X



【MAZDA】マツダ総合スレvol.139【Zoom-Zoom】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ce9d-HQ3n [153.182.69.194])
垢版 |
2019/11/04(月) 09:19:17.30ID:pvajGUu30
!extend:on:vvvvvv:1000:512

<公式>
http://www.mazda.co.jp/
http://www.mazda.co.jp/blog/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb

<過去スレ>
【MAZDA】マツダ総合スレvol.136【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564581240/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.137【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566313429/
【MAZDA】マツダ総合スレvol.138【Zoom-Zoom】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1568989181/

*スレ立て時は必ず1行目に以下の1行を挿入してワッチョイ化して荒らし対策しましょう。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57fe-3IAb [116.12.3.47])
垢版 |
2019/11/23(土) 13:15:12.72ID:tA+Dk/Fd0
国沢ってなにげに凄いな。叩かれるのわかっていてコメントしてる。
ちょびっとだけ見直した
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM82-I9S4 [153.147.142.95])
垢版 |
2019/11/23(土) 14:45:26.82ID:hJSMw7PBM
>>475
どうせ、ろくに試乗もさせてもらえず、妄想、私怨で書いてるだけでしょ。
甲殻類評論家なんて試乗に呼ぶわけないのに、いつまで自動車評論家気取りなんだろう。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-MaFl [49.97.107.102])
垢版 |
2019/11/23(土) 14:52:19.35ID:1LN/TmEDd
>>478
ぷっ(((*≧艸≦)
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-MaFl [49.98.135.219])
垢版 |
2019/11/23(土) 18:16:00.15ID:qWoJSLUdd
>>483
やだ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd72-MaFl [49.98.135.219])
垢版 |
2019/11/23(土) 19:59:25.54ID:qWoJSLUdd
Xだけね
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6b8-CJzu [153.137.67.85])
垢版 |
2019/11/24(日) 02:27:30.20ID:6m611hgl0
>>489
あのね、なんか勘違いしてるんだよね
権威ある世界的なコンクール(クラッシックやバレーや美術の)は一流のプロや専門家が
厳密に審査するんだよ
世界カーデザインオブザイヤーは一年に一度のお祭り
審査員も美術の専門家ではない自称自動車ジャーナリスト、
その中には実車を見てない人もいるし、適当に投票してる
今年の2019ミス・ユニバース・ジャパンなんかロードスターぐらい酷いよ
https://justnews.jp/wp-content/uploads/2019/08/2365-4-e1566516932464.jpg
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-nXE2 [36.11.225.49])
垢版 |
2019/11/24(日) 02:45:38.82ID:zogaTzPrM
受賞の経緯なんて一般ユーザーには分かりやしないよ
肝心な所は「世界第一位」であったり「プロが見立てたデザイン」で有ること
それを大企業マツダが謳う訳だ
買う側からしたら喜ばしい事この上ない
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF0f-MaFl [118.103.63.139])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:24:25.90ID:1qEs9973F
>>493
優しいなぁ
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8f7d-mUFH [182.165.236.223])
垢版 |
2019/11/24(日) 08:30:28.52ID:t1CtnJ5l0
経営方針を変えた途端に軌道に乗り、いきなり利益を出すなんて無理だろう
マツダは目先の利益の追及より、小さい規模で未来に生き残れる手段を選んだ
一度落ちるのは経営陣も承知の上だと思うがな
国沢は夢見過ぎ
結果が出るのは10年後くらいか
それまでは株主を騙しながら上手くやりくりするしかない
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de7d-QS5Z [119.230.217.58])
垢版 |
2019/11/24(日) 09:06:44.01ID:DrUMhO8F0
今の台数減、利益減はヤバイレベルなんで、このままで10年持つかね?
疑問だね
日本のユーザーに高く売って、北米等では値引きして売るようだけど
日本は少子高齢化と若者の車離れに高齢者の免許返納で、どんどん市場が縮小してゆく
日本で利益出して海外の値引き原資にするというやり方は無理になるよ
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-Wtv+ [106.161.96.108])
垢版 |
2019/11/24(日) 17:58:48.68ID:z2Ji43s7a
>>503
マルイドハイブリはエンジン自体の通常運転域の燃費が良くないと成立しないからな(´・ω・`)
燃料ガブ飲みする発進時とエネルギー回収するための減速時に電池とモーターの使用を絞ったから、最小限?での重量増で済むのが利点

なおモーター駆動をを加速ドーピングに使うのは苦手
欧州燃費規制で、今後は燃費向上デバイスとしてのMハイブリがますます増えそうなふいんき
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd72-xND1 [49.97.107.201])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:10:52.68ID:h6ETW8B4d
>>517
Mazda3はGもDもi-ELOOP付かないよ
だから、P5-VPSもPE-VPSもS8-DPTSもみんな末尾が「S」

「R」はi-ELOOP(回生=Regeneration)付き
「S」はi-ELOOPなしのi-stop付き
i-stopなしだと単に-VPになる(ロードスター)

