X



【AS】 アルテッツァ総合 part62 【RS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチWW 6f7b-7Uib)
垢版 |
2019/08/08(木) 15:23:46.97ID:dSmUowez00808
↑スレ立て時にextend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーして3行になるようにしてください

前スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part61 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550185044/

過去スレ
【AS】 アルテッツァ総合 part60 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1535200547/
【AS】 アルテッツァ総合 part59 【RS】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1525643611/
【AS】 アルテッツァ総合 part58 【RS】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507462584/
【AS】 アルテッツァ総合 part57 【RS】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1485970311/
【AS】 アルテッツァ総合 part56 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1466471025/
【AS】 アルテッツァ総合 part55 【RS】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1455518593/
【AS】 アルテッツァ総合 part54 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1439080953/
【AS】 アルテッツァ総合 part53 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1434070082/
【AS】 アルテッツァ総合 part52 【RS】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1421937550/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー fb7c-EJQs)
垢版 |
2019/11/11(月) 21:56:31.26ID:phYb4GR/01111
まぁワキが甘い気はするけど概ね>>448に同意

つか、AS買ったときからトラスト?のキノコ付いてたんだけど
今日見たらエルボーのとこがもげてた
とりあえず吸うだけだからビニールテープ巻いて誤魔化したんだけど
あのゴムの部分だけって部品出るの?
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7c-EJQs)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:06:52.90ID:vkCz82g30
ありがと、やっぱそうなるか
きのこの根っこもクラック入ってるから汎用品買おうと思ったけど
これでまともなとこのエルボー買ったらキット買うより高くなるな、これ・・・
純正戻すともっと高くなりそうだしどうすっかな。。。
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-IR5O)
垢版 |
2019/11/14(木) 14:13:31.44ID:moGHA7Tqp
100均で融着テープ買って来て巻くんだ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d7c-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 00:23:57.70ID:oA+kKhBX0
エア吸わないだけならテープでいいんだけどさ
?げた断面とかクラックからボロボロクズ出てそれを吸い込みそうで怖いの
ま、もう少し乗りたいから金かけるよ・・・
つか、部品取りのつもりの2台目だったのに、いざあると手出したくなって
もうすでに常用車以上に金かかってるという本末転倒ぶり・・・
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-GMgH)
垢版 |
2019/11/16(土) 06:39:46.56ID:gG26bYPPa
>>459
足周りのブッシュのリフレッシュ効果にハマリ出したら泥沼ですぞ?
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 13:55:17.75ID:I0Bncz9c0
>>463
うちのもほぼ同じような仕様。
元々シルビア系とかやりやすい車に乗っていた人なら違和感だらけかもしれない。
まず、ドリフト中にフロントが食いすぎてつんのめる傾向があるから予測して早めに逃がさないとモッサリ挙動のせいでワンテンポ遅れてスピン挙動が発動する。
そこがアルテッツァでドリフト始めたばかりの人が最初に苦戦するところだと思う。
フロントをキレイに転がしてリヤのモッサリな動きを解消させようとすると足回りに結構金かけないといけない。

インチダウンして215/45R16とか履かせると5千回転くらいからでも掻いてくれるようになる。
17インチだとパワー不足で慣性力頼りにドリフトするしかない。
17〜18インチでドリフトを楽しみたいならポン付けターボ(ブースト0.5〜0.7)いると思う。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 19:55:52.10ID:I0Bncz9c0
>>466
単に腕のいい人なんだと思う。何に乗せても速いんじゃない。

>>467
最初は欲張らずに浅い角度で流して慣らすのがいいかもしれない。
あと、フロントのトレール量が云々の話で基本セルフステアが弱い車だから自分でステアリング回してカウンター当てた方がいいと思う。
昔の知り合いに足回りしっかり作り込んでターボ積んでるのがいて何度か乗せてもらったけど、挙動が全然違っていた。
スーチャーは仕様やセッティングによるのでは?NAで17インチだとドリフト中にちょっと回転が落ち込むだけで苦しくなる。馬力じゃなくてトルク特性の話。NAだと上しかパワーないからね…。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-0DuE)
垢版 |
2019/11/25(月) 20:26:51.43ID:I0Bncz9c0
>>470
ハイキャスを体験したことがないから想像で書くけど、
アルテッツァはリヤのブッシュとかマウントが柔らかいブヨブヨ系だから、そいつらが潰れて動きが出るまでに変なタイムラグがあるし何か安定しない感じ。あとロールも大きい。
ホンダのタイプRみたいな車にするわけにはいかなかったから、そういうので誤魔化して乗り心地をマイルドにしようとしたのだろうと推測している。
他のトヨタのセダンでも似たようなのある。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-0DuE)
垢版 |
2019/11/26(火) 21:29:29.66ID:kc5w53EW0
>>478
ケツはヤフオクでハイグリップのボロいけどまだ使えそうなやつ買ってもいいかもな。
アタリを引いたらアジアンより食う。
食い過ぎていたらエアー圧上げればいい。

