X



【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 06:40:20.28ID:MUT0JoZM0USO
SUVは「熱しやすく冷めやすい」

2つ目の理由は、SUVの販売動向がもともと「熱しやすく冷めやすい」ことだ。
先に述べたように商品特徴としてカッコよさがあるため、軽自動車やコンパクトカーに比べると、クルマ好きの購入比率が高い。

そうなると新型車が発売されたときに、無駄を抑えるために「今使っているクルマの車検満了に合わせて買う」とは考えず「欲しいからスグに契約!」と話が進む。
売れ行きは一気に伸びるが、下降に転じるのも早い。昔はスポーツカーなどがこの売れ方だったが、今は新車がほとんど発売されず、SUVが「熱しやすく冷めやすい」カテゴリーになった。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 06:43:27.55ID:MUT0JoZM0USO
さらに言えば、SUVのカテゴリーが曖昧に広がっていることも、人気をわかりにくくしている原因だ。
例えばスズキハスラーは、SUVであり、同時に軽自動車にも含まれる。三菱デリカD:5も、SUVでありミニバンだ。



今はタイヤが収まるフェンダーのホイールアーチをブラックの樹脂で縁取り、
ボディーの下側にアンダーガード風の樹脂パーツを装着すれば、何でもSUVに含まれてしまう。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 06:56:55.33ID:MUT0JoZM0USO
SUVは背が高くて車体が重く、空気抵抗も大きいから、今日のクルマが重視するエコロジーには矛盾するボディ形状だ。
しかし背が低く軽いクルマで環境性能を高めても、高価格では売れず、話題性も乏しい。
本当のエコカーは、スズキ「アルト」やダイハツ「ミライース」のようなコンパクトな軽自動車だが、儲からないから
海外の主要メーカーは手を出さない。
結果的に売れ筋から高級品、先進技術の搭載まで、何でもかんでもSUVになった。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800WW cbca-g8C6)
垢版 |
2019/04/01(月) 07:08:51.92ID:nl6AIC/q0USO
>>897
車体値引は10万が限度
オプション値引はディーラーによりけりだが、大体オプションの10%値引くらいかな
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 07:38:58.78ID:MUT0JoZM0USO
クルマは何も語らず。歴史をして語らしむ。
これは我々モータージャーナリストの間ではよく引用される言葉でもあります。

私はこのスレで自動車の歴史とは何たるものか
を理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 9b55-2SEu)
垢版 |
2019/04/01(月) 07:50:01.39ID:ihrqG0Ql0USO
自動車大国の米国をはじめ、全世界的に乗用車のスタイルがSUV化している。
貧国や発展中の国は安価な中古セダンの輸入が多い。
過去のステーションワゴンがSUVやミニバン姿を変えたように、セダンも一部
の公用車や社用車以外は姿を消すだろう。
体力と戦略のない、メーカーはセダンの開発は過去の遺産となる。
クラウン・カムリ・カローラ・など、社用・公用で70%以上占めてる。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/01(月) 11:36:39.25ID:MUT0JoZM0USO
SUVのネガティブなところ:
日本のインフラでは、車幅がひろすぎ。
利用できる立体駐車場に制限がある。
タイヤが大きくて重すぎ。
車高が高くて、乗り降りがしにくい。
荷物も積み下ろししにくい。
高速カーブの運動性能は、セダンより劣る。
揺れを大きく感じて酔いやすい。
車両価格が高価。
車両重量が重く、燃費が悪い。
死角が大きい。
雪国、非舗装道路が多い地域以外では、メリットはデザインだけ。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-27cL)
垢版 |
2019/04/01(月) 12:25:58.86ID:I7uirnH9a
令和
010
Rav4の記念ナンバーにはならないな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef55-2SEu)
垢版 |
2019/04/01(月) 13:47:20.03ID:CtBlCdB80
>>916
SUVを推奨しているとかでもなく、セダンをディスってるわけでもない。
そこで916さんに大切なことを忠告します。
ここはRAVスレです。 916さんが新たに「セダン対SUV」スレ立ち上げて
大いに論争ください。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-tIF9)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:25:55.70ID:+/1jBFsFa
>>927
クロカンじゃなくてSUVだタコ
違いもわからねー知ったか野郎が
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbcf-ARed)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:39:22.39ID:aOWRBghn0
そんな事より納車はよ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-+W+L)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:35:50.08ID:CLCAoGLrd
どうした急にw
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b55-2SEu)
垢版 |
2019/04/01(月) 19:57:47.82ID:ihrqG0Ql0
まぁまぁ みなさん落ち着いて。
予約状況実は残念らしい。
HVの予約状況が特に惨劇らしいな。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bac-0jB7)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:57:37.12ID:0SWS82tb0
>>938
ZDR026の定価税込46224円やけど?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b03-Zjz7)
垢版 |
2019/04/01(月) 21:22:54.43ID:iDiRsRWV0
なんだダボハゼって?
頭大丈夫かこのスレの連中は
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbcf-ARed)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:05:40.08ID:aOWRBghn0
>>947
言えてる、担当セールスマンも知らなさ過ぎて参る。
仕方がないけどね。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-0jB7)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:16:04.95ID:ZpnSOEzv0
>>938
ヤフープレミアム会員なら今27783円で買えるぞ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-0jB7)
垢版 |
2019/04/01(月) 22:17:00.82ID:ZpnSOEzv0
ポイント換算後な
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-DGPz)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:05:16.22ID:MUT0JoZM0
https://allabout.co.jp/gm/gc/470620/ミジメな老後にまっしぐら!無自覚な貧乏要因2つ
年収が減っても家計を縮小できない『無自覚貧乏』
女性からの老後のお金の相談で特に多い「ミジメな老後」を送らないためのポイントを解説します。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df2b-DGPz)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:06:55.80ID:MUT0JoZM0
貯蓄の少ない40代、50代のための老後準備の方法
https://allabout.co.jp/gm/gc/474688/
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f91-mLMu)
垢版 |
2019/04/01(月) 23:07:08.93ID:eX6V3Kql0
なんかこの異様な人気さに違和感。
CHRの時もこのスレみたいに物凄い人気あったような…
どう考えても少し頑張ってランクル買うべきだと思う。

