X



【W205】メルセデス・ベンツCクラス85【S205】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e388-DjNX [125.12.18.152])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:18:18.48ID:5vYpu5FF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑を一行増やして建てること
新型Cクラスオーナーの人、購入予定の人が集うスレです

過去スレ
【W205】メルセデス・ベンツCクラス79【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1544506607/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546718814/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス80【S206】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548584241/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス82【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550963521/
【W205】メルセデス・ベンツCクラス83【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1553444557/
参考
https://piyopiyo246.github.io/c_klasse.html
次スレ作成は>>980を踏んだ方。
規制等で立てられない場合はどなたかに立ててもらい、誘導まで待って下さい。
【W205】メルセデス・ベンツCクラス84【S205】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1555531321/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13aa-oDtN [61.194.110.82])
垢版 |
2019/05/23(木) 19:01:41.11ID:syzOWnnU0
クルマのエアコンは外気導入がデフォルト、内気循環は排ガスの充満したトンネル内や急速に冷房を効かせたいときだけ(効き始めたら外気導入に戻す)というのが当たり前だし、説明書に書いてあるはずだけど?
知識なくてもクルマは運転できるけどさぁ、多少は勉強したりしなよ・・・

クルマ好きでもない一般人だとこの程度の知識しかないんだね がっくりするわ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe5-I3wu [126.233.20.132])
垢版 |
2019/05/23(木) 19:07:47.25ID:atw/AKYqp
内気循環はトラックが煙吐いてる時と、未だに2サイクルエンジンに乗ってるバイクの後ろ着いた時に使うね。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Z5Ek [1.66.103.104])
垢版 |
2019/05/23(木) 19:10:08.01ID:Fr2218A0d
>>490うちの社員はなぜかみんな内気にする
そのくせ春秋でエアコン切って送風で乾燥させずそのままエアコン切るから少し古い営業車両だとかび臭いの
内気固定のコーディングがあるくらいだから内気にしないと気がすまない人も多いのかもしれない
なんのためのフィルターなんだよと思うけど。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-pMFt [36.11.224.131])
垢版 |
2019/05/23(木) 19:41:05.18ID:ajKbP5iCM
原発事故が起きてからしばらくは内気循環にしてた。
W205にしてからは外気中心に変えた。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7939-rKSw [220.147.197.235])
垢版 |
2019/05/23(木) 19:56:05.78ID:71AjQI300
練炭焚くときは、内気にしないとな
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1379-V9LR [125.192.226.250])
垢版 |
2019/05/23(木) 20:44:36.23ID:lHdiRPRn0
>>498
初期モデルの不良は怖くない?俺は落ち着いて熟成してから買う派。新しい物より不具合減らした信頼性高い方を選ぶ。メーカーエンジニアの経験から。
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spe5-4JiX [126.233.33.167])
垢版 |
2019/05/23(木) 20:48:33.26ID:QNGLOV1Dp
熟成ってどれくらい?
今はどのメーカーも新しい技術を次々にぶっ込んで来るから買うタイミングなくない?
欲しいと思った時が買い時だよ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1379-V9LR [125.192.226.250])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:06:06.70ID:lHdiRPRn0
>>503
まあ1年くらいはあった方が良いのでは?
マイナーチェンジなら半年ぐらいでも大丈夫かな。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b4-h4Pv [163.44.46.80])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:26:55.41ID:qWZaexWn0
>>457
お前馬鹿なの。値引きしないってことは中古車市場も値崩れしないってことだよ。ベンツ見たく定価が意味をなさないような値引きする車は、価値がどんどん落ちていくってこと。

