X



【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part81【ZC32S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/30(水) 22:12:38.15ID:/YOT48lR0
勃てた

<前スレ>
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part77【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1528617282/l50
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part78【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542424099/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part79【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549702558/
【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part80【ZC32S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560356691/
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 01:02:51.07ID:ULkEFWPO0
>>589
山道の方に走りに行くって言うのがどの程度かによるんじゃない?
峠を頑張って走るのか、高原や観光地へのんびり向かうのか。

箱根の別荘で朝起きたら雪だーみたいなのに対処するならオールシーズンでいいと思う。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 07:45:17.04ID:QHqA6FY40
地域によるだろ
関東南部だと、真冬だろうとほぼ普通のタイヤで用が足りる
たま〜〜に降る雪のためにチェーンを用意しておけば、それで充分
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 15:15:27.77ID:zHN/pjj30
あの書き方だと普段雪が降らない地域の人じゃないかな
1度でも雪道を走った経験があるならオールシーズンタイヤという選択肢は無くなる
スタッドレスでも安いやつならホイールセット5万くらいで買えるんだから、スタックor滑って事故起こすより安くつくと思う
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 15:46:37.13ID:OhcpVv/+0
>>592
箱根なめんな!
坂ばっかりで、雪降ったら凍るからスタッドレスでも話にならない所なんでいくらでもある。
箱根 甘く見ないでもらえる?
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 15:54:15.96ID:jBEmozsI0
非降雪地帯から雪国に引っ越してきた人との会話時に、「チェーン買っとけば冬も大丈夫ですよね?」とか聞かれたこと有るよ
金属チェーンは慣れてないと取り付け取り外しの手間が凄いし、乗り心地の酷さが半端ない
アレ付けて30km/h以上出すとか普通の人には絶対耐えられないと思うし
非金属のゴムチェーンだと最近は安くなったけどそれでも常用なんてやってられない
高速道路のチェーン規制を文字通りチェーンつければ余裕で100キロだして走れる!!とか思ってる人も居たしね…
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 16:01:01.47ID:lDskus710
>>597
大雪の関越自動車道を、ハイパワーFR車のリアにだけゴムチェーンを巻いて、ハザードを出しながら40km/hで長岡まで帰ったことがあるのですが、追突される恐怖で死ぬかと思いました
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 16:01:08.89ID:jBEmozsI0
>>596
関東で雪が降ると、ワイドショーで「JAFに密着!」って特集よくやるけど、あれで箱根見てると凍結積雪が雪国と変わらんなってなる
去年末だか今年の頭の特集で、側溝に落ちた普通タイヤのセダンに「これならすぐに出せますよww」ってドヤって
CR-Vかなんかで牽引して引っ張りだそうとして、そのまま路肩の斜面と車体底をゴリゴリゴリー!!
と擦ってそのまま逃げてったにーちゃんが写ってたよ
実況スレでツッコミの嵐
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/27(金) 23:22:43.32ID:N60bDxe00
個人的な感覚だと「食う」より、「喰う」だな
雪道や凍結路は、滑ると思って走れば良いんだよ
コーナーで「あぁ、ここ曲がりながら滑るんだよな」って考えながら走っていれば、
滑った時にアクセル抜くなりカウンター当てたり出来る
慣れない奴が何も考えないで走っていると、滑った瞬間にブレーキ踏んでドツボに嵌まる
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 01:01:47.34ID:z6u/NlTx0
>>604
FFでリヤが出た時にアクセル離すのか?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/28(土) 07:02:16.67ID:+gCyC/OD0
>>605
逆やろアンダーが顔出してきたときアクセル離す
ケツでてオーバー気味なら軽く蛇角を戻してカウンター
スピンモード入る程の挙動じゃなけりゃFFは基本的アンダーだから少しのアクセルワークで安定する
まぁ雪道で飛ばすのはアホやな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/30(月) 20:08:03.72ID:LSlL4uZn0
アールズの新しいクィックシフト付けたけど、なかなかストローク短くていいな

