X



【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ52

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7955-gDb1 [114.182.218.13])
垢版 |
2019/01/05(土) 19:02:31.16ID:umh4jl2l0

コンパクトミニバンの定番、フリードが2016年9月に満を持して8年ぶりのフルモデルチェンジとなりました。
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリードについて存分に語りましょう
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう
3)ワッチョイ無しのスレはパートスレと認めず使用しない

次スレは>>950で宣言してから。建てれない場合は>>970が建てる

スレ立て時
1行目に必ず「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れること
入れ忘れたら建てた人間が削除依頼を出す事

前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ51
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1543989868/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-nV70 [49.96.15.25 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/27(日) 17:22:28.25ID:pHYXtjkbd
>>866
安いね
今月契約したけどGセンシング、Cパケ、LEDで245だった
今のってるほぼ同じ装備のフリードより35万ぐらい高くなってる、センシング除けてもだいぶ高い
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f6f-xY8J [121.103.19.86])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:29:02.59ID:XPV29yvt0
>>881
こんな時代だから、値引き額を書き込まれて、商売やりにくくなってると思うよね。
だから、値引き分のを下取りに回すって事はあるよね。
その方が、下取りまでの間で事故った場合などディーラー視点でのリスク回避にもなってると思うし。
トータルで安くて買えれば満足できるかな。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bba-8WWk [210.139.228.197])
垢版 |
2019/01/27(日) 21:39:05.39ID:dNo3b7ko0
ハイブリッドEXってナビ付けて実際の金額っていくら?
セルフ見積もりで支払い額が跳ね上がる理由がわからない。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-ELwj [119.104.33.209])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:19:55.88ID:UMBNQcDta
>>885
7人乗りを用意してほしかったわ。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-HXos [1.75.232.63])
垢版 |
2019/01/27(日) 22:28:04.25ID:1iFZ8ro0d
8月末の出産に合わせて考えてたけど、MCあるなら考えものだな
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bba-8WWk [210.139.228.197])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:27:27.24ID:dNo3b7ko0
>>891
マジか
今日 6人のりだけど225だったから
ネットで書かれてるのと同じだから
たいして安くないって見送ったわ。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ef05-XO55 [159.28.200.62])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:34:42.30ID:4Qv1Xfrm0
みんななんかすげー安いな
今日ディーラー言ったら以下だったよ
ハイブリGセンシング
Cパケ
DOPナビ+ドラレコ
フロアマット

302万
ここから引けても15万が限界
なお、上司未確認なので確約できない

15引いても285万ぐらいなんだけど、こんなもんなの?
ちなみに、重量税と取得税は免税になるから、含まれてない
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0fac-nV70 [153.130.152.219 [上級国民]])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:47:37.79ID:ZeoUuV2J0
直前に話題に上がってたのはガソリンだよ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bba-8WWk [210.139.228.197])
垢版 |
2019/01/27(日) 23:57:30.96ID:dNo3b7ko0
>>895
そそ Gセンシング ナビマットドアバイザーコーティングで225
これ断ってハイブリッドEXの見積もり中
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-HHjK [49.239.67.198])
垢版 |
2019/01/28(月) 08:22:37.32ID:FP6nFUF5M
ハイブリッドで距離走る人は延長保証付けた方が幸せになれるよ
前車GP5は走行15万キロでDCTの油圧漏れで走行不能になったよ
延長保証のおかげで持ち出し0で修理してそれを下取りに出せたから完璧に元は取れたわ

DCTの油圧漏れは何件か事例があるトラブルだそうだから同じ機関のフリードでも起こりうるトラブルだと思う
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jcGs [49.98.151.8])
垢版 |
2019/01/28(月) 08:38:39.55ID:+s6POerqd
フリードに乗り換えたらこの時期静電気がメチャクチャ
エグい…。
放電するキーホルダー買うか。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 08:40:14.99ID:E568zlB20
考え方やね
例えばGPで油圧漏れがあったとすれば、GBは強化もしくは改善するのがメーカーだから
漏れにくい仕様になってるかもしれない
またはベースとなるエンジン形状の関係でどうしても漏れやすくなる構造だから
延長補償に入っていたほうがいいって考えもある
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-an9+ [202.214.167.193])
垢版 |
2019/01/28(月) 08:53:47.50ID:Oj5U3CRzM
GPよりGBの方が想定走行距離少ない。
IDCTの継続無し。
って設定だったら、GPでの保障額と改善コストと天秤かける形かねえ。

GBではまだDCTのトラブル聞かないのが幸いかな?
表に出てこないだけでやっぱりGBもIDCTトラブルあるの?

