X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.226【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf8-VsMP [218.46.125.45])
垢版 |
2019/03/11(月) 07:28:17.23ID:GeP4IwK00
◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201801.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1712.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆技術情報
2013年マツダ技報
http://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2013/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.223【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1540218334/
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.224【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1542190788/
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.225【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546069021/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Speb-eWFY [126.33.8.221])
垢版 |
2019/03/21(木) 18:04:21.31ID:nMuWZwovp
>>109
妬みじゃんw
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba2d-jvfL [123.48.132.34])
垢版 |
2019/03/22(金) 00:46:22.35ID:rjfXx6b20
メータークソダサだけどどうしても22XDがよかったからメーター諦めたわ
買うまで気にしてたけど買ってしまえば気にならない
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-WjzE [182.251.252.46])
垢版 |
2019/03/22(金) 07:34:18.21ID:7YGO4/2ra
>>113
ドア内張り剥がすのなら工賃込みでそれくらいが妥当になるんじゃないの?

BOSEじゃなければスピーカー交換も頼むとか、掛かる工賃を活かせるような作業も依頼して少しでも回収してみたら?
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y7/i [1.79.82.69])
垢版 |
2019/03/22(金) 15:25:07.26ID:tJcSiv5td
>>126
ALH使わないの?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb3d-eWFY [180.32.113.82])
垢版 |
2019/03/22(金) 19:31:53.07ID:6pZKMUD30
それが使い物にならねえって話だろ・・・
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-y7/i [1.79.82.69])
垢版 |
2019/03/22(金) 19:50:40.62ID:tJcSiv5td
個人の感想です
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2efe-eXG0 [153.136.61.52])
垢版 |
2019/03/23(土) 08:50:44.42ID:Ui8zpOER0
レンタカーで借りた前期15Cが気に入って中古車検討中です。
15XDには試乗済みでフィーリング的にガソリンが良いと考えています。

迷っているのが後期15SPと前期20STでして、特に20Sには試乗できなく、重視している鼻先の軽さがあるのか教えて下さいませ。

高速道路メインで遠乗りしますが、ワインディングも楽しみたいのです。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb54-46T7 [126.140.230.14])
垢版 |
2019/03/23(土) 09:07:45.71ID:PfoGT4N30
>>146
前期20ST新車購入時に乗り比べた大昔の感想だけど
重くはないけど15Sと比べたらだいぶしっとりだな。

前期後期でいうとGVCや安全装備の進化と
地味にブレーキタッチの差が大きい。
前期のブレーキはカックン系、後期はリニアで調整しやすい。

20STでも80km/h超えると、頭打ちではないが伸び悩む感あるよ。
あと風切り音がうるさくてエンジン音は気にならない。

新型出て中古暴落してからがいいんでない?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2efe-eXG0 [153.136.61.52])
垢版 |
2019/03/23(土) 09:22:09.65ID:Ui8zpOER0
なるほど、ありがとうございます。
パワーを取るかキビキビ曲がりを取るかの選択でしょうか。

15Cで高速と山走って気に入ったので、この感覚のまま豪華装備な15SPが良さそうな気がしてきました。
試乗車落ちとか狙ってみます。ありがとうございました。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f8-SWGS [218.46.125.149])
垢版 |
2019/03/23(土) 09:50:45.86ID:zaJ1miis0
>>146 ガソリン2リッターMTをECUチューンして吹け上がりを改善すれば理想と思うが。
どうしてもガソリン1.5がいいならMTでハイオク仕様のECUにしないとパワーなさ過ぎてすぐ手放すことになるぜ。
ノーマルのATは軽ターボに劣るパワーウェイトレシオだからね。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f8-SWGS [218.46.125.191])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:21:33.32ID:mDYp8JLU0
1.5のATではワインディングも高速長距離もアンダーパワーは明らかで後から直すことは出来ないし、
2.0が踏みはじめがモッサモサなのも既知でECUいじる以外の改善方はないんだからさ〜
ATがいいなら2.0しかないから前期に限られるわけで、
MTでもいいなら1.5のFFならハイオク仕様にすればなんとかパワーも我慢できる範囲になるかもだから
後期型も選択肢に入る。
どっか分かりにくいところあるかな?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba2d-jvfL [123.48.132.34])
垢版 |
2019/03/24(日) 01:01:44.93ID:v3alYrS20
ところでナビはいつもどの画面にしてる?
俺は音楽の画面だけどyoutubeとか見てると燃費の画面とかが多い気がするから気になった
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba2d-jvfL [123.48.132.34])
垢版 |
2019/03/24(日) 22:56:05.15ID:v3alYrS20
新型が発表されて予約開始してる時点で現行の生産はないでしょう
今年は一切生産なしで在庫販売じゃないかな
年末に行ってても在庫販売だったかも?
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3af8-JK8W [61.46.68.216])
垢版 |
2019/03/26(火) 21:15:45.12ID:ZoJ2KGwH0
>>182
1.5ガソリン 7〜8万キロぐらいのなら買えるだろ
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4b-DGRa [14.10.10.128])
垢版 |
2019/03/26(火) 21:26:53.15ID:qCvVj2Pt0
あ、そういえば。。。

