はしっかり黒く塗装してあるんだけど、潜り込んで内側から見たらホーシングとか錆びまくり。
これって詐欺罪適用?
一応証拠写真も撮りまくった。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 20:57:50.20ID:5gVQR5ee0
>>351
全国展開の大手ってどこ?
ランクルという冠が付くのであれば故自慰さんをベンチマークにしている店にでも持って行けば手直ししてくれるんじゃね
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 21:28:18.95ID:8E+CpAuK0
最初渋られたけど理屈で攻めていって、おたくは信用ならんからトヨタディーラーで施工して代金はランクル買った店が負担、ってとこで落ち着いたよ。
でもね。
今までずっとこういうことしてたみたいで、車よくわからない人だと気づかずに被害者多数だと思う。
頭の悪そうな店長がことの重大さに気づかずにペラっとしゃべった。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 22:00:27.69ID:IDS3/CuO0
青と黄色の店?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/18(月) 22:12:29.60ID:8E+CpAuK0
再施工のカネを持ち出しで手打ちにしたから会社名は伏せるわ。
ディーラーの錆止めはなんかいまいちな感じだったからノックスドール施工してくれる店にすることにした。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 05:47:49.46ID:0SXU/y+f0
再販 乗ってたけど納車の時から下回り錆びてたHZJの頃と違いかなり塗装が甘いね
距離は関係ないような気がします
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 17:56:30.27ID:UixxEWkM0
久しぶりに他の車に乗ったら回り見にく過ぎてやばいな
ABピラー太い、リアガラス小さくて後ろよく見えないし
改めて70の運転のし易さを認識したわ
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 18:08:24.06ID:ewUlfDrE0
まあクルマによるよねー現行車はスポーカとかでも見やすいような
最近だと新型ラングラー乗ったけどめちゃんこ視界良好だった
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/19(火) 20:24:34.86ID:fBnNzIO70
現行の車はブレーキ効き過ぎてカクカクなるよね
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 02:39:54.84ID:3JJMZ2ML0
70は早め早めのブレーキになるから安全運転
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 17:54:20.73ID:X7Wq/8Uw0
73のZXオートマ昔乗ってたけど純正パッドだとびっくりするくらいブレーキ効かない
サイドブレーキも効かない
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/20(水) 23:15:09.93ID:XzSqsawH0
>>373
そりゃリアディスクブレーキ車はドラムインディスクのパーキングブレーキ
サービスブレーキと摩擦材を兼用するドラムブレーキよりも必然的にパーキングブレーキ用のドラムは小さくなる
スペックとしてはプロボックス以下
しかも1995年1月以降はライニング幅が5mm狭くなって当時躍起になっていたコストダウンに一役貢献
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 15:54:33.31ID:u3mkVRg90
詳しいね
ライニングだけ幅せまくなったのかな?
ディスク自体が変わってないならライニング替えればいいことになるね
とはいっても大した違いはないかw
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 17:09:35.93ID:RiLZCqc90
ランクルのブレーキは過信したらダメだな
80の初期の15インチホイール車はフルブレーキでもロックさせられないって言われてたし
安価で強力なブレーキのオプションがあればいいのにw
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 18:11:54.33ID:7EVp90Yu0
>>377
ディスクは兼用だけどパーキングブレーキシューは5mm狭い30mm品に補給部品も変更になっている
純正外品はもしかすると35mm幅のままかもね
何せ引き摺りとデフオイルやブレーキフルードさえ被らなければ走行50万kmでも交換することはないからね
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/21(木) 23:09:18.61ID:L4Bkn58C0
ナローで再販純正ホイールに265/70R16ははみ出ますか?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 09:13:41.94ID:UKYzIgwY0
>>382
トヨタ純正 GRモーターオイル使ってます
https://youtu.be/arKx3AV4STs
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 12:16:01.55ID:CiXON7jN0
>>375
ダサ過ぎる
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 14:08:52.08ID:tEsQqGOd0
>>381
GRJ76純正のホイールです。
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 14:39:09.68ID:6kSGVqP+0
>>386
60顔の100にはビックリした
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 17:24:59.98ID:KGySxMY80
>>387
無茶を言ってはいけない
ナローに265を入れたらはみ出るからオーバーフェンダーがついてるんでしょ
タイヤがナロー標準の215ならもしかしたらギリギリ入るかもしれない
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 22:00:48.96ID:m/6mW0cy0
履けるよ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/22(金) 22:10:18.98ID:tEsQqGOd0
>>394
7.50r16ならはみ出ません?
再販ピックアップの純正リングホイールってオフセット+20だけど大丈夫なんですか?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 10:18:21.17ID:quEyWuLn0
細身大径のオーストラリアのworkmateが本来の姿なんだけどな
アメリカ的なものが好きな人間は太いタイヤマンセーだから仕方ないw
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 12:53:34.54ID:uHshqCMa0
>>398
4ナンバーの時は必死に255とか8.25履かせてたけど、今は再販車305/70r16。
丸目ならナローが好きだけど再販ならワイドが好き。
豪州とか本来の姿とかどうでもいいと思う。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 20:42:11.13ID:W2XQo3s20
>>400
レース車やボートで使っている赤レバータイプ
スターターと予熱以外をスイッチ経由にする
ショート対策は必要
スマートにやるのであればダイナ消防車のバッテリーメインスイッチ
ただし高容量リレーが必要
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 23:25:21.01ID:RlQVoMnz0
79のリングホイールって5.5jだけど215/80r16履けます?
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/23(土) 23:29:03.56ID:GZvXmYFv0
74のナロー乗りだけどオフ車ぽくオフロードランプか何か取り付けようかと考えてるんだけど
あの短いバンパーに何かランプ取り付けてる人います?
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 11:18:38.64ID:deleGax50
>>407
リングホイールだからチューブレスタイヤを組む場合でもチューブとフラップが必要
というかオフセットもオフセットだし、スカシ通す穴がないのでパンクしても自分で修理はしたくない
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 11:27:57.04ID:lgi114+w0
チューブ入りは知らんかった
パンクしたら詰むやん
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 11:49:09.80ID:lgi114+w0
>>412
スタッドレスとしてリングホイール使いたいなって考えてたけどそれだと5本買わんといけんよな
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 12:41:20.41ID:HcFIBcMV0
足回りというか床下というかの防錆にノックスドールやろうかと思うんだけど、そこまでやる必要ないかなあ。
結構高いから迷ってるよ。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 15:24:04.22ID:lgi114+w0
神経質なもんでね、ちなリングホイール使ってる人いる?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 20:38:03.07ID:HcFIBcMV0
アレ?今スタッドレス仕様のホイールとタイヤなんだけど、
夏タイヤ用はホイールしか持ってない。
これって夏タイヤの他にチューブも調達せんといかんの?
79の純正鉄ホイール。
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 21:12:08.27ID:MDixRtpj0
>>417
チューブとフラップもいる、ついでに自転車用でいいからパンク修理パッチも携帯しとくといいよ。
チューブにアクセス出来る工具もだけど。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/24(日) 23:13:11.82ID:GNfXOCgP0
ドアバイザーって再販の使える?
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 00:32:41.97ID:CFqebFqe0
先週末の未舗装ツーリングでタイヤが対向で空転。
よせばいいのに、そのまま空転側に大きくハンドル切って車体揺すって
アクセル思いっきり踏んだら、ひっくり返った。。初心者か!

シャフト折れ、助手席側ガラス割れたw
左前のフェンダーライナーにも随分前から穴あいてて、
エンジンルーム汚しまくりだったので、遂に長年のパートナーを手放すことにしました。。
次はジープ・ラングラーかベンツGか、HummerH2に乗り換えます。
今までありがとう。私の最初のマイカー。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 05:43:37.55ID:2Co3OsVb0
>>421
ハマーH1の方が 倒れにくいよ
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 11:24:37.86ID:mkrpdzQR0
>>423
ご親切にありがとう
7.5R16と純正215/80r16だと外径差あるけど大丈夫?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 23:12:45.14ID:+jJNPfj60
スマヌ、教えてくれ
79初心者なんだが、
タイヤのチューブとフラップってサイズ適合サイズとかはタイヤサイズ伝えたら分かるだろうか。
ネット通販なんかやってるとこあるといいんだけど。
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/25(月) 23:33:02.87ID:XkoaJpKp0
>>426
適当に探したけど無駄に高いな
タイヤ屋に任せた方が安い
というかみんカラとかYouTubeに出ているリングホイールの組み替え見ていると自殺願望者がいっぱい居て笑えない
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 04:19:06.04ID:KOLjVGtq0
>>426
ヤフオクに [7.50R16 チューブフラップ 7セット] 一万で出てる奴。
中古だけど7セットあるから安いだろう。
バルブがL型tr177。ストレートバルブのは買ってはいけない。
日本でチューブタイヤは少数派だから安くないよ。
自分で作業するならリング飛ばしたりして怪我しないように気を付けないと、タイヤ屋でも死亡事故とかあってるからね。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 07:05:51.81ID:Ss2ycyfF0
79なあ
普通に空気入れる時でも最新の注意をしてるわ
まだ死にたくない
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 08:16:39.44ID:M7zdwXb70
リングホイールは怖いねえ
オーストラリア仕様もリングホイールをやめてチューブレスになったし