うちのは幸い3万キロトラブル無し。
車体は左ショックの異音交換のみ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f43-cDLG [153.142.43.185])
垢版 |
2019/01/28(月) 08:57:02.64ID:UPU8ET7B0
ホンダの長期保証って最長で7年でしょ
最長だと仮定しても7年で15万キロってメーカーの想定基準を大きく上回る走行距離だな
バッテリーとかエンジン自体に問題がないならなかなか保つのね
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb76-zAcf [60.56.164.56])
垢版 |
2019/01/28(月) 10:26:15.81ID:UyiPBOl40
>>886
7人乗りでシートヒーター欲しかったわ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-mbdT [126.233.225.46])
垢版 |
2019/01/28(月) 10:45:42.73ID:QngtAfAvp
皆さんの書き込み見てるとガソリンモデューロX、ナビ付、エンスタ込み300は安いんだなぁ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f30-CXcF [125.48.1.103])
垢版 |
2019/01/28(月) 10:48:58.74ID:JAwlpseD0
7人乗りの2列目も6人乗りみたいにロングスライドする?カタログ見てもよくわからない
シエンタの2列目は足元が狭くて
試乗はするつもりだけど、7人乗りが周りにあまりなくて
年一くらいだけど6人乗るから、7人乗りのがまだ余裕あるのかなと思って見てみたい
普段は足元広くしておきたいんだ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-29M3 [36.11.224.55])
垢版 |
2019/01/28(月) 11:43:16.61ID:Rh7RXsGRM
次回のモデルチェンジの時は思い切って車名をFBOXにすると月販10000台行けると思うぞ
ネーミングとブランディング大事
フォルムももっとスクエアに出来ればベスト
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f34-cDLG [211.131.31.249])
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:26.63ID:CKeXaaqT0
>>801
ありがとう。妻が色とデザイン気に入ってました。
どこで売ってるのでしょう?探してもわかりませんでした。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f43-cDLG [153.142.43.185])
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:29.07ID:UPU8ET7B0
>>911
ベンチもロングスライドだけどキャプテンのほうが移動幅が大きい
3列目使用しない場合で2列目最後部まで下げると買い物かごが縦に置ける

年一6人とか程度なら6員乗りのほうが2列目の座り心地は良い
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-hwAM [49.98.75.128])
垢版 |
2019/01/28(月) 11:59:08.66ID:bdU+V2kpd
ある程度広いが、6人乗りほどスライドしないよ。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f30-CXcF [125.48.1.103])
垢版 |
2019/01/28(月) 12:17:57.34ID:JAwlpseD0
ありがとうこざいます
6人乗りと同じスライド幅なのですね。
感覚的には6人乗りのが広い、という感じなのかな。
子供が3歳で小さいので7人乗りのが良いかなと思ってます
もう少し大きければ6人乗り希望だったのですが。
とりあえず足元の広さが捨てがたいので、フリード 7人乗りを中古でもなんでも良いので実物見に行こうと思います
それにしても250mmも違うのか…
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f43-cDLG [153.142.43.185])
垢版 |
2019/01/28(月) 12:44:37.65ID:UPU8ET7B0
>>917
何で子供が小さいと7人乗りが良いんだ?
3歳なら十分一人で座れるしグズった時は横のシートに座われる
ウォークスルーは便利よ
子供なら自由に行き来できるし乗り降りしやすい
キャプテンは背もたれ高いし左右に膨らみがあるから横揺れした時に体支えてくれるから疲れにくい
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f84-kYhU [153.142.88.29])
垢版 |
2019/01/28(月) 13:19:17.32ID:/slzaniY0
子供が小さいほど、チャイルドシートやジュニアシート使うだろうから
なおさらキャプテンシートにすべき。
7人乗りだと子供用座席を2列目設置すると、3列目はアクセスできなくなるよ?
そのたびにチャイルドシート外すの?

めんどくさすぎてありえないね。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-zAcf [49.104.43.246])
垢版 |
2019/01/28(月) 14:21:12.08ID:gMv4vaZpd
>>905
つけたけど何故か静電気をまだ食らわないんで存在忘れてたわw
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-zAcf [49.104.43.246])
垢版 |
2019/01/28(月) 15:06:45.38ID:gMv4vaZpd
>>474
誰も突っ込まなかったけどこんな数値ホントに出るの?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f43-cDLG [153.142.43.185])
垢版 |
2019/01/28(月) 15:44:39.54ID:UPU8ET7B0
>>925
微かな下りとかだと余裕で出る
暖気済んでEVだけで走行するとミルミル燃費伸びる
ガソリン給油して自宅まで走行したら58キロ超えてた時あったくらいだ
その後エンジン始動して40キロ前後まで落ちたけど
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa3f-ELwj [119.104.31.120])
垢版 |
2019/01/28(月) 17:57:03.43ID:9ntw0x9ha
>>931
俺の嫁148センチのミニマムだから、二列目の左右にチャイルドシート、ジュニアシート、真ん中に嫁だわ。
助手席寂しいけど、子供は喜んで和気あいあいだわ。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df09-wD8z [133.209.5.64])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:29:49.19ID:6MG95Ywm0
>>939
高いなw
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMcf-w9iu [150.66.73.92])
垢版 |
2019/01/28(月) 19:37:50.98ID:wBVoGIdmM
6人乗りで車中泊してる人いる?
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cb76-zAcf [60.56.164.56])
垢版 |
2019/01/28(月) 21:08:16.80ID:UyiPBOl40
ハイブリッドって他でも運転次第でカタログスペック大きく超えてくるもんなんかね
というか個々環境で差ありすぎなのが気になる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況