自分、4000pの口なんだけど。
アプリ内アイテム、ウォーとむすめ来てるね。

ファイブキングダムは3/28予定。
その折、配布なければエントリーミス、配布あれば、スティール濃厚ってことなのかな?
リセマラ無しなので、配布なしだったら泣くw
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f8-SWGS [218.46.125.117])
垢版 |
2019/03/26(火) 22:53:46.76ID:9Hx/ekFV0
ガソリン1.5の4WDはマジパワーねーからやめとけ。
高速の登坂車線があるような登りだと120キロ出すのに3速6000回転とか回す必要がある。
4速ではトルク不足で失速して登れん。
どーしてもガソリンで四駆が良いならデミオ(軽い)かCX-3(2リッターがある)ならまだマシだ。
それか先代のインプなら1.6で数馬力上で四駆同士ならアクセラより70キロくらい軽いから少しはマシだぞ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba2d-jvfL [123.48.132.34])
垢版 |
2019/03/27(水) 00:47:09.80ID:i9i5ySEI0
>>181
新型は22xdないの?
型落ちになっても勝ち組っぽい顔してていいんか?
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f8-SWGS [218.46.125.117])
垢版 |
2019/03/27(水) 13:42:43.55ID:9lsVmgh40
新型の4WDがどんなエンジンに組み合わされるか不明だから何とも言えん。
ディーゼルに設定されるのは確実だが、ただでさえ高いXには着かんだろうからガソリンは2.0なのか1.5なのか。
1.5ならさらに重くなった新型に代わり映えしないエンジンでは重くて仕方ないだろうな。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba85-y7/i [125.3.32.99])
垢版 |
2019/03/27(水) 16:41:04.35ID:lz/K7uER0
>>194
2.2 AWD いいぞ
リアサスが絶品です
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-Sxus [210.138.176.126])
垢版 |
2019/03/27(水) 18:05:04.26ID:/k7g6aDwM
2.2ディーゼルの4WDは狭いところにスタビを通すためにリアクロスメンバーが独自部品らしいな。
他のアームやリンク類は他グレードと同じだがショックとバネは違うくさい。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f8-SWGS [218.46.125.117])
垢版 |
2019/03/27(水) 18:53:03.27ID:9lsVmgh40
前からそういわれてるがね。
その情報のソースが某ディーラーの回答だからあまり信憑性が高いとは言えない。
そもそもアクセラアテンザCX-5のアームとリンクは全部共通だぜ。
違うとすればバネとショックのストロークと定数、クロスメンバーくらいと思われる。
アクセラもFFと4WDではクロスメンバーが明らかに違うし、1.5G 4WDの後ろを見る限りどうやっても
スタビが通る余地は無いw(エキゾーストパイプとプロペラシャフトが邪魔すぎて無理)
おそらく2.2Dに4WDを設定するつもりは当初無く(あったなら1.5Gと2.2Dの4WDでクロスメンバーは共通化したはずだ)、
どうにかするためにクロスメンバーだけ後から用意したやっつけの結果だと思うんだよね。
アテンザとアクセラディーゼルの4WDはタマ数が皆無に近くて実車を見たことがないので推測だが・・・
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba85-VfAC [125.3.32.99])
垢版 |
2019/03/27(水) 20:15:38.76ID:lz/K7uER0
なんか必死

ところでバルブスプリングのリコール対応しましたか?
燃費が良くなった気がします
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba85-VfAC [125.3.32.99])
垢版 |
2019/03/27(水) 20:57:19.42ID:lz/K7uER0
>>206
オーナーさんでしたか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況