台座削るの手間だったけど、シリコングリスも塗り直していいかんじ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/04(土) 12:19:43.90ID:BKRYyXXo0
よくあるアイドリングが安定しないのに似てるんだが、時々信号なんかの停止時に一度だけブルンておしっこ後みたいに震えるようになった。
こんなん俺だけ?
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 00:42:41.25ID:1e4n9BUS0
車高調入れたいんだけどオススメ教えて
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 13:27:24.91ID:aMfcWspV0
>>628
口が悪いけど優しいなお前。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 14:03:22.55ID:1e4n9BUS0
>>628
街乗り
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/05(日) 14:09:18.56ID:9qW9wk7m0
>>628さっさと答えろ童貞ピザ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/06(月) 19:02:21.82ID:DIUcgWPf0
2014年消費増税前購入のMT走行5万km白スイスポちゃんホンダDで下取り査定60万だった
明日買取業者に査定行くわ
80行けば御の字、現実は70前後くらいやろかね
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 15:35:29.53ID:Wb+F3/7I0
積載性を求めると、リヤオーバーハングを長くしたりシートの座面を高くして前に寄せたり
いずれにしても運動性は少し低くなるし、「スポーツ」という感じではなくなるな
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 16:28:05.61ID:hDueguyb0
オデッセイとかレガシィとかレヴォーグみたいなツーリングワゴンでも良さそうな気するけどベストはやっぱステップワゴンとかアルファードみたいなタイプなんだろうな
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 17:37:54.07ID:EQk1Crbg0
ZC32S購入相談いいですか
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/07(火) 21:24:26.70ID:vGf8VCrL0
33が出たときに乗り換えようとしたら下取り105万出たけど、ディーラーのガラス越しに見える自分の32が悲しそうな顔をしてる気がして売れなかった
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 00:06:07.06ID:McWrDbp20
オートライトはむしろ必須だろ
夕方の薄暗い時間帯に無灯火のバカは消えて欲しい
お前が見える見えないじゃない、他人から認識しやすくするためにつけるってことを
理解してないバカが多すぎる
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 00:19:00.44ID:xiOBqurV0
>>662
無灯火のアホは死んだら良いと思うし同意するけどね。
自分で点ける事に意味があるんだよ。
そんな事言い出したらブレーキだろうがハンドルだろうが同じじゃね?

それと、今度義務化のオートライトは暗い時にはスモールにもオフにもならないらしい。
上りになってるとこの信号待ちとか糞迷惑。

現時点で消さない奴が多数派になってるから、どうせ眩しいけどw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 05:42:10.95ID:gVGtPqHr0
>>663
オートしか選べないじゃなく、オートポジション点灯の3つが選べて消灯ができないだけじゃなかった?
信号待ちで消灯したいならポジションにできるはず
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 14:19:26.99ID:54AUxd9R0
そんなこたぁどうでも良いんだよ。
そんな事より、高速道路追い越し車線で走り続けてるやつを何とかしてくれよ。
後続車より速けりゃ良いけど下手すると走行車線の奴より遅いのに延々と追い越し車線走ってる奴なんとかしてくれ。
中には急がなきゃいけないヤツだって居るんだ、法定速度だから何処走っても良いってわけじゃ無い。周りを見て配慮してくれれば皆んなが気持ちよく走れる。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 16:56:40.50ID:AJFJaYBO0
勘違いしてる人が居るけど、追越し車線だからって法定速度を超えたら駄目なんだよね。
あれは、建前上は80kmの大型車両や軽自動車を追い越すためのものだから。

軽自動車はもう100kmになったから意味ないな
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 17:07:22.86ID:ofz2RncE0
免許とるとき全員習ってることを選ばれた者だけが知ってる風に言ってしまうっていうね
免停講習を選ばれし者って思い込んでしまってるのかもしれんけどさ
一定周期で書き込まれるこの流れ気持ち悪いわ
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 17:26:29.05ID:p/LXclw20
>>675
追い越し車線を制限速度以上で走ったら違反だけど、制限速度以上で迫って来る車がいたら、すぐに走行車線に移って譲らなければならない
制限速度違反の話と、譲る譲らないの話は別
制限速度丁度で走ってるから、追い越し車線を走り続けていいという話では無い
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/09(木) 23:49:39.73ID:xiOBqurV0
長文すまん。

ブッ飛ばしたりノロノロ右を走ったり煽ったり、我々国民は自由がある。だけど違法行為は捕まえて罰を与える義務が生じます、国側にね。
最近勘違いしてる人が多いようだけど、法治国家っていうのはそういう事です。

だからこそ何が違反なのか定義をしっかりしないと、例えば流行りの煽り運転なんかいい加減なもんですよ。
これは煽り運転だ!って受受け手側の気持ちだけになってしまってる。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 00:54:23.18ID:JH+cBVka0
ロッソモデロのマフラー新品で買おうと思ってるんだが装着してる人いるか?
買うのはsus304のTi-cのほうで動画で音聴く限りは気に入ってる
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 12:06:26.19ID:/Qh6+g6n0
>>269
シフトアップ時にエンジン回転が1300くらいしか下がらなくなったんだけど、こんなのなったひといますか?

スロットルは掃除したけど、なおりません。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/10(金) 12:48:04.58ID:jFinFCu50
>>687
診断機かけてみたら?チェックランプつかない不具合もいくつか有るよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況