【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 40 【FN2】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/30(日) 20:03:14.05ID:dD0Yblhf0
英国製シビック、シビックタイプRユーロについて語るスレです
まったりいきましょう

前スレ
【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 39 【FN2】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510117921/

【欧州シビック】 Civic TypeR Euro 38 【FN2】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1488446225/

HONDA シビックTypeR EURO 公式HP
http://www.honda.co.jp/auto-archive/civic/type-r/2011/EURO/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/24(月) 12:33:02.32ID:/RYye4Il0
一周回ってFN2でいいや、になった。
ヤリスGR4も考えたけど、買う理由を考える時点でダメだと。
不便はあっても好きなクルマに乗り続ける方が良い。

雪の坂道上がらんのだけはどーにかならんかなぁ(´・ω・`)
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 08:22:46.47ID:roqQ/rXD0
VSAオフで多少違うって聞いたことあるけどどうなんですかねー雪国の人はどうしてるんだろ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 12:06:04.65ID:NxvYgDfc0
RX-8にもVSA的なものがついてたけど雪坂道を登れなくなったとき
オフにしてブン回したらなんとか登れた
FN2ではまだ試したことない
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 14:33:53.66ID:6upDz6L30
>>578だけどVSAオフで今度試してみよう
以前長野市に行ったとき妻女山の登りでだらしな〜く登れなくなってびっくりした
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 16:33:33.54ID:6upDz6L30
そそ松城んとこw
新地蔵峠なかなか良さげなので暖かくなったら行ってみよ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/02(月) 23:49:16.72ID:aD0UtHuH0
今年は車検だー
108,000km走ってクラッチもそろそろだろうし夏タイヤも車検時には交換だろうし今年はカネかかりそ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 07:43:51.83ID:/c8LJpzl0
クラッチ交換、FFがFRより高い?
車種によりけりじゃねえの?
ディスク&カバー交換でFN2は10万しなかったけど80スープラは12万くらいしたぞ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 07:58:52.22ID:hOhsj7r80
FN2デラの見積もりは12万円弱だったこれだとやっぱ高いのかな

でも今後の付き合いを考えるとデラの方がいいのかな親切なとこだし 
0593590
垢版 |
2020/03/04(水) 22:19:19.80ID:W5hy1Fci0
https://i.imgur.com/gUni9kB.jpg
当時の納品書うpしてみた
交換対象パーツに違いがあったりするのかな?

値引き7617円
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/04(水) 23:21:38.51ID:frJfgyzn0
>>594
だけどディスクcompフリクション✖4になってる
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/14(土) 11:47:48.98ID:nFM0AI490
普段あまり見ないドア下部のエッジとかハッチの連結周りに結構サビ発生してる…。サビ転換剤とタッチペンで補修やな。もう10年選手だし、これからは追っかけっこになりそう。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 02:59:53.75ID:MPvVzgcY0
俺もそろそろタイヤ換えようかと思ってた。みんな何にしてるの?
今はブリヂストンのREGNOなんだけど、最初は静かで良かったなぁ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/24(火) 20:19:05.47ID:6s6a6XWp0
>>599
純正RE050→RE-71R→S001→S007A
タイヤは妥協しない主義なのでPOTENZA一択

S007AはS001と比べるとグリップと快適性の両方が上がって
かなり進化してるのでオススメ

RE-71Rは凄まじいグリップだったけど消しゴムみたいに減っていった
ついでにサイドがガチガチで乗り心地が悪い上にノイズもひどいので
サーキットに行かない人は止めたほうがいい

耐摩耗制は純正RE050が圧倒的に良かった
グリップは少し劣るけどとにかく減らなかった
多分新車装着用のスペシャル仕様
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 07:18:18.53ID:0b3AkT5m0
そろそろ足回りをリフレッシュしようかと思うんだけど、純正にするか社外にするか迷う。スポーツ走行メインで何かおすすめってありますか?。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 21:35:45.45ID:6u2I3QaT0
最近足回りを純正でリフレッシュしたので参考までに

交換部品
・サスペンション(F)・・・スプリングと蛇腹のゴムカバーを除いてほぼ全交換。
 スプリングは再利用、ゴムカバーは在庫無し(このせいでASSY交換不可)

・サスペンション(R)・・・スプリングを除いてほぼ全交換
・フロントロアーアーム(R.L)
・フロントスタビライザーのブッシュ・・・スタビ本体は1年前に不具合で交換したので再利用

金額
工賃込みで20万5千円。ただ、フロントロアーアーム(R.L)だけで7万円位してるので
サスペンションだけなら十数万でいけるはず。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/30(月) 21:54:12.70ID:6u2I3QaT0
ちなみに純正のサスで13万km走行してからのリフレッシュ
純正→純正
交換後の感想は車の安定性が良くなって路面の追従性が上がった感じがする
特にコーナーリング中の挙動が安定して楽になった

それから交換した部品の状態はスタビのブッシュが切れてダメになってた
スタビ本体もその前にガタが出て交換してたので
10万kmを超えてる人はフロントスタビをブッシュごと交換したほうがいいかも
そんなに高くないし
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/31(火) 12:09:07.86ID:Edk/4R360
>>607
ファイテックスは興味があるけど、付けてみてどんなでしょうか?。