横に並ばれるだけで劣等感に苛まれる。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-0jB7)
垢版 |
2019/04/02(火) 00:14:50.76ID:mRCMMF5E0
まじでそれな笑
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 01:58:26.48ID:SZ+dwaxv0
年収950万円から…40歳手前でうつ病を発症した男の転落劇
https://nikkan-spa.jp/1557379
「ギリギリ逃げ切れるはず!」。そんな楽観的な見方をしがちな50代だが、少し目を凝らせば、すぐそこは阿鼻叫喚の地獄絵図。
30代で年収600万円オーバーするも、順風満帆な人生から一転して負け組への転落。
それは明日の我が身なのだ。彼らに一体何が起こったのか? その一部始終を明らかにする! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbcf-ARed)
垢版 |
2019/04/02(火) 03:15:31.12ID:eS4fBiDJ0
新型RAV4最高!
今一番熱いSUVだね
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:15:12.01ID:SZ+dwaxv0
SUBARU 新型「フォレスター」が、2018年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。

今回の新型「フォレスター」について、審査委員からは以下のような評価をいただきました。

『先代モデルから奇をてらわずに丁寧に正常進化している。
インテリアデザインでは表情異なるレザーの組合せやステッチなど、細部の拘りと適切なCMF*1が施され、コンセプトに相応しい耐久性だけでなく、上質感がバランス良く表現された点を評価した。』(評価コメントより抜粋)

「フォレスター」は、SUBARUが最量販車種と位置づけるグローバル戦略車です。
乗る人すべてが愉しく、快適な空間を共有できるよう、取り回しのよさと室内の広さを両立したパッケージングや使い勝手の良い装備を採用し、
SUBARU共通のデザインフィロソフィー“DYNAMIC x SOLID”のもと、SUVらしいたくましさや、機能的で使いやすさが感じられるモダンキュービックデザイン*2を表現しています。

今後も、“DYNAMIC x SOLID”に基づき、デザインにおいてもSUBARUらしい「安心と愉しさ」をお客様にお届けします。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb1e-r4m/)
垢版 |
2019/04/02(火) 08:59:47.90ID:RD47q3BS0
>>980
NG-Nameにワッチョイの前4つ入れとけ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-k/P3)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:45:51.94ID:RYYaTqZ9a
まあまあスバルディスるのはやめてくれないか
4WD性能も安全装備もいいと思うし悪い車じゃないじゃん

キチガイになんと言ってもいいと思うが
rav4アンチ装ってスバル下げしてるじゃん
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:10.05ID:SZ+dwaxv0
新型フォレスターはやっぱりオフロードにも強い!

特設オフロードコースにて体感した新しいX-MODEの印象を報告します!

タイヤ2本が浮いた状態や、傾斜26度の坂道の途中からの発進時の緻密な制御に感動!

