X

■死んだ?■どうした!?日産25■放置プレー?■

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/29(日) 18:30:35.30ID:XlQuNe4s0
もう国内での販売を諦めたのか?
死亡状態かつ4度の検査詐偽まで行い、無能役員に支配されている日産を叱咤激励するスレです。
アンチアンチと吠え、堕落した現状の日産車を擁護する社畜の書き込みは遠慮願います。
※過去スレ
■死んだ?■どうした!?日産19■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1538968424/
■死んだ?■どうした!?日産20■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544099758/
■死んだ?■どうした!?日産21■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548085202/
■死んだ?■どうした!?日産22■放置プレー?■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1554767889/
■死んだ?■どうした!?日産23■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561122097/
■死んだ?■どうした!?日産24■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1566193808/
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:31:02.92ID:Y99aMhOr0
日立日産は兄弟会社
ともに日産財閥の創始者鮎河 鮎河儀介が創業した会社
また取引銀行はともに三菱UFJ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 10:32:16.99ID:Y99aMhOr0
ホンダと日産の取引銀行ね
日立は芙蓉グループ(みずほ)
2019/11/08(金) 11:03:26.70ID:AvRwvmmy0
HONDA産として再出発してみては
2019/11/08(金) 11:16:27.56ID:jh6p1d9w0
HONDA『スキあらば不正をしようとするメーカーはお断りします』
2019/11/08(金) 11:51:11.21ID:b6k5S1Nj0
ホンダがこのまま孤軍奮闘できるとも思えない
しかしトヨタと違ってなんか友達作り下手よねえ
気がつけば残ったのが日産だけとか…
957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 12:02:03.09ID:DYKF0ndD0
ホンダヲタ涙目w
2019/11/08(金) 12:11:10.64ID:Zo+JRJBC0
優秀な人材はもう引き抜き済みだから残りカスなんて要らんでしょ
2019/11/08(金) 13:37:25.72ID:g/cHbzU80
日立AMSさんて
日立製作所100%→今回の子会社合併でホンダが33%持つ

その前に2017年にホンダと半分出資でモーター作る子会社も作ってる

日産は出資も株も持って無い、ただの取引先のひとつ
ホンダと日立が近づいてるだけで、日産は関係ないじゃん
2019/11/08(金) 14:10:01.05ID:cvzAOwFS0
ルノー「やはり君のトモダチはボクしかいないんだよw」
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 14:45:03.66ID:5PhyVIQZ0
国内メーカーか多すぎなんだよ
もうトヨタ・ホンダ・光岡の3社くらいに絞り込んだ方がいいよ
そしたら日産三菱が転けて2社体制になる
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 14:46:22.76ID:5PhyVIQZ0
国内メーカーか多すぎなんだよ
もうトヨタ・ホンダ・光岡の3社くらいに絞り込んだ方がいいよ
そしたら日産三菱が転けて3社体制になる

ごめん打ち間違い
2019/11/08(金) 17:07:14.64ID:8OaUgAbg0
いやそこは

大事な事だから…
2019/11/08(金) 17:11:24.65ID:cvzAOwFS0
2回言いました
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 17:52:44.14ID:BdcFhkbM0
やはりルノーと合併した方が良い思うわ
このままいけば潰れるの待ったなしやろ
2019/11/08(金) 18:17:57.14ID:F26xBuqs0
しかしルノーも先がない
国営企業で競争力皆無
2019/11/08(金) 18:21:53.38ID:F26xBuqs0
日産ルノー三菱連合が誕生したときの「世界第二位の超巨大自動車連合誕生!!勢力図が一気に塗り変わる!!トヨタ危うし!VW戦慄!!」って煽りまくってたメディアの報道は余りに滑稽
ちょっとでも知識のある人は、VWやトヨタと違って台数だけの烏合の衆だと分かっていただろうが…
2019/11/08(金) 18:28:32.57ID:K6xVPJ100
日産、三菱はもう必要ないかもね
欲しいと思うデザインが無さ過ぎて記憶にすら残らない
2019/11/08(金) 19:12:05.35ID:FwbUJOm90
>>968
デリカの顔なんかもはやギャグでしょ
2019/11/08(金) 19:37:53.77ID:o93i82Z00
>>969
あれ髭剃りかと思ったよ
2019/11/08(金) 19:40:12.94ID:Zo+JRJBC0
アンモナイトも絶滅間際は奇形だらけだった
2019/11/08(金) 19:57:36.29ID:gcpcCL8L0
イーパワnisumoのあの残念な色使い
バケツグリルってだけで残念なのに青と赤の加飾とか恥ずかしくないのかね
973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/08(金) 21:18:14.26ID:TAGIcgak0
しかし、ルノーだのぷジョーだのが世界的に見てそこそこ売れている、という現実。
これは、欧州圏での「国産車」ってことか。
ならそこに、イン,,,という「外国車」が参加するということになるのかね?
あの、日本の先進技術がさ。
2019/11/08(金) 21:24:18.66ID:m8Gx/j8n0
そりゃ台数だけみれは日産だって売れてるよルノー以上に
2019/11/08(金) 21:44:09.73ID:zJUNq1pF0
>>969
今の三菱車が対向車線走ってくるとなんかダメだしされてるようでモヤッとする…
2019/11/08(金) 23:35:05.28ID:GAEozko30
今から3年以上前の記事

