X



【新型】220系クラウンオーナー・納車待ちスレ11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:01:26.64ID:ybL2glOH0
2








2
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 22:20:52.70ID:1g03f6XC0
3
3
3
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 16:20:27.55ID:Ab+rurz80
1乙
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 17:27:05.80ID:BhBt+gAr0
>>1
ワッチョイに書き込めないアンチw
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 22:07:01.89ID:qaK8+Jt00
スカイライン400Rのサーキットタイムが新型スープラのRZと同じだと判明

直接関係無いけどRS乗り涙
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 22:27:57.60ID:NleBpLTy0
メーカーオプションの

パーキングサポートブレーキ(後方歩行者)
リヤカメラディテクション、パノラミックビューモニター&インテリジェントパーキングアシスト2(巻き込み警報機能付)

つけたほうがいいオプションですかね?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 00:18:04.03ID:K2Pszuvj0
>>7
その話ホントなの?
サーキットは何処なの?
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 01:44:35.09ID:oclxvjE10
>>9
富士スピードウェイらしいね
筑波ならスープラが速いかもな?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:04:55.38ID:HysCeBIi0
>>7 = >>1 = アンチ
サーキットで速いとか意味なし!
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 07:35:38.04ID:oclxvjE10
>>12
それがエンジンフィールもステアフィールもブレーキングも気持ち良いらしんだよね
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 10:55:46.93ID:oclxvjE10
現行クラウンにそんなに貫禄なんてあったかな?
ちなみにアンチじゃ無いよ
Gはクラウンらしくて良いと思っている

ドタドタとした乗り心地の上に別に速いわけでも無いRS 2Lターボを批判している
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 15:00:33.63ID:ulTc/KdF0
高速でスイスポにぶち抜かれるとか恥ずかしくてないの?ww
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 16:13:32.77ID:HysCeBIi0
道交法守って走ってて抜かれると恥ずかしいの?
ベントレーでもロールスでも抜かれてるわ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 21:04:27.50ID:MDKCoX9I0
抜かれて悔しいのはポンコツ乗ってる奴だけ

>>19 の惨めな車察してやろうよ
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/03(日) 23:24:07.65ID:K2Pszuvj0
>>11
9です。レスありがとう。
確かにサーキットによっては結果が違ってくるかもね。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/04(月) 21:34:44.97ID:UYbzwK+20
ブレードスキャンは仕組みとしては良くできてるけど
可動部あるから耐久性が気になる
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 05:36:15.47ID:2MVRtFh+0
ベンツの似たようなライト、ユニット交換で80万くらいしてなかった?eクラスのやつ
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 20:22:29.23ID:GLNCJSB70
都庁の駐車場止めたら低公害車で無料になった
いいのかクラウンで。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:43:10.45ID:BqIKA1Pj0
>>33
シートヒーターは気持ち良いけど眠くなるので危険
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 20:19:56.93ID:BqIKA1Pj0
昔のマーク2に
ステアリングすぐ近くにエアコンの吹き出し口があって手を暖める機能が付いてたね
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:14:00.64ID:tt9iMUn20
一年前に測った俺のRSとほぼ同タイム

ローンチ無くても5秒切れる
あとはタイヤかな

https://youtu.be/GuObuILDQ_0
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:40:57.34ID:tt9iMUn20
>>40
へいへい

ま、俺としては満足だ
俺のタイムが実証されたからね
もちろん坂道なんかでない
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 20:57:14.70ID:KHWMp8hv0
今日、東名でITSconnect付きのLSとランデブー走行したんだけど
ACCが2段階くらいスムーズになるね
ワンテンポ遅れての急加速急ブレーキが無くなる
全車標準装備にして欲しい
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 10:08:16.14ID:hw3Jo17l0
GはSPORTでもメーター周りの色変わらんの?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/10(日) 14:48:36.53ID:UlmREQzY0
普通に振り切る

180ぴったりでは止まらんよ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/11(月) 19:07:31.59ID:P1Ff5oeg0
phvになってるでしょ。
駆動は知らん
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 08:26:08.47ID:niriSS/10
そしたら今後トヨタは買いません
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 13:07:54.42ID:niriSS/10
カムリと合体してクラウンの値段だと
カムリのオーナーは買えなくなるかも
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 16:28:53.71ID:BOc4A5ig0
3.5l速すぎぃ! 400馬力の400rでさえ4.9秒やぞ
高グリップのタイヤ履いてタイヤの空転抑えればもうちょっといきそうやな
モーターの180馬力とトルクが出だしにドンと出るのが大きいんやろな
エンジンがフルパワー活用できる60kmからの伸びがいいね
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:01:59.46ID:DgiE6CF30
変なやつが湧いてるなw
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:06:46.86ID:DgiE6CF30
話はかわるけど

純正ナビに外部入力あったっけ?
carplayのキットかミラーリングのキット付くかな?
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 18:14:12.74ID:WAJciRVs0
ただでさえ高齢化で運転おぼつかない爺さん婆さん多いのに
どのクルマも車体の巨大化はマジでやめて欲しいよ
田舎は良くても都内の狭隘路は下手っぴが入ってくると面倒臭い

クラウンはほんとその点良くやってる
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 19:29:51.43ID:K9qE+IrK0
>>67
こうやって動画が出てようやく3.5の速さが認知されてきてうれしいわ。
LC500hより150kg、LS500hより300kg軽いことで加速はトヨタHV史上最速。
0-100ならGS-Fと同等。
この辺の車種が余裕で1000万オーバーのところを、クラウン3.5なら700万で買えるからな。
もっとストレートにこの速さを売りにしたほうが3.5売れると思う。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 20:42:33.56ID:niriSS/10
3.5にもAWD設定すればいいんだよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 21:13:21.68ID:DgiE6CF30
TRC切ってんのかよwww
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/12(火) 23:09:14.01ID:geFIK1an0
モデリスタやTRDつけてるとフロント、サイドって地上高どれくらいになる?
立駐とか気をつけなければいけないかな
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 07:35:37.86ID:1l4+ivpq0
やっぱり擦るのかー
エアロつけてる実車見てみたい
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/13(水) 12:59:24.49ID:1l4+ivpq0
>>84
お願いします
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 22:34:15.28ID:/4q49KZ40
>>86
ありがとうございます。
サイド低めだけどいい感じですね。
かっこいいしTRDにしようかな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/14(木) 23:22:07.49ID:HfkhQBea0
>>90
こんなこと技術的に可能なのかね?
どのくらいのパーツ変えればできるんだろ?
こんなことに金かけるくらいなら普通に210系の中古として乗ればいいのにね。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 08:49:17.10ID:m2ybS+Cz0
>>93
86だけどTRDカッコいいよー
俺は白だけどサイドからマフラー付近にかけてのデザインが好き。
モデリスタはサイドがTRDよりさらに10mm下がるし立駐やコインパーキングで心配になるよね。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/15(金) 15:58:12.24ID:MbQ4z4QF0
>>95
俺も白にする予定です。
サイドは純正のメッキモールを生かしつつ流れるようなデザインで良いですね。
0097億円
垢版 |
2019/11/16(土) 08:53:54.00ID:zlHyup8l0
代車で2.5通常グレード乗ったけど普段の3.5RSadvanceフルオプションとは別物だな。
0099億円
垢版 |
2019/11/16(土) 10:49:50.81ID:mPQhR1do0
燃費は全く違うね。
ラグジュアリーという点でも3.5の圧勝だわ。
静粛性が全く違う。
2.5は加速するときのエンジン音や振動が大きい。
装備もフルオプション本革と布みたいなのでは全く違った。
3.5RSadvanceの良さを再認識できたよ。
0100億円
垢版 |
2019/11/16(土) 10:53:02.22ID:mPQhR1do0
レギュラーであの燃費のみ魅力だな。
3.5はハイオクでメーターがどんどん減る(笑)
0102億円
垢版 |
2019/11/16(土) 11:17:33.89ID:Q+wHEMOy0
executiveのほうが吸遮音材が多いのか。
静粛性が高そうだな。
0106億円
垢版 |
2019/11/16(土) 15:28:51.92ID:PtHszVR20
>>103
ガラスや装備の遮音性高めるため魔改造しようかな。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 08:10:16.65ID:uoxhyrat0
ジャーナリストがスポーティ求めるからそもそも最近は遮音に力入れてないよ
17クラウンとかの方が静かだった
エンジンかかってるかタコメーター見ないと分かんなかったし
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/17(日) 08:47:10.06ID:OdESKyRU0
性能は確実に上がってるけど静粛生は失われていってるな
高級感もほぼ皆無
4気筒メインになり内装は大衆車並に つぎはFF化?価格だけ上がり続ける
0110億円
垢版 |
2019/11/17(日) 09:21:43.35ID:sd4u7UQI0
4気筒と3.5は外観が似てるけど中身が別物だね。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 12:50:44.58ID:mxIUhJSm0
燃費やガス良いエンジン作れないからハイパフォーマンスカー製作にもひびくっていうね
スープラとz4の関係がそう
エンジン作れないからmv出して稼ごうとしてる現状
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 15:41:43.25ID:kltQm/Mo0
evは全個体電池こないとウンコ
普通車で世界一一番売れてるリーフを関東で乗ってたけど3年で満タン100kmも走らなくなったから寒冷地とか山岳地帯無理やろ
eu並にちいさかったり、平坦ばっかなアメリカならいいだろうけど、中国じゃエンジンつくれねえからevに以降しまくってたけどバッテリー問題でストップかかってるし
phvかhvでただただ熱や抵抗になってたエネルギーを回収していくのがさいっきょ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 15:47:07.87ID:AsxAekkU0
電気自動車乗ってる人から電気自動車の良いところ聞いたことないわ
最近のミッションや低速トルク良い軽いガソリン車やカムリを皮切りでたhvは速いしトルクもある
環境(生産廃車工程除く)にいいってだけ?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 16:47:19.10ID:YOOY5AcN0
本命は燃料電池車だな