再販が最近なら79もチューブレスになってたかもな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 21:06:17.33ID:xFZEaZII0
なんか車検から帰って来たら車が異常に重く感じるようになった
なんかエンジンがもっさりするというか…
車検終わるまで別の車乗ってたから違和感が出てるだけなのかなぁ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/26(火) 21:35:44.17ID:JyzMNHq70
>>434
・オイルが新しくなって粘度がある。
・エアフィルタ交換で、空気の通りが良くなり、かえって体感でのパワー不足を感じる。
辺りかな・・・
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 10:20:00.53ID:B+bsWGBK0
チューブタイヤにはチューブタイヤの利点もあるから、オーストラリアでもカタログにはないけど今でもリングホイールも選べるとの事
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 20:38:45.55ID:CIV+sKkN0
ジャオスのアルミってディーラーオプションでしょ。
オーダーした人はタイヤもセットで買わないとだめだったのかな。
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/27(水) 20:58:41.90ID:X0L7frDB0
>>453
ロードグリッパーじゃないやつも新車外しでヤフオクに出てたよ。
サイズは225/95で縦溝だった。
どこ向けのかは知らないけど。
マイナーチェンジ前は225/95じゃなかったよ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 00:58:10.30ID:cpA55hen0
>>457
road≠舗装路
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/02/28(木) 00:59:07.61ID:cpA55hen0
>>457
舗装路∈road
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/02(土) 18:48:16.59ID:VVB2/tuc0
今日は久しぶりに土曜の仕事で260km走ったけどだいぶランクルとすれ違った日だなぁ
ハイルーフ60が2台の77が2台の7プラ2台80はカウントしてない
ロールーフ60ほんと見なくなったなぁ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 07:25:31.59ID:g+5mnpdV0
オールペンの78プラドに乗ってる女性をよく見かける
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 18:56:48.92ID:Oe5fLPoF0
今日、我が愛車 BJ74V 1998年初年度登録車のA/Cコンプレッサーが逝った!!
走行中に、いきなりエンジンルームから異音と焦げ臭い煙が吹き出してきて驚いたぜ。

リビルトコンプレッサーて高価だよなぁ・・・(T_T)
修理とかで詳しい情報をお持ちの方がいらっしゃたらアドバイスを下さい。
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 19:15:23.78ID:yrXhjmTa0
ebayにリビルドキットとして

A/C Compressor with Clutch - Brand New
Expansion Device - Brand New
O-Rings/Gaskets/Seals Kit - Brand New
Receiver Drier/Accumulator - Brand New
Bottle of A/C Compressor Oil

が含まれたものが送料込みで3万であるけど
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/03(日) 20:01:31.78ID:0OdvjFqe0
>>471
素直に修理に出したほうがいい
コンプレッサーが逝ってロックした場合は冷媒回路全体をチェックして対処しないとコンプレッサーを交換しても意味なし
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 16:31:33.79ID:0cHte3G/0
インパネは変わったけど空調レバーやダイヤルはまったく同じ。
その裏にあるエバポレーターなんかも同じじゃないの。
変える必要がない部品だし。
吹き出し口へのダクトは違うだろうけど。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 18:10:17.55ID:w3elGFIQ0
>>478
コントロールワイヤは別品番
エバポレータはボックス型エキスパンションバルブがエンジンルーム側に付いている
多くの車両で1990年代後半以降に採用されだした構造になっているので別物
更にブロワファン入口に使い捨て不織布タイプと出口(ヒーターユニット側)にメッシュ型のエアフィルターが装着されている関係でクーリングユニットは幅広になった
クーリングユニットとヒーターユニット、左ヘッドランプ以降のエアコン配管を丸ごと交換すれば丸目にも装着できるかもね
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/05(火) 19:47:02.76ID:S13ia8yc0
もし交換できるなら全部交換しないとダメでしょう
R12から交換だと20年以上使ってる
普通の車の3倍くらいの年数
エバポレーターなんかは汚れでゴテゴテになってるだろうしw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/06(水) 14:17:37.37ID:wYN+6+x+0
外気導入は諦めて、室内側吸気口に
不織布でもスポンジでも貼っちゃえばいい

グローブボックス下ダクトを外せば見えるし
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 08:12:50.80ID:dXb9YgT20
フロントタイヤハウスの中の名前が分からないんですけど
エンジンの泥よけ?ゴムのシートみたいなやつです
あれってまだ部品出るんでしょうか
変えられた方おられますか?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 11:58:26.13ID:LHEltG5k0
>>483
エンジンの横側に垂れ下がってるスカートみたいなやつじゃ無い?
bjだけど部品で無かった
縞板みたいなデザインのゴム切って自作した
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/07(木) 12:18:15.83ID:V4ZsHU3r0
>>485
何度か品番変更の末に左右共通になっている
フロントフェンダエプロンシール
補給部品は左右とも53737-60040で出る筈だが
右側はフロントパイプの逃がし分を現物合わせで切断する必要があるのと付属のクリップを裏表入れ替えるだけ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/11(月) 00:14:15.84ID:vlRtLfQw0
ルーフキャリアいいなー
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/12(火) 05:55:14.87ID:aUrkpUM/0
スチールホイールにワイトレは本当に問題あるんでしょうか?
詳しい方教えてください。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/13(水) 20:38:13.89ID:KytG3E/t0
旧70ディーゼル乗りだけど、車を年単位で保管する場合はガソリン満タンとオイル関連と水周り交換すれば大丈夫かな?
車庫はカーポートで雨はある程度は防げて、エンジンは定期的にかける事は出来るんだけど…
やっぱ年単位で放置は定期的にエンジンかけてもダメになるかな?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/15(金) 15:48:16.99ID:u3F14ZF30
>>499
同じような環境で5年間放置して、去年再起動させたよ
経年で劣化するような部品を一通り交換したら普通に走り出せた
燃料は中途半端に入ったままだったけど抜かずにそのまま使用したけど特に問題はなかった(と思いたい)
足回りは、ヘタれたブッシュの交換やナックル部分のサビを落とすために全バラして軽くオーバーホールしたけど、ブレーキ回りはフルードを交換したくらい
心配するほど腐ってなくて安堵しました
ちなHZJ70、自分でやったかのように書いてるけど作業はすべて知人のメカニックさんにお願いしますた(笑)
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/16(土) 07:40:52.44ID:Pf8yidaB0
エスパーして再販のリングや76のスチールになら235/85r16か7.50r16だな
デカいと思うなら215/85r16、リフトアップなら255/85r16
15インチなら産廃。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/19(火) 20:39:39.79ID:YusdGHg+0
Hzj76を300万円で買ってしまった
これから子供にお金かかるのに何やってんだ俺
今、嬉しさと背徳感のはざまをさまよっている
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/20(水) 07:45:18.26ID:VYy/q0kk0
先輩方教えてください
トゥルーピーって全部ターボ付きなんですか?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/21(木) 10:55:25.31ID:8/2kwMv80
75/78トゥループキャリアのエンジン

ガソリンエンジン
3F 1984-1992
1FZ-F 1992-1999
1FZ-FE 1992-2009
1GR-FE 2009-

ディーゼルエンジン
3B 1984-1990
2H 1984-1990
1PZ 1990-1994
1HZ 1990-
1HD-FTE 2001-2007 ※
1VD-FTV 2007 ※

※ ターボエンジン
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 08:37:55.26ID:xhBw/nGW0
クルマ屋の口車に乗せられてリフトアップに大口径
ミッション、デフに負荷かけて
修理代儲かってクルマ屋笑いが止まらんだろな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 09:33:11.54ID:PzvuMFgJ0
>>523
沼地でも走るかのようなタイヤにスペーサー
ハブに負担がかかりまくってベアリングあぽ〜ん
天麩羅整備でハブ周りをオーバーホールしても一時的でまたハブ逝ってオーバーホール
以下ループで店の養分
何台も見ましたよw
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 12:01:33.99ID:zmiM70wr0
お漏らし上等なタイロッドエンドブーツ
ボルト穴付近が歪んだフリーホイールハブを外すとタガネでシバいた痕があるロックナット
そして糞硬く締めてある内側(ベアリング側)
再使用しているロックワッシャ
適当に組んでいるナックル

3番のドライバーすら持っていないと思われる傷だらけのリアのロックスクリュー
当然ショックドライバーなんか持っていない様子でタガネでシバいた痕
傷だらけのロックナットの穴
ガバガバで機能していないリアアクスルシャフトシール

まともに盛られていないグリース

駐車ブレーキはベルクランクの固着にブッシュが飛んで錆だらけでガタガタのイコライザー
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 12:22:55.80ID:DImI5o9b0
R151Fも日本で使う分には構わないけど
僻地で最もハードな馬車馬的使われ方するトゥルーピーやピックアップが可哀想
ハチマルの1HZ車ではH150F使われてたのにホント謎
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 13:02:22.79ID:SUE79A9M0
もう世界中で人の手が入ってない場所なんてないんだからそれで十分なんじゃね?
もっと積みたいならデカいトラック使えってこった
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 14:27:56.88ID:DImI5o9b0
>>530
確かにFコイル登場時、トヨタ関係者だかショップだか忘れたけど
ミッションを小型のR151Fにしてフロアトンネルの大きさを見直したからフットレスト付いたと
説明してた気がするけどほんとなのかな?
何しろ同じ70の1FZ車は当然H150Fだったわけだし・・・
フロアトンネルだけR151F専用にするとは思えない
実は方便で確かにフロアトンネルの大きさは見直したがH系ミッションも当然のように収まりフットレストも付く設計なんじゃないかと
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 15:16:57.61ID:2xSbD6ke0
>>531
>フロアトンネルだけR151F専用にするとは思えない
元々ATとMTでも別々に用意されてた訳だし
思えないものは仕方ないけど
根拠のない思い込みは危険よ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 17:18:46.01ID:DImI5o9b0
>>532
えっ?
MTとATで元からフロア(トンネル)形状違ってたの?
AT車の下に潜ったことあるけどミッションクロスメンバ等は違えど
70プラド含めてMT車と同じ感じだったけど勘違いだったか・・・
知らなかった。AT車コスト掛かってるな〜
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 20:29:01.39ID:5e7UvFl/0
少し前にA/Cコンプレッサーが逝ってたBJ74ですが
今日、地元のトヨタディーラーで修理見積もりを貰ったが

