X



【V/W177】メルセデス・ベンツAクラス 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 617c-7vGQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:05:58.85ID:q3FgGkjq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ用に2行にコピペしてスレ立てしてね

■公式サイト
https://www.mercedes...tchback/explore.html
■ヤナセ
https://www.yanase.c...rcedes-benz/a-class/

■過去スレ
長くて収まらないので>>2

■前スレ
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562835705/

■ご案内
荒らしはスルー、NG推奨です
荒らしに構う人は荒らしそのものです
対立煽りや自演等の大人げない行為は止めましょう
スレも運転もまったり進行でどうぞ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c705-SIom)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:35.17ID:d2mRhDsZ0
>>1
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 277c-7vGQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:06:53.58ID:q3FgGkjq0
■過去スレ
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 1【W176も】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1540955671/
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 2【W176も】
https://fate.5ch.net...cgi/auto/1542522265/
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 3【W176も】
https://fate.5ch.net...uto/1544854084/
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 4
http://fate.5ch.net/.../auto/1547850189/
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 5
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550666247/
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1560362520/
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1561389456/
【W177】メルセデス・ベンツAクラス 8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562835705/
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:47:11.65ID:4IAPiiOR0
↓ディーゼルの不正が発覚してA200dオワタ


80 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/26(水) 01:01:40.07 ID:XWNithai0
メルセデス・ベンツのディーゼル車で違法ソフトウェアが発見されたとドイツの規制当局が発表
https://gigazine.net/news/20190625-daimler-diesel-illegal-software/
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:47:29.51ID:4IAPiiOR0
↓A200dの選択肢はゼロに


137 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/27(木) 10:24:08.09 ID:DizeRadU0
ベンツ、汚れたブランド…不正で排ガス垂れ流しリコール命令、ディーゼル車絶滅の危機

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2018/07/post_23922.html%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAZqR8_XysOSUOg%253D%253D
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:47:54.56ID:4IAPiiOR0
↓会長もメリット無しを認めてしまう


138 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/27(木) 10:25:41.90 ID:DizeRadU0
ダイムラー会長、最新ディーゼル「問題なし」 昨今の販売壊滅も否定

https://www.autocar.jp/news/2018/10/04/320001/


そもそもCセグメントにはメリットがないことを会長自ら遠回しに認めちゃってるんだよね。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:48:18.78ID:4IAPiiOR0
↓街乗りやコンパクトカーには不向きで注意が必要です



241 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-SKJ1) [sage] :2019/07/30(火) 06:40:13.90 ID:zRdqe+SpM
【実は街中での使用に向いていない!?】クリーンディーゼルの意外な落とし穴

https://bestcarweb.jp/news/entame/81844
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:48:56.23ID:4IAPiiOR0
↓ディーゼル不正、EV、プラグイン、最早A200dの存在意義は無いですね。


511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/07/01(月) 23:40:07.56 ID:WT+3fAJN0
新型M・ベンツAクラス プラグインハイブリッド「A250e」を準備中

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190701-10424365-carview/?mode=top


A200dの存在意義が日に日に無くなっていきます。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:49:29.50ID:4IAPiiOR0
↓ためになる意見もあるね


50 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/14(金) 10:34:45.12 ID:JhhjNbdH0
>>48
このスレッドを読んで、A200dの方にはメリットとデメリットの双方が存在すると分かりましたし、踏み出し以外は実際のエンジンの回転数はさして変わらないと分かりましたので、いろいろと参考になりました。
盲点だった、日々のメンテナンスの頻度と費用、数年後からの万が一の修理の費用もA200dは考えないといけないのも気付きました。
とりあえずせっかくのメルセデスなので静粛性は求めたいですしA180で商談を進めたいと思います。
ありがとうございました!
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:49:52.12ID:4IAPiiOR0
↓きっとこういう奴らで喧嘩してたんだろうね


