X



【TOYOTA】カローラツーリング Part18【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 99ac-iJU9)
垢版 |
2019/10/14(月) 06:57:21.62ID:uD8cFILl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際は本文の一番上に三行書いてください
立てると一行消えます

カローラ ツーリング(ワゴン)のスレッドです。
https://toyota.jp/the-new-corolla/
https://www.toyota.co.uk/new-cars/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.ie/models/corolla-touring-sports/
https://www.toyota.de/automobile/corolla-touring-sports
https://www.toyota.it/gamma/corolla-touring-sports/


※前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part15【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569179507/
【TOYOTA】カローラツーリング Part16【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1569602135/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1570189779/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b2b-FskD)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:19:54.65ID:foybvvib0
がんばって25じゃろ知らんけど
他が安いならそっち買えばって言われるよ
無理してクソ面倒くさい客が自分の担当とか無理っしょ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-bueA)
垢版 |
2019/11/09(土) 19:28:59.61ID:lbEW3gvo0
試乗したら、わしの50プリウスよりも
操舵性も乗り心地も上やな。
カローラ最強や。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-NVvR)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:35:32.33ID:8oB3paO9a
>>752
おめでとうございます。
ハイブリッド車が主流なご時世にも関わらず、あえて1.8NAを選択した理由を、よろしければお聞かせ願たい。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-18sM)
垢版 |
2019/11/09(土) 20:50:30.64ID:aR7WotKgr
>>763
うるせえ馬鹿
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef81-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 22:43:13.54ID:p4DQffd80
>>767
めっちゃわかる!
自分も今回はHV→1.2T MTに乗り換えた!
周りの友人も当時30プリウス買って、1年でガソリン車に乗り換えたのが2人もいる。
今は1人はまたHV乗ってるけどww
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0f-18sM)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:21:25.89ID:aR7WotKgr
>>768
耳おかしいだろ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef81-nHw2)
垢版 |
2019/11/09(土) 23:26:51.21ID:p4DQffd80
>>772
そりゃそうだろ!
今回は海外のを手直しして持って来て、一般ユーザー向けなので、法人は切り捨てたし、DAで既存ユーザーの老人も切り捨てた。
カローラ店は今までと売り先が変わって対応出来てないだろ

でもツーリング買った者としては、それでいい!
下手にC-HR みたいにそこら中に走ってたら、すぐ飽きる 

でも5月以降は併売になるし、カローラはネームバリューもあるので、売れそうで不安…。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-NVvR)
垢版 |
2019/11/10(日) 08:49:37.07ID:BAEMGMSaa
>>767
ご回答ありがとうございます。
「単にHV飽きただけ」意味深い言葉だな。
数々のHV車を乗り継いだ人の「飽きただけ」には様々な意味が含まれていると推測する。

この車のHVのメリットは、“燃費"のみ、かな。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-rQqJ)
垢版 |
2019/11/10(日) 11:22:33.93ID:+hyEshzHM
この車標準装備がとにかくすごいな
自動ブレーキ、サイドエアバッグ、バックモニター、スマホナビ対応DA
マジでオプションでマットバイザーくらいで普通に乗れるじゃん
そんで価格は1.8の中間グレードのSで税込み221万円だろ
お買い得すぎてビビるわ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-dQzJ)
垢版 |
2019/11/10(日) 12:12:46.31ID:k10BucfVa
レンタカーで一週間借りてるけど、ロードノイズがひどいね
ハイブリッドだから低速とアイドリングは静かだけど
タイヤのせいだけじゃなくてホイールハウスの遮音がダメだね
トーヨーのタイヤはいてるけどBSレグノなら少しはマシかな?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcf-X+h8)
垢版 |
2019/11/10(日) 13:25:22.56ID:u9fBy/quM
そんなに煩いかな?
おれが鈍いだけかもしれないけど普通に乗ってたらそんなに気にならないよ
タイヤはヨコハマ、ブルーアースAE51
それよりDAのほうが問題だと思う。接続が悪いかよくアプリを認識しない。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b94-tmTp)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:27:51.70ID:EiIAnr9s0
20万円も引かないだろ。
この前HV4駆のW&B見積もったら9インチディスプレイと特別塗装、アップルCarPlay、基本カーナビ、サイドバイザーとフロアマット、ETC2.0あたりをつけて乗り出し50万円超えたわ。