部品共販からR12用の新品コンプレッサーが入手できるみたいだが約¥10万税込み !!
他にレシーバータンクやエキパン&各ホース類のジョイント部のOリングとかの細々した部品で約¥3万
部品脱着作業料(ガスチャージも含む)等が約¥4万でした。

なお、室内のエバポレータ部やコンデンサーをバラして圧力試験を行って
ダメならば交換部品は生産中止なので国内では入手不可能らしい・・・。

最悪、この夏はエアコンレスかぁ 悲しいなぁ・・・(T_T)
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/23(土) 21:54:52.54ID:BSBhOihE0
>>534
コンデンサー、エバポレーター、配管は現物があればラヂエーター屋やパイプ屋で作ってもらえる
コンプレッサーはR12仕様が入手できるのであれば越したことはないけどデンソーリマニなどからHFC134a仕様もある
OリングはデンソーはR12用でもHFC134aで使える
エアコンはどこで作業するかにもよるけど困る事は少ない
0537533
2019/03/23(土) 22:46:43.48ID:CezlWB/o0
>>536
そうだよね
違うのはシフトが刺さる蓋の部分だけだよなぁ
>>532氏はどこの部分のこと言ってるんだろう?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 10:48:36.18ID:HOaW0U240
>>527
R151今のところ大丈夫たけど
アウトプット側シールが逝かれて
トランスファー側にオイルが流れて
ブローしてしまう事例があるらしく、
M/TのフィラーとT/Fカバーの間に
オイルレベルバランスホースと言うのを
取り付けてもらった

T/Fに5L近くギアオイル入れないと行けないけど
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/24(日) 12:10:22.61ID:Lk60Q2230
>>531 うる覚えだけど、Fコイルが出た時の新車解説書にあったような気がする。
>>527 AT車は80や100前期と同じA442Fなのに、MT車だけなぜかR151Fなんだよね。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/03/26(火) 11:12:11.10ID:Xs3Vfzp90
>>541
訳してくれ(笑)
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 10:55:22.27ID:1CyFIAAX0
教えてほしいのですが70LX4ナンバー車に
ZX用延長バンパーを取り付けた場合、全長が伸びるのですが
この場合1ナンバーに変更しないと車検通らないのでしょうか?
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 11:26:30.84ID:1TXv/lNW0
継続車検で自分が陸運局持っていくならバンパーは指定部品だから大丈夫なはず。
業者やディーラーに出す場合は受ける側の判断。(多分ダメって言われる)
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 12:20:51.33ID:OUnKhkFw0
>>547
長さが4ナンバーを超えたらちゃんと1ナンバーへ変更しないとダメですよ。
そんなのがOKなら後からオバフェンつけたりリフトして4ナンバー超えたりするのがなんでもOKになってしまう
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 13:50:35.64ID:1CyFIAAX0
>>548
おっしゃる通り近所の業者に聞いたら
スポイラーなら長くて良いけどバンパーはダメと言ってました。
車検証記載より3センチ超えるといかんみたい。これって昔の規則なんですかね?

ネットで調べるとバンパーは指定部品だから長くなってもOKとあるけど
実際は受ける側の判断で変わってくるなら指定部品だからOKなんですよと伝えても
受ける側がダメと言ったら規則上は良くても車検通らなくなるんですか?

延長バンパーで普通に4ナンバー維持してる方いませんかね?
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 13:58:48.37ID:1TXv/lNW0
車検は法律の基準クリアしてれば通る、受けてくれないのは業者がトラブル嫌がってるだけ。
せっかくだし平日1日休んでユーザー車検にチャレンジしてみたら?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 14:27:22.34ID:KbQpUg0d0
>>551
うちの近所の支局では、3年くらい前までOKだったけど、次の年から「指定部品のバンパーとはバンパー一体型のエアロパーツ類に限定する解釈になった」とか言われて以降NG。
「ウインチが指定部品なのに、バンパーがダメだったら意味無いのでは?」って反論したけどダメだった。
支局によって対応が異なる可能性があるから直接確認するのが良いと思うよ。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 17:00:54.01ID:lXu4I2/D0
出ても3cmってのはいいところでしょう
ZXのバンパーは10cm以上出るからどの検査官もさすがにいいとは言えないだろう
乗用車のハミタイも1cmまで
これ以上ゆるすとキリがなくなるw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 17:36:58.46ID:ge2Mu+4w0
結局グレーゾーンて事ね。
普段はロングバンパーで車検はバラして受ければいい。
車検用アングルでもいいし。
俺は九州だけど指摘されたことないな。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/03(水) 18:34:30.28ID:1CyFIAAX0
今時の車でバンパー自体を伸ばせる車ってそうそう無いから
あいまいになってるような感じですかね。
>>557
これを見ると本当はアウトな感じですね、ありがとうございました。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 00:30:15.55ID:P5PNfYhQ0
こちらのディーラーも2010年ぐらいまでは
アイバのスポーツバンパーでOKだったけど、
その後NGに

車検毎にノーマルに戻してたけどしんどいし、
ウインチの使用頻度も低いのでノーマルに戻した

延長バンパーを車検毎にノーマルに戻すのは
ボルトの数が多くて更にしんどそうだな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 05:46:49.52ID:+MYHK47M0
バンパーについては554にある、

>指定部品が出た頃には、バンパーは、指定部品に該当すると言われてました。
数年後、検査員の定期研修で、質問が有り一覧表に載ってない事が判明。
その後、バンパーは、指定外部品との通達が出たはずです。

が真相。
現在でも指定部品として扱っているケースがあるのは、認識が古い検査官がいるということだろう。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 18:39:17.50ID:SJXMQBp20
問い合わせなんかしても自由に4ナンバー枠をオーバーしてもいいですよなんて絶対言わないでしょw
指定部品だろうと枠内にしてくださいって言うわな。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/04(木) 20:43:21.61ID:5s4cmDj90
>>568
法律は読める人にだけ使えるモノなのだなと実感するなぁw
とりあえず主管の陸運局に問い合わせれば丁寧に教えてくれるから電話してみるのが正解です。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 08:52:00.38ID:qTMQbU1c0
丸目のZXや再販は有無を言わず1ナンバーなんだから4ナンバーをいじるなら1ナンバーにしろよ
車検の時に元に戻すなんてセコいことしてんじゃないよw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 10:08:36.31ID:266sLIpR0
俺はgrjだから関係ないけど、4と1じゃ維持費も高速も違ってくるからわざわざ1にはしないのが大半じゃないのかね

継続検査ならそのまま通ってるみたいだしさ、指摘されれば構造変更か戻すかだな。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 11:11:42.01ID:TTFfQy9q0
1の規格にするなら素直に1にすべき
でかいバンパー付けて4のままなんてオバフェン付けてでかいタイヤ履かせてるくせに軽ナンバー付けてるジムニーみたいでダサいよ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 16:11:05.75ID:6ZoPH6NB0
少し前にA/Cコンプレッサーが逝ってたBJ74ですが
デンソーのリビルト品で修理できました。
http://imepic.jp/20190405/575620

晴天時に外気温度が25℃で締め切った車内温度が35℃の時に
風量全開ならば吹出口の温度が4℃まで下がるようになりました。
すごく快適です!!

総支払額は15万でした。
これで、あと10年位は大丈夫かな?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 18:22:34.06ID:MRjv6wwm0
それなりのコンディションを保とうとすると土竜叩きになる
更に部品の調達をある程度は自己で行う能力が必要になる
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/05(金) 19:05:44.61ID:unauzt6y0
エアコンは同時にエキスパンションバルブやレシーバーを交換していてもエバポレーターの状態で左右される
交換していない、分解清掃していなければ底に堆積した埃やゴミがドレンを吸って長い時間の経過で腐食穴あきが定番
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/06(土) 20:56:54.54ID:ZFpXs7ZG0
古いエアコンを修理するなら全取り換えを考えたほうがいいな
家庭用エアコンでも室外機だけを取り換えるのはありえないし
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 22:36:32.92ID:i5L/tLqk0
炎上狙ってるのね
7分頃から酷い。笑える程酷い。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/07(日) 22:38:51.33ID:i5L/tLqk0
1102万〜なのね。
2台買えるわ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/08(月) 00:41:56.47ID:q/vSb+370
これ他の車種は別としてジムニー馬鹿にしすぎだろw
ジムニー乗りはガチでキレそうw

炎上が売りと言えジムニー乗り怒らせたら厄介だぞw
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/09(火) 08:49:53.88ID:VcsTFrm70
TGSのタイヤカバーいいな
リアコンビランプの配線半田付けはなんだろう?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 10:01:57.86ID:yX09/Rzq0
bj73のパワーウィンドウが下がるけど上がらなくなってしまいました
さしあたっていじってみようかと思うのですが、これを機に手動式にしてしまおうと部品を頼んだら廃盤とのこと