55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/14(金) 12:15:35.53 ID:TzGMZ++O0
>>53
オプション削って、背伸びしてAクラス買って、やたらとイキがって、「トルクガー、トルクガー」と喚いているA200dオーナーみたいな奴がいる以上、Aクラスに車格なんて言葉は無いからw
あと、素のA180買って、「オレ、ベンツオーナーだから」ってドヤ顔で走ってる奴とかなw
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:50:15.87ID:4IAPiiOR0
↓営業さんにはきちんと確認しよう


63 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/14(金) 13:23:36.66 ID:AHAxIBrn0
>>50
>盲点だった、日々のメンテナンスの頻度と費用、数年後からの万が一の修理の費用もA200dは考えないといけないのも気付きました。


そこは親切な営業じゃないと説明しないから、案外気付かない点なんだよね。
燃費とトルクとのトレードオフで、価格と音と振動があるのはディーラーの営業も説明はするんだけど。
燃費と相反して年数を乗れば乗るほどディーゼルの方がメンテのコストはかかる。
ついでに言うとリセールもガソリンより悪い。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:50:39.95ID:4IAPiiOR0
↓納車の参考


111 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/14(金) 22:22:41.55 ID:5WoRvbsj0
>>110
書類関係も含めて1時間半くらいかな。担当営業の丁寧さにもよるだろうけどね。
街乗りから活躍するHUDや360°カメラの便利さは、一度経験するともう無しは考えられなくなるぞ。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:51:02.86ID:4IAPiiOR0
↓なるほど


118 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/14(金) 23:03:45.95 ID:PkCI0GsZ0
>>116
レーダーセーフティーの安全性能は世界トップレベルだよ!
ナビは話するよ!
AMGラインは見た目がグレードアップするよ!
360カメラは自動で便利だよ!
HUDは運転時楽になるよ!
レザーシートは質感良いよ!
アンビエントライトは夜間走行時かなりカッコいいし、後方からの接近車の警告もしてくれるよ!
スライディングルーフは車内に開放感が出るし、ツートンになってカッコいいよ!
ブラックのメタリックはさすがベンツだよ!

えっ!?お前まさか素のA200dを買っちゃったの!?
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:51:53.26ID:4IAPiiOR0
↓これが一番参考になるかもね


134 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 09:55:01.34 ID:+g750QY+0
>>132
それじゃあ両方乗った結果を書くわ。
2時間ほど営業さんに付き合ってもらって街乗り(高速の試乗はしてない)をそれぞれ20km強程度。

面倒だからまとめてA180と比較してのA200d目線で書くね。

A180に比べてアクセル踏み始めでスッと加速するけど、ディーゼル独特の唸りはある。
街乗り60km/hくらいのエコモード走行だったけど、A180で1600〜1700rpm、A200dで1400〜1500rpmくらい。その程度の差かという印象。

他クラスと比べてのAクラス車両自体の遮音性の低さもあるから、エンジンルームからの音はA200dの方が明らかに入ってくる。
でもA180が先代Aクラスよりかなり改善されているから、A180が静かでA200dが普通程度と言うべきなのか、表現に迷う。

車外ではあのカラカラはやはり普通に聞こえるので、外に立てばディーゼル車とそれで判別できる。ただし車内にいてドアを閉め切れば気にならない。
個人的にはカラカラと聞こえる時点で安っぽいと印象を持ってしまうので、あまり好きではない。(カラカラが好きな人ごめんなさい)

燃費はA200dで17km/L、A180で14km/L、当然A200dの方が低燃費だったけど、ハイブリッドレベルの差にはならず。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:52:21.38ID:4IAPiiOR0
↓続きみたい


135 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 09:55:59.92 ID:+g750QY+0
>>132
(134からの続きね)

ディーゼル車って独特の世界観があるから、「ディーゼル車とは」を理解してA200dを選ぶならいいけど、ただ単に燃費のイメージで飛びつくのはどうかな。
トルクは確かに太いけど、A180もかなりよくて実際に回転数も低くて軽快なのは変わらない感じだった。
燃費はどこまで追求するかだけど、個人的には気にならない程度の差かな。ハイブリッドレベルの差が出るなら一考の価値はあるけど、あの燃費差で、そのトレードオフで音の問題や、メンテナンスの問題があると思うとね。

