X



130系マークX vol.62

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/19(月) 02:39:12.55ID:ylBl1CWP0
130系(2代目)マークXセダンが好きな人、オーナー、購入検討中の人がマターリ語るスレです。
他車種と比較してのこき下ろしはご遠慮願います。基本的にsage進行でお願いします。
☆煽り・荒らしは『華麗にスルー』でマターリいきましょう。ヽ( ´ー`)人(´ー` )ノ
あと、スバオタは来ないでください。

次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい。

http://toyota.jp/markx/
http://toyotagazooracing.com/jp/gr/grsmarkx/

■前スレ
130系マークX vol.61
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536795362/
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 05:03:22.94ID:PyReNV+00
>>423
え?お前のマークX横揺れしないの?
エアオーナーか
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 05:50:48.05ID:3NNOjqKN0
>>422これどーゆーこと?お前こそエアオーナーだろ
踏み切りの路面状況にもよるけど、渡る時はどの車だって揺れるだろ
脳が腐ってるんじゃねーの?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 06:18:07.40ID:7NRUNx+10
>>413
ツダヲタのアテント君vsスレチおじさん
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 06:48:28.44ID:wUTxqsys0
荒れてるなあ^
リアルには愛車自慢も他車批判も大人げ無くて口には出せないからここで開放してるのか?
ストレス発散出来れば良いけど、間違っても攻撃的思考で運転しちゃダメ、絶対。
お利口さんに安心・安全でかっこよい(`・ω・)b マークが観たいですよね!
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 07:55:31.57ID:gYGFAvmX0
500万以下で一番いい車は、WRX S4だなとおもった。
不安定なFRと違って安心感があるし楽しい
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 08:04:23.40ID:gYGFAvmX0
マークXでスバルに行ったら、S4乗りたかったが、インプレッサをすすめられたな。S4は、速すぎてじじいには、あぶないみたいだ。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 09:28:40.32ID:L1hyikNP0
スバルの車なんてスグ壊れるだろ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 09:47:34.51ID:L1hyikNP0
スバル車を面白いとか低重心だと思ってる奴は車音痴。
ある程度の知識を備えて来るとフロントオーバーハングにボクサーエンジンなんて如何にダメな構造か解る。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 10:16:00.43ID:gYGFAvmX0
>>437
トヨタしか乗ったことない車音痴だよねきみ笑
スバル乗ればわかるよ
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 10:57:30.71ID:9nGh0/oR0
>>440
スバルに乗った身としては あんなゴミは二度と要らん
すぐ壊れるポンコツ、安かろう悪かろうでしかない
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 12:24:23.98ID:L1hyikNP0
>>440
残念ながら元BL5レガシィB4スペB海苔なんだなぁ。
安くて加速が良い以外は何の取り柄も無いセダンだったw
20代のお子ちゃまならいざ知らず、良い歳してスバルなんか乗ってるのは確実に車音痴。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 14:16:39.60ID:r3IllaQN0
WRX S4 乗ってたけど、ビビリ音・エアコン冷えない・スバルリコール多で
嫌気がさして、1年で乗り換えた。マークXも試乗したけど設計が古過ぎ。
で、Audiにしたよ。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 14:24:17.14ID:Z35TRQKK0
>>438
G'sの中古って意外と多いよね。耐えられない奴が多かったのかな。
それ以上硬いGRだとお察し、メインに使う車じゃない。

250RDS乗ってるけど足の硬さは変えられるし、TSSもそこそこ便利。
不満は全車速追及じゃないクルコンと115キロまでしか設定できないこと。
1年以上乗ってて最近初めてLDAに「車線逸脱しすぎだから休め」と怒られたのが驚いたw
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 14:51:02.59ID:KVSIBhSI0
>>448
G'sとGRで足の硬さは一緒(GRMNは硬いけど)
RDSは前中期の350S・250G Sパケ相当だから、ドイツ車に慣れていない家族同乗なら、この辺りが限度かもしれないね
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:06:15.47ID:9pjF1rYT0
なんかこんなマークXスレっぽい会話ひさしぶりだな。これだよこれ!!
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 17:36:24.99ID:gYGFAvmX0
>>447
ハズレの個体引いちゃったね。ご苦労さん
S4手放す人は、STIしか選択肢ないけどな普通。
マークXとかまず乗り換え候補にもあがらんよ
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 19:50:27.88ID:XymSdWOI0
>>453
少なくともG'sよりは硬い
その他、MTやLSD付、後席後ろの三角ブレースでトランクスルーが使い難い、280km/h速度計、チェーン不可、リアワイパー装着済とか、気になる人はいると思う