オンロードでの走りと同様に、悪路走破性も抜かりなく向上していますが、

新しいX-MODEは制御の緻密化と同時に、誰にでも扱いやすくなった点にも注目です!
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:36.52ID:SZ+dwaxv0
フォレスター

https://i.imgur.com/ceDViS9.png

値引き30万円で総支払額313万円

2500 AWD
アイサイトツーリングアシスト
助手席パワーシート
リアシートヒーター
パワーリアゲート
シートポジションメモリー
リバース連動ドアミラー、メモリードアミラー、オート格納、ヒーテッドドアミラー
本革ステアリング、セレクトレバー
アクティブトルクベクタリング
X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
経済的な225/60R17で最小回転半径5.4m
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:13.79ID:SZ+dwaxv0
フォレスター
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/05103840470_aadd_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/05103840472_68e1_l.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112457803_5bc3_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112455881_eb16_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112459490_8c8b_o.jpg
https://a248.e.akamai.net/autoc-one.jp/images/article/201809/03112457805_1300_o.jpg
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:26.37ID:SZ+dwaxv0
みじめな老後にまっしぐら…無自覚な貧乏の要因とは (All About)
http://news.line.me/issue/oa-allabout/2184ec375862

お金に安心して暮らしたいなら生活レベルは上げない! - ガイルの資産運用
https://guilesonic.com/money-1976/

「一度生活水準を上げると下げられない」って言うけどそんなことないだろう → やっぱ本当だった
http://simple.publicgoods.biz/living-standard-ratchet-effect/

【生活レベルは下げられない?】なぜ高収入でも貯金できないのか
http://nm-nf.com/naze-koushuunyuu-chokinn-dekinai/
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:57:45.79ID:SZ+dwaxv0
日経が自動運転の性能テストやってたけど
1位ベンツE200 99点
2位ボルボVC90 95点
3位スバルレヴォーグ 89点
4位BMW540M 77点
5位日産エクストレイル 54点
6位アウディA5 18点

トヨタに至っては俎上にすら上がっていなかった
第2世代でも推して知るべし
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:16.76ID:SZ+dwaxv0
フォレスター2500 AWD
https://i.imgur.com/ceDViS9.png
値引き30万円で総支払額313万円

アイサイトツーリングアシスト
助手席パワーシート
リアシートヒーター
ステアリングヒーター
パワーリアゲート
シートポジションメモリー
リバース連動ドアミラー、メモリードアミラー、オート格納、ヒーテッドドアミラー
本革ステアリング、セレクトレバー
アクティブトルクベクタリング
X-MODE(2モード、ヒルディセントコントロール付)
経済的な225/60R17で最小回転半径5.4m

全長×全幅×全高 4625×1815×1715mm
ホイールベース 2670mm
最低地上高 220mm
車両重量 1520kg

エンジン 水平対向4気筒DOHC  過給器 なし FB25
総排気量 2498cc
燃料タンク容量 63L レギュラー
燃費 14.6km/L
最高出力 184ps(136kw)/5800rpm
最大トルク 24.4kg・m(239N・m)/4400rpm
パワーウェイトレシオ 8.0kg/ps
最小回転半径 5.4m
タイヤ 225/60R17
ブレーキシステム(前)Vディスク式(後)Vディスク式
サスペンション(前)ストラット式(後)マルチリンク式
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:31.63ID:SZ+dwaxv0
冒頭に記したように、フォレスターをはじめとしたスバルのAWDは、
サルーンやハッチバックのような感覚で運転することができる。
おかげで雪道や砂浜といったタフな状況でも、ドライバーに無用な緊張感を与えないのだ。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:58:44.60ID:SZ+dwaxv0
今、スバルの魅力はと問われれば、
「ユーザーフレンドリーなヘビーデューティーさ」とでも答えればいいだろうか。
逞しく、頼もしく、卓越したパフォーマンスを備えてはいるが、あくまでそれはドライバーに寄り添ったものなのである。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:11.91ID:SZ+dwaxv0
フォレスターのカーゴルームはたっぷり520L(アドバンスは509L)を誇ります。これだけ大容量なら必要以上にテトリス積みを意識せずに済みますし、余裕をもってバンバン収納できそうですね。

あると思いのほか便利なフック系は計9カ所配置されています。汚れを拭き取りやすい素材を荷室に採用しており、アウトドアマンのヘビーユースにマッチすることでしょう。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2b-9gjM)
垢版 |
2019/04/02(火) 09:59:57.79ID:SZ+dwaxv0
今の働き方を75歳まで続けられるか

仮に私たちの意識が追いつかず、引退の年齢を65歳のままと考えるとしたら、100歳までの老後は35年。
35年分の老後資金を、それまでに貯めておくことは現実的に困難でしょう。
みんながここまで長生きとなれば、老齢年金の額も減らされなければ、公的年金制度そのものの持続性も危ぶまれかねません。

一方大学卒業の22歳から働き始めて、75歳まで働くとすると……軽く50年。一昔前であれば、一生涯に相当するくらいの年月です。

もし、いまあなたが朝から晩までがむしゃらに一生懸命に働いているとしたら、ちょっと考えてみてください。長く続けられますか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況