結論的には、どちらを選ぶかは完全に好みの問題で、「双方のメリット、デメリットはきちんと理解しましょう」かな。
ただ、このスレッドで話題になってるフルオプ、これは俺もA180・A200dどちらを選んでもフルオプ一択と思う。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:01.05ID:4IAPiiOR0
↓こういうメリットもあるようです


145 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 11:45:44.12 ID:wxFyGqxL0
確かに混んだ市街地だと大差ないね
ただ今回のモデルチェンジでガソリンタンク量が減ってるからね
車の買い換えでは燃料代は気にしないけど航続距離が短くなるのは我慢できないんだよね
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:24.99ID:4IAPiiOR0
↓なるほど


158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 16:45:57.34 ID:aHVQ/y3F0
>>157
へぇーバイパスってことは70〜80km/hくらいの走行?
だったらA180とほとんど変わらないね。
ディーゼルのメリットって燃費だけ??
なのにA200dもだいぶ静かになってきたって言ってもまだまだガソリンより五月蝿いしエンジンの振動来るし、メンテナンス費用もかかるし、給油回数が減るメリット以外って案外ないんだね。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:47.55ID:4IAPiiOR0
↓一言でうまくまとまってます


159 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 17:01:30.90 ID:Fpwb1AgM0
トレードオフされるものが多いから、200dのメリットを総じて言うなら低燃費で給油回数が減るくらいかな。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:54:08.48ID:4IAPiiOR0
↓そのメリットもこう考えるのもあるようです


161 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 17:10:27.73 ID:O+TRvJM40
>>159
その燃費も街乗りメインだと大して差がないから、給油回数が減るっていってもしれてる。人によっては年に数回の差ってレベルのような話。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:54:42.10ID:4IAPiiOR0
↓さらに具体的報告のようです


172 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 19:34:02.47 ID:JkeXDMS80
>>170
>あと、ディーゼルメンテナンスガーもいるけど、メンテパックや延長保証みたいの入ってれば問題ないんでないかな?。

メルケアのことなんて当然分かってて言ってるのだと思いますよ?
最長5年のメルケア後はすべてのメンテナンスは自費だし、そもそもメルケア期間中でも保障されない故障については当然自費修理だし。
そういうメルケア対象外や、メルケア期間後のメンテナンス費用や修理費はディーゼルの方がかかるし、リスクも大きいよって話でしょ?

メルケアもディーゼルの方が高いしね。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:55:11.36ID:4IAPiiOR0
↓これも具体的報告だね


171 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 19:27:20.29 ID:5Vdrkzpu0
>>134

A180で回転数も確認しながら昼間に走ってみたけど、そこまで回転数上がらないよ。
街乗りストップ&ゴーの中の50〜60km/h、エコモード走行で、A180で1500rpmもいかない。
これさ、街乗りだと踏み出したときのトルク以外は本当にA200dと変わらないねぇ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:55:37.91ID:4IAPiiOR0
↓初年度のみA200dが安いようですが


180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 20:44:15.10 ID:W1fGUIDz0
>>178
自動車税はA200dが39500円/年、A180が34500円/年だよね?
ごめん、税金の減税にあまり興味なくて、間違ってたらごめんね。
まあ、いろいろディーゼルアピールする割には、結局突き詰めたらたいしてメリットがなくて、むしろデメリットが目立ってきてる印象w
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:55:55.90ID:4IAPiiOR0
↓エンジンの話ですね


187 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/15(土) 21:26:50.79 ID:5Vdrkzpu0
>>185
君の願望に叶わないことになるけど、A180も高速でも高回転しないよ。
1400rpmもいかない。本当に残念だね。
あと、エンジンはメルセデスと日産・ルノーの三社での共同開発だね。で、設計と製造はすべてメルセデス(ダイムラー)ね。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:56:19.42ID:4IAPiiOR0
↓A35でるまではね