窓の開け閉めがダメだと車検も通らないし焦ってます!
hzjの手動式レギュレーターもついたりするのかご存じの方おられましたらご指南お願いします。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/12(金) 12:32:19.79ID:gtX+eJem0
>>594
手回しにするのなら現行の品番とトリムコードでやれば全て出来る
ウインドレギュレーター、ドアトリム、レギュレーターハンドルくらい
色は合わないけど難しい内容ではない
partfanあたりで引ける
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 09:01:18.79ID:YDw3jKcp0
>>595
一応窓上がるようになりました
内張に張り付いてる電解コンデンサーが4本刺さっている基盤の半田割れだったみたいで
半田をし直したら直りました

hzjの手動レギュレーター 69801-60020 も廃盤みたいでした
気長に中古を探します
アドバイスありがとうございました
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/13(土) 10:56:30.84ID:pFjtpmou0
>>595 手動の方は69810-60090(RH)、69820-60090(LH)のようだね。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/19(金) 19:04:08.36ID:1Xa2nJUP0
先日、A/Cの件でご指導いただきましたBJ74ですが
今回はエンジン・マウントを交換しました。

運転席側は、特に問題は無かったのですが
助手席側は、既にゴムとステーが分離してました。
http://imepic.jp/20190419/684090
http://imepic.jp/20190419/684210

交換以前は ディーゼル車だからアイドリング時の振動は仕方ない と諦めていたのですが
交換後では、件の振動も無くなり大変快適になりました。
惜しむらくは、ミッション・マウントが生産中止で入手不能な事です。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/19(金) 19:46:37.42ID:9DWrz8aH0
HZJ77のエンジンマウントをこの前頼んだら、連休明けって言われたよ
連休に作業したかったから保留にしたけど、やっぱり体感出来るくらいの変化があるんだね
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/19(金) 21:28:09.03ID:JpVudJGb0
官公庁オークションの70消防車の落札価格っていくら位?
年度越えて沢山でてるから見てたら欲しくなってきたわー
100万以下で落とせるなら欲しい
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 05:52:21.65ID:t9/UzArx0
ガソリンなら100行かない事が多い
前後リーフはたまに100以下
コイルやシングルキャブは150超える
最近70系は高いからもっと高いかもしれない。
基本的にブローカーと勝負になる
あとエアコン無し
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/20(土) 08:08:31.71ID:dPKeoJfy0
輸出業者とすれば消防車が欲しいんじゃなくてシャーシが欲しいからな
ロングホイールベースだから使い道はいくらでもある
1万kmも走ってないなんて新車みたいなものだし
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 00:30:20.42ID:Hd+f44UG0
77のナローに乗ってます。
ホイールが純正の6j オフセット0に235/85/16を履かせていますが、最大限太いタイヤを履き、車検もクリアできるサイズとなるとどのあたりになりますか?
オーバーフェンダーはつけません。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/21(日) 06:02:35.94ID:HLIF3Hqj0
ナローだとそれでフロントはいっぱいじゃないか?
255/85で大丈夫って場合もあるけどはみ出す場合もあるしリフトアップしないといけなくなる
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/24(水) 19:04:34.39ID:Rh+nZE9r0
アフリカの奥地の巡回医療に携わっている女医さんのドキュメンタリーをBSでやってた
現行70がメインのようだ。

サファリのミッションの多板クラッチを青空で分解してたW
修理費が大変らしい。
ああいうところでは壊れる可能性のある箇所、機能が少ないということが性能なんだろうな
現行パジェロは取材車かな?
こっちまで登って来れるかな〜?と言われてたなぁ
そういえばサファリ水没の救助に丸目の76だか77の白があったけど
オバフェン、サンルーフ付き右ハンドルでJDMのZXだったな
日本のオーナーの手を離れてアフリカ来てからが本番なんだな

それにしてもこの女医さんのご苦労には頭が下がる
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 01:42:05.24ID:MbMgrkmM0
>>617
頑張ります!
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/25(木) 12:43:27.83ID:IW1pBu7S0
>>615
駐車中に使うフロントガラスのサンシェード?
普通車用だと縦が長すぎで、軽自動車用だと幅が足らなくていい感じのが無いですね。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 00:31:15.19ID:5AXI3hv70
助手席マット下が水浸しで驚愕
こりゃ参ったどこからなのか全然分からん
助手席ある程度乾かしてサンルーフから順に水かけて探るしかないすかね
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/27(土) 01:23:56.51ID:GC+fVKTF0
>>625
サンルーフ付車はドレンホースの抜けと詰まりをチェック
ドレンホースは前側は左右のAピラーからカウルサイドパネルを抜けて排出
あとはルーフドリップ(雨樋)に塗布されているルーフパネルとの結合のシーラー劣化による硬化でシーラーにクラックが走って漏れる
特にルーフパネルとサイドパネル内外の合わせ目付近
丁度Aピラーへと落ち込むあたりで、よくウェザストリップの漏れと間違うのが多い
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/28(日) 18:03:03.23ID:SQyu67VW0
>>627
裏側(車底部側)にプラグがあるから抜いてみ
というかプレスの継ぎ目を所々V字にして水抜き出来るようになっているはずなんだがな
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 10:52:01.02ID:atKOgFlJ0
>>628
ありがとうございます
画像載せた後気付いて抜きましたがめちゃくちゃ溜まってました
それでルーフに水かけるとそこに流れ落ちてたのですがルーフのドレンホースって車体下から目視確認できます?
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/04/29(月) 23:59:49.69ID:nS2xUAP30
>>629
確認できる
分らなければヒューズボックス、発煙筒があるカウルサイドパネルのトリムを外して覘けば分かる

ドレンのサンルーフ側の排出口にゴミが詰まって溢れた水がルーフトリム側に回ってピラー伝いにフロアに溜まる場合が多い
あとはルーフガラス前端のレールカバー、ボルトカバーの劣化による場合もある
開口部のモールやトリムに漏水した跡があればこのあたり
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/03(金) 09:53:56.23ID:BE4MrISM0
オーストラリア向けの現行70はクルーズコントロールとかアクティブトラクションコントロールとか色々電子装備が標準装備だけどSTDは今でも手回しだし、ついでに言うと78/79シングルキャブは三角窓だね

https://i.imgur.com/dTu2ewG.jpg
https://i.imgur.com/rTakXa4.jpg
https://i.imgur.com/ObOb8Wn.jpg
https://i.imgur.com/PMVpSA0.jpg
https://i.imgur.com/KfHQC1X.jpg
https://i.imgur.com/d01dGYN.jpg
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/04(土) 00:10:33.20ID:A/K5lsfd0
マニュアルミッション車でも自動ブレーキからACCまであるからな
ただし、自動ブレーキ作動時に操舵力を確保するために電動パワーステアリングになっている
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 03:22:42.42ID:0LSPF13c0
電子制御だとOBDで燃料カット見れるからいいよなぁ
1HZなんて噴射状況はロータリーウェイトとバネの
完全機械式なので確認手段がないぜ
せめて何回転でアクセル全閉時完全カットされるのか目安が欲しい
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 16:56:49.87ID:oFrJBPx50
>>652
エンブレ多め少なめ試してみたけど燃費変わらない@GRJ、ブレーキパッド減らない分お得だと思って5-3-2-Nで減速するようにしてる。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 19:27:50.17ID:0EUan4a20
金銭的な事だけで言うならエンブレ使っちゃうほうがクラッチ板減るしミッションに負荷掛かるし非効率なんじゃない?
修理や交換はプロの整備士かプロじゃないにしてもある程度熟練した人じゃないと直すのは難しいと思うし

対してブレーキパッドは安いし交換も容易だから、あくまで金銭的な事だけでの話なら
あまりエンブレ使わないほうが良いんじゃない?と素人ながら思うけど、どうなんだろうか

でも、安全性の面を考えると普段からちゃんとエンブレ使った運転を心がけた方が良いのは間違いない
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 22:08:29.50ID:GDkjGx5O0
エンブレ描けるとはエンジンオイルも減るよ。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/05(日) 23:43:39.71ID:IDVzWf2Z0
HZJはエンブレ使わないと怖くて乗れない
トレーラー牽引してる時は、減速時必ずエンブレ使うしな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 19:05:13.42ID:sgdT8Mb+0
ガソリンにしてもディーゼルにしてもエンジンの事全く詳しくないんだが
昔エンブレ使ったほうが燃料噴射されないから燃費が良くなるって聞いたことあるんだけど
これはガソリンエンジンのことなのかな
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 19:13:28.32ID:68C4sD9N0
ディーゼルも燃料カットするよ
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/06(月) 19:29:55.78ID:fotONPLP0
>>661
昔の電子制御ではないディーゼルでも
ガバナーによって燃料カットされますよ

ただまあ・・・
5速で巡航していて、アクセルオフしただけの緩〜いのでもエンブレですから(アイドリング回転以上なら)

たまにいる減速する時にニュートラルに入れちゃって(またはクラッチ踏みっぱにして)ブレーキだけで停止する人
これは、停止までの間のアイドリング分も燃料使う訳です

それなら上記のような
アイドリング+α程度まで来たらシフトダウンさせる程度の緩〜いエンブレをフットブレーキと併用しつつ減速すれば
停止までの間のアイドリングの燃料は使いません

ブレーキパッド節約に強いエンブレはアホすぎて語る必要を感じない
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 11:50:25.55ID:mffOMSz50
70の1GRはエンブレ時も完全燃料カットにならないでアイドリング時と同じくらい吹いているらしいと少し話題になった気が
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/07(火) 17:49:54.29ID:CCFJG1Xu0
整備解説書には燃料カットと書いてあるが?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 05:36:16.07ID:neDwZ9dh0
GRJ76乗ってたけど レーダーをOBDに繋いでいたよ
エンジンブレーキで坂道くだる時 燃料噴射量が増えるよ アイドリングの時より燃料噴射量が多くなるよ 何これって思った
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 10:04:49.48ID:NDZflSeL0
カンガルーバーつけるとエゾシカ轢いても廃車にならないですか?
今はパイプ一本のやつをつけてますが昨日轢きそうになり気になりました
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 12:03:48.82ID:wqLGd0tE0
>>664
> >>661
> 昔の電子制御ではないディーゼルでも
> ガバナーによって燃料カットされますよ
>
> ただまあ・・・
> 5速で巡航していて、アクセルオフしただけの緩〜いのでもエンブレですから(アイドリング回転以上なら)