愛知に住んでいるからミライとかたまに見かけるけど、水素ステーションて普段は閉鎖されてるんだよな
たぶんオーナーが水素充填したいときに連絡して開けてもらってるんだろう
水素ステーションが常時営業できるくらいには普及しないと厳しいな
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/18(月) 21:38:51.80ID:uUtQBUrM0
クラウンが近づいてくると避ける様にしてる
高齢ドライバー率が高いから怖い
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 08:17:41.60ID:JWcl6jKB0
ハイブリッド静かでいいんだけど運転しててなんか楽しくないんだよなー
燃料代は別に気にならないし
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:08:12.20ID:g+wL1aEd0
なんでここにいるか謎やね
とりあえず3.5lかっときゃエンジンも燃費も速さもあって満足になるで、ワイはそうした
まーどうしてもガソリンで同じ値段体なら日産の400r選んどきゃいいんじゃない?
3.5lより遅いし燃費もやばいけどエンジンルームでエンジン見せてくるのはメリットないけど好印象だった、ただ300gtだったかな300馬力の奴でリッター3.5lだったで
だいたい試乗車の乗り方(コース)は日常使いとほぼ変わらないシチュエーション選んでるし、試乗車っていう言い訳はNG
後evは超高性能モデル買わないと動力性能燃費はhv、ガソリン以下やからゴミ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 07:02:29.77ID:mFnP9rOe0
ゆっくり走ってもEVだけじゃ走れないからけっこう頻繁にエンジン回るやん
あと車外でアイドリングしてる時のエンジン音も安っぽいし五月蠅い
お前こそ脳内やろ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 11:55:49.53ID:r4GJVuLn0
3.5ってクラウン内でしかマウント取れないんだから生温かく見守ってやろうぜ
他車乗りに自慢しようにもクラウンというだけで草生やされるからな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/22(金) 18:30:16.80ID:a0GrDIed0
まあ3.5lと2.5lまじで性能違うからな
3.5lは1000万クラスの車のパワートレイン載ってるからな
ワイは2.5lで燃費マウントしてるが
一般人にマルチステージハイブリッドとths2の違いなんてわからへんわからへん!
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:13:08.95ID:fFpQ1pkT0
保守
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 23:15:51.20ID:fFpQ1pkT0
11/22金曜18時台から書き込みないんで
5ちゃんの調子が悪いのかと思い「保守」と試しに書き込んだら
書き込めた。ここも過疎ってしまったのか?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 12:32:12.01ID:gDDJ9bKe0
>>119
4GRが物足りなくてクラウンにしたよ。
8GR燃費もパワーもほどほどでよいゾ。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 19:43:27.17ID:9tuFRViw0
>>140
だってジジイしかいないんじゃない??
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 23:32:04.69ID:xstA5PJN0
>>144
気温下がってきたもんね。パスカルの原理だっけ?あれだよね。
これ、来年の春までほっとけば上がってくるかな?
空気漏れが完全にゼロだと理屈的には上がってくるよね?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 18:18:16.04ID:0rmvND2C0
次期クラウンはマツダと共同開発だってな
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 18:26:53.46ID:qBAesT8e0
何一つ利点ないやろボディの剛性だってエンジンだってサスペンションとかもよ
何を得るんだよ安さか? 百歩譲って上質「感じ」ならわかるけど
車としての性能は下がるやろ…
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 07:36:12.41ID:1juMjRUf0
マツダのル・マン優勝も、丁度レギュレーション変更でベンツ等他車はハンデでかなり重量の錘を載せられていたのに、マツダはロータリーということなのか、お目こぼしでそのまま出場できたから勝てたと思っている人々は多い
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 17:27:32.12ID:8oBR1SW30
>>157
便利でいいよね。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/01(日) 18:23:37.80ID:4fm720DF0
霧雨みたいな時に点いたり消えたりするの以外はまあ良いよな
雨でライトつけてるのほとんどドイツ車しかいないけど
義務化しても良いのにな
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 00:53:35.02ID:JLOXTTze0
レクサスは高級志向からSUV優先させて人気取りに走ったからな。

確固たる地位を確立してるクラウンが魅力的に見えるのもしょうがない。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:39:42.14ID:9ao/cOt80
レクサスはラグジュアリー路線突き進めば良いものの
中途半端にスポーティーにしちゃうから微妙になる

まあクラウンにも言えることだけど。
オレも常時コンフォートモードにしてるけど
昔のクラウンみたいなほぼ無音のクルマに乗りたい
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 07:46:03.89ID:JN0OmHhg0
でも都内有名幼稚園で園児の送り迎えに許されるのは基本外車、国産はレクサスのみという暗黙ルールがある
クラウンとかのその他国産車にカテゴライズされる車は門から50m以上離れた場所で園児を乗降させないとならない
世間の評価はこんなもん
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 09:23:42.38ID:JLOXTTze0
>>165
都内の有名幼稚園ってどこ?
来年子供入園させるから教えてくれ。
0167sage
垢版 |
2019/12/03(火) 09:27:24.89ID:yYdCZSS10
RXなんだが、他県がすごい値引きでそこで契約予定なんだが
車検や定期点検をいつも利用してる地元のいつもの営業に頼むのって普通かい?

嫌がらせでブレーキに小細工したりタイヤパンクさせたりしないか心配で・・・・
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:03:03.66ID:GAe6RSG30
以前、こんな恥ずかしい書き込みをしていた奴がいてたよなぁ

816 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage

>>815
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/03(火) 22:29:45.48ID:yMGAVbeE0
>>171
プレシャスシルバーの方が良いよ
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 04:50:25.75ID:6+CP8+CV0
10月に、LS500hのマルチステージ改良の発表されてますが、
これって、クラウン3.5にも載せるんでしょうか?
例の『無駄吠え』が無くなって欲しい。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:27:59.75ID:YzM1SOfz0
>>180
RS Advance Fourなんだけど、急勾配の下りから平らになるところで鼻先の底擦っちゃった
orz
わざわざ下から覗き込まなければ見えない場所だけどガッカリ

スタッドレスタイヤに履き替える時についでにタッチアップしてもらう

FourはFRより20mm車高が高いからどノーマルで底するとは思わなかったよ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:29:09.16ID:isNujHXr0
高齢者の事故に付いてどう考えてますか?
免許返納してよ
危ないんだって
マジで
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 21:32:06.23ID:rH5HP6kS0
最低地上高はfourの方が低いんだわ
しかし、先週ハイシーズン並みに雪があった志賀高原の熊の湯まで行ったけど
4駆の性能は予想以上に良かった
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 22:43:42.07ID:PoCPObph0
京都人って陰湿で性格悪いから嫌い👎
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 00:10:11.37ID:7oRVx20R0
ドアバイザーないと雨の日窓開けられなくね?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 09:50:01.43ID:EZS/hM090
RSだけど、後ろの下左右にある八の字型の細長いランプって、
他のクラウン見ると点灯してるけど自分のは点灯してない。
これって何のランプですか?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 18:53:52.91ID:fmeUaolV0
>>200
202ブラックの方がカッコいい。
汚れ目立つけど…
車庫あるなら202ブラック買いたいけど我が家は普通の団地にある普通の家だからクラウンなんぞ怖くて買えん。
レガシィで我慢。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/07(土) 22:13:35.58ID:fPGOt+xo0
>>215
俺もシャッター無し車庫の平家だけとクラウン駐車してるよ?
ホワイトパールだけど。
クラウンくらいで悪戯や盗難なんてよっぽどだぜ。 心配なら車両保険に入ってりゃいいし。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 10:08:04.69ID:evkIXL9p0
クラウンw
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 09:27:25.34ID:Wp2FrAsv0
クラウンの値引きは今
どれぐらいですかね?

購入を検討中です。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/12(木) 19:43:25.64ID:niNiAy6C0
あんたらかなりの高齢者なんだから車の型落ちくらい気にするな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 19:31:26.95ID:LMgenhJ/0
年収500万で頭金150万で新車で買おうと思ってるんだが、大丈夫?
独身なんやが
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/14(土) 22:46:10.23ID:iUvNI0SA0
島国限定の大衆車でよければ、クラウンをどうぞって感じだな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/15(日) 02:32:29.46ID:7d5Yltfz0
>>238
頭金150入れたら、ローン組めるよ。

去年、残クレで見積もり作ってもらった

2.5RSで総額650

頭金150引いて、500
500から残価200計算して、引いて

残り300を5年払いで見積もりしてもらった

年収500なら余裕で支払えるよ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 09:54:41.76ID:lYq9PFhF0
>>244
丁寧にありがとう!

ところで3.5RSは、なぜ売れないのでしょうか?
静かなV6に乗りたいと思ってるのですが。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 11:29:26.61ID:dTQthPPI0
>>245
やっぱ高いからかなぁ

って3.5RS買って一年過ぎました
Apple playにして欲しかったなぁ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 20:55:27.50ID:J2hP8CCi0
年収300万だけど、新型発売の時乗り換えている、今回はRSは高いからSCにした。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 00:09:12.11ID:Ty/0k+N00
>>251
その辺が、1番人気なんですね。
3.5だと維持費が、かなり変わるんでしょうね。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 22:04:10.56ID:H+8v+xfc0
>>250
2.0ターボのお客様で下道で12くらい。
高速道路で流れに乗って走ってる程度で15〜18っていってたな。
点検してる時にメーターに平均燃費12.4って表示されてた。
ちなみにRSアドバイス。
あんまり街中走らない人なのかも。
燃費と税金に目を瞑れるなら間違いなくターボオススメ。
ハイブリッド買う理由は燃費だけです。
展示車の3500hvはエンジンかかると露骨に「ウロロロロ」みたいな音が遠くから聞こえてくるしエンジンかかってない低速時にも近接音を出さなくては駄目という事で社内にも不快な電子音が侵入してきます。
後者の近接音は2500hvも同じ状態。
せっかく静な車なのに勿体ない話です。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 22:38:44.78ID:BBljREXF0
>>250です
>>253さん、 >>255さん、情報ありがとうございました。
今回V6 2.5の1stカーの乗り換えでして、燃費は気になるところでした。
2.0の燃費は同等以上と思われるので、ほぼ決まりです。