>>608
純正情報ありがとうございます。13万キロですか。自分のは今、8万キロなのでまだ様子見でもいいのかな?。中古で買ったんで新車からどのぐらいヘタっているかわからなくて。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/04(土) 20:06:04.67ID:bAdHBirj0
NS2R→ネオバAD08R
グリップはともかく想像より静かなのでビックリした。
NS2Rリピートしてたから耳おかしくなってたのか笑
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 01:45:31.14ID:uLU1syie0
アマプラにトップギアのFN2回があったから見てみたけどボロクソ言われすぎてて笑ったわ
シーズン10のエピソード6ね
海外の評価ではめちゃくちゃデザイン絶賛されてるんだな、日本では賛否両論なのに
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 10:35:55.00ID:T7NgVowd0
>>614
トップギアのFN2はトルセンデフが装着されてないグレードだったからね
上級グレードにはついてるんだけど、そのせいで走りででボロクソ言われた

ちなみに日本向けは上級グレードを基にしてるから全車標準装備
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/05(日) 14:14:55.68ID:Fk53aoRa0
どっかのモーターショーで発表されてベストカーで小さく特集されたのを見た時からFN2のデザインに惚れたのを思い出した
今でも自分の車見ると「カッコいい…」て思っちゃう。買って満足だわ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 01:45:56.27ID:Nv7BV0kD0
4月頭に中古のこれ契約したんだけど、社外ホイールに換えたら純正ホイールの空気圧センサーもそっちに付け替えなきゃダメなやつ?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/14(火) 05:44:33.95ID:JQ3/br1O0
タイヤ交換したよってセンサーをリセットすればイケるのでは?
やったことないからやり方は知らないけど、毎年スタッドレスに替えてる人はいちいちセンサー付け替えたりしてないよね?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/19(日) 20:34:06.18ID:1sdd9zFi0
山道で突然ABS,VSA,空気圧チェックマーク出てびっくり

エンジン再始動して走り出したら消えたからよかったけど…
空気圧も異常なし
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 02:42:29.09ID:Wjtjy1uA0
>>628
点検時のリセットミスな可能性もありかもよ
空気圧チェック消えなくてディーラー持っていったらリセットするの忘れてただけだったことがある
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 19:44:49.61ID:9DFJnLnF0
何故か最近ラジオ聴いてると勝手に周波数が動く...
こんなの誰かいる?
しかし今月あまり走れてない...早く終息しないかね
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/21(火) 20:45:08.05ID:TUExwSFn0
>>635
スローパンクチャーで作動したことがあるけど
空気圧差が100kpa位になると作動する

パンクの早期発見にはかなり有効だから間接式と馬鹿にはできない
コストを考えるとこれが最適な気がする
0641590
垢版 |
2020/04/22(水) 07:41:47.01ID:N1d1asHl0
スマホやタブレットをナビ代わりにするのが今の主流じゃないの?

俺?俺は'14年頃製造のポータブルナビですスンマセン
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 05:50:02.25ID:2naDgP260
>>633
液晶欠けは自分で外して例のF1おじさん所に送って治してもらった2.4万円くらいだったかな
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 22:15:41.90ID:2naDgP260
>>650
そそ 電話したら親切に相手してくれたよ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/23(木) 23:55:05.66ID:D5ahFJuC0
今年の1月になって絶望的にサブディスプレイが欠け出して、
音量数字が全く見えないしエアコンの温度も読めなくなって
修理か交換止む無しって状態だったのにコロナが流行り出した2月くらいから
少しづつ直ってきて今は全て点くようになった。なんなんだろこれw
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/24(金) 12:49:02.79ID:3adD+LDp0
このクルマ、エンジン熱がインパネ辺りまで結構来るから
電装品が痛みやすいんだと思うよ。
純正ナビがフラッシュメモリしか設定されてないのも関係ありそう。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 05:25:05.13ID:VrB66Tfo0
ディスプレイ周りは不具合出てないなぁ。サブも変わらず
かわりにドアロックがキーで解除出来ない時がある。電池変えてもダメ。原因なんたろ?
0659590
垢版 |
2020/04/25(土) 07:29:07.75ID:isB2dmU40
>>656-657
俺も俺も。今まで俺環だと思ってた
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 08:47:20.24ID:NJA6M1YP0
クラッチスタートはキャンセルしてる
ダメですかね〜(震え声
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/25(土) 09:36:23.43ID:U86thqEy0
確かクラッチスタートはクラッチ踏みながらキーを挿すと
反応しなくなるんじゃなかったっけ(踏み直せば効く)
キーを挿してからクラッチ踏んでスタートって手順が正しい
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 00:55:26.89ID:UltzM3Ij0
リアハッチを半ドア状態にした時、まれにヒューズが飛ぶことがある
ヒューズ飛んじゃうとハッチの開ノブもリモコンキーも集中ドアロックも
全部動作しなくなるし、えらい難儀したよ。
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/26(日) 15:11:57.19ID:+ZHLgMCJ0
走ってたらなんかランプ着いてるなあと思ったけど理由わかんなくて、しばらく走ってたらリアハッチの半ドアだったことはある
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/02(土) 02:15:48.24ID:uQG8dlCK0
先週納車されまして、今日は休みなんで近所をグルグル回ってたんですが
10年ぶりのマニュアル車ですが楽しい
そして、この車、暑い、窓開けても全然風入ってこねえし
サブディスプレイは納車時は欠けてたのが、いつの間にか全部点くようになった、と思ったらまた欠けてるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況