エンブレ状態だからといっても必ずしも完全に燃料カットされてるわけではないと思うよ、緩〜いのだと特に。
その状態でスパッとクラッチ切るとエンジン止まってしまう危険がある。
燃料がカットされるのが原因でエンブレになるというワケではないのは
キャブレターのバイクでも問題も無くエンブレかかるのでわかるよね。
当然その間も爆発燃焼しているワケです。

要するに一定の仕事しているモノにそれ以上の仕事させようとするとそれは抵抗になる。
言わばそれがエンブレ、例え燃料噴射していても。
もちろんカットすれはもっと抵抗にはなる。その際ギクシャクする可能性がある。

ギクシャクしないようどんな回転領域でも自律を確保しようとするのもディーゼルのガバナーの仕事。
>>653はそれを踏また上での燃料カット回転数。

と思うんだけどどうだろう…

プリミティブなエンジンほど燃費より安定領域多く取っていると思う。
その点では70の1GRも同じ思想かもしれない。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 13:31:25.58ID:awLLfyPY0
>>674
70はフレームがあるからエゾシカに当たっても壊れるのはラジエターくらいまで
それよりもカンガルーバー付けてエゾシカに当たって壊れないより人間に当たって大惨事になるほうが怖いわな

オーストラリアみたいに何百kmも人家がないから車がこわれると死んでしまうなんてことはないしw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 16:22:44.60ID:w/U7Kf0M0
カンガルーバー規制してほしい。あんなん付けた車で死亡事故起こされてランクル乗りの肩身が狭くなるのは勘弁
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 19:45:45.70ID:2W1omMvK0
>>685
LXはブラケットが短くなってフードへの上半身部分の跳ね上げ対策が行われたけど人間様相手には不十分
ウインチ付およびZXはサイドメンバーの変更に伴う部分だけ
バンパー自体は同じ物だしウインチの使用に耐えられる構造なので人間相手なんか何も変わっていない
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/08(水) 20:32:29.43ID:ZN4rHt4J0
>>690
LXはブラケット変更に伴って取り付け方法も変わってますよ。しかしながら対人的には今時の車に比べると危険なのは変わらない。だからこそ70乗りにはその点を自覚して安全運転をして欲しい。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 19:14:13.27ID:PiLwYy3U0
2001年型の76を所有しています。
最近、直進状態から左へステアリングを切ると、切り始めにクリック感を感じるようになりました。
急に違和感を感じるようになったのですが、同じ状況の方は居られませんか?
ステアリングは社外品を装着しています。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/12(日) 23:50:04.06ID:ecAGXDv10
>>695
純正鉄ホイールに235/85R16ならスペーサーでも付けていない限りは問題ないと思う
距離的には少し早いと思うけどナックルベアリングの当たり癖が出ている気がする
走行中の大部分がほぼステアリングはセンター付近になる
ナックルベアリングには荷重が常に加わるのでどうしてもアウターレースにローラーの当たり癖が付いて摺動面に僅かな凹みが出来てローラーが乗り越える時に操舵力に変換が起こる
リフトなどで上げてタイロッドエンドを外してピットマンアームを手で動かしてみれば左右どちらなのかまたは両方なのか分かる
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 14:35:44.66ID:jCNgyzTl0
MCはしても、現在のラインナップも数種類は残すと思うよ
新車販売されている完全僻地仕様の車がこの辺りだけだから
ただ世界の道路の整備状況により、無くなっていく方向ではあると思う
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 16:26:51.52ID:fhBFzNjP0
>>701
足、デフ、ミッション、24V
77のがクロカンしたりするのに有利だからじゃない
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 16:49:22.15ID:fhBFzNjP0
702だけどデフは共通か
エンジンではEGRの有無とか
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/16(木) 18:14:22.40ID:rYShbZZV0
一時的にEGRを停止させる方法知りませんか?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 10:25:20.43ID:ByXlbEcz0
>>701
76のほうが良いですかね?77は維持大変かな?
ジムニーに乗ってたのでJA11とJA12の差みたいな物を感じてて、質実剛健な77に惹かれるなー
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 11:58:04.24ID:wFya7jkk0
今からなら76一択
電装部品は24V用は再生産を行わずに製廃となる部品が増えているのでこの先は不安要素は増える一方
12Vなら現生産車と同じ部品も少なくない
脚周りはコイルになった時に彼方此方と改良されている
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 13:10:36.96ID:1vlGdUVr0
77は部品の心配もあるけどボディー、車体の錆び。サンルーフからの雨漏り等、買ってからの手入れが大変・・・。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 16:08:11.83ID:dJnychCj0
40でも普通に維持されてるのに何言ってんだ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 16:58:34.81ID:ncU6CsKk0
>>713
bjなんだけどでない部品ガ多くて不安ばっかり
たまたま解体で見つけたマフラーをガレージ保存
普段は穴あきマフラーをパテで埋めて走り、車検の時だけ付け替えている
パワステの高圧ホースは出ない 低圧の方は汎用品を強引に付けた
普段使いで通勤もしてるから将来の不安が半端ない
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 19:09:27.59ID:dJnychCj0
ランドクルーザー20維持したいってなら騒ぐ気持ち解るけどね
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 20:17:14.36ID:Z6uEvEEN0
普通に維持されてるって・・・。
金も労力も大変と思うけど。ボディーに穴が空いてても、動けば普通って言うなら、そうかも。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 20:20:22.47ID:R3EmKh9e0
何争ってんだか
カネに糸目を付けなきゃどうにでもなる
妥協できる範囲でやるのなら創意工夫だけでは行き詰まることも出てくる
ヨンマルは補給部品の生産が続いているクラッチの油圧系統なんかBJ70系はマスターシリンダーのキットしか出ないからな
レリーズのキットは制研があるけどホースは口金が特殊で面倒
>>714
パワステの高圧ホースは形があれば建設機械のホース屋で作ってもらえる
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 22:44:12.90ID:ncU6CsKk0
>>716
車のは規格品とはサイズが違うからと言われました
低圧の普通のホースは近いサイズの物を売ってもらい何とかなりましたが、、
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/17(金) 23:11:06.12ID:KSYm2b8q0
>>721
個人は無碍に扱われることもあるしホース屋によっちゃ自動車に使えるサイズを持っていない

ホースなんて耐圧、対象流体が適合していて口金が合えばあとは内径が少々大きくても問題ない
13B-Tなどの列型ポンプで燃料フィルターから噴射ポンプの間のホースも口金、ホース共に持っていない店が結構ある
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 07:30:21.65ID:sI0QSjUS0
>>722
口金の付いたパワステホースの方を断られました
高圧側 となるのでしょうかね
低圧側のホースがカチカチで漏っていたのを機会についでに換えようとしましたが低圧側だけとりあえず換えました
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 07:33:09.06ID:sI0QSjUS0
多分その店の関係者が76に乗っていて、少しは親身になってくれるかな?
なんて期待したのですが、全然でした><
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 08:47:50.91ID:le5oq7tW0
>>725
ショップさんにお願いしたら?
個人で出来る事には限界があるでしょう
0727761
2019/05/18(土) 09:05:30.33ID:YUx9BCc90
>721
昨年だが、うちの98年式のHZJは
P/Sの滲み始めた高圧ホースの現物を取り外して
webで調べた地元の工場へ持ち込んだら
その場で、ホースを解体してフィッティング金具を再使用して
ホースのみ新品にしてもらえたぞ
確か¥3500/m税別だったと記憶してる。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/18(土) 09:41:55.40ID:coaeQlMB0
ブリヂストンや横浜ゴムのホース類指定店なら殆どの会社が即対応できる
口金、ホース共に在庫も持っているし加工機もホースメーカー指定品を設置している
曲げ角度などが規格外の場合は分解再利用が多いけど規格品は新品交換のほうが早くて安いみたい
コーヒー飲んでいる間に組んでくれる
0733716
2019/05/19(日) 16:01:28.09ID:zUE59xC60
うちのHZJも21歳だからな・・
お互い頑張って末永く維持できればいいな!!

蛇足かもしれんが
その系の専門工場へ依頼する時には
事前にtelしておいて架空で良いから
「oo自動車商会」とか名乗って
支払い時に領収書を貰っておくと以降のお付き合いがスムーズになるぜ。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 21:45:25.24ID:zUE59xC60
へ〜 世間の認識ではブローカー=悪人なんだ!!

