X



【MAZDA】NDロードスター Vol.209【幌・RF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 08:23:27.25ID:E8qHLbRT0
2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.207【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1548313626/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【MAZDA】NDロードスター Vol.208【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1549592374/
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 08:44:25.36ID:kLHfBmgQ0
スーパーチャージャー付けた
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 09:36:02.10ID:q1sxydOO0
NDはほんま値段が高いわりに刺激の少ないダメダメ車だ
その値段だったら気絶するぐらいのヂーがあってもいい位だ
シュミレーションが足りないからこうなってしまうんだ
オールカーボンボヂィが出来ないんだったらオールアルミボヂィ+車重700sで如何かな
パワーも3.5ℓ500馬力が無理だったら1.5ℓターボで320馬力にしろ
値段はキモオタハゲデブが買えない750万で如何かなw
そしたら絶対買う
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 09:53:43.72ID:1e+Ef/kc0
今回のロードスター開発陣はオナニーして自己陶酔して価格を上げて大失敗
ジムニーなんか使える所は使いまわしてあんなに大成功してるのに・・・
光岡に2L提供しないとこもセコイ、売れてるから嫉妬したんだろうな

もう、こんだけ売れないんだから要求の多い2Lの幌出して
爬虫類顔止めて代々のロードスターみたいに和み系の顔にすればいい
あんまり売れないと大好きなロードスターの火が消えちゃう
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:02:08.16ID:YPMZqRC80
ジムニーは20年振りの新型だからな。そりゃあ売れるわ。

顔もだが後ろを何とかしてほしい
1500じゃあ、誰もレースに参加しないわな
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:27:30.74ID:q1sxydOO0
アルファ4C乗ってるが痺れてアヘアヘたまらねぇ
NDはほんま値段が高いわりに刺激の少ないダメダメ車だ
そんな車で煽り運転や調子こいて運転していた奴笑えるw
その値段だったら気絶するぐらいの加速ヂーがあってもいい位だ
シュミレーションが足りないからこうなってしまったんだ
オールカーボンボヂィが出来ないんだったらオールアルミボヂィ+車重700sで如何かな
パワーも3.5ℓ500馬力が無理だったら1.5ℓターボで320馬力にしろ
値段はキモオタハゲデブが買えない750万で如何かなw
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 10:43:50.51ID:w/RayFgB0
>>478
つまらない

やり直しなさい
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 11:07:02.29ID:rgq3myxH0
マツダ車って塗装薄くて弱いの?
初マツダがNDなんだが、ちょっと工具が擦っただけで傷になる。
ちなみに赤で、自然な褪色は覚悟しているけど。

あと、ボンネット開けて普通に見える所もメタリックじゃなく、艶の無い手抜き塗装。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 11:29:58.68ID:q1sxydOO0
NDをすれ違うとついダメダメ車の印象がよぎりウヘウヘしてしまう
そしてそんなもんで乗ってる奴見ると余計にゲラゲラたまんねぇw
よくそんな車で楽しめるもんだとシュミレーションが足りないからこうなってしまうんだ
値段はキモオタハゲデブが買えないように750万で如何かなw
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 11:31:13.06ID:QpeYgrVX0
>>481
220万で前期の参戦車両を中古レンタルって手もあるみたい。
それならモータースポーツとしちゃ安いほうかなとは思うけど。俺は趣味にそこまで出せんw
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:07:55.31ID:k21yLzsA
>>482
トヨタよりは悪いけどホンダスバルスズキよりは良いと思うよ。
その他とは分からん。