228 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/16(日) 10:12:45.48 ID:RzTKKdGJ0
>>218
どうしても上質と付けたいなら、動力性能に大差なくより静かにハイオクで走るA180の方な。さらに言うとマルチリンク式のエディション1が今のところ一番上質ってことになるわ。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:56:44.93ID:4IAPiiOR0
↓一言でそれぞれ言うとこうなのでしょう


629 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/19(水) 16:54:30.94 ID:WF29OP4Z0
>>623
利用年数が短い(総走行距離が短い)とディーゼルの燃費の良さのメリットが生きない。
利用年数が長い(総走行距離が長い)とメンテコストや頻度・修理のリスクが高まるから、ディーゼルのデメリットが生きる。

うん、どちらにしてもダメだわ。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:57:08.03ID:4IAPiiOR0
↓エンジンは各社の良いところ取りしたようです


772 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/20(木) 08:05:29.74 ID:SB9bhnGc0
>>771
だから小さいのにあれだけのパワーがあっても静かないいエンジンに仕上がったのか。
設計と開発はダイムラーが担っているのは発表済みだし、開発でルノーのいいとこどりした感じだね。
ルノーの車にもこの改良エンジンとか積むのかな?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:57:33.68ID:4IAPiiOR0
↓これはフルオプに近くなったらですね


872 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/06/21(金) 16:44:20.13 ID:LxQRYEdg0
>>871
警告は、音とメーターやHUDでの警告表示で出るよ。
レーダーセーフティパッケージとアドバンスドパッケージの両方付けてないといけないけど。
質問とはズレるけど、アンビエントライトも付けてたら、ドアを開ける際にバイクや自転車が後方から来てたらアンビエントライトでも知らせてくれる。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:58:02.09ID:4IAPiiOR0
↓荒らしによる数値偽装があったようです。回転数に差は無し。


650 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/07/04(木) 08:00:30.59 ID:S5Q9ekkg0
>>645
>> 「論破される」
>⇒根拠とされるポイント静粛性。加速時の回転数に関して、実は「意外と」や「殆ど変わらない」、「誤差」と回転差によるエンジン音の唸りの高さをごまかしている。優位点であるとされる静粛性において、アイドリング状態以外では逆転される。


こういう印象操作をするから信用なくすんだよなー。
実際は乗り比べもせず、自分の願望だけで書いているっていつもボロが出るんだよ。このおっさん。
あ、でもおっさん面倒臭いから俺には絡んでこないでね(笑)

あと、テンプレの回転数もおっさんの自演なんじゃ?
本当に乗り比べてたら分かるはずだけど、A180でも街乗り1300安定。A200dとまったく変わらない。
どうせ数百差があるとしてマウント取ろうとした自演でしょ?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:58:23.89ID:4IAPiiOR0
↓横綱と大関が別格ですが、どうしても番付したい人のために。


582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/07/03(水) 09:45:30.56 ID:S6auzEa70
つAクラス番付表

横綱 A45
大関 A35
関脇 A250e
前頭 A180

序ノ口A200d(不正により陥落)
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:58:47.88ID:4IAPiiOR0
↓メンテナンスの情報です。


691 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/07/05(金) 17:37:09.97 ID:xPWymcXz0
>>690
話はしましたよ。メンテナンスプラスの約44000円の差です。ただし5年を過ぎたらA180よりもメンテナンス費用はもっと差は開くと言われました。
A200dはそのあたりからメンテナンスの必要性がグッと上がるそうです。
故障の話も聞きましたが割愛します。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-OuvF)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:59:13.98ID:4IAPiiOR0
↓即効性があるので荒らし対策のひとつとして。一部のみ公表とのことなので、あとはご自身でアレンジするといい。


885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2019/07/09(火) 21:52:47.43 ID:9IOOiNlh0
>>861
荒らしの公務員にNGワード設定知られるの癪だから、全部は教えないけど、一部を教えてあげる。
これだけでも公務員の荒らしレスはかなり消えて見やすくなるよ。