俺はこのやり方で15年くらい前から
自家用車のメンテは自分でやってるが
お世話になってる工場や部品共販の皆さんから
普通にお付き合いして貰えてると思ってたわ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 22:32:37.97ID:OZfTWrXB0
>>738
まぁ、相手も人となりも見て取引を行うに足るか否かかを判断するから看板なんて参考程度にしかならん
特に容易に事業者が存在しているか探せる世の中なんだから表看板が無い屋号は下手すりゃ個人以下
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 22:46:52.79ID:XlNXZJsm0
その手の業者は企業相手の取引が標準だから、テンプレート通りに出来たほうが楽なんだろう。
お互いデメリット無いなら楽な方に合わせてあげるのが大人の付き合い。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 22:52:35.59ID:zUE59xC60
自家用のHZJの他に、家業用の4t車〜軽トラ・農機・建機まで
エンジンやブレーキのO/Hなども自分で行ってるから
代理店を経由しないと、個人名義では部品調達してくれない販社もあるんだよ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 23:03:03.84ID:MNBxsk2L0
素人がブレーキ整備した車走らせてるの?
コワッ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/19(日) 23:10:10.81ID:zUE59xC60
俺は2級整備資格保持者だから。
俺の考えでは、素人とプロの差は
「他人名義の車両を有料で整備するかしないか」の差だとの認識だ。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 00:25:18.50ID:7duhZP4F0
>>743
ブレーキまわりってメンテを自分でやろうとする人ならイロハのイくらいの場所だと思うけど
安いからアストロとsk11の工具ばかりだけど、TONEやktcを少しずつかってみたいな

と言った程度の人以上ならみんな手を出してると思うよ
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 07:15:46.18ID:CKCwIHRW0
こうすれば業者と上手く付き合えるよって助言してる人の粗を探そうと必死な気持ち悪い連中が同じランクル乗りとは情けない。
別に自分に実害が出るわけでも無いだろうに
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 08:18:07.37ID:NDf52+5I0
架空の会社で取引とか書いてるからバカにされてるだけだよ
今どき架空の会社で活動とか詐欺師と思われても仕方ないぞ、架空の会社=嘘つきだからな
同じランクル乗りとは恥ずかしいかぎりだ
どうせなら会社設立すれば問題ないのにさ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 08:44:41.89ID:GeP3VElv0
>>750
別に登記簿偽造してる訳じゃもくて、「御社名」って書いてあるところに個人の屋号書いとくだけだろう?
そういうことできない脳の構造な人なんだろうけど。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 09:07:36.57ID:CKCwIHRW0
他人を叩きたいだけのバカが居る
お前>716と商取引して詐欺にでもあったのか?それとも親でも殺されたのかな?
ホース一本買うのに会社設立するのか お前金持ちだな尊敬するわ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 09:28:20.77ID:+Bx1MXkU0
なんでマニュアル限定なの?
70はアイポイントが高くて見晴らしがいいから運転しやすい。
今の車は低く座るようにさせてるから見晴らしが悪い。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/20(月) 12:06:06.33ID:uYc8+w9V0
153のうちの妻が、MT普通に乗ってるよ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 18:53:58.82ID:Np4yyeSW0
丸目で10万kmくらいの程度のいいのだと値段が再販とほとんど変わらないからなぁ。
15年落ちを越えてるのを新車価格以上で買うって覚悟もいるしw
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 19:39:07.06ID:YrmbYbfN0
>>766
>>761のように修理などの費用まで考慮すると走行距離にもよるだろうが過年車の維持費よりも再販の燃料費+維持費のほうがトータルでは下回っても不思議じゃないわな
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/22(水) 21:03:34.02ID:84JUU8sq0
再販はレギュラーでも7位で走れるよ
節約運転なんかせずに、エンジンと車重考えたら十分じゃない?
ちなみにHZJ乗ってた時はショートで8から9位だった。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 07:32:22.75ID:TbbpT8G+0
77やわな
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 08:46:51.94ID:HPNF9nmP0
分かってると思うが20年落ちのボロ車だからそれなりの覚悟とスキルは必要、
前の持ち主がどんな乗り方してたか分からんし、水回り、オイル関係漏れてる跡無いか、ボディ下回りのサビ指で弾いて確認、試乗して異音、出来ればジャッキアップしてハブベアリングのガタの確認くらいはやって、
1つでも怪しかったらその車はやめたほうが良い。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 09:24:51.17ID:cC0ZD5J00
>>775
全部修理しても100万も要らんじゃない
修理やオーバーホールしないで乗ろうとする前提なの?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/23(木) 09:25:50.26ID:3Dd7a1PQ0
操縦安定性やシャックルの突起はアレだけど
今となっては古式ゆかしいFリーフが
なんともナナマルに似合っていてコレだよなぁって感じです
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 07:18:05.80ID:3eWvURll0
>>791
再販?
77なんかとは全く違う車だから、比べてもあまり意味がある様には思わないけど
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 10:08:37.17ID:YI5dIU8f0
BJの前期?
プロペラシャフトの変更だったりはあるのかな
76よりは40に近い車だと思ってるけど
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 10:14:07.94ID:gsj+C7g30
形式が70シリーズでキャビンは同じだけど中身はチェンジしてる
リーフから1999年にコイル2007年に現行はモデルチェンジみたいなもの
2023年にチェンジって話があるけど歩行者保護なら現行に変わった時みたいにキャビンはそのままでボンネットだけチェンジか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/25(土) 10:32:26.65ID:RAhZkqvn0
>>793
ボディの後ろ側はBJ70とHZJ71はリアシートの座面固定部分以外は意匠を除いてほぼ同じ
フロント側はフード、フェンダー、フロア以外は概ね共通性がある
カウルトップパネルやワイパーアームは現生産車も同じ物
BJ70系はエンジンからアクスルはどちらかといえば中期以降のBJ40やロクマルの長さ調整版
ただ、リレーロッドはフロントがコイルになってもBJ70から同じ物
パーキングブレーキケーブルはBJ70系の物は既に製廃だけどHZJ71、HZJ74の物はポン付け可能
PZJ、フロントリーフのHZJのパーキングブレーキケーブルはアクスルとの間に入るブラケットが製廃なのでそのままでは流用不可能
リベットを互いに解いて入れ替えれば使えるけど手間や部品代を考えるとHZJ71、HZJ74のパーキングブレーキを流用するのが安くて早い
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 06:05:49.80ID:U5rQbZzX0
その列型噴射ってのはどの時代なの?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 07:43:18.72ID:duRv81qb0
>>805
3Bの前期とかじゃないの
13B-Tは分配型かと思ってたけど
ポンプ載せ替えとかかな
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 08:18:47.49ID:L4MThEdC0
ランドクルーザー向けはB、2B、13B-Tが列型
3Bは1982年10月以前が列型、以降は分配型なのでBJ42、BJ46の3Bは分配型のみ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/26(日) 08:28:32.13ID:duRv81qb0
>>807
勘違いしてました
昔はわざわざ分配型を列型に乗せ替える人も居てましたね
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 12:56:37.64ID:26mxhZe80
77?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/30(木) 21:23:19.37ID:Onn/gf0c0
平成13年式HZJ76のAT車です
ナビの配線に必要な車速信号とバックランプ信号をメーターのコネクターから取ろうと思い配線図を入手しました
配線図によると、メーターの配線には、スピードセンサーからの線(緑ー赤 4p入力)→メーター内制御回路→エンジンコンピューターへの線(緑 4p出力)
となっておりメーターに入力する車速信号(4p入力)とメーターから出力される車速信号(4p出力)があるようです
車速信号はどちらの線から取るのが正しいでしょうか?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 08:57:22.95ID:LQKORYDa0
スマホは画面が小さいのがなあ
タブレットくらいの大きさがあればいいけど
それにスマホはポータブルナビみたいな後付けの安っぽさがあるのがいやだw
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 09:11:55.87ID:1RC4s1Zb0
>>813
オーディオなら専用のDCDCコンバータが搭載されている
インダッシュナビは機種によっては容量が厳しいかも
1993年5月以前ならエアクリーナーケースの横に24V、POWER-OUTLET(+B、ACC、IG)が準備されているので10A位までのDCDCコンバータの電源として使うことが出来る
>>815
T5球
小糸の2個入りブリスターパックだと1584(12V1.2W、W2x4.6d)
ただし純正球は緑のコンドーさん付
破ってしまうとお漏らしするので交換が必要
純正コンドーさん(緑)は90339-04014
ちなみにW2.1 x 9.5d(T10ウェッジ球)用カラーキャップ(緑)
90339-09001
市販品よりは発色が良い
>>816
基本的には4P出力側(緑色)のほう
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 10:57:02.95ID:dP0Ac0mc0
>>819
ナビが普及してなかった時代の大古車乗っといてその物言いもない気がしますがw
中華アンドロイド車載機も安くて面白いですよ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/05/31(金) 18:16:40.81ID:ebfYPFNa0
ナビ取り付けはスペースでも苦労したな
奥行きが狭い。
0828816
2019/06/01(土) 19:40:09.25ID:Onn/gf0c0
>>820
無事ナビ接続できましたありがとうございました
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/07(金) 11:50:14.12ID:hg4hinKd0
>>831
どっちの76?
GRJ76は5年くらいなので供給可能なはず
HZJは15年なので流石に厳しいかと
説明書も収録されているCDライブラリーも15年くらい前なので難しいかな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 00:46:17.07ID:UqL4Kt6O0
あの老舗も売上減少と相続絡みなのか身売りしていたんだな
心労がたたって逝去してから早10年
時代の流れなんだろうが末永く今あるラインナップは残して欲しい
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/08(土) 21:00:09.89ID:pTU1fZYD0
コメ兵<2780>、自動車用アフターパーツのフォーバイフォーエンジニアリングサービスを完全子会社化
コメ兵は自動車用ホイール事業を手がけるフォーバイフォーエンジニアリングサービス(岐阜県可児市。売上高1億1300万円、営業利益800万円、純資産1億1500万円)の全株式を取得し、子会社化することを決議した。
フォーバイフォーエンジニアリングサービスは、「クロスカントリーライフに必要な機能部品を創造し続ける」をコンセプトに、四輪駆動車専用の「BRADLEY」(ブラッドレー)のホイールなどを企画・開発している。
コメ兵は中部地区中心にタイヤ・ホイール事業を展開しており、相乗効果を狙う。
フォーバイフォーエンジニアリングサービスの不動産賃貸事業は切り離し、買収には含まない。
取得価額は非公表。取得予定日は2019年5月13日。
https://i.imgur.com/AxUJ8xY.jpg
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 06:10:50.56ID:MTlnC6v40
今まで3セットくらいはブラッドレー買ったけど、流石に飽きるわな
よく今まで続けてきたよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:08:52.13ID:mZNoP1nZ0
平成11年式HZJ77 AT乗りです
昨日買ってから始めて何気に4駆に入れてみたのですが、ハンドル切るとゴキゴキ音がしたんですけどコレってどこが悪いのでしょうか⁉︎
それともパートタイムでは普通のコトなんでしょうか⁉︎
教えて下さい