フロントはKR20Aくらい食うのが練習しやすいと思う。
金があるなら国産ハイグリップがいいね。
エコタイヤでも練習できなくはないけど、ある程度食う方が少々操作が荒くても言うこと聞いてくれる。
楽しくなければ練習も続かないしね。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5129-B5uA)
垢版 |
2019/11/27(水) 15:51:34.30ID:eUrZxjpb0
>>484
16でギリでしょ。
ASの15仕様のキャリパーのやつ以外は。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 797d-0DuE)
垢版 |
2019/11/27(水) 19:59:32.92ID:K9RZgA5q0
>>484
ブレーキがでかいZ/Lエディションは16インチでも干渉するのがある。
16インチのほとんどがダンボール1〜1.5枚くらいの隙間になると思う。15インチはまずムリ。
小経化+コスト重視なら比較的流通が多い205/50R16が履ける6.5〜7Jだな。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5129-B5uA)
垢版 |
2019/11/27(水) 21:07:05.34ID:eUrZxjpb0
30セルシオのモノブロックついてるからなぁ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5529-JXAj)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:17:04.08ID:FjaF+dgo0
>>495
リアはスライディングハンマー要るなとつくづく思った。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5529-JXAj)
垢版 |
2019/11/29(金) 07:22:57.21ID:FjaF+dgo0
>>496
フロントはそんなもん。
おれのはフロントの7,5J+45で切ったときにインナー干渉してる。
ピンソでは気にならなかったけどトライアングルにしてからはけっこうズリズリ鳴ってるな。
リアは8J+45でも余裕かもわからん。
これもおれのは7,5J+45の15oスペーサーでも収まってる。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-zA4f)
垢版 |
2019/11/29(金) 20:09:50.48ID:Xvz7vw5ldNIKU
リアのグリップ増すために225/45の投入を検討してる俺にとってすっごいタイムリーな話題ですっごい有難い

7.5Jのホイールで好きなデザインがなかなか無くて7Jに突っ込んでムチムチタイヤになる予定だけど・・・
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f57c-3RYV)
垢版 |
2019/11/30(土) 00:03:49.29ID:WVKATKP40
>>501
好みの問題になるかもしれないけど
BSだと、リムプロテクトバーがない(小さい?)せいか
フロントの215/7Jはなんか丸っこくてかっこ悪い
リアの225/7Jのほうが見た目はマシに感じる
サイドウォールのやってやる感だけはヨコハマの圧勝だった
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 197d-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 19:53:30.88ID:LKYkuxWo0
>>501
今のタイヤ次第だけど、サイズそのままでタイヤをランクアップさせる手も。

>>502
フェンダーの爪折機は新品買って使った後にヤフオクかメルカリに投げとけば誰か買ってくれるだろう。
それかレンタルガレージで借りる。
荒っぽいやり方ならパイプ一本あればできるけど。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/05(木) 21:08:43.33ID:cKOFWzfR0
teinのCS付けたけどなんも問題なかったよ
tomsがふにゃふにゃだったからそこそこ固くは感じたけど
度を越してどうということもない、むしろまだちと物足りないくらい
製品の元々の方向性と言われればそれまでだけど・・・
ただ、アル用でないのは間違いないけど17用だったかどうかは忘れた
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-f/wr)
垢版 |
2019/12/09(月) 00:02:03.21ID:jAqQjMtfa
オレがオートバックスで働いてた頃にバイトがやらかしたこと
上抜き機のホースがオイルパンのストレーナーに引っかかりオイルパン脱着
オイルエレメントのネジをへし折る
GTRのドレンボルト舐める

これでも積極的にオートバックス行きたい?
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd7c-Fgt1)
垢版 |
2019/12/09(月) 09:05:07.68ID:cWBcj0T00
分解整備に関する資格保有率は高いにしても
デラだって似たようなもんでしょ

ボンネット閉め忘れて試走に出て割ってくる
ギア入れたままE/gかけてピット内暴走、壁に突っ込んでフロント破損

クリア劣化で白くなってたボンネットが新品になったし
自家塗バンパーに、ついでで自家塗サイドも塗りなおしてもらえた上
グリルも自家製の純正改から欲しかった社外手配して貰えたから
怒るどころかむしろ感謝してるけど・・・
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3ec-MVf8)
垢版 |
2019/12/11(水) 17:37:45.96ID:CVfRB7fT0
20年目の白RSだがもうバンパーの黒ずみとかを
洗車で落とすのも辛くなってきたわ
もう面倒だからKeePerとかの下地処理+コーティングでも試してみるか
もしくは板金屋で部分塗装してもらうか

本当の所そろそろ潮時で何かしら他のFRセダン探して
乗り換えるのが早いんだろうけど
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b29-3bdW)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:19:53.29ID:qfYtTswy0
やっぱパープルメタリックかゴールド塗装だよな。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1b29-3bdW)
垢版 |
2019/12/12(木) 10:23:26.54ID:qfYtTswy0
とりあえずブレーキはこう言う色で行くことにした。
https://i.imgur.com/Chdve2D.jpg
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW 1b29-3bdW)
垢版 |
2019/12/12(木) 12:45:09.78ID:qfYtTswy01212
>>541
30セルシオのやつはアルミだからアルテッツァのよりだいぶん軽いです。
そんでもまあ運ぶのは重たいねぇ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-3bdW)
垢版 |
2019/12/17(火) 17:37:13.44ID:b01Vc/02a
メーターパネルの照明をイグニッションONで光るように配線しようとしたんだが、メーターへのイルミネーション線にイグニッション電源割り込ませるだけだと逆流するのかポジションから何から全部光ってしまいます。
かと言ってメーターへのイルミネーション線にエーモンの整流ダイオード入れたらメーター照明点かなくなってしまう。
何でかわかる人いませんか?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-3bdW)
垢版 |
2019/12/17(火) 21:08:02.74ID:b01Vc/02a
>>546
ご丁寧にありがとうございます。
だけど配線図って一切読めないや。
なんせ難しいってことですね。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf81-bLWc)
垢版 |
2019/12/22(日) 12:29:44.75ID:smAvsU/o0
アルテッツァと86はどちらが速いですか?


ショートストロークなシフト
操作感のあるハンドル
適度な重みがあるペダル
硬めでロールの少ないサスペンション
エンジン、排気、ミッション等の音が聞こえる
そんな車に乗りたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況