ていうか工具擦ったら普通傷になるだろ。
それでもクリア層だから気になるなら磨け。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:36:02.90ID:QfhkiUaK0
>>482
ドイツ車以外だとトヨタと日産、ホンダしか乗ったことないが日産とあんま変わらん気がする
トヨタのはハイラックスとクラウンだったから塗装はマツダより厚かった感じはあるなドイツ車は80年台ベンツと80〜00年代BMだがどっちも塗装良かったな
20年ぐらい経ってもピカピカだったし
ホンダは論外
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:42:33.81ID:e1mzwIk90
グローバルカップないのか
これでマツダ東北ファンミーティングもますます行かなくてよくなったな
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 12:54:31.41ID:q1sxydOO0
だからNDをすれ違うとついダメダメ車の印象がよぎりウヘウヘしてしまう
そしてそんなもんで乗ってる奴見ると余計にゲラゲラたまんねぇw
よくそんな車で楽しめるもんだとシュミレーションが足りないからこんなにゲラゲラウヘウヘしてしまう
自分と皆がいてしまうデヘっ
値段はキモオタハゲデブが買えないように750万で如何かなw
いいともだぜウヘッティングギャハハw
そんな気持ちで元気で行ってきますっ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 13:54:43.11ID:BVGK3QLq0
ぼくは ろくさいです くるますきです
おしえてください
おたくは くちばっかりで さーきっとなんかはしれないんだよ おたくのちしきは まんが と げーむばかり だからね とおとうさんが いってました
だから ぐろーばるかっぷは なくなったのですか
でも ふつうにはたらいて いたら おかねもってるはず なのに どうして そんなおそいくるま かったんですか
ぼくは あーるえっくすせぶんがだいすきです
ろーたりーは はやくて かっこいいです
これいじよう まつだを よごさないように とっとと はいしゃしてください おねがいします
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 14:38:07.99ID:1e+Ef/kc0
>>475
どこかで見たけどNDロードスター国内販売は2018年に50台を割り込む月が出た
NAは4年目でも1000台以上/月、NBも300~400台/月は売れてた
ググれば出てくるから台数は自分で裏を取ってくれ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 16:12:39.04ID:QfhkiUaK0
俺はNDもう少し小さくしてほしいぞ幅もあるしノーマルだと座面の高さも普通車とかわらん
ABCトリオとまでは言わんけどもう少し小さい方が良い
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 16:17:29.91ID:q1sxydOO0
最近NDをすれ違うとついダメダメ車の印象がよぎりウヘウヘたまんねぇw
そしてそんなもんで乗ってる奴見ると余計にゲラゲラニヤニヤしてしまう
なぜかって、オーナーがシュミレーションが足りないからゲラゲラウヘウヘしてしまうのだろう
こういう車に限ってなぜかキモオタハゲデブが多いのが如何かなw
まともな奴が少ないのでウヘッティングギャハハw
そんな気持ちでオエックエッゲロッと元気で行ってきます
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 18:34:18.20ID:BRquSnDp0
車高が低いとか最低地上高が低いとかならこだわるのもわかるけど
シートの高さにこだわるってあんまり理解できない

目線が低いのが好みってこと?
視界が狭くなって良い感じがしないんだが
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:21:26.23ID:NxdU9oSV0
>>501
NANBと並ぶNCNDはかなりでかく見えるよな
全長とボンネットは頑張った感じはするけどやっぱ幅とトランクの高さをもう少しなんとかしてほしかった
フェンダーはもっこりさせ過ぎかな
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 19:26:48.22ID:2Zx6Zm3f0
>>513
俺も乗り換えるまではそう思っていた。
ロードスター は元がタイトだから、シート位置や角度を1ノッチ動かしただけで、視界やフィーリングがガラッと変わるのがわかりやすく、純正の調整幅の向こう側に何があるのか興味がわいてきたわ。
四十肩で幌の開閉や、ギックリ腰の爆弾抱えての乗降りが不安だから今のところ弄らんけどな。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:03:55.49ID:TeKXYC9v0
旧型乗りなのだけど、かみさんと足車のSUVで
初めて奥多摩湖なんてところに行ってきた。
オープンを見かけたのはZ3一台とND幌3台とRF2台
全て赤。ほかのオープンカーは一台も見かけなかった
NDって結構走ってんだね
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:24:16.05ID:BVGK3QLq0
ぼくらは おえかきしたとき くるまに やねをつけめすよ
おにいさんたちは くるまをかいたとき やねなしをかくのですか
せいしんかんてい うけてください
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 20:33:38.43ID:3HfbWkAs0
朝の30分の通勤中だけで3台〜4台すれ違う
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 21:23:07.23ID:w/RayFgB0
座面下げないと
メット被ってクローズド走れないから

チコちゃん
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 21:28:53.13ID:G3a6HdYI0
MC前のロド中古で買ったが燃費クソ悪いな
13リッターだけどこんな物かな?
アクアで30ぐらいだった所為もあるけど、
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 21:48:23.19ID:QfhkiUaK0
今日は天気良かったしちょこっと走った市街地でも結構オープン見たよ
幌2台NA、NB、ミニ、SLK2台、SL、ボクスター、S660、コペン3台、マスタング、Z4
Z4、SLK、コペン以外オープン

やっぱルノーが一番見ないなオープン
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 22:13:20.70ID:/tNpNNMX
>>533
良い方やん…。

トヨタハイブリッドと比べちゃいかんよ。
そこらの車なんてリッター15も走ってないのばっかでしょ。
軽でなら16〜18ってところなイメージ。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/02(土) 23:21:16.85ID:VGrFFLmg0
俺はハイオクが普通だと思ってる
レギュラーが低燃費車用の特別な燃料って認識

まぁこれは一般的な認識ではないと自覚はしてるが
車好きなら自ずとハイオク仕様ばかりにならないかな?
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 01:00:01.02ID:HPqIDXbj0
燃費はどーでもいい
ハイオクでもいい

とは言ったが限度があるぞ
ランクルのリッター4キロはヤバイ
1ヶ月1200キロ走るとすると300リットル4万5千円
燃料費だけで年間50万。いけますか?

プリウスだったら40リットル月6000円
年間72000円
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況