>>455
スバルはハズレ車に当たる確率がかなり高いってことだな
品質はどうでも良いから生産量維持ってのが中島飛行機の特徴だったけど、未だにその伝統が続いているのか
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 20:52:25.12ID:4cwnJUFZ0
>>458
そりゃ30年間も出荷検査を不正してたんだからしゃーない。
多分、スバル社内は出荷検査なんて知らない奴ばかりだろ。
勤続30年のベテランですら、出荷検査???って状態だろw
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 23:22:39.77ID:mSudaSMD0
G‘sは今乗ってるけど
運転しててそんなに硬いって感じたことはないなー
後ろ乗ってると高速の突き上げが結構くるらしいけど
後ろ乗らねーし。助手席だと気にならないみたいよ。

あとGRMNは再販確定ってディーラーから聞いた。
今月半ばあたりに正式発表で来月半ばに予約開始。
マークx最終モデルになりそうだから
最後に狙ってみようと思う。
買えるかどうか怪しいけどねー
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/02(日) 23:38:42.27ID:jhbj2jcH0
>>461
また限定100台だとお得意様と転売ヤーに流れて終わりそう。
少なくとも500台は販売して欲しい。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 07:22:50.91ID:zTiDSKgh0
>>467
聞き流せばいいじゃん(笑)
あんまりセコい突っかかりしなくても良いんじゃね?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 15:49:12.63ID:3VB8WH/m0
>>466
シャシーの基本性能が上がってるから前のよりもさらに良いだろうね
さらにモデリスタのスーパーチャージャー仕様だったらすごいことになるが
まあ出んだろうな
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:13:02.40ID:jGN4xt6a0
GRスポーツの時点で
パワーシート無しのギコギコシート
安全装備(TSSP、コーナーセンサー不可)無し
LEDヘッド不可・・・

それで察しろ
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/03(月) 22:26:51.49ID:3VB8WH/m0
G'sのバンパーがまだ在庫あるから使いまわしてる説
レーンキープはいらんが追従式クルコンは欲しい