以前2.0、2.5、3.5を同時期に試乗する機会があり、私的には3車中2.0が最も好印象でした。
近々高速とワインディング路で両者(2.0、2.5)を試乗させてもらい、最終判断したいと思います。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 00:42:56.20ID:SmYjf09S0
>>256
210系hvと比べてみても今回の220系hvは特に聞こえます。
車内にもろ変な音が入って来ますからね。
210系hvでは、こんな変な音は車内には入って来てなかったように思います。
歩行者に対する近接音?を何故わさわざ車内にまで音を侵入させてるのか疑問です。
最初乗ったときブレーキか何か軽く引きずってる音と言うか何と言うか表現しづらいですが不快な音でした。
後で確認してみると新型クラウンでる少し前に義務化された電子音だかで、音が出ないように解除も出来ないそうです。
210hvは、こんな音しなかったんですがね…。
ターボは勿論この変な音は出さないです。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 10:49:59.67ID:bg+OmSDp0
220はANC(アクティブノイズキャンセリング)とESE(エンジンサウンドエンハンスメント)と称して
車外警告音とは別に社内に合成エンジン音を出している。
たぶん後席ならノイズがキャンセルされるんだろうが、運転席ではうるさいだけ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 19:47:21.49ID:eripaRuK0
3.5RSAの燃費
下道11、高速飛ばしまくって16、おとなしく走れば18以上。
高速乗る機会が多いなら3.5いいよ。
2.5とは次元が違う速さ。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 00:04:17.34ID:Gkh+EKs90
GTSアップデートに210系来ました!
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 00:11:28.91ID:Gkh+EKs90
なかなか良いけど220だったら、もっと良かったのになー。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 01:58:53.81ID:YHgnxmVY0
210後期アスリート・ハイブリッドから220RS・ハイブリッドに乗り換えた者だけど確かに220になってからエンジンかかってない状態で動いてると摩訶不思議な音が車内にするね。
210で、かなり満足してたから乗り潰すつもりだったんだけどシャシーから見直されTNGAと、やらが気になって気にって先行予約(試乗も現車もみず)で購入。
走りは確かに良いんだが、この何とも言えない車内で聞かされる音は嫌になる。
ハイブリッドに関して言えば210の方が静かで良かったわ。
本命はターボだったんだが今まで乗ってたハイブリッドの燃費から、リッター10前後のターボは抵抗あって断念。
今もし過去に戻れるならターボのGexeかRSアドバイスにしたい。
更に戻れるなら210ハイブリッドのままで良かったわ、終わりの見えない地獄ローン状態(笑)
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 14:46:08.65ID:OUEOaple0
要するに低速時のフォーンって音が不快と言うこと?人それぞれ気にする所が違うなー。
むしろ何も音が無かったらエンジンかかった時にビックリしない?
あの音があるからエンジン入っても誤魔化せてると思うんだが。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 17:11:18.04ID:mRaxj/3D0
>>274
無音にする事もできるが、歩行者…特に年配者が車接近に気付けないので、ハイブリッドはワザとファーンて音出してるって話だよ
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 17:14:46.62ID:H75lXQT80
>>275
3500のハイブリッドでも嫌な音するよ。
クラウンの納期遅れて1週間くらいサービスで3500ハイブリッド借りてたけど欲しいとわ思わなかった。
燃費気にするなら2500のハイブリッドで良いし燃費気にしないならターボの方が良いし、選ぶ理由なかったね。
特別静かって訳でもないし、エンジンも実用的な物で嗜好品的なエンジンではなかったな。
210アスリート・ガソリンの3500CCは少し気になってる(笑)
借金苦で乗り換えられないし身動きとれんが。
今回で良い勉強になったわ、次回から余裕をもったカーライフにするわ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 17:34:17.37ID:H75lXQT80
あの音ですね、分かります(^ω^)
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 02:21:20.31ID:E6VKl8HD0
どんなに燃費で頑張ってもクラウンの4気筒だけは勘弁・・・。
普通のクラウンユーザーは多少の燃費を削ってでも6気筒の上質な滑らかさをとる
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 06:52:11.40ID:HgrHYyNy0
>>286
ボディではなくてドアの内側のこと、
以前、Eクラスに乗ってたから分かるけどペコって凹まなかったから
そのつもりでドアを押してたらペコっと凹んだから焦ったw
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 10:29:08.33ID:kFKXemPH0
何ともないし、曲がったときの動きがシャープだから凄くスポーティーに見える。
明らかに先代より足周りの仕上がりはいいと思う。
ちなオーナーじゃないから実際はわからん
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 11:41:03.04ID:XuZFXuKv0
2.5と3.5で0-100どれくらい違う?
毎回アクセル全開で飛ばしたいから気になってる
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 12:38:59.24ID:TnitSEOc0
>>292
210前期から乗り換えたが、確かに足回りは別物と思うわ。普通の交差点曲がるだけでわかる。
当たり前なんだけどピシッと狙った方向に進む・・・210はこれがくにゃくにゃしててなんとなく曲がる感じ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 12:48:41.15ID:2aR5wuYd0
>>294
オイル交換前にハイオク入れて回しまくれば良い
念のためにいうけどオイル交換するギリギリ前位に
できたらフィルターも同時交換でね
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:21:44.25ID:eeuiFA9w0
TNGAになったのもあるけど、210系クラウンとは全てが別物。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 13:46:30.56ID:k8vFkunM0
歩行者に対する近接音も車内にビシバシ侵入させるくらいの別物。
これだけが評価できん。
ベンツeやBMW5を試乗して来たけど、やっぱりクラウンだわ。
主張しすぎな近接音除いて。
歩行者に聞かせるのは理解できるがドライバーにまで聞かせる理由ないんじゃね?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 16:48:13.53ID:hZ9fV+l+0
クラウンを比べるならCクラスと3シリーズだろ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/22(日) 20:24:10.06ID:h5xeK1jU0
スープラRZ 3秒台
スープラSZR 5秒台
スープラSZ 9秒台

レクサスLC500 5秒台
レクサスRCF 5秒台
レクサスLC500h 9秒台
クラウン3.5RS 10秒台

スープラ糞速い
どうなってんの
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 02:14:33.87ID:sNaIwawz0
https://option.tokyo/2019/12/14/44778/

テストじゃスープラSZ-R(0→100q5.2秒)が筑波ストレートで171q
RZ(4.1秒)は180qを軽く超える
GS-F(4.6秒)が筑波ストレートで176q

クラウン3.5HVは168qだったからスープラSZ-Rより遅いね
5.5〜5.7秒ぐらいだと思う
クラウン2.0が160q
スープラSZが159q
86が155q

スペック上よりスープラはかなり速い
テストによる剛性もトヨタ車でぶっちぎりらしい
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 07:31:40.36ID:sdfEXL9k0
カタログより実際に動いてる動画の方が信じれる
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 07:53:30.59ID:BhM7+/hf0
同じエンジンのLC500hが4.7秒だとレクサスが公表してるのに、
150キロぐらい軽いクラウンが6秒なわけない。
弱点はタイヤがレグノなこと。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 07:58:22.98ID:cprTlaab0
色々いじれば5秒くらいはいくと思うよ
ノーマルじゃ絶対無理

>>314
フル加速するとタイヤ滑りまくるからな
あとヒエラルキーを守るために性能落とすなんて当たり前なことなんだけど
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 08:35:57.42ID:/qv9QkG+0
>すべりまくる

笑えるwww
トラコン切ってんのかよw

あまり草生やさせるなよなw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 10:55:03.34ID:/qv9QkG+0
>>317
やったことあるから言ってんだよ馬鹿ちん
スボーツ+入れて、しっかり動画みたくタイムも測ったし
あの動画に嘘は無かったね
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 10:56:54.52ID:/qv9QkG+0
ちなみに一瞬しかタイヤスキッドしなかったわ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 11:01:50.79ID:/qv9QkG+0
ネガキャン‪乙wwwww

実際やって知ってるやつは知っている

以上
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 12:27:37.88ID:BhM7+/hf0
>>318
サーキットでLCより早いなんて思ってない。
空力も足回りも高速安定性もLCが上。
ただ直線0-100に関してはポテンザでも履かせとけばクラウンのほうが早い。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 13:36:18.76ID:Scqh3qUV0
それよりハイブリッド車をサーキットで走らせると何周かするとバッテリー切れ起こして
パワーダウンしたまま走らないといけないって聞いたけど実際どうなのかね?
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 21:17:36.57ID:diduFv/i0
ここの住民は速さの話が出ればLCと同じエンジンだの車重が軽いだの競うくせに、2.5L同士のカムリの方が速いとツッコメば「クラウンは静寂性や乗り心地重視だから〜」と。(笑)
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/24(火) 21:51:17.25ID:P/iPxkJ/0
2.5は速いって言うほどの速さじゃないじゃんw 2.5Lはマッタリ走ればいいんだよ
アンチは貶そうと思ってるから何でもありだなw
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 06:34:15.42ID:N4EBMoaL0
>>335
それめっちゃ言われたくないだけど
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/25(水) 07:46:41.06ID:LSzr0SC/0
そう考えるとラインナップがいまいちだよな
2.5だとパワー不足で余裕ある走り出来ないし
3.5は足まわりが弱くてパワー発揮出来ない

中間くらいの性能で価格を抑えたグレードがあればニーズ高かったと思う
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 08:16:27.58ID:437PH7Xe0
クラウンはもうモデルチェンジしないだろうな
今のモデルの購入者平均年齢が70歳を超えてるって事は次のモデルチェンジには半分くらい死んでるもんな
つまり作ってもユーザーが死んでていないから売れないって事だし
ご愁傷様
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 13:40:23.65ID:0QfddPyK0
最近の若者は貧乏人が多いからな
ただ新車のクラウン買える層もちゃんと育ってるから
購入者の平均年齢高くても買う若者は次々出てくるよ

このスレで僻んでる奴らは一生買えないけどな
俺らが乗った後の中古で我慢しときなー
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 13:52:12.55ID:24gA2zBk0
そう思って期待してたのに
10年前は60歳だったのが10年経ったら70歳になって新規の購買客がいなかったと証明されたもんな
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 13:53:08.41ID:24gA2zBk0
お爺さん専用車のどこをどうやって僻むのよ?
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 14:52:05.32ID:VF3N5ciJ0
>>348
お前もお前の周りも貧乏人だらけなのは分かったよ
大変だな

買えない奴がわざわざクラウンスレ来て文句って
そんなことしてるから貧乏なんだよw

中古安くなるの黙って待っとけ
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 15:20:00.49ID:32E5PMOh0
登録台数 激減 1500台
歴代クラウンの中でも失敗作
ベンツに顧客取られる
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 15:21:53.90ID:32E5PMOh0
農協田舎っぺい 百姓 トヨタ下請け社長
もとヤンキー経営者がゆーざ
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 16:27:55.32ID:ghr9nrOa0
で お前は70歳以上?以下?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/26(木) 16:29:51.42ID:ghr9nrOa0
実際乗ってるドライバー見るとシワシワのお爺さんばっかだもんな
あれ見たら仲間だと思われたくないからクラウンを敬遠するだろう
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 05:32:58.18ID:jFTh0dg70
田舎は知らんが都内ではベンツに負けている
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 07:30:13.37ID:rly98X2p0
お前らどうせすぐに死ぬんだからムキになるなって
キレる高齢者問題ってやつだな
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 20:27:07.80ID:P1h1g+XU0
運転席せまい?
アクアから乗り換えようと思うんやが、広いのが良い
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 04:55:28.15ID:zZTl8+1Q0
デザインが不評 高級感重厚感が足りない
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 10:06:55.43ID:ZQjbmWaW0
>>368
私も見たけど右後ろのタイヤがホイールから外れてましたね。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 09:06:14.93ID:HIZcntnD0
若者からは無関心でも高齢者からの支持があって乗り換えが進んでるじゃん
売上が頭打ちなのは寿命で死んだからだろ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/29(日) 15:15:21.72ID:S7giw/J80
>>377
200クラウンアスリート乗ってたけどミニバンに乗り換えて今年クラウンに戻った口ですわ。
むしろ広さと利便性だけのミニバンには二度と戻らんと誓いました。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/31(火) 08:13:40.34ID:+g8q8QS/0
クラウンの紅葉マーク率は断トツ
ある意味最強だよな
近すぎたくないもん
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 17:44:44.82ID:xIlqt+lb0
このクラウン買える人少なくなったなぁ。
不景気やん。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 18:00:14.85ID:YgMwYbKU0
中古で3.5買うか迷ってます
独り身で通勤と買い物でくらいしか車使わんので、クラウンは避けた方が良いかと思っとるのですが、
独り身の方で乗っとる人おります?
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 02:49:02.54ID:8RuLuSci0
>>390
3.5買うんだったら210アスリートの方にした方が良いよ。
220クラウンのハイブリッドは近接音ウザイから。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 12:54:16.23ID:041hg+if0
しかし歴代クラウンにない値引き攻勢
決算登録狙って今から商談スタートしたら、かなり安くなるな
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/03(金) 14:11:33.30ID:Uad403Ko0
>>392
オーナーじゃない奴が適当なアドバイスすんな
今更あんなふにゃふにゃハンドルの210なんか乗れるかよ

まあオレの会社にまだ21残ってるから乗らなきゃいけない時あるんだけどな
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 02:51:23.24ID:FZo2sKVC0
>>394
うちの販売店は車体だけ買おうとしても、あんまり値引いてくれないな。
胡散臭いコーティングやサンルーフその他もろもろブチ込んで28の値引き。
ほぼ車体だけだと5万(笑)
RSアドバンス高いわ。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 09:13:42.27ID:tLPq5HO+0
パノラミックビュー付いてるグレード乗ってる者だけど、バックする時はパノラミックビューの後方よりじゃない後方のほうが見やすいよね
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 16:24:43.44ID:7qEkpYSx0
今のクラウンってリセールええの?
600で買って2年後に400で売れるかな?年20000キロ想定
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 17:19:03.68ID:qVOdjigl0
220系は人気あるけど高額になった分210系ほど数出ないしリセール良いでしょ。
リセール考えてるならRS ad、雪国ならfour。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 17:50:56.77ID:ast7MBK20
>>402
2年後にその車が500万で売られてたら買う奴いると思うか?
無理だよ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 17:59:04.93ID:jRqbyzza0
2年4万キロ乗って400万www
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 21:46:12.71ID:jRqbyzza0
>>403
>数出ないしリセール良いでしょ
おまえバカだなwww
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 01:34:48.39ID:3WYAil8U0
>>403
ハイブリッドのクラウンなんぞ掃いて捨てる程あるので期待しないで下さいな。
リセール良くしたいなら保管環境(青空駐車場や雨風しのげないような小さいカーポートは駄目)です。
お客様の保管環境は当然チェックしております 。
立派なカーポートやガレージある方は羨ましい。
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 12:50:25.72ID:UaxwRVa20
GS>クラウン
しゃーないわな…
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 13:32:23.81ID:PrLArW9I0
>>414
すまん、それは馬鹿だわ
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 13:35:41.23ID:IWlcCzW40
そりゃ世間ではレクサスは高級車だからな
某都内有名幼稚園の送迎で許されるのは基本外車、国産はレクサスのみ
クラウン等、その他国産車は園から50m以上離れたところで園児を乗り降りさせる
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 14:04:30.72ID:D8U5/lfy0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 15:06:17.29ID:/yRNwyXi0
>>417
あんなくっさい過疎板で嫌われ者演じてるって凄いピエロだね
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 18:14:27.45ID:43XZys5i0
コピペにマジレスするやつ久々に見た
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 20:07:53.96ID:GoLXQHv50
220の外観でゼロクラみたいな内装にせぇや
それならオーナー平均年齢80代いける
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 01:58:19.59ID:5UZxenPj0
ウザい近接音カットしろや、静かに乗りたいんや。
これならオーナーの平均年齢45歳になる
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 02:13:20.09ID:5UZxenPj0
このモデルでクラウン最後になるかもしれんね。
クラウンのネームバリューはトヨタが手放さないとは思うけどマツダと一緒になったら、もうクラウンじゃないわ。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 08:45:03.32ID:Oxastcn80
>>425
無理
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 09:39:44.86ID:lEibhUx50
若いのにクラウン乗るのは
農協青年部
茨城メロン農家
栃木イチゴ農家
要するに百姓
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 09:41:29.30ID:lEibhUx50
クラウンの家の特徴
リビングにソファーおかない
リビングに座布団ひいて座って食事
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 09:42:24.59ID:lEibhUx50
東京都心部ではクラウンは軽並みに馬鹿にされる
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 09:52:20.93ID:BVXeQtsB0
クラウン乗りを馬鹿にするな
お前ら敬老精神はないのか?
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 11:42:56.94ID:i/ZGbnHB0
>>429
お前昨日私のクラウンをじっとり見つめていたママチャリの奴だろ?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 14:01:48.49ID:sg/b4UO/0
>>431
馬鹿にはされない
黒塗りクラウンって役員送迎ハイヤーとしてちょうど良いからな
コンフォートのタクシーじゃ流石にみっともないけどレクサスLSやSクラスだと堅実さが無いように見られてまう

市役所や国の法人なども会計検査で叩かれないラインの送迎車としてクラウンはよく使われてる
パトカーとして採用されてる辺りからも、税金の無駄遣いとして叩かれないラインに収まってる実用車だと思うわ

だからレクサスやメルセデスのように内外装も豪華にせずに質素で品質もそこそこ、でもカローラよりはちょっと豪華にってコンセプトを貫いてる
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 17:45:05.95ID:ye8ele9A0
>>425
45歳辺りは超氷河期世代か。クラウンクラス買うのは、なかなか難しいだろな。
50代以上のバブル世代〜団塊の勝ち逃げ組じゃないと。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 20:32:00.96ID:DR155bMi0
俺も後期高齢者になったらクラウン買おうと思う
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 13:26:42.18ID:HZM5moIu0
クラウン程度で妬まれてるとか思考がいかにも頑張って買いました(どやぁ)って感じがしてウケるw
妬むならレの字とか外車のハイグレードやろw
金持ちからも貧乏人からも相手にされず、誇れるのが1800()とエアコンのスイングwだけ
外装は外車の継ぎ接ぎパクりデザイン、内装はプラスチッキーな老人向け車
それがクラウンコ
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 15:04:41.44ID:1S8U8URq0
>>443
糞貧乏人www
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 15:58:17.14ID:FYs0C0ad0
まあ、実際おもてなし料抜きで600近く払ってこのクオリティ?って思うところはある
レクサスなんぞに遠慮せずにやる事はちゃんとやってほしい
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 16:53:16.97ID:3zWfe/h30
安いベースグレードとか廃止して、RSアドバンスとG エグゼクティブの2種類と四駆で良いと思うけどね。
結局この二つのどちらかになるんだから、今はラインナップ数あり過ぎ。
後期は3.5の四駆出してくれ。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 17:29:10.05ID:0mxVA/jp0
モニター2つあるのに同じ画面しか映せなくてショックだったわ。
クラウンなら下はテレビ、上はナビとか当然できると思ってた。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 17:48:53.98ID:nnyp4Uf50
>>455
だから210と比べて耳に入ってくるのか。
210アスリートのままで良かったわ。

ターボ選ばなかった俺馬鹿野郎(泣)
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 20:24:09.79ID:Eb37gNfz0
>>460
どうしてあの音がそんな気になるのか理解できんけど
どうしても音量だけ小さくしたいならスピーカーを物理的に塞ぐか包んじまえばいい話でしょ
多少のDIYができれば簡単だと思うが。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 21:05:06.07ID:0fAocsX+0
加齢による聴覚障害だろ
お年寄りは耳が聞こえんもんね
危ないよ
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 16:40:32.18ID:KbHtVTNe0
静な車だから余計に煩わしく聞こえるんだろうね。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 17:19:02.76ID:0w4XsVpc0
マイナーチェンジ近いだろうけど2.5買いました
通勤と買い物行くくらいで高速使っての遠出とかあまりしないんで2.5にしました
よろしくねお願いします
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 09:20:27.61ID:VQRtDxkB0
はやない?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 15:36:31.42ID:OSufK6xw0
>>474
現行も、前の200系もプレミアムサウンドシステムつけたけど、大したことない

弟が仕事用のプロボックスに付けた後付けのカーオーディオのほうが、はるかにハッタリの利く音を出している
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 22:08:34.50ID:VxTvuNg30
いつかはと憧れたクラウンも、いまや本当につまらないクルマになった。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 22:46:48.47ID:yCD0BQfW0
>>474
JBLか、マークレビンソンを選択できたら良いのにね。メーカーオプションで…
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/11(土) 23:37:26.58ID:+sMlxXHW0
プレミアムサウンドタマ数少ないだろうし、ムーンルーフと二択だし下取りに出す時有利かな?と思ってつけてみました。音質はそれなりですwせめてイコライザ付けて欲しかった。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 07:46:10.78ID:J9FZj/RE0
下取りの頃まで健康で元気だと良いけどね
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/12(日) 10:36:50.47ID:aAghLx+/0
>>480
おまえバカだなwww
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 13:37:52.88ID:Dd6Q94/x0
本当それ。
大多数はG エグゼクティブとRSアドバンスしか買わんしね。
選ぶ時、ジジイには2択位が丁度いいんだよ。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 00:00:17.07ID:oqeAhx1H0
中古で190万台で買えるんだな
今年後半にはDQNカーが走り回りそう
これが本当に残念だわ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 00:00:24.66ID:FuKuH9Hn0
クラウン3.5RSの購入を考えてます
高速道路などでの直進性は如何でしょうか
210 の2.5HV レクサスGS450h Fスポーツ乗ってましたけど、直進性ダメ ステアリングインフォメーションダメ コーナリングは何故か安定してました
高速道路や少し速い流れの幹線道路でハンドルの中立の曖昧さが嫌で
ポルシェに逃げました

高速道路通勤することになったので3.5RS購入考えてます
直進性 運転してて楽しいかどうか

教えて欲しいです
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 00:01:37.39ID:FuKuH9Hn0
後、ナビ連動AVSも違和感ありました
あれって今でも着いてるんでしょうか
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 00:32:20.68ID:FuKuH9Hn0
プリウスとか眼中にないです
アレは何故売れるのでしょうか
3.5RS情報お願いします
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 00:34:08.28ID:FuKuH9Hn0
後、210クラウンは横風に物凄く弱かったです
cd値は良いのに、ミニバン並みに横風に弱かったです
この点も改善されてるのか教えて欲しいです
オーナーの方お願いします
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 00:57:05.76ID:FuKuH9Hn0
210 2.5HV
すごい横風に弱いのと、110km以上で変な振動
110km/hr→60km/hrの急制動でフロントのグニャ感
フロア振動 
最悪でしたよ?