論破、ロンパー、ろんぱー、ロンろん、カローラ爺、A200d爺、無職、嫉妬、勝ち組、負け組
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa9b-FTXU)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:59:25.04ID:YOct1Ykca
乙です!
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71e-Yj7W)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:24:51.13ID:iB31NN2Q0
ディーラーの支店長と話してたら、韓国では日本の倍売れているんだってね
それ故、メルセデスジャパンよりメルセデスコリアの要望が優先されるみたいで
日本からの訴えはあまりきいてもらえないらしい
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8781-FTXU)
垢版 |
2019/09/28(土) 07:36:19.68ID:ibAUUf6N0
>>42
朝鮮が日本より優先されるというのはないよ。日本と比べて経済力、市場規模が小さすぎるからね。日本は国内メーカーが強いけど市場としてレベルが違う。
朝鮮は見栄の国だから売れるのは確かで、ファイナンスで最後は自爆するけど売れればあとはどうでもいいってさ。まぁ豚に真珠ってとこだね。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71e-Yj7W)
垢版 |
2019/09/28(土) 09:13:51.99ID:MR6w7Uek0
>>46
>朝鮮が日本より優先されるというのはない
と断言されるというのは、メルセデスジャパンではなく
メルセデス本体の中の人なんですね?

これは頼りになる方がいますね
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-SIom)
垢版 |
2019/09/28(土) 18:09:30.71ID:Zk3p1S7Zd
アンビエントライトがないとめっちゃ安っぽいから必須だな
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4776-4/e6)
垢版 |
2019/09/28(土) 22:04:59.34ID:NcURbgq+0
ヤクザと成金が乗ってるイメージしかない
 
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8781-FTXU)
垢版 |
2019/09/29(日) 13:01:48.02ID:3b8jbUFM0NIKU
>>59
エコモードだと本当に穏やかだから快適ですね。街乗りなら十分。ただ嫁さんは前がホンダ1300ccだったからそれでもすごーいって言ってます。
私は洗車係なので週に1回拝借しますがいい車だなぁって思います。しかし黒は手がかかりますね。自分のそっちのけです。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fb7-zKm4)
垢版 |
2019/09/30(月) 22:57:48.54ID:Wp0JdkEN0
ただでさえノーズヘビーなFFなのに更に+120kgも重いディーゼル積んでハンドリングに影響無いんだろか。
因みにEDITION1の車検証見ると前860kg:後550kg。。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2791-64zL)
垢版 |
2019/10/01(火) 22:57:05.45ID:SpZFr67P0
>>73
CarPlay使うとmbuxは使えませんか?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa21-oCTO)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:46:43.11ID:ahkkKsXKa
後席がリクライニング出来ないという事で家族に却下されたよ
Bクラスも同じだね
今時フィットやカローラフィールダーも初代から2段階リクライニング出来るのに
なぜ輸入車はこうも頑固なんだろうね、また安全性云々かよ、聞き飽きたわ、その語句.

リヤシートバックが前だけにスライド、前だけに少し倒れて荷物が少し積めるとか、どんな意味あるの?
そんな風に利用してるの聞いた事無いわ。角度を立てるだけのリクライニング、
前に詰めるだけのリヤシートスライドなんぞ意味ねえw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d1e-0RA9)
垢版 |
2019/10/04(金) 18:34:43.98ID:8bGxv8Dd0
輸入車ディーラーは最近きれいなお姉さんいなくなって
ごく普通というか、むしろもう少しましなのいなかったのか
と言いたくなるようなこともあるね
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ab7-dR2F)
垢版 |
2019/10/05(土) 07:00:33.09ID:EZ8tQKqU0
Carplay/Android auto購入。購入翌日にエンジンかけたら、使えるよ〜の画面表示。とりあえずCarplayから使用。4:3画面なので両端は余る感じ。やっとカーオーディオ難民キャンプから出られた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況