X



新車販売台数ランキング総合スレ 181
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 11:52:58.99ID:MOzQv6Rb0
自動車(登録車)の販売台数や売り上げなどについて語りましょう
軽自動車の販売台数や売り上げについては軽自動車板の該当スレへ
【軽自動車板】新車販売台数ランキング総合スレ 11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1563794823/l50

■自販連 新車乗用車販売台数 月別ランキング
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

※ID変えての古くさいコピペや連投荒らしには反応しないように
凋落著しい日産やホンダマンセーで他社ブランドを貶める基地外がいますが無視してください(負け犬の遠吠えです)
反応する事はエサを与える事になります

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551539666/
新車販売台数ランキング総合スレ 175
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553750906/
新車販売台数ランキング総合スレ 176
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1557466138/
新車販売台数ランキング総合スレ 177
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561635695/
新車販売台数ランキング総合スレ 178
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564717669/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 179
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1567303306/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
新車販売台数ランキング総合スレ 180
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570501087/
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 00:47:15.08ID:bCD+NG8A0
>>855
どうして生産してないの? なにかあったの?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 01:33:35.31ID:EITl8cxp0
バックオーダーが膨れ上がって生産が追いつかなという、ホンダの笑いが止まらない現実があるからね
今どき全車速ACC非対応のポンコツとは違うようだよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 01:50:23.71ID:Gpv1XbvW0
野ざらし在庫を販社に押し付けて安売りするくらいなら
被災地に送って無償提供しろよ 水没車よりはマシ
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 07:04:34.20ID:dm3S2bpS0
もうホンダは軽自動車メーカーになったほうがいいね
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:19:24.05ID:xz78q5xL0
>>860
>今どき全車速ACC非対応のポンコツ

ホンダ自慢のN馬鹿BOXの事かwww

><
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:50:35.91ID:TXguu3Cp0
軽にACC付けるくらいなら普通車に付ければよいのにね
結局は販売数を維持するための出血大サービスのおまけを付けないとダメな赤字カー
これの販売台数に落ち込むという悪材料が出たら、ユーザー離れが進むのが
分かっているから、自転車操業状態で頑張っているんだね
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 09:52:20.99ID:xz78q5xL0
>>866
そ、それは全車速なのかい??

( ´,_‥`)プッ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:00:26.00ID:WK4w/0dl0
全車速対応でないと、むしろ危険だよ
運転したことないアホンダはわからないだろうけど

それはそーと、そろそろ逮捕されないの(・・?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:20:35.20ID:ErDk/El20
>>867
何処のコスト削るんだろうね
見えないところをカットするだろうから、各種消音・断熱材とか
ドア内ビームとかボンネットインシュレーターとかこっそり無くしたりしてw
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:32:17.72ID:xz78q5xL0
>>870
ホンダ自慢のN馬鹿BOXがMCで欠陥EPBの為に全車速にならなかったのは
笑いものとして伝説に残るよね
既にトヨタや他社は全車速ACCとEPBは搭載済みなのに

( ^∀^)ゲラゲラ
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:39:25.72ID:EITl8cxp0
何の努力もしない、今どきACCも無いノアヴォクシエンタ三馬鹿スモールメーカーとは何だったかwww
中身スッカラカンのコストカットでボッタクルのはオーナーが可哀想
(´;ω;`)ブワッ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:42:02.16ID:EITl8cxp0
有益な情報は一刻も早く消費者に広めたいものだね


僅か98馬力のリッターカーライズは全車速ACCが売りかと思いきや、付くのは200万円を超える最上級グレードだけ
しかも下位グレードでも200万円近くするのに、モード切替がプッシュボタンではなく、つまみをひねるマニュアルエアコン!!
127万円のN-WGNが全車速ACCでオートエアコンなのに比べると、まるで昭和にタイムスリップしたようだ
(´;ω;`)ブワッ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 10:55:38.44ID:xz78q5xL0
ここまでのまとめ

