X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.226【AXELA】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf8-VsMP [218.46.125.45])
垢版 |
2019/03/11(月) 07:28:17.23ID:GeP4IwK00
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.223【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540218334/
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.224【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542190788/
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.225【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546069021/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53d3-dkfS [141.0.9.91])
垢版 |
2019/05/14(火) 10:21:02.84ID:7oVJUvXa0
>>952
フロントのドアガラスは可視光線透過率が70%以上必要だから、3Mならピュアカット89PLUSしか貼れるフィルムないよ。
おれはシルフィードのFGR500貼ってもらった。

フロントガラスは953が言うように目が疲れるから、飛び石でヒビ入った時に車両保険使ってクールベールに交換するのがオススメ。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5154-3bTL [60.149.112.12])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:06:00.34ID:T5gZ2wt80
純正18インチT1Sがあまりにクソすぎるので業を煮やして残溝6.5mmでタイヤ交換した。
もともとスタッドレスのほうが高性能だったこともあるかもだが、コンチのオールシーズン激安のくせにめちゃいいぞ。走りがしなやかになった。
T1Sのせいでアクセラ嫌いになってたが、タイヤ交換したら走りがしなやかに、運転が楽しくなった。オヌヌメ。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f8-bCjW [61.46.68.216])
垢版 |
2019/05/14(火) 21:31:51.57ID:MCVdI9gW0
>>964
業を煮やしてオヌヌメ(笑)
おっさん歳いくつだよww
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a7-vVMj [60.47.113.92])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:24:25.55ID:HLCVDy4R0
>>972
あのさ・・・初心者?
マツダ純正ボディコーディングMGなんかは市販で5000円もしない代物だよ
ディラーでやるから大丈夫だ!って錯覚してる奴が多いね

ディラーでやるコーティングなんてかなりいい加減だし、効果も薄い
専門のショップに出す方が10倍マシ
俺はディラーの紹介でコーティングショップ紹介してもらったけどね。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a4-cKZZ [157.192.193.170])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:53:24.91ID:4RX1/ddA0
俺はDOPのMG5で概ね満足してるけどなぁ
まぁ同じ金額払うならDより専門業者なんだろうけどさ、新車時にタダでつけてもらったオプションに多くは求めないわ俺は
5年間のメンテナンス期間が終了したら、専門業者に預けて鉄粉取りやらコンパウンド掛けやらコーティングやらフルコース奢るつもりだ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a7-vVMj [60.47.113.92])
垢版 |
2019/05/15(水) 03:31:37.55ID:egXp6Aub0
>>984
下地処理からダメなんだよね。
ディーラーの実態を目の当たりにしたら驚くよ
俺が実際に目にしたのは洗車するパートかな、バイトのおばさんが施工してたんだよね。
面倒なのかポリッシャーで施工はしてたんだけど…
そのポリッシャー用スポンジはたらい回しにしてたスポンジだからね。

その作業を目の当たりにしてからディーラー施工はダメだなーって
他所も似たようなもんだって耳にしたけどね

ま、ディーラーによるのかも
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51a7-vVMj [60.47.113.92])
垢版 |
2019/05/15(水) 04:01:04.29ID:egXp6Aub0
>>984
連投してすまない
防錆アンダーコーティングは整備の人がやるから間違いがないよ。
特に新車時はボディに付着すると賠償問題に進展するので
その辺はしつかり養生してやってる。

確かに5年後にコーティング専門業者に預けるのも手段のひとつだけど・・・
5年後のクルマにコーティングする気になる?値段もそれなりに割高になるし。
ま、ディーラーの裏側を目の当たりにしたら施工する気になれなくなるよ。

ディーラーコーティングは評判が悪い?!失敗する4つの理由とは?
https://last-coating.com/dealer-coating/
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3138-hFrc [182.166.187.148])
垢版 |
2019/05/15(水) 11:44:35.84ID:NuESeskN0
コーティング業者で信用出来るところあるんかって話
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-oWYU [1.75.8.118])
垢版 |
2019/05/15(水) 11:48:15.85ID:x1ma2ulSd
T1Sついてなかった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 5時間 23分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況