「カローラ」と「サニー」何が明暗を分けたのか
トヨタと日産、大衆車50周年の系譜をたどる
https://toyokeizai.net/articles/-/132633
2019/11/09(土) 00:21:08.82ID:t1schPc10
古い現行シルフィの代わりに(新シルフィはでかい)
新ラティオ(アルメーラ)をタイから持ってくればなぁ
2019/11/09(土) 03:28:07.16ID:+4KbmBRJ0
>>959
系列から外れる事で他メーカーと組む事も普通にできるようになった
コレは双方にメリット有る
2019/11/09(土) 06:31:12.52ID:bR7Q+FVF0
>>977
タイマーチの二の舞やろ
日産にカローラの対抗馬なんて誰も求めてないよ
2019/11/09(土) 06:46:47.87ID:s8bWc/fI0
自家用車としては要らんけど
タクシーや教習車の需要を投げ捨てるわけにはいかんでしょ
2019/11/09(土) 06:56:35.44ID:b9QB8ILi0
>>980
Versaでええな
2019/11/09(土) 08:19:30.49ID:WRbyJRJf0
>>980
えータクシー会社さんもジャパンタクシーで走った方が乗車率高くなるんだから日産はいらないでしょ
2019/11/09(土) 08:54:31.87ID:lNP1vF3J0
>>980
そこらへんの需要ってとっくに捨ててなかった?
2019/11/09(土) 09:04:09.89ID:VyzfcPS70
デイズ、ノート、キックス、エクストレイル、セレナ、AD
あとは、スカイライン、Z、GT-Rのどれかが残れば、
(キッチリ新型が出れば)文句ないでしょ。社内的にも。
役員が、送迎用車=シーマからスカイラインになるのさえ我慢すればいい。

リーフも、ルークスも、ジュークも、キューブも、ティアナも、フーガも
続けてたって、他社の後塵拝するだけだし
ヴァーサも格好はスカイラインより良いけど、中身はカローラに敵わないだろうし。
2019/11/09(土) 09:37:05.37ID:SU5buYiL0
ノートはWLTC書かなくていい現行をあと5年は引っ張る
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 10:03:19.82ID:RQJ4AOiG0
来年9月からは既存車もWLTC書かないとだめですよ
つまり寿命1年切ってる
2019/11/09(土) 10:06:44.69ID:fRnPvdha0
スカイラインがシーマの代わりにならんだろ

シーマやフーガは最高級車
スカイラインは高級なボディやエンジン使ってるけど、あわよくばクーペも用意しようかという
ドライバーズカー
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 10:08:53.32ID:WCTpGXC00
ノートe-poorとかWLTCで表示したらなんぼ位なんだろ
15km/lくらいか?
2019/11/09(土) 10:29:41.88ID:lNP1vF3J0
>>987
ノートでコンパクトから小型セダンのクラスまでの購買層を賄うとか
エクストレイルでステーションワゴンの需要もカバーとか
そんな考えをする国内販売の統括責任者だぞ
まともな思考の人間ではない
シーマやフーガが高級車だからとかたぶん考えてないと思うわ
少しでも購買層が重なるなら全部スカイラインでいいでしょ?になると思うぞ
2019/11/09(土) 10:33:58.18ID:tW57gRsQ0
タワマン…外資…娘はひとり…
2019/11/09(土) 10:50:48.11ID:g3M4GBIm0
タワマン住んで、パパは外資のジェネラルマネージャクラス
ママも高給取りなのに、車はニッサンか
一人娘ぐれちゃうよww
2019/11/09(土) 11:03:00.69ID:eXcWb+Sm0
商品企画やってる奴が自分のトコのブランドが分かってないのにまともに売れる車が出来るわけない
2019/11/09(土) 11:08:45.96ID:xJf3DLXF0
最高級車を欲しがる層なんて日産民に残ってないだろ
大幅値引きの旧車を買い求める層だけだろ
2019/11/09(土) 11:19:54.21ID:f1ZJfFAz0
日産が大好きな海外でも似たようなもんなんだろう
販売台数は結構あるのに儲けが出てない
値引きが大きいから売れてるだけ
2019/11/09(土) 11:21:36.06ID:lyDjE78a0
next
■死んだ?■どうした!?日産26■放置プレー?■
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1573266040/
2019/11/09(土) 11:42:15.75ID:9P054x0e0
>>995
おつです
2019/11/09(土) 12:01:03.14ID:t1schPc10
>>994
でも海外は去年今年でティアナ(アルティマ)、シルフィー、ラティオ(アルメーラ、ヴァーサ)が
フルモデルチェンジしてるからな
シーマ止めるなら、でかいセダンが必要な向けに新しいアルティマを出すとかならないのか
2019/11/09(土) 13:05:31.06ID:x00vx0DO0
クルーがなくなってタクシーはバネット、教習車はティーダラティオ
だったがティーダラティオもなくなっちゃった
2019/11/09(土) 13:07:28.05ID:g3M4GBIm0
>>971
いや、あれは近年の分析で奇形ではないと結論出てるぞ。数学的に意味のある進化らしい。
進化してないどっかの車と一緒にしたらダメだなw
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/09(土) 13:09:26.46ID:3Og7wnw10
1000なら日本撤退
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 18時間 38分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況