たけーよ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-kPPP)
垢版 |
2019/11/10(日) 14:54:50.86ID:u7eLkUGcd
>>801
アプリ側で死んでるって時が結構あるよ。まずはOS、アプリはアップデートができるなら、した方が良いかと。
あと家でWi-Fi使ってる場合、通信の影響がでているかも。Spotifyで結構あったのは、アプリが通信うまく行かなくて死んでて、そのあと復帰できないやつ。
走ってるうちに携帯電話の回線に切り替わるんだけど、車庫ってWi-Fiの切り替わりの微妙な位置にあるから、通信が不安定になってる。
なので、Wi-Fiを切ってから接続した方がいいんだけど、CarPlayの場合、iOSオートメーションで車に繋いだ時にWi-Fi切れるようにするのオススメ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb4b-DaD1)
垢版 |
2019/11/10(日) 15:26:40.60ID:k0XHCcb+0
DAといえば商談の時に、TV有効化のやつ
TV見ないんでいらないですって断ったんだけど
納車後にあとからやっぱりつけますってできる?
TVはいらんけど、SDLのアプリの少なさを見て
スマホ連動強化って意味では
あってもいいかと思って
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fba-QzFo)
垢版 |
2019/11/10(日) 16:31:46.73ID:tly1gN270
1.8LガソリンのWXB乗ってきたけど、去年乗ったスポーツのハイブリッドZより印象良かった
向こうは18インチ履いてたせいか乗り心地が今いちだったけど、ツーリングは17インチだし車体がハイブリッドより軽いせいか素直に曲がってくれて楽しかった
リアシートが狭いって言われてるけど今乗ってる旧型インプとさほど変わらないし、見た目もよかったし結構欲しくなってきたな
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-kPPP)
垢版 |
2019/11/10(日) 19:15:21.70ID:u7eLkUGcd
>>816
Android Googleマップもオフライン対応したよ。
ttps://support.google.com/maps/answer/6291838?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja

iOSもやがて見れるんじゃないかと思うのと、どこの山よ。携帯回線が繋がらないレベルの山。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b6a-msxt)
垢版 |
2019/11/11(月) 05:11:50.06ID:Nd0zbxGT0
シビックとはクラスは同じ
向こう(ってかホンダ全般)が他社同クラスと比較して割高だからそう感じるだけで
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-Kjqc)
垢版 |
2019/11/11(月) 05:43:45.79ID:CdQbPfwhM
>>822
セダン(Sグレード)の方しか試乗してないけど、カローラスポーツと比べても乗り心地は微妙かな。
あまりフィールダーと変わらない感じがする。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-dQzJ)
垢版 |
2019/11/11(月) 09:43:09.21ID:WGUhfKfxa
ロードノイズかすごいな。これなんとかならなかったのかな?
高速だと後席と会話も難しいくらい。
乗り心地はまあまあだと思うし、狭さは予想の範囲内。
ナビの現在位置の点滅がうざいね。別に点滅しなくてもいいのに。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーWW 2b94-tmTp)
垢版 |
2019/11/11(月) 11:10:32.68ID:oZNJQ+IP01111
車幅1800mmの値段高めのシビックを買う人ってカローラ購入を考えてる日本人の中には少ないのでは?
ホンダはカローラと同クラスと考えていても購入検討してる人は、かなり異なると思う。

まあ、シビックは英国工場撤退とともにフェードアウトだけどね。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sacf-dQzJ)
垢版 |
2019/11/11(月) 12:18:37.39ID:WGUhfKfxa1111
>>828

W×Bだよ
40km超えるあたりからうるさい
nboxよりうるさいよ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 8b29-bueA)
垢版 |
2019/11/11(月) 13:42:42.58ID:o31d9lQ601111
50プリウス乗ってるけど
カローラの方が乗り心地は良かった。
ロードノイズはよくわからん。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MMbf-Kjqc)
垢版 |
2019/11/11(月) 14:56:41.92ID:fqhRRrUNM1111
>>827
タイヤハウスに近いところまで荷室を掘り込んでいるし、トノカバーが付いていないので仕方がないのでは。
マツダ3やCX30はサイドを掘り込んでないので静かだけどゴルフバッグとか長い物が横向きにのらないよ。
どっちを取るかじゃないかな。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 9fab-DaD1)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:12:31.14ID:YsjZp3hM01111
ラゲッジルームのランプってどこに付いてる?
フィールダーは横に付いてるから荷物積んだら
真っ暗で何も見えなくなる
なんで上に付けないんだろ?
レガシィは上に付いてて何も思わなかったけど
横に付けるとか無能としか思えない
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp0f-OSgK)
垢版 |
2019/11/11(月) 19:19:32.64ID:qvfFekxnp1111
リバース連動ミラーはカロスポにはあるのにね
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 9fba-QzFo)
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:03.93ID:ekU+G7cf01111
>>848
残念だけどこの車は右横に付いてる
この車はゲートが傾斜してるから天井に付いてた所でラゲッジの奥側しか照らしてくれないだろうけど
オプションでゲート側に付けるLED照明もあるけど25000円もするんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況