車としての出来はベンツも決して悪いわけではないが、中古車市場では二束三文ってことだよ。安いだけでいいなら買いだと思うが、保証がなくなると悲惨
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-8d2E [126.193.84.56])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:38:30.37ID:6BNeI1cnp
保険の件Dが安くて特典あったからDで決めましたコメントくれた人ありがとうございます
来週納車たのしみです
ナビとデイライトコーディングしたいけど保証考えると迷ってます
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e1a7-qIqe [114.189.133.142])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:54:13.09ID:VdCzda4N0
>>511
わかりやすいように極端な例で
1000万の車を500万値引きで販売。その車を下取屋さんは600万で買い取る?
1000万の車を999万でしか絶対に売りません。この車なら600万で買い取るかもね。
あくまでも、人気があるかないかが問題だけど、ディーラーも人気ある(値引きしなくても売れる)車なら値引きはしないからね
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-8d2E [126.193.84.56])
垢版 |
2019/05/23(木) 21:57:48.85ID:6BNeI1cnp
>>510
s205後期レーダー、AMG、レザー付けて新車です。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7954-4JiX [220.58.239.42])
垢版 |
2019/05/23(木) 22:35:48.28ID:E+2fA3FA0
値引きなくても不人気車種だったら買取り価格低そうだけどね。
どんな仕組みになってんだろう。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-8d2E [126.193.84.56])
垢版 |
2019/05/23(木) 22:37:06.16ID:6BNeI1cnp
>>514
そうなんですね、ありがとうございます
100%点灯にしたかったので
TVのキャンセラーは諦め気味です
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM0b-IV7i [61.205.107.38])
垢版 |
2019/05/23(木) 22:42:08.38ID:mzCknfVeM
>>517
その通り。
値引き幅より人気不人気、つまり需給で中古価格は決まる。
ただしレクサスはブランド価格の為に認定中古CPOでコスト掛けて維持してるんだよ。
コストを掛けてでも、利益よりも値落ちを防ぐ事を優先してレクサスブランドを維持してる。
CPOでなければ安いし。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMed-jmbF [114.150.18.58])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:31:51.63ID:929NJrrFM
>>515
それ自分でやってみたら?一般的に値引きの多い車はリセール悪いよ。そんなこともわからないの??なんでそんなに頭固いの?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMed-jmbF [114.150.18.58])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:38:15.74ID:929NJrrFM
>>532
てか、お前だれ?ipからして途中からわいてる虫だよね?虫の主張はなんなの?
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMed-jmbF [114.150.18.58])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:48:21.23ID:929NJrrFM
cpoってレクサスの認定中古なんだね。みんな詳しいな。そりゃ、認定なら高いよね。それはメルセデスでもBMWでも一緒なんだろうけど、それが何か問題あるの?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1379-V9LR [125.192.226.250])
垢版 |
2019/05/23(木) 23:54:06.12ID:lHdiRPRn0
>>522
まあ、見栄で乗るなら、そうかもね。
気に入った良い車に乗りたいだけなので、調子が良ければ型落ちでも気にせず乗るよ。少なくとも保証が効く間はね。今回はとても気に入っているので長く乗るつもり。保証切れても乗るならお金に余裕あった方が良いけどね。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMed-jmbF [114.150.18.58])
垢版 |
2019/05/24(金) 00:01:06.63ID:1m0SvkF8M
てか、あくまで一般論だけど、値引きたくさんする車はリセール悪くなるってことをマジで理解出来ない人っているの?よーく考えてみたら?
cpoとかも結局売れないなら販売店?が損するシステムなんでしょ?それが経済だろ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-nWab [126.163.123.96])
垢版 |
2019/05/24(金) 00:51:19.01ID:PXdBgNa30
c220dのローレウス買ったものだけど
ディーゼルエンジンの旧型om651と新型om654の違いを気になって調べてみたら

意外とom651に良い意見が出てきて嬉しい
651はツインターボだったり鉄ブロックで耐久性上だったり最大トルク発生回転数の低さと範囲が654より低くて広かったり
アルピナのd3ビターボと同じエンジンってことが判明した

自己満かもしれないけど、新型買うより良かったかも
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8b1c-DzoC [121.3.143.163])
垢版 |
2019/05/24(金) 01:49:01.83ID:kLaJopOj0
論破ールーム。

そろそろ熊のぬいぐるみと交換かな。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2954-6pux [126.159.221.64])
垢版 |
2019/05/24(金) 05:11:31.11ID:G3qIlddY0
定価販売してれば供給が増えないから多少は中古車価格は下がりにくい
でも車としての魅力は発売からの年数を経るに連れ下がってく訳だからそれは避けられない
魅力の減少分を適正な値引きで還元するってのは当然の事と思うけど
例えばモデルチェンジ直前にLS600h買っちゃった人とかかわいそうじゃね?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3b4-h4Pv [163.44.46.80])
垢版 |
2019/05/24(金) 07:28:07.09ID:bwS2KC840
モデル末期のレクサスはたしかに割高だよね。それなら、3桁引きのベンツにという人もいるでしょう。でもベンツは5年後の買取は購入価格(定価ではない)の2割。

これがレクサスのSUVだと、普通に5割残ってたりするからなぁ。

ま、ベンツなんて日本ではそういう扱いだよ。マジでクラウンの方がマシ。カロスポより安く買えるからな笑
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VbuS [1.75.213.2])
垢版 |
2019/05/24(金) 09:18:07.78ID:/CFNRCcqd
トヨタ(レクサス含む)式ブランディングマネジメントの肝は、メーカーが子会社を通して資金を投入して、中古車市場での自社製品の実勢価格を作り出しているところにある。
とかいう著書をいつだかに読んだけど、これをバラすと発狂した変なやつわいてくるっていうw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM65-pMFt [36.11.224.111])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:19:53.54ID:T69ha5O9M
値引きしないから中古価格が下がらないのではなくて、
新車値引きするから、人気関係なしに中古価格が下がるんだろ。

新車が安く買えるなら、新車みたいな中古車がもっと安くないと売れなくて、見るからに中古はもっともっと安くなる。
値引きしなくても人気ない車の中古車は売れないから安くせざるを得ない。ある意味、中古価格がブランド関係なく市場価格。一部正規中古でショールームの固定費とか載せて割高になってるけど、メルケアとかある現状では正規Dで中古を買う意味は皆無。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7d-1VpL [202.176.23.224])
垢版 |
2019/05/24(金) 12:38:42.38ID:oZ7Yf6lwM
>>577
俺のことだな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe5-8d2E [126.193.84.56])
垢版 |
2019/05/24(金) 13:24:06.81ID:dxXF0ftLp
>>571
220dでも入れなかった。。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sae3-rlaH [111.107.152.85])
垢版 |
2019/05/24(金) 17:24:11.27ID:HuCMadL4a
>>581
今、初回車検終わったとこ。
走行2.2万km、延長保証しなかった。
ワイパーブレードとかプラグとか、ちょこっと変えてくれた位。
ある意味損と言うか元とれてないかもね。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-VbuS [1.75.251.96])
垢版 |
2019/05/24(金) 17:33:35.87ID:AbsqtvzVd
>>582
そこに損得を絡めると「前払いなのに得とかバカ」とか言奴必現w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況