X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.20【4代目アクセラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c37b-SkfJ [106.72.163.128])
垢版 |
2019/03/16(土) 13:58:37.41ID:Kk6Pl72v0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となる4代目アクセラ改めMAZDA3のスレッドです。

*スレ立て時は1列目に以下の2列をコピぺして下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えませぅ


※前スレ
【MAZDA】マツダ3Vol.19【4代目アクセラ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1552310664/

※過去スレ
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.15【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550419498/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.16【AXELA?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551026240/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.8【AXELA】(実質Vol.17)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546181815/
【MAZDA3】マツダ4代目アクセラVol.18【確定?】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1551938136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e37b-SkfJ [106.72.163.128])
垢版 |
2019/03/16(土) 14:23:21.29ID:Kk6Pl72v0
All-New Mazda3/新型Mazda3
https://youtu.be/1esZj53IRf8

◆新型Mazda3の主要諸元.
全長×全幅×全高(セダン):4662×1797×1445mm
全長×全幅×全高(ハッチバック):4459×1797×1440mm
ホイールベース:2725mm
乗車定員:5名

◆画像44枚
https://www.motor1.com/news/279447/2019-mazda3-debut/

◆Kai コンセプトとの違い
https://i.imgur.com/IvekDm3.jpg

◆現行との違い
https://i.imgur.com/wvcwfsK.jpg

◆発売スケジュール(あくまで推定)
予約開始:3/5
1.5HB販売開始予定:5月
1.8D&2.0販売開始予定:8月
2.0X販売開始予定:10月以降〜
0005AXCELAで検索出来る必要ねぇわクレ-マ-の3は氏ね! (ワッチョイW f37b-zTy/ [14.11.40.64])
垢版 |
2019/03/16(土) 15:18:06.23ID:Wy0dlE6e0
  ∧M∧ .≡)\ バッ
 ( *^∀^) =) \ ∧狂∧
 ( O== つ====) >━)Д´) ウワァァァァァンッ!!
  人  Y  =) / ( つ つ
 .し(__) ≡)/    ゝ ) )
              ↑
.             ..3=基地外クレーマー

>>1-2
MA乙DA!
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-bIcI [1.72.7.70])
垢版 |
2019/03/16(土) 18:18:16.30ID:SyX2N052d
Xのスペックってもう公開されたの?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf55-+aqj [153.199.6.19])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:03:18.71ID:6vQqTyAR0
「MAZDA3」じゃなくて「マツダ3」なの?
なんかかっこ悪いな
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-zTy/ [36.11.225.99])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:05:43.23ID:6gMadpF2M
>>12
Lパケの自動防眩フレームレスミラーとドアミラー防眩ってそんないいの?
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-EWj7 [153.135.163.174])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:25:07.88ID:/v+J47O20
新型車が発売になる時、ジャーナリスト向けの試乗会っていつぐらいにするもん?
そろっと日本仕様の感想を聞きたいし(Xは無理かもだけど)動画とかも見たいんだけどな
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:48:41.77ID:aZ86d0XB0
>>13
ほら吹くな。ハリアーターボのスペックじゃねーか。

SKY-X 2.0は181ps/220Nm
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-VAYs [218.33.222.206])
垢版 |
2019/03/16(土) 20:56:33.56ID:9y0kI+Da0
ツイッター見ても値引きはせいぜい良くて4~5万みたいだね
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-+f1y [106.173.128.16])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:02:11.57ID:Z5K1GZe+0
>>21
田舎だけど10万でたよ
オートザムだともっと行ける感じだった。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-+f1y [106.173.128.16])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:03:08.71ID:Z5K1GZe+0
18→16にすると見た目結構変わります?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:05:14.11ID:aZ86d0XB0
てか、13の231ps/350Nmでこの値段だったら誰も文句言わないだろ。ありがとうございますマツダ様としか言わないよ。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-VAYs [218.33.222.206])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:11:59.31ID:9y0kI+Da0
https://youtu.be/qo44UY5tZqQ
このインドネシアの動画たぶん16インチと思われる
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf61-jz1E [115.36.30.215])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:16:01.47ID:EQ7RK6w60
>>13
2.5Lならそれぐらい出せそう。トルクは少し届かないと思うけど・・・
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-+f1y [106.173.128.16])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:29:05.57ID:Z5K1GZe+0
>>32
ありがとう。
安くなるし乗り心地良くなるなら16でもいいのかなー
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-+f1y [106.173.128.16])
垢版 |
2019/03/16(土) 21:30:04.55ID:Z5K1GZe+0
>>35
同じ系列でも店舗によってはmaxが5と10なんですって違ってた!
単純に若手の営業と課長だったって違なのかもしれないけど
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/16(土) 22:06:49.94ID:aZ86d0XB0
>>33
2.5Xなら226ps/27.5kg.mくらいかね。これならMAZDA3に最適。