もし乗ってて気付かないなら音痴ですよ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 01:02:08.93ID:FuKuH9Hn0
因みにアスリートでした
もうトヨタは買わないと決めてたのですが、
TNGAがかなりいいみたいなので 3.5RS考えてます
210は走りに関してはアテンザ レヴォークあたりに余裕で負けてますよ
勝ってるのは燃費と静粛性だけですね
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 01:58:59.31ID:WzI6cMoR0
わたくしもGVBも乗っていますが、220はこれはこれで楽で静かでいいですよ。
まぁ、ポルシェに比べると高速性能は言わずもがなですがね。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 03:01:09.99ID:rp7ElqMq0
>>511
お前毎回似たような文体で現れておんなじこと繰り返してんのなw
昔は210スレで同じ事してたじゃんw
過去ログ漁りゃでてくるけど延々と同じ事やってて虚しくならんのw

ちなみに210でも110程度で変な振動はねーわカス
140程度まではなんの不安もなかった

今は5シリに乗り換えたけど、外車信者が崇める程圧倒的な差はもはやないわ

内装の質感だけはレクサス様に配慮してウンコにされてるけど
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 08:44:14.72ID:N2SWM7qk0
>>503
嘘乙
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 12:19:34.47ID:i2WQrlk90
210までのクラウンは高速道路で120キロ以上出すと少し怖かったのは確か
高速性能ならクラウンよりカムリが良いよ意外だけど
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 14:17:27.62ID:9wpEwIw60
>>516
220は高速走行安定してますか?
オーナーや試乗した人の意見が知りたいです。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 14:49:07.10ID:N2SWM7qk0
免許返納マン絶好調だな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 16:39:41.36ID:9wpEwIw60
>>521
安定してるのはわかった
購入に踏み切るかもしれん
ただ、運転はそこそこ楽しい?

•個人的にはEクラスみたいな地面に張り付く感じが好きなのと
•ハンドルの中立はビシッとしてるか
•ハンドル切った後中立に戻る所作(セルフアライニングトルク)は十分か
が気になる
210はちょろついてたからね
3.5 RS考えてる
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 16:44:48.45ID:ovOLLb2F0
ここはオーナーor納車待ちスレ
お前のくだらんそもそも買う気もない買おうかアピールとかどうでもいいから
日本語読めるようになってから出直しておいで
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 17:12:46.44ID:eEygvoH/0
まあ煽りのアホの常套手段だからなー
ディーラーで納得いくまでやってからとかならともかく、個人の体感差があるハンドルガーとか聞いてくる時点でお察し
その車歴で試しもしないとかありえんわ
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/14(火) 17:16:43.35ID:aLIwt0IK0
で、お前ら70歳超えてんの?
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 00:07:55.32ID:k4W8ZDOZ0
ところで220はクラウンオバケでないでしょうか
210ではクラウンオバケのおかげで睡魔に襲われまくってました
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 12:16:28.88ID:SIHAw6RU0
現行220RSならカローラセダンWxB乗っときゃ変わらんだろ。
          俺はそう考えてる
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 16:49:51.84ID:cOEap5410
レクサスは塗装に限れば世界最高だし、クラウンもレクサスと同等で、水性塗料を先に使い始めたドイツ車より高品質。
そもそもクラウンはレクサスLCやGSの混合ラインで生産している。

一般トヨタ車のカムリやカローラとは全く別物。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:20:47.24ID:l17lgiNF0
>>541
お前はそんな頭だから一生クラウン乗れないんだぞ。
マツダスレでも行って遊んどけ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 18:58:44.23ID:gGN1Ay/q0
レクサスのせいで最上級グレードに高額オプションフル装備していくらイキっても国産最上級にはなれないから悲しいよなーわかるようんうんw
必死なクラウンコ乗り「ビンボーニンガー底辺のヒガミガー」
何十万人もいるレクサス&高級外車乗り「なにあれwあんなので勝ち誇ってんのwwwダッセーwwwww」
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 19:34:28.36ID:rCMx+FDH0
情強様のお言葉頂きました!
180キロ余裕とはさすがっす!
所有していらっしゃるオーナー様の程度が知れるとても良い発言ですね!
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 19:35:08.15ID:jDyT+vtk0
今日も買えない奴らの僻みが止まらんねー
かわいそうに。
匿名掲示板で俺レクサス乗ってるとかアホの極みw
言うだけタダだからLSとLX持ってるくらい言えよ〜
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 20:05:32.11ID:UYR2nstT0
まあそういう残念な層が持つ車と言う意味では分かりやすくて良いかもしれない
上記の指摘に走行性能ガーとか性能知らないのとか言い出しちゃう辺りがいかにもって感じw
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 20:15:10.77ID:sMN4s/zz0
>>553
自分達のお仲間が散々クラウン様はカムリや他のトヨタ車とは格が違う!レクサスと同等とか言ってドヤっちゃうんだから、それより上から叩かれるのはしょうがなくね?
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 20:32:09.46ID:FzcNXiYB0
本当にクソアンチ共は敬老精神がなさ過ぎてムカつきますよね
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/15(水) 23:07:39.37ID:rsFzySBR0
>>548
LSとLXの組み合わせでは駐車場に苦労しそうだな(笑)
レジャーでランクル使うけど、日常の足はクラウンが丁度いい
車格の上下より背伸びしていない印象がクラウンの良さだと思う
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 00:05:26.15ID:eWm4CUuc0
カラーのプレシャスブラックパールは
202ブラックよりは洗車傷などは目立ちにくい
ですかね?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 00:31:56.23ID:VXuhTgSz0
今時国内の冠背負って、グローバルモデルの流れに巻き込まれず
それでもニュルブリンクで走行性能をより高めて潜在能力は確保しているんだから大した車だよ
標準タイヤもバカみたいなスポーツタイヤを履いていないから直進性はそういう程度になるだろう
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/16(木) 00:45:30.13ID:JpqCNQSm0
>>549
レクサス乗ってる奴が匿名掲示板で煽られてわざわざ
外で写真撮ってネットでアップしたりしねーよ
そんな奴いたらただのアホだろ

アップすんのはお前みたいな借り物で写真撮って
ドヤってるもっと恥ずかしい奴しかおらんよ
それでも写真あげんのか?wやれよほら
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 02:06:48.88ID:RB8W02up0
>>566
確かGエグゼでエアロで800超えだったろ
口だけかと思ってたらちゃんと納車後に画像見せてそれはそれで立派だった気がする
別に肩持つ訳ではないが
そもそも600万前後のこの車ならわざわざ画像アップする意味がない
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 02:28:02.98ID:Y5gttu4+0
うんだ。普段の足車で人に見せたり見栄張るような車じゃないからね。運転が安全快適ならそれでええ。

しかしこの車は速く走る気がなくなる車だね。
いつの間にかソファーみたいなシートポジションで左肘着いて、辻井伸行聴きながらのんびり運転なってたわ。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 03:38:07.01ID:6dm75qm60
使い勝手も品質も満足度そこそこ良いけど成金には見られないからイイんだよクラウンは
レクサスなんて乗ってたら金があると思われる
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 07:00:00.47ID:2lmb+kP30
>>571
落ち着く空間なんだろうな
刺激が足りなくて飽きてくるとかはないか?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 13:34:08.59ID:nWDH+4j30
>>563
実物みたことあるならわかると思うけどパールのキラキラが角度によって傷に見えるから気にしなくていい
210アスリートでプレシャスブラックパール初めて見た時傷かと思ったくらいだから
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/17(金) 23:16:44.98ID:8SYSdchy0
ツレのR34GT-Rが盗難にあったみたい
気の毒な話しだ ツレは半泣きだったわ
過去には別のツレがランクルを盗まれてた

クラウンは価値が無いので誰も盗まないから安心だ(^^)
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 01:08:39.79ID:dKsX+wUO0
>>578
今所有してんのは37スカイラインGT

以前にこのスレに来てた時は51 シーマから
クラウン2.5Gにするかスカイライン400Rにするか迷ってた時ね
結局選んだのはGTだったw
十分速くて400Rは必要無いという結論 安いしね

過去のクラウン所有歴は130系、170系、200系(マジェスタ)
クラウンは良い車だと思うけど運転が楽しいはやっぱスカイラインだね
RSはクラウンらしく無いし(コツコツする)
もちろんスカイラインもコツコツするけど許せちゃうんだよね
クラウンはコツコツ路面の凹凸をダイレクトに伝えちゃダメだわ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 11:24:33.45ID:fLoEtUoO0
>>580
気持ち悪いスカ厨まだおるんか?スカ板いけよカスラインが
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/18(土) 17:08:56.66ID:Ney/PK0g0
>>580
何しに来てるの?
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/19(日) 17:14:33.66ID:Afy6tyyZ0
>>584
今日1年半点検で、前回から5000キロ経つから変えたいと言われて
Okしたけど・・・今って1万キロくらい持つはずだよなぁ

あと待ち時間にカローラツーリング乗り回してみたけど
ACCもLTAもコントロールがクラウンより滑らかになってる気がした
パワーも違うから気のせいかもしれないけど日々進化してそう
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 09:31:36.24ID:TfShDx++0
>>588
ホントそれ
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 09:40:17.38ID:T0htFSPE0
社用車が220クラウンになった
もちろん2.5ハイブリッドだけど、事業所間の運転するには丁度いいわ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 10:32:33.16ID:erRgu5Sf0
クラウンとESなら3年後のリセール率どっちが上かな?
どちらもリセール率が1番高いグレード選択として
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 11:37:32.10ID:5CErInJs0
街中はもちろん、高速もめっちゃ快適だよ

BMWに匹敵
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 00:08:25.22ID:rj8cEKid0
そのクソな理由が事実なら210系なんてジジイからしたらバケモノ顔で受け入れられる訳ないんだから販売台数壊滅してなきゃおかしくなるな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 00:17:02.75ID:Rdn5JKUC0
価格帯上がったから、わざわざケチ付けに来てる奴ら含めて
買えなくなった人多い。売れてなくて当たり前

先代は400万円代で買えたけど、現行はGかRSAdvだと600万超えるからな
買えない奴らはオレらが下取り出すの黙って待ってな
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 03:08:40.93ID:mNcW5b2B0
アルファードよりクラウンの方が格下?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 03:29:17.67ID:WrCqb+cV0
そらウンコのオーナー様が高額=偉いって考えなんだからそうやろ
トヨタヒエラルキーの中でもアルヴェルランクルミライより格下
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 07:05:38.26ID:k84pU1jf0
            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ: またいつもの荒らしよ
          し|  i |J ゚ω゚;): パパ、お断りして
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ


            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ ) お断りします
           /   ヽ クラウンはアンチ脳内が思っているより格上です!
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;):
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 12:18:07.42ID:2vbrFm5K0
で、でたーw
ウンコ乗りさんの知的()な3大罵声の一つ
買えない奴の僻みw