Xのエンジン型式は流出した諸元表によればHF-VPHのようだね
アクセラハイブリッドのPE-VPHと同じでHybridの頭文字「H」
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ebc-3IAb [223.133.182.178])
垢版 |
2019/11/24(日) 21:23:45.01ID:T3CkNt230
Mazda3のMHVはi-ELOOPじゃなくてリチウムイオン電池(スズキと同じ方式)じゃなかったっけ・・
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de7d-QS5Z [119.230.217.58])
垢版 |
2019/11/25(月) 06:49:04.94ID:lbaM3QK+0
>>525
海外クルマ雑誌の受賞なんか屁のツッパリにもならん
自己承認要求の強さは自信の無さポリシーの無さの裏返し

売れてないのがすべて
賞では飯は喰えないよ
賞を取るより、売れて飯が喰えるようにしないと

先日の中間決算はボロボロだったじゃないか
このままではまた経営危機だぞ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 771e-4eZD [14.133.12.29])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:21:48.37ID:h3VSqEqW0
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/25/news042.html
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
藤原副社長、マツダが売れなくなったって本当ですか?
2019年11月25日 07時00分 公開
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ebc-3IAb [223.133.182.178])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:30:43.27ID:U8w176eF0
【定番チェック】マツダ3スカイアクティブX搭載モデルを改めてチェック! 2019/11/24
https://www.youtube.com/watch?v=fxN9q_oaw1Y
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ebc-3IAb [223.133.182.178])
垢版 |
2019/11/25(月) 12:46:18.39ID:U8w176eF0
>>536
ごめん、この動画は肝心の走行レポが無くて、次動画なんで見なくて良い。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ebc-3IAb [223.133.182.178])
垢版 |
2019/11/25(月) 20:38:29.53ID:U8w176eF0
>>542
あんなので20万台も予約入るとは、アメリカのヤンキー共はイメージ先行で頭が可笑しい。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de7d-QS5Z [119.230.217.58])
垢版 |
2019/11/26(火) 00:53:44.25ID:lrRANg280
>>535
商売である以上は客に求められるものを作らなきゃ話にならんのよ
単に自分が作りたいもの作るなら伝統芸能とかでやってればいい
ロータリーエンジンで失敗しフォードの軍門に下ってから20年ちょっと
それを脱してからまだ10年ちょっとしか経ってないのに、もう喉元の熱さを忘れて「ユーザーに分からないところで改善した」
とか言って自己弁護する姿には閉口する
ユーザーが理解できないところを突き詰めて誰が喜ぶのよ

ついでに言えば、為替差損なんてのはマツダ固有の話でなく、どんなメーカーにも等しく降りかかる話
海外市場に依存しながらリスクヘッジ不十分で為替で死ぬなんて、経営陣は無能呼ばわりされてもやむなし
それを精一杯ヨイショするこの記事は素直に気持ち悪いわ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-uY+H [110.165.131.190])
垢版 |
2019/11/26(火) 09:24:21.87ID:1Fyv+ysiM
>>553
autonomousは、自動ブレーキやACC、ブラインドスポットモニタリングとかのADAS全てを含めてのことだと思うよ。

自動ブレーキなんか数年で新型カメラに変えたりトランスミッションより更新頻度が早すぎるのと、社外になげてるので開発費の圧迫は酷いと思う。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ebc-3IAb [223.133.182.178])
垢版 |
2019/11/26(火) 10:44:32.91ID:Amtfqmck0
>>535
読んだけど、藤原社長の言い分は無理がある。これは大本営だと馬鹿にされても仕方がない。
少なくとも日本では無理な値上げは客がついてこない。まじで客の心が離れてしまうぞ!
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e327-SBbD [218.219.7.59])
垢版 |
2019/11/26(火) 11:06:19.95ID:aaejr9cW0
>>556
ほんとそうよな。
今回は、社長のこの姿勢で逆に信頼を失ってると思う
現状に対する次の手を求められてるわけで、こんな自分の希望を述べられても株主は「何言ってんの」状態

客単価を上げまくる戦略が効果出るのは数年以上かかるんだけど、その間の資本の見通しが甘過ぎる
じゃあその金、どう出すのさ。そんな部分だけこっちに丸投げされても困るってのが本音
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-ReWU [106.181.114.8])
垢版 |
2019/11/26(火) 12:14:49.30ID:sey8pTU0a
まあ、>>553で何を言いたいかというと
マツダは「(非MHVモデル)の値上げはマツコネと安全装備の更新のせいです」と主張してるに等しいってことね

クソみたいな出来だったマツコネがマシになり
安全装備はステアリングアシスト(とあとは自動ブレーキの夜間対応?)が追加されたから
値上げはやむを得ないよね・・・と思う消費者がどれだけ居るかね
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 771e-4eZD [14.133.12.29])
垢版 |
2019/11/26(火) 12:53:04.43ID:FTOtXbj60
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1911/26/news026.html
池田直渡「週刊モータージャーナル」:
藤原副社長、ラージプラットフォーム投入が遅れる理由を教えてください
2019年11月26日 07時00分 公開
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-ij3C [106.132.81.106])
垢版 |
2019/11/26(火) 20:03:25.45ID:TbH4mdvoa
床厚アップも高そう。
SOSは人件費高そう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況