X



■死んだ?■どうした!?日産25■放置プレー?■

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 18:30:35.30ID:XlQuNe4s0
もう国内での販売を諦めたのか?
死亡状態かつ4度の検査詐偽まで行い、無能役員に支配されている日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜の書き込みは遠慮願います。
※過去スレ
■死んだ?■どうした!?日産19■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538968424/
■死んだ?■どうした!?日産20■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544099758/
■死んだ?■どうした!?日産21■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548085202/
■死んだ?■どうした!?日産22■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554767889/
■死んだ?■どうした!?日産23■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561122097/
■死んだ?■どうした!?日産24■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566193808/
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:06:35.46ID:Enyk166+0
>>851
控え投手全く居ないからノートの肩ぶっ壊れてまう
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 19:17:48.97ID:kQWuSCwA0
銀座本田ギャラリー
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:23:07.75ID:Enyk166+0
>>862
ロッキーとトヨタのそのOEMはヒットしそうな気がするけど、キックスは売れる要素が微塵もないな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:39:08.78ID:GCvIulaR0
コンパクトカーが欲しい→ノート
hvがほしい→ノート
evがほしい→ノート(日産いわく充電のいらないev)
高級車は?→ノートメダリスト(笑)AUTECH(笑)
ホットハッチ→ノートニスモ

コンパクトミニバン→なし
Mサイズミニバン→セレナ
3ナンバーミニバン→セレナハイウェイスター

なおどちらも旧式シャーシを使いまわし
電気自動車と騙しcmして怒られる。
セレナ売りのプロパイロット(笑)は何故か全車オプション。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:58.07ID:DvRFpW2m0
>>864
TOYOTAの場合

ミニバン欲しい予算がない→シエンタはいかが?

ミニバン欲しい予算はほどほど→ノアヴォクエクスはどうでしょう?

大きいミニバンが欲しい→アルヴェルがあります

日産の場合

ミニバン欲しい予算がない → ベースグレードのセレナ

ミニバン欲しい普通に予算がある→ガソリンセレナプロパイ付き

ミニバン欲しい予算は余裕 → セレナe-powerもしくはクルマ音痴ならエルグランド売っちまえ(笑)
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 21:29:35.18ID:980K4Q/20
>>864
TOYOTAの場合

予算ないけど軽自動車はヤダ→ダイハツブーンOEMのパッソがありますよ

軽以外のトールワゴンでのオススメは?→ダイハツトールOEMのルーミーとタンクはどうでしょう?

セダン好きだけど予算がない→法人向け扱いとなりますがカローラアクシオEXがあります

5ナンバーサイズの上質なセダンが欲しい→プレミオとアリオンがあります


日産の場合

予算ないけど軽自動車はヤダ→マーチがありますよ

軽以外のトールワゴンでのオススメは?→まもなくオーダーストップとなるキューブはどうでしょう?

セダン欲しいけど予算がない → 現在シルフィが大幅値引き中です

5ナンバーサイズの上質なセダンが欲しい→ウチでは現在そんなもの取り扱ってございません
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:20:48.25ID:iyOLaZIg0
>>837
プリウスが日産の何をパクったんだ?
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:48.74ID:cnxRDvcP0
904 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/11/04(月) 20:07:39.73
TOYOTAとハイブリッドの業務提携してるときになにも教えて貰えなかったんだよなw
日産主導で開発したe-4WDもTOYOTAのものにw
そしてTOYOTAのハイブリッドの技術は全くもらえず(笑)
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:33:07.09ID:V1Fz+mfi0
>>873
プリウスのハイブリッドブームは珍しくトヨタが先行
2009年にホンダが後攻めで低価格なインサイトで来たのをなりふり構わず本気で潰した