ベンツほしいなぁ→わかる
BMWほしいなぁ→わかる
レクサスほしいなぁ→わかる
ウンコほしいなぁ→???w

外車への劣等感ほとばしる外観
奇形児みたいに縦長なボディ
クソチープな内装

こんなの羨ましがるのはおじいちゃんくらいですよ!
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 19:47:54.08ID:wX+mPhmI0
>>610
劣等感ほとばしってるのはお前だよ。
クソチープな人生、生きてて楽しいか?貧乏人。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:39:03.65ID:W1K/iuX60
5月にトランクからクローザーつくのね
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 13:10:18.27ID:orHkNc170
【国内では独壇場!! でも消えない不安】王者クラウンが抱える憂鬱な事情
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200125-00010000-bestcar-bus_all

>2019年の販売台数は 対前年比が71.8% となっていて、クラウンとしてはありえない販売動向となっている。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 20:55:01.92ID:BlaAwKfS0
このスレを見てキレる高齢者対策を考えてるケアマネージャーです
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:37.48ID:2US82YsA0
18年7月登録のRSAがようやく1万キロ超えたー。
前のクラウンの2倍のペースで乗ってる
(とはいえほぼ都内ウロウロだけ)

やっぱ運転面白いな。ACCとLTA含めて
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 01:44:59.43ID:3ZLc50Oh0
マガジンXによると特別仕様車のスポーツスタイルとエレガンススタイルでも売れないから今度は65周年特別仕様車を5月に出すらしい
そこまで悪あがきするならさっさとマイチェンしてまともなデザインにしろよ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 02:04:45.01ID:t/vOJqXv0
今やEも5も4発がデフォなんだからそこが問題じゃねえだろ
そいつらよりワンランク安くて装備もちゃっちいけど、静粛性や柔い味付けは同等以上っていうコスパの良さがウリだったのに、値段上げて同じ土俵で戦おうとするからこのザマよ
そのくせ外観は外車のパッチワーク、内装もレクサスには及ばないショボさとか何がしたいのこの車
レクサスの売れ筋みてりゃ日本人が走り()なんて全く求めてないのなんてわかりそうなもんだがな
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 02:16:01.35ID:3ZLc50Oh0
マガジンXにも値上げしたのに内装の質感がショボくて売れないと書かれてたな
今度の特別仕様車はエレガンススタイルやスポーツスタイルよりさらに余計な装備は削って内装に合皮を使って見映えを良くするらしい
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 12:26:58.18ID:VeBaVIYA0
全長を少し短くしたほうがスタイルバランス良いんだがな。
あと、2.0ターボの燃費が悪い。200馬力でいいから改善しないと売れない。BMW3に負けてる。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 23:05:55.68ID:9Q1xGM+f0
>>634
ドアトリムとかも安っぽいしね。
210ロイヤルGから乗り換えたけど内装だけずっと不満。
Executiveのドアトリム発注して、木目調パネルをバーズアイ化を考えてる。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 10:43:49.41ID:MtYJn38E0
音声検索案内が馬鹿すぎて3回でスマホに変えた。
検索したらまず距離近いとこから案内だろ。
開発陣はこれ自分達で使ってないでしょ。
取り敢えずあるだけで使えない機能ならいらんよ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 17:34:58.40ID:7u5xUF900
サイバーナビなら「自宅に到着しました」って言うところを
このナビは、「目的地に到着しました」って言うのな
自宅を目的地はないだろ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 22:37:00.66ID:9D1ALhnz0
>>643
総額いくらぐらいするやろ?

ドアトリムも交換しないとだめだろうし。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 03:33:06.76ID:ZW8GT1Os0
フロントはまだしも、変えるならおベンツ意識しまくりのあの恥ずかしいリアやろ
先代なんかは日本車っぽさもあって良いデキだったのにどうしてこうなった
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:07:24.12ID:+OgrcgkX0
と、旧型オーナーが負け惜しみを言っておりますwwwww
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 08:35:17.30ID:EY+czzAJ0
お前ホント勝ち負け好きなのな
こういうバカが後期出たら前期は旧型
負け惜しみやら買えない僻みやらと煽ってバカにすんだろな
どこでも言われてるような要望やら不満をそんな風に感じるとか頭おかしいんでないの
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 09:41:44.20ID:LKy0eHM30
このクラスの車がやっと持てるようになったような層は自慢したくてしょうがないのさ。
高い車=偉い=俺偉いと勘違いしていて、金も心もゆとりがないからちょっといじられると自分の全てが否定されたように感じて発狂して暴れる訳よ。
年齢的にもまだ車がステータスだった世代だしな。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:37.23ID:AcyEd5Ci0
まあエクステリアの大幅変更なんかは現実的でないにしても、ステアリングの王冠マークデカくする位はすぐできるだろさっさと改良しろ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 12:33:07.14ID:tAn0BoiK0
クラウンぐらいでガタガタ文句を言うな!
貧乏人共が!
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 14:28:06.90ID:/9sdjE8N0
>>661
は?
高い車?
クラウンが高いか?
お前マジで収入が低いの?
可哀想になるわ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 15:46:30.93ID:69R9wOzA0
>>664
お前みたいなのが必死で維持してんだよなぁwww
500万〜の車を高くないとか言っちゃう辺りが必死に背伸びしてる感が伝わってきていいねw
そんなにお金持ちなのにチンコエンブレムのウンコなんか買ってドヤってんのw?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 18:01:32.41ID:KkH5+QP+0
>>654
Executiveのトリムは1枚4.5万円くらいだからフロントリアx左右で4枚だから18万円くらいかな。
あとダッシュボード上の木目パネルが数万円くらいかなと。

ドアトリムやセンターシフトのパネルの木目は210系の赤茶系でウォールナット系にしたいところ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 18:06:13.75ID:KkH5+QP+0
>>655
自分は200系は木目が光沢でなくマット非光沢が好きじゃなかった。
あとドアトリムも木目ラインが無かったから安っぽく感じた。
210は光沢で濃いめの茶木目でドアトリムにも木目があってよかったので買った。
220はまた木目ケチってるから、Executive仕様にしたい。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/30(木) 22:44:41.07ID:CGLIvgxx0
>>668
ん〜結構するのね。

ちなみにリアもexecutive仕様にすると
サンシェードもいっしょに付いてくるのかな?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 18:14:17.16ID:aY/anLz60
現行 運転したらあまりのうるささにびっくり
130系は初代セルシオ並みに静かでほぼ無音だったのになぁ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 18:42:09.18ID:h7f/usrr0
章男社長は静かなクルマなんか興味無いのよ
だから昔みたいなアイドリング無音ではなくなったし
エンジン音も盛大に室内に入って来る
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 19:18:27.08ID:R2SVIRBZ0
>>673
うるさいの?
YouTubeではみんな「静か」って言ってるけど
静かなクルマが欲しくて このスレ見てる俺に教えてください
スカイラインよりは静かだよね?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 22:15:19.43ID:TvqCwnvA0
>>678
スカイラインよりは静かだけど2代目3代目ウィンダムよりは確実にうるさいしホンダのアヴァンシア3リッターよりもうるさいよ
昔の車の方が静かとかありえないよね
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/31(金) 22:19:21.91ID:TvqCwnvA0
ネットに書いてあったコピペだけど↓

13クラウンの詳細が知れたので報告します。

前から自分が思っていたとおり初代セルシオと変わらないか

それ以上でした。

実際の体感はクラウンの方がロードノイズの対策がセルシオと違いすぎるので

静かだと思う。


ボディーとシャーシの間にもサスが入っていれば相当静かですね。

これはモノコックでいくら静かにするといっても限界あるはず

dbが59ということなのでセンチュリーや初代セルシオと同等です。

下手すればクラウンの方がもっと静かだと思われます。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 06:03:07.13ID:xVWMvHsV0
ウィンダム静かすぎだよな
FFのセルシオとか言われてたし
セルの音もV8みたいで良かった
クラウンは静かな車の代名詞なのにウィンダムの方が全然静かとかトヨタは意味が分からないw
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 00:55:48.71ID:OL2XdlQK0
アンチはクラウンに相当思い入れあるんだなー。
まー、でも本来そう見られる車なんだねこれ。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 01:05:33.68ID:ehzOoziW0
大昔は「いつかはクラウン」って言って言われてたって聞いたが
やっとの思いで手に入れたんだから現実を直視できないのは仕方ない
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 08:12:22.12ID:sl7Y1KDW0
・クラウンに手が届かない層
この装備が付いたら買う、とか買わない理由並べて
自分を納得させる

・クラウンどころか軽の新車すら買えない層
ひたすら悪口並べて買えないじゃなく買わないんだと
自分に言い聞かせる

もうこの繰り返しばっか
買えない奴らもここ来るならもうちょい面白いこと書けよ
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 08:20:22.10ID:e5lMeu+C0
確かに静粛性や耐久性、質感など退化してて見た目もエンブレム見ないと車種が分からなくなったしクラウンを名乗る意味ないよね
マジェスタ、セルシオ、レクサスが現れてからクラウンは頂点から蹴り落とされて威厳がなくなった
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 08:51:50.69ID:A2crFXa20
最近のクラウンはもう以前のように静かな車ではないから論外だわ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 10:49:43.20ID:e5lMeu+C0
>>713
クラウンみたいな中身スッカスカのやっすい車は買いませんw
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 12:05:12.67ID:2TV50gFM0
ショボい車を貶すのって楽しいよね
優越感っていうかw
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 13:15:09.85ID:rufnDwrx0
実生活で威厳がないとか
はなっから買えないとか
人生益々悪くなるとか

こういうの「悪口ばっかり言ってる」と言わないのか?笑
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 15:06:16.43ID:BtRYSSHH0
レクサスにしとけば馬鹿にされずに済んだのに
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 16:13:57.97ID:sl7Y1KDW0
そもそもね、欲しくもないクルマのスレなんか見ない訳よ
マツダ車のスレとか開いたこと無いじゃん

ここで書き込んじゃってる時点でクラウン欲しいのバレバレなのに
文句言う奴は買えないのをあえて買わないんだと自分を納得させたいだけなの

だから構う必要ないし貧乏人の文句に反論も不要
スルーしとけばok
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 16:58:10.44ID:ehzOoziW0
セダン買おうと思ったら買わない車種ても情報収集のためスレくらい覗くでしょ
長文で必死に訴えてるところみるとクラウン買っちゃったの後悔してるのかな?
0726690
垢版 |
2020/02/02(日) 17:09:50.58ID:mB8e+eB50
オプション・付属品など総額で700万円だ。
決算前値引き等で持ち出し500万で購入可能。
副支店長が挨拶に出てきたぜよ。
買うか!
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:18:57.15ID:2TV50gFM0
>>725
車好きだから色んなスレ覗くよな
その中でもクラウンとか車音痴しか買わないお粗末な車をバカにするのも楽しいしw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:22:15.68ID:N3OQwHjf0
>>682
130系までは足下に分厚い鉄板がひいてあるみたいな感じだった
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:33:08.47ID:sl7Y1KDW0
>>725
本当に情報収集してたら文句はつけんよな