TSSP付きの中古買って、GR補強パーツを全部付ければだいたい同じになるんじゃね?
MTは諦める
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 00:57:31.47ID:6SJ2yrvN0
GRMN、前回の4年前ならまだしも、
今時のセーフティーセンスが何も付いてないってのは
かなりマイナスだよな。時が経ち過ぎた。
前回は抽選に参戦したが今回はしないかも…
チラ裏スマソ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 06:26:45.38ID:r299lFcj0
街で使ったりしないからどうでもいいって
使うとしても装備に文句いってんのジジイだけじゃん
mtの
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 17:46:00.14ID:nKPPTtRT0
コスト重視のトヨタで月販300台の車がまだ生き残ってるってだけでも奇跡なんだけどな
モデル最後に特別仕様出るだけでもすごい
ひっそりと消えていった車がどれだけあったことか
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 20:27:42.42ID:ldPGRkHY0
>>480
小手先のマイナーチェンジばかりだな。
スバルと比べるとトヨタは、せこいよな
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:07.82ID:mTR9S3UN0
トゥルーブルーって案外いい色合いだな
日の光に当たると発色がいい気がする
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 23:03:35.56ID:3uMO4BW20
>>482
完成検査を30年以上と不正するインチキスバルが何だって?w
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 07:43:15.30ID:XFg6kWn30
>>486
マークXとか200万くらいの出来だろ。
レヴォーグなら500万出しても即購入するよね。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 10:18:59.45ID:4+bT2/wJ0
>>488
やっぱりスバヲタって車音痴なんだな。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:16:01.53ID:8BVqvYc/0
スバル車とかマツダとか買う理由無いだろ
せめてベンツBMアウディレクサス日産の話にしてくれよ
ミニークーパーSはマークxより速いとかのが面白いぞ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:33:09.68ID:XFg6kWn30
>>493
ないない
フォレスター買うは
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:33:35.77ID:XFg6kWn30
>>491
昔の人なの?
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 13:17:31.55ID:CRuUCOrm0
スバルは専門用語がキャッチーだったり、あれこれ評論家()が書きやすいネタを提供しているが、乗ると本当に大したことない。
これ買うなら他買うわっていう車ばっか。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 13:51:26.74ID:4+bT2/wJ0
86乗ったがスバル製のボクサーエンジンはゴミ。回らなくて非力、メンテナンス性も悪い。
いくら4気筒でもガサツ過ぎる。何でヤマハのエンジンにしなかったのか。
やっぱりパワー、フィーリングも2GRは最高だわ。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 16:37:39.02ID:M69cVeds0
>>499
そりゃ2Lの高回転型のエンジンと3.5Lのエンジンを比較すりゃ物足りなくなるだろうよ
せめて最大馬力が似ている4GRの2.5Lと比較しろよ
86/BRZは最高出力と最大トルクの回転数が高めだからエンジン回さないと馬力出ないけどな
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 20:01:32.68ID:orPm4iEP0
>>489
今トゥルーブルー乗ってるが同じカラーは見た事ないな
ネイビーとダークブルーはたまに見るけども
あんたも好きだねぇと心の中でニヤついてる
てかダークレッドこそ見なくねw
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 06:39:24.11ID:jVfRDKtR0
>>502
86のスバルエンジンは同じ2LのNAのS2000のエンジンにパワー、フィーリング、レスポンスで負けてるよ。
唯一の利点は燃費くらいだけど、燃費を気にする車じゃ無いし。
パワーのホンダ、フィーリングのヤマハ、スバルはゴミ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 07:01:15.55ID:OC4sOeK80
S2と比べたらあかんわw
スバルのNAエンジンはあの形と吹けのスムースさに価値がある。
ホンダ程パワーが伴わんから判りにくいけどね
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 07:29:15.20ID:HrnfFxC90
>>507
まあ4GRよりは、全然いいけどな。
本田のエンジンは、2GRよか上
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 09:03:44.89ID:jVfRDKtR0
>>509
そりゃNSXのV6エンジンと比べればな。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 14:53:59.91ID:zBjZVb8N0
諸氏にお尋ねいたします。
別スレで標準プラグは10万キロ交換で、交換する時はNGKのRX、デンソーのイリジウムタフで
いいか書き込んだところ、1万キロ交換を勧められました。
本当に?さすがに1万キロは早すぎると思うのですが。
距離乗られている方々の交換頻度はどの位でしょうか?
ちなみに、10万キロ到達してから交換すると体感できるのでしょうか?
(現在6万5千キロです。)
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 17:22:43.47ID:woBfkTzy0
>>512
メーカー指定に従って10万km毎
純正はイリジウム合金だけど、メーカーが交換しろって言ってんだから、それなりに劣化損傷しているんだろうね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 19:20:50.88ID:d1Qni6tS0
>>512
標準プラグは10万キロ以上耐久性アリ
市販品イリジウムはそこまでの耐久性全然ナシ
工賃も含めてお安くはないでしょうから、燃費悪化、レスポンス不良で交換が
現実的だと思いますよ。ついでにカーボン除去も同時にどうぞ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:31:01.23ID:FSsysPIV0
>>517
ディーラーに頼んで何が悪いんだ?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 01:32:25.13ID:OcQORt8Q0
>>517
で? どんな旧式にお乗りなのですか?
マークは再使用不可パーツもあったりで、トルク管理とか
保証期間関係も含めてディーラーにお願いする部分とご自分で弄れる範囲があると思いますよ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 01:46:42.78ID:dISqNa9R0
>>521
これ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 12:09:19.58ID:ssgjOYZ/0
>>517
うわっ 恥ずかしい 原チャリ野郎!
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 12:22:07.35ID:6skLWNWu0
ドヤってディーラー頼むとか言ってるけど、出来ないだけのザコしか居ないの知ってるで
まあ出来てもカス見たいな技術料しか取れないから他で稼いでドカタ作業はやってもらう方がいいけどな
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 12:24:28.93ID:vyy1q8MZ0
エンジン載せ替えとかトランスミッション交換とかまで自分でやっちゃう知り合いはいるけどな(マークX乗りじゃないけど)
自分にはとても真似できないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況