その頃、日産はリーフに専念してて不参加
完全に乗り遅れる
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/05(火) 22:56:15.80ID:zmiILEVc0
>>849
ヤフーのシーマ販売終了の記事見てたらシーマと一緒にフーガもオーダーストップしてるみたい
販売店の話ではマイチェンして販売再開すると思う、との事だけど
以前ここのスレに上がってた車種整理対象にフーガもあったんだよな
もしかしてノートに全部まとめてしまえ方式で
ティアナもフーガもシーマも全部スカイラインにまとめてしまうつもりかな?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 01:01:37.66ID:w6c+yWkd0
ここはネトウヨデブの聖地です 車の知識がほとんどない
低学歴ほどトヨタに憧れる 自分に自信がないから
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 02:21:58.09ID:CIxBk/ho0
>>884
日産ほど日本を重視してる会社はないと思う
ただ他のメーカーと違ってラインナップを充実させたり新型車を投入するのではなく、車種を絞って顧客を利幅の大きい旧型車へ誘導し、利益を最大化する手法を取った
これは大当たりし数年間は莫大な利益を得ることができた
しかし、さすがに日本人もバカしかいないわけではなく、日産を見放す客がここに来て急増した
そして今仰るとおりのジリ貧にあるわけだが、ジューク投入の見送りや車種の更なる絞り込みからもわかるとおり、現状の手法をさらに過激化するつもりなんだろう
まだまだ日産は日本人を騙せると思ってる
CMからもそれが良くわかる
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 02:30:33.83ID:w6c+yWkd0
スクープ! 日産、大胆な車種整理を行うも2020年は新車攻勢で大反撃へ!!
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 02:32:11.22ID:w6c+yWkd0
ノートフルモデルチェンジ スライドドア採用
アルティマ投入
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 02:57:47.12ID:CIxBk/ho0
ジュークのときそんな感じだったな

ついにフルモデルチェンジ!カッコイイ超カッコイイスタイリッシュ!
2019日本投入確実!eパワー確実!
コンパクトsuv勢力図が完全に塗り変わる!!
日産の攻勢始まる!!!!

さて結果はご存知のとおり
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 05:57:43.10ID:RGa4a/2d0
>>877
それどころか日産って電池関連事業売っぱらっただろ
EVやりたいのかやりたくないのかよく分からんw
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 07:28:30.19ID:w6c+yWkd0
これほどまでに日産憎む 首になった
期間工乙 今日も職安ご苦労様
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 07:42:19.99ID:JrT/9NIx0
>>816
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 10:49:22.57ID:8OGO1Nvy0
事実ではないお前ごとき自動車の知識に乏しい低学歴に事実が語れるかw
日産が憎いから恣意的に解釈してるだけ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 11:10:54.31ID:FAbroq9z0
>>898
web広告にTV CMに宣伝は相変わらずスゴイよな
開発費より広告費の方が多いとか言われて久しい
ジューク作るためイギリス工場を140億円かけて改修したらしいけど広告費はそんなもんじゃないだろうな
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 12:30:06.42ID:elPrHTr00
>>900
よお低学歴
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 12:35:51.04ID:aWG5DtKo0
今、日産の車種で他社と張り合えるの皆無でしょ

ノートとセレナならかろうじて土俵に上がれるレベルだが、少し知識のある奴なら日産車はまず選択肢から外れる
高い、古い、遅い、壊れるの四十苦

雑誌やカタログもろくに見れない無知な奴が、縁故とかセールスの押し売りに負けて買っちゃう印象
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:40:50.70ID:jHKXRjqI0
本当どうなるんだろうね
子供のころ家の車が初代セレナでこれは確実にタウンエース等より優れた画期的な車だった
輝いていた頃の日産は技術の云々なんて自分では言わなかったと思う
あの頃の日産はもう無いのだな
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 19:45:52.21ID:2NZQ4ZXp0
日産に昔の輝きがないのは、どんな低学歴にもわかる。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 20:02:12.67ID:DSMaMjTb0
いやいや、信者相手の商売としては日産は結構良心的にやってるでしょ
金ピカのサイカワ像とかを300万円で売り始めたときには本当に終わったと判断していい
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 23:42:35.33ID:AHad0VV20
大胆予想

2020年内に新型シルフィ(セントラ?)、アルティマ、ヴァーサ、エクストレイルを
導入すれば国内市場は復活する

上記のいずれも実現しなければ倒産。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 19:50:58.01ID:zylhCZic0
>>921
最終利益を650億円から50億円(96・2%減)に見直した。