>>831
株式会社シイエム・シイで絶版の取説、製本してもらえますよ
自分は知り合いの車屋経由で取り寄せてもらったので個人でも注文出来るかは分かりませんが参考までに
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:35:24.22ID:gmy+0nzd0
>>847
走行距離は?
20年物で15万km超あたりだとそれまでの分解整備歴にもよるけどやっていないのならナックル+ハブあたりはO/Hの時期を通り越している
リアもフルフロートならハブのO/H分解整備歴次第で時期は過ぎている
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 15:50:16.39ID:mZNoP1nZ0
>>847です
距離は19万kmで乗り始めて1年ぐらいなのですが整備記録が無いので前オーナーがどの程度手をかけていたかは分かりません

ハブロック状態で2駆では異音がしないのでナックル、ハブでは無いと思うのですが⁉︎
自分的にはフロントデフ⁉︎と思っていたので
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:30:22.49ID:bB26ne6M0
タイロットエンドのガタだと思う
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:36:23.85ID:lNRGcf/L0
リーフがズレてる音じゃないの
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:40:15.88ID:mZNoP1nZ0
>>847 849です
すいません舗装路です

パートタイムで舗装路は駆動系に負荷が掛かるのは知ってますが、結構な音でゴキゴキ鳴ってるのでコレが普通なのか故障なのかの判断が分からなかったのですが、大丈夫なんでしょうか⁉︎

仮に雪道でも所々舗装路が出てるような場合で尚且つカーブだったらゴキゴキ言いながら曲がる感じですか⁉︎
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 16:55:58.30ID:lNRGcf/L0
デフのベアリング焼いてるのかもね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 19:11:09.01ID:kV9tdLIU0
>>853
ハブロックのみで同じことをやる
マニュアルフリーホイールハブの場合はフリーの状態でH4をオンにしてもやってみる
これで再現性があるか否か
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 20:13:00.64ID:c8bL8ZZf0
>>853です
>>857
レスありがとうございます
やっぱりパートタイム特有の現象なのでしょうか⁉︎
少し安心しました

>>858
レスありがとうございます
ハブロック ON 2駆→何も無し
ハブロック ON 4駆→ゴキゴキ
ハブロック フリー 2駆→何も無し
ハブロック フリー 4駆→ゴキゴキ
の状態です
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/09(日) 21:23:55.98ID:ibGMot7J0
濡れた土の上で試せば?
砂浜や砂利道でもいいかな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 09:56:01.59ID:vEhw+G5A0
>>859
フロントに動力がかかるとゴキゴキのようなのでデフかなぁ 
でも普通に使ってりゃデフがゴキゴキなんて鳴かないと思う
過去にオフで遊んでデフやっちまって天麩羅修理かコンパニオンフランジの漏れ修理でインパクトでバリバリやりすぎているのかも
ゴキゴキが低速でも出るのであれば凡そどこから出ているのか見当はつくんじゃね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 21:02:15.20ID:ZOJUKWft0
>>865
マニュアルでフリーにしてゴキゴキなるならデフの異常かもね。
舗装路でも時速40km以上でのカーブなら四駆の抵抗は感じないよ。
パートタイム四駆で前後輪の抵抗を感じれるのは駐車時のすえぎりとかぐらい
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/10(月) 22:47:57.43ID:1d2VEyyq0
>>865です
いろんな意見ありがとうございます
参考になります

状況的には4駆の時(4WDランプ点灯時)ハブはロック、フリー関係無く、真っ直ぐ走るぶんには何も無くハンドルを切るとゴキゴキなる感じです
スピードは10km出て無いと思います
公道で走ったわけでは無く広場で舗装路です

パートタイム特有のそれなのか不具合なのかの判断が付きません
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 06:48:55.55ID:IiRBoN8n0
>>869
ハブフリーで四駆って、トランスファから前のドラシャ→デフは空回りしてるだけなはず、フリーハブも怪しくない?フロント片輪ずつジャッキアップしてハブフリーだと手でタイヤ回ってロックで回らないか確認してみて。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 19:07:06.66ID:runcIGVr0
下の水抜きのゴム蓋外したら土が溜まってたけど、どーすれば綺麗に取り除ける?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 20:02:48.64ID:runcIGVr0
>>875
そうです。
両サイド計8カ所くらいありますけど皆さん普段は外したままですか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 20:23:34.97ID:J69jlpPG0
>>877
塞いでおかないと余計に入る
塞いでもパネルの接合部に所々山型にした部分があって水抜きにしていてそこから入る
盲栓抜いて定期的に防錆ワックス
あとリアタイヤハウスの折り返し部分も年数が経つと入りだす
こっちは袋になっていて砂と水分が溜まってパネルの下が崩落する
瘡蓋がポコポコ出だすともう手遅れ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/11(火) 23:04:45.58ID:runcIGVr0
>>879
逆に付けない事でデメリットってありますか?
水が入りやすいとか?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/12(水) 07:41:12.33ID:oHaUrTT10
>>882
オレもそう思ってるよ
穴空いて外から中が丸見えになるくらい錆びたら直せば良いかと思ってる
フレームなんて溶接すりゃどうとでもなるし
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/12(水) 12:05:52.70ID:T3COxB8j0
お前らおおらかだなー( ´∀`)
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/12(水) 14:33:34.25ID:i2yMNnUB0
>>876

> エア吹け
パーツクリーナー吹いたけど全部出てこんわ
汚れたまま防錆スプレーっていかん?
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 04:36:39.39ID:myR/OIwB0
ドアシル下の盲栓って品番分かる方いらっしゃいます?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 09:31:30.55ID:tWzW/+sU0
ガムテープでもいいんじゃん
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/14(金) 22:54:16.24ID:iLfepMU+0
下回りの防錆処理してもらったけどエンジンルームから覗くとラダーの上面が錆びてて、自分で防錆スプレーでもしようかと思うんだけど塗料が違うとよくないかな?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 00:18:56.53ID:0lSGkJ9R0
>>893
どんな塗料でも良いよ
防錆処理って言っても錆びの上から錆び止め塗ってるだけだろうし
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 06:22:30.80ID:oVVuAyGo0
>>894
見るとサビの上から塗られた場所もある感じだけど、どのお店もそんなもんなの?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 09:38:26.53ID:JNSINwSu0
そんなもんなんだ、自分でシャシブラ吹いてみます
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 15:32:26.87ID:0lSGkJ9R0
こだわり関係なく物理的に錆びを取り切るなんて、全バラシ、総剥離以外は無理だから
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/15(土) 16:31:27.53ID:kIlksnx60
組み上がった状態で錆取り切って塗るのが無理なのは当たり前だからケレンは別にしても
塗りは作業単体でも作業者の雑さがモロにでるからハズレ引くとほぼ無駄に終わるのはある
酷いと横から覗いた時の為のただの色塗り
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 02:55:41.04ID:v1NgCEbE0
76LXに純正てっちんで235/85r16履かせようかと考えていますが、ネットだと大径タイヤは色々とダメージが云々と目にしますが実際のところどういったもんなんでしょう?
このサイズ履かせてるよって意見聞かせて下さい
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 09:33:55.08ID:K4MDEcos0
輸出用は33インチあるの?
市販車四駆なら最大かな?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 09:36:43.64ID:PkpCfzoZ0
純正で33インチ履いてる国あるんかすげーな
hzj76vやgrj76や79にしてもタイヤサイズばらばらだけどメーターケーブルって全部同じだよね?メーター狂わないもんなの?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 11:16:06.46ID:PkpCfzoZ0
電気式ならタイヤサイズ違いによる回転誤差は自動補正?
メーターケーブルの変換ケーブルとかないの?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 12:28:12.46ID:K4MDEcos0
Jトップすげーな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 16:57:19.04ID:7rNO7w2Y0
>>906
自動的には補正は無理
装着タイヤの大きさでメーターに設定するところがあるんじゃないの
輸出仕様のタイヤの外径はかなり違うし
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/16(日) 20:59:12.44ID:hsgobLnT0
>>906
丸目なら電気式もケーブル駆動の機械式と同じくドリブンギアのとドライブギアの組み合わせで調整可能
ABS付は各ハブ内にあるセンサーから演算しているので調整不可能
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/17(月) 00:07:25.54ID:pNLXNEKt0
>>913
サイズはいくつです?