つまり >>727 みたいなのは、欲しくても買えないクルマのスレを荒らしてストレス解消してる貧乏人な訳
ストレスだらけの貧乏人生可哀想とは思うけど、荒らすような奴だから同情はできんよな
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:40:23.15ID:sl7Y1KDW0
>>726
今何乗ってるか、なぜクラウンにしたのか全然わからんけど
買ったら良いと思うよ〜

・俺の付けてよかったオプション
デジタルミラー、パノラマモニター、ITS、革シート

・いらなかったオプション
リモートスタート

・選んでも良かったかな?と思うオプション
白内装(汚れ目立ちそうで選ばなかった)
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:47:17.10ID:tz5s1t/z0
このスレに来る時点でアンチでもなんでもクラウンの事が気になってるんだよね
ほんとに眼中にないならわざわざここ来ないでしょ
欲しくても買えない人、実際乗ってる人、もっといい車乗ってる人、いろんな人がいると思うけどここに来る人はみんなクラウンに興味があるんだよね
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 17:54:58.71ID:e5lMeu+C0
カローラスレもパッソスレもクラウンスレも興味あるから覗くよw
高級車乗ったことある人間ならクラウンとか中身のない大衆車など選ばんよ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 18:15:58.63ID:T1HDUBO30
このスレとゴルフのスレは高齢者の意識調査の為に拝見しています
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:21:45.49ID:66YXiBJ20
>>727
飯田のま〇こ準備オッケー♪
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:27:12.11ID:66YXiBJ20
>>734
てか飯田のま〇こすげー締め付け・・・
ち〇こ持ってかれそう・・・
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:31:04.94ID:UIblbU570
クラウン乗りの余裕の無さだけはわかるなw
クラウンごときに人生かけちゃってるもんだから、ちょっとアンチに煽られると火病発症してもうガマンできなーいw
発狂してでてくる言葉は貧乏人、僻み、嫉妬www
実に人間ができてる人のボキャブラリーですねwwwww
荒らしがいないとグレードや亀頭数でのクラウン間でのマウントの取り合いwww
実にウンコ乗りの品性が良く表れてますねwwwww
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 21:42:57.97ID:Fj+asSlq0
>>731
只今納車待ちの者です。
本革白は座面が薄黒くなります。
他社の試乗車がそうでしたし、私のサブカー本革ベージュでも薄黒くなっています。
心配したほどなら選ばず正解でしたね。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 06:40:59.16ID:NYgWUksl0
            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ )
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ: またいつもの荒らしよ
          し|  i |J ゚ω゚;): パパ、お断りして
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ


            ハ,,ハ
.          ( ゚ω゚ ) お断りします
           /   ヽ
          ||   | |
          ||   ||:ハ_ハ:
          し|  i |J ゚ω゚;):
            .|  || ⊂´):.
            | | .| と_つ
           .し ヽJ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 08:10:34.12ID:Cu29+pwl0
>>740
そんな事より飯田のま〇こは準備オッケー♪なのか?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 14:34:24.11ID:Cu29+pwl0
>>745
お前の心に薔薇はあるか?早く合言葉を言え!!!
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 09:08:03.63ID:eMNJ2L5L0
すれ違うクラウンを運転してる人は100%高齢者だけど5ちゃんねるに書き込んでるあんたらオーナーは何歳なの?
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 09:09:40.76ID:eMNJ2L5L0
ちなみに俺のいう高齢者とは60歳以上の人ね
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 10:58:55.80ID:W6v9++1T0
俺は持ってないけど30だよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 12:44:58.56ID:L94T8BgH0
2.5RSadfour昨年末納車、40代半ばです。
純正ドラレコのSDカード、社外品でオススメありますか?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 18:15:59.10ID:FuYA67z10
たまーにACCで走ってるとITSサイン出る
東名でハイペースのレクサスLSの後ろ走った時は
LSの全開加速にACCとは思えん急加速でついていって感心した

信号待ちと救急車サインはまだ見た事ない
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 20:01:45.54ID:KjrEtFhs0
ITSは豊田市を走っているとしばしば作動するけど、名古屋市でもたまにしか作動しない

まあそれでも好奇心でためしに付けるのはアリ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 21:53:33.53ID:Nuzf+cFh0
>>755
アマゾンで購入したmicroSD 32GB
別車のトヨタ純正ドラレコDRT-AN1用として問題なく使えています。

Transcend 高耐久 microSDHCカード MLCフラッシュ搭載 (ドライブレコーダー向けメモリ)32GB Class10 TS32GUSDHC10V

納車待ちRSAdはDRD-H68にしました。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 22:43:26.21ID:so10c71x0
音楽聴くSDは64GBだけど、FAT32でフォーマットしたら再生は出来た。
ただ、ドラレコの場合はドラレコ本体でフォーマットした方が良いと聞いたね。
ウチのはコムテックだけど128GBが本体でフォーマット出来たので使ってる。
純正のドラレコはどうだろうね。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 22:48:23.27ID:qFaElZmV0
>>762,763
ありがとうこざいます。恥ずかしながら、初めてのドラレコでしたので、お伺いできまして幸いでした。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/05(水) 13:17:52.73ID:p4eX73ND0
オートハイビームにしてる時にパッシングってどうやってる?
この間横断歩道の無い所をボケっと横断してる人がいてクラクション鳴らしても無反応。良く見たら耳にイヤホンしてた。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 00:33:47.24ID:jxtAaVVD0
35歳で220クラウンの俺は変わり者を自認。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 12:34:30.90ID:Xi3arebZ0
>>773
おお、同年代いて嬉しい!

街で見かけるの220クラウン乗りは
お爺ちゃんが多いからなあ。

ISより良いよね。
ISより高いプラットフォーム使ってるから、
走る曲がる止まるの基本性能が良いと思う。
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 16:25:38.76ID:UbHYSn8q0
SUV人気に拍車があるよな
同価格帯でいえばトヨタならNX
強敵過ぎる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 16:48:54.92ID:4g5Ho1B40
>>775
私も同世代で、購入を考えています(子供も小さいので事故をした時のことを考え)が、嫁にクラウンに乗る年齢ではないのではと言われ困っています。

安全性能は国内NO1と伝えてもピンとこないみたいです。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 17:20:18.15ID:Ez/wKN3G0
>>777
女に言葉で性能を語っても無駄だよ。男とは違う。
俺はミニバンからクラウンに乗り換えたけど一緒に試乗したら納得してくれた。
クラウンのイメージがあるから実物を見せたらガラッと変わるよ。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 20:03:02.79ID:ilR1KIZ00
いまのこのクラスの外国車やレクサスに比べても
新しいクラウンは落ち着いて乗れる普段さが感じられてむしろナイス
肩ひじ張らずにサルーンをさらりと乗る向きによさそうだ
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 20:10:11.60ID:4g5Ho1B40
>>778
価格も確かに交渉材料のキーポイントですね。

>>780
確かに試乗をするのは大事ですね。

お二人とも、子供が傷をつけると思いますが、そこはどうですか?
私は家を中古で買ったので、子供が傷をつけても、まぁ中古だし。で納得できますが、新車になるとカリカリしそうで(笑)
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 20:58:32.37ID:9cOmSz2O0
嫁がクルマに口出して来るのは面倒だねえ
うちは大きさに文句は言うけどどの車種が良いとか一切言わないから楽で良い
都内で月数回しか乗らんので共用だけど軽が良いとか言うのは当然無視
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 22:10:05.84ID:1cU3aZUI0
子どもっても年齢や人数でセダンが許容出来るかミニバン必須か変わるだろう
チャイルドシート1ありのチビっ子2人でクラウンは腰がツラいのでは
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 22:26:55.98ID:1cU3aZUI0
多分だけどさ、アルヴェルのノーマルとエアロみたいに
見た目と中身分けて選べるようになってたら
みんなRSボディにG-Exeな中身にしてると思うわ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 22:44:35.79ID:14QePikk0
>>784
傷は気にしてないな
どうせ使ってれば汚れるし、俺は登山趣味なのでそれにも使ってるからね
洗車はまめにして綺麗にするけど傷は気にしない
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 06:54:25.51ID:E/qcsfnQ0
俺もレクサスで山行ってるがなんの問題もない
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 07:48:39.49ID:BSQbhbre0
島下の400Rの評価も高かったね
快適性のG系ならクラウンだけどスポーティーな走りを望むならRS系よりスカイラインだね
2リッターターボと400Rの価格は近いし
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 08:52:28.77ID:Z+CkCW2t0
ここのオーナーの年齢は40代とかだけど実際の購入者平均年齢は70歳
40代とか嘘?
だって40代が欲しがる車種ではないもんな
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 09:05:21.34ID:BSQbhbre0
>>799
トヨタは65歳と発表しているが
それは平均では無くもっとも多い年齢

購買層は50代60代がメインで続いて40代
70代になるとボディの大きい車は運転しずらいので
コンパクトなエコカーに乗りかえる
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 12:29:26.31ID:BSQbhbre0
今は70歳なのか?
クラウンとかスカイラインとかいらんだろ
ポロかアクアにでも乗っとけ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 12:37:43.39ID:QWFpebMz0
若がえりをはかったとか言ってるけど今の若者がコストダウンした内装見て、すげぇ
高級感あるとか思ってるのかね?
SNSやYou Tubeで個人撮影の評価がバンバン出るので誤魔化しきかないと思うんだがね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 17:21:20.70ID:Wf2+VepS0
RSは換気扇ホイールと4本出しマフラーが恥ずかしい
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:40:08.59ID:BSQbhbre0
今はチョン車の半数が流れるウインカーだもんね
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:48:17.52ID:vXsdVLAw0
70ぐらいになってちょっとパンチがあるゴルフGRIとかR乗ってたりすると

ああもともと車や運転自体が好きなんだなおもう
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 20:49:11.99ID:vXsdVLAw0
失礼w

ゴルフGTI
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:22:37.45ID:Cgr7W8PH0
中古買うのあり?
なんか新車買っても売るとき安いんだよね?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:43:54.95ID:vXsdVLAw0
5年程度で乗り継ぐなら中古で十分よいんじゃあないのだろうか
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 21:51:39.57ID:Cgr7W8PH0
2〜3年なら尚更かな?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 22:11:58.31ID:Cgr7W8PH0
450で買って250で売れたら嬉しいな
走行は年25000キロくらい
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/07(金) 23:52:13.93ID:ayaGTK2Z0
そうなん?
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 16:15:33.31ID:z/slAZHR0
こいつすごい煽り運転してたから仲間として注意しておいて下さい
https://i.imgur.com/ZLl4Mbv.jpg
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 16:33:19.42ID:M+P6DY/H0
やっぱクラウンはヤンキーだな
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 17:26:45.52ID:z/slAZHR0
>>832
いかにも金なさそうなパンチパーマ風の昭和全開のおっさんでした。
皆さんと同じ種別にして申し訳ありませんでした。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:47:27.87ID:LcknIrOk0
ゼロクラや200系でイキってる輩の210・220系へのコンプレックスは異常。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 19:58:39.66ID:lOoowFhQ0
>>835