三菱さん予想がポジティブすぎるー
しかし結果はこないだの日産16億よりはマシとか

日産の上期決算は11/12発表ですよ
お楽しみに
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:18:33.15ID:cjoMSXgj0
ルーミーとかいう糞車が売れるのもよくわからん
タントを5ナンバーにしただけの安普請なのに
日産以下のクオリティだぞあれ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:24:29.90ID:Wv9TO7Jn0
日産以下はない
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 21:40:58.20ID:JH7FLPGs0
ヌカイライン50位以下は当然として300台くらいしか売れてないんじゃないの?
下期の人事異動で部署長になった人の分の社用車購入でさw
日産の関連企業1社につき1〜2台でそれくらいでしょ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:43:39.25ID:CIJEtIOw0
>>932
まああれは思う、けど
トヨタのブランド力がどれだけすごいかということでもあるなぜなら
開発元のトールよりバッジが違うだけのルーミーの方が圧倒的に売れてる
あの車重で1.0Lエンジンと舐めた設定、でも売れてる
日産のブランド力も旧車売りつけられるぐらいには残ってるからそこは誇っていい
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:46:15.93ID:hh7FCUHq0
>>936
クラウンカムリよりひとまわり小さいがやたら重い車重、かっこ悪いフロントグリル、年会費取られるプロパイ2、これが未来(5年目)、超強気な値段
そりゃ売れんて
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/07(木) 23:51:13.53ID:9FzyXAlW0
ルーミーを叩いても日産車は売れないよ
それどころかヤリスとその前段のライズで、日産の販売は壊滅的になる
 
悔しかったらノートの新型を早く出し給え!
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 02:01:49.68ID:MV6rk/Ru0
なんかライズとロッキー見て「キックスの日本導入止め」とか考えそう
勝てない勝負には土俵にすら上がらないのが今の日産の販売方針だし
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:24:34.37ID:Y99aMhOr0
ホンダがついに、見切りをつけた。ホンダ系の自動車部品メーカー3社
(ケーヒン、ショーワ、日信工業)をまとめて日立製作所傘下の
日立オートモティブシステムズと統合させたのだ。ホンダの新統合会社
への出資比率は33.4%にとどまるので、実質的な“身売り”ともいえる再編劇である。
 新会社の売上高は両社の合算ベースで1.7兆円となり、トヨタ自動車系列のデンソー、
アイシン精機に続く国内3位の規模。もともと、日立オートモティブシステムズは
日産自動車を主要顧客に持つユニシアジェックスやトキコを吸収合併してできた会社なので、
ホンダ向けと日産向けに強いメガサプライヤーが誕生することになる。
 新会社の誕生をきっかけに、その重要顧客であるホンダと日産が接近する可能性は
捨て切れない。 ダイヤモンド
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:25:42.33ID:TAGIcgak0
売れるかもよ。
そんな世代が支えている今の日産。
けっこうな受注が入り話題になれば、また新しい?ムーブメントになるかもしれない。
トレンドを少しでも変えることが出来たら大したもの。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:28:05.99ID:Y99aMhOr0
 目下のところ、ホンダの四輪事業と日産は収益悪化に苦しんでおり、
共に大リストラの真っただ中にある。また、ビジネスの軸足を「CASE(ケース。
コネクテッド、自動運転、シェアリング&サービス、電動化)」と呼ばれる新しい領域
へ急激にシフトしなければいけない局面にある。そのため、ホンダのみならず日産もまた、
系列部品メーカーの整理
、売却を進めているところだ。
 今回のように、ホンダや日産が系列グループではやるべきではないと判断した事業
・ビジネスについては、一層の効率化とコストダウンが求められるものだ。新会社を起点にして、
ホンダと日産との間で部品の共通化や先進技術開発の協業といった動きが出てくるだろう。
そうなれば、部品統合が本体統合の流れをつくる“お膳立て”になるかもしれない。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:02.92ID:Y99aMhOr0
日立日産は兄弟会社
ともに日産財閥の創始者鮎河 鮎河儀介が創業した会社
また取引銀行はともに三菱UFJ
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:32:16.99ID:Y99aMhOr0
ホンダと日産の取引銀行ね
日立は芙蓉グループ(みずほ)
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 11:51:11.21ID:b6k5S1Nj0
ホンダがこのまま孤軍奮闘できるとも思えない
しかしトヨタと違ってなんか友達作り下手よねえ
気がつけば残ったのが日産だけとか…
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:02:03.09ID:DYKF0ndD0
ホンダヲタ涙目w
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 13:37:25.72ID:g/cHbzU80
日立AMSさんて
日立製作所100%→今回の子会社合併でホンダが33%持つ

その前に2017年にホンダと半分出資でモーター作る子会社も作ってる

日産は出資も株も持って無い、ただの取引先のひとつ
ホンダと日立が近づいてるだけで、日産は関係ないじゃん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況