純正215/80r16 だと荷重指数107のタイヤって無くないですか?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/17(月) 11:40:22.85ID:nzZ9vFET0
>>917
103だと車検ってダメですよね
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/17(月) 12:41:52.09ID:9Eh6g2CV0
構造変更で最大積載量落として
ステッカー換えればいいんじゃね?
陸運局によってはJWLTのホイールと
常用タイヤでも通るらしいって噂
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/17(月) 12:43:28.70ID:zoAi4Zjb0
>>918
ロードインデックス103で875kg
875×4本>車両総重量では?
ちなみに純正サイズで継続検査ならそこまで見ないから山があれば通るよ
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/17(月) 13:14:06.51ID:9yxLVBTj0
>>918
総重量時の軸重を輪数で除した値が一輪あたりの負荷能力
ただし実際には>>920のとおり
ロードインデックス103なら875kgなので軸重1,750kg以下なら可能となるけど総重量時の軸重はトヨタの場合は新型車解説書の巻末に記載されている
車検証の軸重は空車時の軸重
実際には軸重が1,750kgを超えることはないので問題ない
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/17(月) 15:59:04.93ID:Wi/dfn/y0
>>920
あれ875×4本>車両総重量+積載量では?
違ってたらすまそ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/17(月) 16:52:41.37ID:Wi/dfn/y0
>>923
総重量って全部含むのね、ありがとうございます
と言うことは103でも車検は通るのか
ちなみにオープンカントリーATの245/70r16 が標準の外径と同じで750ミリでLIも112?とかだったからいいかなと思ったけど純正車高のままだとフェンダー当たりますでしょうか?
0926名無しさん@そうだャhライブへ行こb、
2019/06/18(火) 09:32:22.60ID:2tq831rw0
ちなみに純正車高で235/85r16ってフェンダー内に接触ってありますか?
いかんせん初心者でどんなタイヤなら履けるのかが全く分からず教えて下さい
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/18(火) 10:05:03.50ID:1Od6ixtg0
サスがへたってないなら全く問題ないけど、サイドがゴツゴツのMTタイヤはフロントがはみ出しギリギリになってた様な記憶がある
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/18(火) 15:00:06.01ID:n7/RVd3p0
215/80r16 の純正サイズ履かせてる方いらっしゃいます?
どのメーカーがライフ長めですか?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/18(火) 16:17:08.35ID:2XqMUm460
77ですが、今はリアはLSDにしているんですけど、前をエアロッカー にしようかと思っています
どの品番のエアロッカー が適合するか解る方いますか
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/19(水) 00:20:19.73ID:0oSFlv8i0
>>929
RD132
真面目にやるとデフよりもナックルとハブのほうが時間がかかる
特にナックルのオーバーホールをやっていない、ハブベアリングの状態の点検とグリース交換をやっていないとエアロッカーよりも高く付く
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/19(水) 00:55:01.32ID:RPR/x5sl0
>>932
ナックル、ハブ共に全てオーバーホールしてますので、大丈夫だと思います
RD132で友達の4駆ショップで注文します、ありがとうございます
931
世界中で1番売れてるクロカンのデバイスだと思いますよ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 15:31:24.42ID:+kB5zCwJ0
エンジンかけた直後から電圧が24になるまで異音がします
ファンベルトは交換しました
オルタネーターそろそろ死にますか?
他に原因ありますか?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 18:34:07.60ID:i1RofT0r0
hzj76だけど燃料メーター4分の1切ったけど56リットルしか入らなかったけどこんなもん?
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 20:00:32.40ID:XB2lQfYQ0
ランプ点くまで乗るとか勇者だな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/20(木) 21:19:03.89ID:fGafbLee0
>>942
全体的に緩いんじゃね
冷間時に規定量まで張ってやること
想像以上に張らないと規定量にはならない
冷間始動直後はアフターヒートが行われるので電気負荷が多くなってオルタネーターの負荷も大きくなる
オルタネーターならベアリングが逝きやすいけどゴォーゴォー音
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 10:16:31.58ID:/izMgp+W0
平成6年式は付いてる
同じ年式を2台乗り継いでいるが
個体差があるのか
2台目は下線部まで減らなくても
ランプ付く
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 11:28:03.88ID:pH8O/gHK0
31万超えのHZJ76乗りですが、買った時の
中古新規から連続通算16回目のユーザー車
検に行って来ました。
今年も、ここで教わった通り、黒煙検査に
備えて洗車機でテールパイプのウガイをさ
せたところ、汚れが少なかったんで、今回
はアンチスモーク添加剤は未使用。18%の
濃度でパス出来ました。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 11:37:25.63ID:pH8O/gHK0
>>924 
3年前にナロー純正サイズに戻す際、ロードイン
デックスが103物しか売ってなくて、支局へ事前
相談に行ったら大丈夫でした。
係官の方が車検証の軸重から、計算してくれま
した。ご参考まで。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 13:06:24.75ID:JJ0TBeWa0
>>953
そう
視覚や座高の高さにもよるけどミラー下縁付近がミラーカバーで隠れるので切り欠いてある
極初期生産のはミラーカバー下縁の切り欠きが無かった
30年くらい前の4x4マガジンに比較記事が出ていた
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 18:36:42.70ID:qnADZBCB0
>>955
ずっと消えないのか2分足らずで消えるのか又は回転上げれば消えるのか
ウォッシャータンクのところに黒い箱が付いている場合は外付けレギュレーター
レギュレーターのポイントが磨耗してフィールドコイルに給電できていない可能性もある
オルタネーター本体のブラシもそろそろ無くなっても不思議ではないし上から差し込んであるので車上でも交換できる
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 19:31:29.67ID:wmKe8HD00
>956情報ありがとう

エンジン始動してる間は異音も無く回転の上下には関係なく点灯したまま
少し前にACコンプレッサーをリビルト品に交換した時に
全てのVベルトはキツめに張ってるからベルトスリップは考えにくい
外付けレギュレーターは付いてるから後で内部を確認してみる

詳細がわかったら書き込みに来ます では。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 20:06:22.40ID:80MrMsVa0
>>958
以前LJ70の時外付けのレギュレーターがダメになって最終的には走行中バッテリー上がり
になってしまったけどチャージランプの警告灯はつかなかったです
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 23:24:46.47ID:TnGj2uWK0
旧70からそろそろ乗り換えようかと色々試乗したりして探してるが
ディーゼルエンジンの豪快な音と回り方と振動が癖になってしまって困る
普通のエンジンじゃ静か過ぎて満足できなくなってしまった
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/21(金) 23:27:54.25ID:e+wLXr/R0
ボンネット開けたままエンジン掛けると迫力有るよな
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/22(土) 04:36:22.41ID:aBnQwmTe0
>>961
中古で買った時から215/70r16 穿かされてて、外径も標準より40ミリも小さいから標準のサイズにしたいんだけどロードインデックスが無くて質問したかんじ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/22(土) 10:02:34.17ID:aBnQwmTe0
>>965
それはナローに履かせてますか?
メーター誤差どうしてますか?
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/22(土) 10:47:59.38ID:SWatEl7/0
昨日のBJ74Vですが自分でオルタのブラシを外してみました。
オルタのプーリーを人力で廻してもイオンやガタも無く正常みたいです。

ブラシの残量は長い方が7mmで短い方が5mmありました
http://imepic.jp/20190622/380940
http://imepic.jp/20190622/379520

アーマチュアのブラシとの接点は、特に荒れてるような感じはないのですが
黒く変色しています。
http://imepic.jp/20190622/379890

外付けレギュレターはND 2770-57080がついており
カバーを開けてみましたが、特に異常なさそうですが
代替え品が入手できなければ、ポイント部を磨いて再使用の予定です

画像から分かる範囲で、何かアドバイスを頂ければ嬉しいです。

では、代替えブラシ&レギュレターを入手するために共販or電装屋を巡ってきます。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/22(土) 18:34:24.47ID:xqOwt/HP0
笑われようがリフトアップはやめれんな、インチアップとか言ってるから最近乗りはじめたニワカなんだろうけど。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/22(土) 18:43:27.99ID:q3FIVekq0
>>973
70をローダウンでもしてんの?
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/22(土) 23:44:19.27ID:bCtKK9/z0
>>970
インチアップ?
笑われてるぞ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 09:57:22.06ID:JmEXLeCR0
70はワークホースなんだからノーマルが本来の姿
上げたりとかするのは一時期流行ったデコトラと同じでしょ
ただ目立ちたいだけw
ヤマトや佐川のトラックがゴテゴテ飾ってるか?
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 11:09:37.07ID:nCs+vbuH0
デフの高さで決まるっしょ
リフトアップは田宮のラジコンに寄せてるだけ
金と日常性能と中古車価値をドブに捨ててるだけ
もったいない
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 11:26:11.77ID:RPykzATN0
自分の車だから価値とか関係ない、違法じゃない範囲で好きなように乗る、高値で売り抜けたいリセールな人の事は知らんけどな
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 11:37:07.45ID:Vvc+sPVw0
>>966 自分はタイヤ径に合わせてドリブンギャを変えていますね。

PZJ7#LX・HZJ74、76ZX・HZJ73ZX4NO(MTM) 33403-69185(歯数=17、マーク17:6)
HZJ71、74、76LX(MTM) 33403-69195(歯数=18、マーク18:6)

HZJ73、74、76、77ZX1NO(ATM) 33403-69175(歯数=16、マーク16:6)
HZJ74、76LX・HZJ73ZX4NO(ATM) 33403-69185(歯数=17、マーク17:6)
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 11:57:53.21ID:MzmBPQN30
>>987
リフトアップはGRJの過積載前提のハネハネサスをフワフワサスに変えた結果
林道では枝当たりが増え、乗降性も悪くなったが乗り心地は80に近づいたかな
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 13:48:51.84ID:neA1VY2J0
>>983
程よく、機能的なら格好良いよ!
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/06/23(日) 17:18:04.63ID:Vvc+sPVw0
>>994 
76LX(AT)ですが、235/85R16を履いていた時は、
ZXのギャで誤差2〜3%に収まりました。AT車は
速度信号もコンピューターに入力しているみたい
なんで。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 195日 6時間 7分 30秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況