X



【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part53【GF-EK9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 22:54:23.79ID:i9QOoXVs0
メーカーFactbook
ttp://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/19970822/
サウンド・オブ・Honda
ttp://www.honda.co.jp/hondafan/SoundofHonda/engine/4R02/typer.html
前スレ

【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part51【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1531967516/
【E-EK9】 EK9 シビックタイプR part52【GF-EK9】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550653426/
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:04.22ID:4OlVZ4f+0
ダッシュボードの上には何も置きたくない
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/24(日) 01:46:23.13ID:qPgsNnzu0
>>351
インテのファイナル流用で、なんちゃってクロスっぽくなるんだっけ?
ジムカーナしてると純正のギヤ比だとしんどいから交換悩んだ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 17:08:29.19ID:nHQTlSWb0
hondash付けて1週間くらい使ってたけど
スマホスタンドでの固定に不安を感じて
結局2DIN中華androidナビ買ってしまった
アプリも普通に動作して大満足です
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 17:58:31.96ID:VymgBhI80
スマホもろくに使いこなせないアナログ人間だから、ホンダッシュ調べたとき、まじでちんぷんかんぷんだった
パワーFCみたいなもんなんでしょ?
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 18:09:27.71ID:jagrTqA90
機能的にはBLITZタッチブレインやGReddyインフォメーターのお安いやつ、て感じじゃ
どっちもEKには適合しないけども、hondashは適合させてくれたのが嬉しい、と
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/27(水) 18:44:20.43ID:1iw/EBVE0
hondashなるモノの存在を初めて知った。
名前から察するにうちにEK2がポン付けでEK4並になっちゃうアレなんだろうきっと。 ほちぃ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 01:08:33.95ID:B9KZohh30
結局突き詰めるとEK4のが速いのが悔しい
俺のEK9はエンジンOHのため旅立ちました
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 11:53:50.34ID:B9KZohh30
>>378
結構前から言われてなかったっけ?
エンジン直したとしても、他が故障したら部品なくて乗れなくなる可能性高くなってきたよなー
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 12:12:14.25ID:Tf9BzOeh0
>>379
とにかくコアが入って来ないみたいね
ali見たらリビルトかなんかよく分からんけど送料込み3万でお釣りが来るのあったけど中華だから怖い
今回は修理でなんとかするよ

そこそこ技術ある車屋なら部品の修理も出来るんだけど最近はASSY 交換の車屋ばっかだから古い車乗るなら世話になる車屋選びも大事だね
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 19:25:29.57ID:B9KZohh30
>>380
自分もシビック乗って競技やってました!って個人でやってる街の車屋の親父はやっぱ信頼できるわ
色々教えてくれるし、パーツもつてを使ってかき集めて安くしてくれるし、毎回大助かりだよ
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 21:57:31.87ID:KsXAagOX0
>>383
そんな感じのオヤジに騙されたばっかだよ。
家の周りに競技車何台も置いてるのに、技術が足りないのかシム調整すらおぼつかないし
組み付けミスばっかりだった
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 11:31:40.29ID:+3/hYdT10
>>385
もうこないでいいよ・・
預かり車のドア勝手に開けて座りだすし、彼女さんもカバンぶつけすぎ・・・
あげくに作業中にピットまで入って動画撮るわこれみよがしに作業が遅いだの電話で話しているし
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 12:06:14.91ID:sX0olzJB0
>>391
わろた
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 17:49:22.35ID:UVulMb3f0
特定されてて笑う
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 18:40:20.33ID:tQgAf5MF0
これまじ特定だったらすげーな笑
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 20:55:43.65ID:sX0olzJB0
>>385
おまえ、人の車に勝手に座ったりしてんのか?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 23:01:18.27ID:85jIUrws0
DC2のトレーリングアームってEK9に使えますか?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/29(金) 23:38:23.44ID:V+okK2060
リビルトもコア返却なしで買うこともできるし、
返却コアがリビルトに使えない品質だったり破損してる事もあるから
コアが無くなって、現物修理になる
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/02(月) 20:53:28.04ID:vV0DXZJD0
今までコア返却して何か言われたことないけど,
もし再生できないようなコアが返却されたらリビルトメーカーはどうするの?
単にあきらめる? コア代を請求する?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/04(水) 07:34:32.33ID:xqT34Jne0
イグナイターを外に出すのが良いっていうけど雨とか考えるとおっかないんだよね
プロは加工するなり箱で覆うなりするんだろうけど
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/05(木) 05:08:19.51ID:dPp+fI0u0
テンロクヴィッツか・・・ 情報通りのが出るとは思えないけどちょっと気になる

トヨタ、ヤリスGR 270馬力4WDを320万で発売wwwwwwwwwwww : 車ちゃんねる
ttp://kurumachannel.com/archives/1076367920.html
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 04:55:45.25ID:oD1GvjeM0
デスビといえば密林に7000円くらいで売ってるやつめちゃくちゃ気になるけどすぐ壊れそうだよな
緊急用に車に積んどくには良いかもしれんが
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/06(金) 12:52:51.60ID:4iyLUPnz0
長期保管の中古デスビあるんだけど、
車両に装着しないでも実働するかチェックする方法ってないのかな?
調子良く動いているデスビにはできるだけ触りたくないっす・・・
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/08(日) 16:21:10.94ID:CJaN28Gx0
回転部の故障や固着は避けられるとか
故障時も直しやすいとか、コンパクトになるとかかな

故障時は4本ともに交換時だから、修理代でみると変わらないのかな
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/10(火) 17:57:41.33ID:G+NepqDr0
年末近いし綺麗にしようと洗車してきた。
昔は無かったくすみや取れない汚れが内外に一杯。
俺も年食ったが車も老いたなあとシミジミ…
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/16(月) 17:11:24.67ID:ndWGoN7w0
カーポートも安い物なら15万円からだぞ
それで塗装の寿命が延びても25年も経過すれば塗装時だけどな
どうせ会社の駐車場は青空で痛むしな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 17:47:10.81ID:W3xh23Fy0
フロアジャッキは最低でも50センチは上がらないとウマをかける時に不便だよ
アルミの安い奴を買うと、カタログ48センチで実用ではもっと少ないだろうから
ミッション交換とかを自分でやるには苦しすぎるというか、下から抜けない
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 19:13:19.93ID:W3xh23Fy0
コストコで3トンジャッキ買うほうが安いよ
製品自体はアストロと同じだと思う。535mmハイトだし
価格は一万円以上、コストコのが安いと思う。
アルミ製のウマと一緒に買って2万円くらいだろうか
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 19:53:26.66ID:CLmwtAkZ0
穴掘ればタダで潜れるぞ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/18(水) 20:20:13.15ID:0D4unJa50
コストコのやつってアルカン製だな
自分も使ってるけど高さ、安定性共に文句無いわ
フロント指一本程度の車高だけどスロープ無しでフロント上がるし
重さもアルミ混じりだから同クラスの鉄製よりは軽いぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況