あれを皮切りに鉄鋼大手の高炉の火がどんどん落ち始めるだろうね

これは安倍の危機が到来だね
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 13:27:15.35ID:H9qXrIYB0
>>837
デザインは、ゼロクラウンの方が良いよ。
今も新車で買えるなら欲しいと思う
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 15:36:27.99ID:4ACfCU3P0
>>844
18系に優しい言葉をかけてくれる人がいて安心しました
ここは人種の違う者しかいないかと思っていたところです
これ以上修理にお金をかけられず買換えを決意しRS Adの納車待ちです
4年前200系SUVを購入したため値引してくれた営業さんには感謝です
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 17:26:22.17ID:I8q8fFAW0
>>846
どうしても愛車を手放すときは思い出補正で贔屓目に見ちまうもんさ。
納車されたら220の良さが分かるよ。
ところで200系SUVって何?
ランクルのこと?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 21:53:44.27ID:yIdu2mbg0
210も220もある意味ゼロクラウンではある
何から脱却したいかというと、まぁ世代だな
30代40代が魅力を感じるクルマならCEの狙い通り

売れないのは宵越しこそ金を持とうとする世代で
買うに至るには清水ダイブが要るからだろう
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 01:53:19.67ID:v+KgiaPn0
高齢者同士の罵り合いは見てて辛いな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 18:30:00.42ID:D7HA/9Sc0
気のせいかもしれんけど210系より車幅小さくなってない?
機械式駐車場だけど、210系のときならタイヤ擦ってそうな寄せ方のときもまだ余裕あるんだけど。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 20:59:16.88ID:/QGnP9Ya0
モデリスタのエアロをつけようか
思っているんですが、フロント部分は
車止めにあたりますでしょうか?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 01:38:45.67ID:PzWLP95E0
>>856
ノーマルでも結構擦るからなぁ…
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 02:56:22.06ID:yP2PnV0F0
モデリスタのエアロはガキっぽい
もっとエレガントなエアロにすれば良いのに
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 05:37:32.96ID:X9S3HM890
>>860
例えばどこのメーカーのエアロですかね?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 19:35:14.14ID:ZLHdlCbt0
点検パックに
入っているから12ヶ月点検の支払いは無いけど、メカが一生懸命営業するので、エンジンオイル添加剤と、ガソリン添加剤入れてしまったわ
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 21:11:50.24ID:E+jNFzoY0
トヨタ自動車は2月12日、新型「クラウン」のRS仕様車で採用する黒色モールディングが脱落するおそれがあるとして、計2万579台のリコールを国土交通省に届け出た。対象車両の製作期間は2018年8月20日〜2019年2月18日。
0867690
垢版 |
2020/02/12(水) 21:31:15.89ID:24RKhhqr0
車高が低いと言われているけど、普通に使っていても気になるほど低いの?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 16:27:23.99ID:JW2pvmcC0
クラウンの販売台数大失速してんね
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 17:59:29.70ID:YHYrN96c0
他人とかぶらなくていいね。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 21:17:24.33ID:JW2pvmcC0
>>872
コンスタントに売れないと困る目標販売台数が月間4000台台のところ今の数字だと厳しいんじゃないかね
一方アルファードはコンスタントに4000台くらい売れてる
あっちはエスティマのプラットフォーム使い回しなのにね
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 15:27:58.63ID:mFb6yOR90
リコール作業は6時間は見てほしいそうだ。
俺はディーラーから1日1台しか作業できないと言われたからもう予約したよ。
赤外線カットフィルムも無償だと。まあ当たり前か。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 07:41:14.46ID:C28BlyFs0
クラウンの販売台数の落ち込みは商品的な問題じゃなくて購入者の高齢化による死亡が原因です
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 11:23:44.77ID:+bWpfakS0
社外の高性能熱線カットフィルムとか施工してるのも施工証明書あればトヨタが補償してくれるのかね?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 15:31:07.29ID:P2wZz6Gl0
気のせいかも知れないけど最近コンフォートモードなのに
妙にリアが突っ張る感じがする時がある
なんかの条件で固くするんかな?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 02:12:05.19ID:+CGvYrLy0
>>899
>>900
普通の自家用ですよ。
通勤片道50キロチョイに週末は確実に高速で遠出してます!
RSはマジでいい車ですよ!
スポーツ+だと首都高何周もしちゃいますよw
マッタリ高速だとノーマルモード。
それでいて軽自動車並みの燃費だし!
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/17(月) 13:05:58.86ID:p2WnwEKv0
俺は片道15キロ!
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 11:37:26.78ID:ggB/FaY40
ハンドルが勝手に動いて操舵修正してくれるから横風は別に何とも疲れないだろ
30秒以上手放しすると警告されるけど
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 17:53:18.43ID:5VlcwOzm0
ボタン類はアルミの削り出しにして欲しいね
銀色の塗装じゃなくてさ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/19(水) 01:21:22.93ID:UXtMPBXZ0
他社製エンジンをトヨタ方式でハイブリッド化するには、どれだけの開発費が必要かを考えると、非現実的な与太話だよ
いまさら、クラウンに純エンジン車を作るメリットもないしね
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 10:46:54.43ID:4ajGaHpV0
何が何でも燃費に右習えにする必要ないのにね
企業燃費だか知らんが、何でクラウンが5やEクラスに合わさなければならんのか?
200系以前のように全グレード6気筒を踏襲すべきだった
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 13:19:51.59ID:LOYGt6G+0
実際は4気筒しか売れてない
昔とはクラウンを見る目も求めるものも違う
かつては高級車の入口であり40代アッパーミドル層が買い求めてたが今はそういう層はレクサスや輸入車のSUVに流れてる
小銭持ち年寄り向けガラパゴスカーになったのを素直に認めて完全にそっちに訴求性を持たせたほうがまだ売れるはず
そして団塊世代が死んでしまう頃にモデル廃止
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/20(木) 13:48:46.35ID:oNC0fSx+0
クラウン考えてたけどやめときます!
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/21(金) 20:25:39.68ID:1yFqjay20
エレガンススタイルの仕様車買ったやつおる?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 05:13:13.00ID:XO87IMBN0
ナビに保護フィルムとかどんだけ貧乏くさいんだよ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 05:44:03.55ID:mJGXT/Ev0
ほんそれ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 09:03:41.84ID:hP3e5tzB0
えっ?
保護フィルムって貧乏の基準なの?
じゃあ、オレ貧乏でいいや。
指紋や皮脂でベタベタになったり引っかきキズだらけになるよりずっとマシ
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 10:20:18.20ID:wtJu8smW0
ルンペン乙
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 13:02:48.32ID:kg30sgg70
ここに威勢よく書き込んでる人達が高齢者だと思うと胸熱だな
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 19:00:23.42ID:hY1KSg9X0
皆んなが思う現行のオススメグレードを教えて!
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 19:23:56.60ID:tK7VCT7N0
RSアドバンス 雪国ならfour

G executive

実質買うならこの2択になるかと。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 19:28:09.07ID:hY1KSg9X0
>>964
3.5RSアドバンスだとライバル?の400Rも選択肢に入ってくるから悩ましい。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 19:53:37.03ID:hY1KSg9X0
トヨタクラウンじゃなきゃヤダーって歴代クラウンを乗り継いできたおじ様方がいるから…
しかも基本は国内専用でアメリカヨーロッパの輸出はしないからレクサスクラウンは今後も無いな。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/22(土) 21:33:23.03ID:XnuzjZgO0
現状はレクサスとトヨタで車種減らしてるだけだからな。クラウンはレクサスに行ったら完全に消える。
そうじゃなくても高額チープ路線で現行は売れてないし。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 00:45:09.67ID:xd4A2gN+0
5月の販社統合後、カローラ店でクラウン売ってるの見たらモヤっとする人も多いんじゃない?
ここはシレっとGSの後釜に座って、日本名:クラウンとかやってほしい
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 01:30:19.18ID:lP+Ob1ke0
購入時レクサスESとGexeを真剣に悩んだけど、
Gexeにして良かったとつくづく思ってる
内装の不満はすぐに気にならなくなったが、
走りやハンドリングの良さは、1年半後の今でも
車に乗るたびに喜びがある
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 01:48:28.76ID:xd4A2gN+0
クラウンとES2台持ちだけどどっちもいい車だよ
大勢乗るときはES。1人乗りはクラウン
ESは2.5リッターでレギュラーなんで維持費安いしな
両車のいいとこ取りして2で割ったのがGSなんだろうけど
いまGSの正統後継なんか出したら、クラウン月販3桁以下確定だわ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 02:47:55.99ID:z8mvSdDc0
>>953
フィルム貼っても指紋はつくだろバカ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 04:04:14.82ID:+wMg32s00
妄想ってよりも認知症なんだろう
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 10:56:16.51ID:nF3J0Hgq0
じゃあ俺はファントム乗ってます!
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 13:02:02.63ID:QkZsOaub0
他人の書き込み否定的に詮索するより、話の流れでその背景知れた方が有益に思うけどな
軽が2台あるとなれば何も言わないんでしょ
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 13:29:58.32ID:tHLMp5f90
フィルムは先代の210系の時ディーラーで3000円位で貼ってもらったけど、いるかと言われると?だったな
普通に操作してりゃそう傷付かないし、フィルム貼ってても指紋や汚れ付いたら布とかで拭くから手間は変わらんしからなあ
逆に5年乗って手放す時にキレイにしようとフィルムを剥がそうとしたら、糊がベッタベタで取るのにすごい苦労した
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 15:13:18.32ID:oaNGlvGF0
ランクル100乗りかえでRX,NX、ハリアーも候補にしたが街乗りSUV買ったらクラウンいらなくなると思った
結局レジャーで荷物が載るランクル200にした
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 15:42:32.03ID:FNUtJJDY0
車高の低い車が好きだからスポーツカーかセダンになるんだよね
SUVとかミニバンって格好良いか?
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 17:17:47.07ID:othlujCi0
ゼロクラウンの時に、かつての歴代クラウンオーナーの1部がアルファードや輸入車に流れたらしい。
その後FMCの度に内装と外装がショボくなりクラウン離れが現在も加速中。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 19:35:14.28ID:7dRXVJxg0
外車と国産の価格差がほとんど無くなってきたな。昔は外車と言えばボッタクリの代名詞だった。
今でも価格そのものは外車の方が高いものの、内装とか質感や走りその他の作り込みを見ると外車が割高とは思えない。
外車は輸入などのコストをかけてあの値段だからね。
クラウンの現行の値段だと少し足してEの方が良いと思う。
レクサスに至っては論外で外車より割高だと思うよ。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/23(日) 20:57:41.74ID:othlujCi0
ここ数年のレクサスの内装がショボすぎる。
ES以下のクラスはぼったくり丸出しだもんな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 113日 23時間 20分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況