Xはモジュールタイプのエンジンで、1気筒500cc固定の可能性もあるから、直3 1.5X、直5 2.5Xって感じかね。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/16(土) 22:40:12.40ID:aZ86d0XB0
>>43
CX5のコスパは半端無いからね。

たぶんRAV4への牽制が必須だから大幅改良されるだろうしね。ウインカーLED化やアテンザと同じ8インチナビはほぼ確定かね。
もしかしたらCX5は2.0廃止かもね。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf61-jz1E [115.36.30.215])
垢版 |
2019/03/16(土) 22:50:42.88ID:EQ7RK6w60
インテリアとエクステリア共に日本車の域を超えてるけど
やっぱりパワートレインが弱いよな〜。

>>40
これぐらいのエンジンがあればまた違ったんだが・・・
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 73f0-hjyV [180.39.6.28])
垢版 |
2019/03/16(土) 22:57:41.22ID:fYw4YIe50
マツダも良くなったけど価格もそれなりになってしまったプラットホームは新型だがパワートレーンはキャリーオーバースカイアクティブXは未知数だがトヨタの2.0HVには負けるだろうな

個人的にはアクセラより新型ルーテシアの方が気になる日産で売ればイイのにノートみたいな古くさいモデルいつまで売る気だよ
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf61-jz1E [115.36.30.215])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:01:02.27ID:EQ7RK6w60
>>47
Xエンジンは技術的には凄いかもしれんけど普通の人は馬力とトルク
しか見ないと思うから今のスペックでは高すぎるんだよね。
せめて2.0Xでは無く2.5Xで2.0Xの価格なら良かった。
贅沢かもしれんが・・・
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-bIcI [1.72.7.70])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:22:56.64ID:SyX2N052d
Xの一番高いやつとCX-8の一番高いやつ、
あんまり値段変わらない?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-tYrI [49.104.47.248])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:29:05.24ID:ieiWcw8dd
1995年の各国名目賃金を基準(100)としたとき、2012年の値は米国で180.8、欧州で149.3ある。ところが、日本は87.0と、この18年間で13%もダウンしているのだ。
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1604/25/ikeda02_mf.jpg
クルマのようなグローバル商品は、国による価格差はそれほど大きくない。
今や日本の物価は全く先進国水準ではない。そこにグローバル価格の商品を置けば割高に見えるのは当然のことになる。クルマは高くなった。ただし日本人にとってだけだ。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1604/25/news055_3.html
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:45:52.18ID:aZ86d0XB0
>>51
車種によって若干違うが、日本仕様は概ね150-156ps/200Nm、最高出力基準の税制のところは122ps/213Nm。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/16(土) 23:47:31.36ID:aZ86d0XB0
>>53
CX-8の1番高いヤツはXD Lで車体価格450万円。MAZDA3は360万円。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef67-CIc2 [111.64.170.252])
垢版 |
2019/03/17(日) 02:45:53.10ID:PrJkcrLa0
>>60
現行は155ps/6000rpm、196Nm/4000rpm
バカみたいなハイスペックにはならない
試作車のレビュー見る限り現行より中速トルクがあるらしいので
もっと低い回転数で最大トルクに達するはず
実燃費と環境性能の改善も伴うのでバランスという意味ではいいんじゃないだろうか
もしかすると日本のレギュラー仕様の方が性能いいみたいな逆転現象が起こるかも
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-geq4 [219.188.179.70])
垢版 |
2019/03/17(日) 03:24:14.97ID:a7gwHdsA0
インドネシアの奴マニュアルACかなヘッドランプ形状も違うし
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf61-jz1E [115.36.30.215])
垢版 |
2019/03/17(日) 07:40:46.63ID:ea5RMQoi0
どっかの記事で観たけどXはNAとターボの間の乗り味って言ってたから
あんまり期待はできないな。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/17(日) 08:21:01.64ID:v34b9wVv0
>>60
日本には無いけど、パワートルクはアクセラ/MAZDA3 2.5と全く同じ。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/17(日) 08:55:23.30ID:v34b9wVv0
今後GをXに統合していきたいのかな?
最終的にエンジンはXとDに48Vや24VのHV、もしくはPHEV等の電動化技術を付帯して販売していきたいのかな。
排ガス規制対策としては非常に有効なものだけど、全体の価格の上昇が気になってしまうな。