ホンダ自慢のN馬鹿BOXには全車速ACCは付けれなかった
当然N−WGNやフィットも欠陥で生産中止

トヨタや他社にはすでに搭載済みなのに

ホンダ困ったね

m9(  ゚,_ゝ゚)ブブッ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 11:21:24.69ID:0/fo/IEa0
ホンダの技術って大したことないな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 11:53:26.72ID:xz78q5xL0
>>878
全車速ACC&EPBの装着が遅れてるホンダって・・・
他社には既に装着済みなのに。

(TT)
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:18:19.00ID:EITl8cxp0
トヨタも早くホンダの全ラインナップACCに追いつくといいね

今どきACCが無い、ノアヴォクシエンタタンクルーミー三馬鹿スモールと、ポンコツが多いのがトヨタの特徴

ホンダの格上ラインナップと比較すると、トヨタの格下ぶりが際立つ結果だ
(´;ω;`)ブワッ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:29:17.95ID:xz78q5xL0
ホンダは全車速ACC&EPBを他社より大幅に遅れて出すなんて・・・

あ、当然か

(´ー`)y─┛~~

今日は暇だからアホンダフルボッコで良かったね
v(^^)
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 12:49:00.29ID:EITl8cxp0
ホンダラインナップはラージからスモールまで全車速ACCだから、今どきACCが無いクルマだらけのポンコツヤリスメーカーが必要なのか誰にも分からなくてオモシロイ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 13:13:38.35ID:xz78q5xL0
N馬鹿BOXは全車速非対応で良かったね!
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 13:22:54.19ID:EITl8cxp0
N-WGNと同様、全車速ACCになるのは決まっているから良かったね>N-BOX

ここまでのまとめ

後席極狭ヤリスは全車速ACC非対応
広々快適新型フィットは全車速ACC
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 13:40:21.30ID:G9Ay6JRg0
ここまでのまとめ

フィット4発売前から不具合続出で発売半年延期
ヒョンカに売り込みまくってたのに発売延期で2019COTYエントリー資格停止
千葉ちゃん発狂
捏造画像で偽計業務妨害をやらかして警察が家に来るんじゃないかと脅える日々を送る
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 13:43:30.65ID:EITl8cxp0
発売後に問題発覚か
><

実用に耐えうるハイブリッドのひとつがi-DCDなのはあまりにも有名

一方、実用上問題だらけのポンコツがあるようだ

「本当に進みません…」「ちっとも加速できず…」「すごくストレスでした…」「踏んでも進まない…」
http://yasui-car.com/kousoku.html

(´;ω;`)ブワッ
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 14:09:55.86ID:xz78q5xL0
>>889
アクアでは非常に快適で楽しいドライブだったらしいね!
一方、欠陥ミッション積んだホンダのポンコツと言えば
ギネス級リコールで有名だ

( ´,_ゝ`)プッ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:23:02.00ID:bMZwMvxQ0
>>889  その結果・・
■訃報■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD
・・欧米では一台も売り出せないまま終了した「裏事情」とライバルTHSの「圧倒的優位性」・・

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で、
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおルマン圧勝モデルのTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

こういったシナジー訴求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早く少損失で動作切替の最適制御が出来るか」という所がシステム性能上の肝に
なるのだが・・

■i-DCDはTHS特許から逃げるために複雑怪奇な構造を取らざるを得ず、構造的に致命的な問題があった。
つまりi-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生する。素早く滑らかな動作が
不可能。アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
 初期リコールの連発もこの部分で発生。「複雑怪奇な構造」の不安は原理的なものなので永遠に残る。
欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した「裏事情」がまさにこれ。
消費者の訴訟の嵐になりかねないので欧米では一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系入出力」を、
大発明の複合遊星ギア構成による多軸入出力の連続可変ミッションシステムで基本的に「常時直結」。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位、或いはそれ以下で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタの
表示で見れば一目瞭然。
 同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比も独立してC【連続】V【可変】T【変換】
している。(クラッチ不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成による多軸CVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:27:16.73ID:Gpv1XbvW0
VWの回しモノ雉沢は会社ゴロみたいなもの
エビカニ寄こさないとお前のとこ悪く書くぞと脅す
気に食わないことあると嘘こいてミスリードするからな
良い年したジジイのくせに無知・勘違いってのもある
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 15:52:52.19ID:EITl8cxp0
トヨタはポンコツTHSを何代やってるんだって話だね

すべてでフィットに劣るのに価格はフィット並み
これもボッタクリアクアメーカーの弊害なのだろう


走りが激変!? 新型フィット 試乗 ダイレクト&シャープな新型を『選ばない理由はない!!』
https://bestcarweb.jp/news/newcar/1755/2

すべての分野でフィットはアクアに勝っております。元アクアオーナーとしては微妙な敗北感。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 16:12:01.34ID:xz78q5xL0
ここまでのまとめ

ホンダが欠陥ハイブリッドをしれっと廃止へ
ttps://karakuchikuruma.com/zatsudan/honda_i-dcd_haishi/

ギネス級のリコールでホンダは大活躍したようだ

v(^^)
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 16:23:00.67ID:EITl8cxp0
こういう事だね

完成度が飛躍的にアップした最新のフィットハイブリッドは、「2018年版間違いだらけのクルマ選び」で島下泰久氏によって大絶賛され、オススメナンバーワンの頂点に立った模様
i-DCDの出来の良さ、乗り心地、静粛性、走りと、全てにおいて驚愕していることから当然かと思われる
driver誌でもフィットやN-BOXといったホンダスモールが高評価でワンツーフィニッシュだった事から、ホンダ一強時代の真っ只中なのは間違いないようだ
ホンダ恐るべし

http://i.imgur.com/7tlw6ly.jpg
https://i.imgur.com/n3xN1zY.jpg
https://i.imgur.com/mZbUuFB.jpg
(-。-)y-゜゜゜
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 16:35:29.55ID:xz78q5xL0
「アクセルを踏んでも進まない」のが正常

ホンダのポンコツi-DCD

困ったね

><
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 17:03:43.73ID:WK4w/0dl0
同じコピペばかり・・・薬やってるんじゃないの
今度は薬で警察のご厄介になるのか。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:06:18.38ID:TXguu3Cp0
>>904
これだよ

日産にバラされた加速の悪さ
https://pbs.twimg.com/media/CxCR-YPVIAE8VP3.jpg

大本営発表「応答性良くしました」
https://i.imgur.com/9O5KujT.jpg

大本営発表後にまたバラされた加速の悪さ
https://autoc-one.jp/honda/fit/report-3422536/0002.html
アクセルを踏んだ時のレスポンスの悪さにつていえば大きな改善無し
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:22:00.18ID:EITl8cxp0
アクセル全開でも駐車場のスロープを登れないとか、加速しないから右折が怖いとか、高速で合流出来ないとかwww
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000793298/SortID=20876625/

所詮アクアが限界のポンコツメーカーが無理してシエンタなんか作るからこうなる
シエンタオーナーはリコールを待ち望んでいるというのに、トヨタはギネス級プリウスリコールと同様の態度でオモシロイ

トヨタ・・
><
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 20:56:52.49ID:KaBsIM+z0
「今のホンダ車はトヨタの後追いばかり」

ホンダ内部からはこのような指摘も出ている。

「今のホンダ車はトヨタの後追いばかりで、このままではいずれ経営危機を迎えるだろう」

ホンダ関係者がこぼす。

「他社は車種間の部品の共通化を推進して開発コストを削減してきたが、
ホンダはこれから取り組む状態。先が思いやられます」

https://bunshun.jp/articles/amp/13894?device=smartphone&;page=2
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 21:18:42.48ID:WK4w/0dl0
マツダとホンダ、期間従業員の採用停止 業績不振響く
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:07:05.19ID:WK4w/0dl0
アホンダは、なんでそんなにホンダひいきするの?
嘘までついて・・・医療関係者でないとわからん
な部分もあるんだろうけど、知ってる人教えてちょ
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/19(火) 23:29:43.23ID:TXguu3Cp0
>>918
> ハイブリッドも駄目、ガソリンエンジンも駄目

四輪事業が赤字のあのメーカのことだね

> 何をやっても駄目なトヨタとは何だったか

ホンダより売れる車を作ってるメーカーだと思うよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 05:24:44.55ID:K66//oAh0
そのまま帰って来るななんて思われてるたりしてw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 05:25:41.62ID:K66//oAh0
↑訂正

思われてるたり✕

思われたり◯

失礼しました
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 08:45:03.42ID:JtVhMxeN0
フィット4は各グレードごとに見合った装備でメーカーオプションなし
寒冷地仕様なし 経費削減がセコい感じするね
ウワサじゃ上のグレードは300万するらしい 高すぎじゃね?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:20:24.42ID:y8Mu0iai0
最初から寒冷地対応済みだから、ポンコツメーカーみたいに仰々しく寒冷地仕様なんか設定しないのはホンダのアドバンテージだね
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 09:30:57.21ID:tSYr5lXX0
>>931
>最初から寒冷地対応済みだから

はい、そうですか。
それじゃ通常、寒冷地仕様に装備されてるものを説明してもらおうか。
逃げるなよ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:24:06.62ID:tSYr5lXX0
>最初から寒冷地対応済みだから、ポンコツメーカーみたいに仰々しく寒冷地仕様なんか設定しないのはホンダのアドバンテージだね

悔しくて、ついつい虚吐いてしまいました
そして逃げました

m9( ´,_ゝ`)プッ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:28:24.34ID:8KFG6z6O0
https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=61241&parent=60071
Q. 寒冷地仕様はありますか?
A. フィット ハイブリッドは寒冷地でもご利用頂ける仕様となっておりますので、特に設定はしておりません。

と書いてありながらヒーター入りのドアミラーがメーカーオプションだったフィット3
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:29:09.19ID:y8Mu0iai0
ホンダ広報の模範解答がこれ
ポンコツメーカーも少しは見習った方がいい

「寒冷地仕様の地域にお住まいの方以外でも、転勤などの事情によりそういった地域に引っ越しをする可能性があります。
 クルマは移動する物ですので、暖かい地域から寒い地域に行ったときに、車を買い換えるというのは現実的ではありません。
メーカーとしても、できれば日本国内どこに行っても使えるクルマというほうが望ましいので、
どこの地域で売られているクルマでも、寒冷地仕様同等の能力は確保しているようにしています。」

さすが一流メーカーは三流メーカーとは著しく違うようだ

トヨタ・・
><
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 11:48:55.66ID:8KFG6z6O0
>>937
> 「寒冷地仕様の地域にお住まいの方以外でも、転勤などの事情によりそういった地域に引っ越しをする可能性があります。

可能性ってごまかしているけど、他社の寒冷地仕様と同等の装備は
メーカーオプションとかタイプ別装備なのだから言い訳にもならない
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 13:39:56.07ID:tSYr5lXX0
日産が、セレナが

マックの一人芝居は飽きたな。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 14:49:49.32ID:UBLGBy0D0
>>937
簡単に言うとそれ以上の寒冷地仕様はございません、って事かw
なんとも使えない無様なホンダだなぁ
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:20:52.42ID:y8Mu0iai0
しろーと集団こんすまぁーに左右されないのが、プロフェッショナルなホンダの凄さ

その結果

ホンダ 北米カーオブザイヤー二連覇
ホンダ グリーンカーオブザイヤー二連覇
F1ブラジルGP 1位ホンダ 2位ホンダ

( ̄。 ̄)y-~~
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/20(水) 18:26:55.28ID:T7/1f1aR0
ホンダは紛らわしいからヒュンダイに買収されたらいいのにねw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況