もう少しブランド力がある会社なら問題無いと思うが。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/17(日) 09:44:33.84ID:v34b9wVv0
>>72
Gを低価格帯専門とするなら、最終的に1.5のみになる気がする。
同じ燃料を使用し排ガス規制にも強いXを、Gに取って代わるガソリンエンジンに位置付けして行くと思えてならない。
Xを予め汎用性の高いモジュールタイプで開発したのは、シリンダー数だけで排気量を増減できる様に開発して、2.0〜2.5Tを順次1.5X〜3.0Xで置き換えていくのではないか?と思った次第。

G、X、Dを並行して開発していくよりも、XとDに絞った方が効率が良い上に、トータルでCO2排出量も大きく下げられる。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-90xG [27.142.14.159])
垢版 |
2019/03/17(日) 09:52:17.39ID:v34b9wVv0
>>76
結局そこなんだよな。
最高出力や最大トルク、トルク曲線までほぼ同等の2.5Gよりも、1〜3km/l前後しか燃費改善しないのであれば、Gと電動化技術の組み合わせの方が良い。排ガス規制に関してもGに電動化技術を付帯させパスできる。

スーパーリンバーンは別に開発して、燃費改善効果が大きくなった段階で市販車に載せれば良いワケだし。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c391-gsbz [210.251.210.84])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:05:21.30ID:VsJ7ii2f0
おまえら期待外れだったらトヨタ車乗るのかよ
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c3ea-XGhu [210.234.35.80])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:11:02.91ID:vQoohVjw0
>>76
トヨタと別に同じ土俵にたたなくていいと思うわ
HVでもよくてMAZDAのデザインや車イスに特にこだわりの無い層は
こだわりがない人は当然トヨタを脳死で買うわけだ

MAZDAやスバルにたどり着くユーザーのほとんどはトヨタやホンダや日産の車になんとなく納得がいかない
独自の価値観があるひとが多い

MAZDAはHVやEVの乗り味よりガソリンやディーゼルやなんかのエンジンのフィールが好きな人の受け皿であってほしいわ
MHVもあくまでも補助的なものだし、この路線をなるべく貫いてほしい
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f36-Me9Q [219.175.190.151])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:19:18.20ID:yq+pH+sA0
>>81
オヤジの霊柩車が
クラウンHVだった
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-90xG [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:26:11.44ID:/EtiilrOp
トヨタ 2.0 HVに燃費で勝てないなら、多段ATを使えるメリットを活かす為に8ATは欲しかった。
2.0 HVは構造上不可能だから。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-90xG [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:29:05.52ID:/EtiilrOp
>>80
エンジンフィールを売りにしたいなら、BMWやフィアット/アルファロメオみたいに、もっとワクワクさせるエンジンにしなくちゃ。今のマツダのエンジンは環境面しか考えていないツマラナイエンジンなんだし。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-90xG [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:34:16.63ID:/EtiilrOp
>>91
結局ミッション容量に依存して270Nmに絞ってる気がするんだよね。
改良2.2Dの190ps/450Nmまでいかなくとも、150ps/350Nmくらい欲しいよね。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef80-DiLr [175.179.15.238])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:41:47.52ID:4ud8HFl/0
Xって32年燃費基準+10%達成出来るんだよね?
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-90xG [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:45:34.69ID:/EtiilrOp
>>78
排ガス規制がどんどん強化されて行く行くはマイルドHV必須になっていくから。

日本仕様の2.0G(マイルドHV無し)は247万-で、2.0Xは314万円だけど、2.0GマイルドHVと1.5Xならどのくらいの価格差になるかな?15万円も変わらないんじゃないかな。

XはマイルドHVが必ず付いてるし。
そう考えると、価格面でもXで置き換える事は充分可能。

1.5の置き換えは2気筒1.0Xになっちゃって、さすがに振動対策は厳しそうだから、1.5のみ継続だってのが推論。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-90xG [126.193.64.53])
垢版 |
2019/03/17(日) 10:48:36.70ID:/EtiilrOp
>>97
マツダは460Nm、270Nm、150Nmの3種類しかミッションが無いから、比較的小型で安価な270Nmを選んだのだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています